JPH101273A - エレベーターの主ロープダクト - Google Patents

エレベーターの主ロープダクト

Info

Publication number
JPH101273A
JPH101273A JP15405796A JP15405796A JPH101273A JP H101273 A JPH101273 A JP H101273A JP 15405796 A JP15405796 A JP 15405796A JP 15405796 A JP15405796 A JP 15405796A JP H101273 A JPH101273 A JP H101273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
main rope
duct
hole
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15405796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kato
雅由 加藤
Takeshi Tomino
武 冨野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP15405796A priority Critical patent/JPH101273A/ja
Publication of JPH101273A publication Critical patent/JPH101273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗かご6と外部制御装置3との間に新設ケー
ブル9の架設を行う場合、架設作業時の作業性を向上さ
せることが可能なエレベーターの主ロープダクト10を
提供する。 【解決手段】 エレベーター主ロープ用穴8aに嵌合さ
れ、仕切り板10Bによって、ダクト10内部が主ロー
プ5を挿通させるための大口径の挿通孔と新設ケーブル
9を挿通させるための小口径の挿通孔とに分割されてい
る。エレベーター装置を新設した際に、大口径の挿通孔
にエレベーター主ロープ5を挿通して使用し、エレベー
ター装置の部分的な改修を行う際に、小口径の挿通孔に
新設ケーブル9を挿通することができるので、多くの時
間と手間をかけて作業準備をした上、エレベーター機械
室2の床8に新設ケーブル9を挿通させる穴を開ける必
要がない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベーター機械
室の床に設けられたエレベーターの主ロープ用穴に嵌合
され、主ロープの他に新設ケーブルを個別に挿通できる
構造にしたエレベーターの主ロープダクトに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エレベーターにおいては、一
旦、設置した後で、何等かの事情によって部分的な改修
を行わねばならないことがある。そして、このような部
分的な改修時には、エレベーター昇降路内にある乗かご
と、エレベーター昇降路外に配置されるエレベーター制
御装置との間を接続するケーブルの新設を行わねばなら
ないことがある。この場合、新設するケーブルとして
は、例えば、乗かごとエレベーター機械室内の制御盤と
の間を接続する通信用ケーブルであり、このような通信
用ケーブルを接続する場合は、通常、ドリル等を用いて
エレベーターの機械室の床に穴を開け、この孔に新設通
信用ケーブルを挿通し、エレベーター昇降路内にある乗
かごとエレベーター昇降路外にあるエレベーター機械室
内の制御盤との間を新設通信用ケーブルによって接続す
るようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
に、エレベーターの部分的な改修に伴って乗かごと外部
制御装置との間に新設ケーブルを接続する必要がある場
合は、エレベーター昇降路内の一部に、新設ケーブルを
挿通させるための穴を開ける作業、即ち、穴開け作業を
行わねばならない。そして、このような穴開け作業を行
なう場合には、穴開け前に、穴開け用ドリル等を準備し
たり、穴開け時に得られる廃材を受ける廃材収集手段を
設けたり、エレベーター機械室内における電線の配線状
態を確認したりする等の必要がある。
【0004】このように、既知のエレベーターの部分的
な改修時には、新設ケーブルの接続に対し、エレベータ
ー昇降路内に新設ケーブルを挿通させる穴を開ける必要
があり、その穴開けに際して、準備に多大な時間を要
し、多くの労苦を伴うという問題がある。
【0005】これとは別に、既知のエレベーターにおい
ては、主ロープを挿通させる主ロープ挿通穴が、単にエ
レベーター機械室の床に穴を開けただけのものであるた
め、エレベーター機械室の床に何等かの物体が転がった
際に、主ロープ挿通穴を通してエレベーター昇降路内に
落下してしまうという問題がある。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたもので、その第1の目的は、乗かごと外部
