JPH10139555A - 二次精錬取鍋内張り用不定形耐火物 - Google Patents

二次精錬取鍋内張り用不定形耐火物

Info

Publication number
JPH10139555A
JPH10139555A JP8296882A JP29688296A JPH10139555A JP H10139555 A JPH10139555 A JP H10139555A JP 8296882 A JP8296882 A JP 8296882A JP 29688296 A JP29688296 A JP 29688296A JP H10139555 A JPH10139555 A JP H10139555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
carbon
lining
secondary refining
ladle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8296882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3685568B2 (ja
Inventor
Takashi Okamoto
隆志 岡本
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Toshihiko Kanashige
利彦 金重
Yuichi Takakura
雄一 高倉
Yukiharu Tabuchi
幸春 田淵
Tadashi Sugihara
忠史 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP29688296A priority Critical patent/JP3685568B2/ja
Publication of JPH10139555A publication Critical patent/JPH10139555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685568B2 publication Critical patent/JP3685568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二次精錬用取鍋の内張りとして使用する不定
形耐火物(流し込み材)であって、スラグの浸透および組
織の脆弱化を抑制し、従来のマグネシア・カ−ボン質れ
んが(定形耐火物)に匹敵する耐用性を有する不定形耐火
物(流し込み材)を提供すること。 【解決手段】 固定炭素量として2重量%以上含むマグ
ネシア・カ−ボン質からなり、水にて混練・流し込み施
工し、110℃で24時間乾燥した後の見掛気孔率が1
2%以下である二次精錬取鍋内張り用不定形耐火物。こ
の不定形耐火物の硬化材として、縮合リン酸ソ−ダを使
用し、また、凝集作用を制御するため、ハイアルミナセ
メントを併用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、二次精錬取鍋内張
り用不定形耐火物に関し、鉄鋼産業における取鍋(溶鋼
容器)の内張りライニング用として使用する不定形耐火
物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、高級鋼の溶製ニ−ズに対処す
るため、溶鋼取鍋にてLF(Ladle Furnace)処理や真空
脱ガス処理などの二次精錬処理が行われている。この二
次精錬処理処理用取鍋の内側り用ライニング材として
は、マグネシア・カ−ボン質れんが(定形耐火物)が、高
熱で長時間の精錬処理に耐える材質として、一般的に使
用されている。
【0003】しかしながら、昨今の築炉作業の省力化お
よび省人化、また、築炉工の高年齢化や築炉工の不足に
対応するため、上記定形耐火物に代えて“築炉の機械化
が可能な不定形耐火物”の適用が指向されてきている。
そして、高耐食性を有する取鍋内張り用の不定形耐火物
として、マグネシア原料を活用した流し込み材(マグネ
シア質流し込み材)が検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記マグネ
シア質流し込み材(不定形耐火物)は、前記マグネシア・
カ−ボン質れんが(定形耐火物)と比較して、(1) スラグ
浸潤が大きく、構造的スポ−リングによる剥離を起こ
す、(2) 耐食性が1/2以下であり、耐溶損性が極端に劣
る、などの欠点を有している。
【0005】このマグネシア質流し込み材のスラグ浸潤
を抑制し、構造的スポ−リングの防止を意図した流し込
み材(不定形耐火物)の材質として、(A)マグネシアとシ
リカを組み合わせた流し込み材(特公昭62−113号公
報),(B)ジルコニア含有マグネシア原料を使用した流し
込み材(特公平7−37344号公報)が提案されている。しか
