JPH10144957A - 有機発光ダイオード構造中の光学的に透明な拡散バリアおよび上部電極 - Google Patents

有機発光ダイオード構造中の光学的に透明な拡散バリアおよび上部電極

Info

Publication number
JPH10144957A
JPH10144957A JP24224697A JP24224697A JPH10144957A JP H10144957 A JPH10144957 A JP H10144957A JP 24224697 A JP24224697 A JP 24224697A JP 24224697 A JP24224697 A JP 24224697A JP H10144957 A JPH10144957 A JP H10144957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
layer
substrate
barrier layer
upper electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24224697A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Alan Haight
リチャード・アラン・ヘイト
Ronald Roy Troutman
ロナルド・ロイ・トラウトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10144957A publication Critical patent/JPH10144957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/816Multilayers, e.g. transparent multilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 透明な上部電極を有する有機発光ダイオード
の製造で、この電極に使用する多くの材料が、室温で容
易に有機皮膜中に拡散し、短絡を生じたり、その他ダイ
オードの性能を低下させる問題を解決する。 【解決手段】 ITOまたはAlの底部層24が、Si
基板22上に付着され、続いて125ÅのCuPc2
6、600Åのジアミン28、および650ÅのAlq
3、30が付着される。拡散バリアとして機能するCa
の薄い層32がAlq3皮膜30の上に付着される。さ
らにZnS、GaN、ITO、ZnSe、またはこれら
の材料の組み合わせなどの透明陰極材料34を付着させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機電界発光ダイ
オードに関するものである。詳細には、本明細書に記載
するダイオードは、透明な上部電極を有するものであ
る。本発明は、良好な光学的、電子注入、および接着性
能を維持しつつ、損傷および後に付着する電極の内部拡
散から有機発光材料を保護するための構造を提供する。
【0002】
【従来の技術】有機電界発光材料は、発光型のモノクロ
ーム、およびカラー表示装置の能動媒体の候補として活
発に検討されている。以前から、アントラセンが電界発
光特性を有することがわかっているが、この材料を使用
した有機発光ダイオードを駆動させるのに高い電圧を必
要とするため、表示装置に使用する媒体としては関心を
持たれなかった。1987年に、タン(Tang)および共
同研究者が、Applied Physics Letters, vol.51, p.913
(1987年9月21日)に、「Organic EL Diodes」
と題する論文を発表した。この論文は、本明細書に参照
文献として添付されているが、起動電圧が10V未満の
はじめての比較的効率の良い有機発光ダイオード(OL
ED)構造に関するものである。この構造は、ホール注
入および接着層、ジアミンに代表されるホール移送層、
およびトリス(8−ヒドロキシ)キノリンAl(Alq
3)の発光層などを真空蒸着して形成される。これらの
層は、Snでドーピングした酸化インジウム(ITO)
の導電性皮膜でコーティングしたガラス基板上に付着さ
せる。ITOは透明陽極として使用される。陰極は、米
国特許第4720432号明細書および第453950
7号明細書に開示されたような、広範囲の金属で形成さ
れるが、これを有機物の多層積層品の上面に付着させ
る。最も広く用いられている陰極の材料は、少量のAg
でドーピングしたMg金属である。Mgの仕事関数が低
いため、電子の注入が促進され、したがって装置の効率
が高められる。
【0003】さらに複雑な陰極構造として、黒点の生成
を防止するものが提案されている。黒点は、陰極と電子
移送層との境界面の劣化であり、空気中の水分が原因す
ると考えられている。このような構造は、本明細書に参
照文献として添付された米国特許第5047687号お
よび第5059861号明細書に開示されている。これ
らの陰極の構造は、通常の陰極を被覆するある種の反応
性金属で、その役割は酸化して水分が陰極の下の界面に
到達しないようにすることである。
【0004】上記の陰極の材料は光学的に透明ではな
く、光はITO/ガラス基板を通してのみ放射される。
有機物の積層品を、Siなどの不透明基板上に付着させ
るには、複雑な工程を必要とする。高密度のOLEDを
有するモノクロームまたはカラー表示装置を集積させる
には、Si基板またはSiを主成分とする回路上に付着
させることが望ましい。このような装置では、光は上部
電極を通過することが必要である。したがって、上部電
極として厚い金属層を使用する代わりに、透明な電極が
必要とされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】Alq3発光層を有す
る薄い(5ないし10nm)MgAg皮膜を使用した部
分的に透明な陰極が、ブロビック(Bulovic)他によ
り、Nature, vol.380, p.29(1996年3月7日)に
報告されている。この論文は本明細書に参照文献として
合体する。しかし、後のITOスパッタリング工程でこ
の皮膜の一部が酸化される。酸化されないMgAgが残
っていないと陽極と陰極の電気的短絡が生じ、金属が残
っていると透明性が変化したり制御が困難になったりす
る。変化が少なく、制御がしやすい透明上部電極が必要
とされている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上部透
明電極を有する有機発光ダイオード(OLED)の製造
中に生じる、蒸着した電極材料が有機物皮膜へ拡散する
深刻な問題を解決するための、新規の方法が提供され
る。有機物皮膜の上面に付着させたCa金属の適度に薄
い層を使用することにより、効果的な拡散バリアが形成
されることが発見された。さらに、Caは仕事関数が低
くて良好な電子注入ができ、光学的に最も透明な金属の
ひとつであり、有機物皮膜とよく反応して良好な接着を
もたらし、比較的低い温度で容易に昇華する。さらに、
CaはMgやLiと同様、たとえばAlやGaなど、他
の金属と合金化して、装置の性能を低下させることなく
安定性を増大させることができる。このCaを主成分と
