JPH10193018A - 電線撚り機 - Google Patents

電線撚り機

Info

Publication number
JPH10193018A
JPH10193018A JP9005927A JP592797A JPH10193018A JP H10193018 A JPH10193018 A JP H10193018A JP 9005927 A JP9005927 A JP 9005927A JP 592797 A JP592797 A JP 592797A JP H10193018 A JPH10193018 A JP H10193018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
clamping
centrifugal
rotating shaft
clamp member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9005927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3244013B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Araki
美弘 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP00592797A priority Critical patent/JP3244013B2/ja
Publication of JPH10193018A publication Critical patent/JPH10193018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244013B2 publication Critical patent/JP3244013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】比較的長尺の線材をも全体にわたって容易に撚
ること。 【解決手段】一対の遠心羽根14、15にそれぞれクラ
ンプ部材16、17を設ける。一方のクランプ部材16
には、線材Wを挟圧する際に、他方のクランプ部材17
の両側を囲繞するブラケット30を設ける。 【効果】遠心力の作用によって線材Wを挟圧する際に、
一方のクランプ部材16に設けられたブラケット30が
他方のクランプ部材17の両側を囲繞するので、両クラ
ンプ部材16、17に相対的な位置ずれしなくなり、線
材Wを堅固にクランプすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電線撚り機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種の電線撚り機においては、
回転軸と、回転軸の遠心力によって揺動するように回転
軸に取り付けられる複数対の遠心羽根と、各遠心羽根の
自由端に形成され、当該遠心羽根が遠心力を受けて揺動
した際に互いに協働して線材を挟圧可能なクランプ部材
とを備えている(例えば実開昭62−56241号公報
参照)。
【0003】そして、例えば、先端が皮剥ぎされている
被覆電線の露出芯線をクランプ部材に臨ませ、回転軸を
モータ等によって回転させることにより、露出芯線をク
ランプ部材で挟圧した状態で捩りを加え、撚るようにし
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、遠心力
でクランプ部材を互いに近接させることにより線材を堅
固に挟持することは、しばしば困難であり、充分なクラ
ンプ力を得ることができなかった。そのため、両クラン
プ部材が線材の接線方向において相対的に位置ずれしや
すくなり、それによってクランプ部材と線材との間にも
滑りが生じるので、線材を局部的に捩じることになる結
果、シールド線のドレイン線等、比較的長尺の線材を全
体にわたって撚ることができなかった。特にドレイン線
を捩じる際には、大きな捩じり抵抗を受けるので、一
層、堅固に線材をクランプすることが困難であった。
【0005】そのような不具合を解決するために、遠心
力によって線材を挟持するのではなく、回転軸にクラン
プ機構を付設することも考えられる。しかしその場合に
は、クランプ機構を回転軸の運転とは別に操作する必要
がある。或いは、回転軸の運転操作とクランプ機構の開
閉操作とをリンクさせるための機構を設ける必要があ
る。従って、操作性が悪くなったり、構成が複雑になる
等の問題を回避することができない。
【0006】本発明は上記不具合に鑑みてなされたもの
であり、比較的長尺の線材をも全体にわたって容易に撚
ることのできる電線撚り機を提供することを課題として
いる。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、回転軸と、回転軸の遠心力によって一自
由端が近接する方向へ揺動するように回転軸に取り付け
られ、回転軸の一直径方向に対向する一対の遠心羽根
と、各遠心羽根の上記一自由端に形成され、当該遠心羽
根が遠心力を受けて揺動した際に互いに協働して線材を
挟圧可能なクランプ部材と、一方の遠心羽根のクランプ
部材に設けられ、このクランプ部材が他方の遠心羽根の
クランプ部材との間で線材を挟圧する際に、他方の遠心
羽根のクランプ部材の両側を囲繞するブラケットとを備
えていることを特徴とする電線撚り機である。
【0008】この特定事項を含む発明では、遠心力の作
用によって各遠心羽根のクランプ部材が線材を挟圧する
際に、一方のクランプ部材に設けられたブラケットが他
方のクランプ部材の両側を囲繞するので、両クランプ部
