JPH10162503A - Data recording and reproducing apparatus having rewritable non-volatile memory, and method for changing setting data in rewritable non-volatile memory - Google Patents

Data recording and reproducing apparatus having rewritable non-volatile memory, and method for changing setting data in rewritable non-volatile memory

Info

Publication number
JPH10162503A
JPH10162503A JP31780896A JP31780896A JPH10162503A JP H10162503 A JPH10162503 A JP H10162503A JP 31780896 A JP31780896 A JP 31780896A JP 31780896 A JP31780896 A JP 31780896A JP H10162503 A JPH10162503 A JP H10162503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
setting
area
data area
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31780896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Imai
裕 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31780896A priority Critical patent/JPH10162503A/en
Publication of JPH10162503A publication Critical patent/JPH10162503A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To store various setting information which are inherent to an apparatus, in addition to a control program, into a rewritable non-volatile memory which requires batch erasure for rewriting, and further allow the setting information to be changed without employing the batch erasure. SOLUTION: On an FROM 11, in addition to a control program unit 113, data area groups 110-0 to 110-n and table areas 112-0 to 112-n are provided. The total number of each of them corresponds to the number of setting data which are inherent to an apparatus. For example, when the setting data in the data area group 110-0 is required to be changed, the least significant bit among bits indicating '1' in the table area 112-0 is changed so as to indicate '0', thereby switching an effective data area. Then, a new setting data is written into the single effective data area corresponding to the bit which has been newly changed to '0'.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、書き換え可能不揮
発性メモリを備えたデータ記録再生装置及び書き換え可
能不揮発性メモリ内設定データの変更方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data recording / reproducing apparatus having a rewritable nonvolatile memory and a method of changing setting data in the rewritable nonvolatile memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報の記録再生を行うデータ記録再生装
置の代表的なものの1つに磁気ディスク装置がある。こ
の磁気ディスク装置の動作は、CPU(マイクロプロセ
ッサ)が制御プログラムを実行することで制御されるの
が一般的である。この制御プログラムは磁気ディスク装
置(磁気ディスクドライブ)のプリント基板(PCΒ)
上に実装される不揮発性メモリ、例えばROΜ(Read O
nly Memory)に格納されている。
2. Description of the Related Art A magnetic disk drive is one of typical data recording / reproducing apparatuses for recording / reproducing information. The operation of the magnetic disk device is generally controlled by a CPU (microprocessor) executing a control program. This control program is a printed circuit board (PC #) of a magnetic disk device (magnetic disk drive).
A non-volatile memory, such as RO @ (Read O
nly Memory).

【0003】磁気ディスク装置においては、装置(ドラ
イブ)固有のヘッドメディア等の特性に合わせたアンプ
のゲイン値やフィルタの定数などのパラメータ或いは、
出荷先に合わせた動作モード、例えばパワ−ONスピン
アップ、キャッシュEN(イネーブル)/DIS(ディ
セーブル)、マスタ/スレーブ等の各種の設定情報を持
っている。これらの設定情報は個々のドライブによって
値が異なり、また設定値の変更のための書き換えが必要
なため、書き換え可能な不揮発性メモリ、例えばEEP
ROM(Electrically Erasable and Programmable Rea
d Only Memory)に保存されるのが一般的である。
In a magnetic disk drive, parameters such as a gain value of an amplifier and a constant of a filter in accordance with characteristics of a head medium or the like inherent to the drive (drive), or
It has various setting information such as an operation mode according to a shipping destination, for example, power-on spin-up, cache EN (enable) / DIS (disable), master / slave, and the like. These setting information have different values depending on the individual drives, and need to be rewritten for changing the setting value. Therefore, a rewritable nonvolatile memory such as EEP
ROM (Electrically Erasable and Programmable Rea)
d Only Memory).

【0004】以上のことから、従来の磁気ディスク装置
では、コンピュータの基本構成であるCPU(マイクロ
プロセッサ)、ROM(制御プログラム格納用)、書き
換え可能な揮発性メモリとしてのRAΜ(Random Acces
s Memory)の他に、書き換え可能な不揮発性メモリとし
てのEEPROM等が必要であった。
[0004] From the above, in the conventional magnetic disk drive, a CPU (microprocessor), a ROM (for storing control programs), which is a basic configuration of a computer, and a RAΜ (Random Acceses) as a rewritable volatile memory.
s Memory), an EEPROM or the like as a rewritable nonvolatile memory is required.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の磁気
ディスク装置では、制御プログラムの変更を可能とする
ために、当該プログラムを書き換え可能なフラッシュR
OM(FROM)上に格納する傾向にある。したがっ
て、このフラッシュROM上に、上記したドライブ固有
の各種パラメータ、動作モード(を表すモード情報)等
の設定情報を保存できるならば、従来当該設定情報の保
存用に用いていたEEPROMを不要として装置のコス
トダウンを図ることが可能となる。
By the way, in recent magnetic disk devices, in order to make it possible to change a control program, a flash ROM which can rewrite the program is used.
It tends to be stored on OM (FROM). Therefore, if the flash ROM can store setting information such as the above-described various parameters specific to the drive and the operation mode (mode information indicating the operation mode), the EEPROM which has been conventionally used for storing the setting information is unnecessary. Cost can be reduced.

【0006】しかしながらフラッシュROMは、内容変
更のためには、一度全内容の消去動作を必要とするの
で、局所的な数バイトのみの書き直しは不可能である。
したがって、このようなフラッシュROMは、ドライブ
固有の設定情報の保存、即ち個々のドライブによって設
定値が異なり、また設定値の変更のための書き換えが必
要なドライブ固有の設定情報の保存には適さない。
However, since the flash ROM requires an erasing operation of the entire contents once to change the contents, it is impossible to locally rewrite only a few bytes.
Therefore, such a flash ROM is not suitable for storing drive-specific setting information, that is, for storing drive-specific setting information that needs to be rewritten in order to change the setting value for each drive and change the setting value. .

【0007】本発明は上記事情を考慮してなされたもの
でその目的は、書き換えに一括消去を必要とする書き換
え可能不揮発性メモリに、制御プログラムだけでなく、
装置固有の各種の設定情報をも保存することができ、し
かもその設定情報の変更が一括消去なしに行えるデータ
記録再生装置及び書き換え可能不揮発性メモリ内設定デ
ータの変更方法を提供することにある。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and has as its object to provide not only a control program but also a rewritable nonvolatile memory which requires batch erasing for rewriting.
An object of the present invention is to provide a data recording / reproducing apparatus and a method for changing setting data in a rewritable nonvolatile memory, which can store various setting information unique to the apparatus and can change the setting information without batch erasing.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、装置制御用の
制御プログラムが保存される制御プログラムエリア、装
置制御に使用される個々の装置固有の設定データの種類
別に設けられ、対応する種類の設定データの設定に供さ
れる複数セットのデータエリアからなるデータエリア
群、及び上記各データエリア群毎に設けられ、対応する
データエリア群内のいずれのデータエリアが有効である
かをクリア状態にあるビット位置で示すためのテーブル
値の設定に供されるテーブルエリアとが確保された、書
き換えに一括消去を必要とする書き換え可能不揮発性メ
モリと、装置の制御で有効となる上記装置固有の設定デ
ータを変更する必要がある場合には、対応するテーブル
エリアのテーブル値のクリア状態にあるビットを一定方
向に1ビット増やし、新たにクリア状態となったビット
位置に対応するデータエリア群内のデータエリアに新た
な設定データを書き込む設定データ変更手段とを設けた
ことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a control program area in which a control program for controlling a device is stored, and a setting data unique to each device used for controlling the device. A data area group including a plurality of sets of data areas provided for setting of setting data, and a clear state is provided for each of the above data area groups, which data area in the corresponding data area group is valid. A rewritable nonvolatile memory that requires batch erasure for rewriting, with a table area reserved for setting a table value to indicate at a certain bit position, and the device-specific settings that are enabled by device control When data needs to be changed, the bit in the clear state of the table value of the corresponding table area is increased by one bit in a certain direction. Newly characterized by providing the setting data changing means for writing new configuration data to the data area of the data area group corresponding to the bit position became clear state.

