JPH0997997A - 部品供給装置 - Google Patents

部品供給装置

Info

Publication number
JPH0997997A
JPH0997997A JP7253889A JP25388995A JPH0997997A JP H0997997 A JPH0997997 A JP H0997997A JP 7253889 A JP7253889 A JP 7253889A JP 25388995 A JP25388995 A JP 25388995A JP H0997997 A JPH0997997 A JP H0997997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
electronic components
shape
component
tubular member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7253889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Okado
雅生 岡戸
Hiroomi Kobayashi
弘臣 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7253889A priority Critical patent/JPH0997997A/ja
Publication of JPH0997997A publication Critical patent/JPH0997997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チップ容器中の電子部品が該容器の底部に挿
通する筒部材を通って供給される頻度を大きくする。 【解決手段】 チップ容器23に挿通する外筒24の上
面に穿設される部品5を取り込む穴25を2つの向きの
部品5が入り込むことができるように十字形状にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、扁平なチップ状電
子部品をばらの状態で収納するチップ容器の底部から挿
通された筒部材が摺動して、筒部材内に電子部品を取り
込み、該筒部材に連通する給送管を介して取出ノズルに
取出し可能な位置に供給する部品供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種部品供給装置として、特開平6−
232596号公報に記載されたものが知られている。
この従来技術によれば、ばら状態のチップ状電子部品が
チップ容器内に収納され、その底部から挿通する筒部材
である部品取出し管が摺動して電子部品が取出し管内に
入り込み部品搬送管を通して吸着ノズルに吸着される位
置に供給される。
【0003】このような部品供給装置では部品が入り込
む筒部材の穴は該部品が扁平で直方体形状の場合には該
部品が長手方向が筒部材の軸方向に向いた状態で該長手
方向を支軸として回転した場合の一角度方向のみを向い
た場合に入り込むように部品の長手方向から見たのと同
じ長方形に筒部材43の上面に穴44が形成されていた
(図9参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来技術
では、部品の向きと穴の向きが一致するのは1つの角度
位置のみであるため、筒部材の1回の往復摺動によって
筒部材の穴に入り込む確率が小さく単位時間当りに筒部
材を通って供給される部品の数が少ないという欠点があ
る。
【0005】そこで本発明は、チップ容器中の電子部品
が該容器の底部に挿通する筒部材を通って供給される頻
度を大きくすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、扁平
なチップ状電子部品をばらの状態で収納するチップ容器
の底部から挿通された筒部材が摺動して、筒部材内に電
子部品を取り込み、該筒部材に連通する給送管を介して
取出ノズルに取出し可能な位置に供給する部品供給装置
において、前記筒部材の電子部品が入り込む穴の形状を
複数の向きの電子部品が入る形状としたものである。
【0007】また本発明は、扁平なチップ状電子部品を
ばらの状態で収納するチップ容器の底部から挿通された
筒部材が摺動して、筒部材内に電子部品を取り込み、該
筒部材に連通する給送管を介して取出ノズルに取出し可
能な位置に供給する部品供給装置において、前記筒部材
の電子部品が入り込む穴の形状を同一の回転中心で回転
した複数の向きの電子部品が入る形状としたものであ
る。
【0008】また本発明は、扁平なチップ状電子部品を
ばらの状態で収納するチップ容器の底部から挿通された
筒部材が摺動して、筒部材内に電子部品を取り込み、該
筒部材に連通する給送管を介して取出ノズルに取出し可
能な位置に供給する部品供給装置において、前記筒部材
の電子部品が入り込む穴の形状を同一の回転中心で等角
度間隔の複数の向きの電子部品が入る形状としたもので
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施形態を図に基
づき詳述する。
【0010】図2及び図3に於て、1はY軸モータ2の
回動によりY方向に移動するYテーブルであり、3はX
軸モータ4の回動によりYテーブル1上でX方向に移動
することにより結果的にXY方向に移動するXYテーブ
ルであり、チップ状電子部品5(以下、チップ部品ある
いは部品という。)が装着されるプリント基板6が図示
しない固定手段に固定されて載置される。
【0011】7は供給台であり、チップ部品5を供給す
