JPH10172194A - 光磁気記録媒体の再生装置及び再生方法 - Google Patents

光磁気記録媒体の再生装置及び再生方法

Info

Publication number
JPH10172194A
JPH10172194A JP33382596A JP33382596A JPH10172194A JP H10172194 A JPH10172194 A JP H10172194A JP 33382596 A JP33382596 A JP 33382596A JP 33382596 A JP33382596 A JP 33382596A JP H10172194 A JPH10172194 A JP H10172194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
layer
magnetic layer
magneto
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33382596A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamaguchi
山口  淳
Satoshi Washimi
聡 鷲見
Kenji Tanase
健司 棚瀬
Yoshihisa Suzuki
誉久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP33382596A priority Critical patent/JPH10172194A/ja
Publication of JPH10172194A publication Critical patent/JPH10172194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度に記録可能な光磁気記録媒体を用いた
ハードディスクを再生する再生装置および再生方法を提
供する。 【解決手段】 信号を記録する記録層と、記録層より大
きい磁区を有する再生層を記録層上に形成した光磁気記
録媒体に、再生しようとする磁区を再生層に拡大転写す
るためのレーザ光を照射する光学手段と、再生層に拡大
転写された磁区からの漏洩磁界を検出する磁気手段とを
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、媒体の高品質化及
び記録技術等の高度化により高密度記録化を達成した光
磁気記録媒体及びその再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光磁気記録媒体は、書き換え可能で、記
憶容量が大きく、且つ、信頼性の高い記録媒体として注
目されており、コンピュータメモリ等として実用化され
始めている。しかし、情報量の増大と装置のコンパクト
化に伴い、より一層の高密度記録再生技術が要請されて
いる。
【0003】高密度記録再生技術は、媒体側の技術と装
置側の技術とから成る。前者の技術としては、媒体の狭
ピッチ化や、磁気多層膜による再生分解能の向上化など
の技術がある。ここで、磁気多層膜による再生分解能の
向上化技術は、レーザスポットの温度分布が中心付近に
て最高となるガウス分布を成すことを利用して、記録層
の状態を再生層に選択的に転写して、該再生層の状態を
読み出すようにした技術であり、現在、主に、FAD,
RAD,CADの3種類がある。これらの技術において
は、レーザスポットの前方若しくは後方をマスクとし、
これにより再生密度をレーザスポット径より小さくする
ことができる。この結果、再生の高密度化を図ることが
できる。後者の技術としては、レーザー光の回折限界を
超える集光スポットを得る光学的超解像手法や、レーザ
光の短波長化などがある。また、信号が記録された磁区
を再生層に転写して外部磁界により磁区を拡大して再生
する磁区拡大による再生方法がある。
【0004】また、ハードディスクにおいては、信号を
記録する記録層は面内磁化膜から構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のハードディスク
では、記録層に面内磁化膜を用いるために最小ドメイン
長は0.2μm程度が限界である。この結果、高密度に
記録可能なハードディスクを作製することができないと
言う問題があった。また、将来的にはより高密度化が可
能な垂直磁化膜へ移行すると考えられる。しかし、垂直
磁化膜を用いた場合においても、0.2μm以下のドメ
イン長で高密度に記録された小さなドメインからの再生
信号の強度が弱いために正確な再生が困難であるという
問題があった。
【0006】そこで、本発明は、かかる問題を解決し、
高密度に記録したハードディスクを再生する再生装置と