【0009】また本発明は、上記データエリア群から有
効な設定データを読み出す必要がある場合(例えば電源
投入時の初期化処理の場合)には、当該データエリア群
に対応するテーブルエリアを参照し、最も最近にクリア
状態となったビット位置に対応するデータエリア群内の
データエリアを読み出し対象として選択する有効データ
エリア選択手段を更に設けたことをも特徴とする。
Further, according to the present invention, when it is necessary to read out effective setting data from the data area group (for example, in the case of initialization processing at power-on), a table area corresponding to the data area group is referred to. Further, there is further provided an effective data area selecting means for selecting a data area in a data area group corresponding to a bit position which has been cleared most recently as a read target.

【0010】このような構成においては、装置の制御に
必要な制御プログラムと、装置固有の各種の設定データ
とを、同一の書き換え可能不揮発性メモリ(例えばフラ
ッシュROM)上に保存できるため、従来のように、制
御プログラムが格納された書き換えに一括消去を必要と
する書き換え可能不揮発性メモリ(例えばフラッシュR
OM)と、装置固有の各種の設定データの設定に供され
る書き換えに一括消去を必要としない書き換え可能不揮
発性メモリ(例えばEEPROM)の両ROMを用いた
装置と異なって、部品点数が少なくなり、コストダウン
が図れる。
In such a configuration, a control program required for controlling the apparatus and various setting data unique to the apparatus can be stored in the same rewritable nonvolatile memory (for example, flash ROM). As described above, a rewritable nonvolatile memory (for example, flash memory
OM) and a device using both rewritable non-volatile memory (for example, EEPROM) ROM which does not require batch erasing for rewriting provided for setting of various kinds of setting data unique to the device. Cost can be reduced.

【0011】また、装置固有の設定データの種類別に、
対応する種類の設定データの設定用のデータエリアを複
数セット用意し、設定データの変更の都度、データエリ
アを切り換えて使用するため、書き換えに一括消去を必
要とする書き換え可能不揮発性メモリでありながら、設
定データの変更が可能となる。
[0011] Further, for each type of device-specific setting data,
It is a rewritable nonvolatile memory that requires batch erasing for rewriting because it prepares multiple sets of data areas for setting the corresponding type of setting data and switches between data areas each time the setting data is changed. The setting data can be changed.

【0012】しかも、データエリア群内のいずれのデー
タエリアが有効であるかをクリア状態にあるビット位置
で示すためテーブルエリアが設けられ、設定データの変
更時には、そのテーブルエリアのテーブル値のクリア状
態にあるビットが一定方向(上位ビット側または下位ビ
ット側のうちの予め定められた方向)に1ビット増やさ
れ(上位ビット側にクリア状態のビットを増やす場合で
あれば、セット状態にあるビットの中で最下位のビット
がクリアされ、下位ビット側にクリア状態のビットを増
やす場合であれば、セット状態にあるビットの中で最上
位のビットがクリアされ)、新たにクリア状態となった
ビット位置に対応するデータエリアに新たな設定データ
が書き込まれるため、複数セットのデータエリアのう
ち、いずれのデータエリアに最新の設定データが書き込
まれているか、即ちいずれのデータエリアが有効である
かが最も最近にクリア状態となったビット位置(上位ビ
ット側にクリア状態のビットを増やす場合であれば、ク
リア状態にあるビットの中の最上位ビットの位置、下位
ビット側にクリア状態のビットを増やす場合であれば、
クリア状態にあるビットの中の最下位ビットの位置)か
ら簡単に判別できる。ここで、書き換えに一括消去を必
要とする書き換え可能不揮発性メモリ上のテーブルエリ
アの設定内容(テーブル値)の変更は、上記のようにビ
ットがクリアされる方向での変更であれば一括消去なし
に行える。
In addition, a table area is provided to indicate which data area in the data area group is valid by a bit position in a clear state. When setting data is changed, the table value in the table area is cleared. Is increased by one bit in a certain direction (predetermined direction of the upper bit side or the lower bit side) (if the number of bits in the clear state is increased to the upper bit side, If the least significant bit is cleared and more bits in the clear state are added to the lower bits, the most significant bit among the bits in the set state is cleared), and the newly cleared bit Since new setting data is written to the data area corresponding to the position, any of the data The bit position where the latest setting data is written to the rear, that is, which data area is valid is the bit position where the clear state was most recently cleared (if the number of bits in the clear state is increased to the upper bit side, the clear If you want to increase the number of cleared bits to the position of the most significant bit in the bits in the state and the lower bits,
The position can be easily determined from the position of the least significant bit among the bits in the clear state. Here, the change of the setting contents (table value) of the table area on the rewritable non-volatile memory which requires batch erasing for rewriting does not require batch erasing if the change is in the direction in which the bit is cleared as described above. Can be done.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につき
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に
係る磁気ディスク装置の構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a magnetic disk drive according to one embodiment of the present invention.

【0014】図1において、1はデータが記録される媒
体(メディア)であるディスク(磁気ディスク)、2は
ディスク1へのデータ書き込み(データ記録)及びディ
スク1からのデータ読み出し(データ再生)に用いられ
るヘッド(磁気ヘッド)である。ここでは、ディスク1
は複数枚(図では3枚)積層して設けられており、ヘッ
ド2は各ディスク1の各データ面に対応してそれぞれ設
けられている。
In FIG. 1, 1 is a disk (magnetic disk) which is a medium on which data is recorded, and 2 is a disk for writing data to the disk 1 (data recording) and reading data from the disk 1 (data reproduction). This is the head (magnetic head) used. Here, disk 1
Are provided in layers (three in the figure), and the heads 2 are provided corresponding to the respective data surfaces of the respective disks 1.

【0015】ディスク1の両面には同心円状の多数のト
ラックが形成され、各トラックには、位置決め制御等に
用いられる(シリンダ番号を示すシリンダデータ及びシ
リンダデータの示すシリンダ内の位置誤差を波形の振幅
で示すためのバーストデータを含む)サーボデータが記
録された複数のサーボ領域が等間隔で配置されている。
これらのサーボ領域は、ディスク1上では中心から各ト
ラックを渡って放射状に配置されている。サーボ領域間
はユーザ領域となっている。各サーボ領域間のユーザ領
域には、複数のデータセクタが設定される。
A large number of concentric tracks are formed on both surfaces of the disk 1, and each track is used for positioning control and the like (cylinder data indicating a cylinder number and a positional error in the cylinder indicated by the cylinder data indicating a waveform error). A plurality of servo areas on which servo data (including burst data for indicating amplitude) are recorded are arranged at equal intervals.
These servo areas are radially arranged on the disk 1 over the respective tracks from the center. The area between the servo areas is a user area. A plurality of data sectors are set in the user area between the servo areas.

【0016】ディスク1はスピンドルモータ(SPM)
3により高速に回転する。ヘッド2はキャリッジ4と称
するヘッド移動機構に取り付けられて、このキャリッジ
4の移動によりディスク1の半径方向に移動する。キャ
リッジ4は、ボイスコイルモータ(VCM)5により駆
動される。
The disk 1 is a spindle motor (SPM)
3. High speed rotation. The head 2 is attached to a head moving mechanism called a carriage 4, and moves in the radial direction of the disk 1 by the movement of the carriage 4. The carriage 4 is driven by a voice coil motor (VCM) 5.

【0017】スピンドルモータ3及びボイスコイルモー
タ5は、モータドライバ6に接続されている。モータド
ライバ6は、スピンドルモータ3に制御電流を流して当
該モータ3を駆動する他、ボイスコイルモータ5に制御
電流を流して当該モータ5を駆動する。この制御電流の
値(制御量)は、CPU(マイクロプロセッサ)10の
計算処理で決定され、例えばディジタル値で与えられ
る。
The spindle motor 3 and the voice coil motor 5 are connected to a motor driver 6. The motor driver 6 drives the motor 3 by supplying a control current to the spindle motor 3 and drives the motor 5 by supplying a control current to the voice coil motor 5. The value of the control current (control amount) is determined by calculation processing of the CPU (microprocessor) 10, and is given, for example, as a digital value.

