JPH10168307A - 難燃性ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10168307A
JPH10168307A JP33333696A JP33333696A JPH10168307A JP H10168307 A JPH10168307 A JP H10168307A JP 33333696 A JP33333696 A JP 33333696A JP 33333696 A JP33333696 A JP 33333696A JP H10168307 A JPH10168307 A JP H10168307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
brominated
flame
resin composition
polyamide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33333696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3910671B2 (ja
Inventor
Sadayuki Yakabe
貞行 矢ケ部
Katsuie Nishiobino
勝家 西帯野
Junichiro Makita
順一郎 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP33333696A priority Critical patent/JP3910671B2/ja
Publication of JPH10168307A publication Critical patent/JPH10168307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3910671B2 publication Critical patent/JP3910671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 難燃性が極めて高く、成形加工時のガス発生
量が大幅に低減され、金型腐食性の極めて少ない難燃性
ポリアミド樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (a)ポリアミド30〜90重量%、
(b)臭素系難燃剤8〜40重量%、(c)難燃助剤1
〜20重量%、及び(d)アルカリ土類金属酸化物0.
01〜2重量%からなるポリアミド樹脂組成物100重
量部と、(e)無機質強化材10〜100重量部からな
る難燃性ポリアミド樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性ポリアミド
樹脂組成物に関する。特に本発明は、電気・電子分野の
コネクター等の部品、自動車分野の電装部品等の部品材
料に好適に用いられる難燃性ポリアミド樹脂組成物に関
する。とりわけ、本発明は、成形加工時の発生ガス量が
大幅に低減され金型腐食性の極めて少ない難燃性ポリア
ミド樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリアミド樹脂は、機械的強度、
耐熱性などに優れることから、自動車部品、機械部品、
電気・電子部品などの分野で使用されている。特に近
年、電気・電子部品用途において、ますます難燃性に対
する要求レベルが高くなり、本来ポリアミド樹脂の有す
る自己消火性よりもさらに高度な難燃性が要求され、ア
ンダーライターズ・ラボラトリーのUL−94規格に適
合する難燃レベルの高度化検討が数多くなされ、そして
それらは一般にハロゲン系難燃剤を添加する方法がとら
れている。
【0003】例えば、ポリアミド樹脂への塩素置換多環
式化合物の添加(特開昭48−29846号公報)や臭
素系難燃剤、例えば、デカブロモジフェニルエーテルの
添加(特開昭47−7134号公報)、臭素化ポリスチ
レンの添加(特開昭51−47044号公報、特開平4
−175371号公報)、臭素化ポリフェニレンエーテ
ルの添加(特開昭54−116054号公報)、臭素化
架橋芳香族重合体の添加(特開昭63−317552号
公報)、臭素化スチレン−無水マレイン酸重合体の添加
(特開平3−168246号公報)等が知られている。