その再生方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、信号を記録す
る第1の磁性層と、第1の磁性層上に設けられ、第1の
磁性層の磁区より大きい磁区を有する第2の磁性層とを
含む光磁気記録媒体の再生装置であって、光磁気記録媒
体に、第1の磁性層中の特定の磁区を所定温度以上に昇
温させるためのレーザ光を照射する光学手段と、第1の
磁性層中の特定の磁区が転写される前記第2の磁性層中
の磁区からの漏洩磁界を検出する磁気手段とを含むこと
を特徴とする。
【0008】また、本発明は、信号を記録する第1の磁
性層と、第1の磁性層上に設けられた非磁性層と、非磁
性層上に設けられ、第1の磁性層の磁区より大きい磁区
を有する第2の磁性層とを含む光磁気記録媒体の再生装
置であって、光磁気記録媒体に、第1の磁性層中の特定
の磁区を所定温度以上に昇温させるためのレーザ光を照
射する光学手段と、第1の磁性層中の特定の磁区が非磁
性層を介して転写される第2の磁性層中の磁区からの漏
洩磁界を検出する磁気手段とを含むことを特徴とする。
【0009】また、本発明は、光学手段が光磁気記録媒
体の第1の磁性層側からレーザ光を照射し、磁気手段が
光磁気記録媒体の第2の磁性層側から漏洩磁界を検出す
ることを特徴とする。また、本発明は、好ましくは、第
1の磁性層が垂直磁化膜であり、第2の磁性層が面内磁
化膜であることを特徴とする。
【0010】また、本発明は、好ましくは、第1の磁性
層、および第2の磁性層が垂直磁化膜であることを特徴
とする。また、本発明は、好ましくは、レーザ光の波長
が620〜650nmの範囲であることを特徴とする。
また、本発明は、好ましくは、レーザ光の波長が665
〜695nmの範囲であることを特徴とする。
【0011】また、本発明は、基板と、基板上に設けら
れ、信号を記録する第1の磁性層と、第1の磁性層上に
設けられ、第1の磁性層の磁区より大きい磁区を有する
第2の磁性層とを含む光磁気記録媒体の再生方法であっ
て、第1の磁性層中の特定の磁区を所定温度以上に昇温
させるためのレーザ光を光磁気記録媒体に照射する第1
の工程と、第1の磁性層中の特定の磁区が転写される第
2の磁性層中の磁区からの漏洩磁界を検出する第2の工
程とを含むことを特徴とする。
【0012】また、本発明は、基板と、基板上に設けら
れ、信号を記録する第1の磁性層と、第1の磁性層上に
設けられた非磁性層と、非磁性層上に設けられ、第1の
磁性層の磁区より大きい磁区を有する第2の磁性層とを
含む光磁気記録媒体の再生方法であって、第1の磁性層
中の特定の磁区を所定温度以上に昇温させるためのレー
ザ光を光磁気記録媒体に照射する第1の工程と、第1の
磁性層中の特定の磁区が非磁性層を介して転写される第
2の磁性層中の磁区からの漏洩磁界を検出する第2の工
程とを含むことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図を参照しつつ、本発明の実施の
形態を説明する。図1を参照して、ハードディスクに用
いる光磁気記録媒体の断面構造を説明する。光磁気記録
媒体10は、ガラス、ポリカーボネート等の透光性基板
1上に垂直磁化膜であるTbFeCoから成る記録層
2、面内磁化膜であるGdFeCoから成る再生層3を
順次積層した構造から成る。前記記録層2、および前記
再生層3はマグネトロンスパッタ法により形成され、各
層の膜厚は、前記記録層2が400〜600Å、前記再
生層3が800〜1200Åである。
【0014】また、前記光磁気記録媒体10において
は、前記記録層2はTbFeCoに限らず、Pt、P
d、Gd、Tb、Dy、Hoから選択される元素と、F
e、Co、Niから選択される元素から成る合金もしく
は多層膜であってもよい。また、前記再生層3はGdF
eCoに限らず、Gd、Tb、Dy、Hoから選択され
る元素と、Fe、Co、にから選択される元素とから成
る合金もしくは多層膜であってもよい。また、前記再生
層3に用いられるGdFeCoはFeCoに対するGd
の組成比が17〜26at.%のものである。前記再生
層3には前記記録層2の磁区より大きい磁性膜を用いる
ことが前記光磁気記録媒体10の1つの特徴である。
【0015】図2を参照して、前記光磁気記録媒体10
の再生機構について説明する。光磁気記録媒体10に信
号が記録された状態では図2(a)に示すように前記記
録層2には信号が記録された所定の大きさの磁区が形成
されており、記録層2上に形成された再生層3において
は、面内で一定の方向を向いた磁化が発生している状態
となっている。記録層2側からレーザ光99が照射さ
れ、記録層2中の磁区21が所定の温度以上に昇温され
ると磁区21の磁化22が交換結合力により再生層3へ
転写され、磁化22と同じ向きの磁化を有する磁区31