る部品供給装置8が多数台配設されている。9は供給台
駆動モータであり、ボールネジ軸10を回動させること
により、該ボールネジ軸10が螺合し供給台7に固定さ
れたナット11(図3参照)を介して、供給台7がリニ
アガイド12に案内されてX方向に移動する。13は間
欠回動するロータリテーブルであり、該テーブル13の
外縁部には吸着ノズル14(図3参照)を複数本有する
装着ヘッド15が間欠ピッチに合わせて等間隔に配設さ
れている。
【0012】Iはロータリテーブル13の間欠回転によ
り吸着ノズル14が供給装置8より部品5を吸着し取出
す装着ヘッド15の停止位置である吸着ステーションで
あり、該吸着ステーションIにて吸着ノズル14が部品
5を吸着する。
【0013】16は吸着ノズル14が吸着する部品5の
位置ずれを部品5の下面をカメラにて所定の視野範囲で
撮像しその撮像画面を認識処理して認識する部品認識装
置であり、認識ステ−ションIIに設けられている。
【0014】認識ステーションIIの次の装着ヘッド1
5の停止する位置が角度補正ステーションIIIであ
り、認識装置16の認識結果によるチップ部品5の角度
位置ずれを補正する角度量を予め決められた角度量に加
味した角度量だけヘッド回動装置17が装着ヘッド15
をθ方向に回動させる。θ方向とは上下方向に伸びるノ
ズル14の軸の周りに回転する方向である。
【0015】角度補正ステーションIIIの次の次の停
止位置が、装着ステーションIVであり、前記基板6に
該ステーションIVの吸着ノズル14の吸着する部品5
が装着ヘッド15の下降により装着される。
【0016】20(図3参照)は上下動する昇降棒であ
り、部品供給装置8の揺動レバー21に係合可能に上下
動する。
【0017】部品供給装置8について図1、図3、図
4、図5、図6及び図7に基づいて説明する。
【0018】部品供給装置8上部には図5に示すように
扁平で直方体形状のチップ状電子部品がばらの状態で多
数個積重なって収納されるチップ容器23が配置されて
おり、その底面はすり鉢状(漏斗状)で中央に向かって
傾斜した斜面になされている。該底面中央部の最下端部
は円形に開口しており、該開口部には上下動即ちチップ
容器23内に向かって進入後退可能に設けられた筒部材
としての外筒24が挿通している。
【0019】該外筒24の上面も漏斗形状を呈し、図3
に示すように下降した状態で、略チップ容器の底面の延
長上あるいは延長面より若干下がった位置に外筒24の
上面が形成されるようになされている。
【0020】該外筒24の上面の中央部(即ち最下端
部)には電子部品5が落ちて入り込む穴25が図1に示
すように形成されている。
【0021】即ち、該穴25は十字形状に穿設されてお
り、この十字の断面形状で外筒24を下端まで貫通して
いるが、この十字形状は電子部品5の長手方向に向かっ
て見た断面形状(図5のb×c面)よりも若干の余裕を
持った長方形の穴とこの長方形の穴を90度その中心点
を中心にして(即ち、長手方向である辺aの方向を支軸
にして)回転させた位置に穿設した同形状の穴とが重な
って形成されたものである。従って2方向の向きの電子
部品が入る形状であり、同一の回転中心で回転した2方
向の向きの電子部品5が入る形状であり、等角度間隔
(90度間隔)の2方向の向きの電子部品5が入る形状
となっている。
【0022】また、図7に示すように部品5がちょうど
入る長方形形状の穴が60度間隔で回転した3方向の向
きに形成された穴32を外筒24に形成してもよいし、
さらに長方形状の穴の向きを増やしてもよい。
【0023】前記外筒24に穿設された穴25内には給
送管としての給送パイプ26が挿通されており、該パイ
プ26の形状は穴25の形状と同じであり、該パイプ2
6は上下動せず固定して設けられているため外筒24が
該パイプ26に対して摺動しながら上下動することとな
り、該パイプ26の先端は外筒24が下降した状態でそ
の上面と略同じ高さ位置になされている。該パイプ26
の十字断面を形成する1つの長方形断面が前述するよう
に電子部品5の長手方向に見た断面より若干余裕分大き
めに作られているため、部品5はいずれかの長方形の断
面の穴を通って落下パイプ26内を落下していくもので
ある。
【0024】外筒24の下方には縮径部が形成され、該
縮径部には圧縮コイルバネ27が巻装されており、該バ
ネ27を挟んで外筒24の下端に支軸28を支点に揺動
する揺動レバーに形成された押圧片29が該バネ27を
押圧可能に設けられている。外筒24の下端の周囲には
該押圧片29のバネ27に当接する側とは反対側の面に
係合可能にEリング30がはめ込まれている。
【0025】前記揺動レバー21は下降する昇降棒20
に押されて図3の時計方向に揺動し、昇降棒20の上昇
時には引張りバネ31により反時計方向に揺動して初期
位置に戻る。
【0026】前記給送パイプ26内を落下して送られる
電子部品5は駆動プーリ33と従動プーリ34との間に
掛け渡された搬送ベルト35上に排出されるようになさ
れているが、給送パイプ26内で整列している電子部品
5は最初に入った向きにより図8に示すように2方向の
ものが混在している。そこで、パイプ26の断面は一方
向の部品が徐々に他の方向の部品の向きに近付き向きが
揃った状態で排出されるように、十字断面を形成する長
方形状の一方の断面が除々に回転して他の長方形断面に
近付くように形成されている。
【0027】前記駆動プーリ33にはラチェット歯車3
6か固定され、該歯車36に係合するラチェット爪37
はリンクレバー38を介して揺動レバー21に連結され
ている。従って揺動レバー21の揺動によりラチェット