【0004】電気・電子部品用途、特にプリント積層板
に搭載されたり接続されたりするコネクター用途におい
て、小型化、薄肉化にともなって、高強度・高剛性の難
燃性ポリアミド組成物が求められいる。この為、上記し
た公知技術で得られた難燃性ポリアミド樹脂に、例えば
ガラス繊維等の無機強化材を配合した材料が用いられて
いるが、高い難燃レベルを有するものの、射出成形した
際、ハロゲン系難燃剤に由来する未精製オリゴマー揮発
成分やその分解物によるガス発生によって、金型腐食や
金型付着物の発生による金型汚染を引き起こし、生産性
低下や成形品への異物付着を招いていた。この為、成形
時のガス発生や腐食を抑制する目的で、リン酸塩を添加
すること(特開平3−244664号公報)やハイドロ
タルサイトを併用すること(特開平2−142852号
公報)等が提案されているが、改良レベルは必ずしも満
足出来る物ではなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、難燃性が極
めて高く、成形加工時のガス発生量が大幅に低減され、
金型腐食性の極めて少ない難燃性ポリアミド樹脂組成物
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、臭素系難燃剤、難燃助剤、無機充填材、
及びポリアミドを組み合わせた系に、特定のアルカリ土
類金属酸化物を配合することにより、その目的を達成し
うることを見いだし、この知見に基づき本発明を完成す
るに至った。
【0007】すなわち、本発明は下記の通りである。 (1)(a)ポリアミド30〜90重量%、(b)臭素
系難燃剤8〜40重量%、(c)難燃助剤1〜20重量
%、及び(d)アルカリ土類金属酸化物0.01〜2重
量%からなるポリアミド樹脂組成物100重量部と、
(e)無機質強化材10〜100重量部からなる難燃性
ポリアミド樹脂組成物。 (2)(b)臭素系難燃剤が、臭素化ポリスチレン、臭
素化スチレン無水マレイン酸重合体、臭素化ポリフェニ
レンエーテル、臭素化エポキシ樹脂、臭素化架橋芳香族
重合体、臭素化フェノキシ樹脂から選ばれた少なくとも
1種であることを特徴とする上記1記載の難燃性ポリア
ミド樹脂組成物。 (3)(c)難燃助剤が、酸化アンチモン、アンチモン
酸ナトリウム、酸化スズ、酸化鉄、ホウ酸亜鉛から選ば
れた少なくとも1種であることを特徴とする上記1記載
の難燃性ポリアミド樹脂組成物。 (4)(d)アルカリ土類金属酸化物が、酸化カルシウ
ム、酸化マグネシウム、酸化バリウムから選ばれた少な
くとも1種であること特徴とする上記1記載の難燃性ポ
リアミド樹脂組成物。 (5)(b)臭素系難燃剤が臭素化ポリスチレンで、か
つ、(c)難燃助剤が酸化アンチモンで、かつ、(d)
アルカリ土類金属酸化物が酸化カルシウムであることを
特徴とする上記1記載の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
【0008】以下、本発明につき詳述する。本発明で用
いられるポリアミド(a)とは、46ナイロン、6ナイ
ロン、66ナイロン、610ナイロン、612ナイロ
ン、11ナイロン、12ナイロン等の脂肪族ポリアミ
ド、ヘキサメチレンテレフタルアミド、テトラメチレン
イソフタルアミド、ヘキサメチレンイソフタルアミド、
メタキシリレンアジパミドなどのテレフタル酸、イソフ
タル酸、キシリレンジアミン等の芳香族成分を含む芳香
族ポリアミド、及びこれらを主たる構成成分とする共重
合ポリアミド、混合ポリアミド等が挙げられる。特に耐
熱性、成形加工性の点で、6ナイロン、66ナイロン、
46ナイロンが好ましい。
【0009】本発明で用いられる臭素系難燃剤(b)と
は、臭素化ポリスチレン、臭素化スチレン無水マレイン
酸重合体、臭素化ポリフェニレンエーテル、臭素化エポ
キシ樹脂、臭素化架橋芳香族重合体、臭素化フェノキシ
樹脂等が挙げられる。これらの具体例として、フェロ社
製パイロチェック68PB<登録商標>、パイロチェッ
クLM<登録商標>、グレートレークス社製PDBS−
80<登録商標>、PDBS−10<登録商標>、マナ
ック社製ERB−370FK<登録商標>、グレートレ
ークス社製PO64P<登録商標>、マクテシム社製F
2400<登録商標>等が挙げられる。なかでも、臭素