し、これらの流し込み材(A),(B)は、マグネシア質流し
込み材と比較して、スラグ浸潤抑制効果は認められるも
のの、前記したマグネシア・カ−ボン質れんが(定形耐
火物)と比較して、スラグ浸潤抑制が未だ充分とは言え
ず、かつ耐溶損性も不十分である。
【0006】また、(C)縮合リン酸ソ−ダ系バインダ−
とハイアルミナセメントを結合剤とした黒鉛を含有する
マグネシア・カ−ボン質流し込み材(特開昭57−92581号
公報),(D)ピッチやフェノ−ルで金属や合金をコ−ティ
ングしたカ−ボン原料を含有するマグネシア・カ−ボン
質流し込み材(特公昭62−20153号公報)も提案されてい
る。しかし、これらの流し込み材(C),(D)についても、
スラグ浸潤抑制効果は認められるものの、耐火物の組織
的に不十分であり、組織の脆弱化などにより耐用性は不
十分である。
【0007】本発明者等は、前記マグネシア含有質流し
込み材の浸透を抑制し、かつ組織の脆弱化を抑制するこ
とにより、過酷な使用条件である二次精錬用取鍋内張り
に適用可能な流し込み材を開発するために鋭意検討を重
ねた結果、本発明を完成したものである。即ち、本発明
の目的は、スラグの浸透および組織の脆弱化を抑制し、
従来の前記マグネシア・カ−ボン質れんが(定形耐火物)
に匹敵する耐用性を有する、水にて混練可能な流し込み
材を提供することにあり、二次精錬用取鍋の内張りとし
て使用する不定形耐火物(流し込み材)を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る二次精錬取
鍋内張り用不定形耐火物(流し込み材)は、固定炭素量と
して2重量%以上含むマグネシア・カ−ボン質からな
り、水にて混練・流し込み施工し、110℃で24時間乾燥
した後の見掛気孔率が12%以下であることを特徴とし、
これにより前記目的を達成したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明すると、本発明で使用するカ−ボン原料として
は、機能性微粒子状フェノ−ル樹脂,粉末ピッチ,ピッ
チでコ−ティングされた黒鉛,処理コ−クス粉末,カ−
ボンブラック,マグネシア・カ−ボンれんが未使用品あ
るいは使用後の破砕粒より選択された1種または2種以
上を使用することができる。
【0010】本発明において、上記カ−ボン原料の添加
量としては、流し込み材での固定炭素量が2重量%以上
に調整する必要があり、この点を本発明の特徴の1つと
するものである。その理由は、流し込み材中の固定炭素
量が2重量%より少ない場合は、カ−ボンのスラグに対
する難濡れ性の効果が少なく、スラグの浸透抑制効果が
発揮できないからである。なお、固定炭素量の上限につ
いては、特に限定するものではないが、流し込み材の施
工性に問題を与えないためには15重量%以下が好まし
く、より好ましくは11重量%以下である。
【0011】また、流し込み材を構成するマグネシア原
料としては、電融マグネシアクリンカ−,海水マグネシ
アクリンカ−,天然マグネシアクリンカ−の1種あるい
は2種以上を使用することができ、これらを粉砕し所望
粒度に調整したものが好ましい。
【0012】本発明に係る流し込み材は、前記したカ−
ボン原料およびマグネシア原料を用いて得られたもので
あって、特に固定炭素量として2重量%以上含むマグネ
シア・カ−ボン質からなる点を特徴とするが、これを水
にて混練・流し込み施工し、110℃で24時間乾燥した後
の見掛気孔率が“12%以下”でなければならず、この点
も本発明の特徴の1つとするものである。見掛気孔率が
12%より大きくなると、耐食性が低下し、かつ添加して
いるカ−ボン原料の酸化も促進され、耐用性が不十分と
なるので好ましくない。
【0013】本発明において、上記した見掛気孔率を12
%以下にする手段としては、バインダ−(結合剤)として
縮合リン酸ソーダを使用することにより達成することが
でき、その添加量としては0.5〜4重量%が好ましい。な
お、縮合リン酸ソ−ダとしては、例えばス−パ−ヘキサ
メタリン酸ソ−ダのような長鎖のリン酸ソ−ダの使用が
好ましい。また、凝集作用を制御するため、ハイアルミ
ナセメントを縮合リン酸ソーダと併用することが望まし
く、その添加量としては、縮合リン酸ソーダの添加量に
対して10〜80重量%、より好ましくは20〜75重量%であ
る。
【0014】縮合リン酸ソーダの添加量が0.5重量%未
満の場合は、見掛気孔率が12%より大きくなり、耐蝕性
の低下や添加しているカーボン原料の酸化が促進するた
め、耐用性が不十分となるので好ましくない。一方、縮
合リン酸ソーダの添加量が4重量%より多い場合は、流
し込み材の粘性が増大し、施工に問題が発生しやすいの
で好ましくない。また、凝集材として使用するハイアル
ミナセメントの添加量が縮合リン酸ソーダの添加量に対
して10重量%未満の場合は、凝集が極端に遅くなり、一
