JPH1016089A - 封書作成方法 - Google Patents

封書作成方法

Info

Publication number
JPH1016089A
JPH1016089A JP8169232A JP16923296A JPH1016089A JP H1016089 A JPH1016089 A JP H1016089A JP 8169232 A JP8169232 A JP 8169232A JP 16923296 A JP16923296 A JP 16923296A JP H1016089 A JPH1016089 A JP H1016089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folded
envelope
paper
document
envelope paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8169232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955921B2 (ja
Inventor
Kazumi Uehara
和巳 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Nagano Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd, Nagano Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP8169232A priority Critical patent/JP2955921B2/ja
Priority to CN97102189A priority patent/CN1072555C/zh
Publication of JPH1016089A publication Critical patent/JPH1016089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955921B2 publication Critical patent/JP2955921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】封書作成時の経済性及び汎用性を飛躍的に高
め、封書作成の機械化及び自動化を容易に行う。 【解決手段】大きいサイズの封筒用紙2に小さいサイズ
の文書用紙3…を重ね、第一折部K1と第二折部K2を
設け、第一折部K1を折返した際に、封筒用紙2及び文
書用紙3…の端部2s,3s…が第二折部K2に重なら
ず、さらに、第二折部K2を折返した際に、封筒用紙2
の端部2tが第一折部K1を折返した封筒用紙2に重な
り、かつ文書用紙3…の端部3t…が第一折部K1を折
返した封筒用紙2の端部2sに重ならないようにし、第
一折部K1の位置から第二折部K2側における封筒用紙
2の裏面2iに、縁部の近傍に沿って接着剤4を付着さ
せ、第一折部K1及び第二折部K2を折返して封筒用紙
2を接着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一枚の封筒用紙と一
枚又は二枚以上の文書用紙から封書を作成する封書作成
方法に関する。
【0002】
【従来技術及び課題】一般に、封書は折畳んだ文書(手
紙)を既製封筒の中に封入して作成するため、次のよう
な難点があった。
【0003】第一に、既製封筒を用意し、そのまま利用
するため、経済性に劣るとともに、既製封筒がない場合
には基本的に封書を作成できないなど、汎用性に欠け
る。
【0004】第二に、大量の封書を自動で作成する封筒
封入装置も特開平5−309995号公報等で提案され
ているが、既製封筒の使用を前提とするため、基本的に
は手作業による封入手順をそのまま自動化工程に置換、
具体的には、既製封筒を供給する封筒供給工程,封筒に
入れる文書を折畳む文書折畳工程,封筒の口を開けて文
書を投入する文書投入工程及び封緘工程等により構成す
る必要があるため、機械化及び自動化が大変となる。
【0005】本発明はこのような背景に基づく課題を解
決したものであり、封書作成時の経済性及び汎用性を飛
躍的に高めるとともに、封書作成の機械化及び自動化を
容易に行うことができる封書作成方法の提供を目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】本発明に
係る封書作成方法は、一枚の大きいサイズの封筒用紙2
の裏面2iに一枚又は二枚以上の小さいサイズの文書用
紙3…を重ね、かつ長手方向に三分する第一折部K1と
第二折部K2を設け、第一折部K1を折返した際に、折
返した封筒用紙2及び文書用紙3…の端部2s,3s…
が第二折部K2に重ならず、さらに、第二折部K2を折
返した際に、折返した封筒用紙2の端部2tが第一折部
K1を折返した封筒用紙2に重なり、かつ折返した文書
用紙3…の端部3t…が第一折部K1を折返した封筒用
紙2の端部2sに重ならないように、封筒用紙2に対す
る文書用紙3…の位置及び第一折部K1と第二折部K2
の位置を選定するとともに、第一折部K1の位置から第
二折部K2側における封筒用紙2の裏面2iに、縁部の
近傍に沿って接着剤4を付着させ、この後、第一折部K
1を折返して封筒用紙2を接着し、次いで、第二折部K
2を折返して封筒用紙2を接着することを特徴とする。
この場合、封筒用紙2はA4サイズを、また、文書用紙
3…はB5サイズをそれぞれ用いることができる。
【0007】これにより、一枚の封筒用紙2からの封筒
の作成,文書用紙3…の折畳み,封筒への文書用紙3…
の投入,封筒の封緘が一緒に行われ、最終的に一通の封
書が作成されるため、封書作成の機械化及び自動化が容
易に実現されるとともに、封書作成時の経済性及び汎用
性が高められる。特に、規格サイズであるA4サイズの
封筒用紙2とB5サイズの文書用紙3…を用いることに
より、より汎用性が高められる。
【0008】
【実施例】次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図
1〜図5を参照して詳細に説明する。
【0009】まず、封書を作成するに際しては、一枚の
A4サイズ(210mm×297mm:大きいサイズ)
の封筒用紙2と、一枚又は二枚以上のB5サイズ(18
2mm×257mm:小さいサイズ)の文書用紙3…を
用意する(図1参照)。この場合、封筒用紙2は白紙で
もよいし、表面の所定位置に宛て名等が表示されたもの
でもよい。
【0010】そして、図1に示すように、封筒用紙2の
裏面2iに文書用紙3…を重ねるとともに、長手方向
(図1中左右方向)に三分する第一折部K1と第二折部
K2を設ける。この際、封筒用紙2に対する文書用紙3
…の位置及び第一折部K1と第二折部K2の位置は次の
ように選定する。
【0011】即ち、第一折部K1を折返した際には、折
返した封筒用紙2及び文書用紙3…の端部(一端)2
s,3s…が第二折部K2に重ならないようにする。さ
らに、第二折部K2を折返した際には、折返した封筒用
紙2の端部(他端)2tが第一折部K1を折返した封筒
用紙2に重なり、かつ折返した文書用紙3…の端部(他
端)3t…が第一折部K1を折返した封筒用紙2の端部
(一端)2sに重ならないようにする。
【0012】したがって、具体的には、図1に示すよう
に、文書用紙3…の長手方向一側を封筒用紙2の一端2
sからL1=26mm程度だけ突出させるとともに、封
筒用紙2の一端2sから第一折部K1までの距離L2と
封筒用紙2の他端2tから第二折部K2までの距離L3
を、L2=L3=90mm程度に選定する。また、幅方
向は封筒用紙2と文書用紙3…の中央を一致させる。な
お、第一折部K1と第二折部K2は、封筒用紙2の裏面
2iに予め表示すれば、手で作成する際の利便性が高め
られる。
【0013】他方、第一折部K1の位置から第二折部K
2側における封筒用紙2の裏面2iには、縁部の近傍に
沿って接着剤4を付着させる。この場合、接着剤4を付
着させる幅L4は5mm前後に選定する。なお、接着剤
4を付着させる範囲は、図1に示すようなコの字にな
る。即ち、封筒用紙2の前縁部(他端2t)の近傍に幅
方向に沿ったライン状の前部接着部4fと、この前部接
着部4fの両端から左右縁部の近傍に沿って第一折部K
1の位置まで接着剤4を付着させたライン状の左部接着
部4p及び右部接着部4qからなる。また、接着剤4と
しては、液状の接着剤や両面接着テープ等を利用でき
る。
【0014】この後、図3(図2)に示すように、第一
折部K1を折返して封筒用紙2を接着する。これによ
り、同時に文書用紙3…の折畳みも行われる。次いで、
図4(図2)に示すように、第二折部K2を折返して封
筒用紙2を接着する。これにより、同時に文書用紙3…
の折畳みも行われる。図4は最終的に作成された封書A
を示し、この封書Aは封筒用紙2から作成された密閉状
の封筒Axとこの封筒Axの中に折畳まれて封入された
文書用紙3…からなる。
【0015】このように、本発明に係る封書作成方法
は、一枚の封筒用紙2からの封筒の作成,文書用紙3…
の折畳み,封筒への文書用紙3…の投入,封筒の封緘が
一緒に行われることにより、最終的に一通の封書Aが作
成されるため、封書作成時の経済性及び汎用性が高めら
れる。特に、規格サイズであるA4サイズの封筒用紙2
とB5サイズの文書用紙3…を選定することにより、一
般的なコピー用紙やルーズリーフ等をそのまま利用する
ことができるため、より汎用性を高めることができる。
【0016】また、封書作成の機械化及び自動化を容易
に実現できる。図5はこのような封書作成方法を実施で
きる自動化された封書作成装置Mの一例を示す。同図に
おいて、11は給紙部、12は接着剤付着部、13は用
紙折畳部をそれぞれ示す。このような封書作成装置Mは
給紙部11の上段にセットされたA4用紙カセット14
からA4サイズの封筒用紙2を送り、接着剤付着部12
において接着剤4を付着させるとともに、用紙折畳部1
3に送って位置決めする。次いで、給紙部11の下段に
セットされたB5用紙カセット15からB5サイズの文
書用紙3…を順次送り、用紙折畳部13における封筒用
紙2の上に位置決めする。そして、用紙折畳部13にお
いて、前述した第一折部K1と第二折部K2の位置で折
畳みを行えばよい。よって、既製封筒を用いた場合にお
