JPH10140147A - SiO2 の微粒子と粗粒子を含んでなる蛍光体組成物、この製造法、およびこれを利用したディスプレイスクリーン - Google Patents

SiO2 の微粒子と粗粒子を含んでなる蛍光体組成物、この製造法、およびこれを利用したディスプレイスクリーン

Info

Publication number
JPH10140147A
JPH10140147A JP9306942A JP30694297A JPH10140147A JP H10140147 A JPH10140147 A JP H10140147A JP 9306942 A JP9306942 A JP 9306942A JP 30694297 A JP30694297 A JP 30694297A JP H10140147 A JPH10140147 A JP H10140147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
particles
display screen
suspension
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP9306942A
Other languages
English (en)
Inventor
Friederike Picht
ピヒト フリーデリク
Jacqueline Merikhi
メリキ ジャックリン
Joachim Dr Opitz
オピッツ ヨーアヒム
Hans-Otto Jungk
ユンク ハンス−オット
Jan Willem G De Bakker
ヴィレム ヘー デ バッケル イアン
Miguel Boutelje
ブーテリー ミフュール
Arlis G Van Braam
ヘー ファン ブラーム アーリス
Frans H A Vollebregt
ハー アー フォールブレフト フランス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH10140147A publication Critical patent/JPH10140147A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • C09K11/641Chalcogenides
    • C09K11/642Chalcogenides with zinc or cadmium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/20Luminescent screens characterised by the luminescent material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 最適な輝度、色純度、不明瞭さの不存在、鮮
明度、ディスプレイスクリーンガラスへの蛍光体材料の
接着を達成する。 【解決手段】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カ
ルシウム、およびバリウム元素の1またはそれ以上の酸
素化合物、ならびにコロイドSiO2 粒子を含んで構成
されるコーティングを施された蛍光体からなる蛍光体組
成物を含んで構成される蛍光体コーティングを備えたデ
ィスプレイスクリーンにおいて、コロイドSiO2 粒子
が、平均粒径dが4〜30nmであり、比表面積Asが
100〜550m2 /gに相当するSiO2 粒子と、平
均粒径dが50〜150nmであり、比表面積Asが2
5〜70m2 /gに相当するSiO2 粒子とから構成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイスク
リーンに関し、特に、亜鉛、アルミニウム、マグネシウ
ム、カルシウム、およびバリウム元素の1またはそれ以
上の酸素化合物、ならびにコロイドSiO2 粒子を含ん
で構成されるコーティングを施された蛍光体からなる蛍
光体組成物を含んで構成される蛍光体コーティングを備
えた、陰極線管用カラーディスプレイスクリーンに関す
る。また、本発明は、亜鉛、アルミニウム、マグネシウ
ム、カルシウム、およびバリウム元素の1またはそれ以
上の酸素化合物、ならびにコロイドSiO2 粒子を含ん
で構成されるコーティングを施された蛍光体からなる蛍
光体組成物に関する。さらに、本発明は、亜鉛、アルミ
ニウム、マグネシウム、カルシウム、およびバリウム元
素の1またはそれ以上の酸素化合物、ならびにコロイド
SiO2 粒子を含んで構成されるコーティングを施され
た蛍光体から蛍光体組成物を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】陰極線管用ディスプレイスクリーンは、
その内面上に、ドットパターンあるいはストライプパタ
ーンを表す組織化した蛍光体層を形成される。カラーデ
ィスプレイ管の場合は、蛍光体層の各蛍光体要素は、
赤、青、および緑の三原色のうちの1色をそれぞれ出す
三種類の蛍光体要素から構成される。この組織化した蛍
光体層は、光化学処理を用いて、スクリーンガラス上に
慣習的に形成される。この方法では、蛍光体懸濁液を湿
式化学バリアント(variant)中で使用し、蛍光体ラッカ
ーを乾式バリアント中で使用する。蛍光体を用いてスク
リーンガラスをコーティングする湿式化学処理では、例
えば、バインダーとしてポリビニルアルコール(PV
A)を、そして感光性成分として重クロム酸アンモニウ
ム(ADC)を含む蛍光体水性懸濁液を使用する。
【0003】「流し塗り」処理を用いて、ディスプレイ
スクリーンに適用される蛍光体コーティングは、以下の
要件に適合しなければならない:すなわち、スクリーン
の最適な輝度を得るために、蛍光体コーティング中の蛍
光体材料の高充填密度;蛍光体コーティングの良好な均
一性、つまり懸濁液の流れ挙動による組織化の回避、あ
るいは「ピンホール」の回避;蛍光体コーティングの厚
さの良好な均一性;組織化した蛍光体コーティング上の
シャドーマスク構造の投影の高精度;個々の蛍光体要素
の高明確さ;スクリーンガラス上の蛍光体要素の良好な
接着性;発色の蛍光体コーティングの色不純性の低さ;
ならびに、露出されないスクリーンガラス上の不明瞭さ
の低さである。
【0004】ディスプレイスクリーン処理における良好
な安定性および蛍光体懸濁液の処理適性に対する基準の
例としては、電解溶液を添加した場合および超音波処理
を行った場合の粒径分布の良好な安定性、pHが臨界に
ある場合の長期間にわたる高い濾過性、および24時間
沈降させた後蛍光体沈殿物を圧縮する半圧縮体である。
【0005】蛍光体粒子を懸濁液中で処理する場合およ
び蛍光体コーティングを湿式化学ディスプレイスクリー
ン法でディスプレイスクリーンガラス上に形成する場
合、前記蛍光体粒子の多くの特性が、蛍光体懸濁液を調
整する蛍光体粉末の表面特性により実質的に影響され
る。ディスプレイスクリーン処理のために蛍光体粉末の
表面特性を制御するために、調整後に、化学的に異常な
コーティングを用いて、無機蛍光体粉末を供するのが有
利であると判明した。
【0006】US5,366,834には、X線管用デ
ィスプレイスクリーンを製造する方法が開示されてい
る。ここでは、ガラス面板の内面は蛍光体懸濁液でコー
ティングされる。この蛍光体は、a)蛍光体粒子、b)
第1層、この層は0.1〜5重量%の量(蛍光体粒子の
重量について計算)で蛍光体粒子上に形成され、本質的
に均一な二酸化ケイ素フィルムから構成されている、お
よび、c)第2層、この層は0.008〜1.5重量%
の量(蛍光体粒子の重量について計算)で第1層上に形
成され、少なくとも、亜鉛およびアルミニウムにより形
成される群から選択された金属およびアルカリ土類金
属、および、少なくとも、各粒径が50nm以下の、コ
ロイド酸化ケイ素、酸化アルミニウムゾル、および酸化
チタンゾルにより形成される群から選択される要素から
構成される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】今日、ディスプレイス
クリーンの品質は、組織化した蛍光体コーティングの輝
度、色純度、不明瞭さの不存在、鮮明度の点で、より高
い要求に適合しなければならない。したがって、本発明
は、最適な輝度、色純度、不明瞭さの不存在、鮮明度、
ディスプレイスクリーンガラスへの蛍光体材料の接着を
達成する方法で、蛍光体コーティングを備えたディスプ
レイスクリーンを提供することを目的とする。蛍光体コ
ーティング中の蛍光体の高充填密度、ディスプレイスク
リーンガラスへの蛍光体材料の良好な接着、およびこれ
によるディスプレイスクリーンの高輝度を達成するため
に、非常に安定な蛍光体懸濁液が要求される。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、この目的を
達成するために、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、
カルシウム、およびバリウム元素の1またはそれ以上の
酸素化合物、ならびにコロイドSiO2 粒子を含んで構
成されるコーティングを施された蛍光体からなる蛍光体
組成物を含んで構成される蛍光体コーティングを備えた
ディスプレイスクリーンにおいて、コロイドSiO2
子を、平均粒径dが4〜30nmであり、比表面積As
が100〜550m2 /gに相当するSiO2 粒子と、
平均粒径dが50〜150nmであり、比表面積Asが
25〜70m2 /gに相当するSiO2 粒子とから構成
する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に従ってコーティングされ
たディスプレイスクリーンは、色純度、ディスプレイス
クリーン輝度、ディスプレイスクリーンガラスへの蛍光
体の接着性が非常に改良にされ、しかも不明瞭さがな
い。さらに、組織化した蛍光体コーティングは、蛍光体
材料の高充填密度を示す。加えて、蛍光体要素は、鋭く
鮮明である。蛍光体コーティングは、非常に均一で「ピ
ンホール」がない。
【0010】本発明では、コーティングが、平均粒径4
〜30nmのコロイドSiO2 粒子0.01〜0.07
重量%(蛍光体について計算)と、平均粒径50〜15
0nmのコロイドSiO2 粒子0.10〜1.5重量%
(蛍光体について計算)とを含んで構成されると好まし
い。
【0011】さらに、コロイドSiO2 粒子全量:Z
n,Al,Mg,Ca,およびBa元素の酸素化合物全
量、のモル比が、コーティング中5:1〜30:1の範
囲であると好ましい。
【0012】本発明では、酸素化合物が、亜鉛の酸素化
合物であると特に好ましい。平均粒径dが50〜150
nmであり、比表面積Asが25〜70m2 /gに相当
するコロイドSiO2 粒子が、多分散系粒径分布をして
いると好ましい。また、コーティングが、カラーフィル
ター顔料を好ましく含むことができる。さらに、蛍光体
配合物が、別のコーティング中にカラーフィルター顔料
を好ましく含むことができる。
【0013】また、本発明は、亜鉛、アルミニウム、マ
グネシウム、カルシウム、およびバリウム元素の1また
はそれ以上の酸素化合物、ならびにコロイドSiO2
子を含んで構成されるコーティングを施された蛍光体か
らなる蛍光体組成物に関し、このコロイドSiO2 粒子
が、平均粒径dが4〜30nmであり、比表面積Asが
100〜550m2 /gに相当する粒子と、平均粒径d
が50〜150nmであり、比表面積Asが25〜70
2 /gに相当する粒子とから構成される。
【0014】このような蛍光体組成物は、非常に容易に
製造できる。理由は、長期間にわたり、より低いpHに
おいて、非常に高い濾過性を示すからである。本発明に
従ってコーティングされた蛍光体の懸濁液の非常に良好
な寸法安定性は、電解溶液を添加し、超音波処理を施し
た場合に、粒径分布の良好な安定性により示される。2
4時間後、沈殿物を圧縮する半圧縮物が得られる。さら
に、利点は、不明瞭さが非常に低いこと、ディスプレイ
スクリーンガラスへの蛍光体の接着が改良されること、
および得られた蛍光体コーティングが高密度であり、均
一性が良好であることである。
【0015】さらに、本発明は、亜鉛、アルミニウム、
マグネシウム、カルシウム、およびバリウム元素の1ま
たはそれ以上の酸素化合物、ならびにコロイドSiO2
粒子を含んで構成されるコーティングを施された蛍光体
から、蛍光体組成物を製造するに際して、希釈したアン
モニアを蛍光体懸濁液に添加して、pHを9.2以上に
し、この懸濁液を、粒径dが4〜30nmのコロイドS
iO2 粒子と共に粉砕(grind) し、平均粒径dが50〜
150nmのコロイドSiO2 粒子のコロイド溶液、ア
ンモニウム塩水溶液、亜鉛、アルミニウム、マグネシウ
ム、カルシウム、およびバリウムよりなる群のうち1種
の元素の水溶性塩の水溶液を、蛍光体懸濁液に連続的に
添加し、続いて、蛍光体懸濁液のpHを、希釈した酸を
用いて、pH7以下に下げ、次に、蛍光体懸濁液のpH
をpH8以上に上げる、蛍光体組成物の製造法に関す
る。
【0016】このコーティング法により、蛍光体粉末
を、微粒子と粗粒子とのコロイドSiO2 と、Zn,A
l,Mg,Ca,およびBa元素の水酸化物あるいは酸
化物とを用いて強くコーティングすることができる。本
発明のこれらのおよび他の観点は、以下に記載の実施態
様から明らかになる。
【0017】本発明の蛍光体組成物の出発材料として
は、通常の全ての蛍光体、例えば、青ZnS:Ag,A
l、青ZnS:Ag,Cl、緑ZnS:Cu,Au,A
l,緑ZnS:Cu,Al、あるいは赤Y2 2 S:E
u、を使用することができる。
【0018】画像コントラストを改良するために、出発
材料が、カラーフィルター顔料、例えば、CoAl2
4 で顔料着色されたZnS:Ag,Al、あるいはFe
2 3 で顔料着色されたY2 2 S:Eu、でコーティ
ングされた既に顔料着色された蛍光体であってもよい。
【0019】蛍光体は、ある方法を用いて、カラー顔料
と本発明のコーティング成分とでコーティングできる。
すなわち、微粒子と粗粒子のコロイドSiO2 と、Z
n,Al,Mg,Ca,およびBa元素の1またはそれ
以上の酸素化合物と、あるいはカラー顔料を、別々のコ
ーティング法を用いて、蛍光体粒子上に適用し、別のコ
ーティングを形成することができる。
【0020】蛍光体コーティングは、亜鉛、アルミニウ
ム、マグネシウム、カルシウム、およびバリウム元素の
1またはそれ以上の酸素化合物を含んで構成される。本
発明で、「酸素化合物」とは、これらの元素の水酸化物
と酸化物を意味するものとする。
【0021】蛍光体コーティングは、異なる2つの型の
コロイドSiO2 をさらに含んで構成される。すなわ
ち、第1は、粒径dが4〜30nmであり、比表面積A
sが100〜550m2 /gに相当するSiO2 粒子で
あり、第2は、平均粒径dが50〜150nmであり、
比表面積Asが25〜70m2 /gに相当するSiO2
粒子である。
【0022】粒径dが4〜30nmであり、比表面積A
sが100〜550m2 /gに相当する微粒子2 SiO
2 コロイドの例としては、NYACOL215(登録商
標)(Akzo Nobel社製):As=545m2
/g、LUDOX FM(登録商標)(DuPont
de Nemours社製):As=450m2 /g、
LUDOX SM(登録商標)(DuPont de
Nemours社製):As=345m2 /g、LUD
OX AS(登録商標)(DuPont deNemo
urs社製):As=135m2 /g、BINDZIL
(登録商標)50/130(Akzo Nobel社
製):As=130m2 /g、LEVASIL(登録商
標)100(Bayer):As=100m2 /gがあ
る。
【0023】平均粒径dが50〜150nmであり、比
表面積Asが25〜70m2 /gに相当する粗粒子Si
2 コロイドの例としては、NYACOL(登録商標)
9950(Akzo Nobel社製):As=27m
2 /g、LEVASIL(登録商標)VPAC4056
(Bayer):As=50m2 /g、SYTON(登
録商標)W(DuPont de Nemours社
製):As=70m2 /g、MONOSPHER(登録
商標)100(E.Merck社製)、MONOSPH
ER(登録商標)150(E.Merck社製)があ
る。粗粒子の多分散系SiO2 コロイドが好ましい。し
かし、代わりに、粗粒子の単分散系SiO2コロイドを
使用することができる。
【0024】微粒子と粗粒子のSiO2 コロイド全量:
Zn,Al,Mg,Ca,およびBa元素の酸素化合物
全量、のモル比を、蛍光体コーティング中5:1〜3
0:1の範囲で変えることができる。蛍光体に対するコ
ーティングの重量比は、蛍光体組成物中0.10〜2.
0重量%の範囲をとることができる。
【0025】本発明の蛍光体組成物を製造するために、
以下の手順を連続して行う。 a) 第1に、蛍光体懸濁液のpHを、希釈したアンモ
ニアを用いて、少なくとも9.2に調整する。次の湿式
化学粉砕工程で、未処理の蛍光体を、粒径dが4〜30
nmであり、比表面積Asが100〜550m2 /gに
相当する微粒子2SiO2 コロイドを用いて、適当に分
散する。この微粒子2 SiO2 コロイドの量(SiO2
として計算)は、未処理の蛍光体について計算すると、
慣習的に0.010〜0.070重量%の範囲である。 b) 平均粒径dが50〜150nmであり、比表面積
Asが25〜70m2 /gに相当する粗粒子SiO2
ロイドの溶液をこの蛍光体懸濁液に添加する。この粗粒
子SiO2 コロイドの量(SiO2 して計算)は、未処
理の蛍光体について計算すると、慣習的に0.10〜
1.5重量%の範囲である。 c) 任意に、1またはそれ以上のアンモニウム塩水溶
液、好ましくは、酢酸アンモニウム溶液あるいは硝酸ア
ンモニウム溶液、硫酸アンモニウム溶液あるいは硫酸水
素アンモニウム溶液を、蛍光体懸濁液に添加する。アン
モニウム塩の全量対Zn,Al,Mg,Ca,およびB
a元素の酸素化合物全量、のモル比は、慣習的に1:1
0〜10:1の範囲である。 d) 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カルシウ
ム、およびバリウム元素の1またはそれ以上の塩水溶液
(好ましくは、酢酸塩および硫酸塩)を蛍光体懸濁液に
添加する。微粒子と粗粒子のコロイドSiO2 の全量:
Zn,Al,Mg,Ca,およびBa元素の酸素化合物
全量、のモル比は慣習的に1:5〜1:30の範囲であ
る。 e) 蛍光体懸濁液のpHが7より高い場合には、希釈
した酸、例えば、CH3COOH、H2 SO4 、HNO
3 、あるいはHCl、を用いて、pHを少なくとも7に
調整する。 f) アンモニアを含む溶液、希釈した水酸化カリウム
溶液、あるいは水酸化ナトリウム溶液を、しばらく攪拌
しながら、蛍光体懸濁液に添加し、pHを8以上に上げ
る。 g) コーティングした蛍光体の生成物懸濁液の不安定
化が不十分な場合には、蛍光体懸濁液を、1またはそれ
以上のアンモニウム塩水溶液(好ましくは、酢酸アンモ
ニウム溶液あるいは硝酸アンモニウム溶液、硫酸アンモ
ニウム溶液あるいは硫酸水素アンモニウム溶液)を用い
て、完全に不安定にする。蛍光体懸濁液のpHを、アン
モニア溶液を添加することによって、8以上の一定値に
維持する。コーティングした蛍光体の懸濁液を再びしば
らく攪拌する。 h) こうしてコーティングした蛍光体を沈降させる。
デカントして、所望ならば、洗浄して濾過により取り出
す。 i) 蛍光体組成物は140℃で数時間かけて、空気中
で乾燥する。
【0026】工程a)において、アンモニアを用いて、
pHを9.2以上に調整した後、分散助剤として微粒子
SiO2 コロイドを添加することが、湿式化学粉砕工程
の後で細かい篩を通して湿式篩にかける場合に、蛍光体
懸濁液の適当な濾過性を得るために重要である。この条
件が適合しない場合には、分散工程の後、安定化した蛍
光体懸濁液の濾過性は実質的に減少することになる。
【0027】必要な場合には、工程a)と工程b)の間
で、蛍光体の湿式化学顔料着色を、例えば、沈殿反応あ
るいはコロイド化学反応として行う。この顔料着色工程
の後、蛍光体懸濁液を洗浄して、pHを7.0〜9.0
に設定し、その後、懸濁液を工程b)における処理にか
ける。必要ならば、例えば、顔料化合物を沈殿した予備
生成物から形成して、特別な形態を有する顔料粒子を提
供し、あるいは顔料の蛍光体への接着を改良する場合に
は、乾燥工程i)の後、高温でか焼処理を行う。
【0028】本発明の蛍光体組成物を使用して、例え
ば、以下の方法で、「流れ塗り」法に従って、ディスプ
レイスクリーンを製造することができる。発色性のコー
ティングした蛍光体粉末を、例えば、ポリビニルアルコ
ール(PVA)に基づくバインダー溶液中に分散する。
この溶液は、重クロム酸アンモニウム(ADC)を用い
て、光活性化される。ディスプレイスクリーンプロセス
において、使用した蛍光体および懸濁液の処理条件に応
じて、蛍光体懸濁液の個々の成分、すなわち、蛍光体粉
末、水、バインダー、分散助剤、安定化剤、および感光
性成分を、特別な順序でおよび規定した配合処方に従っ
た濃度で混合する。蛍光体組成物の懸濁液を、「流れ塗
り」装置中で回転しているディスプレイスクリーンの準
備したガラス板の内面上に供給する。ディスプレイスク
リーンの回転により、蛍光体懸濁液は、ディスプレイス
クリーン上に均一に分散される。過剰な懸濁液は、遠心
分離除去させる。形成した湿った蛍光体コーティングを
乾燥する。ディスプレイスクリーンのガラス板の内面
に、蛍光体コーティングからある距離離してシャドーマ
スクを配置する。蛍光体コーティングは、シャドーマス
クを通して、紫外線を照射される。これにより、蛍光体
コーティングの照射領域は硬化される。蛍光体コーティ
ングは、温水を用いて、現像される。すなわち、硬化さ
れなかった蛍光体コーティングの部分は、除去される。
組織化した蛍光体コーティングを乾燥する。
【0029】これらの処理工程は、緑、青、および赤の
発色の全3タイプの蛍光体について、連続的に行う。続
いて、ディスプレイスクリーンを、蛍光体コーティング
中にまだ存在している有機バインダーを除去するため
に、約440℃で完全燃焼処理する。
【0030】
【実施例】 実施例1 緑発光性ZnS:Cu,Au,Al蛍光体粉末1kgを
洗浄して篩にかけ、その後、これをデカントする。希釈
したアンモニアを用いてそのpHを9.3に調整する。
3.0重量%のSiO2 含有LUDOX(登録商標)A
S溶液(DuPont de Nemours)13g
を分散助剤として添加する。この蛍光体懸濁液を湿式粉
砕工程に2時間かける。粉砕体を除去した後、水3.0
lの懸濁液体積に希釈し、細かい篩を通してその懸濁液
を湿式篩にかけた後、安定な蛍光体懸濁液を得る。3.
0重量%のSiO2 含有NYACOL(登録商標)99
50溶液(Akzo Nobel)170gを適度に分
散したpH8.0のZnS:Cu,Au,Al蛍光体懸
濁液に添加する。さらに、2モルの酢酸アンモニウム溶
液9.0mlを蛍光体懸濁液に添加し、これにより、p
Hを7.1に下げる。続いて、8.0重量%のZnO含
有Zn(CH3 COO)2 溶液18gを添加する。結果
として、pHは6.0に下がる。1モルのCH3 COO
H溶液を添加することによって、pHは5.5に下が
る。3モルのアンモニア溶液を用いて、pHを9.0に
上げる。5分間攪拌した後、2モルの酢酸アンモニウム
溶液9.0mlと3モルのアンモニア溶液5mlを同時
に添加することによって、蛍光体懸濁液を不安定にす
る。pHは9.0に保たれる。蛍光体懸濁液をさらに3
0分間攪拌した後、コーティングしたZnS:Cu,A
u,Al蛍光体の懸濁液を沈降させ、その後、デカント
して、毎回水2lで4回洗浄する。最後の洗浄工程の間
の測定では、蛍光体懸濁液は比イオン伝導度(specific
ion conductivity)9.3mS.cm-1、pH9.2で
ある。最終的に、コーティングした蛍光体を濾過により
取り出して、空気中で140℃約15時間乾燥する。
【0031】実施例2 実施例1と同様に、緑発光性ZnS:Cu,Au,Al
蛍光体粉末1kgをLUDOX(登録商標)AS溶液
(DuPont de Nemours)を用いて分散
する。3.0重量%のSiO2 含有LEVASIL(登
録商標)VPAC40560溶液(Bayer)170
gを適度に分散したpH8.1のZnS:Cu,Au,
Al蛍光体懸濁液に添加する。さらに、2モルの酢酸ア
ンモニウム溶液5.9mlを蛍光体懸濁液に添加し、こ
れにより、pHは7.3に下がる。続いて、8.0重量
%のZnO含有Zn(CH3 COO)2 溶液12gを添
加する。結果として、pHは5.9に下がる。1モルの
CH3 COOH溶液を添加することによって、pHは
5.5に下がる。3モルのアンモニア溶液4mlを用い
て、pHを9.0に上げる。7分間攪拌した後、2モル
の酢酸アンモニウム溶液10mlと3モルのアンモニア
溶液約1mlを同時に添加することによって、蛍光体懸
濁液を不安定にする。pHは9.0に保たれる。蛍光体
懸濁液をさらに30分間攪拌した後、コーティングした
ZnS:Cu,Au,Al蛍光体の懸濁液を沈降させ、
その後、デカントして、毎回水2lで2回洗浄する。最
後の洗浄工程の間の測定では、蛍光体懸濁液は比イオン
伝導度25mS.cm-1、pH9.1である。最終的
に、コーティングした蛍光体を濾過により取り出して、
空気中で140℃約15時間乾燥する。
【0032】実施例3 実施例1と同様に、予め着色した青発光性ZnS:A
g,Al蛍光体粉末1kgをLUDOX(登録商標)A
S溶液(DuPont de Nemours)中に分
散する。0.5モルのNYACOL(登録商標)995
0溶液(AkzoNobel)160gを適度に分散し
たpH9.2のZnS:Ag,Al蛍光体懸濁液に添加
する。さらに、2モルの酢酸アンモニウム溶液6.3m
lを蛍光体懸濁液に添加し、これにより、pHを8.5
に下げる。続いて、0.5モルのZn(NO3 2 溶液
12mlを添加する。結果として、pHは7.1に下が
る。1モルのCH3 COOH溶液4.3mlを添加する
ことによって、pHを5.9に調整する。25重量%の
アンモニア溶液を用いて、pHを9.0に上げる。2モ
ルの酢酸アンモニウム溶液12mlを添加することによ
って、蛍光体懸濁液を不安定にし、pHを9.0に一定
に保つ。懸濁液をさらに30分間攪拌した後、コーティ
ングしたZnS:Ag,Al蛍光体の懸濁液を沈降さ
せ、その後、デカントして、水3lで2回洗浄する。最
後の洗浄工程の間の測定では、蛍光体懸濁液は比イオン
伝導度63mS.cm-1、pH8.8である。最終的
に、コーティングした蛍光体を濾過により取り出して、
空気中で140℃17時間乾燥する。
【0033】実施例4 実施例1と同様に、緑発光性ZnS:Cu,Au,Al
蛍光体粉末1kgをLUDOX(登録商標)SM(Du
Pont de Nemours)中に分散する。3.
0重量%のSiO2 含有NYACOL(登録商標)99
50溶液(Akzo Nobel)90gを適度に分散
したpH8.0のZnS:Cu,Au,Al蛍光体懸濁
液に添加する。さらに、2モルの酢酸アンモニウム溶液
1.8mlを蛍光体懸濁液に添加する。続いて、0.5
0モルのAl(NO3 3 溶液7.1mlを添加する。
これにより、pHは5.5未満に下がる。3モルのアン
モニア溶液を用いて、pHを9.0に上げる。10分間
攪拌した後、2モルの酢酸アンモニウム溶液1.8ml
を同量の3モルのアンモニア溶液と一緒に添加し、pH
を9.0に一定に保つ。蛍光体懸濁液をさらに20分間
攪拌した後、コーティングしたZnS:Cu,Au,A
l蛍光体の懸濁液を沈降させ、その後、デカントして、
毎回水2lで2回洗浄する。最終的に、コーティングし
た蛍光体を濾過により取り出して、空気中で140℃約
15時間乾燥する。
【0034】実施例5 実施例1と同様に、青発光性ZnS:Ag,Al蛍光体
粉末1kgをLUDOX(登録商標)AS溶液(DuP
ont de Nemours)中に分散する。3.0
重量%のSiO2 含有LEVASIL(登録商標)VP
AC4056溶液(Bayer)90gを適度に分散し
たpH8.0のZnS:Ag,Al蛍光体懸濁液に添加
する。さらに、2モルの酢酸アンモニウム溶液2.7m
lを蛍光体懸濁液に添加する。続いて、0.50モルの
Ba(CH3 COO)2 溶液5.3mlを添加する。1
モルのCH3 COOH溶液を添加することにより、pH
を5.5に下げる。3モルのアンモニア溶液を用いて、
pHを9.0に上げる。10分間攪拌した後、2モルの
酢酸アンモニウム溶液2.7mlを同量の3モルのアン
モニア溶液と一緒に添加し、pHを9.0に一定に保
つ。蛍光体懸濁液をさらに20分間攪拌した後、コーテ
ィングしたZnS:Ag,Al蛍光体の懸濁液を沈降さ
せ、その後、デカントして、毎回水2lで2回洗浄す
る。最終的に、コーティングした蛍光体を濾過により取
り出して、空気中で140℃約15時間乾燥する。
【0035】実施例6 実施例1と同様に、緑発光性ZnS:Cu,Au,Al
蛍光体粉末1kgをLUDOX(登録商標)AS溶液
(DuPont de Nemours)中に分散す
る。3.0重量%のSiO2 含有NYACOL(登録商
標)9950溶液(Akzo Nobel)170gを
適度に分散したpH8.0のZnS:Cu,Au,Al
蛍光体懸濁液に添加する。さらに、2モルの硝酸アンモ
ニウム溶液9.0mlを蛍光体懸濁液に添加し、これに
より、pHは7.2に下がる。続いて、8.0重量%の
ZnO含有Zn(NO3 2 溶液18gを添加する。こ
れにより、pHは5.2に下がる。3モルのアンモニア
溶液を用いて、pHを9.0に上げる。5分間攪拌した
後、2モルの硝酸アンモニウム溶液9.0mlと3モル
のアンモニア溶液2.5mlを同時に添加することによ
り、蛍光体懸濁液を不安定にし、pHを9.0に一定に
保つ。蛍光体懸濁液をさらに30分間攪拌した後、コー
ティングしたZnS:Cu,Au,Al蛍光体の懸濁液
を沈降させ、その後、デカントして、毎回水2lで4回
洗浄する。最後の洗浄工程の間の測定では、蛍光体懸濁
液は比イオン伝導度7.4mS.cm-1、pH9.2で
ある。最終的に、コーティングした蛍光体を濾過により
取り出して、空気中で140℃約15時間乾燥する。
【0036】実施例7 実施例1と同様に、緑発光性ZnS:Cu,Au,Al
蛍光体粉末1kgをLUDOX(登録商標)AS溶液
(DuPont de Nemours)中に分散す
る。3.0重量%のSiO2 含有NYACOL(登録商
標)9950溶液(Akzo Nobel)170gを
適度に分散したpH8.0のZnS:Cu,Au,Al
蛍光体懸濁液に添加する。さらに、2モルの硝酸アンモ
ニウム溶液9.0mlを蛍光体懸濁液に添加し、これに
より、pHは7.3に下がる。続いて、8.0重量%の
ZnO含有ZnSO4 溶液18gを添加する。これによ
り、pHは5.3に下がる。3モルのアンモニア溶液を
用いて、pHを9.0に上げる。5分間攪拌した後、1
モルの硫酸アンモニウム溶液9.0mlと3モルのアン
モニア溶液2.5mlを同時に添加することにより、p
Hを9.0に一定に保ち、蛍光体懸濁液を不安定にす
る。蛍光体懸濁液をさらに30分間攪拌した後、コーテ
ィングしたZnS:Cu,Au,Al蛍光体の懸濁液を
沈降させ、その後、デカントして、毎回水2lで4回洗
浄する。最後の洗浄工程の間の測定では、蛍光体懸濁液
は比イオン伝導度22mS.cm-1、pH8.9であ
る。最終的に、コーティングした蛍光体を濾過により取
り出して、空気中で140℃約15時間乾燥する。
【0037】実施例8 実施例1と同様に、緑発光性ZnS:Cu,Au,Al
蛍光体粉末1kgをLUDOX(登録商標)AS溶液
(DuPont de Nemours)中に分散す
る。3.0重量%のSiO2 含有LEVASIL(登録
商標)VPAC4056溶液(Bayer)170gを
適度に分散したpH8.4のZnS:Cu,Au,Al
蛍光体懸濁液に添加する。続いて、8.0重量%のZn
O含有Zn(NO3 2 溶液18gを添加する。これに
より、pHは5.3に下がる。3モルのアンモニア溶液
を用いて、pHを9.0に上げる。蛍光体懸濁液をさら
に30分間攪拌した後、コーティングしたZnS:C
u,Au,Al蛍光体の懸濁液を沈降させ、その後、デ
カントして、毎回水2lで3回洗浄する。最後の洗浄工
程の間の測定では、蛍光体懸濁液は比イオン伝導度18
mS.cm-1、pH9.0である。最終的に、コーティ
ングした蛍光体を濾過により取り出して、空気中で14
0℃約15時間乾燥する。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】試験結果 表1は、コーティング処理の最後における、生成物懸濁
液の不安定化の際に、錯陰イオンの存在とアンモニウム
塩の使用という、本発明の処理条件の効果のみならず本
発明のコーティング組成物の顕著な効果を示す。表1の
本発明の全コーティング5〜11は、コーティング中の
コロイドSiO2 全量とZnOの全量間のモル比が、例
えば、10あるいは15と、非常に高い場合でさえも、
生成物懸濁液の完全な不安定化を示す。対照のための、
本発明外の参照コーティング1〜4の生成物懸濁液を不
安定化するためには、コーティング中のZnO成分量を
増やすことが必要であり、その結果、使用したSiO2
含有分散助剤の量に応じて、生成物懸濁液の完全な不安
定化は、それぞれ2.2(参照:表1の参照コーティン
グ1と2)、1.1(参照:表1の参照コーティング3
と4)のモル比が達成されて始めて起こる。コロイドS
iO2 全量対ZnOのこれらの非常に低いモル比は、上
記のように、本発明のコーティングと比較すると、懸濁
液の安定化がより低くなり、例えば、不明瞭さが増し、
ディスプレイスクリーン製造法において最良とはいえな
いスクリーン特性になる。表2は、本発明外の参照コー
ティングと比較した、本発明によってコーティングした
蛍光体から構成されるディスプレイスクリーンと懸濁液
に行った測定結果を示す。
フロントページの続き (72)発明者 ジャックリン メリキ ドイツ連邦共和国 52070 アーヘン ア ウグスタシュトラーセ 78アー (72)発明者 ヨーアヒム オピッツ ドイツ連邦共和国 52074 アーヘン ク ヴェレンヴェーク 45 (72)発明者 ハンス−オット ユンク ドイツ連邦共和国 52078 アーヘン ヴ ォルフェルスカウル 58 (72)発明者 イアン ヴィレム ヘー デ バッケル オランダ国 5667 ハー エス ヘルドロ ップ ジャカードストラート 15 (72)発明者 ミフュール ブーテリー オランダ国 5625 エル ベー アインド ーフェン クラーヴォラーン 57 (72)発明者 アーリス ヘー ファン ブラーム オランダ国 5653 アー イェー アイン ドーフェン ストラウスラーン 10 (72)発明者 フランス ハー アー フォールブレフト オランダ国 5583 テー イェー ワーレ ダイアンストラート 6

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カ
    ルシウム、およびバリウム元素の1またはそれ以上の酸
    素化合物、ならびにコロイドSiO2 粒子を含んで構成
    されるコーティングを施された蛍光体からなる蛍光体組
    成物を含んで構成される蛍光体コーティングを備えたデ
    ィスプレイスクリーンにおいて、コロイドSiO2 粒子
    が、平均粒径dが4〜30nmであり、比表面積Asが
    100〜550m2 /gに相当するSiO2 粒子と、平
    均粒径dが50〜150nmであり、比表面積Asが2
    5〜70m2 /gに相当するSiO2 粒子とから構成さ
    れることを特徴とするディスプレイスクリーン。
  2. 【請求項2】 コーティングが、平均粒径4〜30nm
    のコロイドSiO2粒子0.01〜0.07重量%(蛍
    光体について計算)と、平均粒径50〜150nmのコ
    ロイドSiO2 粒子0.10〜1.5重量%(蛍光体に
    ついて計算)とを含んで構成されることを特徴とする請
    求項1記載の蛍光体コーティングを備えたディスプレイ
    スクリーン。
  3. 【請求項3】 コロイドSiO2 粒子全量:Zn,A
    l,Mg,Ca,およびBa元素の酸素化合物全量、の
    モル比が、コーティング中5:1〜30:1の範囲であ
    ることを特徴とする請求項1記載の蛍光体コーティング
    を備えたディスプレイスクリーン。
  4. 【請求項4】 酸素化合物が、亜鉛の酸素化合物である
    ことを特徴とする請求項1記載の蛍光体コーティングを
    備えたディスプレイスクリーン。
  5. 【請求項5】 平均粒径dが50〜150nmであり、
    比表面積Asが25〜70m2 /gに相当するコロイド
    SiO2 粒子が、多分散系粒径分布をしていることを特
    徴とする請求項1記載の蛍光体コーティングを備えたデ
    ィスプレイスクリーン。
  6. 【請求項6】 コーティングが、カラーフィルター顔料
    を含んでいることを特徴とする請求項1記載の蛍光体コ
    ーティングを備えたディスプレイスクリーン。
  7. 【請求項7】 蛍光体組成物が、別のコーティング中に
    カラーフィルター顔料を含んでいることを特徴とする請
    求項1記載の蛍光体コーティングを備えたディスプレイ
    スクリーン。
  8. 【請求項8】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カ
    ルシウム、およびバリウム元素の1またはそれ以上の酸
    素化合物、ならびにコロイドSiO2 粒子を含んで構成
    されるコーティングを施された蛍光体からなる蛍光体組
    成物において、コロイドSiO2 粒子が、平均粒径dが
    4〜30nmであり、比表面積Asが100〜550m
    2 /gに相当する粒子と、平均粒径dが50〜150n
    mであり、比表面積Asが25〜70m2 /gに相当す
    る粒子とから構成されることを特徴とする蛍光体組成
    物。
  9. 【請求項9】 亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カ
    ルシウム、およびバリウム元素の1またはそれ以上の酸
    素化合物、ならびにコロイドSiO2 粒子を含んで構成
    されるコーティングを施された蛍光体から、蛍光体組成
    物を製造するに際して、 希釈したアンモニアを蛍光体懸濁液に添加して、pHを
    9.2以上にして、 この懸濁液を、粒径dが4〜30nmのコロイドSiO
    2 粒子と共に粉砕し、 平均粒径dが50〜150nmのコロイドSiO2 粒子
    のコロイド溶液、アンモニウム塩水溶液、亜鉛、アルミ
    ニウム、マグネシウム、カルシウム、およびバリウムよ
    りなる群のうち1種の元素の水溶性塩の水溶液を、蛍光
    体懸濁液に連続的に添加し、 続いて、蛍光体懸濁液のpHを、希釈した酸を用いて、
    pH7以下に下げ、 次に、蛍光体懸濁液のpHをpH8以上に上げる、 蛍光体組成物の製造法。
JP9306942A 1996-11-12 1997-11-10 SiO2 の微粒子と粗粒子を含んでなる蛍光体組成物、この製造法、およびこれを利用したディスプレイスクリーン Abandoned JPH10140147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19646521:4 1996-11-12
DE19646521A DE19646521A1 (de) 1996-11-12 1996-11-12 Leuchtstoffzubereitung mit fein- und grobteiligen SiO¶2¶-Partikeln

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140147A true JPH10140147A (ja) 1998-05-26

Family

ID=7811296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9306942A Abandoned JPH10140147A (ja) 1996-11-12 1997-11-10 SiO2 の微粒子と粗粒子を含んでなる蛍光体組成物、この製造法、およびこれを利用したディスプレイスクリーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6010779A (ja)
EP (1) EP0841386B1 (ja)
JP (1) JPH10140147A (ja)
DE (2) DE19646521A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417611B1 (en) * 1998-07-30 2002-07-09 Koninlijke Philips Electronics, N.V. Phosphor composition comprising an amide group-containing or urethane group-containing organic binder
JP2009516329A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 低圧水銀蒸気放電ランプ及びコンパクトな蛍光ランプ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19852779A1 (de) * 1998-11-16 2000-05-18 Ulrich Blasi Leuchtfarbenadditive
DE19940195C2 (de) * 1999-08-25 2003-08-07 Philips Intellectual Property Farbbildschirm mit Farbfilter
US6280656B1 (en) * 2000-02-08 2001-08-28 Motorola, Inc. Phosphor and method for the fabrication thereof
US6919679B2 (en) * 2001-12-14 2005-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Contaminant getter on UV reflective base coat in fluorescent lamps
US6884367B2 (en) * 2001-12-19 2005-04-26 Sumitomo Chemical Company Limited Method for producing silicate phosphor
TWI434912B (zh) * 2010-12-29 2014-04-21 Ind Tech Res Inst 螢光粉改質之方法、螢光粉組成物及其製造方法與螢光粉溶液

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937037B2 (ja) * 1978-11-09 1984-09-07 株式会社東芝 螢光体の製造方法
US4473634A (en) * 1978-12-18 1984-09-25 Gte Products Corporation Coated phosphors, method for producing same and articles employing same
JPS5936182A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Kasei Optonix Co Ltd 螢光体及びその製造法
EP0432500B1 (en) * 1989-11-15 1994-03-16 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Cathode-ray tube phosphor
US5593782A (en) * 1992-07-13 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated electroluminescent phosphor and method for making same
DE19626219A1 (de) * 1996-06-29 1998-01-02 Philips Patentverwaltung Leuchtstoffzubereitung mit SiO¶2¶-Partikel-Beschichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6417611B1 (en) * 1998-07-30 2002-07-09 Koninlijke Philips Electronics, N.V. Phosphor composition comprising an amide group-containing or urethane group-containing organic binder
JP2009516329A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 低圧水銀蒸気放電ランプ及びコンパクトな蛍光ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0841386A2 (de) 1998-05-13
DE59709341D1 (de) 2003-03-27
US6010779A (en) 2000-01-04
DE19646521A1 (de) 1998-05-14
EP0841386B1 (de) 2003-02-19
EP0841386A3 (de) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525656B2 (ja) 蛍光体および蛍光体の表面処理方法
US4128674A (en) Method of making pigmented phosphors
US6013979A (en) Phosphor composition with a coating of colloidal SiO2 particles and an oxygen compound of magnesium, calcium, barium, zinc, or aluminum
JPH10140147A (ja) SiO2 の微粒子と粗粒子を含んでなる蛍光体組成物、この製造法、およびこれを利用したディスプレイスクリーン
US4020231A (en) Pigmented phosphors and method of making
US5611961A (en) Method of preparing manganese activated zinc orthosilicate phosphor
JPH02308892A (ja) 蛍光体およびその処理方法
KR0160983B1 (ko) 형광체, 형광체의 표면처리방법 및 형광막의 제조방법
JPH06264054A (ja) 陰極線管用蛍光体の製造方法
EP0976805B1 (de) Leuchtstoffzubereitung mit amidgruppen- oder urethangruppenhaltigem Bindemittel
JP2000215825A (ja) けい光体組成物から成る表示スクリ―ン
JPH10195429A (ja) カラーテレビジョン用蛍光体
KR940007645B1 (ko) 음극선관용 형광막의 제조방법
JPH10298546A (ja) 蛍光体およびその製造方法
JP2956822B2 (ja) 陰極線管用蛍光体
JPS62161881A (ja) 陰極線管用表面処理螢光体
JPH0815041B2 (ja) 蛍光体の表面処理方法
JPH02178387A (ja) 赤色発光蛍光体およびその処理方法
JPS6212948B2 (ja)
DE19733585C1 (de) Herstellung einer Leuchtstoffzubereitung mit Hämatit
JP4619521B2 (ja) カラーブラウン管用表面処理蛍光体およびカラーブラウン管素子
JPH09165572A (ja) 顔料付赤色発光蛍光体
JPH02252767A (ja) 赤色顔料、顔料被覆蛍光体及び陰極線管
JPH0662942B2 (ja) 陰極線管用螢光体
JPS6244033B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051031