が現れる(図2(b))。この場合、再生層3は室温で
は面内磁化膜であるが、100℃程度に昇温されると垂
直磁化膜となるものである。また、再生層3の磁区は記
録層2の磁区より大きいので再生層3に現れる磁区31
は記録層2の磁区21より大きい。再生層3に磁区31
が現れると、当該磁区31による漏洩磁界32が再生層
3の表面側に形成される。本発明においては、前記磁区
31により形成される漏洩磁界32を後述する磁気手段
で検出することにより信号を再生する。従って、記録層
2の磁区21に記録された信号は再生層3に磁区が拡大
されて転写され、拡大された磁区31からの漏洩磁界3
2を検出することにより再生される結果、磁区拡大によ
る再生が可能となる。前記レーザ光99が照射されなく
なると前記磁区31の温度が低温になるため垂直方向を
むいていた磁化が面内方向をむいて転写された磁区31
は消滅し、上記図2(a)の状態に戻る(図2
(c))。この工程を繰り返すことにより記録層2に記
録された信号は順次、再生される。
【0016】また、本発明に係る光磁気記録媒体は前記
光磁気記録媒体10に限らず、図3に示すものでもよ
い。即ち、図3に示す光磁気記録媒体11は、再生層4
がGdFeCoから成る室温において既に垂直磁化膜で
ある点が前記光磁気記録媒体10と異なる点である。前
記再生層4に用いる磁性膜としては、GdFeCoに限
らず、Gd、Tb、Dy、Hoから選択される元素と、
Fe、Co、にから選択される元素とから成る合金もし
くは多層膜であってもよい。また、前記再生層4に用い
られるGdFeCoはFeCoに対するGdの組成比が
27〜32at.%のものである。
【0017】図4を参照して、前記光磁気記録媒体11
が再生される機構について説明する。光磁気記録媒体1
1に信号が記録された状態では図4(a)に示すように
記録層2には信号が記録された所定の大きさの磁区が形
成されており、記録層2上に形成された再生層4におい
ては、特に明確な磁区が形成されていない。これは、再
生層4の磁区が記録層2の磁区より大きいことに起因す
るものである。また、信号が記録された記録層2上に垂
直磁化膜からなる再生層4を形成すると、本来は、記録
層2の各磁区の磁化の影響により各々の磁化に合った方
向を向くが、本発明においては、再生層4の磁化を予め
再生層4から記録層2に向かう方向に初期化している。
記録層2側からレーザ光99が照射されると記録層2の
磁区24が所定温度以上に昇温され、磁化23が交換結
合力により再生層4に転写されて再生層4に磁区24よ
り大きい磁区41が現れる(図4(b))。再生層4に
磁区41が現れると磁区41からの漏洩磁界42が再生
層4の表面側に形成され、この漏洩磁界42を後述する
磁気手段により検出することにより信号を再生する。従
って、再生層に記録層の磁区より大きい磁区を有する垂
直磁化膜を用いた場合にも記録層2の磁区を再生層4に
拡大転写して信号を再生できる。磁区24の磁化23
は、再生層4の初期化磁化の方向とは逆方向であり、記
録層2から再生層4に向かう方向であるので、漏洩磁界
42の方向は再生層4から出る方向となる。また、磁化
23とは逆、即ち、再生層4の初期化磁化と同じ方向の
磁化21を有する磁区22が再生される場合には、再生
層4の初期化磁化の方向が再生層4から記録層2へ向か
う方向であるので、再生層4に変化は生じず、再生層4
の表面側には方向が逆の弱い漏洩磁界が形成される。従
って、記録層2に記録された信号は、漏洩磁界の極性と
強度によって再生されることになる。前記レーザ光99
が照射されなくなると再生層4の磁区41の温度が低温
になり磁区24の磁化23との交換結合力が切れ、磁区
41は消滅し、上記図4(a)の状態に戻る(図4
(c))。この工程を繰り返すことにより記録層2に記
録された信号は順次、再生される。
【0018】図4の説明においては、前記再生層4の初
期化磁化は再生層4から記録層2へ向かう方向として説
明したが、これに限るものではなく、記録層2から再生
層4へ向かう方向であってもよい。この場合には前記磁
化24が再生される場合には弱い漏洩磁界が検出され、
磁区22が再生される場合には強い漏洩磁界が検出され
ることになる。
【0019】前記光磁気記録媒体10および11におい
ては、前記記録層2から前記再生層3(または再生層
4)への転写は交換結合力により行われるが、これに限
らず、図5に示すように記録層2と再生層3(または再
生層4)との間に非磁性層5を挿入した構造であっても
よい。この場合には、記録層2から再生層3(または再
生層4)への磁区の転写は静磁結合により行われる以外
は、上記図2、及び図4の説明と同様の機構により記録
層2に記録された信号が拡大転写されて再生される。ま
た、前記非磁性層3に用いられる材料としては、Si
