JPH10174974A - 水浄化処理装置 - Google Patents

水浄化処理装置

Info

Publication number
JPH10174974A
JPH10174974A JP8337066A JP33706696A JPH10174974A JP H10174974 A JPH10174974 A JP H10174974A JP 8337066 A JP8337066 A JP 8337066A JP 33706696 A JP33706696 A JP 33706696A JP H10174974 A JPH10174974 A JP H10174974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated
electrodes
treatment tank
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8337066A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Iwasa
正明 岩佐
Toshio Hattori
敏雄 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8337066A priority Critical patent/JPH10174974A/ja
Publication of JPH10174974A publication Critical patent/JPH10174974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水中に生息する細菌等の微生物を電気化学的処
理により死滅させて水浄化を図る場合の浄化効率を高め
る。 【解決手段】水処理槽1に直流電圧或いは低周波数の交
流電圧が印加される電極6,7及び誘電体8を配置し、
こられの電極による電気化学的処理により水処理槽内に
導入された被処理水を浄化する。水処理槽1内に磁性粒
9或いは磁石粒が被処理水中に混じるように入れてあ
る。電磁石10a,10bを交互に通電させて、磁性粒
9(或いは磁石粒)が電極面に沿って移動或いは電極面
に衝突する動作を生じさせて、電極面8に付着したガス
(気泡)を取り除く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水処理槽に被処理
水を導入し電気化学的な処理により被処理水中の細菌,
かび,藻類等の微生物を死滅させて水質改善を図る水浄
化処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の水浄化処理装置は、特開平6−
86983号公報,特開平6−86980号公報等に開
示されており、細菌等の微生物の生細胞が電極(陽極)
に接触すると、細胞と電極間で電子移動反応が生じ、細
胞内補酵素の酸化還元反応が起こり、細胞の活性が低下
するという原理を利用したものである。
【0003】例えば、特開平6−86983号公報に
は、水処理槽(電解槽と称することもある)内に配置さ
れた平板電極に印加される電圧の最適例として、直流電
圧か周波数が10Hz以下の低周波数交流電圧であるこ
と、及び陽極電位は0.5〜1.2Volt vs SHEである
ことが好ましいと記載されている。
【0004】その理由としては、電極間に電流を流して
水素及び酸素等のガス発生を伴う実質的な電解反応を生
起させることは必須ではなく、むしろ上記電気化学的処
理により実質的な電解反応が生じない低い電位を電極表
面に印加することが好ましいと述べられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したような電気化
学的処理により水浄化を図る技術では、細菌等の微生物
を電極に接触させる機会を増やすことが浄化効率を向上
させる上で重要である。
【0006】したがって、水の電気分解により発生した
ガス(気泡)が電極に付着することは、細菌等の微生物
に対する電極接触面積を減らすことになり、浄化効率が
低下する原因となり、また電極自体も消耗する。
【0007】本発明は以上の点に鑑みてなされ、その目
的は、電気化学的処理により水浄化を図る装置の浄化効
率を向上させることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴とするとこ
ろは、水処理槽に直流電圧或いは低周波数の交流電圧が
印加される電極を配置し、この電極による電気化学的処
理により水処理槽内に導入された被処理水を浄化する水
浄化処理装置において、前記水処理槽内に磁性粒或いは
磁石粒が被処理水中に混じるように入れてあり、且つ前
記磁性粒或いは磁石粒が前記電極面に沿って移動或いは
電極面に衝突する動作を生じさせる磁場を与える電磁機
構を備えて成る。
【0009】ここで、本発明の磁性粒等の動作に先立
ち、細菌などの微生物を電気化学的処理により死滅させ
る原理について図5〜図7により説明する。
【0010】図5に示すように大腸菌の細胞は遺伝子D
NA16とエネルギー源をになうメンソーム17とたん
ぱく質を生成するリボソーム18からなり、これらが細
胞膜19で覆われていることが知られている。
【0011】これらの大半が水分質からなり、DNAか
らの各機能への指令は図6に代表されるように電子伝達
系システムでなされている。また、図7のように細胞膜
は脂質二重層20とタンパク質21からなっている。脂
質二重層20は疎水性部分22を内側に、親水性部分2
3を外側にした構造になっている。こうした微生物の生
態活力を阻止する手段として、電子伝達系や水分質細胞
を電極接触(特に陽極)により適度な電圧印加を行うこ
とで破壊することができる。
【0012】本発明では、上記のような水浄化処理にお
いて、処理槽内にて被処理水中に混じる(好ましくは水
中に分散する)磁性粒(磁石粒でもよい)に磁場を与え
ると、磁性粒が電極面に沿って移動或いは電極面に衝突
するので、この磁性粒の挙動により電極面に付着したガ
ス(気泡)が払拭され或いは叩き出されることで除去さ
れ、細菌等の微生物が電極に接触する面積を増やす。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1〜図4に
より説明する。
【0014】図1は第1例の水浄化処理装置であり、そ
の本体は、絶縁物で構成される筒形の水処理槽1とその
両端に配置された側壁2,3より成り、側壁2に被処理
水の流入口4が、側壁3に流出口5が配設してある。
【0015】水処理槽1には、被処理水の通過方向に対
して垂直に通水性を有する電極(陽極6,陰極7)が配
置される。電極6,7としては、代表的なものにカーボ
ン電極があり、気孔の大きさは数10μm程度である。
流入口4側に陰極7、流出口5側に陽極6を設置する。
この電極6,7に直流電圧(もしくは10Hz以下の低
周波交流電圧)を印加する。電源13は数V程度の電圧
を印加するため乾電池を用いることができる。
【0016】陰極7と陽極6間には分極可能な誘電体8
を設置しておく。この誘電体8は1個でもよいし、複数
個設置してもよい。誘電体として用いる材料としては、
通水性を与えるためにグラファイト,炭素繊維等の炭素
系材料を使用することが望ましく、開孔率はなるべく高
いものを用いる。
【0017】電極6,7及び誘電体8は、間隔をあけて
配置され、また、これらの電極・誘電体間の被処理水通
過スペースに磁性粒9が被処理水中に分散するように多
数入れてある。磁性粒9は、電極6,7及び誘電体8の
孔より大きくしておき、電極,誘電体の孔を通らないよ
うにしておく。換言すれば磁性粒9は、水処理槽1内の
電極・誘電体間に封入される。
【0018】図3に磁性粒9の断面形状を示す。磁性粒
9の形状は電極表面を転がりやすいように球状にしてお
く。この磁性粒が水中で錆びないように防食コーティン
グ15をしておく。防食コーティング14はなるべく薄
くしておく。コーティング15を含め磁性粒9の大きさ
は直径が数mm(1〜5mm)程度である。
【0019】水処理槽1の外側に上下一対の電磁コイル
(電磁石)10a,10bが配置される。この電磁コイ
ル10a,10bは、電極6,7や誘電体8の電極面の
水平線上の位置で前記電極6,7及び誘電体8を介在さ
せた状態で対向配置される。
【0020】この電磁コイル10a,10bと、これら
の電磁コイルに対して交互に通電,遮断をくり返す電磁
コイル切換回路(電磁コイル切換回路は配線11,切換
スイッチ12,直流電源14より成る)とで電磁機構が
構成され、前記磁性粒9に交互に切り換わる磁気吸引力
が加えられる。
【0021】次に本例の動作について説明する。
【0022】電極6,7を直流電圧13で印加すること
により、誘電体8は図2に示すように、+,−に分極
し、被処理水がこの誘電体8及び電極(陽極)6の中を
通過するときに、水中の細菌等の微生物が既述したよう
にこれらの電極板に接触して電気化学的処理により死滅
する。
【0023】ところで、水に電圧をかけると1V程度以
上で電気分解が起こり、電極表面には生成ガス(気泡)
が付着する。電極表面に気泡が付着すると、細菌等の微
生物が電極に接触する機会が減る。また、気泡により電
極自体が消耗してしまう。
【0024】本例では、上記の問題を解消するために、
水処理槽1内の水中に分散させておいた磁性粒9に電磁
コイル10a,10bにより交互に磁場をかけることに
より、磁性粒9を電極6,7及び誘電体8の電極面に沿
って振動(往復移動)させる。このようにすれば、磁性
粒9により電極面に付着した気泡が払拭される。
【0025】切換スイッチ12は適切な周波数で自動的
に切り換え制御され、電磁コイル10a,10bを常に
片側だけを電磁石にする。
【0026】本実施例によれば、電極表面の気泡を取り
除くことで、効率のよい電気化学的処理による水浄化処
理を図ることができる。この装置を用いれば水中の細菌
だけでなく、ウイルス,かび,藻類等も滅することがで
きる。
【0027】図4に本実施形態の第2例を示し、図1と
同一符号は同一或いは共通する要素を示す。
【0028】第2例において、第1例と大きく異なる点
は、その磁場のかける方向にある。
【0029】すなわち、本例においては、電磁コイル1
0a,10bは、電極6,7及び誘電体8の電極面の垂
直線上の位置で前記電極6,7,誘電体8を介在させた
状態で対向配置される。
【0030】電磁コイル10a,10bに対してスイッ
チ12の切り換えにより交互に通電,遮断をくり返すこ
とで、磁性粒9が電極面の垂直方向に往復動作(振動)
して電極面に衝突動作が生じるような磁場が与えられ
る。
【0031】本例によれば、磁性粒9が電極面に衝突す
ることで、電極6,7や誘電体8に付着した電気分解生
成ガス(気泡)が剥離するように叩き出され、電極表面
の気泡を取り除くことができ、第1例と同様の効果を奏
する。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、水中に生
息する細菌等の微生物を電気化学的処理により死滅させ
て水浄化を図る場合、被処理水中の細菌等の微生物を電
極面積に接触させる機会を増やすことができ、水浄化処
理効率を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る水浄化処理装置の構成
図。
【図2】上記実施形態に用いる誘電体が分極した状態を
示す説明図。
【図3】上記実施形態に用いる磁性粒の断面図。
【図4】本発明の他の実施形態を示す構成図。
【図5】大腸菌の生態組織を示した図。
【図6】細胞内のエネルギー伝達機構図。
【図7】細胞膜の構造を示した図。
【符号の説明】
1…水処理槽、4…流入口、5…流出口、6,7…電極
(陽極,陰極)、8…誘電体、9…磁性粒、10a,1
0b…電磁コイル、12…切換スイッチ(電磁コイル切
換回路)、13…直流電源。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水処理槽に直流電圧或いは低周波数の交
    流電圧が印加される電極を配置し、この電極による電気
    化学的処理により水処理槽内に導入された被処理水を浄
    化する水浄化処理装置において、 前記水処理槽内に磁性粒或いは磁石粒が被処理水中に混
    じるように入れてあり、且つ前記磁性粒或いは磁石粒が
    前記電極面に沿って移動或いは電極面に衝突する動作を
    生じさせる磁場を与える電磁機構を備えて成ることを特
    徴とする水浄化処理装置。
  2. 【請求項2】 前記水処理槽内には、被処理水に対して
    通水性を有する陽極,陰極の電極が配置され、前記電磁
    機構は、前記電極面の水平線上或いは前記電極面の垂直
    線上の位置で前記電極を介在させた状態で対向配置され
    る一対の電磁コイルと、この対の要素となる電磁コイル
    に対して交互に通電,遮断をくり返す電磁コイル切換回
    路を有して成る請求項1記載の水浄化処理装置。
  3. 【請求項3】 前記磁性粒或いは磁石粒は球形で表面に
    防食コーティングが施されている請求項1又は請求項2
    記載の水浄化処理装置。
JP8337066A 1996-12-17 1996-12-17 水浄化処理装置 Pending JPH10174974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337066A JPH10174974A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 水浄化処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8337066A JPH10174974A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 水浄化処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10174974A true JPH10174974A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18305115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8337066A Pending JPH10174974A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 水浄化処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10174974A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861605B1 (ko) 2007-04-02 2008-10-07 삼성전기주식회사 전자기장을 이용한 전해수 생성 방법 및 그 장치
US9216918B2 (en) 2010-12-01 2015-12-22 Premier Tech Technologies Ltee Self-cleaning electro-reaction unit for wastewater treatment and related process
KR102098814B1 (ko) * 2019-02-11 2020-04-08 세메스 주식회사 약액 수용 어셈블리 및 이를 포함하는 약액 토출 장치
KR20200111495A (ko) * 2019-03-19 2020-09-29 세메스 주식회사 약액 플로우 어셈블리 및 이를 포함하는 약액 토출 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100861605B1 (ko) 2007-04-02 2008-10-07 삼성전기주식회사 전자기장을 이용한 전해수 생성 방법 및 그 장치
US9216918B2 (en) 2010-12-01 2015-12-22 Premier Tech Technologies Ltee Self-cleaning electro-reaction unit for wastewater treatment and related process
KR102098814B1 (ko) * 2019-02-11 2020-04-08 세메스 주식회사 약액 수용 어셈블리 및 이를 포함하는 약액 토출 장치
KR20200111495A (ko) * 2019-03-19 2020-09-29 세메스 주식회사 약액 플로우 어셈블리 및 이를 포함하는 약액 토출 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070017801A1 (en) High electric field electrolysis cell
Xiong et al. An experimental investigation of chemical oxygen demand removal from the wastewater containing oxalic acid using three-phase three-dimensional electrode reactor
CN102070230A (zh) 一种三维电极电芬顿去除水中有机物的方法及装置
CA2801028A1 (en) Electroporation electrode configuration and methods
CN107342428B (zh) 一种微生物电化学系统中强化微生物胞外电子传递的方法
EP0723936A2 (en) A composite electrode construction for electrolysis of water
JPH11169856A (ja) 電解水生成装置
CN113511708A (zh) 一种负载MXenes水凝胶三维粒子电极制备和用于染料废水处理的方法
CA2547295A1 (en) A method and an apparatus for the manufacture of one or more gases
JPH10174974A (ja) 水浄化処理装置
EP0765843A1 (en) Deactivating or destroying microorganisms by an electrical charge
JPH11207346A (ja) 水処理装置
JP4120098B2 (ja) 液中微生物の殺菌方法および装置
Johnstone et al. High voltage disinfection of liquids
CN216357436U (zh) 柔性大面积辉光放电等离子体消毒灭菌装置
JPH078790A (ja) 炭素のコロイド溶液の作成方法
JP2732818B2 (ja) 電解イオン水の製造方法
JPH01111483A (ja) 電子を多く含んだ電解水の生成装置
RU2038323C1 (ru) Устройство для очистки и обеззараживания воды
JP2000005755A (ja) 水処理方法及び水処理装置
JP3578742B2 (ja) 物質処理システム
JP3040549B2 (ja) 高純度水の製造方法
CN212532389U (zh) 一种外加磁场的电化学水处理装置
JP3161299B2 (ja) 殺菌装置
JP3020551B2 (ja) 微生物を含む被処理水の電気化学的処理方法