JPH10143306A - Copy system device - Google Patents

Copy system device

Info

Publication number
JPH10143306A
JPH10143306A JP8355268A JP35526896A JPH10143306A JP H10143306 A JPH10143306 A JP H10143306A JP 8355268 A JP8355268 A JP 8355268A JP 35526896 A JP35526896 A JP 35526896A JP H10143306 A JPH10143306 A JP H10143306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
copy mode
key
copy
clear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355268A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazunori Hoshi
和徳 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8355268A priority Critical patent/JPH10143306A/en
Publication of JPH10143306A publication Critical patent/JPH10143306A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operability of a copying device for mode setting, in a machine type whose automatic clear time is set short. SOLUTION: In the copy system device which is provided with an image reading part 1, an image processing part 2, an image forming part 3, an operation displaying part 4 that has a calling key 4a, an arithmetic processing part 5 that controls them and also automatically performs automatic clear of a copy mode which is set by a operation displaying means after a fixed time and a storing part 6, the part 5 stores a copy mode in the part 6 at the point of a time when it is performed automatic clear and also controls the calling of the copy mode which is stored in the part 6 based on an input through the key 4a. Thereby, the trouble of setting overlapping modes is saved, the efficiency of a mode setting operation is improved and the operation can be simplified even with a machine type which has a short automatic clear time.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、或いは複写機としての機能とプリンタとしての機能
を併せ持つ複合機などの複写システム装置に係り、特に
各種の複写モード(以下、単にモードと呼ぶ)を設定し
た後、一定時間が経過すると、デフォルトのモードに設
定し直すモード(以下、オートクリアモードと呼ぶ)を
有する複写システム装置において、モード設定効率を向
上させる技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a copying system apparatus such as a copying machine, a printer, or a multifunction machine having both a function as a copying machine and a function as a printer, and more particularly to various copying modes (hereinafter simply referred to as "modes"). The present invention relates to a technique for improving the mode setting efficiency in a copying system apparatus having a mode for resetting to a default mode (hereinafter, referred to as an auto clear mode) after a predetermined time elapses after the setting.

【0002】[0002]

【従来の技術】複写機においては、操作表示パネルの各
種モード入力キー或いはテンキーなどを利用して、各種
のモードが設定できるようにしている。具体的には、連
続複写枚数、用紙サイズ(選択される給紙カセット)、
画像濃度などの基本的なモードの他、用紙の両面に複写
する両面モード、ブック原稿を対象とした頁連写モー
ド、或いはADFを使用する時のADFモード、用紙後
処理装置を使用する時のソート、スタックモード、ステ
ーブルモード、綴じモード等種々のモードが設定され
る。
2. Description of the Related Art In a copying machine, various modes can be set using various mode input keys or numeric keys on an operation display panel. Specifically, the number of continuous copies, paper size (paper cassette selected),
In addition to basic modes such as image density, a duplex mode for copying on both sides of paper, a continuous page mode for book documents, an ADF mode when using the ADF, and a mode for using the paper post-processing device Various modes such as a sort mode, a stack mode, a stable mode, and a binding mode are set.

【0003】ところで、このように種々のモードが設定
できると言っても、実際に使用頻度が最も多い標準的な
モード(デフォルトモード)は、例えば用紙は1枚(或
いは複数枚)、用紙サイズはA4、画像濃度は標準とい
った組合せとなる。従って、各種のモードが設定されて
いても、一定時間が喧嘩したら、設定されているモード
をクリアし、標準的なモードに自動的に戻すオートクリ
アモードを採用することで、ユーザへの利便性を高める
ようにしている。
Even if various modes can be set as described above, the standard mode (default mode) that is actually used most frequently is, for example, one sheet (or a plurality of sheets) and the sheet size is one. A4, the image density is a standard combination. Therefore, even if various modes are set, if the fighting for a certain period of time, the set mode is cleared and the mode is automatically returned to the standard mode. To increase.

