JPH10117256A - 借室設備遠方監視システム - Google Patents

借室設備遠方監視システム

Info

Publication number
JPH10117256A
JPH10117256A JP26731696A JP26731696A JPH10117256A JP H10117256 A JPH10117256 A JP H10117256A JP 26731696 A JP26731696 A JP 26731696A JP 26731696 A JP26731696 A JP 26731696A JP H10117256 A JPH10117256 A JP H10117256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sensor
rental
room
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26731696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107754B2 (ja
Inventor
Naoaki Okuzono
直昭 奥苑
Masao Oyama
正夫 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Toko Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Electric Corp filed Critical Toko Electric Corp
Priority to JP08267316A priority Critical patent/JP3107754B2/ja
Publication of JPH10117256A publication Critical patent/JPH10117256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107754B2 publication Critical patent/JP3107754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境センサ・計測機器と借室監視装置との間
を接続するケーブルを借室内に敷設する際、敷設の経路
に制約を受け、施工やその後の保守の作業性がよくなか
った。 【解決手段】 集合住宅の受電設備が設置された借室1
内にバイメタルセンサ3等を設置して、これらセンサ3
の検出値を借室1側の監視装置6にいったん収集してか
ら公衆回線20を介して事業所21へ送る借室設備遠方
監視システムにおいて、借室1のセンサ3等ごとに発光
モジュール4を備えておくことにより異常発生信号を赤
外線信号に変換して発信し、その赤外線信号を監視装置
側6に設置しておいた赤外線受信部60が受信して電気
信号に変換し監視装置6へ送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マンション等集合
住宅における供給用変圧器室のような電力会社の借室を
対象として、その内部の状況を遠方にある電力会社の事
業所設備等に送信する借室設備遠方監視システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電力会社による借室設備の巡視点
検作業は、一般に、人手により定期的に行われている。
そこで、これらの作業の省力化、ひいては借室設備監視
の無人化を実現するため、本発明の出願人は、特願平7
−251818号として出願した「借室遠方監視システ
ム」を実用化した。この「借室遠方監視システム」の構
成は、借室内に環境状況を検出する環境センサを設置す
るとともに借室の設備に監視用の各種計測機器を設置し
ておき、これらの検出・計測値を、いったん借室監視装
置に収集してから、公衆回線を介して電力会社の監視局
に送信するものである。このシステムで実現される具体
的な機能としては、現状監視、トレンド監視、定例監
視、映像監視、警報、データメンテナンス、照明、IT
Vカメラの制御、データ・履歴の記憶、マンマシンイン
タフェース、システム診断等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この「借室
遠方監視システム」では、借室内の環境センサおよび借
室の各種設備に設置されている計測機器からの検出・計
測値を、借室監視装置に収集するためには、各検出機器
と借室監視装置との間をケーブルにより接続していた。
そのため、次のような問題があった。 (1)室内の受電機器のために敷設経路が限定される場
合は、ケーブル敷設の際の作業性が悪い。 (2)経路を限定してケーブルが敷設された場合、経路
によってはケーブルの保守や点検ができないことがあ
る。 (3)室内の受電機器を修理や交換のため取り外す場合
は、経路によってはケーブルを撤去して、再度敷設工事
をしなければならない場合がある。 (4)ケーブル敷設をした後で、受電機器のレイアウト
を変える場合は、敷設ケーブルをいったん撤去して再度
敷設する必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで上記課題を解決す
るために、本発明は、集合住宅の受電設備が設置された
借室内に環境センサおよび受電設備用の計測機器を設置
して、これらセンサ・機器の検出値を借室側の監視装置
にいったん収集してから公衆回線を介して監視センタへ
送出する借室設備遠方監視システムにおいて、借室の監
視センサおよび計測機器ごとに赤外線発信装置を備えて
おくことにより検出値を赤外線信号に変換して発信し、
その赤外線信号を、監視装置側に設置しておいた赤外線