化ポリスチレン、臭素化ポリフェニレンエーテルが耐熱
性、非ブリードアウト性の点から特に好ましい。
【0010】本発明に用いる難燃助剤(c)としては、
三酸化二アンチモン、四酸化二アンチモン、五酸化二ア
ンチモン、アンチモン酸ナトリウム等の酸化アンチモン
類、一酸化スズ、二酸化スズ等の酸化スズ、酸化第二
鉄、γ酸化鉄等の酸化鉄類、ホウ酸亜鉛等が挙げられ
る。酸化アンチモン類の具体例としては、日本精鉱社製
パトックスC<登録商標>、パトックスM<登録商標
>、アポックスS<登録商標>、住友金属鉱山社製酸化
アンチモンKU及びFS<登録商標>、第一工業製薬社
製ピロガードAN−700、AN−800およびAN−
900<登録商標>等の酸化アンチモンが挙げられる。
また、アンチモン酸ナトリウムとしては日産化学社製サ
ンポックNA−1075<登録商標>、日本精鉱社製ア
ンチモン酸ソーダS等が挙げられる。
【0011】ホウ酸亜鉛の具体例としては、米国ボラッ
クス社製FIREBRAKE290<登録商標>(ホウ
酸亜鉛ZB2335)等が挙げられる。これらのなかで
も、難燃性効果の点から三酸化二アンチモン、四酸化二
アンチモン、五酸化二アンチモン等の酸化アンチモン類
が好ましい。これら難燃助剤は、一種単独又は二種以上
組み合わせて用いることができる。
【0012】さらに難燃効果を上げるためには、難燃助
剤としては、平均粒径が0.01〜10μmであること
が好ましい。本発明に用いるアルカリ土類金属酸化物
(d)とは、酸化ベリリウム、酸化マグネシウム、酸化
カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、酸化
ラジウム等のアルカリ土類金属酸化物が挙げられる。上
記アルカリ土類金属酸化物は単独で用いられてもよく、
二種以上の混合物として用いられても良い。特に、酸化
カルシウム、酸化マグネシウムがガス発生の抑制効果が
大きく、その中でも、酸化カルシウムが、少量の添加で
ガス発生抑制効果が特に大きく、物性の低下、成形性の
悪化現象もないので特に好ましい。アルカリ土類金属酸
化物の粒径は特に限定はないが、物性低下を招かない為
には100μm以下であることが好ましい。
【0013】本発明に用いる無機質強化材(e)とは、
ガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カリウム繊維、石膏繊
維、黄銅繊維、ステンレス繊維、スチール繊維、セラミ
ックス繊維、ボロンウィスカ繊維、マイカ、タルク、シ
リカ、炭酸カルシウム、カオリン、焼成カオリン、ウオ
ラストナイト、ガラスビーズ、ガラスフレーク、酸化チ
タン等の繊維状、粒状、板状、あるいは針状の無機質強
化材が挙げられる。これらの強化材は二種以上組み合わ
せて用いてもよい。特にガラス繊維が好ましく使用され
る。ガラス繊維として長繊維タイプのロービング、短繊
維タイプのチョップドストランド、ミルドファイバー等
から選択して用いることが出来る。またガラス繊維はポ
リアミド用に表面処理した物を用いるのが好ましい。
【0014】本発明における成分(a)、成分(b)、
成分(c)及び成分(d)からなるポリアミド樹脂組成
物において、主体となるポリアミド樹脂(a)の割合は
30〜90重量%の範囲であることが必要である。30
重量%未満では成形加工性が損なわれ、90重量%を越
えると難燃性の低下が生じる。臭素系難燃剤(b)の割
合は8〜40重量%、好ましくは20〜35重量%の範
囲である。成分(b)の量が8重量%未満では難燃効果
が充分でなく、40重量%を越えると混練時や成形時に
おいて臭素系難燃剤に含まれる揮発性オリゴマーやその
分解成分により、腐食性ガスを発生したり、成形金型に
汚染性物質が付着するなどの問題が生じたり、成形品外
観の悪化の原因となる。
【0015】難燃助剤(c)の割合は1〜20重量%、
好ましくは3〜15重量%である。1重量%未満では燃
焼時に発生する滴下物を抑制する効果が認められず、2
0重量%を越えると最終的に得られる難燃性ポリアミド
組成物の機械的物性低下を招く。アルカリ土類金属酸化
物(d)の割合は0.01〜2重量%、好ましくは0.
05〜1.5重量%の範囲である。2重量%を越えると
量的な改良効果が認められないばかりか機械的物性低下
や成形流動性の悪化を招くため好ましくない。また0.
01%未満ではガス発生抑制効果が認められない。アル
カリ土類金属酸化物の量は、臭素系難燃剤100重量部
に対して0.5〜2重量部も配合すれば最終的に得られ
る難燃性ポリアミド樹脂組成物を成形した際、著しいガ
ス発生抑制効果が認められる。アルカリ土類金属酸化物
の作用メカニズムについては必ずしも明確ではないが、
臭素系難燃剤に含有され高温状態になると遊離しやすく
なる臭化水素や塩化水素を中和し、臭素系難燃剤自身を
安定化しているものと推定される。さらにアルカリ土類
金属酸化物は、押出し時や成形加工時の本発明の難燃性
ポリアミド樹脂組成物の熱変色を防止する効果も有す
る。
【0016】無機質強化材(e)の配合量は、成分
(a)、成分(b)、成分(c)及び成分(d)からな
るポリアミド樹脂組成物100重量部に対して10〜1
00重量部、好ましくは15〜80重量部の範囲であ
る。10重量部未満では機械的強度・剛性の発現が認め
られず、100重量部を越えると押出時や射出成形時の
成形加工性の著しい低下があるばかりか、量的な物性改
良効果も認められない。
【0017】さらに本発明の目的を達成するために、臭
素系難燃剤とポリアミドとの間に作用する混和剤を用い
ることも出来る。混和剤としては、酸無水物構造を置換
基の一部に有するポリフェニレンエーテル樹脂や、スチ
レンと無水マレイン酸との共重合体が特に好ましく、こ
れらの混和剤を少量用いると、本発明で得られる難燃性
ポリアミド樹脂組成物を成形した際、ウエルド部強度の
高い成形品が得られ、更に臭素系難燃剤の分散粒径が小
さくなることにより部品組立の際の折れ、割れが改善さ
れる。
【0018】本発明の難燃性ポリアミド樹脂組成物の製
造方法は特に限定はなく、ポリアミド、臭素系難燃剤、
難燃助剤、アルカリ土類金属酸化物、無機充填材を常用
の単軸または2軸の押出機やニーダー等の混練機を用い
て、200〜400℃の温度で溶融混練する方法等が挙
げられる。本発明の難燃性ポリアミド樹脂組成物には、
本発明の目的を損なわない範囲で、他の成分、例えば、
顔料、染料等の着色剤や、熱安定剤、酸化劣化防止剤、
耐候性改良剤、核剤、可塑剤、滑剤、帯電防止剤等の添
加剤、他の樹脂ポリマー等を添加することが出来る。
【0019】本発明の組成物は、射出成形、押出成形、
ブロー成形など公知の方法によってコネクター、コイル
ボビン、ブレーカー、ホルダー、プラグ、スイッチ等の
電気、電子、自動車用途の各種成形品に成形される。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、実施例により本発明をさら
に詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるもので
はない。なお、実施例及び比較例に用いた原材料及び測
定方法を以下に示す。 [原料] (a)ポリアミド ナイロン66;旭化成工業製レオナ1300<登録商標
>(硫酸相対粘度ηr=2.8) (b)臭素系難燃剤 臭素化ポリスチレン;フェロ社製パイロチェック68P
B<登録商標> (c)難燃助剤 三酸化二アンチモン;日本精鉱社製パトックスC<登録
商標> (d)アルカリ土類金属化合物 酸化バリウム:片山化学工業製一級試薬 酸化マグネシウム:片山化学工業製一級試薬 酸化カルシウム:片山化学工業製一級試薬 (d’)その他の金属化合物 酸化亜鉛:片山化学工業製一級試薬 (e)無機質強化材 ガラス繊維;旭ファイバーグラス社製03JA416 [測定方法] (1)難燃性;UL94(米国Under Write
rs Laboratories Incで定められた
規格)の方法に従い測定した。なお試験片の厚みは1/
32inchとし射出成形機(東芝機械製:IS50E
P)を用いて成形して得た。 (2)加熱重量減少;セイコー電子工業(株)製熱重量
測定装置TGA40を用いて窒素気流中、310℃30
分保持した時の試料の重量減少を百分率表示して示し
た。この熱重量減少が小さい程、成形時のガス発生が少
なく、また金属腐食も少ない。 (3)直角方向機械特性 射出成形機(東芝機械製:IS150E)を用いて、1
30mm×130mm×2mmtの平板を成形した。こ
の平板から流動直角方向に13mm×130mm×2m
mtの矩形試験片を切り出し、ASTM D790に準
拠した方法で曲げ試験を実施した。
【0021】
【実施例1〜5、比較例1〜3】 (a)ポリアミド、(b)臭素系難燃剤、(c)難燃助
剤、及び(d)、(d’)の金属酸化物を表1に示す配
合割合で、ブレンダーを用いて予備混合後、二軸押出機
(東芝機械製:TEM35)を用いてシリンダー設定温
度280℃、スクリュウ回転数200rpmの条件下
で、表1に示す配合割合で(e)無機質強化材をサイド
フィードしながら溶融混練し、ストランド状に取り出し
冷却後カッターで造粒しペレットを得た。得られたペレ
ットを前記した測定法によって諸特性を調べた。その結
果を表1、表2に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明の組成物は、難燃性が極めて高
く、ガス発生量が極めて少なく、金型腐食性も少なく、
かつ機械的特性に優れた成形材料であり、家電部品、電
子部品、自動車部品等の用途に好適に用いることが出来
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 25/04 C08L 25/04 25/06 25/06 25/18 25/18 63/00 63/00 Z 71/12 71/12 //(C08L 77/00 25:06)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリアミド30〜90重量%、
    (b)臭素系難燃剤8〜40重量%、(c)難燃助剤1
    〜20重量%、及び(d)アルカリ土類金属酸化物0.
    01〜2重量%からなるポリアミド樹脂組成物100重
    量部と、(e)無機質強化材10〜100重量部からな
    る難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 (b)臭素系難燃剤が、臭素化ポリスチ
    レン、臭素化スチレン無水マレイン酸重合体、臭素化ポ
    リフェニレンエーテル、臭素化エポキシ樹脂、臭素化架
    橋芳香族重合体、臭素化フェノキシ樹脂から選ばれた少
    なくとも1種であることを特徴とする請求項1記載の難
    燃性ポリアミド樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (c)難燃助剤が、酸化アンチモン、ア
    ンチモン酸ナトリウム、酸化スズ、酸化鉄、ホウ酸亜鉛
    から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請
    求項1記載の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (d)アルカリ土類金属酸化物が、酸化
    カルシウム、酸化マグネシウム、酸化バリウムから選ば
    れた少なくとも1種であること特徴とする請求項1記載
    の難燃性ポリアミド樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 (b)臭素系難燃剤が臭素化ポリスチレ
    ンで、かつ、(c)難燃助剤が酸化アンチモンで、か
    つ、(d)アルカリ土類金属酸化物が酸化カルシウムで
    あることを特徴とする請求項1記載の難燃性ポリアミド
    樹脂組成物。
JP33333696A 1996-12-13 1996-12-13 難燃性ポリアミド樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3910671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33333696A JP3910671B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33333696A JP3910671B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168307A true JPH10168307A (ja) 1998-06-23
JP3910671B2 JP3910671B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=18264978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33333696A Expired - Lifetime JP3910671B2 (ja) 1996-12-13 1996-12-13 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3910671B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002113A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Kuraray Co Ltd ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
WO2011087587A2 (en) 2009-12-22 2011-07-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant polyamide composition, method, and article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002113A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Kuraray Co Ltd ポリアミド樹脂組成物およびその成形品
WO2011087587A2 (en) 2009-12-22 2011-07-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant polyamide composition, method, and article

Also Published As

Publication number Publication date
JP3910671B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915168B2 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP3298675B2 (ja) ポリアルキレンテレフタレート系難燃性樹脂組成物
JP3102814B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3523312B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2000119512A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂組成物
JP2001279092A (ja) 難燃性強化ポリアミド樹脂系組成物
JPH04202459A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3910671B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP3951451B2 (ja) 耐トラッキング特性に優れた難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2001279091A (ja) 難燃性強化ポリアミド組成物
JP4006801B2 (ja) 耐トラッキング性に優れる難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH1121447A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法
JPH10168308A (ja) 難燃性ポリアミド組成物
JP4574043B2 (ja) 強化難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2005220240A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2677236B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP3020708B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2004131544A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3443199B2 (ja) 樹脂組成物およびそれからなるリレー部品
JPH02124957A (ja) 高剛性・難燃スチレン系樹脂組成物
JP4030301B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
KR930001998B1 (ko) 난연성 폴리에스테르 수지조성물
JP2000290498A (ja) 強化された難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPS61296057A (ja) 難燃性不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPH10158506A (ja) 難燃性強化ポリアミド組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term