材に相対的な位置ずれしなくなり、線材を堅固にクラン
プすることができる。また、好ましい態様において、上
記クランプ部材は、それぞれ自由端側に形成され、線材
と直交する方向に延びて噛み合う波形リブを備えてい
る。
【0009】この特定事項を含む発明では、波形リブ同
士が略線状に線材を締めつけるニップを形成することに
なる。また、別の態様においては、各遠心羽根に設けら
れ、回転軸の軸方向に取付け位置を変更可能な可変ウエ
イトをさらに備えている。この特定事項を含む発明で
は、可変ウエイトによって、遠心羽根のクランプ部材に
よる締めつけ荷重を調整することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の好ましい実施の形態について詳述する。図1は
本発明の実施の一形態における電線撚り機10の要部を
示す斜視図であり、図2は静止状態における図1の電線
撚り機10の側面略図、図3は回転時における図1の電
線撚り機10の側面略図である。
【0011】先ず、図2を参照して、図示の電線撚り機
10においては、ベース板11の上にモータ12を固定
し、このモータ12に回転軸13を片持ち状に取り付け
ている。そして、この回転軸13に一対の遠心羽根1
4、15を取付け、そのモータ12と反対側の自由端に
線材Wをクランプするクランプ部16、17を形成して
いる。図示の例において、線材Wは、シールド線のドレ
イン線であり、例えば長さLが200mmの比較的長尺
のものである。
【0012】図1も参照して、上記回転軸13は、モー
タ12側の大径部13Aと、大径部13Aからテーパ部
13Bを介して連続する小径部13Cとを一体に有して
いる。小径部13Cの自由端部と途中部には、横断面が
矩形になる切欠部13E、13Fが形成されている。そ
して、自由端部に形成された切欠部13Eには、ピン1
8、19によって上記遠心羽根14、15が連結されて
いる。
【0013】各遠心羽根14、15は、対応するピン1
8、19によって切欠部13Eの隅部分に連結される連
結部位14A、15Aを含む金属製部材であり、後述す
るクランプ部材16、17は、この連結部位14A、1
5Aから上記モータ12と反対側に突出している。各連
結部位14A、15Aは、切欠部13Eの隅部を挟み込
む略ヨーク形状に形成されており、対応するピン18、
19によって揺動可能に回転軸13に連結されている。
これにより、連結部位14A、15Aと連続するクラン
プ部材16、17は、線材Wを解放する解放姿勢(図2
の姿勢)と、互いに協働して線材Wを挟圧するクランプ
姿勢(図3の姿勢)とに変位可能になっている。
【0014】上記連結部位14A、15Aは、静止時に
おいて、回転軸13の芯線方向に沿うウエイト部14
B、15Bと連続している。ウエイト部14B、15B
は、何れも横断面が厚肉の矩形に形成されており、その
内側面は、連結部位14A、15Aとともに矩形の段を
区画して自由端側(モータ12側)が回転軸13の大径
部13A上に接するようになっている。また、外側面
は、反モータ側が傾斜することにより、上記連結部位1
4A、15Aと連続している。図示の具体例において、
ウエイト部14B、15Bには、それぞれの対向方向に
おいて回転軸13の直径方向と沿う貫通孔14C、15
Cが形成されており、貫通孔14C、15C内には、引
張りコイルばね20、21が収容されている。この引張
りコイルばね20、21の一端部は、回転軸13の途中
部に形成された上記切欠部13Fに固着されているピン
22、23に固定されているとともに、他端部は、それ
ぞれ対応するウエイト部14B、15Bの貫通孔14
C、15Cを貫いてウエイト部14B、15Bに固定さ
れているピン24、25に固定されている。これによ
り、自由状態において、各ウエイト部14B、15B
は、弾性的に回転軸13に付勢されているので、クラン
プ部材16、17は、回転軸13の停止時において、そ
の停止位置に拘らず、解放姿勢に変位することになる。
さらに、図示の具体例において、ウエイト部14B、1
5Bの自由端には、可変ウエイトとしてのナット26、
27がボルト28、29によって固定されており、ナッ
ト26、27を適宜取り換えたり、取り外したりするこ
とにより、クランプ部材16、17による挟圧力を調整
できるようになっている。
【0015】次に、クランプ部材16、17は、連結部
位14A、15Aから滑らかに突出する薄肉状に形成さ
れており、その対向面16A、17Aは、互いに先端側
が細くなるように傾斜するように面取りされている。さ
らに、対向面16A、17Aの自由端側には、線状の波
形リブ16B、17Bが形成されている。各波形リブ1
6B、17Bは、挟持されるべき線材Wと直交する方向
に延びており、その横断面は、例えばのこぎり波形に形
成されて、一方の波形リブ16Bと他方の波形リブ17
Bとが互いに噛み合うように形成されている。
【0016】このような構成において、一方のクランプ
部材16には、コの字形のブラケット30が取り付けら
れている。ブラケット30は、遠心羽根14、15の連
結部位14A、15Aを取り付けているピン18、19
と平行なピン31によって、上記一方のクランプ部材1
6に連結されており、このピン31と垂直に立ち上がっ
て上記波形リブ16Bの両端を覆う側板部30A、30
Bを一体に備えている。これにより、各クランプ部材1
6、17が互いにクランプ姿勢に変位した際、他方のク
ランプ部材17の両側がブラケット30の側板部30
A、30Bに囲繞されることにより、他方のクランプ部
材17は、一方のクランプ部材16に対する相対的な位
置ずれが規制された状態で、線材Wを挟持することにな
る(図3参照)。
【0017】図2および図3に示すように、図示の例で
は、上記ベース板11に、安全用のカバー35が立設さ
れており、クランプ部材16、17の自由端は、カバー
35によって、覆われている。そして、カバー35に形
成された窓部36を介して、作業者は線材Wをクランプ
部材16、17間に安全に導入できるようになってい
る。
【0018】以上の構成では、回転軸13が停止してい
る間は、図2に示すように、引張りコイルばね20、2
1の付勢力により、両ウエイト部15B、16Bが回転
軸13側に引きつけられているので、各クランプ部材1
6、17は、解放姿勢に維持されている。この状態で、
線材Wをカバー35の窓部36から両クランプ部材1
6、17間に導入し、図示しないスイッチ手段(例えば
フットスイッチ)によってモータ12を回転させると、
回転軸13が回転し、それによる遠心力によって、遠心
羽根14、15が、ピン18、19回りに回動する。こ
の結果、クランプ部材16、17は、図2に示す解放姿
勢から図3に示すクランプ姿勢に変位し、線材Wを挟圧
する。この際、一方のクランプ部材16に取り付けられ
たブラケット30の側板部30A、30Bによって他方
のクランプ部材17の側部が囲繞されるので、両クラン
プ部材16、17は、互いに相対的なずれが規制された
状態で一体的に線材Wをクランプする。この結果、線材
Wは、クランプ部材16、17を介して回転軸12の回
転力を受け、当該回転軸12の回転方向に全体にわたっ
て撚られることになる。
【0019】また、各クランプ部材16、17には波形
リブ16B、17Bが形成されているので、線材Wは、
この波形リブ16B、17Bによって幾分食いつかれた
状態でクランプされる結果、線材Wに大きな捩じれ抵抗
が生じても、クランプ部材16、17との間で相対的な
位置ずれが生じなくなる。これにより、線材Wは全体に
わたって確実に撚られることになる。
【0020】以上説明したように、上記実施の形態にお
いては、遠心力の作用によって各遠心羽根14、15の
クランプ部材16、17が線材Wを挟圧する際に、両ク
ランプ部材16、17に相対的な位置ずれが生じなくな
り、線材Wを堅固にクランプすることができるので、線
材Wとクランプ部材16、17との間にも滑りが生じな
くなり、比較的長尺の線材Wをも全体にわたって容易に
撚ることができるという顕著な効果を奏する。
【0021】特に、クランプ部材16、17が波形リブ
16B、17Bを備えているので、波形リブ16B、1
7Bが略線状に線材Wを締めつけるニップを形成するこ
とになる結果、一層クランプ力が堅固になるという利点
がある。また、可変ウエイトとしてのナット26、27
等をさらに備えているので、遠心羽根14、15のクラ
ンプ部材16、17による締めつけ荷重を調整すること
ができる結果、汎用化が容易になるという利点がある。
【0022】上述した実施の形態は本発明の好ましい具
体例を例示したものに過ぎず、本発明は上述した実施の
形態に限定されない。例えば、回転軸13は、電動式が
好ましいが手動回転も不可能ではない。また、図示のよ
うに回転軸13を水平に配置する他、垂直に配置しても
よい。その場合には、引張りコイルばね20、21が不
要になる。その他、本発明の特許請求の範囲内で種々の
設計変更が可能であることは云うまでもない。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
遠心力の作用によって各遠心羽根のクランプ部材が線材
を挟圧する際に、両クランプ部材に相対的な位置ずれが
生じなくなり、線材を堅固にクランプすることができる
ので、線材とクランプ部材との間にも滑りが生じなくな
り、比較的長尺の線材をも全体にわたって容易に撚るこ
とができるという顕著な効果を奏する。
【0024】特に、クランプ部材が波形リブを備えてい
る場合には、波形リブ同士が略線状に線材を締めつける
ニップを形成することになるので、一層クランプ力が堅
固になるという利点がある。また、可変ウエイトをさら
に備えている場合には、遠心羽根のクランプ部材による
締めつけ荷重を調整することができるので、汎用化が容
易になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態における電線撚り機の要
部を示す斜視図である。
【図2】静止状態における図1の電線撚り機の側面略図
である。
【図3】回転時における図1の電線撚り機の側面略図で
ある。
【符号の説明】
10 電線撚り機 13 回転軸 14、15 遠心羽根 16、17 クランプ部 30 ブラケット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸と、 回転軸の遠心力によって一自由端が近接する方向へ揺動
    するように回転軸に取り付けられ、回転軸の一直径方向
    に対向する一対の遠心羽根と、 各遠心羽根の上記一自由端に形成され、当該遠心羽根が
    遠心力を受けて揺動した際に互いに協働して線材を挟圧
    可能なクランプ部材と、 一方の遠心羽根のクランプ部材に設けられ、このクラン
    プ部材が他方の遠心羽根のクランプ部材との間で線材を
    挟圧する際に、他方の遠心羽根のクランプ部材の両側を
    囲繞するブラケットとを備えていることを特徴とする電
    線撚り機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の電線撚り機において、 上記クランプ部材は、それぞれ自由端側に形成され、線
    材と直交する方向に延びて噛み合う波形リブを備えてい
    る電線撚り機。
  3. 【請求項3】請求項1または2記載の電線撚り機におい