受信装置が受信して電気信号に変換して監視装置へ送出
する。それにより、監視センサおよび計測機器と監視装
置との間のケーブル敷設が不用になる。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、図に沿って本発明の実施形
態を説明する。図1は本発明にかかる実施形態の全体構
成を示す図である。この実施形態では、借室1内にトラ
ンス2が設置されており、このトランス2の本体の過
熱、分岐端子台ケーブル口元部の過熱、借室1内の浸
水、部外者不法侵入の監視機能を備えた場合を示す。こ
れら監視項目とそのために設置されるセンサおよび運用
方法を表1に示す。
【0006】
【表1】
【0007】すなわち、トランス本体2にはバイメタル
センサ3が設置されトランス本体2の温度が75℃を越
えると、バイメタルセンサ3が作動して過熱検知信号が
発光モジュール4へケーブル5を介して送られる。発光
モジュール4は、過熱検知信号が入力されると、それを
赤外線信号に変換して、借室1内に設置されている借室
監視装置6へ送信する。また、トランス2の分岐端子台
ケーブル口元部7にはバイメタルセンサ8が設置され口
元部7の温度が70℃を越えると、バイメタルセンサ8
が作動して過熱検知信号が発光モジュール9へケーブル
10を介して送られる。
【0008】発光モジュール9は、過熱検知信号が入力
されると、それを赤外線信号に変換して借室監視装置6
へ送信する。さらに、借室1の床部分には、フロート式
の浸水センサ11が設置され、借室1が浸水されて水位
が40cmを越えると、浸水センサ11が作動し、浸水
検知信号を発光モジュール12へケーブル13を介して
送る。発光モジュール12は、浸水検知信号が入力され
ると、それを赤外線信号に変換して、借室監視装置6へ
送信する。またさらに、借室1の外部へ通じるドア14
に開閉を検知するリミットスイッチ15が設置されドア
14が開かれると、リミットスイッチ15が作動してド
ア開放信号が発光モジュール16へケーブル17を介し
て送られる。
【0009】発光モジュール16は、ドア開放信号が入
力されると、それを赤外線信号に変換して借室監視装置
6へ送信する。借室監視装置6は、赤外線信号として両
過熱検知信号および浸水検知信号が受信されると、それ
らを電気信号に変換し、ケーブル18を介してモデム1
9へ送る。また、借室監視装置6には、後述する入室確
認スイッチ53が設置されており、開放信号が受信され
てから90秒以内に入室確認スイッチ53が押下されな
い場合は、不法侵入とみなして、電気信号からなる警報
を生成し、ケーブル18を介してモデム19へ送る。
【0010】モデム19は、各種信号が入力されると、
それを公衆回線20を介して所定相手局へ送出する。こ
の実施形態では、相手局として、電力会社の監視センタ
であるところの事業所側設備21内のポケベル22へ送
られて警報の発生を通報するとともに、その警報の内容
がポケベル22に表示される。なお、借室1内の各発光
モジュールは、その電源にリチウム電池等のバッテリー
を用いているので、電源引込み工事条件等に制約される
ことなく、各発光モジュールの発光部と借室監視装置6
の受光部とが対向することのみ留意すれば、任意の位置
に設置することができる。また、モデム19は、その設
置場所によっては、無線モデムを用いることも可能であ
る。
【0011】図2は、発光モジュール4の外観を示す斜
視図である。図において、31は表面上部中央に設置さ
れた赤外線LEDであり、その下方左側に警報発生を表
示する発生LED32が、その右側に警報の継続中を表
示する継続中LED33が配設されている。さらに、下
部にはセンサからの信号を入力するための端子台34
が、右側面には出力する赤外線信号のパターンの設定を
切り替えるスイッチ35が配設されている。
【0012】図3は、図2の発光モジュール4の内部構
成を示すブロック図である。この発光モジュール4は、
センサ信号入力部41、パターン設定部42、パターン
パルス生成部43、変調部44、E/O変換部45、状
態表示部46、バッテリー47、電源制御部48により
構成されている。センサ信号入力部41には、図2の端
子台34にセンサからの信号が入力されると、それを電
源制御部48を介してパターンパルス生成部43へ送
る。パターン設定部42は、図2のスイッチ35により
設定された赤外線信号のパターンを保持している。
【0013】パターンパルス生成部43は、信号が入力
されると、パターン設定部42に保持しているパターン
からなるパルスを生成して、変調部44へ送る。変調部
44は入力されたパルスを変調して、E/O変換部45
へ送る。E/O変換部45は、図2の赤外線LED31
であり、入力された変調パルスを赤外線信号に変換して
送出する。状態表示部46は、図2の発生LED32お
よび継続中LED33であり、発光モジュールの動作状
態を表示する。
【0014】図4は、図2の各LED31〜33の動作
を示すタイミングチャートである。この図に示されるよ
うに、センサが作動してセンサの検出信号が一定期間H
レベルになると、赤外線LED31は最初のワンタイム
だけ発光する。これは発光モジュール4の電源にバッテ
リーを使用しているため、消費電流が1Aと比較的大き
い赤外線LED31の動作時間を短くして、節電をはか
るためである。発生LED32は赤外線LED31が発
光すると同時に発光し、赤外線LED31が消灯した後
も点灯を続け、さらにセンサからの信号が消えた後も点
灯を続け、システムがリセットされたときに消灯され
る。
【0015】継続中LED33は赤外線LED31が発
光すると同時に発光し、赤外線LED31が消灯した後
も点灯を続け、センサからの信号が消えたときに消灯さ