N、AlN、TiNSiO2、Al23、SiC、Ti
C、ZnO、SiAlON、ITO、SnO2が適して
おり、その膜厚の範囲は、30〜300Åである。
【0020】本発明においては、上記説明したように信
号を記録する記録層に垂直磁化膜を用いて高密度記録を
可能とし、再生は、記録層上に設けた再生層に磁区を拡
大転写して再生できる光磁気記録媒体をハードディスク
として用いることを特徴としている。図5を参照して、
本発明における光磁気記録媒体を再生する光学手段と磁
気手段とについて説明する。光学手段50は半導体レー
ザ9、レーザ光を平行光にするコリメータレンズ8、お
よびレーザ光を光磁気記録媒体に集光照射する対物レン
ズ7とから成っており、磁気手段60は芯棒6と芯棒6
のまわりに巻かれたコイルとから成っている。また、光
学手段50は光磁気記録媒体の基板1側に設置され、磁
気手段60は光磁気記録媒体の信号記録面1a側、更に
詳しくは前記再生層3(または前記再生層4)側に設置
される。前記半導体レーザ9から発せられた波長635
(許容誤差±15)nmのレーザ光は前記コリメータレ
ンズ8で平行光にされ、前記対物レンズ7に入射し、該
対物レンズ7で集光されて光磁気記録媒体の基板1を通
って信号記録面1aに照射される。レーザ光が前記信号
記録面1aに照射されて前記記録層2の磁区のうち、再
生しようとしている磁区が前記再生層3(または前記再
生層4)へ拡大転写されて再生層3(または再生層4)
の表面側に漏洩磁界が生成されると磁気手段60のコイ
ル6aの領域に漏洩磁界が及ぶ。再生中は光磁気記録媒
体は一定速度で一定の方向に移動しているので、相対的
には磁界中をコイルが移動することになり、コイルの両
端6b、6cには電圧が生じることになる。コイルの両
端に生じる電圧は、漏洩磁界が大きい程、高くなり、漏
洩磁界の方向によって前記両端6b、6cに生じる電圧
の極性が異なる。従って、コイルの両端6b、6cに生
じる電圧の大きさ、および極性を検出することにより信
号を再生することができる。
【0021】また、半導体レーザ9の発するレーザ光の
波長は635nmに限らず、680(許容誤差±15)
nmであってもよい。図7を参照して、光磁気記録媒体
10を用いたハードディスクの再生装置について説明す
る。電圧検出回路53により電圧として検出された再生
信号とエラー信号は、再生信号増幅回路51へ送られ
る。再生信号は前記再生信号増幅回路51で増幅され、
サーボ回路52とローパス回路26とへ送られる。該ロ
ーパス回路26へ送られた再生信号は、ローパス回路2
6で積分され復号器28とクロック発生回路27に送ら
れる。該クロック発生回路27で発生したクロックは前
記サーボ回路52、及び復号器28に送られる。前記サ
ーボ回路52は送られてきたエラー信号とクロックとに
よりスピンドルモータ25を所定の回転数で回転させる
と共に、前記光学手段50中の対物レンズを制御し、ト
ラッキングサーボ、フォーカスサーボを行う。前記復号
器28は送られてきたクロックに同期して記録時に変調
された信号を復調し、復調された再生信号を再生データ
として出力する。また、レーザ駆動回路29には、前記
クロック発生回路から送られるクロックに基づいて前記
光学手段50中の半導体レーザ9を所定のパワーで選択
駆動する。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、高密度に記録可能なハ
ードディスクを作製することができ、その再生も高密度
且つ正確に行うことができる。また、本発明によれば、
レーザ光を照射する光学手段と、漏洩磁界を検出する磁
気手段とにより信号を記録した磁区を拡大転写して再生
できるハードディスクを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光磁気記録媒体の断面構造図である。
【図2】面内磁化膜から成る再生層を用いた光磁気記録
媒体の再生機構を説明する図である。
【図3】光磁気記録媒体の他の断面構造図である。
【図4】垂直磁化膜から成る再生層を用いた光磁気記録
媒体の再生機構を説明する図である。
【図5】非磁性層を記録層と再生層との間に挿入した光
磁気記録媒体の断面構造図である。
【図6】光磁気記録媒体の再生手段を説明する図であ
る。
【図7】光磁気記録媒体の再生装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1・・・基板 1a・・・信号記録面 2・・・記録層 3、4・・・再生層 5・・・非磁性層 6・・・芯棒 6a・・・コイル 6b、6c・・・端子 7・・・対物レンズ 8・・・コリメータレンズ 9・・・半導体レーザ 10、11・・・光磁気記録媒体 22、24、31、41・・・磁区 32、42・・・漏洩磁界