方、80重量%より多い場合は、可使時間が短くなり、施
工面で問題が生じやすいので好ましくない。
【0015】本発明に係る二次精錬取鍋内張り用不定形
耐火物(流し込み材)において、流動性を向上させるた
め、水酸化マグネシウム超微粉や軽焼マグネシア超微粉
などのマグネシア超微粉,仮焼アルミナ超微粉,シリカ
系超微粉などを添加することも可能であり、これらの添
加も本発明に包含されるものである。
【0016】また、本発明において、流し込み材施工時
の作業性や可使時間などを調整するため、塩基性乳酸ア
ルミニウム,クエン酸,炭酸リチウム,水酸化カルシウ
ムなどを使用することができ、また、必要に応じて、ア
ルミニウム粉末,アルミニウム合金粉末,発泡剤,金属
ファイバ−,有機ファイバ−,セラミックファイバ−,
カ−ボンファイバ−などを、本発明の効果を阻害しない
範囲で、添加することもできる。さらに、マグネシア・
カ−ボンれんがやマグネシア・カ−ボンペレットなどを
6mm以上に破砕あるいは粒度調整した粗大粒を添加し
ても良い。
【0017】本発明に係る不定形耐火物(流し込み材)の
施工方法としては、前記した配合組成に水を4〜8重量%
添加・混練し、施工枠内に流し込むことによって行うこ
とができる。この際、充分な充填性を得るため、ユ−ラ
スモ−タ−,棒状バイブレ−タ−,板状バイブレ−タ−
などの振動機を併用するのが好ましい。また、施工方法
としては、直接取鍋内張りに施工するだけでなく、予め
任意の形状に成形したブロックを製造し、該ブロックを
用いて取鍋内張りに築炉しても良い。
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例を比較例と共に挙げ、
本発明に係る不定形耐火物(流し込み材)について更に説
明する。
【0019】(実施例1〜7,比較例1〜3)表1に示
す割合でマグネシア・カ−ボン質流し込み材を調製し、
流し込み施工した。各実施例,比較例とも鍋内容量が20
tonの二次精錬用取鍋で実施した。
【0020】各実施例,比較例で使用した耐火物の化学
成分値,物性値,取鍋寿命,スラグライン部最大損傷速
度,従来のマグネシア・カ−ボンれんがに対する寿命比
較の各値を測定し、それらを表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1から、本発明の範囲内の実施例1〜7
では、従来のマグネシア・カ−ボンれんがと比較する
と、1/2以上の耐用を得ることが認められ、充分に実用
化可能であることが判明した。そして、この事実から、
れんが積みに比較して築炉作業の負荷低減を図ることが
可能になった。
【0023】これに対して、固定炭素量が本発明の範囲
外の比較例1(固定炭素量:1.3wt%)、および、固定
炭素量が本発明の範囲内であるけれども、110℃で24時
間乾燥後の見掛気孔率が本発明の範囲外の比較例2,3
(見掛気孔率:12.7%,14.0%)では、いずれも従来のマ
グネシア・カ−ボンれんが施工と比較して、1/3以下の
耐用であり、実用化が不可能であった。
【0024】
【発明の効果】本発明の二次精錬取鍋内張り用不定形耐
火物(流し込み材)は、以上詳記したとおり、固定炭素量
として2重量%以上含むマグネシア・カ−ボン質からな
り、水にて混練・流し込み施工し、110℃で24時間乾燥
した後の見掛気孔率が12%以下であることを特徴とし、
このマグネシア・カ−ボン質流し込み材の適用により、
二次精錬鍋内張りの寿命は、一般的に用いられているマ
グネシア・カ−ボンれんが内張りの寿命の1/2以上が可
能であるという効果が生じる。そのため、本発明によれ
ば、れんが積み施工と比較して、築炉作業の負荷低減を
可能とするという顕著な効果を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金重 利彦 岡山県備前市伊部873 (72)発明者 高倉 雄一 岡山県備前市東片上390 (72)発明者 田淵 幸春 岡山県岡山市西片岡732 (72)発明者 杉原 忠史 兵庫県明石市朝霧北町1110−3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定炭素量として2重量%以上含むマグ
    ネシア・カ−ボン質からなり、水にて混練・流し込み施
    工し、110℃で24時間乾燥した後の見掛気孔率が12%以
    下であることを特徴とする二次精錬取鍋内張り用不定形
    耐火物。
  2. 【請求項2】 前記マグネシア・カ−ボン質からなる不
    定形耐火物の硬化材として、縮合リン酸ソ−ダが外掛け
    で0.5〜4重量%、ハイアルミナセメントが縮合リン酸ソ
    −ダの添加量に対して10〜80重量%であることを特徴と
    する請求項1に記載の二次精錬取鍋内張り用不定形耐火
    物。