れる。なお、他の発光モジュール9,12,16は、発
光モジュール4と同一の構成であり、それぞれが他のモ
ジュールと異なるパターンの赤外線を出力するように、
互いに異なるパターンが設定される。
【0016】図5は、借室監視装置6の外観を示す斜視
図である。図において、51は表面最上段に配設された
警報の表示部であり、その下方に順に、装置異常表示部
52、入室確認スイッチ53、警報解除スイッチ54が
配設されている。また、表面の最下段には、赤外線受光
部55が配設されている。
【0017】図6は、図5の借室監視装置6の内部構成
を示すブロック図である。この借室監視装置6は、借室
番号設定部61、O/E変換部62、増幅/復調部6
3、パターン判定部64、CPU処理部65、SIO
(シリアル入出力)部66、状態表示部67、AC電源
入力部68、AC/DC変換部69により構成されてい
る。ここで、O/E変換部62と増幅/復調部63とに
より赤外線受信部60が構成される。借室番号設定部6
1には、予め借室番号が設定されている。O/E変換部
62は、図6の赤外線受光部55に受光された赤外線信
号を電気信号に変換し、増幅/復調部63がそれを増幅
してから復調して、パターン判定部64へ送る。
【0018】パターン判定部64は、送られてきた信号
がいずれのパターンであるか弁別して、その結果をCP
U処理部65へ送る。CPU処理部65は、パターン判
定部64を監視して、異常発生の信号が入力されたらそ
れを警報信号としてSIO部66を介してモデム19
(図1)へ送るとともに、現在の動作状態にもとづいて
状態表示部67を制御する。なお、この実施形態では、
SIO部66としてRS−232Cシリアルポートを用
いた。状態表示部67は、図5の表示部51,52であ
り、CPU処理部65の指示により点灯または消灯され
る。この借室監視装置6は商用電源により駆動される。
そのため、商用電源がAC電源入力部68に入力されて
AC/DC変換部69により直流に変換される。
【0019】図7は、借室監視装置の他の例を示すもの
であり、この借室監視装置は図5に示した構成に、事業
所電話番号を設定するディジタルスイッチ群56および
借室番号を設定するディジタルスイッチ群57が設けら
れている。従来システムでは、メンテナンスPCにて設
定していたが、これを不要としたことで現場での設定お
よび変更が可能になる。なお、上述した実施形態では、
四種類の警報を検知して、ポケベルに送信するシステム
について説明したが、警報用のセンサ以外にも、通常の
監視業務で用いている計器の測定値を赤外線信号により
借室監視装置に収集して、電力会社の監視センタへ送信
するシステムを構築することも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、借室
の監視センサおよび計測機器ごとに赤外線発信装置が備
えられて検出値が赤外線信号に変換されて発信され、そ
の赤外線信号が、監視装置側に設置された赤外線受信装
置に受信されて電気信号に変換されてから監視装置へ送
出される。それにより、監視センサおよび計測機器と監
視装置との間のケーブル敷設が不用となり、システムの
構築および変更が簡単になるとともに、保守も容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる実施形態の全体構成を示す図で
ある。
【図2】図1の発光モジュールの外観を示す斜視図であ
る。
【図3】図2の発光モジュールの内部構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】図2の各LEDの動作を示すタイミングチャー
トである。
【図5】図1の借室監視装置の外観を示す斜視図であ
る。
【図6】図5の借室監視装置の内部構成を示すブロック
図である。
【図7】借室監視装置の他の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 借室 2 トランス 3 バイメタルセンサ 4 発光モジュール 5 ケーブル 6 借室監視装置 7 分岐端子台ケーブル口元部 8 バイメタルセンサ 9 発光モジュール 10 ケーブル 11 浸水センサ 12 発光モジュール 13 ケーブル 14 ドア 15 リミットスイッチ 16 発光モジュール 17,18 ケーブル 19 モデム 20 公衆回線 21 事業所側設備 22 ポケベル 31 赤外線LED 32 発生LED 33 継続中LED 34 端子台 35 スイッチ 41 センサ信号入力部 42 パターン設定部 43 パターンパルス生成部 44 変調部 45 E/O変換部 46 状態表示部 47 バッテリー 48 電源制御部 51 表示部 52 装置異常表示部 53 入室確認スイッチ 54 警報解除スイッチ 55 赤外線受光部 56,57 ディジタルスイッチ群 60 赤外線受信部 61 借室番号設定部 62 O/E変換部 63 増幅/復調部 64 パターン判定部 65 CPU処理部 66 SIO(シリアル入出力)部 67 状態表示部 68 AC電源入力部 69 AC/DC変換部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集合住宅の受電設備が設置された借室内
    に環境センサおよび受電設備用の計測機器を設置して、
    これらセンサ・機器の検出値を借室側の監視装置にいっ
    たん収集してから公衆回線を介して監視センタへ送出す
    る借室設備遠方監視システムにおいて、 借室の監視センサおよび計測機器ごとに設置されて検出
    値を赤外線信号に変換して発信する赤外線発信装置と、 監視装置側に設置されて送られてきた赤外線信号を受信
    して電気信号に変換して監視装置へ送出する赤外線受信