【0018】各ヘッド2はフレキシブルプリント配線板
(FPC)に実装されたヘッドIC7と接続されてい
る。ヘッドIC7は、ヘッド2の切り替え、ヘッド2と
の間のリード/ライト信号の入出力等を司るもので、ヘ
ッド2で読み取られたアナログ出力を増幅するヘッドア
ンプ(プリアンブ)71を有する。
Each head 2 is connected to a head IC 7 mounted on a flexible printed circuit (FPC). The head IC 7 controls switching of the head 2 and inputs and outputs read / write signals to and from the head 2, and has a head amplifier (preamble) 71 for amplifying an analog output read by the head 2.

【0019】リード/ライトIC8は、ヘッド2により
ディスク1から読み出されてヘッドIC7内のヘッドア
ンプ71で増幅されたアナログ出力(ヘッド2のリード
信号)を入力し、データ再生動作に必要な信号処理を行
うデコード機能を有する。このデコード機能は、例えば
PRML(Partial Response Maximum Likelihood )方
式の図示せぬリード回路(リードチャネル)により実現
される。このリード回路(リードチャネル)は、ヘッド
IC7内のヘッドアンプ71から出力されるリード信号
のレベルを一定に保持するためののAGCアンプ(自動
利得制御アンプ)、このAGCアンプの出力信号から高
域ノイズを除去するためのフィルタ、このフィルタの出
力を2値化する2値化回路、この2値化回路の出力に対
してPR(Partial Response)特性に従った波形等化処
理を実行するためのPRイコライザ、このPRイコライ
ザによりPR等化されたディジタルデータ(コードデー
タ列)から、ビタビ(viterbi )・アルゴリズムに基づ
いて、最尤のデータ系列(最も確からしい系列)を検出
する最尤(ML)推定復号化を行うビタビ復号器、この
ビタビ復号器により検出されたデータ系列を例えばNR
Zのデータに変換してHDC14に出力するデコーダ、
及び上記2値化回路並びにビタビ復号器のディジタル信
号処理を実行するのに必要なリード同期クロック(サン
プリングクロック)を位相同期ループにより生成するた
めのPLL回路など(いずれも図示せず)、周知の回路
構成を有している。
The read / write IC 8 receives an analog output (read signal of the head 2) read from the disk 1 by the head 2 and amplified by the head amplifier 71 in the head IC 7, and receives a signal necessary for a data reproducing operation. It has a decoding function for performing processing. This decoding function is realized by, for example, a read circuit (read channel) (not shown) of a PRML (Partial Response Maximum Likelihood) system. The read circuit (read channel) is an AGC amplifier (automatic gain control amplifier) for maintaining the level of the read signal output from the head amplifier 71 in the head IC 7 at a constant level. A filter for removing noise, a binarization circuit for binarizing the output of the filter, and a waveform equalization process for performing an equalization process on the output of the binarization circuit in accordance with a PR (Partial Response) characteristic PR equalizer, maximum likelihood (ML) for detecting a maximum likelihood data sequence (most likely sequence) from digital data (code data sequence) PR equalized by the PR equalizer based on the Viterbi algorithm A Viterbi decoder that performs estimation decoding, and a data sequence detected by the Viterbi decoder is, for example, NR
A decoder that converts the data into Z data and outputs the data to the HDC 14;
And a well-known circuit such as a PLL circuit (not shown) for generating a read synchronization clock (sampling clock) required for executing digital signal processing of the above-mentioned binarization circuit and Viterbi decoder by a phase locked loop. It has a circuit configuration.

【0020】リード/ライトIC8はまた、上記デコー
ド機能の他に、ディスク1へのデータ記録に必要な信号
処理を行うエンコード機能と、ヘッド位置決め制御等の
サーボ処理に必要なサーボデータの再生処理(サーボデ
ータ中のバーストデータを抽出する処理を含む)を行う
信号処理機能とを有する。
In addition to the decoding function, the read / write IC 8 has an encoding function for performing signal processing necessary for recording data on the disk 1, and a reproducing process (servo data) for servo processing such as head positioning control. (Including a process of extracting burst data from servo data).

【0021】サーボ処理回路9は、リード/ライトIC
8で再生されたサーボデータを受けてサーボ処理に必要
な信号処理を実行する。即ちサーボ処理回路9は、サー
ボデータ中のシリンダデータ(シリンダ番号)等を抽出
・復号するデコード機能、及びライトゲート等のタイミ
ング生成機能を有する。またサーボ処理回路9は、リー
ド/ライトIC8で抽出されたバーストデータ(アナロ
グ信号)をA/D(アナログ/ディジタル)変換してC
PU10に出力するA/D変換機能も有する。
The servo processing circuit 9 includes a read / write IC
In step 8, signal processing necessary for servo processing is executed upon receiving the reproduced servo data. That is, the servo processing circuit 9 has a decoding function for extracting and decoding cylinder data (cylinder number) and the like in the servo data, and a timing generation function such as a write gate. The servo processing circuit 9 performs A / D (analog / digital) conversion of the burst data (analog signal) extracted by the read / write IC 8 and performs C / D conversion.
It also has an A / D conversion function for outputting to the PU 10.

【0022】CPU10は、例えばワンチップのマイク
ロプロセッサである。このCPU10は、後述するフラ
ッシュROM11に格納されている制御プログラム(F
W)に従って磁気ディスク装置内の各部を制御する。即
ちCPU10は、サーボ処理回路9により抽出されたサ
ーボデータ(中のシリンダデータ及びバーストデータ)
に従って(モータドライバ6を介してボイスコイルモー
タ5を駆動制御することで)ヘッド2を目的位置に移動
させるための位置決め制御、HDC14を制御すること
によるリード/ライトデータの転送制御など周知の制御
を行う。
The CPU 10 is, for example, a one-chip microprocessor. The CPU 10 executes a control program (F) stored in a flash ROM 11 described later.
Each part in the magnetic disk drive is controlled according to W). That is, the CPU 10 controls the servo data (cylinder data and burst data therein) extracted by the servo processing circuit 9.
In accordance with the above, known control such as positioning control for moving the head 2 to a target position (by controlling the driving of the voice coil motor 5 via the motor driver 6) and transfer control of read / write data by controlling the HDC 14 are performed. Do.

【0023】またCPU10は、電源投入時の初期化処
理の中で、フラッシュROM11上に保存されていて且
つ現在有効となっている装置(ドライブ)固有の各種パ
ラメータ、動作モード(を表すモード情報)等の設定デ
ータをRAM12上に展開する制御を行うと共に、ホス
ト装置からのFROMデータ設定コマンドに応じて、フ
ラッシュROM11上にパラメータ或いは動作モード等
の設定データを書き込む制御をも行う。
In the initialization process when the power is turned on, the CPU 10 stores various parameters and operation modes (mode information representing the device (drive) that are stored in the flash ROM 11 and are currently valid, which are unique to the device (drive). In addition to performing control to develop setting data such as data on the RAM 12, control is also performed to write setting data such as parameters or operation modes on the flash ROM 11 in response to a FROM data setting command from the host device.

【0024】CPU10には、磁気ディスク装置内の各
部を制御するための制御プログラム(FW)等が格納さ
れている書き換え可能な不揮発性メモリ(書き換え可能
なROM)としてのフラッシュROM(以下、FROM
と称する)11と、CPU10のワーク領域、CPU1
0が使用する制御用パラメータ、動作モードの記憶領域
等を提供する書き換え可能な揮発性メモリとしてのRA
M12とが接続されている。
The CPU 10 has a flash ROM (hereinafter referred to as a FROM ROM) as a rewritable nonvolatile memory (rewritable ROM) in which a control program (FW) for controlling each unit in the magnetic disk device is stored.
11), a work area of the CPU 10, a CPU 1
RA as a rewritable volatile memory that provides control parameters used by the C.O.
M12 is connected.

【0025】FROM11には、図2に示すように、同
一種類の磁気ディスク装置(ドライブ)に共通の制御プ
ログラムが格納される制御プログラム部113の他に、
データエリア群110-0(#0)〜110-n(#n)及
びテーブルエリア112-0(#0)〜112-n(#n)
が確保されている。
As shown in FIG. 2, the FROM 11 has a control program unit 113 for storing a control program common to magnetic disk devices (drives) of the same type.
Data area groups 110-0 (# 0) to 110-n (#n) and table areas 112-0 (# 0) to 112-n (#n)
Is secured.