歯車36及び駆動プーリ33が間欠回転しベルト35上
の電子部品5が図3の右方向に取出ノズルとしての吸着
ノズル14の取出位置まで搬送される。ベルト35上に
は部品5の踊りを防止するためのカバー39がパイプ2
6から吸着ノズル14の取出位置まで設けられている。
また部品取出位置に部品5が停止するように部品5を規
制するストッパ41が設けられている。
【0028】部品供給装置8の下端には位置決めピン4
0が突設され供給台7に着脱可能に取付られるようにな
されている。
【0029】以下動作について説明する。
【0030】図示しないNCデータに従って所望の部品
5を供給する部品供給装置8が吸着ノズル14の取出位
置に停止するよう供給台7が移動されると、昇降棒20
の下降により揺動レバー21が時計方向に揺動し、押圧
片29がバネ27を押すことにより外筒24が上方即ち
チップ容器23内に図4及び図6に示すように進入して
該容器23内の部品5を突き上げ突き崩し、昇降棒20
が上昇することによりバネ31により揺動レバー21が
反時計方向に揺動して押圧片29がEリング30を押圧
して外筒24は図3の位置まで下降する。
【0031】この外筒24の往復動によりチップ容器2
3内の部品5はかき混ぜられ落下して種々の向きに姿勢
を変えながら外筒24の上面の中央に集まり、穴25の
形状に一致した姿勢の部品5が順次穴25内に落下し、
パイプ26内に整列していく。バネ27は外筒24が上
昇したときに、部品5が部品5どうしまたはチップ容器
23との間などでかじってしまったときに縮み外筒24
が上昇し部品5が破損してしまうことを防止する。この
場合、90度毎に回転した4つの向きの姿勢になった時
に部品5は穴25に一致して穴25そしてパイプ26内
に落下することとなる。
【0032】パイプ26内に整列した部品5には2方向
の向きがあるが(前述したように入る向きは90度毎で
あるが対称形であるためパイプ26内に整列している姿
勢は2方向である。)最終的には1方向の向きに統一さ
れ、図5に示すように一番広い2面が上下になるように
してベルト35上に排出され載置される。
【0033】このようにしてベルト35上にはすでに、
部品取出位置まで部品5がその長手方向がベルト搬送方
向を向くようにして整列しており、一番先頭の部品取出
位置の直前の部品5が前述する昇降棒20の下降による
揺動レバー21の揺動によりベルト35に搬送されてス
トッパ41に規制される部品取出位置に搬送され停止す
る。
【0034】次に、部品取出位置の部品5は装着ヘッド
15の下降による吸着ノズル14の下降により吸着して
取り出される。
【0035】次に、部品5を吸着ノズル14が取り出し
た後、ロータリテーブル13は間欠的に回転して次のス
テ−ションに装着ヘッド15が達する。
【0036】その後の認識ステ−ションIIにて部品認
識装置16により部品5の位置ずれが認識され、その後
角度位置及びXY方向の位置が補正され、装着ステ−シ
ョンIVにてプリント基板6上の図示しないNCデータ
が示すXY座標位置に装着される。
【0037】尚、穴25を複数の長方形断面により形成
した形状にする場合に、その長方形断面の中心点を支点
に回転した位置に同じ長方形断面を形成せずとも同時に
2個入らないように連続した穴となるのであれば異なる
任意の向きで任意の位置を中心として穿設するようにし
てもよい。また、夫々の長方形状の穴の中心点を一致さ
せても穿設する位置を等角度間隔とせずに穴を形成する
こともできる。
【0038】また、外筒24の電子部品5が入り込む穴
の形状を同一の回転中心で等角度間隔の複数の向きの電
子部品が入る形状とすることは部品5に一致する長方形
状の断面の向きの数を一番多く形成することともなるの
で、部品5の穴に入る頻度を多くすることになる。
【0039】また、外筒24を給送パイプ26に対して
摺動させる実施形態について説明したが、外筒24を設
けずに給送パイプ26をチップ容器23に対して相対的
に移動させる構造の部品供給装置で給送パイプの断面形
状を本実施形態のように十字形状等とすることにより部
品5をパイプ内に整列させる確率を高くすることが可能
となる。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明は、筒部材の電子部
品が入り込む穴の形状を複数の向きの電子部品が入る形
状としたので、該穴にあった複数の向きで電子部品は筒
部材に入り込むことができ、筒部材を通って取出ノズル
に取出可能に供給される部品の数が増える。
【0041】また、前記筒部材の電子部品が入り込む穴
の形状を同一の回転中心で回転した複数の向きの電子部
品が入る形状としたので、部品が穴の位置で回転して穴
の形状と一致して入り込み易くなり、特に筒部材の穴の
周囲が穴の部分が一番低いすり鉢形状をしている場合に
は部品が滑り落ちて穴の位置に集まるので入り込み易く
なる。
【0042】また、筒部材である外筒の電子部品が入り
込む穴の形状を同一の回転中心で等角度間隔の複数の向
きの電子部品が入る形状としたので、部品形状が一致す
る穴の向きが片寄ることがなくなり、穴に落とし込まれ
る部品の数が増加する。
【図面の簡単な説明】
【図1】外筒に部品を取り込むための穴が空いた状態を
示す図6のA矢視平面図である。
【図2】電子部品自動装着装置の平面図である。
【図3】部品供給装置の側面図である。
【図4】部品供給装置の側面図である。
【図5】電子部品の斜視図である。
【図6】部品供給装置の要部側面図である。
【図7】外筒に部品を取り込むための穴が空いた状態を
示す平面図である。
【図8】給送パイプ内に電子部品が整列している状態を
示す斜視図である。