制御装置との間に新設ケーブルの架設を行う場合、架設
作業時の作業性を向上させることが可能なエレベーター
の主ロープダクトを提供することにある。
【0007】また、本発明の第2の目的は、エレベータ
ーの主ロープ挿通用穴を通して何等かの物体がエレベー
ター昇降路内に落下するのを防止するエレベーターの主
ロープダクトを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るために、本発明によるエレベーターの主ロープダクト
は、ダクト内部を仕切って予め2つの挿通孔を設けてい
るもので、一方の大口径の挿通孔にはエレベーターの主
ロープを挿通させ、他方の小口径の挿通孔には新設ケー
ブルを挿通させるようにした第1の手段を備える。
【0009】また、前記第2の目的を達成するために、
本発明によるエレベーターの主ロープダクトは、エレベ
ーターの主ロープを挿通させる一方の大口径の挿通孔の
高さを、新設ケーブルを挿通させる他方の小口径の挿通
孔の高さよりも高くなるようにした第2の手段を備え
る。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の1つの実施の形態におい
て、エレベーターの主ロープダクトは、エレベーター主
ロープ用穴に嵌合され、仕切り板によって、ダクト内部
が主ロープを挿通させる大口径の挿通孔と新設ケーブル
を挿通させる小口径の挿通孔とに分割したものからなっ
ている。
【0011】また、本発明の他の実施の形態において、
エレベーターの主ロープダクトは、エレベーター主ロー
プ用穴に嵌合され、外側構造体と内側構造体の2重構造
によって、ダクト内部が主ロープを挿通させる大口径の
挿通孔と、新設ケーブルを挿通させる小口径の挿通孔と
に分割され、かつ、内側構造体の高さを外側構造体の高
さよりもを高くしたものからなっている。
【0012】本発明の1つの実施の形態によれば、一方
の大口径の挿通孔を設けたことによってエレベーターの
主ロープをこれまでのダクトのように挿通させることが
できる他に、始めから新設ケーブルを挿通させるための
他方の小口径の挿通孔を設けるようにしているので、新
設ケーブルの架設を行う際に、エレベーター機械室の床
に穴を開ける穴開け作業を行う必要がなくなり、新設ケ
ーブルの架設作業時の作業性を著しく向上させることが
できる。
【0013】また、本発明の他の実施の形態によれば、
主として高さの高い内側構造体によって構成される大口
径の挿通孔を設けたことによってエレベーターの主ロー
プをこれまでのダクトのように挿通させることができる
だけでなく、エレベーター機械室の床に何等かの物体が
転がったとしても、高さの高い内側構造体に衝突するの
で、エレベーター昇降路内に落下することがないもので
あり、その上に、外側構造体と内側構造体との接合面の
一部に、始めから新設ケーブルを挿通させるための他方
の小口径の挿通孔を設けるようにしているので、新設ケ
ーブルの架設を行う際に、エレベーター機械室の床に穴
を開ける穴開け作業を行う必要がなくなって、新設ケー
ブルの架設作業時の作業性を著しく向上させることがで
きる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0015】図1は、本発明によるエレベーターの主ロ
ープダクトをエレベーター機械室の床の主ロープ挿通穴
に嵌合したエレベーター装置の概要を示す断面図であ
る。
【0016】図1に示されるように、エレベーター昇降
路1の上方にはエレベーター機械室2が設けられ、エレ
ベーター機械室2内には制御盤3及び制御盤3によって
制御される巻上機4が配置されている。巻上機4には主
ロープ5が懸架され、主ロープ6の一端には乗かご6
が、主ロープ5の他端には釣合い錘7がそれぞれ連結さ
れている。
【0017】エレベーター機械室2の床8には主ロープ
5を挿通させる主ロープ挿通穴8aが開かれており、主
ロープ挿通穴8aにはエレベーターの主ロープダクト1
0が嵌合されている。主ロープダクト10の内部は、仕
切り板10Bによってエレベーターの主ロープ5が挿通
される大口径の挿通孔と新設ケーブル9が挿通される小
口径の挿通孔とに分割されている。
【0018】次に、図2は、本発明によるエレベーター
の主ロープダクトの一実施例の構成を示す斜視図であ
る。
【0019】図2に示されるように、エレベーターの主
ロープダクト10は、横断面形状が略長方形をなす筒状
の外側構造体10Aと、同じく横断面形状が外側構造体
よりも正方形に近い略長方形をなす筒状の内側構造体1
0Bとの2層構造になっており、外側構造体10Aに内
側構造体10Bを内挿した際に、内側構造体10Bの3
方の側面全体が対応する外側溝構造体10Aの内面にそ
れぞれ接触するようになっており、内側構造体10Bの
残りの1方の側面と対応する外側溝構造体10Aの内面
との間には細長いスロット(小口径の挿通孔)10Cが
設けられているものである。
【0020】外側構造体10Aは、上端の一部が略直角
方向に外側に折曲され、つば部10Dを構成している。
これらのつば部10Dは、主ロープダクト10をエレベ
ーター機械室2の床8の主ロープ挿通穴8aに嵌合する
際に、エレベーター機械室2の床8に当接させ、主ロー
プダクト10がエレベーター昇降路1内に落下するのを
防ぐ役目を果たす。
【0021】この場合、内側構造体10Bは、高さが外
側構造体10Aの高さよりも若干高くなるように構成さ
れており、外側構造体10Aに内側構造体10Bを内挿
した際に、内側構造体10Bの上端が外側構造体10A
より上側方向に若干量突出するように構成する。
【0022】前記構成による主ロープダクト10を、エ
レベーター機械室2の床8の主ロープ挿通穴8aに嵌合
し、内側構造体10Bで形成される大口径の挿通孔にエ
レベーターの主ロープ5を挿通する。なお、外側構造体
10Aと内側構造体10Bの間に設けられる小口径の挿
通孔(細長いスロット)10Cは、新設ケーブル9を架
設する必要が生じたとき用いるもので、新設ケーブル9
の架設時にフラットケーブルを挿通させる。
【0023】前記構成のエレベーターの主ロープダクト
10によれば、エレベーター装置を新規に架設する際
に、この主ロープダクト10をエレベーター機械室2の
床8の主ロープ挿通穴8aに嵌合させ、主ロープダクト
10の大口径の挿通孔にエレベーターの主ロープ5を挿
通して使用するとともに、エレベーター装置を部分的に
改修する等の際に、主ロープダクト10の小口径の挿通
孔に新設ケーブル9を挿通させて使用することができる
ものである。そして、エレベーター装置を新規に架設す
る際にこの主ロープダクト10を用いれば、新設ケーブ
ル9を架設する際に、新設ケーブル9を主ロープダクト
10の小口径の挿通孔に通すだけで足り、多大な時間と
手間をかけて作業準備をした上、エレベーター機械室2
の床8に新設ケーブル9を挿通させるための新たな穴を
開ける必要がなくなる。
【0024】また、前記構成のエレベーターの主ロープ
ダクト10によれば、内側構造体10Bの上端がエレベ
ーター機械室2の床8の面より上側に突出した構造にな
っているので、エレベーター機械室2の床8に何等かの
物体が転がったとしても、その物体が主ロープダクト1
0の大口径の挿通孔を通してエレベーター昇降路1内に
落下したりすることがなくなる。
【0025】前記実施例は、エレベーターの主ロープダ
クト10を、外側構造体10Aと内側構造体10Bとの
2層構造によって構成したものであるが、本発明の他の
実施例として、エレベーターの主ロープダクト10を、
外側構造体10Aのみの1層構造によって構成し、外側
構造体10Aの内側に大口径の挿通孔と小口径の挿通孔
を分離形成するための仕切り板を配置するようにしても
よい。
【0026】この他の実施例においても、大口径の挿通
孔にはエレベーターの主ロープ5を挿通させ、小口径の
挿通孔には新設ケーブル9を挿通させる。
【0027】この他の実施例によるエレベーターの主ロ
ープダクト10によれば、エレベーター機械室2の床8
に転がった物体が大口径の挿通孔を通してエレベーター
昇降路1内に落下することを防止することはできないも
のの、新設ケーブル9の架設時に、新設ケーブル9を小
口径の挿通孔に挿通させることにより、多大な時間と手
間をかけて作業準備をした上、エレベーター機械室2の
床8に新設ケーブル9を挿通させるための新たな穴を開
ける必要がなくなる点は、前記実施例と全く同じであ
る。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に記載
の発明によれば、エレベーター装置の部分的な改修時等
において、乗かごと外部制御装置との間に新設ケーブル
を架設する際に、多大な時間と手間をかけて作業準備を
した上、エレベーター機械室の床に新設ケーブルを挿通
させるための新たな穴を開ける必要がなくなるという効
果がある。
【0029】また、本発明の請求項2に記載の発明によ
れば、前記請求項1の発明において得られる効果に加
え、エレベーター機械室の床に何等かの物体が転がって
も、その物体がエレベーターの主ロープダクトを通して
エレベーター昇降路内に落下するのを防止することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるエレベーターの主ロープダクトを
エレベーター機械室の床の主ロープ挿通穴に嵌合したエ
レベーター装置の概要を示す断面図である。
【図2】本発明によるエレベーターの主ロープダクトの
一実施例の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 エレベーター昇降路 2 エレベーター機械室 3 制御盤 4 巻上機 5 主ロープ 6 乗かご 7 釣合い錘 8 エレベーター機械室2の床 8a 主ロープ挿通穴 9 新設ケーブル(フラットケーブル) 10 主ロープダクト 10A 外側構造体 10B 内側構造体 10C 小口径の挿通穴(細長いスロット) 10D つば部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーター主ロープ用穴に嵌合され、