【0026】各データエリア群110-0〜110-nは、
それぞれ装置(ドライブ)固有の各種パラメータ、動作
モード(を表すモード情報)等の設定に用いられる。本
実施形態で適用される装置(ドライブ)固有の各種パラ
メータとしては、リード/ライトIC8のリード回路内
のAGCアンプのゲイン値、フィルタのカットオフフィ
ルタ定数、同じくフィルタブースト定数、同じく2値化
回路のデータスレッショルドレベル、ヘッド2を位置決
め制御する際のトラックオフセット値、ディスク1上の
ディフェクト位置情報等がある。
Each data area group 110-0 to 110-n is
Each of them is used for setting various parameters unique to the device (drive), an operation mode (mode information indicating), and the like. Various parameters specific to the device (drive) applied in the present embodiment include a gain value of an AGC amplifier in a read circuit of the read / write IC 8, a cutoff filter constant of a filter, a filter boost constant, and a binarization circuit. Data threshold level, track offset value for controlling the positioning of the head 2, defect position information on the disk 1, and the like.

【0027】また、装置(ドライブ)固有の動作モード
としては、(ホスト装置の電源投入時にドライブのモー
タを回転させるか否かを指定する)電源投入時のモータ
スピンアップ(パワーONスピンアップ)の動作モー
ド、(1つのコネクタに例えば2つのドライブを接続し
たシステムにおける、ドライブの認識の仕方と、いずれ
をマスタ或いはスレーブとするかを指定する)マスタ/
スレーブの動作モード、(ホスト装置からのコマンドで
リセットした際に、ドライブ内をどの程度まで初期化す
るかを指定する)ソフトリセット後の動作モード、(バ
ッファメモリ15を用いたキャッシュ機能のON/OF
F等、キャッシュ制御方式を指定する)キュー機能の動
作モード等がある。
The operation mode unique to the device (drive) includes a motor spin-up (power-on spin-up) at power-on (designating whether or not to rotate the drive motor at power-on of the host device). Operation mode, (in a system in which, for example, two drives are connected to one connector, a method of recognizing the drives and specifying which is to be a master or a slave)
Slave operation mode, operation mode after software reset (to specify how much the drive is initialized when reset by a command from the host device), ON / OFF of cache function using buffer memory 15 OF
F, etc.) (for specifying a cache control method).

【0028】データエリア群110-0〜110-nのうち
の例えばデータエリア群110-0は、複数セット、例え
ば8セットのデータエリア111-0(#0)〜111-7
(#7)からなる。これら各データエリア111-0〜1
11-7は、いずれも同一種類の装置(ドライブ)固有の
設定データの保存に用いられるが、そのうちの1エリア
だけが(最新の実際に利用される装置固有の設定データ
が保存されている)有効エリアとして指定される。本実
施形態において、データエリア111-0〜111-7のデ
ータサイズは、それぞれ4バイトである。以上は、他の
データエリア群110-1〜110-nについても同様であ
る。
For example, the data area group 110-0 of the data area groups 110-0 to 110-n includes a plurality of sets, for example, eight sets of data areas 111-0 (# 0) to 111-7.
(# 7). Each of these data areas 111-0 to 1
11-7 are used for storing setting data specific to the same type of device (drive), but only one area of them is used (the latest setting data specific to the device actually used is stored). Designated as a valid area. In the present embodiment, the data size of each of the data areas 111-0 to 111-7 is 4 bytes. The same applies to the other data area groups 110-1 to 110-n.

【0029】テーブルエリア112-0〜112-nは、そ
れぞれデータエリア群110-0〜110-nに1対1対応
で設けられている。テーブルエリア112-i(i=0〜
n)は、対応するデータエリア群110-i内のデータエ
リアのうちのいずれが有効であるかを示す情報(テーブ
ル値)の設定に用いられる。
The table areas 112-0 to 112-n are provided in one-to-one correspondence with the data area groups 110-0 to 110-n, respectively. Table area 112-i (i = 0 to
n) is used for setting information (table value) indicating which of the data areas in the corresponding data area group 110-i is valid.

【0030】テーブルエリア112-0を例にとると、テ
ーブルエリア112-0のデータサイズは1バイトであ
り、そのビット0(最下位ビット)〜7(最上位ビッ
ト)がデータエリア111-0〜111-7に対応する。
Taking the table area 112-0 as an example, the data size of the table area 112-0 is 1 byte, and its bits 0 (least significant bit) to 7 (most significant bit) are the data areas 111-0 to 111-0. This corresponds to 111-7.

【0031】テーブルエリア112-0の1バイトのテー
ブル値は、データエリア111-0〜111-7のいずれに
も装置(ドライブ)固有の設定データが書き込まれてい
ない状態では、16進表現でFFh (末尾のhは16進
表現であることを示す)、即ち2進表現で111111
11d (末尾のdは2進表現であることを示す)に設定
される。
The 1-byte table value of the table area 112-0 is represented by FFh in hexadecimal notation in a state where the setting data unique to the device (drive) is not written in any of the data areas 111-0 to 111-7. (The h at the end indicates hexadecimal representation), that is, 111111 in binary representation
11d (d at the end indicates binary representation).

【0032】テーブルエリア112-0のテーブル値は、
データエリア群110-0内の新たなデータエリアに装置
(ドライブ)固有の設定データを書き込む度に、ビット
7から連続して“1”(セット状態)となっている8−
iビット(iは0〜7のいずれか)のうちの最下位のビ
ットiが“0”(クリア状態)となるようにCPU10
により変更される。したがって、データエリア群110
-0内のデータエリアを対象とするi+1回目の装置固有
の設定データの書き込みが行われた状態では、即ちデー
タエリア111-iに最新の装置固有の設定データが書き
込まれて当該データエリア111-iが有効となっている
状態では、テーブルエリア112-0のテーブル値のビッ
ト0から連続するi+1ビットが全て“0”(クリア状
態)となっている。
The table value of the table area 112-0 is
Each time the setting data unique to the device (drive) is written to a new data area in the data area group 110-0, the bit 7 is set to "1" (set state) continuously from bit 7.
The CPU 10 sets the least significant bit i of the i bits (i is any of 0 to 7) to “0” (clear state).
Will be changed by Therefore, data area group 110
In the state where the (i + 1) th writing of the device-specific setting data for the data area in −0 is performed, that is, the latest device-specific setting data is written to the data area 111-i, In the state where i is valid, all the (i + 1) -th consecutive bits from bit 0 of the table value in the table area 112-0 are "0" (clear state).

【0033】以上のことから、データエリア群110-0
内で現在有効となっているデータエリア111-iを検出
するには、データエリア群110-0に対応するテーブル
エリア112-0からビット値が“0”の最上位のビット
位置を検出すればよく、その検出したビット位置に対応
するデータエリアが目的とするデータエリアとなる。同
様に、最新の装置固有の設定データの書き込み先データ
エリアをデータエリア群110-0の中から検出するに
は、データエリア群110-0に対応するテーブルエリア
112-0からビット値が“1”の最下位のビット位置を
検出すればよく、その検出したビット位置に対応するデ
ータエリアが目的とするデータエリアとなる。なお、最
新の装置固有のデータをFROM11上のデータエリア
に設定することをホスト装置から指示するには、FRO
Mデータ設定コマンドと呼ぶ専用のコマンドが用いられ
る。
From the above, the data area group 110-0
In order to detect the currently valid data area 111-i, the most significant bit position having the bit value “0” is detected from the table area 112-0 corresponding to the data area group 110-0. Often, the data area corresponding to the detected bit position is the target data area. Similarly, to detect the write destination data area of the latest device-specific setting data from the data area group 110-0, the bit value “1” is read from the table area 112-0 corresponding to the data area group 110-0. , The least significant bit position may be detected, and the data area corresponding to the detected bit position becomes the target data area. To instruct the host device to set the latest device-specific data in the data area on the FROM 11, the FRO
A dedicated command called an M data setting command is used.