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 誉久 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号を記録する第1の磁性層と、前記第
    1の磁性層上に設けられ、前記第1の磁性層の磁区より
    大きい磁区を有する第2の磁性層とを含む光磁気記録媒
    体の再生装置であって、 前記光磁気記録媒体に、前記第1の磁性層中の特定の磁
    区を所定温度以上に昇温させるためのレーザ光を照射す
    る光学手段と、 前記第1の磁性層中の特定の磁区が転写される前記第2
    の磁性層中の磁区からの漏洩磁界を検出する磁気手段と
    を含む光磁気記録媒体の再生装置。
  2. 【請求項2】 信号を記録する第1の磁性層と、前記第
    1の磁性層上に設けられた非磁性層と、前記非磁性層上
    に設けられ、前記第1の磁性層の磁区より大きい磁区を
    有する第2の磁性層とを含む光磁気記録媒体の再生装置
    であって、 前記光磁気記録媒体に、前記第1の磁性層中の特定の磁
    区を所定温度以上に昇温させるためのレーザ光を照射す
    る光学手段と、 前記第1の磁性層中の特定の磁区が前記非磁性層を介し
    て転写される前記第2の磁性層中の磁区からの漏洩磁界
    を検出する磁気手段とを含む光磁気記録媒体の再生装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、 前記光学手段は、前記光磁気記録媒体の前記第1の磁性
    層側からレーザ光を照射し、 前記磁気手段は、前記光磁気記録媒体の前記第2の磁性
    層側から漏洩磁界を検出する光磁気記録媒体の再生装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2において、 前記第1の磁性層は、垂直磁化膜であり、 前記第2の磁性層は、面内磁化膜である光磁気記録媒体
    の再生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1または2において、 前記第1の磁性層、および前記第2の磁性層は、垂直磁
    化膜である光磁気記録媒体の再生装置。
  6. 【請求項6】 請求項3から5において、 前記レーザ光の波長は、620〜650nmの範囲であ
    る光磁気記録媒体の再生装置。
  7. 【請求項7】 請求項3から5において、 前記レーザ光の波長は、665〜695nmの範囲であ
    る光磁気記録媒体の再生装置。
  8. 【請求項8】 基板と、 前記基板上に設けられ、信号を記録する第1の磁性層
    と、 前記第1の磁性層上に設けられ、前記第1の磁性層の磁
    区より大きい磁区を有する第2の磁性層とを含む光磁気
    記録媒体の再生方法であって、 前記第1の磁性層中の特定の磁区を所定温度以上に昇温
    させるためのレーザ光を前記光磁気記録媒体に照射する
    第1の工程と、 前記第1の磁性層中の特定の磁区が転写される前記第2
    の磁性層中の磁区からの漏洩磁界を検出する第2の工程
    とを含む光磁気記録媒体の再生方法。
  9. 【請求項9】 基板と、 前記基板上に設けられ、信号を記録する第1の磁性層
    と、 前記第1の磁性層上に設けられた非磁性層と、 前記非磁性層上に設けられ、前記第1の磁性層の磁区よ
    り大きい磁区を有する第2の磁性層とを含む光磁気記録
    媒体の再生方法であって、 前記第1の磁性層中の特定の磁区を所定温度以上に昇温
    させるためのレーザ光を前記光磁気記録媒体に照射する
    第1の工程と、 前記第1の磁性層中の特定の磁区が前記非磁性層を介し
    て転写される前記第2の磁性層中の磁区からの漏洩磁界
    を検出する第2の工程とを含む光磁気記録媒体の再生方
    法。
JP33382596A 1996-12-13 1996-12-13 光磁気記録媒体の再生装置及び再生方法 Pending JPH10172194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33382596A JPH10172194A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 光磁気記録媒体の再生装置及び再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33382596A JPH10172194A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 