【0004】しかし一方で、過去に設定したモードで再
び複写を行なおうとする時に、改めてそのモードを設定
し直すのでは、操作性が悪いということで、過去に設定
されたモードを自動的に記憶しておき、後でそのモード
を呼び出す(リコール)ようにした技術が多数提案され
ている(例えば、特開昭63−21665号公報、特開
昭64−2073号公報、特開平2−287569号公
報、特開平3−296072号公報等)。
[0004] On the other hand, when copying is to be performed again in the mode set in the past, if the mode is set again, the operability is poor. A number of techniques have been proposed for storing (recalling) the mode later (for example, JP-A-63-21665, JP-A-64-2073, and JP-A-2-287569). JP-A-3-296072 and the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】一般にオートクリアま
での所要時間は、ユーザがモード設定を行なうのに十分
な時間を設定しているために、オートクリアが掛かった
時は、既にそのモードによる複写動作は実行済みとなっ
ている。ここで、最近の複合機の中には、コピー中心の
制御となっており、プリンタとして動作するには、オー
トクリア状態になった後でなければ、制御権をプリンタ
(スキャナ)コントローラ側に渡さないような構成にな
っているものが知られている。このような装置において
は、オートクリア時間を例えば10分とした場合、プリ
ントしようとした時最大10分待ち、且つその間誰もコ
ピーを使わない状態でなければならない(誰か使ったら
更に10分待つ)が、これでは余りに不便であるため、
オートクリア時間をできるだけ短く設定する。
Generally, the time required for the automatic clear is set to a time sufficient for the user to set the mode. Therefore, when the automatic clear is started, the copy in the mode is already performed. The operation has been executed. Here, some recent MFPs have a copy-centered control, and to operate as a printer, the control right is passed to the printer (scanner) controller unless the printer is in an auto-clear state. Some are known to have no such configuration. In such an apparatus, if the auto clear time is set to, for example, 10 minutes, a maximum of 10 minutes must be waited for when printing, and no one must use a copy during that time (if someone uses it, wait another 10 minutes). But this is too inconvenient,
Set the auto clear time as short as possible.

【0006】しかし例えば、オートクリア時間を30秒
とすると、少し複雑なモード設定を不慣れなユーザが行
なう場合には、モード設定中にオートクリアが掛かって
しまうおそれがある。そのような場合、再び最初からモ
ード設定をやり直さなければなかないという煩わしさが
ある。
However, for example, when the auto clear time is set to 30 seconds, if an inexperienced user performs a slightly complicated mode setting, the auto clear may be performed during the mode setting. In such a case, there is an annoyance that the mode setting has to be performed again from the beginning.

【0007】ここで、従来公知の前述した技術は、最後
まで設定し終えたモードを、例えばスタートキー押下時
に記憶し、必要に応じて後に呼び出すというものであ
り、モード設定途中でオートクリアした場合はその対象
外である。従って、従来の技術では上記の問題を解決す
ることはできない。
Here, the above-mentioned technique known in the related art is to memorize a mode which has been set up to the end, for example, when the start key is pressed, and to recall it later if necessary. Is out of scope. Therefore, the above-mentioned problem cannot be solved by the conventional technique.

【0008】本発明はこのような背景に鑑みてなされた
ものであり、オートクリア時間が短く設定されている機
種において、モード設定の操作性を向上させることがで
きると共に、記憶容量の節減も可能な複写システムを提
供することを目的とするものである。
The present invention has been made in view of such a background, and in a model in which the auto clear time is set short, the operability of mode setting can be improved and the storage capacity can be reduced. It is an object to provide a simple copying system.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、画像読取手段と、画像処理
手段と、画像形成手段と、操作表示手段と、前記各手段
を制御すると共に、前記操作表示手段によりセットされ
た複写モードを、一定時間後に自動的にオートクリアす
る制御手段とを有する複写システム装置において、前記
操作表示手段には、前記オートクリアの時点での複写モ
ードを呼び出す呼び出しキーが設けられ、前記制御手段
は、オートクリアの時点での複写モードを記憶部に記憶
させると共に、前記呼び出しキーの操作に基づいて、前
記記憶部に記憶された複写モードを呼び出す制御を行な
うことを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, an image reading unit, an image processing unit, an image forming unit, an operation display unit, and a control unit for controlling each of the units are provided. And control means for automatically clearing the copy mode set by the operation display means automatically after a predetermined time, wherein the operation display means displays the copy mode at the time of the auto-clear. Is provided, and the control means stores the copy mode at the time of the automatic clear in the storage unit, and controls the call of the copy mode stored in the storage unit based on the operation of the call key. Is performed.

【0010】同様に前記目的を達成するために、請求項
2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記制
御手段は、オートクリアされた複数分の複写モード情報
を、前記記憶部に記憶させると共に、所定の順序で呼び
出す制御を行なうことを特徴とするものである。
Similarly, in order to achieve the above object, according to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the control means stores a plurality of auto-cleared copy mode information in the storage unit. It is characterized by performing control for storing and calling in a predetermined order.

【0011】同様に前記目的を達成するために、請求項
3記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記制
御手段は、前記複写モードの呼び出しを、最新の複写モ
ードから過去の複写モードへ順に行なうように制御する
ことを特徴とするものである。
[0011] Similarly, in order to achieve the above object, according to a third aspect of the present invention, in the second aspect of the present invention, the control means calls the copy mode from a latest copy mode to a past copy mode. This is characterized in that control is performed in order.

【0012】同様に前記目的を達成するために、請求項
4記載の発明は、請求項3記載の発明において、前記制
御手段は、複写モード情報呼び出し後に、他の操作が行
なわれ、再度複写モード情報の呼び出しが行なわれた場
合には、再び最新の複写モードから過去の複写モードへ
順に呼び出しの制御を行なうことを特徴とするものであ
る。
[0012] Similarly, in order to achieve the above object, according to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the control means performs another operation after calling the copy mode information, and again executes the copy mode. When the information is called, the calling is controlled again from the latest copy mode to the past copy mode again.

【0013】同様に前記目的を達成するために、請求項
5記載の発明は、請求項2記載の発明において、前記制
御手段は、前記記憶部の記憶領域が全て使用されると、
最も古い複写モード情報を削除し、その領域に最新の複
写モード情報を書込む制御を行なうことを特徴とするも
のである。
[0013] Similarly, in order to achieve the above object, according to a fifth aspect of the present invention, in the second aspect of the invention, the control means is arranged such that when all storage areas of the storage section are used,
It is characterized in that the oldest copy mode information is deleted and the latest copy mode information is written in that area.

【0014】同様に前記目的を達成するために、請求項
6記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、モード
クリアキーのみが操作された状態で、前記オートクリア
の時点に達すると、前記制御手段による複写モード情報
の前記記憶部への記憶を阻止する阻止手段が設けられて
いることを特徴とするものである。
Similarly, in order to achieve the above object, the invention according to claim 6 is different from the invention according to claim 1 in that, when only the mode clear key is operated and the automatic clear time is reached. And blocking means for preventing storage of the copy mode information in the storage unit by the control means.

【0015】同様に前記目的を達成するために、請求項
7記載の発明は、請求項1記載の発明に対して、モード
クリアキー以外のキーの操作で、モードクリアと同等の
状態が設定された状態で、前記オートクリアの時点に達
すると、前記制御手段による複写モード情報の前記記憶
部への記憶を阻止する阻止手段が設けられていることを
特徴とするものである。
Similarly, in order to achieve the above object, the invention according to claim 7 is different from the invention according to claim 1 in that a state equivalent to mode clear is set by operating a key other than the mode clear key. In this state, when a time point of the automatic clearing is reached, a blocking means for preventing the control means from storing the copy mode information in the storage unit is provided.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に従って詳細に説明する。図1は本発明の一実施の
形態を示す複写システム装置のプロック構成図である。
図1に示すように、この複写システム装置は、画像を読
み取る画像読取部1と、読み取った画像データをデジタ
ル的に処理(シェーディング補正、UCR、階調補正
等)する画像処理部2と、処理された画像データに基づ
いて画像形成(複写)を行なう画像形成部3と、各種キ
ーによりモード設定を行い、且つ複写動作をスタートさ
せると共に、機器の状態を表示する操作表示部4と、こ
れら各手段を制御すると共に、操作表示手段によりセッ
トされた複写モードを、一定時間後に自動的にオートク
リアする演算処理部(制御手段)5と、オートクリア時
点のモードを記憶する記憶部6とを備えている。また、
操作表示部4は、公知の各種の入力キーの他、記憶部6
に記憶されているモードを呼び出す呼び出しキー4aを
有している。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is a block diagram of a copying system apparatus according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the copying system apparatus includes an image reading unit 1 for reading an image, an image processing unit 2 for digitally processing (shading correction, UCR, gradation correction, etc.) the read image data, An image forming unit 3 for forming an image (copying) based on the image data obtained, an operation display unit 4 for setting a mode with various keys, starting a copying operation, and displaying a state of the device; A processing unit (control unit) 5 for automatically clearing the copy mode set by the operation display unit after a predetermined time, and a storage unit 6 for storing the mode at the time of the automatic clear. ing. Also,
The operation display unit 4 includes a storage unit 6 in addition to various known input keys.
Has a call key 4a for calling the mode stored in the memory.

【0017】図2(a)〜(f)は記憶部6のモード退
避用バッファのエリアを示す説明図である。オートクリ
アのタイマがタイムアウト時、全てのモード情報をモー
ド退避用バッファに退避させる。退避先はリングバッフ
ァになっており、次にセーブするポインタ(sp)と、
最新のモード情報を退避させたポインタ(np)と、現
在読出しているポインタ(cp)を持つ。
FIGS. 2A to 2F are explanatory diagrams showing the area of the mode saving buffer in the storage unit 6. FIG. When the auto clear timer times out, all mode information is saved in the mode saving buffer. The save destination is a ring buffer, and a pointer (sp) to be saved next,
It has a pointer (np) in which the latest mode information is saved and a pointer (cp) that is currently being read.

【0018】同図(a)に示すように、最初は3つのポ
インタsp、cp、np共に同じ所を指している。即
ち、sp=npの時は何も入っていない状態である。同
図(b)は1回目のモード退避状態(記憶部6のバッフ
ァへの1回目の書込)を示している。オートクリア時に
モード情報をバッファに退避させる場合は、ポインタs
pが指すバッファにセーブし、cp、npにspを代入
する。図中の「1」は1回目の書込を表している。1回
目の書込が終了すると、ポインタspは1エリア分図に
おいて上方に移動し、次のバッファエリアを指すように
する。従って、4回目の書込時は同図(c)に示すよう
になる。
As shown in FIG. 1A, three pointers sp, cp, and np initially point to the same place. That is, when sp = np, nothing is contained. FIG. 6B shows the first mode save state (first write to the buffer of the storage unit 6). To save the mode information in the buffer during auto-clear, use the pointer s
Save to the buffer pointed to by p and substitute sp for cp and np. “1” in the figure represents the first writing. When the first writing is completed, the pointer sp moves upward in the figure by one area so as to point to the next buffer area. Therefore, at the time of the fourth writing, the state becomes as shown in FIG.

【0019】このように本発明では、オートクリアされ
る時点のモード情報を記憶部6に記憶する。そして、こ
のように記憶されたモード情報は、操作表示部4の呼び
出しキー4aによって呼び出される。以下、その内容を
説明する。呼び出しキー4aを押すと、ポインタcpが
指しているバッファからモード情報を呼び出し(読み出
し)、そのモードをセットするようになっている。即
ち、呼び出しキー4aを押すと、1回目は記憶させてあ
るモードのうちの最新のもりが呼び出されるようになっ
ている。例えば、同図(c)に示す4回の書込の後に、
呼び出しキー4aを1回押せば、同図(d)の如く、4
回目に書き込まれたモード情報「4」が呼び出されセッ
トされる。
As described above, in the present invention, the mode information at the time of the automatic clearing is stored in the storage unit 6. The mode information stored in this manner is called by the call key 4a of the operation display unit 4. Hereinafter, the contents will be described. When the call key 4a is pressed, the mode information is called (read) from the buffer pointed by the pointer cp, and the mode is set. That is, when the call key 4a is pressed, the latest one of the stored modes is called for the first time. For example, after four writings shown in FIG.
If the call key 4a is pressed once, as shown in FIG.
The mode information “4” written for the second time is called and set.

【0020】従って、モード情報「4」が呼び出されセ
ットされた後は、バッファに退避された最新のモード情
報は「3」であり、また現在呼び出しているモード情報
は「4」ということになるので、同図(e)に示す如
く、ポインタcpが「3」を示し、ポインタnpが
「4」を示す。
Therefore, after the mode information "4" is called and set, the latest mode information saved in the buffer is "3", and the currently called mode information is "4". Therefore, the pointer cp indicates “3” and the pointer np indicates “4” as shown in FIG.

【0021】この状態で呼び出しキー4aを押せば(2
回目の押下)、モード情報「3」が呼び出されセットさ
れる。同様にして、呼び出しキー4aの3回目の押下で
は、同図(f)に示すように、モード情報「2」が呼び
出される。この操作はポインタcpがポインタspにく
るまで繰り返される。
When the call key 4a is pressed in this state, (2
The mode information “3” is called and set. Similarly, when the call key 4a is pressed for the third time, the mode information “2” is called as shown in FIG. This operation is repeated until the pointer cp reaches the pointer sp.

【0022】上述した説明から明らかなように、それぞ
れのポインタはバッファの最後まできたら次はバッファ
の最初へ移動させる。また、モードクリアキー等、呼び
出しキー4a以外のキーが押された時、ポインタCP
は、ポインタnpと同じバッファを指すようにすること
により、次は最初から呼び出せる。上述した記憶部6の
バッファへのモード情報の書き込み、及び呼び出しキー
4aの押下によるバッファからのモード情報の呼び出し
は、全て演算処理部5の制御の下に行なわれる。
As is clear from the above description, each pointer is moved to the beginning of the buffer when it reaches the end of the buffer. When a key other than the call key 4a such as the mode clear key is pressed, the pointer CP is pressed.
Can be called from the beginning by pointing to the same buffer as the pointer np. The writing of the mode information into the buffer of the storage unit 6 and the calling of the mode information from the buffer by pressing the call key 4a are all performed under the control of the arithmetic processing unit 5.

【0023】このように本発明の実施の形態では、オー
トクリアされる時点のモード情報は、記憶部6に自動的
に記憶され、呼び出しキー4aで呼び出されるようにな
っているので、オートクリア時間が短くても、重複する
モード設定操作を回避することができる。
As described above, in the embodiment of the present invention, the mode information at the time of the automatic clearing is automatically stored in the storage unit 6 and called by the call key 4a. Even if is short, it is possible to avoid duplicate mode setting operations.

【0024】図3はオートクリアタイマのタイムアウト
時のモード記憶処理(ステップS1〜ステップS5)の
フローチャート、図4は呼び出しキー4a押下時の処理
(ステップS11〜ステップS15)のフローチャー
ト、図5は呼び出しキー4a以外を押下した時の処理
(ステップS21〜ステップS23)のフローチャート
である。
FIG. 3 is a flowchart of a mode storage process (steps S1 to S5) when the auto-clear timer times out, FIG. 4 is a flowchart of a process when the call key 4a is pressed (steps S11 to S15), and FIG. It is a flowchart of a process (step S21 to step S23) when a key other than the key 4a is pressed.

【0025】演算処理部5による図3、図4、図5に示
す処理内容は、図2において前述した通りである。即
ち、図3に示すように、オートクリア時(オートクリア
タイマがタイムアウトした時)のモード情報を、ポイン
タspが指すバッファにセーブし、cp、npにspを
代入し、spを次のセーブエリアに更新する(ステップ
S2〜ステップS5)。
The processing contents shown in FIGS. 3, 4 and 5 by the arithmetic processing unit 5 are as described above with reference to FIG. That is, as shown in FIG. 3, mode information at the time of auto-clear (when the auto-clear timer times out) is saved in a buffer pointed by the pointer sp, sp is substituted for cp and np, and sp is saved in the next save area. (Step S2 to Step S5).

【0026】また、呼び出しキー4aが押下されると、
ポインタnpが指すモードが順に呼び出されセットされ
る。そして、ポインタnpを次のセーブエリアに更新す
る。ここで、ポインタspと同じになるならそのままと
する。或いは、最初のセーブポインタspと同じならそ
のままとする(ステップS12〜ステップS15)。呼
び出しキー4a以外の入力キーが押下されれば、ポイン
タcpはポインタnpと同じバッファを指すようにし
て、次は最初から呼び出せるようにする(図5参照)。
When the call key 4a is pressed,
The mode indicated by the pointer np is called and set in order. Then, the pointer np is updated to the next save area. Here, if it becomes the same as the pointer sp, it is left as it is. Alternatively, if it is the same as the first save pointer sp, it is left as it is (steps S12 to S15). When an input key other than the call key 4a is pressed, the pointer cp is pointed to the same buffer as the pointer np so that the pointer can be called from the beginning (see FIG. 5).

【0027】図6はモードクリアキー押下時の処理を示
すフローチャート、図7はモードクリウキー以外のキー
の押下によりモードクリアと同等の状態にセットされた
時の処理を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing when the mode clear key is pressed, and FIG. 7 is a flowchart showing the processing when the mode other than the mode clear key is set to the same state as the mode clear by pressing the keys.

【0028】図6に示すように、オートクリアタイマが
タイムアウト状態になると(ステップS31)、最後に
操作されたキーがモードクリアキーであるか否かが判定
され(ステップS32)、最後に操作されたキーがモー
ドクリアキーであると、モード情報の記憶は行なわれ
ず、最後に操作されたキーがモードクリアキー以外のキ
ーであると、モード情報の記憶が行なわれる(ステップ
S33)。
As shown in FIG. 6, when the auto clear timer has timed out (step S31), it is determined whether or not the last operated key is a mode clear key (step S32). If the operated key is the mode clear key, the mode information is not stored. If the last operated key is a key other than the mode clear key, the mode information is stored (step S33).

【0029】また、図7に示すように、オートクリアタ
イマがタイムアウト状態になると(ステップS41)、
その時点でのモード状態と、モードクリア時のモード状
態との比較が行なわれ(ステップS42)、モードクリ
アと同等の状態にあると判定されると、モード情報の記
憶は行なわれず、モードクリアとは異なる状態であると
判定されると、モード情報の記憶が行なわれる(ステッ
プS43)。
As shown in FIG. 7, when the auto-clear timer times out (step S41).
The mode state at that time is compared with the mode state at the time of mode clear (step S42). If it is determined that the state is equivalent to the mode clear, the mode information is not stored and the mode clear is performed. If it is determined that is different, the mode information is stored (step S43).

【0030】このようにして、本発明の実施の形態によ
ると、重複するモード設定の手間が省かれ、オートクリ
ア時間の短い機種でもモード設定操作の効率が向上し、
操作が簡便化され、システムの記憶容量を節減すること
も可能になる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, it is possible to eliminate the trouble of duplicate mode setting, and to improve the efficiency of the mode setting operation even for a model having a short auto clear time.
The operation is simplified, and the storage capacity of the system can be reduced.

【0031】[0031]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、モード設
定途中でオートクリアされても、その時点のモードを記
憶し、呼び出しキーによりオートクリアされてしまった
モードを呼び出せるようになっているから、重複してモ
ード設定を行なう手間を省くことができ、オートクリア
時間の短い機種にあっても、モード設定操作の効率を向
上させることができる。請求項2記載の発明によると、
操作途中にオートクリアが掛かり、その後他のユーザが
使用し、再びオートクリアが掛かっても、再びその時点
のモード情報を呼び出すことができるため、再び最初か
らモードをセットし直す必要がなくなり、更にモード設
定操作における利便性を高めることができる。請求項3
記載の発明によれば、最新のモードから順に呼び出すよ
うにしたので、利用頻度の高い順に呼び出すことに繋が
り、利便性を高めることができる。請求項4記載の発明
によれば、モード呼び出しキーを押下した後、他のキー
を押した場合、呼び出し作業は中断したと見做すことが
できるので、次に再びモード呼び出しキーが押下された
時は、中断再会ではなく、最新のモードより呼び直すこ
とにより、利便性を高めることができる。請求項5記載
の発明によれば、最も古いモードから記憶部のバッファ
に上書きすることにより、使用頻度の高いモードを記憶
させておくことができ、利便性を高めることができる。
請求項6記載の発明によれば、オートクリアが掛かった
場合に、最後に操作されたキーがモードクリアキーであ
ると、モード情報の記憶部への記憶は行なわれず、最後
に操作したキーがモードクリアキー以外のキーである
と、モード情報の記憶部への記憶が行なわれるので、操
作上の煩わしさが軽減でき、操作の効率を向上すること
ができる。請求項7記載の発明によれば、オートクリア
が掛かった時点で、モード状態がモードクリア時のモー
ド状態と同等であると、モード情報の記憶部への記憶は
行なわれず、モード状態がモードクリア時のモード状態
と異なると、モード情報の記憶部への記憶が行なわれる
ので、操作上の煩わしさが軽減でき、操作の効率を向上
することができると共に、装置の記憶容量の節減をする
ことができる。
According to the first aspect of the present invention, even if the mode is automatically cleared during setting of the mode, the mode at that time is stored, and the mode that has been automatically cleared by the call key can be called. Therefore, it is possible to save the trouble of repeatedly performing the mode setting, and to improve the efficiency of the mode setting operation even for a model having a short auto clear time. According to the invention described in claim 2,
Even if auto clear is applied during the operation and then used by another user and auto clear is applied again, the mode information at that time can be called again, so that it is not necessary to set the mode again from the beginning, and furthermore, The convenience in the mode setting operation can be improved. Claim 3
According to the invention described above, since the calling is performed in order from the latest mode, it is possible to call in the order of use frequency, and the convenience can be improved. According to the fourth aspect of the present invention, if another key is pressed after the mode call key is pressed, the call operation can be regarded as interrupted, so that the mode call key is pressed again again. At times, the convenience can be improved by recalling from the latest mode instead of reuniting. According to the fifth aspect of the present invention, the most frequently used mode can be stored by overwriting the oldest mode in the buffer of the storage unit, and the convenience can be improved.
According to the invention as set forth in claim 6, when the auto clear is activated, if the last operated key is the mode clear key, the mode information is not stored in the storage unit, and the last operated key is If a key other than the mode clear key is used, the mode information is stored in the storage unit, so that it is possible to reduce troublesome operation and improve operation efficiency. According to the seventh aspect of the present invention, if the mode state is equal to the mode state at the time of the mode clear at the time of the automatic clear, the mode information is not stored in the storage unit, and the mode state is cleared. If the mode state is different from that at the time, the mode information is stored in the storage unit, so that it is possible to reduce troublesome operation, improve operation efficiency, and reduce the storage capacity of the device. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示す複写システム装置
のブロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a copying system apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】記憶部のモード退避用バッファのエリアを示す
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an area of a mode save buffer in a storage unit.

【図3】オートクリアタイマのタイムアウト時のモード
記憶処理のフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a mode storage process when the auto-clear timer times out.

【図4】呼び出しキー押下時の処理のフローチャートで
ある。
FIG. 4 is a flowchart of a process when a call key is pressed.

【図5】呼び出しキー以外を押下した時の処理のフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a process when a key other than a call key is pressed.

【図6】モードクリアキー押下時の処理のフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart of a process when a mode clear key is pressed.

【図7】モードクリアキー以外のキーの押下により、モ
ードクリアと同等の状態がセットされた時の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a process when a state equivalent to mode clear is set by pressing a key other than the mode clear key.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像読取部 2 画像処理部 3 画像形成部 4 操作表示部 4a 呼び出しキー 5 演算処理部 6 記憶部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image reading part 2 Image processing part 3 Image forming part 4 Operation display part 4a Call key 5 Arithmetic processing part 6 Storage part

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像読取手段と、画像処理手段と、画像
形成手段と、操作表示手段と、前記各手段を制御すると
共に、前記操作表示手段によりセットされた複写モード
を、一定時間後に自動的にオートクリアする制御手段と
を有する複写システム装置において、 前記操作表示手段には、前記オートクリアの時点での複
写モードを呼び出す呼び出しキーが設けられ、 前記制御手段は、オートクリアの時点での複写モードを
記憶部に記憶させると共に、前記呼び出しキーの操作に
基づいて、前記記憶部に記憶された複写モードを呼び出
す制御を行なうことを特徴とする複写システム装置。
An image reading unit, an image processing unit, an image forming unit, an operation display unit, and a control unit that controls each of the units, and automatically sets a copy mode set by the operation display unit after a predetermined time. A copy key for calling a copy mode at the time of the automatic clear, wherein the control means includes a call key for calling a copy mode at the time of the automatic clear. A copy system apparatus, wherein a mode is stored in a storage unit, and a control for calling a copy mode stored in the storage unit is performed based on an operation of the call key.
【請求項2】 請求項1記載において、 前記制御手段は、オートクリアされた複数分の複写モー
ド情報を、前記記憶部に記憶させると共に、所定の順序
で呼び出す制御を行なうことを特徴とする複写システム
装置。
2. The copying apparatus according to claim 1, wherein said control means controls to store a plurality of auto-cleared copy mode information in said storage unit and to call up the copy mode information in a predetermined order. System device.
【請求項3】 請求項2記載において、 前記制御手段は、前記複写モードの呼び出しを、最新の
複写モードから過去の複写モードへ順に行なうように制
御することを特徴とする複写システム装置。
3. The copying system apparatus according to claim 2, wherein the control means controls the calling of the copy mode so that the call is sequentially performed from the latest copy mode to a past copy mode.
【請求項4】 請求項3記載において、 前記制御手段は、複写モード情報呼び出し後に、他の操
作が行なわれ、再度複写モード情報の呼び出しが行なわ
れた場合には、再び最新の複写モードから過去の複写モ
ードへ順に呼び出しの制御を行なうことを特徴とする複
写システム。
4. The control unit according to claim 3, wherein, when another operation is performed after the copy mode information is called and the copy mode information is called again, the control unit returns from the latest copy mode to the past copy mode again. A copying system in which the calling control is sequentially performed to the copying mode.
【請求項5】 請求項2記載において、 前記制御手段は、前記記憶部の記憶領域が全て使用され
ると、最も古い複写モード情報を削除し、その領域に最
新の複写モード情報を書込む制御を行なうことを特徴と
する複写システム装置。