【0034】以上は、他のテーブルエリア112-1〜1
12-nとデータエリア群110-1〜110-n内のデータ
エリアとの関係についても同様である。FROM11の
記憶領域(物理領域)は、それぞれCPU10のメモリ
領域(CPU10の管理するメモリアドレス空間)の一
部に割り当てられている。例えばFROM11上のテー
ブルエリア112-0はアドレス(CPUアドレス)02
00C02h の1バイト領域に、テーブルエリア112
-1は次のアドレス0200C03h の1バイト領域に割
り当てられている。またデータエリア群110-0はアド
レス0200DD2h 〜0200DF1h の32バイト
の領域に割り当てられており、当該データエリア群11
0-0中の例えば先頭のデータエリア111-0はアドレス
0200DD2h 〜0200DD5h の4バイト領域
に、次のデータエリア111-1はアドレス0200DD
6h 〜0200DD9h の4バイト領域に、そして最後
のデータエリア111-7はアドレス0200DEEh 〜
0200DF1h の4バイト領域に、それぞれ割り当て
られている。
The above is a description of the other table areas 112-1 to 112-1.
The same applies to the relationship between 12-n and the data areas in the data area groups 110-1 to 110-n. The storage area (physical area) of the FROM 11 is allocated to a part of the memory area of the CPU 10 (memory address space managed by the CPU 10). For example, the table area 112-0 on the FROM 11 has an address (CPU address) 02
The table area 112 is stored in the 1-byte area of 00C02h.
-1 is assigned to the 1-byte area at the next address 0200C03h. The data area group 110-0 is allocated to a 32-byte area of addresses 0200DD2h to 0200DF1h.
For example, the first data area 111-0 in 0-0 is a 4-byte area of addresses 0200DD2h to 0200DD5h, and the next data area 111-1 is an address 0200DD.
6h to 0200DD9h in a 4-byte area, and the last data area 111-7 has addresses 0200DEEh to 0200DEEh.
0200DF1h is allocated to the 4-byte area.

【0035】再び図1を参照すると、CPU10には、
上記FROM11及びRAM12の他にディスクコント
ローラ(HDC)14が接続されている。ディスクコン
トローラ(HDC)14は、ホスト装置(図示せず)と
の間のコマンド、データの通信を制御すると共に、リー
ド/ライトIC8(を介してディスク1)との間のデー
タの通信を制御する。このHDC14には、リード/ラ
イトデータがキャッシュ方式で格納される、例えばRA
M等で構成されるバッファメモリ(バッファRAM)1
5と、ホストインタフェース16とが接続されている。
ホストインタフェース16は、HDC14とホスト装置
とのインタフェースをなしており、HDC14は当該ホ
ストインタフェース16を介してホスト装置との間のコ
マンド、データの通信を行う。
Referring again to FIG. 1, the CPU 10 includes:
A disk controller (HDC) 14 is connected in addition to the FROM 11 and the RAM 12. The disk controller (HDC) 14 controls communication of commands and data with a host device (not shown), and controls data communication with the read / write IC 8 (disk 1). . The HDC 14 stores read / write data in a cache system, for example, RA
Buffer memory (buffer RAM) 1 composed of M, etc.
5 and the host interface 16 are connected.
The host interface 16 serves as an interface between the HDC 14 and the host device. The HDC 14 communicates commands and data with the host device via the host interface 16.

【0036】次に図1の構成の磁気ディスク装置の動作
を、本発明に直接関係する(1)電源投入時処理と、
(2)FROMデータ設定コマンド受信時処理を例に、
図3及び図4のフローチャートを適宜参照して説明す
る。 (1)電源投入時処理 まず、図1の磁気ディスク装置の電源が投入されたもの
とする。このとき、FROM11のデータエリア群11
0-0及びテーブルエリア112-0を含む領域の内容は図
5(a)のようになっているものとする。
Next, the operation of the magnetic disk drive having the configuration shown in FIG.
(2) Taking the FROM data setting command receiving process as an example
This will be described with reference to the flowcharts of FIGS. (1) Power-on processing First, it is assumed that the power of the magnetic disk device of FIG. 1 is turned on. At this time, the data area group 11 of the FROM 11
It is assumed that the contents of the area including 0-0 and the table area 112-0 are as shown in FIG.

【0037】CPU10は、装置の電源が投入される
と、FROM11の制御プログラム部113に格納され
ている制御プログラム中の初期化ルーチンに従う初期化
処理を図3のフローチャートに従って次のように実行す
る。
When the power of the apparatus is turned on, the CPU 10 executes an initialization process according to the initialization routine in the control program stored in the control program unit 113 of the FROM 11 as follows according to the flowchart of FIG.

【0038】まずCPU10は、FROM11上の先頭
のテーブルエリア(ここではアドレス0200C02h
で指定されるテーブルエリア112-0)を参照し、その
テーブル値(1バイト)の中で“0”(クリア状態)と
なっている最上位ビットのビット位置を検出する(ステ
ップS1)。図5(a)の例では、テーブルエリア11
2-0のテーブル値はFEh 、即ち11111110d で
あることから、ビット0が検出される。このテーブルエ
リア112-0から検出したビット位置(ビット0)に対
応するデータエリア群110-0内のデータエリア(ここ
ではデータエリア群110-0内の先頭のデータエリア1
11-0)が、当該データエリア111-0内で唯一有効な
データエリアである。
First, the CPU 10 sets the first table area on the FROM 11 (here, address 0200C02h).
, The bit position of the most significant bit that is "0" (clear state) in the table value (1 byte) is detected (step S1). In the example of FIG. 5A, the table area 11
Since the table value of 2-0 is FEh, that is, 11111110d, bit 0 is detected. The data area in the data area group 110-0 corresponding to the bit position (bit 0) detected from the table area 112-0 (here, the first data area 1 in the data area group 110-0)
11-0) is the only valid data area in the data area 111-0.

【0039】そこでCPU10は、参照したテーブルエ
リア112-0に対応するFROM11上のデータエリア
群110-0の中から、ステップS1で検出したビット位
置、即ちビット0に対応するデータエリア111-0を選
択する(ステップS2)。そしてCPU10は、選択し
たデータエリア111-0に格納されているデータ(ここ
ではアドレス0200DD2h からの4バイトデータ)
を、最新の(有効な)装置(ドライブ)固有の設定デー
タとして読み出し、RAM12の対応する領域に展開す
る(ステップS4)。図5(a)の例では、データエリ
ア111-0には、データ80018032h が設定され
ていることから、このデータ80018032h が有効
なデータとしてRAM12上に展開される。
Therefore, the CPU 10 determines the bit position detected in step S1, that is, the data area 111-0 corresponding to bit 0, from the data area group 110-0 on the FROM 11 corresponding to the referenced table area 112-0. Select (Step S2). Then, the CPU 10 stores the data stored in the selected data area 111-0 (here, the 4-byte data from the address 0200DD2h).
Is read as the latest (valid) device (drive) -specific setting data, and expanded in the corresponding area of the RAM 12 (step S4). In the example of FIG. 5A, since data 80018032h is set in the data area 111-0, the data 80018032h is developed on the RAM 12 as valid data.

【0040】CPU10は、以上の動作を、参照するテ
ーブルエリアを切り替えながら繰り返し実行し(ステッ
プS4)、全て実行すると、即ちデータエリア群110
-0〜110-nに設定されている全ての有効な装置(ドラ
イブ)固有の設定データを、その設定データが利用可能
なようにRAM12に展開し終えると、他の初期化ルー
チンを実行し(ステップS5)、しかる後にホスト装置
からのコマンドを待つアイドルルーチンに進む。 (2)FROMデータ設定コマンド受信時処理 次に、FROMデータ設定コマンド受信時の処理につき
説明する。
The CPU 10 repeatedly executes the above operation while switching the table area to be referred to (step S4).
When all the valid device (drive) -specific setting data set in -0 to 110-n have been expanded in the RAM 12 so that the setting data can be used, another initialization routine is executed ( Step S5) Then, the process proceeds to an idle routine for waiting for a command from the host device. (2) Processing when receiving FROM data setting command Next, processing when receiving a FROM data setting command will be described.

【0041】まず、ホスト装置から図1の磁気ディスク
装置に対して、FROM11のデータエリア群110-0
(内のあるデータエリア)に、新たな装置(ドライブ)
固有のデータ80028132h を設定することを指示
するコマンド(FROMデータ設定コマンド)が発行さ
れたものとする。このときFROM11のデータエリア
群110-0及びテーブルエリア112-0を含む領域の内
容は図5(a)のようになっているものとする。
First, the host device sends the data area group 110-0 of the FROM 11 to the magnetic disk device of FIG.
(A data area inside), a new device (drive)
It is assumed that a command (FROM data setting command) instructing to set unique data 80028132h has been issued. At this time, it is assumed that the contents of the area including the data area group 110-0 and the table area 112-0 of the FROM 11 are as shown in FIG.

【0042】ホスト装置から発行されたFROMデータ
設定コマンドは、ホストインタフェース16及びHDC
14を介してCPU10に渡される。CPU10は、ホ
スト装置からのFROMデータ設定コマンドを受け取る
と、FROM11の制御プログラム部113に格納され
ている制御プログラム中のFROMデータ設定ルーチン
に従うFROMデータ設定コマンド受信時処理を図4の
フローチャートに従って次のように実行する。
The FROM data setting command issued from the host device is transmitted to the host interface 16 and the HDC.
14 to the CPU 10. Upon receiving the FROM data setting command from the host device, the CPU 10 performs a FROM data setting command receiving process according to the FROM data setting routine in the control program stored in the control program unit 113 of the FROM 11 according to the flowchart of FIG. Run as

【0043】まずCPU10は、ホスト装置からのFR
OMデータ設定コマンドの指示するデータエリア群11
0-0に対応する(アドレス0200C02h で指定され
る)FROM11上のテーブルエリア112-0の1バイ
トのテーブル値を読み出して、その中で“1”となって
いる最下位ビットのビット位置(即ち、“0”となって
いる最上位ビットより1ビット上位のビット位置)を検
出し、そのビットが“0”(クリア状態)になるよう
に、上記読み出したテーブル値を変更して、テーブルエ
リア112-0に書き戻す(ステップS11)。
First, the CPU 10 receives the FR from the host device.
Data area group 11 specified by OM data setting command
The 1-byte table value of the table area 112-0 on the FROM 11 corresponding to 0-0 (designated by the address 0200C02h) is read, and the bit position of the least significant bit which is "1" (that is, the bit position of the table area 112-0) is read out. , "0" (bit position one bit higher than the most significant bit), and changes the read table value so that the bit becomes "0" (clear state). Write back to 112-0 (step S11).

【0044】図5(a)の例では、テーブルエリア11
2-0のテーブル値は、FEh 、即ち11111110d
であることから、“1”となっている最下位ビットのビ
ット位置としてビット1が検出され、これによりテーブ
ル値はFCh 、即ち11111100d に変更される。
明らかなように、このテーブル値変更処理では、“1”
が“0”に変更されるビットは存在しても、“0”が
“1”に変更されるビットは存在しない。
In the example of FIG. 5A, the table area 11
The table value of 2-0 is FEh, that is, 11111110d.
Therefore, bit 1 is detected as the bit position of the least significant bit that is "1", and the table value is changed to FCh, that is, 11111100d.
As is apparent, in this table value change processing, "1"
Is changed to "0", but no bit is changed from "0" to "1".

【0045】さて、FROM11の内容変更を行うに
は、一度FROM11の内容を一括消去する必要があ
る。このため、一般にはFROM11上での局所的な変
更は不可能である。但し、データビットをクリアする
(“1”から“0”にする)方向に限るならば変更が可
能である。一方、本実施形態における上記のテーブル値
変更処理では、“1”が“0”に変更されるビットは存
在しても、“0”が“1”に変更されるビットは存在し
ない。
Now, in order to change the contents of the FROM 11, it is necessary to erase the contents of the FROM 11 once. For this reason, local change on the FROM 11 is generally impossible. However, it is possible to change the data bit only if the direction is cleared (from "1" to "0"). On the other hand, in the above-described table value change processing in the present embodiment, there is a bit for changing “1” to “0”, but no bit for changing “0” to “1”.

【0046】以上のことから、上記変更後のテーブル値
FCh (11111100d )をFROM11上の元の
テーブルエリア(ここではテーブルエリア112-0)に
書き戻すためのライトアクセスを行うことにより、当該
テーブルエリア(ここではテーブルエリア112-0)上
のそれまでのテーブル値FEh (11111110d)
を、図5(b)に示すようにFCh (11111100
d )に書き換えること、即ち検出したビット1の状態
を、元の状態である“1”(セット状態)から“0”
(クリア状態)に変更することが実現できる。
As described above, by performing write access for writing back the changed table value FCh (11111100d) to the original table area (here, table area 112-0) on the FROM 11, the relevant table area is read. (Here, table area 112-0) the previous table value FEh (11111110d)
To FCh (11111100) as shown in FIG.
d), that is, the state of the detected bit 1 is changed from the original state “1” (set state) to “0”.
(Clear state) can be realized.

【0047】このように、テーブルエリア112-0のテ
ーブル値がFEh (11111110d )からFCh
(11111100d )に変更されることにより、即ち
テーブルエリア112-0のテーブル値のビット1が
“1”から“0”に変更されることにより、データエリ
ア群110-0内の有効なデータエリアが、先頭のデータ
エリア111-0から2番目のデータエリア111-1に切
り換えられることになる。
As described above, the table value of the table area 112-0 is changed from FEh (11111110d) to FCh.
(11111100d), that is, by changing the bit 1 of the table value of the table area 112-0 from "1" to "0", the valid data area in the data area group 110-0 is changed. Is switched from the first data area 111-0 to the second data area 111-1.

【0048】そこでCPU10は、このビット値が
“0”に変更されたテーブルエリア112-0上のビット
位置、即ちビット1に対応するデータエリア群110-0
内のデータエリア111-1を、ホスト装置からのFRO
Mデータ設定コマンドの指定する設定データの書き込み
先として選択し(ステップS12)、その選択したデー
タエリア111-1、即ちそれまで有効であったデータエ
リア111-0の次のデータエリア111-1(ここではア
ドレス0200DD6h からの4バイトの領域)に当該
コマンドの指定する新たな設定データ80028132
h を書き込む(ステップS13)。まだ未設定のデータ
エリアの値は、全てFFh となっている。図5(b)
は、このときのFROM11のデータエリア群110-0
及びテーブルエリア112-0を含む領域の内容を示して
いる。
Therefore, the CPU 10 sets the bit position on the table area 112-0 whose bit value has been changed to "0", that is, the data area group 110-0 corresponding to the bit 1.
Data area 111-1 in the FRO from the host device.
It is selected as the write destination of the setting data specified by the M data setting command (step S12), and the selected data area 111-1, that is, the data area 111-1 next to the data area 111-0 that has been valid up to that point ( Here, new setting data 80028132 specified by the command is stored in the area of 4 bytes from address 0200DD6h.
h is written (step S13). The values of the data areas not yet set are all FFh. FIG. 5 (b)
Is the data area group 110-0 of the FROM 11 at this time.
And the contents of the area including the table area 112-0.

【0049】したがって、この状態で電源が遮断され、
その後再び電源が投入された場合、データエリア群11
0-0内の有効なデータエリアは、テーブルエリア112
-0のテーブル値FCh (11111100d )により、
ビット1に対応するデータエリア111-1であることが
示されていることから、先の電源投入時とは異なって、
当該データエリア111-1のデータが実際に使用される
設定データとしてRAM12上に展開されることにな
る。
Therefore, in this state, the power is shut off,
Thereafter, when the power is turned on again, the data area group 11
The valid data area in 0-0 is the table area 112
By the table value FCh (11111100d) of -0,
Since the data area 111-1 corresponding to bit 1 is indicated, unlike the above-described power-on,
The data in the data area 111-1 is expanded on the RAM 12 as setting data to be actually used.

【0050】なお、本実施形態では、設定の変更回数
は、対応するデータエリア群をなすデータエリアの数に
制限されてしまう。しかし、動作モード変更等の設定変
更は頻繁に行われるものではないので、実質的にはこの
制限は問題とならない。また、データエリア群内の全て
のテーブルエリアを使用してしまった場合でも、例えば
制御プログラムの書き換えのためにFROM11の一括
消去がなされるならば、データエリア群内の全てのテー
ブルエリアを再設定可能なように確保できる。
In this embodiment, the number of setting changes is limited to the number of data areas forming the corresponding data area group. However, since the setting change such as the operation mode change is not frequently performed, this limitation does not substantially cause a problem. Even if all the table areas in the data area group have been used, if, for example, batch erasing of the FROM 11 is performed to rewrite the control program, all the table areas in the data area group are reset. Can be secured as possible.