光磁気記録媒体の再生装置及び再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10172194A true JPH10172194A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18270372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33382596A Pending JPH10172194A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 光磁気記録媒体の再生装置及び再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10172194A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226234B1 (en) * 1995-12-20 2001-05-01 Hitachi Maxell, Ltd. Magneto-optic recording medium and reproducing method for reproducing magnetic domain in enlarged form on a reproducing layer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6226234B1 (en) * 1995-12-20 2001-05-01 Hitachi Maxell, Ltd. Magneto-optic recording medium and reproducing method for reproducing magnetic domain in enlarged form on a reproducing layer
US6385140B2 (en) 1995-12-20 2002-05-07 Hitachi Maxell, Ltd. Magneto-optical recording medium and reproducing method for reproducing magnetic domain in enlarged form on a reproducing layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236137A (ja) 同時消録型光磁気記録方式並びにそれに使用する記録装置及び記録媒体
KR20000023634A (ko) 광자기기록매체, 그 재생방법 및 재생장치
WO1998002877A1 (fr) Support d'enregistrement magneto-optique, procede de reproduction et dispositif de reproduction
JPH087350A (ja) 光磁気記録媒体およびそれを用いた光磁気記録再生装置
JPH05144106A (ja) 光磁気デイスク及び再生方法
JP3491191B2 (ja) 光磁気記録媒体のチルト補正方法、その実施に使用する装置及び光磁気記録媒体
JPH0765428A (ja) 熱磁気記録再生消去方法および装置
JP3538727B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0341906B2 (ja)
JP3496113B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体の再生方法および情報記録媒体の再生装置
JPS63276731A (ja) 光磁気記録媒体への書き込み方法
JPH10172194A (ja) 光磁気記録媒体の再生装置及び再生方法
JPH11126381A (ja) 光磁気記録媒体
JP2006059474A (ja) 磁気記録方法、磁気記録媒体、および磁気記録装置
JPH11195252A (ja) 光磁気記録媒体
JP3333389B2 (ja) 光磁気情報記憶媒体およびその再生方法
JP2002334491A (ja) 光磁気記録媒体
KR100447159B1 (ko) 광자기기록매체
JP3363936B2 (ja) 情報の読み出し方法
JP2607476B2 (ja) 光磁気記録方法
JPH1139803A (ja) 光記録媒体、光記録方法および光記録装置
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
KR100304873B1 (ko) 광자기기록매체및그의재생방법
JP2001143338A (ja) 光磁気再生装置
JPS5819753A (ja) 垂直磁気記録体及びこれを用いた垂直磁化信号再生方法