5. The control unit according to claim 2, wherein the control unit deletes the oldest copy mode information when all the storage areas of the storage unit are used, and writes the latest copy mode information in the area. And a copying system device.
【請求項6】 請求項1記載に対して、 モードクリアキーのみが操作された状態で、前記オート
クリアの時点に達すると、前記制御手段による複写モー
ド情報の前記記憶部への記憶を阻止する阻止手段が設け
られていることを特徴とする複写システム装置。
6. The control unit according to claim 1, wherein when the mode clear key is operated and the automatic clearing time is reached, the storage of the copy mode information in the storage unit by the control means is prevented. A copying system apparatus comprising a blocking means.
【請求項7】 請求項1記載に対して、 モードクリアキー以外のキーの操作で、モードクリアと
同等の状態が設定された状態で、前記オートクリアの時
点に達すると、前記制御手段による複写モード情報の前
記記憶部への記憶を阻止する阻止手段が設けられている
ことを特徴とする複写システム装置。
7. The copying machine according to claim 1, wherein when a time equivalent to the mode clear is set by operating a key other than the mode clear key and the automatic clearing time is reached, the control means copies the data. A copying system apparatus, further comprising a blocking unit for blocking storage of mode information in the storage unit.
JP8355268A 1996-09-14 1996-12-20 Copy system device Pending JPH10143306A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355268A JPH10143306A (en) 1996-09-14 1996-12-20 Copy system device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-265624 1996-09-14
JP26562496 1996-09-14
JP8355268A JPH10143306A (en) 1996-09-14 1996-12-20 Copy system device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10143306A true JPH10143306A (en) 1998-05-29

Family

ID=26547069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355268A Pending JPH10143306A (en) 1996-09-14 1996-12-20 Copy system device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10143306A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256543A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256543A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP4619970B2 (en) * 2006-03-23 2011-01-26 京セラミタ株式会社 Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4333717B2 (en) Image forming apparatus
US20070127961A1 (en) Method and apparatus for copying double-sided document
JPH113004A (en) Combined device, method for stopping the combined device and storage medium
JPH10143306A (en) Copy system device
JP3879846B2 (en) Document image reading and recording apparatus
JP4082983B2 (en) Image processing device
JP4082984B2 (en) Image processing device
JP5093269B2 (en) Image processing apparatus, operation mode setting method of the same, and operation mode setting program
JP2003219075A (en) Image forming apparatus
JP3870615B2 (en) Operation support system
JP5250246B2 (en) Information display apparatus and image forming apparatus
JP2001144892A (en) User interface and information processor provided with it
JP3279411B2 (en) Image forming device
JP2006005495A (en) Image reader
JP2003125183A (en) Image forming device and recording medium
JP3685044B2 (en) Image recording device
JP2002027170A (en) Original reading/recording device
JP3109326B2 (en) Image reading device
JP4247652B2 (en) Document reading and recording device
JP3487277B2 (en) Document reading and recording device
JP2001239723A (en) Image recording device
JP3904049B2 (en) Image reading and recording device
JPH0678143A (en) Picture processor
JP3261790B2 (en) Data processing device
JP2001322327A (en) Digital copy machine