【図9】従来技術の筒部材に部品を取り込むための穴が
空いた状態を示す平面図である。
【符号の説明】
5 チップ状電子部品 6 プリント基板 8 部品供給装置 14 吸着ノズル(取出ノズル) 23 チップ容器 24 外筒(筒部材) 25 穴 26 給送パイプ(給送管)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扁平なチップ状電子部品をばらの状態で
    収納するチップ容器の底部から挿通された筒部材が摺動
    して、筒部材内に電子部品を取り込み、該筒部材に連通
    する給送管を介して取出ノズルに取出し可能な位置に供
    給する部品供給装置において、 前記筒部材の電子部品が入り込む穴の形状を複数の向き
    の電子部品が入る形状としたことを特徴とする部品供給
    装置。
  2. 【請求項2】 扁平なチップ状電子部品をばらの状態で
    収納するチップ容器の底部から挿通された筒部材が摺動
    して、筒部材内に電子部品を取り込み、該筒部材に連通
    する給送管を介して取出ノズルに取出し可能な位置に供
    給する部品供給装置において、 前記筒部材の電子部品が入り込む穴の形状を同一の回転
    中心で回転した複数の向きの電子部品が入る形状とした
    ことを特徴とする部品供給装置。
  3. 【請求項3】 扁平なチップ状電子部品をばらの状態で
    収納するチップ容器の底部から挿通された筒部材が摺動
    して、筒部材内に電子部品を取り込み、該筒部材に連通
    する給送管を介して取出ノズルに取出し可能な位置に供
    給する部品供給装置において、 前記筒部材の電子部品が入り込む穴の形状を同一の回転
    中心で等角度間隔の複数の向きの電子部品が入る形状と
    したことを特徴とする部品供給装置。
JP7253889A 1995-09-29 1995-09-29 部品供給装置 Pending JPH0997997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253889A JPH0997997A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 部品供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253889A JPH0997997A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 部品供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0997997A true JPH0997997A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17257529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253889A Pending JPH0997997A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 部品供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0997997A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7047632B2 (en) Method of mounting electronic components
KR920000970B1 (ko) 전자 부품 취부 장치
KR20010114161A (ko) 부품의 장착 장치 및 장착 방법
US8091216B2 (en) Electronic parts mounting apparatus and electronic parts mounting method
JP2004146661A (ja) 電子部品装着装置
JP3301347B2 (ja) 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
JP4016982B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH0997997A (ja) 部品供給装置
JPH02234497A (ja) チップ状電子部品マウント方法及び装置
JP2006310647A (ja) 表面実装機および部品実装方法
JP5052159B2 (ja) 表面実装装置及び方法
JP4183888B2 (ja) 電子部品の実装装置
JPH0997998A (ja) 部品供給装置
JPH01317000A (ja) 電子部品装着機
JP2591022B2 (ja) 電子部品移載装置
JP4001106B2 (ja) 電子部品ピックアップ装置および電子部品ピックアップ方法
JP2766623B2 (ja) 電子部品搭載装置
JP3622642B2 (ja) 電子部品の実装方法
JPH0897595A (ja) 電子部品実装装置
JP3513248B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP3128360B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP2843545B2 (ja) 電子部品搭載装置
JP2004014923A (ja) ダイピックアップ装置
WO2021070381A1 (ja) 部品供給装置
JP2854162B2 (ja) 電子部品自動装着装置