    仕切り板によって、ダクト内部が前記主ロープを挿通さ
    せる大口径の挿通孔と新設ケーブルを挿通させる小口径
    の挿通孔とに分割されていることを特徴とするエレベー
    ターの主ロープダクト。
  2. 【請求項2】 エレベーター主ロープ用穴に嵌合され、
    外側構造体と内側構造体の2重構造によって、ダクト内
    部が前記主ロープを挿通させる大口径の挿通孔と、新設
    ケーブルを挿通させる小口径の挿通孔とに分割され、か
    つ、前記内側構造体の高さを前記外側構造体の高さより
    もを高くしていることを特徴とするエレベーターの主ロ
    ープダクト。
JP15405796A 1996-06-14 1996-06-14 エレベーターの主ロープダクト Pending JPH101273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15405796A JPH101273A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 エレベーターの主ロープダクト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15405796A JPH101273A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 エレベーターの主ロープダクト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101273A true JPH101273A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15575976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15405796A Pending JPH101273A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 エレベーターの主ロープダクト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH101273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347681A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータリニューアル工事方法及びエレベータの制御盤と昇降路とを接続する配線路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347681A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータリニューアル工事方法及びエレベータの制御盤と昇降路とを接続する配線路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH101273A (ja) エレベーターの主ロープダクト
JPH0737308B2 (ja) エレベータの制御盤
JP2513072B2 (ja) エレベ―タの新設工事における配線方法
JPH11196525A (ja) ユニット工法における配線方法
JP3346133B2 (ja) エレベータのつり合いおもり
JPH04260582A (ja) エレベータの改造方法
JPH08245115A (ja) エレベータのケーブル布設方法
JP2771759B2 (ja) 建物及び建物の改装方法
JP2886414B2 (ja) 建物及び建物の改装方法
JP2019167214A (ja) エレベータの改修方法
JP2002003126A (ja) エレベータの改修方法
JP2006335562A (ja) 通信ケーブル敷設構造及び通信ケーブル敷設方法
JPH03186585A (ja) 昇降機の改造作業工法
JP3211049B2 (ja) ユニット建物
KR200239554Y1 (ko) 바닥 프레임 가동지지부를 갖는 배관용 라이저유닛
JP2002128416A (ja) 信号ケーブル線の配線方法
JPH1087222A (ja) エレベータのリニューアル方法
JPH08217365A (ja) エレベータ用機械室ユニットの据付け方法
JPH09183579A (ja) 仮設用ホールボタン
JP2021113468A (ja) ダクト施工方法
JP2006096482A (ja) エレベータの制御盤交換方法
JPH05238660A (ja) 工事使用エレベーター及びその据付工法
JPS624182A (ja) エレベ−タの配線取替方法
JPS63258385A (ja) エレベ−タのリニユアル工法
JPH1113272A (ja) 建物及び建物の改装方法