ける封筒供給工程,封筒に入れる文書を折畳む個別の文
書折畳工程,封筒の口を開けて文書を投入する文書投入
工程及び封緘工程等は不要になる。
【0017】以上、実施例について詳細に説明したが本
発明はこのような実施例に限定されるものではない。例
えば、封筒用紙2及び文書用紙3…のサイズは必ずしも
例示したA4サイズ及びB5サイズに限定されるもので
はない。また、必要に応じて封筒用紙2の表面には開封
時の切取線等を表示することができる。その他、細部の
構成,形状,手法,数量,材料等において、本発明の要
旨を逸脱しない範囲で任意に変更できる。
【0018】
【発明の効果】このように、本発明に係る封書作成方法
は、一枚の大きいサイズの封筒用紙の裏面に小さいサイ
ズの文書用紙を重ね、かつ長手方向に三分する第一折部
と第二折部を設け、第一折部を折返した際に、折返した
封筒用紙及び文書用紙の端部が第二折部に重ならず、さ
らに、第二折部を折返した際に、折返した封筒用紙の端
部が第一折部を折返した封筒用紙に重なり、かつ折返し
た文書用紙の端部が第一折部を折返した封筒用紙の端部
に重ならないように、封筒用紙に対する文書用紙の位置
及び第一折部と第二折部の位置を選定するとともに、第
一折部の位置から第二折部側における封筒用紙の裏面
に、縁部の近傍に沿って接着剤を付着させ、この後、第
一折部を折返して封筒用紙を接着し、次いで、第二折部
を折返して封筒用紙を接着するようにしたため、次のよ
うな顕著な効果を奏する。
【0019】 一枚の封筒用紙からの封筒の作成,文
書用紙の折畳み,封筒への文書用紙の投入,封筒の封緘
を一緒に行い、最終的に一通の封書を作成するため、封
書作成の機械化及び自動化を容易に実現できる。
【0020】 既製封筒が不要なため、封書作成時の
経済性及び汎用性を高めることができる。特に、規格サ
イズであるA4サイズの封筒用紙とB5サイズの文書用
紙を用いることにより、より汎用性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る封書作成方法の手順を示す説明
図、
【図2】同封書作成方法の手順を示す他の説明図、
【図3】同封書作成方法の手順を示す他の説明図、
【図4】同封書作成方法の手順を示す他の説明図、
【図5】同封書作成方法を実施できる封書作成装置の概
要図、
【符号の説明】
2 封筒用紙 2i 裏面 2s 封筒用紙の端部 2t 封筒用紙の端部 3… 文書用紙 3s… 文書用紙の端部 3t… 文書用紙の端部 4 接着剤 K1 第一折部 K2 第二折部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の大きいサイズの封筒用紙の裏面に
    一枚又は二枚以上の小さいサイズの文書用紙を重ね、か
    つ長手方向に三分する第一折部と第二折部を設け、第一
    折部を折返した際に、折返した封筒用紙及び文書用紙の
    端部が第二折部に重ならず、さらに、第二折部を折返し
    た際に、折返した封筒用紙の端部が第一折部を折返した
    封筒用紙に重なり、かつ折返した文書用紙の端部が第一
    折部を折返した封筒用紙の端部に重ならないように、封
    筒用紙に対する文書用紙の位置及び第一折部と第二折部
    の位置を選定するとともに、第一折部の位置から第二折
    部側における封筒用紙の裏面に、縁部の近傍に沿って接
    着剤を付着させ、この後、第一折部を折返して封筒用紙
    を接着し、次いで、第二折部を折返して封筒用紙を接着
    することを特徴とする封書作成方法。
  2. 【請求項2】 前記封筒用紙はA4サイズを用いること
    を特徴とする請求項1記載の封書作成方法。
  3. 【請求項3】 前記文書用紙はB5サイズを用いること
    を特徴とする請求項1記載の封書作成方法。
JP8169232A 1996-06-28 1996-06-28 封書作成方法 Expired - Fee Related JP2955921B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169232A JP2955921B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 封書作成方法
CN97102189A CN1072555C (zh) 1996-06-28 1997-01-31 信函的制作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8169232A JP2955921B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 封書作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1016089A true JPH1016089A (ja) 1998-01-20
JP2955921B2 JP2955921B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=15882689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8169232A Expired - Fee Related JP2955921B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 封書作成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2955921B2 (ja)
CN (1) CN1072555C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406000B1 (ko) * 2001-09-12 2003-11-15 원샤프트정공 주식회사 발송봉투를 겸한 용지의 봉합방법 및 장치
JP2012171671A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Riso Kagaku Corp 封書作成装置
CN103832000A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 宁波市恺丰文具礼品有限公司 一种纸张折痕划板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951864A (en) * 1986-12-16 1990-08-28 Transkrit Corporation One-piece mailer and apparatus for folding same
CN2046073U (zh) * 1988-08-03 1989-10-18 浙江省瑞安市马屿钢窗配件厂 全自动糊封纸袋信封机械
EP0372140A1 (en) * 1988-12-09 1990-06-13 Iseto Shiko Co. Limited An apparatus for manufacturing sealed postal mails or the like envelope assemblies
JPH06262708A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Fuji Xerox Co Ltd 封筒等の折り込み装置
JPH06297897A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Adoheya Sansho Kk 封筒の自動封緘方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100406000B1 (ko) * 2001-09-12 2003-11-15 원샤프트정공 주식회사 발송봉투를 겸한 용지의 봉합방법 및 장치
JP2012171671A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Riso Kagaku Corp 封書作成装置
CN103832000A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 宁波市恺丰文具礼品有限公司 一种纸张折痕划板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2955921B2 (ja) 1999-10-04
CN1169364A (zh) 1998-01-07
CN1072555C (zh) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3867874A (en) Method for making padded envelope
JPS63218047A (ja) 郵便用封筒及びその作製方法
JP2955921B2 (ja) 封書作成方法
JPH0939450A (ja) 郵送用小冊子
US4535930A (en) Overnight letter envelope
CN218020913U (zh) 一种热熔封边条
CN216101165U (zh) 一种书皮
JP2773696B2 (ja) 連続封筒及びその成形装置
JPH0995342A (ja) 封書用シート
JP2774311B2 (ja) 印刷された封筒を製作する方法及びそれに使用される封筒組立体素材
JPH018519Y2 (ja)
KR930003345B1 (ko) 엽서 및 그것에 사용하는 연속용지
JP2572718B2 (ja) 雑誌類に綴じ込む返信用紙付き封筒
JPS6358092B2 (ja)
JPS6317094A (ja) 情報を隠蔽し得る帳票
JPH07149076A (ja) 封筒型配送伝票
JPH0243748Y2 (ja)
JP3073453U (ja) 封筒製作シート
JPH0924965A (ja) 帯封用紙
JPH07149082A (ja) 冊子内蔵封書およびその作成方法
JPH0520681Y2 (ja)
JPH11221983A (ja) 封書の封緘構造
JPH031271Y2 (ja)
JPH01249432A (ja) 封書作成装置
JPH0560870U (ja) 配送伝票

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees