Patents
Search within the title, abstract, claims, or full patent document: You can restrict your search to a specific field using field names.
Use TI= to search in the title, AB= for the abstract, CL= for the claims, or TAC= for all three. For example, TI=(safety belt).
Search by Cooperative Patent Classifications (CPCs): These are commonly used to represent ideas in place of keywords, and can also be entered in a search term box. If you're searching forseat belts, you could also search for B60R22/00 to retrieve documents that mention safety belts or body harnesses. CPC=B60R22 will match documents with exactly this CPC, CPC=B60R22/low matches documents with this CPC or a child classification of this CPC.
Learn MoreKeywords and boolean syntax (USPTO or EPO format): seat belt searches these two words, or their plurals and close synonyms. "seat belt" searches this exact phrase, in order. -seat -belt searches for documents not containing either word.
For searches using boolean logic, the default operator is AND with left associativity. Note: this means safety OR seat belt is searched as (safety OR seat) AND belt. Each word automatically includes plurals and close synonyms. Adjacent words that are implicitly ANDed together, such as (safety belt), are treated as a phrase when generating synonyms.
Learn MoreChemistry searches match terms (trade names, IUPAC names, etc. extracted from the entire document, and processed from .MOL files.)
Substructure (use SSS=) and similarity (use ~) searches are limited to one per search at the top-level AND condition. Exact searches can be used multiple times throughout the search query.
Searching by SMILES or InChi key requires no special syntax. To search by SMARTS, use SMARTS=.
To search for multiple molecules, select "Batch" in the "Type" menu. Enter multiple molecules separated by whitespace or by comma.
Learn MoreSearch specific patents by importing a CSV or list of patent publication or application numbers.
布バネランバーサポートを有するシートバック
JPH10192085A
Japan
- Other languages
English - Inventor
Hiroaki Hasegawa 広明 長谷川 - Current Assignee
- TS Tech Co Ltd
Description
translated from
部をバネ支持するランバーサポートをシートバックの内
部に組付け装備するシートバックに関するものである。
レームを上下の各軸端側でシートバックフレームの各縦
杆部に夫々取付け固定すると共に、布バネを該ワイヤフ
レームの間に掛渡し張設することにより該布バネを簡易
なランバーサポートとしてシートバックの内部に組付け
装備するものがある。
ネレートを布バネの張設状態で定めることができ、座者
の背中側は一定のバネレートで安定よく支持することが
できる。然し、腰部側は必要に応じてバネレートを適宜
に調節できると好ましく、上述したランバーサポートで
はバネレートを調節することはできない。
側を布バネで安定よく支持できると共に、座者の腰部に
相当する部分のバネレートを必要に応じて容易に調節可
能な布バネランバーサポートを有するシートバックを提
供することを目的とする。
バーサポートを有するシートバックにおいては、ねじ軸
部を有する回転操作用のノブを縦杆部の外側より該ねじ
軸部でねじ込み乃至はねじ戻し可能に片側の縦杆部に備
え付けると共に、座者の腰部を支持する伸縮自在な帯状
の布バネを広面積な布バネの下部寄りで前面側に重ねて
備え、その布バネの一端側を該ねじ部の縦杆部より内側
に突出する軸端側に空転自在に連結装着し、且つ、他端
側を他側の縦杆部にワイヤフレームで止着固定し、該帯
状の布バネを無段階に調節可能なランバーサポートとし
て装備することにより構成されている。
ると、図示のシートバックは図1で示すように左右の縦
軸部1a,1bを備えて金属製の丸パイプ材を逆U字状
に軸曲げ形成したフレーム本体を有し、リクライニング
機構のブラケットプレート(図示せず)と対接固定され
る立付けプレート1c,1dを各縦杆部1a,1bの軸
端に有するシートバックフレーム1をベースに組み立て
られている。
クフレーム1の縦杆部1a,1bに取付け固定させてワ
イヤフレーム2,3を備え、このワイヤーフレーム2,
3の間には座者の腰部から背部を支持する伸縮自在な広
面積の布バネ4を主たるランバーサポートとして掛渡し
張設することにより組み立てられている。
部5aを有する回転操作用のノブ5が縦杆部1aの外側
よりねじ込み乃至はねじ戻し可能に片側の縦杆部1aに
備え付けられている。この回転操作用のノブ5はシート
バックの外側部に位置され、図2で示すように受け座6
aを頭部としてねじ山6aを径内に設けた筒状のナット
6を縦杆部1aの直交方向に埋込み装着することにより
ねじ軸5aでねじ込み乃至はねじ戻し可能に螺合装備さ
れている。
トバックフレーム1には座者の腰部を支持する伸縮自在
な帯状の布バネ7が備え付けられている。この布バネ7
は、広面積な布バネ4の下部寄りで前面側に重ねて縦杆
部1a,1bの間に張設配置されている。
が回転操作用ノブ5をねじ軸部5aと連結させて装備さ
れている。この布バネ7の一端側には軸受け片7aを軸
線上に備えた止め環7bを取り付け、ねじ軸部5aのね
じ切りされていない小径の突端軸部5bを軸受け片7a
の受け穴7c(図1参照)に挿通させてE字リング,プ
ッシュナット等の止め具7dを突端軸部5bに止着固定
することによりねじ軸部5aと空転自在に組付け連結さ
れている。また、布バネ7の他端側は図4で示すように
フック状のトリムコード7eを備えて縦杆部1bの軸線
上に取付け固定したワイヤフレーム8に掛止め固定され
ている。
性を有する太い緯糸と細い撚り糸で非伸縮性の経糸とを
サティーン織りした織布(商品名「ダイメトロール」)
を用いるとよい。
者の背中側は布バネ4の張設状態によって定められる一
定のバネレートで安定よく支持することができる。それ
に加えて、ノブ5を時計方向乃至は反時計方向に回転操
作するのに伴って帯状の布バネ7をねじ軸5aで緊張乃
至は緊張弛めできるため、座者の腰部側は座者の必要に
応じたバネレートで安定よく支持することができる。
じ軸5aのねじ込み乃至はねじ戻しで調節することから
短いストロークでも無段階に行える。また、ねじ軸5a
はねじ込み乃至はねじ戻しに伴って空転するよう布バネ
7と連結されているため、布バネ7はフラット状態に保
って張設装備することができる。
トバックフレーム1のみを示すが、このシートバックフ
レーム1にはクッションパッドを布バネ4,7で背部か
ら支持するようシートバックフレーム1に組み付け、更
に、表皮材をクッションパッドに被着することによりシ
ートバックとして組み立てられる。
ーサポートを有するシートバックに依れば、座者の腰部
から背部を広面積な布バネで安定よく支持できると共
に、帯状の布バネをノブの回転操作で緊張乃至は緊張弛
めすることにより座者の腰部を必要に応じたバネレート
で安定よく支持することができる。
有するシートバック用のシートバックフレームを示す斜
視図である。
である。
端側を組立状態で示す説明図である。
る。
Claims (1)
Hide Dependent
translated from
- 【請求項1】 ワイヤフレームを上下の各軸端側でシー
トバックフレームの各縦杆部に夫々取付け固定し、座者
の腰部から背部を支持する伸縮自在な広面積の布バネを
ランバーサポートとして該ワイヤフレームの間に掛渡し
張設するシートバックにおいて、 ねじ軸部を有する回転操作用のノブを縦杆部の外側より
該ねじ軸部でねじ込み乃至はねじ戻し可能に片側の縦杆
部に備え付けると共に、座者の腰部を支持する伸縮自在
な帯状の布バネを広面積な布バネの下部寄りで前面側に
重ねて備え、その布バネの一端側を該ねじ部の縦杆部よ
り内側に突出する軸端側に空転自在に連結装着し、且
つ、他端側を他側の縦杆部にワイヤフレームで止着固定
し、該帯状の布バネを無段階に調節可能なランバーサポ
ートとして装備したことを特徴とする布バネランバーサ
ポートを有するシートバック。