    て、 各遠心羽根に設けられ、回転軸の軸方向に取付け位置を
    変更可能な可変ウエイトをさらに備えている電線撚り
    機。
JP00592797A 1997-01-17 1997-01-17 電線撚り機 Expired - Fee Related JP3244013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00592797A JP3244013B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 電線撚り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00592797A JP3244013B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 電線撚り機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10193018A true JPH10193018A (ja) 1998-07-28
JP3244013B2 JP3244013B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=11624535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00592797A Expired - Fee Related JP3244013B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 電線撚り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244013B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788406B1 (ko) 2006-10-13 2008-01-02 주식회사 패커드코리아 와이어 트위스터
CN102149868A (zh) * 2008-10-06 2011-08-10 阿克海底公司 左右向绕线机
CN107017059A (zh) * 2017-04-13 2017-08-04 安徽皖电机械设备有限公司 一种新型双线盘框绞机
JP2018099015A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 新明和工業株式会社 電線捩り装置、それを備えた電線処理装置及び電線処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116133A (ja) 1996-10-11 1998-05-06 Fujitsu Ltd 携帯情報機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788406B1 (ko) 2006-10-13 2008-01-02 주식회사 패커드코리아 와이어 트위스터
CN102149868A (zh) * 2008-10-06 2011-08-10 阿克海底公司 左右向绕线机
JP2018099015A (ja) * 2016-12-07 2018-06-21 新明和工業株式会社 電線捩り装置、それを備えた電線処理装置及び電線処理方法
CN107017059A (zh) * 2017-04-13 2017-08-04 安徽皖电机械设备有限公司 一种新型双线盘框绞机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3244013B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10193018A (ja) 電線撚り機
JP2000501556A (ja) 結合装置
US5222292A (en) Hand tool for applying electrical connectors
JPH10178728A (ja) ケーブル固定方法
JP4683417B2 (ja) 捻りブラシ製造装置
JP2001319536A (ja) 電線ツイスト加工装置および電線ツイスト加工方法
CN113957733B (zh) 股线折弯夹具以及股线折弯方法
JP2601855Y2 (ja) 水平二点切断路器
JP4683915B2 (ja) エレベータ用調速機
JPH02158576A (ja) エンコーダ取付構造
JP2000175323A (ja) 振り子式「の」の字巻付け工具
JP2002155505A (ja) 支承装置
JP2001112138A (ja) 剥離装置
JPH0317539Y2 (ja)
JP2001258117A (ja) ケーブル撚り戻し工具
KR100675665B1 (ko) 권상기의 브레이크 수동해제장치
JP2002216561A (ja) 耐張碍子
JPH0439890A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2002050248A (ja) 電線ツイスト加工装置
JP3590476B2 (ja) 索式ミラー制御装置
KR200178529Y1 (ko) 스킵형 연선기의 로터 제동장치
JP3145530B2 (ja) 引込電線の吊り金具
US6018940A (en) Device for producing cable stranding
JP2728788B2 (ja) 延線兼緊線用連結具本体
JPH0734536U (ja) 水平二点切断路器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees