JPH0992199A - イオンビーム発生方法およびその装置 - Google Patents

イオンビーム発生方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0992199A
JPH0992199A JP7274897A JP27489795A JPH0992199A JP H0992199 A JPH0992199 A JP H0992199A JP 7274897 A JP7274897 A JP 7274897A JP 27489795 A JP27489795 A JP 27489795A JP H0992199 A JPH0992199 A JP H0992199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
frequency
modulation
ion beam
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7274897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nakahigashi
孝浩 中東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP7274897A priority Critical patent/JPH0992199A/ja
Publication of JPH0992199A publication Critical patent/JPH0992199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高周波イオン源におけるプラズマの生成手段
を改善して、それから引き出すイオンビームのビーム電
流密度分布の均一性の向上およびビーム電流密度の増大
を可能にする。 【解決手段】 高周波イオン源2のプラズマソース部4
を構成する高周波電極7とプラズマ生成容器6との間
に、高周波電源16aから、元となる高周波信号に対し
てそれを断続させる第1の変調をかけた高周波電力を供
給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばイオン注
入装置、イオンドーピング装置(非質量分離型イオン注
入装置)、イオン照射と真空蒸着を併用する薄膜形成装
置等のように、イオンビームを処理対象物に照射して処
理を行う場合に用いられるイオンビーム発生方法および
その装置に関し、より具体的には、その高周波イオン源
から引き出すイオンビームのビーム電流密度分布の均一
性の向上およびビーム電流密度の増大を図る手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のイオンビーム発生装置を
用いたイオンドーピング装置の一例を示す断面図であ
る。このイオンドーピング装置は、イオンビーム40を
射出する高周波イオン源2と、それにイオンビーム引出
し用の電圧を印加する電源装置30とを有するイオンビ
ーム発生装置の高周波イオン源2を、処理室42の上部
に取り付けた構造をしている。
【0003】処理室42内には、処理対象物の一例であ
る基板46を保持するホルダ44が設けられている。ま
た、この処理室42は、図示しない真空排気装置によっ
て真空排気される。
【0004】高周波イオン源2は、ガスが導入されそれ
を高周波放電によって電離させてプラズマ14を発生さ
せるプラズマソース部4と、このプラズマソース部4の
出口付近に設けられていて、プラズマソース部4内のプ
ラズマ14から電界の作用でイオンビーム40を引き出
す引出し電極系20とを有している。
【0005】プラズマソース部4は、筒状のプラズマ生
成容器6と、その背面部に蓋をするように設けられた高
周波電極7とを有しており、両者間は絶縁碍子8によっ
て電気的に絶縁されている。プラズマソース部4内に
は、この例では、高周波電極7の上部に設けられたガス
導入口10からガス12が導入されるが、そのようにせ
ずに、処理室42からプラズマソース部4内に拡散して
くるガスを用いても良い。
【0006】プラズマソース部4には、より具体的には
それを構成する高周波電極7とプラズマ生成容器6との
間には、高周波電源16から整合回路18を介して高周
波電力が供給される。この高周波電力は、従来は連続し
た正弦波であり、その周波数は通常は13.56MHz
である。
【0007】引出し電極系20は、この例では、最プラ
ズマ側から下流側に向けて配置された第1電極21、第
2電極22、第3電極23および第4電極24を有して
いる。26は絶縁碍子である。これらの各電極21〜2
4は、この例では多孔電極であるが、イオン引出しスリ
ットを有する場合もある。
【0008】第1電極21は、引き出すイオンビーム4
0のエネルギーを決める電極であり、電源装置30を構
成する直流の第1電源31から、接地電位を基準にして
正の高電圧が印加される。第2電極22は、第1電極2
1との間に電位差を生ぜしめそれによる電界によってプ
ラズマ14からイオンビーム40を引き出す電極であ
り、電源装置30を構成する直流の第2電源32から、
第1電極21の電位を基準にして負の電圧が印加され
る。第3電極23は、下流側からの電子の逆行を抑制す
る電極であり、電源装置30を構成する直流の第3電源
33から、接地電位を基準にして負の電圧が印加され
る。第4電極24は、接地されている。
【0009】図4の装置の動作例を説明すると、処理室
42内のホルダ44上に所望の基板46を保持して処理
室42内を真空排気しながら、高周波イオン源2のプラ
ズマソース部4内に所望のガス12を導入し、かつプラ
ズマソース部4に(より具体的にはそれを構成する高周
波電極7とプラズマ生成容器6間に)前述したような高
周波電力を供給すると、高周波電極7とプラズマ生成容
器6との間で高周波放電が起こり、それによってガスが
分解されてプラズマ14が作られる。このプラズマ14
中のイオンは、引出し電極系20によってイオンビーム
40として引き出される。引き出されたイオンビーム4
0は、質量分離を行うことなくそのまま基板46に照射
され、イオン注入(イオンドーピング)が行われる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の装
置においては、イオンビーム40のビーム電流密度を大
きくしようとして、プラズマソース部4に投入する高周
波電力を大きくすると、プラズマソース部4内の放電し
やすい部分に、具体的には高周波電極7とプラズマ生成
容器6とが互いに近づいている端部付近9に高周波放電
が集中するため、その付近に濃いプラズマ14が偏在
し、その結果、イオンビーム40のビーム電流密度分布
の均一性が悪化するという問題が生じる。
【0011】また、濃いプラズマ14が上記端部付近9
に偏在し、プラズマソース部4内の広い領域にうまく拡
散しないため、投入高周波電力を大きくしても、イオン
ビーム40のビーム電流密度があまり増大しないという
問題もある。これは、イオンビーム40のビーム電流密
度は、イオンビーム40のほぼ全体のビーム電流をその
面積で割った値であるから(より具体的にはこの例で
は、基板46に入射するイオンビーム40の全ビーム電
流を基板46の面積で割った値を測っている)、濃いプ
ラズマ14が局所的に生じてイオンビーム40の一部分
で局所的にビーム電流密度が増えても、イオンビーム4
0全体としてはビーム電流はあまり増大しないので、全
体的なビーム電流密度はあまり大きくならないからであ
る。しかも、上記端部付近9でプラズマ密度が増えて
も、その部分は引出し電極系20の端部に位置している
ので、そこからイオンビーム40を引き出すのは困難で
あり、これもイオンビーム40のビーム電流密度があま
り大きくならない要因になっている。このような問題
は、プラズマソース部4および引出し電極系20が大面
積の、いわゆる大口径のイオン源において著しい。
【0012】そこでこの発明は、上記のような高周波イ
オン源におけるプラズマの生成手段を改善して、それか
ら引き出すイオンビームのビーム電流密度分布の均一性
の向上およびビーム電流密度の増大を可能にしたイオン
ビーム発生方法およびその装置を提供することを主たる
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明のイオンビーム
発生方法は、前述したような高周波イオン源のプラズマ
ソース部に、元となる高周波信号に対してそれを断続さ
せる第1の変調をかけた高周波電力を供給してイオンビ
ームを引き出すことを特徴とする。
【0014】高周波電力に、上記のような第1の変調に
加えて、この第1の変調よりも長い周期で断続させる第
2の変調をかけても良い。
【0015】プラズマソース部に上記のような第1の変
調をかけた高周波電力を供給すると、高周波電力のオン
期間中に作られたプラズマは、高周波電力のオフ期間中
にプラズマソース部内の広い領域に拡散するようにな
る。しかも、高周波電力のオン期間の初期には、ガスの
励起作用が非常に高まるので、非常に濃いプラズマが作
られ、これが繰り返される。そしてこのような濃いプラ
ズマの生成と当該プラズマの拡散とが繰り返されるの
で、プラズマソース部内の広い領域において濃いプラズ
マが均一性良く生成される。その結果、高周波イオン源
から引き出すイオンビームのビーム電流密度分布の均一
性を向上させると共に、ビーム電流密度を増大させるこ
とが可能になる。
【0016】高周波電力に更に上記のような第2の変調
をかけると、この第2の変調によっても、上記第1の変
調に加えて更に、第1の変調と同様の作用によって、濃
いプラズマの生成とその拡散とを繰り返して生じさせる
ことができるので、一層濃いプラズマを生成することが
可能になり、ビーム電流密度を一層増大させることが可
能になる。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は、この発明に係るイオンビ
ーム発生装置を用いたイオンドーピング装置の一例を示
す断面図である。図4の従来例と同一または相当する部
分には同一符号を付し、以下においては当該従来例との
相違点を主に説明する。
【0018】この実施例においては、従来例の高周波電
源16の代わりに、任意の波形の高周波信号を発生させ
ることができる高周波信号発生器161と、それからの
高周波信号を電力増幅する高周波パワーアンプ162と
で構成された高周波電源16aを用いている。そしてこ
れによって、例えば図2に示す例のように、元となる高
周波信号に対して、それを周期T1 で断続させる第1の
変調をかけた高周波電力を、整合回路18を介して、前
述したプラズマソース部4を構成する高周波電極7とプ
ラズマ生成容器6との間に供給するようにしている。
【0019】この元となる高周波信号は、例えば従来例
と同様に13.56MHzの正弦波信号であるが、これ
に限定されるものではない。
【0020】なお、ガス12としては、特定のものに限
定されるものではなく、例えば、半導体の不純物注入
を目的とする場合は、PH3 、B26 、AsH3 、Si
4 、Si26 、GeH4 等、基板46のプラズマ処
理やガス元素注入を目的とする場合は、N2O、O2
2 、H2 、Ar 、Kr 、Xe 等、基板46のエッチ
ング処理を目的とする場合は、Cl 化合物(クロロフル
オルカーボン、Cl2、Cl3等)、F化合物(SF6 、C
4 等)等、を使用することができる。
【0021】プラズマソース部4に上記のような変調を
かけた高周波電力を供給すると、高周波電力がオンされ
ている期間t1 中に、前述した端部付近9でプラズマ1
4が作られ、高周波電力がオフされている期間t2
に、そのプラズマ14がプラズマ生成容器6内の中央部
の方へ広がって全体に拡散する。しかも、オン期間t1
の初期には、高周波電極7とプラズマ生成容器6間に非
常に高い電圧が印加されてガス12の励起作用が非常に
高まるので、端部付近9に非常に濃いプラズマ14が作
られ、このようなプラズマ生成が繰り返されることにな
る。
【0022】その場合、高周波電力のオフ期間t2
も、整合回路18内には通常は直列にコンデンサが挿入
されていてそれからの高周波電力の放電が一定の時定数
で続くため、これが端部付近9においてプラズマを持続
させることに寄与する。
【0023】そして上記のような端部付近9における濃
いプラズマ14の生成と当該プラズマ14の中央部への
拡散とが周期T1 で繰り返されるので、濃いプラズマ1
4が従来例のように端部付近9に偏在することはなく、
プラズマソース部4内の広い領域において濃いプラズマ
14が均一性良く生成される。その結果、このプラズマ
ソース部4から引き出すイオンビーム40のビーム電流
密度分布の均一性を向上させると共に、ビーム電流密度
を増大させることが可能になる。
【0024】しかも、上記高周波イオン源2のように筒
状のプラズマ生成容器6とその蓋を兼ねる高周波電極7
との間で高周波放電を起こさせるタイプのイオン源の場
合、平行平板の高周波電極を用いる場合と違って、プラ
ズマソース部4の直径が大きくなると、従来例のように
連続的な高周波電力を供給したのでは最初のプラズマが
立ちにくいのでトリガのようなものを設ける必要が出で
くるが、この発明のように断続変調をかけた高周波電力
を供給すれば、前述したように高周波電力のオン期間t
1 の初期に高周波電極7とプラズマ生成容器6間に非常
に高い電圧が印加されるので、最初のプラズマを立てる
ことが容易になり、従って大口径のイオン源の場合でも
トリガを省略することが可能になる。
【0025】上記高周波電力の第1の変調の周期T
1 は、端部付近9において先のオン期間t1 中に発生さ
せたプラズマが消滅しない内に次のオン期間t1 になる
ようなもの、即ちプラズマの寿命より短い周期にするの
が好ましい。このプラズマの寿命は、使用するガス種に
もよるが、前述したような種類のガス12の場合は通常
は数msec〜数百μsecであるので、上記第1の変
調の周波数(1/T1 )は、数百Hz〜数KHz以上、
余裕を見て数KHz以上にするのが好ましい。但し、こ
の周波数をあまり高くすると、連続波に近づいて高周波
電力を断続する効果が薄れてくるので、上限は元となる
高周波信号の周波数の1/10程度以下にするのが好ま
しい。即ち、元となる高周波信号が前述した13.56
MHzの場合、上記第1の変調の周波数は、上記理由か
ら、数KHz〜数MHzの範囲内に選ぶのが好ましい。
より具体的には、第1の変調の周波数は、ガス12がP
3 等の金属水素化物の場合は10KHz〜100KH
zで高い効果が得られ、SiH4の場合は70KHz前後
で非常に高い効果が得られた。
【0026】上記第1の変調のデューティ比(t1 /T
1 )は、あまり小さいとオン期間t1 が短くなり過ぎて
プラズマ生成に十分に電力を投入することができず、あ
まり大きいと連続波に近づいて高周波電力を断続する効
果が薄れてくるので、30%〜80%程度に選ぶのが好
ましい。
【0027】プラズマソース部4には、例えば図3に示
す例のように、元となる高周波信号に対して、それを前
述したような周期T1 で断続させる第1の変調と、この
第1の変調よりも長い周期T2 で断続させる第2の変調
とをかけた(即ち二重変調をかけた)高周波電力を供給
するようにしても良い。
【0028】そのようにすると、第2の変調によって
も、第1の変調に加えて更に、第1の変調の場合とほぼ
同様の作用によって、オン期間t3 における濃いプラズ
マ14の生成と、オフ期間t4 における当該プラズマ1
4の拡散とを、第1の変調による場合よりもゆっくりし
た周期で繰り返して生じさせることができるので、これ
と第1の変調による作用とが相俟って、プラズマソース
部4内の広い領域において一層濃いプラズマ14を生成
することが可能になり、プラズマソース部4から引き出
すイオンビーム40のビーム電流密度を一層増大させる
ことが可能になる。
【0029】この第2の変調の周期T2 は、あまり長く
すると第2の変調をかける効果が薄れてくるので、第1
の変調の周期T1 の100倍以下にするのが好ましい。
【0030】またこの第2の変調のデューティ比(t3
/T2 )は、あまり小さいとオン期間t3 が短くなり過
ぎてプラズマ生成に十分に電力を投入することができ
ず、あまり大きいと第2の変調をかける効果が薄れてく
るので、20%〜80%程度に選ぶのが好ましい。
【0031】
【実施例】プラズマソース部4の内径が300mmφ、
高さが200mm、引出し電極系20の内径が400m
mφ、高さが200mm、処理室42の内径が500m
mφ、高さが300mmの装置を用い、電圧V1を8k
V、電圧V2を2kV、電圧V3を500Vにして、次
のような条件でイオンビーム40を引き出し、そのビー
ム電流密度分布の均一性およびビーム電流密度を測定し
た。ビーム電流密度分布の均一性は、ファラデーカップ
を用いて基板46の表面における面内分布を測定した。
ビーム電流密度は、基板46に流れる全ビーム電流を測
定してそれを基板46の面積で割った。
【0032】〈実施例1〉 投入高周波電力:300W 使用ガス:10%PH3 /H2 ガス流量:10SCCM 運転圧力:5×10-4Torr 元となる高周波:13.56MHzの正弦波 第1変調周波数:50KHz デューティ比:50%
【0033】〈実施例2〉 投入高周波電力:300W 使用ガス:10%PH3 /H2 ガス流量:10SCCM 運転圧力:5×10-4Torr 元となる高周波:13.56MHzの正弦波 第1変調周波数:50KHz デューティ比:50% 第2変調周波数:1KHz デューティ比:50%
【0034】〈比較例〉 投入高周波電力:300W 使用ガス:10%PH3 /H2 ガス流量:10SCCM 運転圧力:5×10-4Torr 元となる高周波:13.56MHzの正弦波 変調:なし(連続波)
【0035】上記比較例、実施例1および実施例2の場
合の測定結果を表1に示す。これから、比較例に比べて
実施例1ではイオンビームの均一性および電流密度が共
に大きく向上しており、実施例2では電流密度が実施例
1よりも更に向上していることが分かる。
【0036】
【表1】
【0037】なお、絶縁碍子8を上記位置に設けずに高
周波電極7とプラズマ生成容器6とを同電位にし、その
代わりにプラズマ生成容器6と第1電極21との間に絶
縁碍子を設けてそこを絶縁し、この高周波電極7および
プラズマ生成容器6と第1電極21との間に、高周波電
源16aから整合回路18を介して、上記のような高周
波電力を供給するようにしても良い。
【0038】
【発明の効果】この発明は、上記のとおり構成されてい
るので、次のような効果を奏する。
【0039】請求項1の発明によれば、高周波イオン源
のプラズマソース部において濃いプラズマの生成と当該
プラズマの拡散とが繰り返されるので、プラズマソース
部内の広い領域において濃いプラズマを均一性良く生成
することができる。その結果、高周波イオン源から引き
出すイオンビームのビーム電流密度分布の均一性を向上
させると共に、ビーム電流密度を増大させることが可能
になる。
【0040】請求項2の発明によれば、第2の変調によ
っても、プラズマの生成とその拡散とが第1の変調より
もゆっくりした周期で繰り返されるので、これと第1の
変調による上記作用とが相俟って、プラズマソース部内
の広い領域において一層濃いプラズマを生成することが
可能になり、高周波イオン源から引き出すイオンビーム
のビーム電流密度を一層増大させることが可能になる。
【0041】請求項3の発明によれば、高周波イオン源
のプラズマソース部において濃いプラズマの生成と当該
プラズマの拡散とを繰り返して生じさせることができる
ので、プラズマソース部内の広い領域において濃いプラ
ズマを均一性良く生成することができる。その結果、高
周波イオン源から引き出すイオンビームのビーム電流密
度分布の均一性を向上させると共に、ビーム電流密度を
増大させることが可能になる。
【0042】請求項4の発明によれば、第2の変調によ
っても、プラズマの生成とその拡散とを第1の変調より
もゆっくりした周期で繰り返して生じさせることができ
るので、これと第1の変調による上記作用とが相俟っ
て、プラズマソース部内の広い領域において一層濃いプ
ラズマを生成することが可能になり、高周波イオン源か
ら引き出すイオンビームのビーム電流密度を一層増大さ
せることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るイオンビーム発生装置を用いた
イオンドーピング装置の一例を示す断面図である。
【図2】第1の変調をかけた高周波電力の波形の一例を
示す概略図である。
【図3】第1および第2の変調をかけた高周波電力の波
形の一例を示す概略図である。
【図4】従来のイオンビーム発生装置を用いたイオンド
ーピング装置の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
2 高周波イオン源 4 プラズマソース部 6 プラズマ生成容器 7 高周波電極 14 プラズマ 16a 高周波電源 20 引出し電極系 40 イオンビーム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスが導入されそれを高周波放電によっ
    て電離させてプラズマを発生させるプラズマソース部
    と、このプラズマソース部内のプラズマから電界の作用
    でイオンビームを引き出す引出し電極系とを有する高周
    波イオン源のプラズマソース部に、元となる高周波信号
    に対してそれを断続させる第1の変調をかけた高周波電
    力を供給してイオンビームを引き出すことを特徴とする
    イオンビーム発生方法。
  2. 【請求項2】 ガスが導入されそれを高周波放電によっ
    て電離させてプラズマを発生させるプラズマソース部
    と、このプラズマソース部内のプラズマから電界の作用
    でイオンビームを引き出す引出し電極系とを有する高周
    波イオン源のプラズマソース部に、元となる高周波信号
    に対して、それを断続させる第1の変調と、この第1の
    変調よりも長い周期で断続させる第2の変調とをかけた
    高周波電力を供給してイオンビームを引き出すことを特
    徴とするイオンビーム発生方法。
  3. 【請求項3】 ガスが導入されそれを高周波放電によっ
    て電離させてプラズマを発生させるプラズマソース部お
    よびこのプラズマソース部内のプラズマから電界の作用
    でイオンビームを引き出す引出し電極系を有する高周波
    イオン源と、この高周波イオン源のプラズマソース部
    に、元となる高周波信号に対してそれを断続させる第1
    の変調をかけた高周波電力を供給する高周波電源とを備
    えることを特徴とするイオンビーム発生装置。
  4. 【請求項4】 ガスが導入されそれを高周波放電によっ
    て電離させてプラズマを発生させるプラズマソース部お
    よびこのプラズマソース部内のプラズマから電界の作用
    でイオンビームを引き出す引出し電極系を有する高周波
    イオン源と、この高周波イオン源のプラズマソース部
    に、元となる高周波信号に対して、それを断続させる第
    1の変調と、この第1の変調よりも長い周期で断続させ
    る第2の変調とをかけた高周波電力を供給する高周波電
    源とを備えることを特徴とするイオンビーム発生装置。
JP7274897A 1995-09-27 1995-09-27 イオンビーム発生方法およびその装置 Pending JPH0992199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7274897A JPH0992199A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 イオンビーム発生方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7274897A JPH0992199A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 イオンビーム発生方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0992199A true JPH0992199A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17548056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7274897A Pending JPH0992199A (ja) 1995-09-27 1995-09-27 イオンビーム発生方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0992199A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002045126A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Saintech Pty Ltd Ion source
US7204921B2 (en) 2002-09-10 2007-04-17 Ulvac Inc. Vacuum apparatus and vacuum processing method
JP2008511139A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド イオン注入のために表面汚染物質をその場で除去する装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002045126A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-06 Saintech Pty Ltd Ion source
US7204921B2 (en) 2002-09-10 2007-04-17 Ulvac Inc. Vacuum apparatus and vacuum processing method
JP2008511139A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 バリアン・セミコンダクター・エクイップメント・アソシエイツ・インコーポレイテッド イオン注入のために表面汚染物質をその場で除去する装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099804B2 (ja) ワークピースの表面を処理する方法及びその装置
JP4178330B2 (ja) プラズマ注入システム
US6861642B2 (en) Neutral particle beam processing apparatus
JP2002289583A (ja) ビーム処理装置
JPH08279495A (ja) プラズマ処理装置及びその方法
JP2004363050A (ja) イオン源装置およびそのクリーニング最適化方法
JP2007092108A5 (ja)
US6909086B2 (en) Neutral particle beam processing apparatus
JP2000054125A (ja) 表面処理方法および装置
KR20030045652A (ko) 기판의 대전을 억제하기 위한 이온빔 조사장치 및 방법
JPH0992199A (ja) イオンビーム発生方法およびその装置
JPH07335163A (ja) イオンビーム発生方法およびその装置
JP2956412B2 (ja) イオン源のクリーニング方法
JP3175891B2 (ja) プラズマ発生装置およびそれを用いたエッチング方法
JP3577785B2 (ja) イオンビーム発生装置
JPH0770512B2 (ja) 低エネルギイオン化粒子照射装置
JP3254282B2 (ja) パルス状イオンビーム発生方法
JPH05243160A (ja) 半導体デバイス製造用プラズマcvd装置
JP3509343B2 (ja) イオン源
JP3473219B2 (ja) イオンビーム発生装置
JPH0272544A (ja) イオン源およびイオン発生方法
JPS61273840A (ja) 電子ビ−ム励起イオン照射装置
JPH06124673A (ja) イオン注入装置におけるプラズマ発生方法
JP3460239B2 (ja) イオン処理装置
JPH11329271A (ja) イオンビーム発生方法およびその装置