【0051】以上に述べた実施形態では磁気ディスク装
置について説明したが、本発明は、装置の制御に制御プ
ログラムと装置固有の各種の設定情報を必要とするもの
であり、且つ当該制御プログラムと装置固有の各種の設
定情報の保存用に、書き換えに一括消去が必要となる書
き換え可能不揮発性メモリを用いるものであれば、磁気
ディスク装置に限らず、光磁気ディスク装置など、デー
タ記録再生装置一般、更には情報機器一般に適用可能で
ある。
In the above-described embodiment, the magnetic disk device has been described. However, the present invention requires a control program and various kinds of setting information unique to the device for controlling the device. Not only magnetic disk devices but also data recording / reproducing devices in general, such as magneto-optical disk devices, as long as they use a rewritable nonvolatile memory that requires batch erasure for rewriting for storing various unique setting information, Further, the present invention is applicable to general information equipment.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、書
き換えに一括消去を必要とする書き換え可能な不揮発性
メモリに、制御プログラムだけでなく、装置固有の各種
の設定情報をも保存することができ、しかもその設定情
報の変更が一括消去なしに行える。これにより、制御プ
ログラムが格納されている不揮発性メモリとは別に一括
消去を必要としない書き換え可能な不揮発性メモリを持
つ必要がなくなり、装置のコストダウンを図ることがで
きる。
As described above in detail, according to the present invention, not only the control program but also various kinds of setting information unique to the device are stored in the rewritable nonvolatile memory which requires batch erasing for rewriting. The setting information can be changed without batch erasing. This eliminates the need for a rewritable nonvolatile memory that does not require batch erasing, in addition to the nonvolatile memory in which the control program is stored, and can reduce the cost of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態に係る磁気ディスク装置の
構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a magnetic disk drive according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1中のFROM11における領域割り当て例
を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of area allocation in a FROM 11 in FIG. 1;

【図3】同実施形態における電源投入時の処理を説明す
るためのフローチャート。
FIG. 3 is an exemplary flowchart for explaining processing at the time of power-on in the embodiment.

【図4】同実施形態におけるFROMデータ設定コマン
ド受信時の処理を説明するためのフローチャート。
FIG. 4 is an exemplary flowchart for explaining processing when a FROM data setting command is received in the embodiment.

【図5】図2中のFROM11のデータエリア群110
-0及びテーブルエリア112-0を含む領域の内容例を、
FROMデータ設定コマンドの実行前と実行後とについ
て示す図。
FIG. 5 shows a data area group 110 of the FROM 11 in FIG.
-0 and the example of the contents of the area including the table area 112-0,
FIG. 4 is a diagram showing before and after execution of a FROM data setting command.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…CPU(設定データ変更手段、有効データエリア
選択手段)、 11…FROM(フラッシュROM、書き換え可能不揮
発性メモリ)、 110-0〜110-n…データエリア群、 111-0〜111-7…データエリア、 112-0〜112-n…テーブルエリア、 113…制御プログラム部(制御プログラムエリア)。
10 CPU (setting data changing means, valid data area selecting means), 11 FROM (flash ROM, rewritable nonvolatile memory), 110-0 to 110-n ... data area group, 111-0 to 111-7 ... Data area, 112-0 to 112-n: table area, 113: control program section (control program area).

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 制御プログラムに従って装置の制御が行
われるデータ記録再生装置において、 前記制御プログラムが保存される制御プログラムエリ
ア、前記装置の制御に使用される個々の装置固有の設定
データの種類別に設けられ、対応する種類の前記設定デ
ータの設定に供される複数セットのデータエリアからな
るデータエリア群、及び前記各データエリア群毎に設け
られ、対応する前記データエリア群内のいずれの前記デ
ータエリアが有効であるかをクリア状態にあるビット位
置で示すためのテーブル値の設定に供されるテーブルエ
リアとが確保された、書き換えに一括消去を必要とする
書き換え可能不揮発性メモリと、 前記装置の制御で有効となる前記装置固有の設定データ
を変更する必要がある場合には、対応する前記テーブル
エリアのテーブル値のクリア状態にあるビットを一定方
向に1ビット増やし、新たにクリア状態となったビット
位置に対応する前記データエリア群内の前記データエリ
アに新たな設定データを書き込む設定データ変更手段と
を具備することを特徴とするデータ記録再生装置。
1. A data recording / reproducing apparatus in which an apparatus is controlled in accordance with a control program, wherein a control program area in which the control program is stored and a type of setting data unique to each apparatus used for controlling the apparatus are provided. A data area group comprising a plurality of sets of data areas provided for setting of the corresponding type of the setting data, and any of the data areas in the corresponding data area group provided for each of the data area groups A rewritable nonvolatile memory that requires batch erasing for rewriting, and a table area used for setting a table value for indicating a valid bit position in a clear state is reserved; If it is necessary to change the device-specific setting data that is enabled by control, the corresponding table area is required. Setting data changing means for increasing the number of bits in the clear state of the table value by one bit in a certain direction, and writing new setting data in the data area in the data area group corresponding to the bit position newly cleared; A data recording / reproducing apparatus comprising:
【請求項2】 制御プログラムに従って装置の制御が行
われるデータ記録再生装置において、 前記制御プログラムが保存される制御プログラムエリ
ア、前記装置の制御に使用される個々の装置固有の設定
データの種類別に設けられ、対応する種類の前記設定デ
ータの設定に供される複数セットのデータエリアからな
るデータエリア群、及び前記各データエリア群毎に設け
られ、対応する前記データエリア群内のいずれの前記デ
ータエリアが有効であるかをクリア状態にあるビット位
置で示すためのテーブル値の設定に供されるテーブルエ
リアとが確保された、書き換えに一括消去を必要とする
書き換え可能不揮発性メモリと、 前記装置の制御で有効となる前記装置固有の設定データ
を変更する必要がある場合には、対応する前記テーブル
エリアのテーブル値のクリア状態にあるビットを一定方
向に1ビット増やし、新たにクリア状態となったビット
位置に対応する前記データエリア群内の前記データエリ
アに新たな設定データを書き込む設定データ変更手段
と、 前記データエリア群から有効な設定データを読み出す必
要がある場合には、当該データエリア群に対応する前記
テーブルエリアを参照し、最も最近にクリア状態となっ
たビット位置に対応する前記データエリア群内の前記デ
ータエリアを読み出し対象として選択する有効データエ
リア選択手段とを具備することを特徴とするデータ記録
再生装置。
2. A data recording / reproducing apparatus in which an apparatus is controlled in accordance with a control program, wherein a control program area in which the control program is stored and a type of setting data unique to each apparatus used for controlling the apparatus are provided. A data area group comprising a plurality of sets of data areas provided for setting of the corresponding type of the setting data, and any of the data areas in the corresponding data area group provided for each of the data area groups A rewritable nonvolatile memory that requires batch erasing for rewriting, and a table area used for setting a table value for indicating a valid bit position in a clear state is reserved; If it is necessary to change the device-specific setting data that is enabled by control, the corresponding table area is required. Setting data changing means for increasing the number of bits in the clear state of the table value by one bit in a certain direction, and writing new setting data in the data area in the data area group corresponding to the bit position newly cleared; When it is necessary to read out valid setting data from the data area group, refer to the table area corresponding to the data area group and read the data area group corresponding to the bit position that has been cleared most recently. And a valid data area selecting means for selecting the data area in the data area as a read target.
【請求項3】 書き換えに一括消去を必要とする書き換
え可能不揮発性メモリに保存されている制御プログラム
に従って装置の制御が行われる装置に適用される書き換
え可能不揮発性メモリ内設定データの変更方法であっ
て、 前記書き換え可能不揮発性メモリとして、前記制御プロ
グラムが保存される制御プログラムエリア、前記装置の
制御に使用される個々の装置固有の設定データの種類別
に設けられ、対応する種類の前記設定データの設定に供
される複数セットのデータエリアからなるデータエリア
群、及び前記各データエリア群毎に設けられ、対応する
前記データエリア群内のいずれの前記データエリアが有
効であるかをクリア状態にあるビット位置で示すための
テーブル値の設定に供されるテーブルエリアとが確保さ
れた書き換え可能不揮発性メモリを用い、 前記装置の制御で有効となる前記装置固有の設定データ
を変更する必要がある場合には、対応する前記テーブル
エリアのテーブル値のクリア状態にあるビットを一定方
向に1ビット増やし、新たにクリア状態となったビット
位置に対応する前記データエリア群内の前記データエリ
アに新たな設定データを書き込むようにしたことを特徴
とする書き換え可能不揮発性メモリ内設定データの変更
方法。
3. A method of changing setting data in a rewritable nonvolatile memory applied to an apparatus in which control of the apparatus is performed according to a control program stored in a rewritable nonvolatile memory that requires batch erasing for rewriting. As the rewritable nonvolatile memory, a control program area in which the control program is stored, provided for each type of device-specific setting data used for controlling the device, and a corresponding type of setting data A data area group including a plurality of sets of data areas provided for setting, and a data area group is provided for each of the data area groups, and it is in a clear state which of the data areas in the corresponding data area group is valid. Rewrite enabled with reserved table area for setting table values to indicate bit positions When it is necessary to change the device-specific setting data that is enabled by the control of the device by using a non-volatile memory, the bit in the clear state of the table value of the corresponding table area is changed by one bit in a certain direction. A method of changing setting data in a rewritable nonvolatile memory, wherein setting data is newly written in the data area in the data area group corresponding to a bit position that has been newly cleared.
【請求項4】 書き換えに一括消去を必要とする書き換
え可能不揮発性メモリに保存されている制御プログラム
に従って装置の制御が行われる装置に適用される書き換
え可能不揮発性メモリ内設定データの変更方法であっ
て、 前記書き換え可能不揮発性メモリとして、前記制御プロ
グラムが保存される制御プログラムエリア、前記装置の
制御に使用される個々の装置固有の設定データの種類別
に設けられ、対応する種類の前記設定データの設定に供
される複数セットのデータエリアからなるデータエリア
群、及び前記各データエリア群毎に設けられ、対応する
前記データエリア群内のいずれの前記データエリアが有
効であるかを、クリア状態にあるビット位置で示すため
のテーブル値の設定に供されるテーブルエリアとが確保
された書き換え可能不揮発性メモリを用い、 前記装置の制御で有効となる前記装置固有の設定データ
を変更する必要がある場合には、対応する前記テーブル
エリアのテーブル値のクリア状態にあるビットを一定方
向に1ビット増やし、新たにクリア状態となったビット
位置に対応する前記データエリア群内の前記データエリ
アに新たな設定データを書き込み、 前記データエリア群から有効な設定データを読み出す必
要がある場合には、当該データエリア群に対応する前記
テーブルエリアを参照し、最も最近にクリア状態となっ
たビット位置に対応する前記データエリア群内の前記デ
ータエリアを読み出し対象として選択するようにしたこ
とを特徴とする書き換え可能不揮発性メモリ内設定デー
タの変更方法。
4. A method for changing setting data in a rewritable nonvolatile memory applied to a device in which control of the device is performed according to a control program stored in a rewritable nonvolatile memory that requires batch erasing for rewriting. As the rewritable nonvolatile memory, a control program area in which the control program is stored, provided for each type of device-specific setting data used for controlling the device, and a corresponding type of setting data A data area group including a plurality of sets of data areas provided for setting, and a data area group provided for each of the data area groups, and which of the data areas in the corresponding data area group is valid, is set to a clear state. Rewrite with reserved table area for setting table values to indicate at certain bit positions When it is necessary to change the device-specific setting data that is valid under the control of the device using a non-volatile memory, the bit in the clear state of the table value of the corresponding table area is set to 1 in a certain direction. When the number of bits is increased, new setting data is written to the data area in the data area group corresponding to the newly cleared bit position, and valid setting data needs to be read from the data area group, Referring to the table area corresponding to the data area group, the data area in the data area group corresponding to the most recently cleared bit position is selected as a read target. How to change setting data in rewritable nonvolatile memory.
JP31780896A 1996-11-28 1996-11-28 Data recording and reproducing apparatus having rewritable non-volatile memory, and method for changing setting data in rewritable non-volatile memory Pending JPH10162503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31780896A JPH10162503A (en) 1996-11-28 1996-11-28 Data recording and reproducing apparatus having rewritable non-volatile memory, and method for changing setting data in rewritable non-volatile memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31780896A JPH10162503A (en) 1996-11-28 1996-11-28 Data recording and reproducing apparatus having rewritable non-volatile memory, and method for changing setting data in rewritable non-volatile memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162503A true JPH10162503A (en) 1998-06-19

Family

ID=18092280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31780896A Pending JPH10162503A (en) 1996-11-28 1996-11-28 Data recording and reproducing apparatus having rewritable non-volatile memory, and method for changing setting data in rewritable non-volatile memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162503A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171543A (en) * 2007-01-07 2008-07-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for operating memory cell assembly, memory controller, memory chip, and computer program
JP2009529203A (en) * 2006-03-06 2009-08-13 ラマト アット テル アビブ ユニバーシティ リミテッド Multi-bit cell flash memory device using non-bijective mapping
JP2011504276A (en) * 2007-11-21 2011-02-03 マイクロン テクノロジー, インク. Method and apparatus for reading data from flash memory
US8848442B2 (en) 2006-03-06 2014-09-30 Sandisk Il Ltd. Multi-bit-per-cell flash memory device with non-bijective mapping

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529203A (en) * 2006-03-06 2009-08-13 ラマト アット テル アビブ ユニバーシティ リミテッド Multi-bit cell flash memory device using non-bijective mapping
US8804423B2 (en) 2006-03-06 2014-08-12 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Multi-bit-per-cell flash memory device with non-bijective mapping
US8848442B2 (en) 2006-03-06 2014-09-30 Sandisk Il Ltd. Multi-bit-per-cell flash memory device with non-bijective mapping
JP2008171543A (en) * 2007-01-07 2008-07-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for operating memory cell assembly, memory controller, memory chip, and computer program
JP2011504276A (en) * 2007-11-21 2011-02-03 マイクロン テクノロジー, インク. Method and apparatus for reading data from flash memory
US8499229B2 (en) 2007-11-21 2013-07-30 Micro Technology, Inc. Method and apparatus for reading data from flash memory
US8719680B2 (en) 2007-11-21 2014-05-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reading data from non-volatile memory
US9197251B2 (en) 2007-11-21 2015-11-24 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for reading data from non-volatile memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576511B1 (en) Disk drive executing log structured writes to physical zones based on power mode
US6779081B2 (en) Apparatus and method for defragmentation in disk storage system
US8607007B2 (en) Selection of data storage medium based on write characteristic
EP1569220B1 (en) Automatic data update method of data storage system and disk drive using the same
US7337263B2 (en) Method of varying recording density of data storage medium and disk drive using the method
US7046467B1 (en) Method for generating a format specific data structure in a disk drive having differing surface formats
KR100228796B1 (en) Data read/write control method
US6898044B1 (en) Method for calculating a format specific parameter in a disk drive having differing surface formats
US7003626B1 (en) Method for storing format specific data in a microcontroller execution memory
US5319508A (en) Read circuit in magnetic disk drive
JP2002298307A (en) Data storage device, write current control circuit and write circuit control method
JPH1091361A (en) Initialization calibration routine execution method for hard disk drive
US5940242A (en) Method for determining a position of track-zero and mapping tracks according thereto
JPH10162503A (en) Data recording and reproducing apparatus having rewritable non-volatile memory, and method for changing setting data in rewritable non-volatile memory
KR100274742B1 (en) Initiating method for copying hard-disk drive and copying apparatus thereof
US7531983B2 (en) Method of controlling startup current of motor and disk drive using the method
US6075663A (en) Serial interface read-back drive circuit
US7466505B2 (en) Dummy write method for improving performance of data storage system and apparatus therefor
US20050144376A1 (en) Method and apparatus to perform improved retry in data storage system
US20050066111A1 (en) Optical disk reproducing apparatus and optical disk reproducing method
KR100383638B1 (en) Method for recording virus backup program on magnetic disk in magnetic disk recording device for preventing computer virus
US5907445A (en) Apparatus and method for controlling hard disk drive-locating position by counting sectors
KR100189927B1 (en) Hard disk drive control device and method
JP3258182B2 (en) Servo data write control device and write control method
JP3246436B2 (en) Format efficiency improvement method for magnetic disk drives