する電子注入層は、均一なCa合金、勾配を付けたCa
合金、または各種のCaおよびCa合金の連続層からな
る。さらに、薄いCaを主成分とする注入層を、バンド
ギャップの広い半導体の被覆層と組み合わせると、OL
EDのための比較的透明な陰極を形成することができ
る。CaまたはCa合金層あるいはその両方の一部が、
バンドギャップの広い半導体の付着中に消費されたり反
応したりすると、電極を特に透明にすることができる。
このような透明電極は望ましいものであり、実際にSi
などの不透明な基板上に装置を製作するのに必要であ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、従来の技術によるOLE
D装置10を示す。酸化インジウムスズ(ITO)の電
極パターンが、ガラス基板12上に付着している。12
5ÅのCuPc14、600Åのジアミン16、および
650ÅのAlq3、18からなる有機積層物が付着
し、最後にAlq3の上面が1500ÅのMgAg層2
0で被覆されている。OLEDからの光はITO/ガラ
ス基板12を通して放射される。
【0008】図2は、本発明によるSiを主成分とする
回路などの不透明な基板の上面に形成されたOLEDの
一実施例を示す。ITOまたはAlの底部層24が、S
i基板22上に付着され、続いて125ÅのCuPc2
6、600Åのジアミン28、および650ÅのAlq
3、30が付着される。拡散バリアとして機能するCa
の薄い層32がAlq3皮膜30の上に付着される。さ
らにZnS、GaN、ITO、ZnSe、またはこれら
の材料の組み合わせなどの透明陰極材料34を付着させ
る。
【0009】可能な透明上部電極の1つは上述のITO
である。他の候補は、GaN、ZnS、ZnSeなど、
バンドギャップの広い変質ドーピングまたは高濃度にド
ーピングした半導体である。ZnSの付着中に、真空蒸
着したZnSが急速にAlq3の上部層に拡散すること
が発見された。図3は、厚さ100ÅのAlq3皮膜上
に200ÅのZnSを付着したものの、一連の光電子ス
ペクトルを示す。図3で、Znの3d原子コア・レベル
を、紫外線光電子分光計により、ZnS付着後の時間の
関数として監視した。いちばん下のスペクトル(36)
は、導電性基板上に付着させた100ÅのAlq3皮膜
からのものである。下から2番目のスペクトル(38)
は、Alq3上に200ÅのZnSを付着した後のもの
である。Znの3dコア・レベル(40)が明らかに見
られる。45分後、Znのコア・レベル(42)は強さ
が著しく減衰し、1.5時間までに、同じ原子核レベル
の信号(44)がほぼ消滅し、ZnSがAlq3皮膜に
拡散したことを示した。いちばん上のスペクトル(4
6)は、サンプルを100℃でアニーリングした後のス
ペクトルを示す。この温度は、OLED製造工程で有機
材料が加熱されると考えられる温度である。Znのコア
・レベルは完全に消滅し、Alq3の分子レベルに関連
する特徴が再び現れている。
【0010】さらに図4に示すように、Alq3上にG
aを付着させる実験を行った。一連のスペクトルによ
り、Gaが反応することなくAlq3の上面にアイラン
ドを形成した後、Alq3中に拡散することがわかる。
拡散は、Gaの3d原子コア・レベルの強さの減衰によ
り観察される。図4で、いちばん下のスペクトル(4
8)はAlq3からのものである。この場合、Gaはア
イランドまたはボールを形成し、Alq3のパッチは露
出したままとなる。見えるのはGaの3d原子コア・レ
ベル(50)である。30分および24時間の一連の時
間遅延の後、Gaのコア・レベルの信号(52)(5
4)が消滅し、GaがAlq3内部に拡散したことを示
した。
【0011】これらの実験は、Alq3上に付着させた
材料はAlq3とは化学的に反応せず、有機物皮膜に急
速に拡散することを示す一連の測定の代表例である。銅
フタロシアニン(CuPc)など、他の有機皮膜につい
ての実験でも同様の挙動を示す。金属および半導体材料
の、電界発光有機皮膜への拡散は、発光の抑制、OLE
Dが不活性となる電気的短絡、動作寿命の短縮など、有
害な影響を有する。
【0012】本明細書では、この重要な問題の新規の解
決方法を開示する。この解決には、透明電極材料を付着
させる前に、適度に薄いCa金属の層を有機皮膜の上に
付着させる必要がある。本発明の発明者は、薄いCa金
属の層を付着させることにより、Caと有機物が反応し
た界面を生成し、これが後に付着させる電極材料の拡散
に対して完全に安定であることを発見した。実験によれ
ば、付着させたCaの最初の10ないし15Åが、有機
皮膜の最上層と完全に反応することがわかった。さらに
Caを付着させると、未反応Caの厚い層が徐々に形成
される。
【0013】さらに具体的には、図5にまずAlq3
(56)、次に中間層としての厚さ40ÅのCa(5
8)の、一連のスペクトルを示す。その上が厚さ40Å
のZnS(60)、いちばん上(62)が2時間後のス
ペクトルである。スペクトルには差が見られず、Caが
ZnSのAlq3への浸透を防止する有効な拡散バリア
を形成することが示されている。
【0014】図6は、10ÅのCaで、次いで20Åの
Gaで被覆したAlq3の、これらの層を付着させた直
後のスペクトルを示す。Gaのコア・レベルの信号(6
4)を、45分後のGaのコア・レベルの信号(66)
と比較したものである。信号(66)は信号(64)と
比べて変化が見られず、この場合もCaが有効な拡散バ
リアを形成することが示されている。
【0015】Caは多くの興味ある特性を有する。Ca
は反応性が高く、有機皮膜上に付着させたとき、皮膜中
に拡散しないで皮膜と反応する。Caは仕事関数が低
く、電子の有機物への有効なインジェクタとして興味深
い。金属としてのCaは、OLEDが作動する可視光線
範囲で最も透明な材料のひとつである。本発明の発明者
は実験により、ZnSまたはGaがAlq3に拡散する
ことを防止するために必要な最低の厚さは10ないし1
5Åであることを発見した。Caは比較的低温で容易に
蒸発し、昇華する。このことは、有機物が結晶化してO
LEDを動作不能にする温度以上に加熱することがな
く、蒸発源を有機皮膜の比較的近くに置くことができる
ことを示す。最後に、反応したCa層は、有機皮膜と後
で付着させる透明電極材料との間の接着層としても機能
する。
【0016】最も重要なことは、Caが後に付着させる
電極材料に対する有効な拡散バリアであることである。
【0017】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0018】(1)a)基板と、 b)一方は陽極として、他方は陰極として機能する2個
の接触電極と、 c)上記2個の接触電極の間に位置し、上記2個の電極
の間に電圧が印加されると電界発光を起こす有機領域
と、 d)上記有機領域と上記接触電極の少なくとも1個との
間に位置するバリア層とを有する、有機発光装置。 (2)上記バリア層と接触する上記接触電極の材質が有
機皮膜であることを特徴とする、上記(1)に記載の装
置。 (3)上記バリア層と接触する上記接触電極の材質が無
機皮膜であることを特徴とする、上記(1)に記載の装