    装置と、 を備えたことを特徴とする借室設備遠方監視システム。
JP08267316A 1996-10-08 1996-10-08 借室設備遠方監視システム Expired - Fee Related JP3107754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08267316A JP3107754B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 借室設備遠方監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08267316A JP3107754B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 借室設備遠方監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117256A true JPH10117256A (ja) 1998-05-06
JP3107754B2 JP3107754B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=17443134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08267316A Expired - Fee Related JP3107754B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 借室設備遠方監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107754B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067172A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Fujitsu Fsas Inc 浸水検知装置および浸水検知システム
CN103824396A (zh) * 2014-02-25 2014-05-28 四川明珠水利电力股份有限公司射洪变压器厂 变压器多功能报警装置
CN116295037A (zh) * 2023-04-11 2023-06-23 广东省水利水电建设有限公司 一种生态坡体监控方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067172A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Fujitsu Fsas Inc 浸水検知装置および浸水検知システム
CN103824396A (zh) * 2014-02-25 2014-05-28 四川明珠水利电力股份有限公司射洪变压器厂 变压器多功能报警装置
CN116295037A (zh) * 2023-04-11 2023-06-23 广东省水利水电建设有限公司 一种生态坡体监控方法
CN116295037B (zh) * 2023-04-11 2023-11-14 广东省水利水电建设有限公司 一种生态坡体监控方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107754B2 (ja) 2000-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100780601B1 (ko) 지능형 통합 자동제어장치 및 방법
EP1062645B1 (en) Monitoring system
KR100301674B1 (ko) 인터넷을 통한 무인 경비 시스템
KR102044883B1 (ko) 인공지능 기반의 직접 디지털 제어기를 이용한 건물 자동 제어장치
KR101529563B1 (ko) 메쉬네트워크 스마트센서를 이용한 변전설비 및 지하공동구 전력설비 관재시스템
JP2011198108A (ja) 宅内異常通報システム
JP3107754B2 (ja) 借室設備遠方監視システム
JP5142670B2 (ja) 多機能管理システム
CN208188705U (zh) 一种变电站环境控制器
JPH0943010A (ja) センシングシステム
JP3467644B2 (ja) 建造物等における緊急態様危機管理・保全監視管理システム
KR100211937B1 (ko) 원격제어관리장치
JP2006084180A (ja) 電力量センサー、及びこれを利用したセキュリティーシステム
JP2003233882A (ja) 設備監視システム
KR20210019875A (ko) 전력선 통신을 활용한 저가형 빌딩 자동화 시스템
CN217692794U (zh) 配电室监控系统
JP3622496B2 (ja) 生活情報監視システム
CN210402680U (zh) 一种无线网络火灾报警系统
CN221263925U (zh) 一种基于单总线协议的智能井盖系统
JP4161180B2 (ja) ドアホンの遠隔試験装置
CN100550953C (zh) 外加式双向电话接口遥控系统
CN220473470U (zh) 一种气体浓度监控系统
CN216699504U (zh) 一种电流互感器二次回路端子温度保护系统
JPH1127757A (ja) 生活モニターシステム
CN208188704U (zh) 一种变电站电力沟道环境控制器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000829

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees