JPH10193011A - 缶蓋縁巻き込み装置 - Google Patents

缶蓋縁巻き込み装置

Info

Publication number
JPH10193011A
JPH10193011A JP586697A JP586697A JPH10193011A JP H10193011 A JPH10193011 A JP H10193011A JP 586697 A JP586697 A JP 586697A JP 586697 A JP586697 A JP 586697A JP H10193011 A JPH10193011 A JP H10193011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
outer peripheral
peripheral edge
cylindrical
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP586697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishizaki
博 石崎
Takuya Shinguryo
拓也 新宮領
Masakatsu Endo
正克 遠藤
Masaaki Muto
正昭 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP586697A priority Critical patent/JPH10193011A/ja
Publication of JPH10193011A publication Critical patent/JPH10193011A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、小型かつ製作コスト低廉な溝付き
円筒金型により、缶体の底部内面塗料の剥離および外周
縁の傷発生を防止するとともに、所定の外径寸法および
均等な巻き込み量を得るための金型調整を容易にするこ
とを課題とする。 【解決手段】 駆動手段により回転させられる円筒金型
に、缶蓋の外周縁を押圧状態に嵌合させる螺旋状の溝を
外周面に形成するとともに、該溝の内周面と、収納部に
収納された缶蓋の軸線との相互間隔を下方に向かうに従
い次第に小さくする構成としたことにより、外周縁の巻
き込みにおける加工時間を従来の回転式金型と比べて長
く確保し、缶蓋の径方向に急激な圧縮荷重が加わること
をなくすようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、缶蓋を缶胴に二重
卷締めするのに先立って缶蓋の外周縁を予め丸く巻き込
むように成形しておくための缶蓋縁巻き込み装置に係わ
り、特に、成形用の金型として回転式の金型が用いられ
る缶蓋縁巻き込み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の缶蓋縁巻き込み装置とし
ては、例えば図5に示すように、缶蓋4を溝付き金型1
と溝付き金型2との間に挟み込み、支持レール3で缶蓋
4の底部を支えつつ溝付き金型1を駆動手段(図示略)
により回転させながら、これら溝付き金型1,2の相互
間隔を狭め、これにより、缶蓋4を溝付き金型1と溝付
き金型2との間を回転させながら通過させ、缶蓋4の外
周縁の巻き込みを行う構成のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記構成の
缶蓋縁巻き込み装置は、巻き込み加工時間が0.14〜
0.26秒と極めて短く、このため、缶蓋4の径方向に
急激な圧縮荷重が加わるので、缶蓋4の変形を防ぐため
の支持レール3を必要としている。このため、缶蓋4は
支持レール3上を摺動させられ、底部内面塗料が剥離す
るといった問題がある。
【0004】また、溝付き金型1と溝付き金型2との相
互間隔は、缶蓋4外周縁の仕上がり寸法と密接に関連し
ており、所定寸法に加工するには、これら金型の相互間
隔を微調整しなければならないが、その調整作業が難し
い。
【0005】さらに、缶蓋4を連続的に生産するには、
溝付き金型1と溝付き金型2は、加工周長を長くする必
要があるので、金型が大型化(外径が500〜700m
m)し、金型製作コストが高くなるという問題がある。
しかも、これら溝付き金型1,2の大型化に伴って、缶
蓋縁巻き込み装置が大型化し、広い設置面積を要すると
いう不都合もある。
【0006】また、溝付き金型1より大径の溝付き金型
2にあっては、一体物としての製作が困難であり、例え
ば、周方向に3〜4分割した円弧状の金型(分割金型2
a)を連結することにより円環状の溝付き金型2を構成
するようにしているが、この場合、稼働時間の経過に伴
い、連結した分割金型2a同士の継目部にズレが生じて
缶蓋4の外周縁に傷が発生するという問題もある。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、小型かつ製作コスト低廉な溝付き円筒金型により、
缶体の底部内面塗料の剥離および外周縁の傷発生を防止
するとともに、所定の外径寸法および均等な巻き込み量
を得るための金型調整が容易な缶蓋縁巻き込み装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の缶蓋縁巻き込み
装置は、缶蓋を積層状態に保持する円筒状の収納部と、
該収納部の下方に、保持した缶蓋の軸線から間隔をおい
て周方向に等分割配置させられるとともに、該軸線と平
行な回転軸を有する複数の円筒金型と、これら円筒金型
を前記回転軸周りに回転させる駆動手段とを備え、前記
円筒金型は、前記缶蓋の外周縁が押圧状態に嵌合させら
れる螺旋状の溝が外周面に形成されているとともに、該
溝の内周面と前記軸線との相互間隔が下方に向かうに従
い次第に小さくなる構成とされ、前記円筒金型上面にお
ける前記溝の延長部には、前記収納部から供給された缶
蓋の外周縁を該溝に案内するための切り欠き部が設けら
れていることを特徴とするものである。
【0009】このような構成の缶蓋縁巻き込み装置にあ
っては、収納部に積層状態に保持された缶蓋のうち最も
下方に位置する缶蓋が、円筒金型上面に当接すると、該
缶蓋の外周縁が、該金型上面に形成された切り欠き部に
没するので、金型上面における前記切り欠き部が形成さ
れた部分と形成されていない部分との段差により、前記
最も下方に位置する缶蓋は、それより上部に積層された
缶蓋から離間させられる。
【0010】缶蓋の外周縁が前記切り欠き部に没する
と、該外周縁は前記螺旋状の溝内へと案内され、駆動手
段の作動により回転させられる円筒金型の回転により、
缶蓋は前記溝に案内されながら次第に下方へと移動させ
られる。
【0011】ここで、円筒金型は、前記溝の内周面と缶
蓋の軸線との相互間隔が下方に向かうに従い次第に小さ
くなるように構成されているので、缶蓋の外周縁は、下
方への移動に伴って溝の内周面に次第に強く押し付けら
れ、溝の内周形状に沿って丸く巻き込むように変形させ
られる。
【0012】また、円筒金型のうち、1の円筒金型の回
転軸を傾斜自在とした場合には、該回転軸を傾斜させる
ことにより、1の円筒金型と、鉛直方向の軸線周りに回
転させられる他の2の円筒金型との相互間隔を容易に微
調整することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して、本発明
の実施形態の一例について説明する。図1は、本発明の
実施形態の一例を示した斜視図であり、同図中、符号1
1は収納部、12は円筒金型、13は円筒金型12の回
転軸、14は駆動手段、Lは収納部11内に積層させら
れた缶蓋4の軸線である。
【0014】本実施形態における缶蓋縁巻き込み装置
は、缶蓋4を積層状態に保持する円筒状の収納部11
と、該収納部11の下方に、保持した缶蓋4の軸線Lか
ら間隔をおいて周方向に等分割配置させられるととも
に、該軸線Lと平行な回転軸13を有する複数の円筒金
型12と、これら円筒金型12を前記回転軸13周りに
回転させる駆動手段14とを備えた概略構成とされてい
る。
【0015】収納部11は、その軸線が鉛直方向を向く
ように支持されており、図示上側の開口部から第1の缶
蓋4が供給されると、その外周縁4aが円筒金型12に
おける上面12cの周縁部に配置させられるので、収納
部11内に缶蓋4が積層状態に保持されるようになって
いる。
【0016】円筒金型12における回転軸13の下方に
は、歯付きプーリ14aが設けられているとともに、こ
れら歯付きプーリ14aには歯付きベルト14bが掛け
られており、全ての円筒金型12は、動力伝達機構14
cを介して駆動手段14によって連動して回転させられ
るようになっている。
【0017】また、円筒金型12のうち、1の円筒金型
12の回転軸13は、傾斜調整手段(図示略)により傾
斜角度を微調整できる構成とされており、該回転軸13
を傾斜させることにより、1の円筒金型12と、鉛直方
向の軸線周りに回転させられる他の2の円筒金型12と
の相互間隔を微調整して、缶蓋4の外径変更に容易に対
応できるようになっている。
【0018】円筒金型12の外周面には、図2および図
4に示すように、缶蓋4の外周縁4aが押圧状態に嵌合
させられる螺旋状の溝12aが、下方に向かうに従い溝
深さが次第に浅くなるように形成されており、これによ
り、缶蓋4が円筒金型12の回転により溝12aに案内
されながら下方へと移動するに従い、溝12aの内周面
と前記軸線Lとの相互間隔が次第に狭められ、外周縁4
aが溝12aの内周面に次第に強く押し付けられるよう
な構成とされている。
【0019】また、円筒金型12の上面12cにおける
前記溝12aの延長部には、図3に示すように、切り欠
き部12bが形成されており、円筒金型12の回転によ
り該切り欠き部12bに前記収納部11の最も下方に位
置する缶蓋4の外周縁4aが没し、円筒金型12の上面
12cにおける切り欠き部12bが形成された部分と形
成されていない部分との段差により該缶蓋4を、それよ
り上部に積層された缶蓋4から離間させ、溝12aに案
内するようになっている。
【0020】次に、上記構成における缶蓋縁巻き込み装
置の作用について説明する。まず、缶蓋4が収納部11
に積層状態に保持されていると、図2に示すように、収
納部11内における最も下方に位置する缶蓋4が、前記
上面12cの周縁部に当接状態に保持される。
【0021】この状態で、駆動手段14の作動により円
筒金型12が回転させられると、図3に示すように、前
記最も下方に位置する缶蓋4の外周縁4aが、金型上面
12cに形成された切り欠き部12bに没するので、金
型上面12cにおける切り欠き部12bが形成された部
分と形成されていない部分との段差により、前記最も下
方に位置する缶蓋4は、それより上に積層された缶蓋4
から離間させられる。
【0022】缶蓋4の外周縁が切り欠き部12bに没す
ると、該外周縁は円筒金型12の外周面に形成された螺
旋状の溝12a内へと案内され、缶蓋4は円筒金型12
の回転に伴って、図4に示すように、溝12aに案内さ
れながら次第に下方へと移動させられる。
【0023】ここで、溝12aは下方に向かうに従い溝
深さが次第に浅くなるように形成されているので、缶蓋
4が円筒金型12の回転により溝12aに案内されなが
ら下方へと移動するに従い、溝12aの内周面と前記軸
線Lとの相互間隔が次第に狭められ、外周縁4aは溝1
2aの内周面に次第に強く押し付けられながら溝12a
の内周形状に沿って丸く巻き込むように変形させられ
る。
【0024】このように、外周縁4aの巻き込み加工を
徐々に行うようにして、加工時間を従来の回転式金型と
比べて長く確保したことにより、缶蓋4の径方向に急激
な圧縮荷重が加わるのを防ぎ、缶蓋4の変形防止を図る
ことができる。
【0025】また、それぞれの円筒金型12を一体物と
して製作でき、かつ小型化することができるので、缶蓋
4外周縁4aの傷発生防止、金型製作コストの低減およ
び設置面積の小スペース化を図ることができる。
【0026】なお、缶蓋4外周縁4aにおける巻き込み
後の外径寸法を変更する場合には、円筒金型12のう
ち、1の円筒金型12の回転軸13の傾斜角度を微調整
することにより、1の円筒金型12と、鉛直方向の軸線
周りに回転させられる他の2の円筒金型12との相互間
隔を調整すればよい。
【0027】また、稼働時間の経過に伴って、缶蓋4外
周縁巻き込み後の外径寸法にばらつきが生じる場合に
も、円筒金型12同士の相互間隔を調整することによ
り、容易にばらつきをなくすことができる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、次のような効果を奏することができる。 (a)請求項1記載の缶蓋縁巻き込み装置においては、
駆動手段により回転させられる円筒金型に、缶蓋の外周
縁を押圧状態に嵌合させる螺旋状の溝を外周面に形成す
るとともに、該溝の内周面と、収納部に収納された缶蓋
の軸線との相互間隔を下方に向かうに従い次第に小さく
する構成としたことにより、外周縁の巻き込みにおける
加工時間を従来の回転式金型と比べて長く確保すること
ができ、缶蓋の径方向に急激な圧縮荷重が加わることが
なくなるので、缶蓋の変形を防ぐための支持レールを不
要とし、缶蓋の内面塗料が剥離するといったことをなく
すことができる。
【0029】(b)また、それぞれの円筒金型を一体物
として製作することができるので、缶蓋の外周面と接触
する金型外周面の継目をなくすことができ、缶蓋の外周
縁に傷が発生するといったことをなくすことができる。 (c)さらに、円筒金型を小型化したことにより、金型
製作コストの低減を図るとともに、設置面積を小さくす
ることができる。
【0030】(d)請求項2記載の缶蓋縁巻き込み装置
においては、円筒金型のうち、1の円筒金型の回転軸を
傾斜自在とする構成としたことにより、1の円筒金型
と、鉛直方向の軸線周りに回転させられる他の2の円筒
金型との相互間隔を容易に調整することができ、作業性
および加工精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる缶蓋縁巻き込み装置の実施形
態の一例を示す斜視図である。
【図2】 同缶蓋縁巻き込み装置の縦断面図である。
【図3】 回転する円筒金型の切り欠き部に缶蓋の外周
部が没した状態を示す平面図である。
【図4】 同缶蓋縁巻き込み装置により、缶蓋の外周縁
が巻き込まれていく状態を示す拡大断面図である。
【図5】 従来の回転式金型の一例を示す平面図であ
る。
【図6】 図5のA−A線断面を示す断面図である。
【符号の説明】
4 缶蓋 4a 外周縁 11 収納部 12 円筒金型 12a 溝 12b 切り欠き部 13 回転軸 14 駆動手段 L 軸線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武藤 正昭 静岡県駿東郡小山町菅沼1500番地 三菱マ テリアル株式会社アルミ缶開発センター内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶蓋を積層状態に保持する円筒状の収納
    部と、 該収納部の下方に、保持した缶蓋の軸線から間隔をおい
    て周方向に等分割配置させられるとともに、該軸線と平
    行な回転軸を有する複数の円筒金型と、 これら円筒金型を前記回転軸周りに回転させる駆動手段
    とを備え、 前記円筒金型は、前記缶蓋の外周縁が押圧状態に嵌合さ
    せられる螺旋状の溝が外周面に形成されているととも
    に、 該溝の内周面と前記軸線との相互間隔が下方に向かうに
    従い次第に小さくなる構成とされ、 前記円筒金型上面における前記溝の延長部には、前記収
    納部から供給された缶蓋の外周縁を該溝に案内するため
    の切り欠き部が設けられていることを特徴とする缶蓋縁
    巻き込み装置。
  2. 【請求項2】 前記円筒金型のうち、1の円筒金型の回
    転軸が傾斜自在とされていることを特徴とする請求項1
    記載の缶蓋縁巻き込み装置。
JP586697A 1997-01-16 1997-01-16 缶蓋縁巻き込み装置 Withdrawn JPH10193011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP586697A JPH10193011A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 缶蓋縁巻き込み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP586697A JPH10193011A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 缶蓋縁巻き込み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10193011A true JPH10193011A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11622882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP586697A Withdrawn JPH10193011A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 缶蓋縁巻き込み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10193011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020093794A1 (zh) * 2018-11-08 2020-05-14 苏州斯莱克精密设备股份有限公司 冲压装置和多通道罐盖冲压系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020093794A1 (zh) * 2018-11-08 2020-05-14 苏州斯莱克精密设备股份有限公司 冲压装置和多通道罐盖冲压系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000233249A (ja) ハブを有するプーリの成形方法
US5941113A (en) Method of forming a cylindrical portion of a cylindrical member made of a metal sheet
WO1996022848A1 (fr) Procede pour produire des poulies a rainures en v multiples a partir d'une tole, et poulie a rainures en v multiples en tole
JPH10193011A (ja) 缶蓋縁巻き込み装置
CN207876905U (zh) 一种机械胀紧式复卷机顶尖夹具
US20050183256A1 (en) Method and device for processing outer shape of can shell
EP0680794B1 (en) Method of shaping a wheel
CN219335831U (zh) 一种法兰坯件锻压限位机构
JPH06141516A (ja) 電動モータのコアおよび該コアの製造方法
US6925713B1 (en) Method of manufacturing an annular member made from a metal sheet having a peripheral wall
US7299670B2 (en) Method and apparatus for producing cylindrical components having bent portions
JP3184920B2 (ja) Vベルト用板金製プーリの製造方法
WO2018230001A1 (ja) 金属製素形材の製造方法
JP2009195916A (ja) 内歯車部材の成形方法及び成形装置
JPS5912375B2 (ja) 板金製ポリvプ−リの製造方法
JPS6157103B2 (ja)
JPH04237534A (ja) 内歯車製造装置
CN110976684B (zh) 双层烙锅的手工旋压加工方法
JPS603887B2 (ja) シ−ムレス缶の製造方法及び装置
JP2010094720A (ja) 逐次成形装置およびその方法
US6349584B1 (en) Apparatus for curling shells for beverage containers
JP3520479B2 (ja) カール成形装置
JP2004098089A (ja) ディスク状部品の成形方法および成形装置
JPH0620574B2 (ja) 捩じれ歯を有するギヤの鍛造装置
WO1994019126A1 (en) Method of pressure intensifying drawing by rotary molding and apparatus therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406