置。 (4)バリア層が、Ca、Mg、Sr、Al、およびL
iからなるグループから選択された反応性金属の薄い層
からなることを特徴とする、上記(1)に記載の装置。 (5)上記接触電極の1個が、上記基板と反対側に位置
する透明電極であり、ITO、InO、ZnS、ZnS
e、GaN、またはこれらの混合物からなるグループか
ら選択された透明な導体で被覆された、熱蒸着した薄い
金属バリア層であることを特徴とする、上記(1)に記
載の装置。 (6)透明な上部電極が陰極であり、金属が有機物の下
層への電子の注入を促進させるために、仕事関数の低い
ものが選ばれていることを特徴とする、上記(5)に記
載の装置。 (7)バリア層が10ないし15ÅのCaからなること
を特徴とする、上記(1)に記載の装置。 (8)透明な上部電極が陽極であり、バリア層の材料
が、有機物の下層へのホールの注入を促進させるため
に、仕事関数の高いものが選ばれていることを特徴とす
る、上記(5)に記載の装置。 (9)バリア層が10ないし15ÅのAl、Ti、C
r、またはFeからなることを特徴とする、上記(8)
に記載の装置。 (10)基板がSiであることを特徴とする、上記
(1)に記載の装置。 (11)a)基板と、 b)透明な上部電極を形成する構造とを備え、上記構造
が積層された有機層からなり、その最後の層が有機物の
下層であり、上記有機物の下層の上に熱蒸着した薄い金
属膜を有し、上記金属膜がITO、InO、ZnS、Z
nSe、GaN、またはこれらの組み合わせからなるグ
ループから選択された透明な導体で被覆されていること
を特徴とする、有機発光装置。 (12)有機物の下層が、Alq3およびCuPCから
なるグループから選択された分子状の有機材料であるこ
とを特徴とする、上記(11)に記載の装置。 (13)有機物の下層が、重合体ポリp−フェニレエン
ビニレン(PPV)であることを特徴とする、上記(1
1)に記載の装置。 (14)透明な上部電極が陰極であり、薄い金属のバリ
ア皮膜が、有機物の下層への電子の注入を促進させるた
めに、仕事関数の低いものが選ばれていることを特徴と
する、上記(11)に記載の装置。 (15)金属皮膜が10ないし15ÅのCaであること
を特徴とする、上記(14)に記載の装置。 (16)透明な上部電極が陽極であり、金属が有機物の
下層へのホールの注入を促進させるために、仕事関数の
高いものが選ばれていることを特徴とする、上記(1
1)に記載の装置。 (17)金属皮膜が10ないし15ÅのAl、Ti、C
r、またはFeからなることを特徴とする、上記(1
6)に記載の装置。 (18)基板がSiであることを特徴とする、上記(1
1)に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】ITOの電極パターンをガラス上に付着させ、
OLEDからの光がITO/ガラス基板を通して放射さ
れる、従来の技術によるOLED装置を示す図である。
【図2】OLEDを、Siを主成分とする回路などの不
透明な基板の上面に形成した、本発明の一実施例を示す
図である。
【図3】導電性基板上に付着させた厚さ100ÅのAl
q3皮膜から、およびAlq3上に厚さ200ÅのZn
Sを付着させた後に収集した、一連の光電子スペクトル
を示す図である。
【図4】Alq3上にGaを付着させた、図3のスペク
トルと同様な一連のスペクトルを示す図である。
【図5】Alq3皮膜に、中間層として厚さ40ÅのC
aを付着させ、さらに厚さ40ÅのZnSを付着させた
ものの、付着2時間後の一連の光電子スペクトルを示す
図である。
【図6】Alq3層を厚さ10ÅのCaで被覆した後、
厚さ20ÅのGaで被覆したものの、これらの層の付着
後の時間を変化させて得た、一連の光電子スペクトルを
示す図である。
【符号の説明】
10 OLED装置 12 基板 14 CuPc層 16 ジアミン層 18 Alq3層 20 MgAg層 22 Si基板 24 AlまたはITO層 26 CuPc層 28 ジアミン層 30 Alq3層 32 Ca層 34 透明電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロナルド・ロイ・トラウトマン アメリカ合衆国06877 コネチカット州リ ッジフィールド ディア・ヒル・ドライブ 38

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)基板と、 b)一方は陽極として、他方は陰極として機能する2個
    の接触電極と、 c)上記2個の接触電極の間に位置し、上記2個の電極
    の間に電圧が印加されると電界発光を起こす有機領域
    と、 d)上記有機領域と上記接触電極の少なくとも1個との
    間に位置するバリア層とを有する、 有機発光装置。
  2. 【請求項2】上記バリア層と接触する上記接触電極の材
    質が有機皮膜であることを特徴とする、請求項1に記載
    の装置。
  3. 【請求項3】上記バリア層と接触する上記接触電極の材
    質が無機皮膜であることを特徴とする、請求項1に記載
    の装置。
  4. 【請求項4】バリア層が、Ca、Mg、Sr、Al、お
    よびLiからなるグループから選択された反応性金属の
    薄い層からなることを特徴とする、請求項1に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】上記接触電極の1個が、上記基板と反対側
    に位置する透明電極であり、ITO、InO、ZnS、
    ZnSe、GaN、またはこれらの混合物からなるグル
    ープから選択された透明な導体で被覆された、熱蒸着し
    た薄い金属バリア層であることを特徴とする、請求項1
    に記載の装置。
  6. 【請求項6】透明な上部電極が陰極であり、金属が有機
    物の下層への電子の注入を促進させるために、仕事関数
    の低いものが選ばれていることを特徴とする、請求項5
    に記載の装置。
  7. 【請求項7】バリア層が10ないし15ÅのCaからな
    ることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  8. 【請求項8】透明な上部電極が陽極であり、バリア層の
    材料が、有機物の下層へのホールの注入を促進させるた
    めに、仕事関数の高いものが選ばれていることを特徴と
    する、請求項5に記載の装置。
  9. 【請求項9】バリア層が10ないし15ÅのAl、T
    i、Cr、またはFeからなることを特徴とする、請求
    項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】基板がSiであることを特徴とする、請
    求項1に記載の装置。
  11. 【請求項11】a)基板と、 b)透明な上部電極を形成する構造とを備え、上記構造
    が積層された有機層からなり、その最後の層が有機物の
    下層であり、上記有機物の下層の上に熱蒸着した薄い金
    属膜を有し、上記金属膜がITO、InO、ZnS、Z
    nSe、GaN、またはこれらの組み合わせからなるグ
    ループから選択された透明な導体で被覆されていること
    を特徴とする、 有機発光装置。
  12. 【請求項12】有機物の下層が、Alq3およびCuP
    Cからなるグループから選択された分子状の有機材料で
    あることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】有機物の下層が、重合体ポリp−フェニ
    レエンビニレン(PPV)であることを特徴とする、請
    求項11に記載の装置。
  14. 【請求項14】透明な上部電極が陰極であり、薄い金属
    のバリア皮膜が、有機物の下層への電子の注入を促進さ
    せるために、仕事関数の低いものが選ばれていることを
    特徴とする、請求項11に記載の装置。
  15. 【請求項15】金属皮膜が10ないし15ÅのCaであ
    ることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】透明な上部電極が陽極であり、金属が有
    機物の下層へのホールの注入を促進させるために、仕事
    関数の高いものが選ばれていることを特徴とする、請求
    項11に記載の装置。
  17. 【請求項17】金属皮膜が10ないし15ÅのAl、T
    i、Cr、またはFeからなることを特徴とする、請求
    項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】基板がSiであることを特徴とする、請
    求項11に記載の装置。
JP24224697A 1996-09-20 1997-09-08 有機発光ダイオード構造中の光学的に透明な拡散バリアおよび上部電極 Pending JPH10144957A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/716,901 US5714838A (en) 1996-09-20 1996-09-20 Optically transparent diffusion barrier and top electrode in organic light emitting diode structures
US08/716901 1996-09-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10144957A true JPH10144957A (ja) 1998-05-29

Family

ID=24879918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24224697A Pending JPH10144957A (ja) 1996-09-20 1997-09-08 有機発光ダイオード構造中の光学的に透明な拡散バリアおよび上部電極

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5714838A (ja)
JP (1) JPH10144957A (ja)
KR (1) KR100315202B1 (ja)
TW (1) TW385554B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338771A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2005521237A (ja) * 2001-06-28 2005-07-14 ヒューレット・パッカード・カンパニー インプリントによる分子電子回路の製造
US8822040B2 (en) 2004-02-26 2014-09-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9609282D0 (en) * 1996-05-03 1996-07-10 Cambridge Display Tech Ltd Protective thin oxide layer
CA2263150C (en) * 1996-08-12 2005-06-21 The Trustees Of Princeton University Non-polymeric flexible organic light emitting device
DE69729394T2 (de) * 1996-11-29 2005-06-02 Idemitsu Kosan Co. Ltd. Organische elektrolumineszente Vorrichtung
KR100586715B1 (ko) * 1997-02-17 2006-06-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 유기 el 장치
US6462722B1 (en) * 1997-02-17 2002-10-08 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US6469437B1 (en) 1997-11-03 2002-10-22 The Trustees Of Princeton University Highly transparent organic light emitting device employing a non-metallic cathode
US6420031B1 (en) 1997-11-03 2002-07-16 The Trustees Of Princeton University Highly transparent non-metallic cathodes
JP3039778B2 (ja) * 1998-01-05 2000-05-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6501217B2 (en) * 1998-02-02 2002-12-31 International Business Machines Corporation Anode modification for organic light emitting diodes
JP2002516459A (ja) * 1998-05-18 2002-06-04 フェド コーポレイション 有機発光ダイオード素子のための改良された電極構造体
FI109944B (fi) * 1998-08-11 2002-10-31 Valtion Teknillinen Optoelektroninen komponentti ja valmistusmenetelmä
US6198092B1 (en) 1998-08-19 2001-03-06 The Trustees Of Princeton University Stacked organic photosensitive optoelectronic devices with an electrically parallel configuration
US6278055B1 (en) * 1998-08-19 2001-08-21 The Trustees Of Princeton University Stacked organic photosensitive optoelectronic devices with an electrically series configuration
US6451415B1 (en) * 1998-08-19 2002-09-17 The Trustees Of Princeton University Organic photosensitive optoelectronic device with an exciton blocking layer
US6352777B1 (en) * 1998-08-19 2002-03-05 The Trustees Of Princeton University Organic photosensitive optoelectronic devices with transparent electrodes
US6297495B1 (en) 1998-08-19 2001-10-02 The Trustees Of Princeton University Organic photosensitive optoelectronic devices with a top transparent electrode
US6198091B1 (en) 1998-08-19 2001-03-06 The Trustees Of Princeton University Stacked organic photosensitive optoelectronic devices with a mixed electrical configuration
US6097147A (en) * 1998-09-14 2000-08-01 The Trustees Of Princeton University Structure for high efficiency electroluminescent device
GB2348316A (en) * 1999-03-26 2000-09-27 Cambridge Display Tech Ltd Organic opto-electronic device
GB2349979A (en) * 1999-05-10 2000-11-15 Cambridge Display Tech Ltd Light-emitting devices
US6366017B1 (en) 1999-07-14 2002-04-02 Agilent Technologies, Inc/ Organic light emitting diodes with distributed bragg reflector
WO2001015244A1 (en) * 1999-08-20 2001-03-01 Emagin Corporation Organic light emitting diode device with high work function metal-oxide anode layer and method of fabrication of same
JP2001155850A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Taiyo Yuden Co Ltd 有機発光素子アレイ
ATE241253T1 (de) * 1999-12-17 2003-06-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kapselung für organische leds
US7394153B2 (en) * 1999-12-17 2008-07-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Encapsulation of electronic devices
KR100721656B1 (ko) * 2005-11-01 2007-05-23 주식회사 엘지화학 유기 전기 소자
US6639357B1 (en) * 2000-02-28 2003-10-28 The Trustees Of Princeton University High efficiency transparent organic light emitting devices
US7255823B1 (en) 2000-09-06 2007-08-14 Institute Of Materials Research And Engineering Encapsulation for oled devices
US6765348B2 (en) * 2001-01-26 2004-07-20 Xerox Corporation Electroluminescent devices containing thermal protective layers
US7071615B2 (en) * 2001-08-20 2006-07-04 Universal Display Corporation Transparent electrodes
US6569697B2 (en) 2001-08-20 2003-05-27 Universal Display Corporation Method of fabricating electrodes
WO2003019598A1 (en) * 2001-08-27 2003-03-06 Northwestern University High work function transparent conducting oxides as anodes for organic light-emitting diodes
US6841185B2 (en) * 2001-10-19 2005-01-11 The Procter & Gamble Co. Flavored coffee compositions and methods of making the same
US7488986B2 (en) * 2001-10-26 2009-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US6770502B2 (en) * 2002-04-04 2004-08-03 Eastman Kodak Company Method of manufacturing a top-emitting OLED display device with desiccant structures
JP2003308968A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Rohm Co Ltd エレクトロルミネッセンス発光素子及びその製法
CA2419121A1 (en) * 2002-05-03 2003-11-03 Luxell Technologies, Inc. Dark layer for an electroluminescent device
KR100477746B1 (ko) * 2002-06-22 2005-03-18 삼성에스디아이 주식회사 다층 구조의 애노드를 채용한 유기 전계 발광 소자
TW200402012A (en) * 2002-07-23 2004-02-01 Eastman Kodak Co OLED displays with fiber-optic faceplates
US6747618B2 (en) 2002-08-20 2004-06-08 Eastman Kodak Company Color organic light emitting diode display with improved lifetime
FR2844136B1 (fr) * 2002-09-03 2006-07-28 Corning Inc Materiau utilisable dans la fabrication de dispositifs d'affichage lumineux en particulier de diodes electroluminescentes organiques
US6831407B2 (en) * 2002-10-15 2004-12-14 Eastman Kodak Company Oled device having improved light output
JP2004200141A (ja) * 2002-10-24 2004-07-15 Toyota Industries Corp 有機el素子
US7230594B2 (en) 2002-12-16 2007-06-12 Eastman Kodak Company Color OLED display with improved power efficiency
KR100968560B1 (ko) * 2003-01-07 2010-07-08 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 기판 및 박막 트랜지스터 기판의금속배선 형성방법
KR100808790B1 (ko) 2003-05-23 2008-03-03 주식회사 엘지화학 질소 플라즈마 처리된 ito 필름 및 이를 양극으로사용한 유기 발광 소자
KR100527191B1 (ko) * 2003-06-03 2005-11-08 삼성에스디아이 주식회사 저저항 캐소드를 사용하는 유기 전계 발광 소자
GB2404284B (en) * 2003-07-10 2007-02-21 Dainippon Printing Co Ltd Organic electroluminescent element
TW200515836A (en) * 2003-10-22 2005-05-01 Hannstar Display Corp Organic electroluminescent element
US7221332B2 (en) * 2003-12-19 2007-05-22 Eastman Kodak Company 3D stereo OLED display
GB0401613D0 (en) * 2004-01-26 2004-02-25 Cambridge Display Tech Ltd Organic light emitting diode
US8034419B2 (en) * 2004-06-30 2011-10-11 General Electric Company Method for making a graded barrier coating
US20090110892A1 (en) * 2004-06-30 2009-04-30 General Electric Company System and method for making a graded barrier coating
CN100501808C (zh) * 2004-07-02 2009-06-17 清华大学 双面发光二极管显示器
US20060062899A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Eastman Kodak Company Method of discontinuous stripe coating
US9040170B2 (en) * 2004-09-20 2015-05-26 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device with quinazoline complex emitter
KR100611673B1 (ko) * 2005-01-31 2006-08-10 삼성에스디아이 주식회사 박막 형성 방법 및 유기전계발광소자의 제조 방법
TWI245587B (en) * 2005-02-17 2005-12-11 Au Optronics Corp Organic electro luminescence devices, flat panel displays, and portable electronics using the same
US8057916B2 (en) * 2005-04-20 2011-11-15 Global Oled Technology, Llc. OLED device with improved performance
US20060240281A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Eastman Kodak Company Contaminant-scavenging layer on OLED anodes
JP4596977B2 (ja) * 2005-05-20 2010-12-15 株式会社 日立ディスプレイズ 有機発光表示装置
US8956738B2 (en) * 2005-10-26 2015-02-17 Global Oled Technology Llc Organic element for low voltage electroluminescent devices
US9666826B2 (en) * 2005-11-30 2017-05-30 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device including an anthracene derivative
JP2009524189A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 エルジー・ケム・リミテッド 積層型有機発光素子
US20070207345A1 (en) * 2006-03-01 2007-09-06 Eastman Kodak Company Electroluminescent device including gallium complexes
US9118020B2 (en) * 2006-04-27 2015-08-25 Global Oled Technology Llc Electroluminescent devices including organic eil layer
WO2007130047A1 (en) 2006-05-08 2007-11-15 Eastman Kodak Company Oled electron-injecting layer
JP2008124073A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el素子及び有機el表示装置
US8795855B2 (en) 2007-01-30 2014-08-05 Global Oled Technology Llc OLEDs having high efficiency and excellent lifetime
US20080284317A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Liang-Sheng Liao Hybrid oled having improved efficiency
US20080284318A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Deaton Joseph C Hybrid fluorescent/phosphorescent oleds
US8034465B2 (en) * 2007-06-20 2011-10-11 Global Oled Technology Llc Phosphorescent oled having double exciton-blocking layers
US20090004485A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Shiying Zheng 6-member ring structure used in electroluminescent devices
WO2009037155A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Basf Se Electroluminescent device
US20090091242A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Liang-Sheng Liao Hole-injecting layer in oleds
US8420229B2 (en) * 2007-10-26 2013-04-16 Global OLED Technologies LLC OLED device with certain fluoranthene light-emitting dopants
US8076009B2 (en) 2007-10-26 2011-12-13 Global Oled Technology, Llc. OLED device with fluoranthene electron transport materials
US20090110956A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Begley William J Oled device with electron transport material combination
US8431242B2 (en) * 2007-10-26 2013-04-30 Global Oled Technology, Llc. OLED device with certain fluoranthene host
US8129039B2 (en) 2007-10-26 2012-03-06 Global Oled Technology, Llc Phosphorescent OLED device with certain fluoranthene host
US8900722B2 (en) 2007-11-29 2014-12-02 Global Oled Technology Llc OLED device employing alkali metal cluster compounds
US20090162612A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Hatwar Tukaram K Oled device having two electron-transport layers
US7947974B2 (en) * 2008-03-25 2011-05-24 Global Oled Technology Llc OLED device with hole-transport and electron-transport materials
GB2460822A (en) * 2008-06-03 2009-12-16 Cambridge Display Tech Ltd Organic electroluminescent device
US8324800B2 (en) * 2008-06-12 2012-12-04 Global Oled Technology Llc Phosphorescent OLED device with mixed hosts
US8247088B2 (en) * 2008-08-28 2012-08-21 Global Oled Technology Llc Emitting complex for electroluminescent devices
EP2161272A1 (en) 2008-09-05 2010-03-10 Basf Se Phenanthrolines
US7931975B2 (en) * 2008-11-07 2011-04-26 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device containing a flouranthene compound
US8088500B2 (en) * 2008-11-12 2012-01-03 Global Oled Technology Llc OLED device with fluoranthene electron injection materials
US7968215B2 (en) * 2008-12-09 2011-06-28 Global Oled Technology Llc OLED device with cyclobutene electron injection materials
US8216697B2 (en) * 2009-02-13 2012-07-10 Global Oled Technology Llc OLED with fluoranthene-macrocyclic materials
US8147989B2 (en) * 2009-02-27 2012-04-03 Global Oled Technology Llc OLED device with stabilized green light-emitting layer
US20100244677A1 (en) * 2009-03-31 2010-09-30 Begley William J Oled device containing a silyl-fluoranthene derivative
US8206842B2 (en) 2009-04-06 2012-06-26 Global Oled Technology Llc Organic element for electroluminescent devices
US9028979B2 (en) 2009-06-18 2015-05-12 Basf Se Phenanthroazole compounds as hole transporting materials for electro luminescent devices
KR101647134B1 (ko) * 2010-03-29 2016-08-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR101351512B1 (ko) * 2010-10-25 2014-01-16 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광소자 및 그의 제조방법
WO2014070888A1 (en) 2012-10-30 2014-05-08 Massachusetts Institute Of Technology Organic conductive materials and devices
US10236450B2 (en) 2015-03-24 2019-03-19 Massachusetts Institute Of Technology Organic conductive materials and devices
KR20170021589A (ko) * 2015-08-18 2017-02-28 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102421769B1 (ko) 2017-11-13 2022-07-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 유기 발광 표시장치
CN110416424A (zh) * 2019-04-17 2019-11-05 华南理工大学 一种量子点电致发光器件及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2931229B2 (ja) * 1995-02-13 1999-08-09 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH08325564A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Nec Corp 有機薄膜el素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338771A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Seiko Epson Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP2005521237A (ja) * 2001-06-28 2005-07-14 ヒューレット・パッカード・カンパニー インプリントによる分子電子回路の製造
US8822040B2 (en) 2004-02-26 2014-09-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent element

Also Published As

Publication number Publication date
TW385554B (en) 2000-03-21
KR100315202B1 (ko) 2002-01-15
US5714838A (en) 1998-02-03
KR19980024082A (ko) 1998-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10144957A (ja) 有機発光ダイオード構造中の光学的に透明な拡散バリアおよび上部電極
US6558820B2 (en) High contrast light-emitting diode devices
JP5638176B2 (ja) 有機電子デバイス用の金属化合物−金属多層電極
US6551725B2 (en) Inorganic buffer structure for organic light-emitting diode devices
EP0925709B1 (en) Organic light-emitting devices with improved cathode
US6366017B1 (en) Organic light emitting diodes with distributed bragg reflector
JP3813990B2 (ja) 有機発光デバイスおよびその製造方法
US20050012448A1 (en) Organic light emitting diode (oled)
JP2006156390A (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
JP2005183406A6 (ja) 有機発光デバイス
US20030129447A1 (en) Sputtered cathode having a heavy alkaline metal halide-in an organic light-emitting device structure
JPH06290873A (ja) 有機薄膜発光素子
US20050045873A1 (en) Electrode structure for electronic and opto-electronic devices
US6917158B2 (en) High-qualty aluminum-doped zinc oxide layer as transparent conductive electrode for organic light-emitting devices
US20030224204A1 (en) Sputtered cathode for an organic light-emitting device having an alkali metal compound in the device structure
KR20020076171A (ko) 고품질 디스플레이가 가능한 유기 발광 소자
JP3932605B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH11121172A (ja) 有機el素子
KR100556374B1 (ko) 유기 el 소자
KR20050117254A (ko) 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
Tsang Organic light-emitting diodes fabricated on a new transparent conducting anode: aluminium-doped zinc oxide
JPH1083889A (ja) El素子とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20041104