JP29688296A 1996-11-08 1996-11-08 二次精錬取鍋内張り用不定形耐火物 Expired - Fee Related JP3685568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29688296A JP3685568B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 二次精錬取鍋内張り用不定形耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29688296A JP3685568B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 二次精錬取鍋内張り用不定形耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10139555A true JPH10139555A (ja) 1998-05-26
JP3685568B2 JP3685568B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=17839395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29688296A Expired - Fee Related JP3685568B2 (ja) 1996-11-08 1996-11-08 二次精錬取鍋内張り用不定形耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3685568B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732447B1 (ko) * 2001-05-29 2007-06-27 주식회사 포스코 알루미나 시멘트와 레이들 슬래그를 이용한 잔존 유입재덧붙임 시공방법
JP2016179482A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 Jfeスチール株式会社 高温用容器の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732447B1 (ko) * 2001-05-29 2007-06-27 주식회사 포스코 알루미나 시멘트와 레이들 슬래그를 이용한 잔존 유입재덧붙임 시공방법
JP2016179482A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 Jfeスチール株式会社 高温用容器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3685568B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107108369B (zh) 耐火制品及其应用
JP5073791B2 (ja) アルミナ−マグネシア質耐火れんが及びその製造方法
JP2001114571A (ja) 高炉樋用キャスタブル耐火物
JP2874831B2 (ja) 流し込み施工用耐火物
JPH10139555A (ja) 二次精錬取鍋内張り用不定形耐火物
JP4102065B2 (ja) 流し込み施工用耐火物
JPH026373A (ja) 流し込み不定形耐火物
JPH0633179B2 (ja) 流し込み用不定形耐火物
JP2002201080A (ja) 廃材耐火物の活用法並びにキャスタブル耐火物
JP2000044357A (ja) マグネシア−炭素質不定形耐火物
JP4034858B2 (ja) 流し込み施工用不定形耐火物
JP3683306B2 (ja) 流し込み施工用耐火物
JP3040354B2 (ja) マグネシア・カーボン質流し込み材
JP4450423B2 (ja) 流し込み施工用不定形耐火物
JPH04325466A (ja) ステンレス溶銑取鍋用不定形耐火物およびそれを内張りしたステンレス溶銑取鍋
JP3232205B2 (ja) マグネシア−カーボン系不定形耐火物
JPH09183674A (ja) 流し込み施工用不定形耐火物
JPH0967170A (ja) 流し込み施工用耐火物
JPH07110792B2 (ja) 塩基性不定形耐火物
JPH0319183B2 (ja)
JP2599870B2 (ja) 不定形耐火組成物
JPH10158072A (ja) マグネシア−炭素質キャスタブル耐火物およびその施工体
CN115650703A (zh) 一种镁质浇注料及其制备方法
JP2003246682A (ja) 炭化珪素含有不定形耐火物
JPS59227779A (ja) 溶融金属容器用塩基性不定形耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees