JPH0991019A - Computer aided design system and computer aided design production system for executing production based upon data obtained by the computer aided design system - Google Patents

Computer aided design system and computer aided design production system for executing production based upon data obtained by the computer aided design system

Info

Publication number
JPH0991019A
JPH0991019A JP7246264A JP24626495A JPH0991019A JP H0991019 A JPH0991019 A JP H0991019A JP 7246264 A JP7246264 A JP 7246264A JP 24626495 A JP24626495 A JP 24626495A JP H0991019 A JPH0991019 A JP H0991019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
common
command
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7246264A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Sawamura
洋 澤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai University
Original Assignee
Tokai University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai University filed Critical Tokai University
Priority to JP7246264A priority Critical patent/JPH0991019A/en
Publication of JPH0991019A publication Critical patent/JPH0991019A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prepare a common file described by language common to plotting and working by the specification of small data and simple operation. SOLUTION: A computer body attains a common file generating means 121 by processing a prescribed program. A command input state is displayed on a graphic display. Necessary information 123 is supplied from an input device such as a keyboard to the means 121. The information 123 relates a parameter for the specifications of an article to be designed and the outline data file of a prescribed part of the article when necessary to a data file preparing command. The means 121 obtains a common file 124a describing the drawings of the article and contents necessary for the preparation of a working program by language common to plotting and working from respective data in accordance with the data file preparing command.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ援用
設計システム及びこのシステムで得たデータを基に生産
を行うコンピュータ援用設計生産システムに関し、特
に、コンピュータの操作に慣れていない工作機械オペレ
ータでも容易に使用できるようにしたシステムに関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer-aided design system and a computer-aided design and production system that produces data based on the data obtained by the system. In particular, a machine tool operator who is not accustomed to operating a computer can easily perform the work. It concerns a system that has been made available.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近では、機械加工により製造される部
品あるいは製品は、例えば数値制御工作機械で加工され
ることが多い。この数値制御工作機械を作動させる加工
プログラムは、一般にコンピュータを使ってあるいはマ
ニアルで作成されている。
2. Description of the Related Art Recently, parts or products manufactured by machining are often processed by, for example, numerically controlled machine tools. A machining program for operating this numerically controlled machine tool is generally created using a computer or manually.

【0003】このコンピュータを使って加工プログラム
を得る装置としては、コンピュータ援用設計システムが
ある。このコンピュータ援用設計システムは、設計に必
要なデータやその他のデータを入力するための入力装置
と、前記入力装置からのデータを基に所定の設計支援処
理を実行するコンピュータ本体と、前記コンピュータ本
体からの処理結果を表示するグラフィックディスプレイ
とを備えたものが知られている。このシステムによれ
ば、前記グラフィックディスプレイ上に表示された画面
を見ながらキーやマウス等の入力装置を操作することに
より作図し、その作図情報を基にして加工プログラムを
生成している。
As an apparatus for obtaining a machining program using this computer, there is a computer-aided design system. This computer-aided design system includes an input device for inputting data necessary for design and other data, a computer main body that executes a predetermined design support process based on the data from the input device, and the computer main body. It is known to have a graphic display for displaying the processing result of. According to this system, drawing is performed by operating an input device such as a key or a mouse while looking at the screen displayed on the graphic display, and a machining program is generated based on the drawing information.

【0004】また、加工プログラムを得る他の装置とし
ては、自動プログラミングシステムと称する装置が古く
から提案されている。この自動プログラミングシステム
は、別の方法で描かれた製品の図面に基づいて、その製
品を加工するためのパートプログラムを自動プログラミ
ング言語で書き、そのパートプログラムをコンピュータ
に入力し、このコンピュータにより加工プログラムに変
換するものである。
An apparatus called an automatic programming system has long been proposed as another apparatus for obtaining a machining program. This automatic programming system writes a part program for processing a product in an automatic programming language based on a drawing of a product drawn by another method, inputs the part program into a computer, and the computer executes the processing program. Is to be converted to.

【0005】さらに、加工プログラムを得る他の装置と
しては、対話式自動プログラミングシステムが提案され
ている。この対話式自動プログラミングシステムは、グ
ラフィックディスプレイ上のグラフィック画面の項目選
択画面から次々と項目を選択し、画面からの指示に従う
ことを繰り返す操作により、加工プログラムが生成され
るようにしたものである。
Further, as another device for obtaining a machining program, an interactive automatic programming system has been proposed. This interactive automatic programming system is such that a machining program is generated by repeatedly selecting items from an item selection screen on a graphic screen on a graphic display and following instructions from the screen.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記コ
ンピュータ援用設計システムによれば、操作を覚えるに
はかなりの実習が必要であり、コンピュータの操作に慣
れていない者が習熟することは容易なことではないとい
う欠点があった。
However, according to the computer-aided design system described above, a considerable amount of practical training is required to learn the operation, and it is not easy for a person who is not familiar with computer operation to master the operation. It had the drawback of not having it.

【0007】また、上記自動プログラミングシステムに
よれば、上記コンピュータ援用設計システムの場合と同
様に、パートプログラムのプログラミング法を覚える必
要があり、それに習熟することはそれほど容易ことでは
ないという欠点があった。
Further, according to the automatic programming system, as in the case of the computer-aided design system, it is necessary to learn the programming method of the part program, and it is not so easy to master it. .

【0008】さらに、対話式自動プログラミングシステ
ムによれば、操作は比較的容易なものが多いが、加工の
手順をすべてオペレータが考え、決定しなければならな
いという欠点があった。また、上記自動プログラミング
システムによれば、マニュアルプログラミングでは加工
プログラムを作成可能であるにも係わらず、加工プログ
ラムを作成できない場合があるという欠点があった。
Further, according to the interactive automatic programming system, although the operation is often relatively easy, there is a drawback that the operator has to consider and decide all the machining procedures. Further, according to the above automatic programming system, there is a drawback that the machining program may not be created although the machining program may be created by the manual programming.

【0009】そこで、本発明の第1の目的は、数少ない
データの指定と簡単な操作により、生産しようとする物
品の図面及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図
と加工に共通の言語によって記述した共通ファイルとし
て作成できるコンピュータ援用設計生産システムを提供
することにある。
Therefore, a first object of the present invention is to describe a drawing of an article to be produced and contents necessary for generating a machining program in a common language for drawing and machining by designating a small number of data and a simple operation. To provide a computer-aided design and production system that can be created as a common file.

【0010】また、本発明の第2の目的は、共通ファイ
ルから簡単に図面を得ることができるコンピュータ援用
設計システムを提供することにある。
A second object of the present invention is to provide a computer-aided design system capable of easily obtaining a drawing from a common file.

【0011】さらに、本発明の第3の目的は、共通ファ
イルから簡単に加工プログラムを得ることができるコン
ピュータ援用設計生産システムを提供することにある。
Further, a third object of the present invention is to provide a computer-aided design and production system capable of easily obtaining a machining program from a common file.

【0012】加えて、本発明の第4の目的は、数少ない
データの指定と簡単な操作により、図面の設計から加工
プログラムを得るまでを一貫して行うことができるコン
ピュータ援用設計生産システムを提供することにある。
In addition, a fourth object of the present invention is to provide a computer-aided design and production system capable of consistently performing from designing a drawing to obtaining a machining program by designating a small number of data and a simple operation. Especially.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、請求項1記載の発明に係るコンピュータ援用
設計システムは、設計に必要なデータやその他のデータ
を入力するための入力装置と、前記入力装置からのデー
タを基に所定の設計支援処理を実行するコンピュータ本
体と、前記コンピュータ本体からの処理結果を表示する
グラフィックディスプレイとを備え、前記グラフィック
ディスプレイ上に表示された画面を見ながら入力装置を
操作して作図し、必要な設計情報を得るコンピュータ援
用設計システムにおいて、前記コンピュータ本体は、設
計しようとする物品の仕様に関するパラメータと必要に
応じて当該物品の所定部分の輪郭のデータファイルとを
データファイル作成指令とともに読み込み、前記データ
ファイル作成指令に従って前記各データから、前記物品
の図面及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図と
加工に共通の言語によって記述した共通ファイルに作成
する共通ファイル生成手段を備えたことを特徴とするも
のである。
In order to achieve the first object, a computer-aided design system according to the invention of claim 1 is an input device for inputting data necessary for design and other data. And a computer main body that executes a predetermined design support process based on the data from the input device, and a graphic display that displays the processing result from the computer main body, and see the screen displayed on the graphic display. While operating the input device to draw and obtain the necessary design information, in the computer-aided design system, the computer main body is provided with parameters relating to the specifications of the article to be designed and, if necessary, the contour data of a predetermined portion of the article. Read the file and the data file creation command together with the data file creation command Therefore, it is characterized in that a common file generating means is provided for creating the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program from the respective data in a common file described in a language common to drawing and processing. .

【0014】上記第2の目的を達成するために、請求項
2記載の発明に係るコンピュータ援用設計システムは、
設計に必要なデータやその他のデータを入力するための
入力装置と、前記入力装置からのデータを基に所定の設
計支援処理を実行するコンピュータ本体と、前記コンピ
ュータ本体からの処理結果を表示するグラフィックディ
スプレイとを備え、前記グラフィックディスプレイ上に
表示された画面を見ながら入力装置を操作して作図し、
必要な設計情報を得るコンピュータ援用設計システムに
おいて、前記コンピュータ本体は、物品の図面及び加工
プログラムの生成に必要な内容を作図と加工に共通の言
語によって記述した共通ファイルを読み込み、前記ファ
イルを基に作図に必要な寸法形状を決定して作図指令を
生成する作図指令生成手段を備えたことを特徴とするも
のである。
In order to achieve the second object, the computer-aided design system according to the second aspect of the invention is
An input device for inputting data necessary for design and other data, a computer main body for executing a predetermined design support process based on the data from the input device, and a graphic for displaying a processing result from the computer main body. And a display, operating the input device while drawing while viewing the screen displayed on the graphic display,
In a computer-aided design system for obtaining necessary design information, the computer body reads a common file that describes the contents necessary for generating a drawing of a product and a machining program in a language common to drawing and machining, and based on the file. It is characterized in that it is provided with a drawing command generating means for determining a dimension and shape necessary for drawing and generating a drawing command.

【0015】請求項3記載の発明では、前記作図指令生
成手段は、共通ファイル生成手段により作成された、物
品の図面及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図
と加工に共通の言語によって記述した共通ファイル、あ
るいは他の文書作成処理手段により直接作られた、前記
共通ファイルと同じ記述形式でかつ同様の内容を有する
ファイルを読み込めるようになっていることを特徴とす
るものである。
According to a third aspect of the present invention, the drawing command generating means describes, in a language common to drawing and processing, the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program created by the common file generating means. It is characterized in that a common file or a file directly created by another document creation processing means and having the same description format and the same contents as the common file can be read.

【0016】上記第3の目的を達成するために、請求項
4記載の発明に係るコンピュータ援用設計生産システム
は、設計からの設計情報を取り込む手段と、生産に必要
なデータや他のデータを入力するための入力装置と、前
記手段からの設計情報及び前記入力手段からのデータを
基に所定の生産支援処理を実行するコンピュータ本体
と、前記コンピュータ本体からの処理結果を表示するデ
ィスプレイとを備え、前記設計からの設計情報を基にデ
ィスプレイ上に表示された画面を見ながら入力装置を操
作して工程、使用機器、手順、使用工具、加工条件、工
具経路等の生産情報を得るコンピュータ援用生産システ
ムにおいて、前記コンピュータ本体は、物品の図面及び
加工プログラムの生成に必要な内容を作図と加工に共通
の言語によって記述した共通ファイルを読み込み、この
共通ファイルと工具情報及び加工条件とから数値制御指
令を生成する数値制御指令生成手段を備えたことを特徴
とするものである。
In order to achieve the third object, a computer-aided design and production system according to a fourth aspect of the invention inputs a design information from a design and data necessary for production and other data. An input device for performing, a computer main body that executes a predetermined production support process based on the design information from the means and the data from the input means, and a display that displays the processing result from the computer main body, A computer-aided production system that obtains production information such as processes, equipment, procedures, tools used, machining conditions, tool paths, etc. by operating an input device while viewing a screen displayed on a display based on design information from the design. In the computer main body, the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program are described in a language common to drawing and processing. It reads the common file, is characterized in that it comprises a numerical control command generating means for generating a numerical control command from this common file and tool information and processing conditions.

【0017】請求項5記載の発明では、前記数値制御指
令生成手段は、共通ファイル生成手段により作成され
た、物品の図面及び加工プログラムの生成に必要な内容
を作図と加工に共通の言語によって記述した共通ファイ
ル、あるいは他の文書作成処理手段により直接作られ
た、前記共通ファイルと同じ記述形式でかつ同様の内容
を有するファイルを読み込めるようになっていることを
特徴とするものである。
According to a fifth aspect of the present invention, the numerical control command generating means describes, in a language common to drawing and processing, the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program created by the common file generating means. The common file or a file directly created by another document creation processing means and having the same description format and the same contents as the common file can be read.

【0018】上記第4の目的を達成するために、請求項
6記載の発明に係るコンピュータ援用設計生産システム
は、設計あるいは生産に必要なデータやその他のデータ
を入力するための入力装置と、前記入力装置からのデー
タを基に所定の設計支援処理及び生産支援処理を実行す
るコンピュータ本体と、前記コンピュータ本体からの処
理結果を表示するディスプレイとを備え、前記ディスプ
レイ上に表示された画面を見ながら入力装置を操作して
作図し必要な設計情報を得るとともに、当該設計情報を
基に前記ディスプレイ上に表示された画面を見ながら入
力装置を操作して工程、使用機器、手順、使用工具、加
工条件、工具経路等の生産情報を得るコンピュータ援用
設計生産システムにおいて、前記コンピュータ本体は、
設計しようとする物品の仕様に関するパラメータと必要
に応じて当該物品の所定部分の輪郭のデータファイルと
をデータファイル作成指令とともに読み込み、前記デー
タファイル作成指令に従って前記各データから、前記物
品の図面及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図
と加工に共通の言語によって記述した共通ファイルに作
成する共通ファイル生成手段と、前記共通ファイル生成
手段あるいは他の文書処理装置によって作成された共通
ファイルを読み込み、この共通ファイルを基に作図に必
要な寸法形状を決定して作図指令を生成する作図指令生
成手段と、前記共通ファイル生成手段あるいは文書処理
装置によって作成された共通ファイルを読み込み、この
共通ファイルと工具情報及び加工条件とから数値制御指
令を生成する数値制御指令生成手段とを備えたことを特
徴とするものである。
In order to achieve the above-mentioned fourth object, the computer-aided design and production system according to the invention of claim 6 is an input device for inputting data necessary for design or production, and other data, A computer main body that executes predetermined design support processing and production support processing based on data from the input device, and a display that displays the processing result from the computer main body, while viewing the screen displayed on the display. Operate the input device to draw and obtain necessary design information, and operate the input device while observing the screen displayed on the display based on the design information to process, equipment, procedures, tools, machining In a computer-aided design and production system for obtaining production information such as conditions and tool paths, the computer body is
A parameter relating to the specifications of the article to be designed and, if necessary, a data file of the contour of a predetermined portion of the article are read together with a data file creation command, and the drawing and processing of the article are performed from each of the data according to the data file creation command. A common file generating means for generating the contents necessary for generating a program in a common file described in a common language for drawing and processing, and a common file generated by the common file generating means or another document processing device are read, Drawing command generating means for determining a dimension and shape required for drawing based on the common file and generating a drawing command, and a common file created by the common file generating means or the document processing device is read, and the common file and tool information And a numerical value that generates a numerical control command from machining conditions It is characterized in that a control command generation means.

【0019】[0019]

【作用】請求項1記載の発明では、前記コンピュータ本
体の共通ファイル生成手段に対して、設計しようとする
物品の仕様に関するパラメータと必要に応じて当該物品
の所定部分の輪郭のデータファイルとをデータファイル
作成指令とともに読み込ませる。また、この共通ファイ
ル生成手段は、前記データファイル作成指令に従って前
記各データから、前記物品の図面及び加工プログラムの
生成に必要な内容を作図と加工に共通の言語によって記
述した共通ファイルに作成して例えば外部記憶手段等に
記憶させる。この共通ファイル生成手段により、作図と
加工に共通の言語によって記述した共通ファイルが自動
的に作成されるので、以後の作図指令や加工指令の作成
が容易になる。
According to the first aspect of the present invention, the common file generating means of the computer main body is provided with data regarding the parameters relating to the specifications of the article to be designed and, if necessary, the data file of the contour of the predetermined portion of the article. Read with file creation command. In addition, the common file generation means creates the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program from the respective data in accordance with the data file creation command into a common file that is described in a language common to drawing and processing. For example, it is stored in an external storage means or the like. The common file generation means automatically creates a common file described in a language common to drawing and processing, which facilitates subsequent drawing commands and processing commands.

【0020】請求項2記載の発明では、前記コンピュー
タ本体の作図指令生成手段に、物品の図面及び加工プロ
グラムの生成に必要な内容を作図と加工に共通の言語に
よって記述した共通ファイルを読み込ませる。また、こ
の作図指令生成手段は、前記ファイルを基に作図に必要
な寸法形状を決定して作図指令を生成する。この作図指
令生成手段により、作図指令が作成されるので、以後図
面を簡単に得られる。
According to the second aspect of the present invention, the drawing command generating means of the computer body is caused to read a common file in which the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program are described in a language common to the drawing and the processing. Further, the drawing command generating means determines a dimension and shape required for drawing based on the file and generates a drawing command. Since the drawing command is generated by the drawing command generating means, the drawing can be easily obtained thereafter.

【0021】請求項3記載の発明では、共通ファイル生
成手段により作成された共通ファイル、あるいは他の文
書作成処理手段により直接作成された前記共通ファイル
と同じ記述形式でかつ同様の内容を有するファイルを読
み込む処理ができる。
According to the third aspect of the invention, a common file created by the common file creating means or a file having the same description format and the same content as the common file created directly by another document creating processing means is created. Can read.

【0022】請求項4記載の発明では、前記コンピュー
タ本体の数値制御指令生成手段に対して、物品の図面及
び加工プログラムの生成に必要な内容を作図と加工に共
通の言語によって記述した共通ファイルを読み込ませ
る。また、数値制御指令生成手段は、この共通ファイル
と工具情報及び加工条件とから数値制御指令を生成す
る。
According to a fourth aspect of the present invention, a common file in which the contents necessary for generating the drawing of the article and the machining program are described in a common language for drawing and machining is provided to the numerical control command generating means of the computer main body. Read. Further, the numerical control command generating means generates a numerical control command from the common file, the tool information and the processing conditions.

【0023】請求項5記載の発明では、前記数値制御指
令生成手段は、共通ファイル生成手段により作成された
共通ファイル、あるいは他の文書作成処理手段により直
接作成された前記共通ファイルと同じ記述形式でかつ同
様の内容を有するファイルを読み込める。
According to a fifth aspect of the present invention, the numerical control command generation means has the same description format as the common file created by the common file creation means or the common file created directly by another document creation processing means. And it can read files with similar contents.

【0024】請求項6記載の発明では、コンピュータ本
体の共通ファイル生成手段に対して、設計しようとする
物品の仕様に関するパラメータと必要に応じて当該物品
の所定部分の輪郭のデータファイルとをデータファイル
作成指令とともに読み込ませる。また、共通ファイル生
成手段は、前記データファイル作成指令に従って前記各
データから、前記物品の図面及び加工プログラムの生成
に必要な内容を作図と加工に共通の言語によって記述し
た共通ファイルに作成する。また、作図指令生成手段
は、この作成された共通ファイルか他の文書処理装置に
よって作成された共通ファイルを読み込む。また、作図
指令生成手段は、この共通ファイルを基に作図に必要な
寸法形状を決定して作図指令を生成する。さらに、数値
制御指令生成手段は、共通ファイル生成手段あるいは文
書処理装置によって作成された共通ファイルを読み込
む。次に、作図指令生成手段は、この共通ファイルと工
具情報及び加工条件とから数値制御指令を生成してい
る。
According to the sixth aspect of the present invention, the common file generating means of the computer main body is provided with the data file of the parameter relating to the specifications of the article to be designed and the data file of the contour of the predetermined portion of the article as necessary. It is read with the creation command. Further, the common file generating means creates a content necessary for generating the drawing of the article and the processing program from the respective data in accordance with the data file creation command into a common file in which a language common to drawing and processing is described. Also, the drawing command generating means reads the created common file or the common file created by another document processing apparatus. Further, the drawing command generating means determines a dimension and shape required for drawing based on the common file and generates a drawing command. Further, the numerical control command generating means reads the common file generated by the common file generating means or the document processing device. Next, the drawing command generating means generates a numerical control command from this common file, tool information and processing conditions.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明について図示の実施
例を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described below with reference to the illustrated embodiments.

【0026】図1は、本発明の実施例を実現するコンピ
ュータシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a computer system that implements the embodiment of the present invention.

【0027】この図に示す実施例は、コンピュータ援用
設計システム(以下、「キャド(CAD;Conputer Aid
ed Design )」という)1と、コンピュータ援用生産シ
ステム(以下、「キャム」(CAM;Conputer Aided M
anufacturing)という)2とが通信回路3で接続された
構成となっている。
The embodiment shown in this figure is a computer-aided design system (hereinafter referred to as "CAD (Computer Aid)".
ed Design) 1) and a computer-aided production system (hereinafter “CAM” (Computer Aided M)
2) connected to each other via a communication circuit 3.

【0028】すなわち、前記キャド1は、設計に必要な
データやその他のデータを入力するためキーボード11
a、マウス11b、タブレット11c等の入力装置11
と、前記入力装置11からのデータを基に所定の設計支
援処理を実行するコンピュータ本体12と、前記コンピ
ュータ本体12で処理された後に保存される情報を記憶
する外部記憶装置13と、前記コンピュータ本体12か
らの処理結果を表示するグラフィックディスプレイ14
と、前記コンピュータ本体12で処理されたデータにつ
いてハードコピーをとるためのプリンタ15a、プロッ
タ15b等の出力装置15とを備え、前記グラフィック
ディスプレイ14上に表示された画面を見ながら入力装
置11を操作して作図し、必要な設計情報を得るように
したものである。なお、前記コンピュータ本体12の内
部には、データを通信回線3を介してコンピュータ援用
生産システム2との通信を行う通信手段12aが設けら
れている。また、上記コンピュータ本体12が動作する
ことにより、コンピュータ本体12内には共通ファイル
生成手段121と作図指令生成手段122とが実現され
ることになる。
That is, the CAD 1 is a keyboard 11 for inputting data necessary for design and other data.
Input device 11 such as a, mouse 11b, tablet 11c
A computer main body 12 that executes a predetermined design support process based on data from the input device 11, an external storage device 13 that stores information that is stored after being processed by the computer main body 12, and the computer main body. Graphic display 14 for displaying processing results from 12
And an output device 15 such as a printer 15a and a plotter 15b for making a hard copy of the data processed by the computer main body 12, and operating the input device 11 while observing the screen displayed on the graphic display 14. It is designed to obtain necessary design information. A communication means 12a for communicating data with the computer-aided production system 2 via the communication line 3 is provided inside the computer main body 12. Further, the operation of the computer main body 12 realizes the common file generating means 121 and the drawing command generating means 122 in the computer main body 12.

【0029】前記キャム2は、設計からの設計情報を取
り込むための通信手段20aや光磁気ディスクドライブ
20b等からなる設計情報取込手段20と、生産に必要
なデータや他のデータを入力するためのキーボード21
a、マウス21b等の入力装置21と、前記手段20か
らの設計情報及び前記入力装置21からのデータを基に
所定の生産支援処理を実行するコンピュータ本体22
と、必要なデータ等を保存したりプログラムを格納する
外部記憶装置23と、前記コンピュータ本体22からの
処理結果を表示するディスプレイ24とを備え、前記設
計情報取込手段20を通して取り込んだ設計情報を基に
ディスプレイ24上に表示された画面を見ながら入力装
置21を操作して工程、使用機器、手順、使用工具、加
工条件、工具経路等の生産情報を得るようにしたもので
ある。また、上記コンピュータ本体22が動作すること
により、コンピュータ本体22内には共通ファイル生成
手段221が実現されることになる。また、キャム2
は、生成された数値制御指令をファイルにしてフロッピ
ーディスクに記憶させている。数値制御装置(NC機
械)は、フロッピーディスク内のファイルの中から加工
プログラムの部分(大部分)のみを数値制御装置のメモ
リにダウンロードしてこの加工プログラムに従って加工
を実行する。
The cam 2 is for inputting design information fetching means 20 including a communication means 20a for fetching design information from a design, a magneto-optical disk drive 20b, etc., and data necessary for production and other data. Keyboard 21
a, a mouse 21b or the like input device 21, and a computer main body 22 for executing a predetermined production support process based on the design information from the means 20 and the data from the input device 21.
An external storage device 23 for storing necessary data and the like and a program, and a display 24 for displaying the processing result from the computer main body 22, and stores the design information captured through the design information capturing means 20. Based on the screen displayed on the display 24, the input device 21 is operated to obtain production information such as a process, a device to be used, a procedure, a tool to be used, processing conditions, a tool path and the like. Further, by operating the computer main body 22, the common file generating means 221 is realized in the computer main body 22. Also, cam 2
Stores the generated numerical control commands in a floppy disk as a file. The numerical control device (NC machine) downloads only a part (most part) of the machining program from the file in the floppy disk to the memory of the numerical control device and executes the machining according to this machining program.

【0030】なお、この実施例は次のような条件に従っ
て実現されるものとする。 (1) 数個以内のパラメータ(生産される物品の使用
に関するパラメータ)と輪郭データのみで対象製品の全
部品の寸法形状と加工の手順を決定しなければならない
ので、この実施例が適用されるシステムは用途を限った
専用のキャド1とキャム2とするものとする。 (2)図面を生成するとともに加工プログラムを生成す
るために、共通ファイル中に記述される作図/加工共通
言語の仕様は、1部品1指令ワードを原則とするものと
する。ただし、各部品のある部分の輪郭を表すために別
に輪郭指令をその部品の指令ワードの前に記述すること
もある。 (3)輪郭指令は、各点の座標値、各点間が直線か円弧
かの区別、円弧の回転方向と半径を意味する点列データ
をパラメータの形で持つものとする。 (4)各指令ワードには数個ないし10数個のパラメー
タ(引数)を与え、これらのパラメータと必要に応じて
単数または複数の輪郭指令とにより、その部品の完全な
寸法、形状と素材の大きさを決めるものとする。 (5)各部品の加工の手順はシステム製作者が決めるも
のとする。 (6)共通ファイルに記述された内容だけで、全加工プ
ログラムの大部分が決定されるが、工具情報と加工条件
は対話式または別のファイルの形で与えらるものとす
る。
It is assumed that this embodiment is realized under the following conditions. (1) Since the dimensions and shapes of all parts of the target product and the processing procedure must be determined only by using a few parameters (parameters relating to the use of the produced article) and contour data, this embodiment is applied. The system shall be a dedicated cad 1 and a cam 2 with limited applications. (2) In order to generate a drawing and a machining program, the drawing / machining common language specification described in the common file is basically one command word for one part. However, in order to represent the contour of a part of each component, a contour command may be separately described before the command word of the component. (3) The contour command has, in the form of parameters, the coordinate value of each point, the distinction between each point as a straight line or a circular arc, and point sequence data indicating the rotation direction and radius of the circular arc. (4) Several to ten or more parameters (arguments) are given to each command word, and these parameters and one or more contour commands as necessary are used to determine the complete size, shape and material of the part. The size should be decided. (5) The system manufacturer determines the processing procedure for each component. (6) Most of all machining programs are determined only by the contents described in the common file, but tool information and machining conditions are given interactively or in the form of another file.

【0031】このような条件に従ってこの実施例が実現
されており、具体的な機能は図2に示すように構成され
ている。この具体例について図2の機能ブロック図を参
照して説明する。
This embodiment has been realized in accordance with such conditions, and its specific function is configured as shown in FIG. This specific example will be described with reference to the functional block diagram of FIG.

【0032】図2において、前記コンピュータ本体12
は所定のプログラムを処理することにより、共通ファイ
ル生成手段121を実現する。すると、グラフィックデ
ィスプレイ14上には、コマンド入力状態が表示されて
いる。そこで、例えばキーボード11a等の入力装置1
1から必要な情報123を共通ファイル生成手段121
に与える。この情報123は、設計しようとする物品の
仕様に関するパラメータと、必要に応じて当該物品の所
定部分の輪郭のデータファイルとを、データファイル作
成指令に関連させたものである。共通ファイル生成手段
121は、前記データファイル作成指令に従って前記各
データから、前記物品の図面及び加工プログラムの生成
に必要な内容を作図と加工に共通の言語によって記述し
た共通ファイル124aにして、例えば外部記憶装置1
3等に格納する。
In FIG. 2, the computer main body 12 is shown.
Realizes the common file generating means 121 by processing a predetermined program. Then, the command input state is displayed on the graphic display 14. Therefore, for example, the input device 1 such as the keyboard 11a
Necessary information 123 from 1 to common file generating means 121
Give to. This information 123 is related to the data file creation command with parameters relating to the specifications of the article to be designed and, if necessary, a data file of the contour of a predetermined portion of the article. In accordance with the data file creation command, the common file creation means 121 creates a common file 124a in which the contents necessary for creating the drawing of the article and the working program are described in a common language for drawing and working from the respective data, and, for example, external Storage device 1
Store in 3rd place.

【0033】一方、作図指令生成手段122は、物品の
図面及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図と加
工に共通の言語によって記述した共通ファイル124
を、例えば外部記憶装置13から読み込むようになって
いる。また、作図指令生成手段122は、前記共通ファ
イル124を基に作図に必要な寸法形状を決定して作図
指令125を生成できるようになっている。ここで、共
通ファイル124は、共通ファイル生成手段により作成
され、加工プログラムの生成に必要な内容を作図と加工
に共通の言語によって記述した共通ファイル124a
と、他の文書作成処理手段(例えばワードプロセッサ
等)により直接作られた、前記共通ファイル124aと
同じ記述形式でかつ同様の内容を有するファイル124
bとを含むものとする。このファイル124bは、例え
ば図示しない光磁気ディスクドライブ等から読み込むも
のとする。
On the other hand, the drawing command generating means 122 has a common file 124 in which the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program are described in a language common to the drawing and the processing.
Is read from the external storage device 13, for example. Further, the drawing command generating means 122 can determine the size and shape required for drawing based on the common file 124 and generate the drawing command 125. Here, the common file 124a is created by the common file generation means, and the common file 124a in which the contents necessary for generating the machining program are described in a language common to drawing and machining.
And a file 124 having the same description format and the same contents as the common file 124a directly created by another document creation processing means (for example, a word processor).
b is included. The file 124b is read from, for example, a magneto-optical disk drive (not shown).

【0034】さらに、数値制御指令生成手段221は、
物品の図面及び加工プログラムの生成に必要な内容を作
図と加工に共通の言語によって記述した共通ファイル1
24を読み込めるようになっている。この数値制御指令
生成手段221は、この共通ファイル124と工具情報
及び加工条件とから数値制御指令を生成できるようにな
っている。
Further, the numerical control command generating means 221 is
A common file that describes the contents necessary for drawing drawings and processing programs in a common language for drawing and processing 1
24 can be read. The numerical control command generating means 221 is capable of generating a numerical control command from the common file 124, tool information and machining conditions.

【0035】このような実施例をプラスチック押出成形
金型専用キャド/キャムに適用した場合について説明す
る。
A case where such an embodiment is applied to a cad / cam dedicated to a plastic extrusion mold will be described.

【0036】まず、プラスチック押出成形金型について
図3〜図6を参照して説明する。なお、図3は押出成形
をしている状態を示す。図4は金型導入部側から見た斜
視図である。図5は金型成形部側から見た斜視図であ
る。図6は金型の分解斜視図である。
First, the plastic extrusion molding die will be described with reference to FIGS. Note that FIG. 3 shows a state in which extrusion molding is performed. FIG. 4 is a perspective view as seen from the die introduction part side. FIG. 5 is a perspective view seen from the side of the mold forming unit. FIG. 6 is an exploded perspective view of the mold.

【0037】これらの図において、プラスチック押出成
形金型31は、溶融プラスチック32を金型導入部33
から押込み、滑らかな曲面からなる金型内部の通路34
を通過させ、一定の輪郭の間隔dを持った所定の長さの
成形部35から連続的に押出すことにより、その間隔d
と同じ断面を持った長いプラスチック製品36を製造す
るためのものである。このプラスチック押出成形金型3
1は、図6(a)、同図(b)に示すように、例えばキ
ャビ(凹)37とコア(凸)38とからなる複数部品の
組立金型である。このプラスチック押出成形金型31
は、キャビ37とコア38とがボルト39,…,39で
固定されている。また、通路34は、キャビ37の凹部
34aと、コア38の凸部34bとが嵌合したときに形
成されるようになっている。
In these figures, the plastic extrusion molding die 31 includes the molten plastic 32 and the die introduction portion 33.
From the inside of the mold with a smooth curved surface
And continuously extruding from a molding section 35 of a predetermined length having a constant contour interval d,
It is for producing a long plastic product 36 having the same cross section as the above. This plastic extrusion mold 3
As shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), 1 is an assembly mold of a plurality of parts including, for example, a cavity (concave) 37 and a core (convex) 38. This plastic extrusion mold 31
The cabinet 37 and the core 38 are fixed by bolts 39, ..., 39. The passage 34 is formed when the concave portion 34a of the cabinet 37 and the convex portion 34b of the core 38 are fitted together.

【0038】このように対象とするプラスチック製品の
断面形状によって金型の構成が大幅に異なってくるの
で、断面形状を限定して、それぞれに対してキャド/キ
ャムシステムを作成する必要がある。
As described above, since the structure of the mold greatly differs depending on the cross-sectional shape of the target plastic product, it is necessary to limit the cross-sectional shape and create the cad / cam system for each.

【0039】このような中子なしプラスチック押出成形
金型31を製造するためのキャド/キャムシステムにつ
いて説明する。
A cad / cam system for manufacturing such a coreless plastic extrusion mold 31 will be described.

【0040】〔共通ファイル生成について〕図3〜図6
に示す中子なしプラスチック押出成形金型31は、製品
断面形状が半円形に近い形か波形をしており、キャビ3
7とコア38の2つの金型のみで構成できる。
[Generation of Common File] FIGS. 3 to 6
The coreless plastic extrusion mold 31 shown in Fig. 3 has a product cross-sectional shape that is close to a semicircle or has a corrugated shape.
It can be configured with only two molds of 7 and core 38.

【0041】次に、上述したような金型31を作成する
ための動作について図7を参照して説明する。コンピュ
ータ本体12が入力待ち状態にあるときに(ステップ5
01;NO)、図1に示すグラフィックディスプレイ1
4の画面を見ながら、例えばキーボード11aを使用
し、コンピュータ本体12のコマンドラインに次のよう
に指令する(ステップ501;YES)。
Next, the operation for producing the mold 31 as described above will be described with reference to FIG. When the computer body 12 is waiting for input (step 5
01; NO), the graphic display 1 shown in FIG.
While looking at the screen of 4, the keyboard 11a is used, for example, and the command line of the computer main body 12 is instructed as follows (step 501; YES).

【0042】『KNGT1』『KTFL11,C』『D
R50』『BT2.5』 なお、符号『』は、指令やパラメータの区切りのために
付したものであり、実際にはこの符号『』を入力する必
要はない。すると、コンピュータ本体12は、その入力
内容を解析し(ステップ502)、共通ファイル生成手
段121に処理を渡す(ステップ503;共通)。
"KNGT1""KTFL11,C""D"
R50 ”“ BT2.5 ”The code“ ”is added to separate commands and parameters, and it is not necessary to actually input the code“ ”. Then, the computer main body 12 analyzes the input content (step 502) and passes the processing to the common file generating means 121 (step 503; common).

【0043】ここで、『KNGT1』は指令であり、残
りの3ワードはパラメータを示している。このパラメー
タの『DR50』は例えば金型導入部33の直径が50
〔mm〕であることを指示するものである。また、『B
T2.5』はプラスチック製品の肉厚が2.5〔mm〕
であることを指示するものである。『KTFL11.
C』は輪郭データファイル名で、その内容は次のような
ものである。
Here, "KNGT1" is a command, and the remaining 3 words indicate parameters. The parameter “DR50” is, for example, when the diameter of the die introduction part 33 is 50.
This is an instruction to indicate [mm]. Also, "B
"T2.5" has a plastic product thickness of 2.5 [mm]
Is to indicate that. "KTFL11.
"C" is a contour data file name, and its contents are as follows.

【0044】『nm6 ,xx-40.0 ,yy0 ,rr0 ,xx-40.0
,yy-25.0 ,rr0 ,xx-15.0 ,yy-50.0 ,rr-50.0 ,x
x15.0,yy-50.0 ,rr0 ,xx40.0 ,yy-25.0 ,rr-50.0
,xx40.0,yy0 ,rr0 』 ここで、nmは輪郭点数であり、『xx』、『yy』は
その点の座標値、『rr』はこの数値が0ならばその部
分の輪郭は直線で、0以外では円弧になり、数値の絶対
値は半径を表し、負ならば時計回転、正ならば反時計回
転円弧を指す。
[Nm6, xx-40.0, yy0, rr0, xx-40.0
, Yy-25.0, rr0, xx-15.0, yy-50.0, rr-50.0, x
x15.0, yy-50.0, rr0, xx40.0, yy-25.0, rr-50.0
, Xx40.0, yy0, rr0 ”where nm is the number of contour points,“ xx ”and“ yy ”are the coordinate values of that point, and“ rr ”is a straight line if that number is 0. , 0 is a circular arc, and the absolute value of the numerical value represents a radius. If the numerical value is negative, it means clockwise rotation, and if positive, it means counterclockwise circular arc.

【0045】共通ファイル生成手段121は、この指令
123(共通ファイル生成指令と3ワードのパラメー
タ)から次のような共通ファイル124aを生成する。
The common file generation means 121 generates the following common file 124a from this command 123 (common file generation command and 3-word parameter).

【0046】『f#、datapont(nm6 ,xx-40.0 ,yy0
,xx-40.0 ,yy-25.0 ,rr0 );datapont(xx-15.0
,yy-50.0 ,rr-50.0 ,xx15.0,yy-50.0 ,rr0 );d
atapont(xx40.0 ,yy-25.0 ,rr-50.0 ,xx40.0,yy0
,rr0 );datarink(nm6,xx-44.0 ,yy0 ,rr0 ,xx
-44.0,yy-27.5 ,rr0 );datarink(xx-16.5 ,yy-5
5.0 ,rr-55.0 ,xx16.5,yy-55.0 ,rr0 );datarink
(xx44.0,yy-27.5 ,rr-55,0 , xx44.0 ,yy0 ,rr0
); f#,a3wak (xs0 ,ys0 );katarigt(dr50,xl190,
yd164 ,zd92,il10 ,dl83,sl75,ma12);datarink
(nm6 ,xx-37.5 ,yy0 ,rr0 ,xx-37.5 , yy23.413
,rr0 );datarink(xx-13.413, yy47.5, rr -52.5,
xx13.413, yy47.5, rr0);datarink(xx37.5,yy23.41
3,rr-52.5 ,xx37.5,yy0 ,rr0 ); f#,a3wak (xs0 ,ys0 ) ;kataleft(dr50,xl19
0,yd164 ,zd67,il10 ,dl83.el97 ,mb13);』 このような共通ファイル124aが生成された後には、
この共通ファイル124aは例えば外部記憶装置13に
格納される(ステップ506)。
"F #, datapont (nm6, xx-40.0, yy0
, Xx-40.0, yy-25.0, rr0); datapont (xx-15.0
, Yy-50.0, rr-50.0, xx15.0, yy-50.0, rr0); d
atapont (xx40.0, yy-25.0, rr-50.0, xx40.0, yy0
, Rr0); datarink (nm6, xx-44.0, yy0, rr0, xx
-44.0, yy-27.5, rr0); datarink (xx-16.5, yy-5)
5.0, rr-55.0, xx16.5, yy-55.0, rr0); datarink
(Xx44.0, yy-27.5, rr-55,0, xx44.0, yy0, rr0
); F #, a3wak (xs0, ys0); katarigt (dr50, xl190,
yd164, zd92, il10, dl83, sl75, ma12); datarink
(Nm6, xx-37.5, yy0, rr0, xx-37.5, yy23.413
, Rr0); datarink (xx-13.413, yy47.5, rr -52.5,
xx13.413, yy47.5, rr0); datarink (xx37.5, yy23.41
3, rr-52.5, xx37.5, yy0, rr0); f #, a3wak (xs0, ys0); kataleft (dr50, xl19)
0, yd164, zd67, il10, dl83.el97, mb13); ”After such a common file 124a is generated,
The common file 124a is stored in, for example, the external storage device 13 (step 506).

【0047】なお、上記共通ファイル124中、『data
pont』『datarink』は輪郭指令であり、『katarigt』は
キャビ37の型の作図および加工指令であり、『katale
ft』はコア38の型の作図および加工指令である。ま
た、『f#』は作図/加工指令分析変換モードを示す。
『xx』はY座標値、『yy』はZ座標値である。『rr』は
線の内容を示するものである。rrの値が、ゼロならばそ
の部分の輪郭は直線である。rrの値がゼロ以外ではその
部分の輪郭は円弧であって、その数値の絶対値が半径を
示し、符号が−なら時計回転、符号が+なら反時計回転
をすることを意味している。『a3wak 』はJIS「A列
3番」用紙に図面を引く指令である。『dr』は導入部の
口径を示すものであり、その後に続く数値が口径の大き
さを示している。『xl』はX方向の全長を示すものであ
り、その後に続く数値が全長の値を示している。『yd』
はY方向全長を示すものであり、その後に続く数値が長
さの値を示している(以下、数値はその内容の寸法を表
すものとして説明を省略する)。『dl』は緩やかに広が
る通路部分のX方向の長さ示す。『il』は導入平行部部
分のX方向の長さを示す。
In the common file 124, "data
“Pont” and “datarink” are contour commands, “katarigt” is the drawing and processing commands for the mold of the cavities 37, and “katale”.
ft ”is a drawing and machining command of the mold of the core 38. Further, “f #” indicates a drawing / machining command analysis conversion mode.
"Xx" is the Y coordinate value, and "yy" is the Z coordinate value. "Rr" indicates the content of the line. If the value of rr is zero, the contour of that part is a straight line. If the value of rr is other than zero, the contour of that portion is a circular arc, and the absolute value of the numerical value indicates the radius. If the sign is-, it means clockwise rotation, and if the sign is +, it means counterclockwise rotation. "A3wak" is a command to draw a drawing on JIS "A line No. 3" paper. “Dr” indicates the diameter of the introduction part, and the numerical value following it indicates the size of the diameter. "Xl" indicates the total length in the X direction, and the numerical value following it indicates the total length value. "Yd"
Indicates the total length in the Y direction, and the numerical value that follows indicates the value of the length (hereinafter, the numerical value represents the dimension of the content and description thereof is omitted). “Dl” indicates the length in the X direction of the passage that gradually spreads. “Il” indicates the length in the X direction of the introduction parallel portion.

【0048】また、『katarigt』指令の『zd』は型の厚
みを示す。『sl』は成形部分のX方向の長さを示す。
『ma』は締結ボルトのねじ径を示す。『kataleft』指令
の『el』は成形部分の平行部のX方向の長さを示す。
『mb』は締結ボルトを通す孔径である。
Further, "zd" in the "katarigt" command indicates the thickness of the mold. “Sl” indicates the length of the molded portion in the X direction.
“Ma” indicates the screw diameter of the fastening bolt. The "el" of the "kataleft" command indicates the length in the X direction of the parallel part of the molding part.
“Mb” is the hole diameter through which the fastening bolts pass.

【0049】次に、共通ファイル生成手段による具体的
な共通ファイル生成処理、すなわち図7のファイル作成
処理(ステップ505)について、図8に示すフローチ
ャートを参照して説明する。
Next, a specific common file generation process by the common file generation means, that is, the file generation process (step 505) in FIG. 7 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0050】コンピュータ本体12は、そのコマンドラ
インから入力したパラメータによって指定された数値を
読み取り、パラメータにそれぞれに対応した変数に記憶
する(ステップ5051)。コンピュータ本体12は、
そのコマンドラインから入力された輪郭データファイル
名で指定されたファイルを、読み込みファイルとしてオ
ープンする(ステップ5052)。ステップ5051、
5052でオープンしたファイル中の輪郭データの数値
を読み取り、データそれぞれに対応して番号付けされた
変数である配列に記憶する(ステップ5053)。設計
製作する物品の大きさを決定するために必要である上記
輪郭データで表現される輪郭が占める最大座標値と最小
座標値を幾何学的計算で求め、それぞれに対応した変数
に記憶させる(ステップ5054)。上記ステップ50
51、5053、5054で記憶した変数を基にして幾
何学的計算や設計製作する物品に応じて決定した公式を
使用し、設計製作する物品の各部寸法、締結ポルト孔位
置、仕様を示すコード化された数値等を求め、それぞれ
に対応した変数に記憶する(ステップ5055)。共通
ファイルのファイル名を対話方式で決定し、書込みファ
イルとしてオープンする(ステップ5056)。
The computer main body 12 reads the numerical value designated by the parameter input from the command line and stores it in the variable corresponding to each parameter (step 5051). The computer main body 12 is
The file specified by the contour data file name input from the command line is opened as a read file (step 5052). Step 5051,
Numerical values of the contour data in the file opened at 5052 are read and stored in an array which is a variable numbered corresponding to each data (step 5053). The maximum coordinate value and the minimum coordinate value occupied by the contour represented by the contour data, which is necessary for determining the size of the article to be designed and manufactured, are obtained by geometric calculation and stored in variables corresponding to each of them (step 5054). Step 50 above
51, 5053, and 5054 are coded to indicate the dimensions of each part of the article to be designed and manufactured, the fastening port hole position, and the specification by using the formula determined based on the geometrical calculation and the article to be designed and manufactured based on the variables stored in the table. The calculated numerical value or the like is obtained and stored in the variable corresponding to each (step 5055). The file name of the common file is interactively determined and opened as a write file (step 5056).

【0051】既に記憶した輪郭データを表す配列変数を
基にして、元の輪郭と一定間隔の位置にある新しい輪郭
データや、単に元の各数値を定数倍したデータ等、新た
に別の輪郭データを一組、または数組作成してそれぞれ
に対応した配列変数に記憶させる(ステップ505
7)。設計製作する物品の部品中一組を選び、その部品
が輪郭データを必要とする場合は、ステップ5053、
5057で記憶した配列変数に対応した輪郭指令を一〜
数指令分を共通ファイルに書き込む(ステップ505
8)。既に記憶した変数データに基づき、若干の計算を
実行して、ステップ5058で選んだ部品の作図/加工
指令を作成して共通ファイルに書き込む(ステップ50
59)。
Based on the already stored array variable representing the contour data, new contour data such as new contour data located at a fixed interval from the original contour or data obtained by simply multiplying each of the original numerical values by a constant is newly added. One set or several sets and store them in the array variables corresponding to each (step 505).
7). If one set is selected from the parts of the article to be designed and manufactured and the part requires contour data, step 5053,
1 to the contour command corresponding to the array variable stored in 5057.
Write several commands in a common file (step 505).
8). Based on the already stored variable data, some calculations are executed to create a drawing / machining command for the part selected in step 5058 and write it in a common file (step 50).
59).

【0052】設計製作する物品の全部品に対応した指令
を共通ファイルに書き込んだか判定する(ステップ50
60)。ここで、全部品が終了していなければ(ステッ
プ5060;NO)、再びステップ5057に戻り、作
図/加工指令の作成等を実行する。また、全部品が終了
したときには(ステップ5060;YES)、オープン
した全てのファイルをクローズして処理を終了する(ス
テップ5061)。このステップ5061の処理を実行
することにより、図7のステップ505が処理されたこ
とになる。
It is judged whether or not the commands corresponding to all parts of the article to be designed and manufactured are written in the common file (step 50).
60). If all parts have not been completed (step 5060; NO), the process returns to step 5057 to execute drawing / machining command creation and the like. When all the parts are finished (step 5060; YES), all the opened files are closed and the process is finished (step 5061). By executing the processing of step 5061, step 505 of FIG. 7 is processed.

【0053】この実施例によれば、簡単な操作で共通フ
ァイルを得ることができ、以後の作図指令や加工指令で
は、この共通ファイルのみを基にして指令生成が実行さ
れる。
According to this embodiment, a common file can be obtained by a simple operation, and in subsequent drawing commands and machining commands, command generation is executed based on this common file only.

【0054】〔作図指令生成について〕次に、作図指令
について説明する。すなわち、入力待ち状態にあるとき
に(ステップ501;NO)、図1に示すグラフィック
ディスプレイ14の画面を見ながら、例えばキーボード
11aを使用し、コンピュータ本体12に作図指令作成
の指令を次のように入力する(ステップ501;YE
S)。
[Regarding Generation of Drawing Command] Next, the drawing command will be described. That is, while waiting for an input (step 501; NO), while looking at the screen of the graphic display 14 shown in FIG. 1, for example, using the keyboard 11a, a command for creating a drawing command is given to the computer main body 12 as follows. Input (Step 501; YE
S).

【0055】『wdkt1cd』 『ktfl13.c』 ここで、『ktfl13.c』は共通ファイル名であり、『wdkt
1cd』 は作図指令生成を実行する指令である。この共通
ファイル『ktfl13.c』は共通ファイル生成手段121に
より作成され外部記憶装置13に格納されている加工プ
ログラムの生成に必要な内容を作図と加工に共通の言語
によって記述した共通ファイル124aであっても、あ
るいは図示しない光磁気デスクドライブから、他の文書
作成処理手段(例えばワードプロセッサ等)により直接
作られた、前記共通ファイル124aと同じ記述形式で
かつ同様の内容を有するファイル124bであってもよ
い。
"Wdkt1cd""ktfl13.c" Here, "ktfl13.c" is a common file name, and "wdkt1cd"
1cd ”is a command for executing drawing command generation. This common file "ktfl13.c" is a common file 124a in which the contents necessary for generating the machining program created by the common file generating means 121 and stored in the external storage device 13 are described in a common language for drawing and machining. Or, even if the file 124b is created directly from an unillustrated magneto-optical desk drive by another document creation processing means (for example, a word processor), the file 124b has the same description format and the same contents as the common file 124a. Good.

【0056】また、共通ファイル名の指定は、上記のよ
うに指令入力時に指定しても、指令入力後に作図指令生
成手段122の処理実行時に対話式で指定することもで
きるようになっている。指令が入力されると、コンピュ
ータ本体12は、この指令を解析して(ステップ50
2)、作図指令生成手段122に処理を渡す。
The common file name can be specified at the time of command input as described above, or interactively at the time of executing the process of the drawing command generating means 122 after command input. When the command is input, the computer main body 12 analyzes the command (step 50).
2) The process is passed to the drawing command generating means 122.

【0057】次に、作図指令生成手段122は、指定さ
れた共通ファイル124aかファイル124bかの共通
ファイル124を読み込み(ステップ514)、その内
容を基に作図に必要な寸法形状を決定して作図指令12
5を生成する(ステップ515)。このようにして作成
された作図指令125は、例えば外部記憶装置13に格
納される(ステップ516)。
Next, the drawing command generating means 122 reads the specified common file 124a or 124b, which is the common file 124 (step 514), and determines the dimension and shape necessary for drawing based on the contents of the common file 124a and the file 124b. Command 12
5 is generated (step 515). The drawing command 125 created in this way is stored in, for example, the external storage device 13 (step 516).

【0058】作図指令生成手段122の具体的処理動作
について、図9(a)、同(b)のフローチャートを参
照して説明する。この処理動作は、図7の作図指令作成
処理(ステップ515)の具体的な内容を示したもので
ある。以後、作図指令生成手段122において処理され
る動作を説明する。
A specific processing operation of the drawing command generating means 122 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 9 (a) and 9 (b). This processing operation shows the specific contents of the drawing command creation processing (step 515) in FIG. Hereinafter, the operation processed by the drawing command generating means 122 will be described.

【0059】図7のスッテップ502で入力されたデー
タを基に、ステップ502、503で作図指令モードに
移行したものとする。そして、共通ファイルを読み込み
ファイルとしてオープンし、以後の処理に必要なデータ
を読み込み処理を実行する(ステップ514)。
It is assumed that the drawing command mode is entered in steps 502 and 503 based on the data input in step 502 of FIG. Then, the common file is opened as a read file, and the data necessary for the subsequent processing is read and the processing is executed (step 514).

【0060】まず、オープンした共通ファイルのまだ読
んでいない部分の先頭の行を一行読み込み、文字列デー
タに記憶する(図9(a)のステップ5151)。次
に、この読み出した行の2文字を取り出し(ステップ5
152)、この2文字がどのような構成になっているか
判定する(ステップ5153)。
First, the first line of the unread portion of the opened common file is read and stored in the character string data (step 5151 in FIG. 9A). Next, the two characters of this read line are extracted (step 5
152), it is determined what the structure of these two characters is (step 5153).

【0061】この2文字が『G#』なら(ステップ51
53;G)、作図指令出力モードにする(ステップ51
54)。この作図指令出力モードのときには、この行の
残りの文字列を、そのままプロッタ等の出力装置15に
出力する。次に、上記ファイルの最終行まで終了したか
判定する(ステップ5155)。上記ファイルの最終行
まで終了していなければ(ステップ5155;NO)、
再び、ステップ5151に戻る。また、上記ファイルの
最終行まで終了していれば(ステップ5155;YE
S)、処理を終了する。
If these two characters are "G #" (step 51)
53; G), and the drawing command output mode is set (step 51).
54). In the drawing command output mode, the remaining character strings in this line are output to the output device 15 such as a plotter as they are. Next, it is determined whether the last line of the file has been completed (step 5155). If the end of the above file has not been completed (step 5155; NO),
The procedure returns to step 5151 again. If the end of the above file is completed (step 5155; YE
S), the process ends.

【0062】また、前記2文字が『F#』なら(ステッ
プ5153;F)、引数付作図/加工指令を分析して作
図指令に変換して出力するモードにする(ステップ51
56)。この処理については、図9(b)で詳細に説明
する。次に、上記ファイルの最終行まで終了したか判定
する(ステップ5155)。上記ファイルの最終行まで
終了していなければ(ステップ5155;NO)、再
び、ステップ5151に戻る。また、上記ファイルの最
終行まで終了していれば(ステップ5155;YE
S)、処理を終了する。
If the two characters are "F #" (step 5153; F), the argument-added drawing / machining command is analyzed and converted into a drawing command for output (step 51).
56). This processing will be described in detail with reference to FIG. Next, it is determined whether the last line of the file has been completed (step 5155). If the last line of the file has not been completed (step 5155; NO), the procedure returns to step 5151 again. If the end of the above file is completed (step 5155; YE
S), the process ends.

【0063】さらに、前記2文字が上記以外であったと
きには(ステップ5153;NO)、モードの変更がな
いから、前のモードを判定して前のモードに処理を移す
(ステップ5157)。
If the two characters are other than the above (step 5153; NO), the mode is not changed, so the previous mode is judged and the process is moved to the previous mode (step 5157).

【0064】ここで、図9(a)におけるステップ51
56の詳細を、図9(b)のフローチャートを参照して
説明する。まず、『)』以前の文字列を分析して、その
文字列に対応する指令処理手段に引数を表す残りの文字
列とともに以後の処理を渡す(ステップ5171)。次
に、その文字列に輪郭指令があったときには(ステップ
5172;YES)、引数が示す数値をそれぞれ対応す
る配列変数に記憶させて(ステップ5173)、以後の
処理を終了する。
Here, step 51 in FIG. 9 (a).
Details of 56 will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the character string before ")" is analyzed, and the subsequent processing is passed to the command processing means corresponding to the character string together with the remaining character string representing the argument (step 5171). Next, when there is a contour command in the character string (step 5172; YES), the numerical values indicated by the arguments are stored in the corresponding array variables (step 5173), and the subsequent processing is terminated.

【0065】また、その文字列に部品の作図/加工指令
があったときには(ステップ5172;NO)、引数が
示す数値をそれぞれに対応する変数に記憶させる(ステ
ップ5174)。次に、部品の寸法と、作図する用紙の
寸法とを基に、作図する場合の尺度を決定する(ステッ
プ5175)。寸法線、外形線等の線を書き込むための
必要な用紙上の点の座標の大部分を計算して、それぞれ
に対応する変数に記憶する(ステップ5176)。さら
に、輪郭データの配列変数を用紙上に作図する際の数値
に変換して新たな配列変数に記憶する(ステップ517
7)。中心線の作図を実行する(ステップ5178)。
実線の作図を実行する(ステップ5179)。輪郭線の
作図、及び、輪郭の形状を説明する数値の記述を実行す
る(ステップ5180)。寸法線の作図、及び、寸法の
書込みを実行する(ステップ5181)。引出し線、及
び、その他の作図と文字書込みを実行する(ステップ5
182)。
When a part drawing / machining command is given to the character string (step 5172; NO), the numerical values indicated by the arguments are stored in the corresponding variables (step 5174). Next, the scale for drawing is determined based on the size of the part and the size of the paper for drawing (step 5175). Most of the coordinates of points on the paper necessary for writing lines such as dimension lines and outlines are calculated and stored in the variables corresponding to each (step 5176). Further, the array variable of the contour data is converted into a numerical value for drawing on the paper and stored in a new array variable (step 517).
7). The center line is drawn (step 5178).
The solid line drawing is executed (step 5179). The contour line is drawn, and the numerical description for explaining the contour shape is executed (step 5180). A dimension line is drawn and dimensions are written (step 5181). Drawout lines and other drawing and character writing are executed (step 5).
182).

【0066】次に、作図指令生成手段122によって出
力された作図例を図10、図11を参照して説明する。
図10はキャビ37の作図例であり、図11はコア38
の作図例である。
Next, a drawing example output by the drawing command generating means 122 will be described with reference to FIGS.
FIG. 10 is a drawing example of the cabinet 37, and FIG. 11 is a core 38.
It is an example of drawing.

【0067】図10では、用紙の外形よりやや小さく外
枠LN1が記載されている。この外枠LN1の内側に、
(図A)にキャビ37の正面図、(図B)にキャビ37
の側面図が、(図C)(図D)に輪郭各点(番号〔1〕
〜〔6〕)における座標点と各輪郭線の形状を示すデー
タDT1、DT2が記載されている。なお、このデータ
DT1、DT2は、共通ファイルの輪郭指令と同様に、
Y,Zは座標値、Rは、この値がゼロなら直線、「+」
なら反時計回転円弧、「−」なら時計回転円弧、絶対値
が円弧の半径を示している。このように表示した理由
は、製品の輪郭は加工が可能な限り、任意の点数、任意
の輪郭を取りえるので、あらゆる場合を考えると最も適
切であろうと考えられたからである。また、この表示法
は、輪郭の加工の際の工具の移動指令の表示ともほぼ一
致している。
In FIG. 10, the outer frame LN1 is shown which is slightly smaller than the outer shape of the paper. Inside this outer frame LN1,
The front view of the cab 37 is shown in (A) and the cab 37 is shown in (B).
The side view of (Fig. C) (Fig. D) shows contour points (number [1]).
[6]) and the data DT1 and DT2 indicating the shape of each contour line are described. The data DT1 and DT2 are the same as the contour command of the common file.
Y and Z are coordinate values, R is a straight line if this value is zero, "+"
If it is a counterclockwise arc, if it is "-" it is a clockwise arc, and the absolute value indicates the radius of the arc. The reason for displaying in this way is that the contour of the product can take any number of points and any contour as long as it can be processed, and it was considered to be the most appropriate in all cases. In addition, this display method almost coincides with the display of the tool movement command at the time of machining the contour.

【0068】図10に示す作図された図面では、溶融プ
ラスチックが通過する形ぼり面について、まず、キャビ
37は、金型導入部33になる部分41、緩やかに広が
る通路部分42、一旦平坦になる部分43、及び成形さ
せる部分44が凹状に形成される形状になっている。ま
た、図10に示す作図された図面において、キャビ37
の上側及び下側には締結ボルトのねじ径50が示されて
いる。なお、図10に示す図面において、キャビ37の
各部には寸法線及び寸法が与えられている。
In the drawing shown in FIG. 10, with respect to the shaping surface through which the molten plastic passes, first, the cavity 37 becomes a part 41 which becomes the mold introduction part 33, a gradually expanding passage part 42, and once becomes flat. The part 43 and the part 44 to be molded are formed in a concave shape. In addition, in the drawing shown in FIG.
The screw diameter 50 of the fastening bolt is shown on the upper side and the lower side. In addition, in the drawing shown in FIG. 10, a dimension line and dimensions are given to each part of the cabinet 37.

【0069】図11では、用紙の外形よりやや小さく外
枠LN2が作図されている。この外枠LN2の内側に、
(図E)にコア38の正面図が、(図F)にコア38の
側面図が、(図G)に輪郭各点(番号〔1〕〜〔6〕)
における座標点と各輪郭線の形状を示すデータDT3が
記載されている。なお、このデータDT3は、データD
T1、DT2と同様の内容である。
In FIG. 11, the outer frame LN2 is drawn slightly smaller than the outer shape of the paper. Inside this outer frame LN2,
(E) is a front view of the core 38, (F) is a side view of the core 38, and (G) is each contour point (numbers [1] to [6]).
Data DT3 indicating the coordinate points and the shapes of the respective contour lines are described. The data DT3 is the data D
It has the same contents as T1 and DT2.

【0070】また、図11に示す作図された図面では、
コア38は、金型導入部33になる部分45、緩やかに
広がる通路部分46、及び成形させる部分47からな
る。金型導入部33になる部分45は凹状となってい
る。また、緩やかに広がる通路部分46は、凹状から凸
状に緩やかに盛り上がってゆき、成形させる部分47で
完全に平行の凸状に形成される形状になっている。ま
た、図11に示す作図された図面において、符号51は
締結ボルトを通す孔を示すものである。また、図11に
示す図面では、上記コア38の各部に寸法線及び寸法が
与えられている。
In the drawing shown in FIG. 11,
The core 38 is composed of a part 45 that becomes the mold introduction part 33, a passage part 46 that gradually expands, and a part 47 to be molded. The portion 45 that becomes the mold introduction portion 33 is concave. Further, the gradually expanding passage portion 46 has a shape in which it gradually rises from a concave shape to a convex shape and is formed into a completely parallel convex shape at the portion 47 to be molded. Further, in the drawing shown in FIG. 11, reference numeral 51 indicates a hole for passing the fastening bolt. Further, in the drawing shown in FIG. 11, dimension lines and dimensions are given to each part of the core 38.

【0071】〔数値制御指令生成について〕また、数値
制御指令生成手段について図12を参照しながら説明す
る。コンピュータ本体22が入力待ち状態にあるときに
(ステップ601;NO)、図1に示すグラフィックデ
ィスプレイ14の画面を見ながら、例えばキーボード2
1aを使用し、コンピュータ本体22のコマンドライン
に数値制御指令生成指令を次のように入力する(ステッ
プ601;YES)。
[Numerical Control Command Generation] The numerical control command generation means will be described with reference to FIG. When the computer main body 22 is in the input waiting state (step 601; NO), for example, the keyboard 2 while watching the screen of the graphic display 14 shown in FIG.
Using 1a, a numerical control command generation command is input to the command line of the computer main body 22 as follows (step 601; YES).

【0072】 『wdkt1cm』 『ktfl13.c』 『O2000.c』 『2000』 ここで、『wdkt1cm』は数値制御指令生成を実行する指
令であり、『ktfl13.c』は共通ファイル名、『O2000.
c』 は数値制御指令を書き込む数値制御指令ファイル
名、『2000』は数値制御指令ファイルに書き込まれる加
工プログラムの中で先頭に位置する加工プログラムのO
番号である。この指令入力により、コンピュータ本体2
2は、数値制御指令生成手段221に処理を渡す。数値
制御指令生成手段221は、通信回線3を介してコンピ
ュータ本体12から共通ファイル生成手段により作成さ
れた共通ファイル124aを読み込むか(ステップ60
2)、光磁気ディスクドライブ20bを介して、他の文
書作成処理手段により直接作られた、前記共通ファイル
と同じ記述形式でかつ同様の内容を有するファイル12
4bを読み込む(ステップ602)。次に、数値制御指
令生成手段221は、例えばキーボード21aとディス
プレイ24を使用して対話方式で工具情報及び加工条件
を取り込む(ステップ603)。あるいは、数値制御指
令生成手段221は、光磁気ディスクドライブ20b等
からファイル方式で工具情報及び加工条件を取り込む
(ステップ603)。ついで、数値制御指令生成手段2
21は、この共通ファイル124aまたはファイル12
4bと、工具情報及び加工条件とから数値制御指令を生
成する(ステップ604)。この数値制御指令は例えば
外部記憶装置23等に格納しておく(ステップ60
5)。なお、この数値制御指令を使用することにより、
NC機械等を動作させて、例えば金型等を作成させるこ
ともできる。
"Wdkt1cm""ktfl13.c""O2000.c""2000" where "wdkt1cm" is a command for executing numerical control command generation, and "ktfl13.c" is a common file name, "O2000.c".
c ”is the name of the numerical control command file in which the numerical control command is written, and“ 2000 ”is the O of the machining program located at the beginning of the machining program written in the numerical control command file.
It is a number. By inputting this command, the computer main body 2
2 passes the processing to the numerical control command generating means 221. Whether the numerical control command generation means 221 reads the common file 124a created by the common file generation means from the computer main body 12 via the communication line 3 (step 60)
2) A file 12 directly created by another document creation processing means via the magneto-optical disk drive 20b and having the same description format and the same contents as the common file.
4b is read (step 602). Next, the numerical control command generator 221 uses the keyboard 21a and the display 24, for example, to interactively take in tool information and machining conditions (step 603). Alternatively, the numerical control command generator 221 fetches tool information and processing conditions from the magneto-optical disk drive 20b or the like in a file system (step 603). Next, the numerical control command generating means 2
21 is this common file 124a or file 12
A numerical control command is generated from 4b, the tool information and the machining conditions (step 604). This numerical control command is stored in, for example, the external storage device 23 (step 60).
5). By using this numerical control command,
It is also possible to operate an NC machine or the like to create a mold or the like.

【0073】数値指令作成処理(ステップ604)の具
体的な処理例を図13を参照して説明する。まず、共通
ファイルを、読み込みファイルとしてオープンする(ス
テップ6041)。次に、数値制御指令ファイルを、書
込みファイルとしてオープンする(ステップ604
2)。ステップ6041でオープンしたファイルにおい
て、まだ、読み込んでいない部分の先頭の行を一行読み
込み文字列データに記憶する(ステップ6043)。つ
いで、『)』以前の文字列を分析し、その文字列に対応
する指令処理手段に引数を渡す(ステップ6044)。
A specific processing example of the numerical command creation processing (step 604) will be described with reference to FIG. First, the common file is opened as a read file (step 6041). Next, the numerical control command file is opened as a writing file (step 604).
2). In the file opened in step 6041, the first line of the portion that has not been read yet is stored as one line read character string data (step 6043). Then, the character string before ")" is analyzed, and the argument is passed to the command processing means corresponding to the character string (step 6044).

【0074】ここで、指令が輪郭指令なら(ステップ6
045;YES)、引数が示す数値をそれぞれに対応す
る配列変数に記憶させ(ステップ6046)、ステップ
6043に戻す。
If the command is a contour command (step 6)
045; YES), the numerical values indicated by the arguments are stored in the corresponding array variables (step 6046), and the process returns to step 6043.

【0075】指令が部品の作図/加工指令なら引数が示
す数値をそれぞれに対応する変数に記憶させる(ステッ
プ6047)。次に、加工のために必要な各部の寸法や
孔の位置等の大部分を計算して、それぞれに対応する変
数に記憶する(ステップ6048)。
If the command is the drawing / machining command of the part, the numerical values indicated by the arguments are stored in the variables corresponding thereto (step 6047). Next, most of the dimensions of each part necessary for processing, the positions of the holes, etc. are calculated and stored in variables corresponding to each (step 6048).

【0076】当該部品を加工する前の工作物の寸法形状
を、グラフックディスプレイ24の上に表示する(ステ
ップ6049)。ついで、当該工程で使用する全工具の
工具径、工具長、T番号、回転数、送速度を使用順に対
話形式にて決定し、それぞれの数値を、それぞれに対応
する変数に記憶させる(ステップ6050)。当該工程
における工具を移動するための基準となるワーク座標系
の原点を決める、X,Y,Zオフセット値を対話形式に
て決定し、それぞれの値をそれぞれに対応する変数に記
憶させる(ステップ6051)。次に、当該工具の工具
表、ワーク座標オフセット値等をステップ6042でオ
ープンしたファイルに書き込む(ステップ6052)。
当該工程の切り込み、送り、仕上代等を対話形式で、あ
るいは、自動的に、決定する(ステップ6053)。当
該工程の加工について、計算により工具経路を求め、0
番号から始まる数値制御指令を次々に作成し、ステップ
6042でオープンしたファイルに書き込む(ステップ
6054)。
The size and shape of the workpiece before machining the part are displayed on the graphic display 24 (step 6049). Then, the tool diameters, tool lengths, T numbers, rotation speeds, and feed rates of all the tools used in the process are interactively determined in the order of use, and the respective numerical values are stored in the variables corresponding to them (step 6050). ). The X, Y, and Z offset values that determine the origin of the work coordinate system that serves as the reference for moving the tool in the process are interactively determined, and the respective values are stored in the variables corresponding to them (step 6051). ). Next, the tool table of the tool, the work coordinate offset value, etc. are written in the file opened in step 6042 (step 6052).
The cut, feed, finishing allowance, etc. of the process are determined interactively or automatically (step 6053). For the machining of the process, the tool path is calculated and 0
Numerical control commands starting from numbers are created one after another and written in the file opened in step 6042 (step 6054).

【0077】当該工程の全加工工程が終了したか判断す
る(ステップ6055)。全加工工程が終了しないとき
には(ステップ6055;NO)、ステップ6050に
戻り、再び、ステップ6050以下の処理を実行する。
It is determined whether or not all the processing steps of the process have been completed (step 6055). When all the processing steps have not been completed (step 6055; NO), the process returns to step 6050, and the processes from step 6050 onward are executed again.

【0078】また、全加工工程が終了したときには(ス
テップ6055;YES)、共通ファイルの最終行まで
処理したか判定をする(ステップ6056)。最終行ま
で処理していないときには(ステップ6056;N
O)、ステップ6043に戻り、ステップ6043移行
の処理を実行する。一方、最終行まで処理したときには
(ステップ6056;YES)、この一連の処理を終了
させる。
When all the processing steps are completed (step 6055; YES), it is determined whether the last line of the common file has been processed (step 6056). When the last line is not processed (step 6056; N
O), the process returns to step 6043, and the process of shifting to step 6043 is executed. On the other hand, when the last line has been processed (step 6056; YES), this series of processes is ended.

【0079】このように本実施の態様によれば、簡単な
操作で数値制御指令を作成することができる。
As described above, according to this embodiment, the numerical control command can be created by a simple operation.

【0080】この実施の態様によれば、操作は簡単であ
り、工具情報と加工条件の指定だけで加工プログラムを
自動的に作成し、コンピュータの操作やプログラミング
に必ずしも適正を有しているとは限らない工作機械オペ
レータでも使いこなすことができる。
According to this embodiment, the operation is simple, the machining program is automatically created only by specifying the tool information and the machining conditions, and it is not necessarily appropriate for computer operation and programming. Not limited to machine tool operators, it can be used effectively.

【0081】〔他の金型の場合の説明〕なお、中子付ス
パイダー金型についても上記実施例により簡単な操作で
作成できることを説明しておく。製造すべき製品の断面
形状が管状をしている場合の金型には、中子が必要であ
る。この中子を支える部分はスパイダー(蜘蛛の巣)と
いわれている。金型は導入部、成形部、中子部、中子支
え部、中子ナット部などで構成されることは上述したと
おりである。本例は、導入部、成形部を左右二つ割りに
した合計7部品で構成される。このような金型を作成す
るための処理を図7を参照して説明する。
[Explanation of Other Dies] It should be noted that the spider dies with cores can be produced by a simple operation according to the above embodiment. A core is required for the mold when the cross-sectional shape of the product to be manufactured is tubular. The part that supports this core is called a spider. As described above, the mold is composed of the introduction portion, the molding portion, the core portion, the core support portion, the core nut portion, and the like. This example is composed of a total of 7 parts in which the introduction part and the molding part are divided into left and right parts. A process for producing such a mold will be described with reference to FIG.

【0082】上記コンピュータ本体12が待機状態のと
きに(ステップ501;NO)、コンピュータ本体12
のコマンドラインから、次のような指令を入力する。
When the computer body 12 is in the standby state (step 501; NO), the computer body 12
Enter the following command from the command line of.

【0083】 『KNGTCD』『LFL1.C』『RFL1.C』『DR45』『BT1.5』 ここに、『LFL1.C』は左型の、『RFL1.C』は右型の輪郭
データファイル名である。『DR45』は導入部直径が45
[mm]であることを示している。『BT1.5』 は、製品
肉厚が1.5[mm]であることを意味する。
"KNGTCD""LFL1.C""RFL1.C""DR45""BT1.5" where "LFL1.C" is the left type and "RFL1.C" is the right type contour data file name Is. "DR45" has a diameter of 45
[Mm] is shown. “BT1.5” means that the product thickness is 1.5 [mm].

【0084】このような指令が入力されると(ステップ
501;YES、ステップ502、ステップ503;共
通)、共通ファイル生成手段121に処理が渡されて、
それらを読み取る(ステップ504)。ついで、共通フ
ァイル生成手段121は、共通ファイル生成処理を実行
する(ステップ505)。このようにして処理された共
通ファイル124aの内容を行番号(“1”〜“4
9”)を付けて次に示す。 “1”f#,datapont(nm6,xx-27.0,yy0,rr0,xx-20.0,
yy-10.0,rr-16.0 ); “2”datapont(xx-15.0,yy-20.0,rr0,xx15.0,yy-20.
0,rr30.0); “3”datapont(xx20.0,yy-10.0,rr-0,xx27.0,yy0,rr-
16.0 ) “4”datarink(nm6,xx-29.7,yy0,rr0,xx-22.0,yy-11.
0,rr-17.6); “5”datarink(xx-16.5,yy-22.0,rr0,xx16.5,yy-22.
0,rr33.0); “6”datarink(xx22.0,yy-11.0,rr0,xx29.7,yy0,rr-1
7.6); “7”f#,a3wak (xs0 ,ys0 ); “8”kataseki(sl45, xd14, yd174, zd62, ma12); “9”datapont(nm6,xx-27.0,yy0,rr0,xx-20.0,yy-10.
0,rr-16.0); “10”datapont(xx-15.0,yy-20.0,rr0,xx15.0,yy-2
0.0,rr30.0); “11”datapont(xx20.0,yy-10.0,rr0,xx27.0,yy0,rr
-16.0 ); “12”datarink(nm6,xx-29.7,yy0,rr0,xx-22.0,yy-1
1.0,rr-17.6); “13”datarink(xx-16.5,yy-22.0,rr0,xx16.5,yy-2
2.0,rr33.0); “14”datarink(xx22.0,yy-11.0,rr0,xx29.7,yy0,rr
-17.6); “15”f#,a3wak (xs0 ,ys0 ); “16”kataseki(sl45, xd14, yd174, zd62, ma1
2); “17”datarink(nm6,xx-29.7,yy0,rr0,xx-22.0,yy-1
1.0,rr-17.6); “18”datarink(xx-16.5,yy-22.0,rr0,xx16.5,yy-2
2.0,rr33.0); “19”datarink(xx22.0,yy-11.0,rr0.0,xx29.7,yy0,
rr-17.6); “20”f#,a3wak (xs0 ,ys0 ); “21”katadonu(dr45, il9, xl55, yd174, zd62, ma
12); “22”datarink(nm6,xx-29.7,yy0,rr0,xx-22.0,yy-1
1.0,rr-17.6); “23”datarink(xx-16.5,yy-22.0,rr0.0,xx16.5,yy-
22.0,rr33.0); “24”datarink(xx22.0,yy-11.0,rr0,xx29.7,yy0,rr
-17.6); “25”f#,a3wak (xs0 ,ys0 ); “26”katadonu(dr45, il9, xl55, yd174, zd62, ma
12); “27”datapont(nm11,xx-22.0,yy-16.5,rr0,xx-22.
0,yy16.5,rr-33.0); “28”datapont(xx-11.0,yy22.0,rr0,xx0,yy29.7,rr
17.6); “29”datapont(xx11.0,yy22.0,rr17.6,xx22.0,yy1
6.5,rr0); “30”datapont(xx22.0,yy-16.5,rr-33.0,xx11.0,yy
-22.0,rr0); “31”datapont(xx0,yy-29.7,rr17.6,xx-11.0,yy-2
2.0,rr17.6); “32”datapont(xx-22.0,yy-16.5,rr0); “33”datarink(nm11,xx-16.109,yy-10.501,rr0,xx-
16.109,yy10.501,rr-25.0); “34”datarink(xx-8.218,yy14.447,rr0,xx0,yy18.3
11,rr25.6); “35”datarink(xx8.218,yy14.447,rr25.6,xx16.10
9,yy10.501,rr0); “36”datarink(xx16.109,yy-10.501,rr-25.0,xx8.2
18,yy-14.447,rr0); “37”datarink(xx0,yy-18.311,rr25.6,xx-8.218,yy
-14.447,rr25.6); “38”datarink(xx-16.109,yy-10.501,rr0); “39”nkgnatt(tl41, il9, mk5, dd17); “40”f#,a3wak (xs0 ,ys0 ); “41”nkgosase(zd124,yd174,x139,ma13,mb6,mc4,md
3.0,rd8,rb7); “42”datapont(nm11,xx-18.921,yy-13.863,rr0,xx-
18.921,yy13.863,rr-28.5); “43”datapont(xx-9.49,yy18.578,rr0,xx0,yy24.45
9,rr17.5); “44”datapont(xx9.49,yy18.578,rr17.5,xx18.921,
yy13.863,rr0); “45”datapont(xx18.921,yy-13.863,rr-28.5,xx9.4
9,yy-18.578,rr0); “46”datapont(xx0,yy-24.459,rr17.5,xx-9.49,yy-
18.578,rr17.5); “47”datapont(xx-18.921,yy-13.863,rr0); “48”f#,a3wak (xs0 ,ys0 ); “49”nkgobu(zl49, sl45, ma6, mb4); 上記共通ファイル124a中、『kataseki』は成形部、
『katadonu』は導入部、『nkgnatt 』は中子ナット部、
『nkgosase』は中子支え部、『nkgobu』は中子部の作図
および加工指令である。
When such a command is input (step 501; YES, step 502, step 503; common), the process is passed to the common file generating means 121,
Read them (step 504). Next, the common file generation means 121 executes a common file generation process (step 505). The contents of the common file 124a processed in this way are displayed as line numbers (“1” to “4”).
9 ") is added and shown below." 1 "f #, datapont (nm6, xx-27.0, yy0, rr0, xx-20.0,
yy-10.0, rr-16.0); “2” datapont (xx-15.0, yy-20.0, rr0, xx15.0, yy-20.
0, rr30.0); “3” datapont (xx20.0, yy-10.0, rr-0, xx27.0, yy0, rr-
16.0) “4” datarink (nm6, xx-29.7, yy0, rr0, xx-22.0, yy-11.
0, rr-17.6); “5” datarink (xx-16.5, yy-22.0, rr0, xx16.5, yy-22.
0, rr33.0); “6” datarink (xx22.0, yy-11.0, rr0, xx29.7, yy0, rr-1
7.6); “7” f #, a3wak (xs0, ys0); “8” kataseki (sl45, xd14, yd174, zd62, ma12); “9” datapont (nm6, xx-27.0, yy0, rr0, xx-20.0 , yy-10.
0, rr-16.0); “10” datapont (xx-15.0, yy-20.0, rr0, xx15.0, yy-2
0.0, rr30.0); “11” datapont (xx20.0, yy-10.0, rr0, xx27.0, yy0, rr
-16.0); “12” datarink (nm6, xx-29.7, yy0, rr0, xx-22.0, yy-1
1.0, rr-17.6); “13” datarink (xx-16.5, yy-22.0, rr0, xx16.5, yy-2
2.0, rr33.0); “14” datarink (xx22.0, yy-11.0, rr0, xx29.7, yy0, rr
-17.6); "15" f #, a3wak (xs0, ys0); "16" kataseki (sl45, xd14, yd174, zd62, ma1
2); “17” datarink (nm6, xx-29.7, yy0, rr0, xx-22.0, yy-1
1.0, rr-17.6); “18” datarink (xx-16.5, yy-22.0, rr0, xx16.5, yy-2
2.0, rr33.0); “19” datarink (xx22.0, yy-11.0, rr0.0, xx29.7, yy0,
rr-17.6); “20” f #, a3wak (xs0, ys0); “21” katadonu (dr45, il9, xl55, yd174, zd62, ma
12); “22” datarink (nm6, xx-29.7, yy0, rr0, xx-22.0, yy-1
1.0, rr-17.6); “23” datarink (xx-16.5, yy-22.0, rr0.0, xx16.5, yy-
22.0, rr33.0); “24” datarink (xx22.0, yy-11.0, rr0, xx29.7, yy0, rr
-17.6); "25" f #, a3wak (xs0, ys0); "26" katadonu (dr45, il9, xl55, yd174, zd62, ma
12); “27” datapont (nm11, xx-22.0, yy-16.5, rr0, xx-22.
0, yy16.5, rr-33.0); “28” datapont (xx-11.0, yy22.0, rr0, xx0, yy29.7, rr
17.6); “29” datapont (xx11.0, yy22.0, rr17.6, xx22.0, yy1
6.5, rr0); “30” datapont (xx22.0, yy-16.5, rr-33.0, xx11.0, yy
-22.0, rr0); “31” datapont (xx0, yy-29.7, rr17.6, xx-11.0, yy-2
2.0, rr17.6); “32” datapont (xx-22.0, yy-16.5, rr0); “33” datarink (nm11, xx-16.109, yy-10.501, rr0, xx-
16.109, yy10.501, rr-25.0); “34” datarink (xx-8.218, yy14.447, rr0, xx0, yy18.3
11, rr25.6); “35” datarink (xx8.218, yy14.447, rr25.6, xx16.10
9, yy10.501, rr0); “36” datarink (xx16.109, yy-10.501, rr-25.0, xx8.2
18, yy-14.447, rr0); “37” datarink (xx0, yy-18.311, rr25.6, xx-8.218, yy
-14.447, rr25.6); "38" datarink (xx-16.109, yy-10.501, rr0); "39" nkgnatt (tl41, il9, mk5, dd17); "40" f #, a3wak (xs0, ys0) "41" nkgosase (zd124, yd174, x139, ma13, mb6, mc4, md
3.0, rd8, rb7); “42” datapont (nm11, xx-18.921, yy-13.863, rr0, xx-
18.921, yy13.863, rr-28.5); “43” datapont (xx-9.49, yy18.578, rr0, xx0, yy24.45
9, rr17.5); “44” datapont (xx9.49, yy18.578, rr17.5, xx18.921,
yy13.863, rr0); “45” datapont (xx18.921, yy-13.863, rr-28.5, xx9.4
9, yy-18.578, rr0); “46” datapont (xx0, yy-24.459, rr17.5, xx-9.49, yy-
18.578, rr17.5); "47" datapont (xx-18.921, yy-13.863, rr0); "48" f #, a3wak (xs0, ys0); "49" nkgobu (zl49, sl45, ma6, mb4); In the above common file 124a, "kataseki" is the forming part,
"Katadonu" is the introduction part, "nkgnatt" is the core nut part,
"Nkgosase" is the core support part, and "nkgobu" is the drawing and processing command of the core part.

【0085】次に、上記共通ファイル124aを基にし
て作図指令生成手段122によって出力された各部品の
図面を図14〜18に示す。
14 to 18 are drawings of each part output by the drawing command generating means 122 based on the common file 124a.

【0086】図14は上記共通ファイル8行目の指令に
より作図された成形部の図面である。この図面は、ま
ず、外枠LN3が記載されている。また、この外枠LN
3の内部には、(図H)に成形部の一方の側面図が、
(図I)に成形部の正面図が、(図J)に成形部の他方
の側面図が、(図K)(図L)に形成輪郭部の輪郭各点
(番号〔1〕〜〔6〕)における座標点と各輪郭線の形
状を示すデータDT4、DT5が、それぞれ記載されて
いる。この図面に記載された成形部は、輪郭面52と、
最大輪郭53と、輪郭の縮小部54と、締結ボルトを通
す孔55、57と、締結ボルトのねじ孔57とを備えて
いる。また、(図K)(図L)に示された形成輪郭部の
寸法データDT4、DT5の説明は、基本的に、該デー
タDT1〜DT3と同じである。なお、各指令の内容に
ついては次のとおりである。
FIG. 14 is a drawing of the forming section drawn by the command on the 8th line of the common file. In this drawing, the outer frame LN3 is described first. Also, this outer frame LN
Inside (3), one side view of the molding part is shown in (Fig. H),
(FIG. I) is a front view of the molding portion, (FIG. J) is the other side view of the molding portion, and (FIG. K) (FIG. L) is the contour points of the contour portion (numbers [1] to [6]). ]) And data DT4 and DT5 indicating the shape of each contour line are described. The molding part described in this drawing has a contour surface 52,
It has a maximum contour 53, a reduced portion 54 of the contour, holes 55 and 57 for passing fastening bolts, and screw holes 57 for fastening bolts. Further, the description of the dimension data DT4 and DT5 of the formation contour portion shown in (FIG. K) (FIG. L) is basically the same as the data DT1 to DT3. The contents of each command are as follows.

【0087】この指令の()内の引数については、『s
l』は製品を成形する輪郭面52の長さを示し、図面に
表示のとおり45[mm]である。『xd』は溶融材料が
流入する輪郭の縮小部54の長さ、『yd』はY方向の最
大寸法、『zd』は金型の厚みを示すZ方向最大寸法、
『ma』は連結ねじの直径である。1〜3行目の『datapo
nt』指令により成形輪郭52の寸法形状が決まり、その
寸法表示は(図D)に示すように点列データDT4に示
されている。また、4〜6行目の『datarink』指令によ
り最大輪郭53の寸法形状が決まり、その寸法表示は
(図E)に示すように点列データDT5に示されてい
る。
For the arguments in parentheses of this command, refer to "s
“L” indicates the length of the contour surface 52 for molding the product, which is 45 [mm] as shown in the drawing. “Xd” is the length of the reduced portion 54 of the contour into which the molten material flows, “yd” is the maximum dimension in the Y direction, “zd” is the maximum dimension in the Z direction indicating the thickness of the mold,
"Ma" is the diameter of the connecting screw. Lines 1 to 3 "datapo
The "nt" command determines the dimension and shape of the forming contour 52, and the dimension display is shown in the point sequence data DT4 as shown in (FIG. D). The size and shape of the maximum contour 53 is determined by the "datarink" command in the 4th to 6th lines, and the size display is shown in the point sequence data DT5 as shown in (Fig. E).

【0088】図15は上記共通ファイル21行目の指令
により作図された導入部の図面である。この図面には、
外枠LN4が記載されている。また、この外枠LN4の
内部には、(図M)に導入部の正面図が、(図N)に導
入部の側面図が、(図O)に導入の輪郭各点(番号
〔1〕〜〔6〕)における座標点と各輪郭線の形状を示
すデータDT6が記載されている。この図面に記載され
た成形部は、導入面61と、最大輪郭62と、輪郭の拡
大部63と、締結ボルトを通す孔65と、締結ボルトの
ねじ孔64,66とを備えている。また、(図O)に示
された最大輪郭部の寸法データDT6の説明は、基本的
に、該データDT1〜DT3と同じである。なお、各指
令の内容については次のとおりである。
FIG. 15 is a drawing of the introducing section created by the command on the 21st line of the common file. In this drawing,
The outer frame LN4 is described. Further, inside the outer frame LN4, a front view of the introducing portion is shown in (FIG. M), a side view of the introducing portion is shown in (FIG. N), and contour points of the introduction (number [1] are shown in FIG. O). Data [DT6] indicating the shape of each contour line and coordinate points in [6]). The molding part illustrated in this drawing includes an introduction surface 61, a maximum contour 62, an enlarged part 63 of the contour, a hole 65 through which a fastening bolt is passed, and screw holes 64 and 66 of the fastening bolt. Further, the description of the dimension data DT6 of the maximum contour portion shown in (FIG. O) is basically the same as the data DT1 to DT3. The contents of each command are as follows.

【0089】この指令の()内の引数については、『d
r』は溶融材料が流入する入口の直径を示し、表示のと
おり45[mm]である。『il』は溶融材料が流入する
入口部分の長さ、『xl』は溶融材料が流れる方向である
X方向の最大寸法、『yd』はY方向の最大寸法、『zd』
は金型の厚みを示すZ方向最大寸法、『ma』は連結ねじ
の直径である。17〜19行目の『datarink』指令によ
り最大輪郭62の寸法形状が決まり、その寸法表示は点
列データDT6に示されている。
For the arguments in parentheses of this command, refer to "d
“R” indicates the diameter of the inlet into which the molten material flows, and is 45 [mm] as indicated. "Il" is the length of the inlet where the molten material flows in, "xl" is the maximum dimension in the X direction, which is the direction in which the molten material flows, "yd" is the maximum dimension in the Y direction, and "zd".
Is the maximum dimension in the Z direction showing the thickness of the mold, and “ma” is the diameter of the connecting screw. The dimensional shape of the maximum contour 62 is determined by the "datarink" command in the 17th to 19th lines, and the dimensional display is shown in the point sequence data DT6.

【0090】図16は上記共通ファイル49行目の指令
により作図された中子部の図面である。この図面でも、
外枠LN5が記載されている。また、この外枠LN5の
内部には、(図P)に中子部の一方の側面図が、(図
Q)に中子部の正面図が、(図R)に中子部の他方の側
面図が、(図S)(図T)に形成輪郭部の輪郭各点(番
号〔1〕〜〔11〕)における座標点と各輪郭線の形状
を示すデータDT7、DT8が、それぞれ記載されてい
る。この図面に記載された中子部は、輪郭面71と、輪
郭72と、締結ボルトを通す孔73と、空気抜き孔74
とを備えている。また、(図S)(図T)に示された形
成輪郭部の寸法データDT7、DT8の説明は、基本的
に、該データDT1〜DT3と同じである。なお、各指
令の内容については次のとおりである。
FIG. 16 is a drawing of the core portion formed by the command on the 49th line of the common file. Also in this drawing,
The outer frame LN5 is described. Further, inside the outer frame LN5, (FIG. P) is a side view of one of the core parts, (FIG. Q) is a front view of the core part, and (FIG. R) is the other of the core parts. The side view shows (FIG. S) (FIG. T), data points DT7 and DT8 showing the coordinate points at the contour points (numbers [1] to [11]) of the contour portion and the shapes of the contour lines, respectively. ing. The core portion shown in this drawing has a contour surface 71, a contour 72, a hole 73 for passing a fastening bolt, and an air vent hole 74.
And Further, the description of the dimension data DT7 and DT8 of the formation contour portion shown in (FIG. S) (FIG. T) is basically the same as the data DT1 to DT3. The contents of each command are as follows.

【0091】この指令の()内の引数については、『z
l』は全長で、『sl』は製品を成形する輪郭面71の長
さを示し、『ma』は中子支え部を通り、中子ナットと連
結する連結ボルトを通す孔73の直径である。『mb』は
空気抜き孔74の直径である。42〜47行目の『data
pont』指令により成形輪郭71の寸法形状が決まり、そ
の寸法表示は点列データDT7に示されている。また、
33〜38行目の『datarink』指令により中子支え部に
接触する面の輪郭72の寸法形状が決まり、その寸法表
示は点列データDT8に示されている。
For the arguments in parentheses of this command, refer to "z
"l" is the total length, "sl" is the length of the contour surface 71 for molding the product, and "ma" is the diameter of the hole 73 through which the connecting bolt that passes through the core supporting portion and connects with the core nut is inserted. . “Mb” is the diameter of the air vent hole 74. 42-47 line "data
The "point" command determines the dimension and shape of the forming contour 71, and the dimension display is shown in the point sequence data DT7. Also,
The "datarink" command in the 33rd to 38th lines determines the size and shape of the contour 72 of the surface that comes into contact with the core support portion, and the size display is shown in the point sequence data DT8.

【0092】図17は上記共通ファイル39行目の指令
により作図された中子ナット部の図面である。この図面
でも、外枠LN6が記載されている。また、この外枠L
N6の内部には、(図U)に中子ナット部の一方の側面
図が、(図V)に中子ナット部の他方の側面図が、(図
W)に中子ナット部の他方の正面図が、(図X)に輪郭
の輪郭各点(番号〔1〕〜〔11〕)における座標点と
各輪郭線の形状を示すデータDT9が、それぞれ記載さ
れている。この図面に記載された中子ナット部は、中子
ナット先端から輪郭平行部82に至る輪郭が拡大する部
分81と、先端の円弧を決める寸法83と、中子と連結
する連結する連結ねじ孔84とを備えている。また、
(図X)に示された輪郭の寸法データDT9の説明は、
基本的に、該データDT1〜DT3と同じである。な
お、各指令の内容については次のとおりである。
FIG. 17 is a drawing of the core nut portion drawn by the command on the 39th line of the common file. Also in this drawing, the outer frame LN6 is described. Also, this outer frame L
Inside N6, (FIG. U) is one side view of the core nut part, (FIG. V) is the other side view of the core nut part, and (FIG. W) is the other side view of the core nut part. In the front view, (FIG. X), coordinate points at each contour contour point (numbers [1] to [11]) and data DT9 indicating the shape of each contour line are described. The core nut portion shown in this drawing has a portion 81 in which the contour extending from the core nut tip to the contour parallel portion 82, a dimension 83 that determines the arc of the tip, and a connecting screw hole for connecting with the core. And 84. Also,
The description of the contour dimension data DT9 shown in (FIG. X) is as follows.
Basically, it is the same as the data DT1 to DT3. The contents of each command are as follows.

【0093】この指令の()内の引数については、『t
l』は中子ナット先端から輪郭平行部分82に至る輪郭
が拡大する部分81の長さを示し、『il』は輪郭平行部
分82の長さであり、『mk』は中子と連結する連結ねじ
孔84の直径である。『dd』は先端部の円弧の径を決め
る寸法83である。33〜38行目の『datarink』指令
により中子支え部に接触する面の輪郭82の寸法形状が
決まり、その寸法表示は点列データDT9に示されてい
る。
Regarding the argument in parentheses of this command, "t
“L” indicates the length of the portion 81 where the contour extends from the tip of the core nut to the contour parallel portion 82, “il” is the length of the contour parallel portion 82, and “mk” is the connection for coupling with the core. It is the diameter of the screw hole 84. "Dd" is a dimension 83 that determines the diameter of the arc of the tip. The "datarink" command in the 33rd to 38th lines determines the size and shape of the contour 82 of the surface that comes into contact with the core support portion, and the size display is shown in the point sequence data DT9.

【0094】図18は上記共通ファイル41行目の指令
により作図された中子支え部の図面である。図18に示
す図面でも、外枠LN7が記載されている。また、この
外枠LN7の内部には、(図Y)に中子支え部の正面図
が、(図Z)に中子支え部の側面図が、(図A′)(図
B′)に形成輪郭部の輪郭各点(番号〔1〕〜〔1
1〕)における座標点と各輪郭線の形状を示すデータD
T10、DT11が、それぞれ記載されている。この図
面に記載された中子支え部は、溶融材料が通過する溝9
1と、中子ナット部を連結する連結ボルトを通す孔92
と、中子部から続き中子支え部中心に達する空気抜き孔
93と、中子支え部中心から外部に通じる空気抜き孔9
4と、溶融材料が通過する溝91の内側面の輪郭95
と、溶融材料が通過する溝91の外側面の輪郭96と、
溝の内側と外側を連結する4箇所の連結部97と、中子
支え部と導入部とを連結する連結ボルトを通す孔98と
を備えている。また、(図A′)(図B′)に示された
形成輪郭部の寸法データDT10、DT11の説明は、
基本的に、該データDT1〜DT3と同じである。
FIG. 18 is a drawing of the core support portion drawn by the command on the 41st line of the common file. Also in the drawing shown in FIG. 18, the outer frame LN7 is described. Inside the outer frame LN7, (Y) is a front view of the core support, (Z) is a side view of the core support, and (A ') and (B') are side views. Each contour point (number [1] to [1
1]) data D indicating the coordinate points and the shape of each contour line
T10 and DT11 are listed respectively. The core support shown in this drawing has a groove 9 through which the molten material passes.
1 and a hole 92 for passing a connecting bolt for connecting the core nut portion
And an air vent hole 93 that continues from the core part and reaches the center of the core support part, and an air vent hole 9 that communicates from the center of the core support part to the outside.
4 and the inner surface contour 95 of the groove 91 through which the molten material passes.
And a contour 96 of the outer surface of the groove 91 through which the molten material passes,
It is provided with four connecting portions 97 that connect the inside and the outside of the groove, and holes 98 through which connecting bolts that connect the core support portion and the introduction portion are inserted. Further, the description of the dimension data DT10 and DT11 of the formation contour portion shown in (FIG. A ') (FIG. B') is as follows.
Basically, it is the same as the data DT1 to DT3.

【0095】この指令の()内の引数については、『z
d』は横寸法、『yd』は縦寸法、『xl』は溶融材料が通
過する溝91の長さを示し、『ma』は成形部、中子支え
部、導入部を連結する連結ボルトを通す孔98の直径で
あり、『mb』は中子部、中子支え部、中子ナット部を連
結する連結ボルトを通す孔92の直径である。『mc』は
中子から続き、中子支え部中心部に達する空気抜き孔9
3の直径である。『md』は中子支え部中心部から外部に
通じる空気抜き孔94の直径である。『rd』は溶融材料
が通過する溝91の溝幅であり、『rb』は溝の内側と外
側を連結する4箇所の連結部97の幅である。33〜3
8行目の『datarink』指令により溶融材料が通過する溝
91の内側面の輪郭95の寸法形状が決まり、その寸法
表示は点列データDT10に示している。27〜32行
目の『datapont』指令により溶融材料が通過する溝91
の外側面の輪郭96の寸法形状が決まり、その寸法表示
は点列データDT11に示している。
Regarding the arguments in parentheses of this command, "z
“D” is the horizontal dimension, “yd” is the vertical dimension, “xl” is the length of the groove 91 through which the molten material passes, and “ma” is the connecting bolt that connects the molding part, core support part, and introduction part. The diameter of the through hole 98, and “mb” is the diameter of the hole 92 through which the connecting bolt that connects the core portion, the core support portion, and the core nut portion is inserted. "Mc" is an air vent hole 9 that continues from the core and reaches the center of the core support.
3 diameter. "Md" is the diameter of the air vent hole 94 that communicates from the center of the core support portion to the outside. "Rd" is the groove width of the groove 91 through which the molten material passes, and "rb" is the width of the four connecting portions 97 that connect the inside and the outside of the groove. 33-3
The "datarink" command on the eighth line determines the size and shape of the contour 95 of the inner surface of the groove 91 through which the molten material passes, and the size display is shown in the point sequence data DT10. Groove 91 through which the molten material passes by the "datapont" command on lines 27-32.
The size and shape of the contour 96 of the outer surface of the are determined, and the size display is shown in the point sequence data DT11.

【0096】この実施の態様によれば、上述したように
して中子付スパイダー型の共通ファイル124aを得、
このファイルを基にして作図指令生成手段により各部品
の図面を出力することができる。さらに数値制御指令出
力手段の処理により、各部品の加工プログラムを得るこ
とができる。
According to this embodiment, the spider-type common file with core 124a is obtained as described above,
Drawings of the respective parts can be output by the drawing command generating means based on this file. Further, a processing program of each part can be obtained by the processing of the numerical control command output means.

【0097】なお、上記実施例では、キャド1とキャム
2とを通信回線3で接続してなる装置で説明したが、一
つのコンピュータでキャド1とキャム2とを実現させる
ようにしてもよい。
In the above embodiment, the device in which the cad 1 and the cam 2 are connected by the communication line 3 has been described, but the cad 1 and the cam 2 may be realized by one computer.

【0098】〔金型以外の実施の態様〕図19、図20
は、金型以外の実施の態様について説明するための図で
ある。これらの図における実施の態様では、平歯車の製
図を実行し、マシニングセンタの工具101で円盤状の
材料100から平歯車110を製作するための数値制御
指令を生成するコンピュータ支援作図/加工システムを
作成した例について説明する。
[Embodiment Mode Other Than Mold] FIGS. 19 and 20
[Fig. 3] is a diagram for explaining an embodiment other than the mold. In the embodiment shown in these figures, a computer-aided drawing / machining system is created which executes the drawing of spur gears and generates a numerical control command for making a spur gear 110 from a disc-shaped material 100 with a tool 101 of a machining center. An example will be described.

【0099】このシステムの場合、共通ファイル生成手
段121aは使用せず、他の文書作成処理手段により直
接作られた、下に示すような共通ファイル124bを基
にして作図指令と数値制御指令を生成するようになって
いる。
In the case of this system, the common file generating means 121a is not used, and the drawing command and the numerical control command are generated based on the common file 124b as shown below which is directly created by the other document creating processing means. It is supposed to do.

【0100】f#,a3wak (xs0 ,ys0 );spgear(md
6,zn22,td144.9,bd117.3,gb30,tf0.15,sd50,bl0.1,pa2
0); ここで、『spgear』は平歯車の作図/加工指令で、()
内の引数については、『md』はモヂュール、『zn』は歯
数、『td』は歯先円直径111、『bd』は歯底円直径1
12、『gb』は歯幅、『tf』は転位係数、『sd』は軸径
113、『bl』はバックラッシ、『pa』は工具圧力角を
指定している。これらの引数は加工が可能な範囲で任意
の値を指定できる。
F #, a3wak (xs0, ys0); spgear (md
6, zn22, td144.9, bd117.3, gb30, tf0.15, sd50, bl0.1, pa2
0); where "spgear" is the drawing / machining command for the spur gear, and ()
For the arguments in the above, "md" is a module, "zn" is the number of teeth, "td" is a tip circle diameter 111, and "bd" is a root circle diameter 1.
12, "gb" designates tooth width, "tf" designates dislocation coefficient, "sd" designates shaft diameter 113, "bl" designates backlash, and "pa" designates tool pressure angle. Any value can be specified for these arguments as long as they can be processed.

【0101】上記のファイル例について作図指令生成手
段122により出力された図面は図20のようになる。
図20でも、外枠LN8が記載されている。また、この
外枠LN8の内部には、(図C′)には平歯車110の
正面図が、(図D′)には平歯車110の側面図が、
(図E′)には各種のデータDT12が、それぞれ記載
されている。この図面に記載された平歯車110は、歯
先円直径111、歯底円直径112、軸径113を備え
ている。また、(図E′)に示された各種データDT1
2は、工具等のデータである。
The drawing output by the drawing command generating means 122 for the above file example is as shown in FIG.
Also in FIG. 20, the outer frame LN8 is described. Inside the outer frame LN8, a front view of the spur gear 110 is shown in (Fig. C '), and a side view of the spur gear 110 is shown in (Fig. D').
Various data DT12 are described in (FIG. E '), respectively. The spur gear 110 shown in this drawing includes a tip circle diameter 111, a root circle diameter 112, and a shaft diameter 113. Also, various data DT1 shown in (Fig. E ')
2 is data such as tools.

【0102】また、このシステムにおけるマシニングセ
ンタによる歯切りは、図19に示すように側面や溝を切
削するための工具であるエンドミル101で歯形曲線の
輪郭102に沿って側面加工を実行する周知の方法を取
っている。したがって、加工できる歯溝の大きさが、工
具101の直径により、歯幅が、工具101の刃の長さ
により制約を受ける。しかし、この歯切り法の場合、歯
元付近を除いては工具101の寸法形状と歯形曲線は無
関係であるので加工が可能な範囲で歯形曲線を自由に選
ぶことができるという特徴を持っている。このシステム
で加工する歯形はインボリュート歯形であるが、インボ
リュート補間の数値指令を備えていないマシニングセン
タでも加工できるようにインボリュート曲線を円弧の連
なりで近似する方法で歯切りを実行すればよい。
Further, as for the gear cutting by the machining center in this system, as shown in FIG. 19, the well-known method of performing the side surface machining along the contour 102 of the tooth profile curve by the end mill 101 which is a tool for cutting the side surface and the groove. Is taking Therefore, the size of the tooth groove that can be processed is restricted by the diameter of the tool 101, and the tooth width is restricted by the length of the blade of the tool 101. However, in the case of this gear cutting method, since the dimension and shape of the tool 101 and the tooth profile curve are irrelevant except for the vicinity of the tooth root, there is a feature that the tooth profile curve can be freely selected within a processable range. . The tooth profile to be machined by this system is an involute tooth profile, but gear cutting may be performed by a method of approximating an involute curve by a series of arcs so that a machining center that does not have a numerical command for involute interpolation can be machined.

【0103】また、本発明は、上記実施例に限らず、特
許請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内
において種々の変形や変更をすることができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but various modifications and changes can be made without departing from the scope of the invention described in the claims.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、前記コンピュータ本体の共通ファイル生成手
段に対して、設計しようとする物品の仕様に関するパラ
メータと必要に応じて当該物品の所定部分の輪郭のデー
タファイルとをデータファイル作成指令とともに読み込
ませ、かつ前記データファイル作成指令に従って前記各
データから、前記物品の図面及び加工プログラムの生成
に必要な内容を作図と加工に共通の言語によって記述し
た共通ファイルに作成しているので、簡単な操作で共通
ファイルを得ることができ、以後の作図指令や加工指令
の作成が容易になる。
As described above, according to the first aspect of the invention, the common file generating means of the computer main body is provided with parameters relating to the specifications of the article to be designed and, if necessary, determining the article. The data file of the contour of the part is read together with the data file creation command, and the contents necessary for creating the drawing of the article and the processing program from the respective data according to the data file creation command are written in a common language for drawing and processing. Since it is created in the described common file, the common file can be obtained by a simple operation, and subsequent drawing commands and machining commands can be easily created.

【0105】請求項2記載の発明によれば、物品の図面
及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図と加工に
共通の言語によって記述した共通ファイルを読み込み、
これを基に作図に必要な寸法形状を決定して作図指令を
生成しているので、極めて簡単な操作で作図指令が作成
され、以後図面を簡単に得られる。
According to the second aspect of the invention, a common file in which the contents necessary for generating the drawing of the article and the machining program are described in a language common to drawing and machining is read,
Since the dimension and shape necessary for drawing are determined based on this and the drawing command is generated, the drawing command is created by an extremely simple operation, and the drawing can be easily obtained thereafter.

【0106】請求項3記載の発明によれば、共通ファイ
ル生成手段か他の文書処理装置で作成された共通ファイ
ルのいずれでも読み込むことができるので、処理の多様
化が図れる。
According to the third aspect of the present invention, either the common file generating means or the common file created by another document processing apparatus can be read, so that the processing can be diversified.

【0107】請求項4記載の発明によれば、物品の図面
及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図と加工に
共通の言語によって記述した共通ファイルを読み込み、
この共通ファイルと工具情報及び加工条件とから数値制
御指令を生成しているので、操作は極めて簡単であり、
工具情報と加工条件の指定だけで加工プログラムを自動
的に作成し、コンピュータの操作やプログラミングに必
ずしも適性を有しているとは限らない工作機械オペレー
タでも使いこなすことができ、機械加工を完結できるも
のである。
According to the invention described in claim 4, a common file in which the contents necessary for generating the drawing of the article and the machining program are described in a language common to drawing and machining is read,
Since a numerical control command is generated from this common file, tool information, and processing conditions, the operation is extremely simple.
A machining program can be created automatically only by specifying tool information and machining conditions, and it can be used by machine tool operators who are not always suitable for computer operation and programming, and can complete machining. Is.

【0108】請求項5記載の発明によれば、共通ファイ
ル生成手段または他の文書作成処理手段により直接作成
された前記共通ファイルを読み込めるので、処理の多様
化を図ることができる。
According to the fifth aspect of the invention, since the common file directly created by the common file creating means or another document creating processing means can be read, it is possible to diversify the processing.

【0109】請求項6記載の発明によれば、共通ファイ
ルの作成、作図指令の生成、及び数値制御指令を一貫し
て作成できるようにしたので、操作が極めて簡単であ
り、工具情報と加工条件の指定だけで加工プログラムを
自動的に得ることができ、コンピュータの操作やプログ
ラミングに必ずしも適性を有しているとは限らない工作
機械オペレータでも使いこなすことができる。
According to the invention described in claim 6, since the common file can be created, the drawing command can be created, and the numerical control command can be created consistently, the operation is extremely simple, and the tool information and the machining condition can be obtained. A machining program can be automatically obtained only by specifying, and it can be used by a machine tool operator who is not always suitable for computer operation or programming.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例を実現させるハードウエアの構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration for implementing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例で作成できる金型の使用状態を
示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a usage state of a mold that can be produced in the embodiment of the present invention.

【図4】同金型の導入部側から見た斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the mold seen from the introduction portion side.

【図5】同金型の射出口側から見た斜視図である。FIG. 5 is a perspective view of the mold seen from the injection port side.

【図6】同金型の分解斜視図で、(a)はコア、(b)
は、キャビティを示す。
FIG. 6 is an exploded perspective view of the mold, in which (a) is a core and (b) is a core.
Indicates a cavity.

【図7】同実施例における共通ファイル生成と作図指令
生成の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining operations of common file generation and drawing command generation in the same embodiment.

【図8】共通ファイル生成の処理を説明するためのフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a process of generating a common file.

【図9】作図指令の処理を説明するためのフローチャー
トであり、(a)は作図指令生成手段の具体的処理作動
を、(b)は引数付作図/加工指令モードの詳細を示
す。
9A and 9B are flowcharts for explaining processing of a drawing command, FIG. 9A shows a specific processing operation of the drawing command generating means, and FIG. 9B shows details of a drawing / machining command mode with arguments.

【図10】同金型のキャビの作図例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a drawing example of a mold of the same mold.

【図11】同金型のコアの作図例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of drawing a core of the same mold.

【図12】同実施例における数値制御指令生成の動作を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart for explaining an operation of generating a numerical control command in the embodiment.

【図13】数値制御指令生成手段の具体的処理動作を説
明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a specific processing operation of a numerical control command generation means.

【図14】同金型の成形部の作図例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a drawing example of a molding part of the mold.

【図15】同金型の導入部の作図例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a drawing example of an introduction unit of the mold.

【図16】同金型の中子部の作図例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing a drawing example of a core portion of the mold.

【図17】同金型の中子ナット部の作図例を示す図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing a drawing example of a core nut portion of the mold.

【図18】同金型の中子支え部の作図例を示す図であ
る。
FIG. 18 is a view showing an example of drawing a core supporting portion of the mold.

【図19】同平歯車の加工の状態を説明するための図で
ある。
FIG. 19 is a view for explaining a processing state of the spur gear.

【図20】同平歯車の作図例を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing a drawing example of the spur gear.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キャド(コンピュータ援用設計システム) 2 キャム(コンピュータ援用設計生産システム) 3 通信回線 11 入力装置 11a キーボード 11b マウス 12 コンピュータ本体 13 外部記憶装置 14 グラフィックディスプレイ 15 出力装置 15a プリンタ 15b プロッタ 20 設計情報取込手段 20a 通信手段 20b 光磁気ディスクドライブ 21 入力装置 21a キーボード 21b マウス 22 コンピュータ本体 24 ディスプレイ 121 共通ファイル生成手段 122 作図指令生成手段 221 数値制御指令生成手段 1 CAD (computer-aided design system) 2 Cam (computer-aided design and production system) 3 communication line 11 input device 11a keyboard 11b mouse 12 computer main body 13 external storage device 14 graphic display 15 output device 15a printer 15b plotter 20 design information capture means 20a communication means 20b magneto-optical disk drive 21 input device 21a keyboard 21b mouse 22 computer body 24 display 121 common file generating means 122 drawing command generating means 221 numerical control command generating means

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 設計に必要なデータやその他のデータを
入力するための入力装置と、前記入力装置からのデータ
を基に所定の設計支援処理を実行するコンピュータ本体
と、前記コンピュータ本体からの処理結果を表示するグ
ラフィックディスプレイとを備え、前記グラフィックデ
ィスプレイ上に表示された画面を見ながら入力装置を操
作して作図し、必要な設計情報を得るコンピュータ援用
設計システムにおいて、前記コンピュータ本体は、設計
しようとする物品の仕様に関するパラメータと当該物品
の所定部分の輪郭のデータファイルとをデータファイル
作成指令とともに読み込み、前記データファイル作成指
令に従って前記各データから、前記物品の図面及び加工
プログラムの生成に必要な内容を作図と加工に共通の言
語によって記述した共通ファイルに作成する共通ファイ
ル生成手段を備えたことを特徴とするコンピュータ援用
設計システム。
1. An input device for inputting data necessary for design and other data, a computer main body for executing a predetermined design support process based on the data from the input device, and a process from the computer main body. In a computer-aided design system, comprising: a graphic display for displaying results, operating an input device while drawing while viewing a screen displayed on the graphic display to obtain necessary design information; The parameter relating to the specification of the article to be read and the data file of the contour of the predetermined part of the article together with the data file creation command, and necessary for the drawing of the article and the processing program from the respective data according to the data file creation command. The contents were described in a common language for drawing and processing. A computer-aided design system comprising a common file generation means for creating a common file.
【請求項2】 設計に必要なデータやその他のデータを
入力するための入力装置と、前記入力装置からのデータ
を基に所定の設計支援処理を実行するコンピュータ本体
と、前記コンピュータ本体からの処理結果を表示するグ
ラフィックディスプレイとを備え、前記グラフィックデ
ィスプレイ上に表示された画面を見ながら入力装置を操
作して作図し、必要な設計情報を得るコンピュータ援用
設計システムにおいて、前記コンピュータ本体は、物品
の図面及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図と
加工に共通の言語によって記述した共通ファイルを読み
込み、前記ファイルを基に作図に必要な寸法形状を決定
して作図指令を生成する作図指令生成手段を備えたこと
を特徴とするコンピュータ援用設計システム。
2. An input device for inputting data necessary for design and other data, a computer main body for executing a predetermined design support process based on the data from the input device, and a process from the computer main body. In a computer-aided design system, which comprises a graphic display for displaying a result, draws by operating an input device while viewing a screen displayed on the graphic display, and obtains necessary design information, the computer main body is A drawing command generating means for reading a common file in which the contents necessary for generating the drawing and the processing program are described in a language common to the drawing and processing, determining the dimension and shape necessary for the drawing based on the file, and generating the drawing command. A computer-aided design system comprising:
【請求項3】 前記作図指令生成手段は、共通ファイル
生成手段により作成された、物品の図面及び加工プログ
ラムの生成に必要な内容を作図と加工に共通の言語によ
って記述した共通ファイル、あるいは他の文書作成処理
手段により直接作られた、前記共通ファイルと同じ記述
形式でかつ同様の内容を有するファイルを読み込めるよ
うになっていることを特徴とする請求項2記載のコンピ
ュータ援用設計システム。
3. The drawing command generating means is a common file created by the common file generating means and describing the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program in a common language for drawing and processing, or another file. 3. The computer-aided design system according to claim 2, wherein a file created directly by the document creation processing means and having the same description format and the same contents as the common file can be read.
【請求項4】 設計からの設計情報を取り込む手段と、
生産に必要なデータや他のデータを入力するための入力
装置と、前記手段からの設計情報及び前記入力手段から
のデータを基に所定の生産支援処理を実行するコンピュ
ータ本体と、前記コンピュータ本体からの処理結果を表
示するディスプレイとを備え、前記設計からの設計情報
を基にディスプレイ上に表示された画面を見ながら入力
装置を操作して工程、使用機器、手順、使用工具、加工
条件、工具経路等の生産情報を得るコンピュータ援用生
産システムにおいて、前記コンピュータ本体は、物品の
図面及び加工プログラムの生成に必要な内容を作図と加
工に共通の言語によって記述した共通ファイルを読み込
み、この共通ファイルと工具情報及び加工条件とから数
値制御指令を生成する数値制御指令生成手段を備えたこ
とを特徴とするコンピュータ援用設計生産システム。
4. A means for fetching design information from a design,
An input device for inputting data necessary for production and other data, a computer main body for executing a predetermined production support process based on the design information from the means and the data from the input means, and the computer main body And a display for displaying the processing result of the process, operating the input device while observing the screen displayed on the display based on the design information from the design, process, equipment, procedure, tool, processing condition, tool In a computer-aided production system for obtaining production information such as a route, the computer main body reads a common file in which contents necessary for generating a drawing of a product and a machining program are described in a language common to drawing and machining, and the common file A numerical control command generating means for generating a numerical control command from tool information and machining conditions is provided. Computer-aided design production system.
【請求項5】 前記数値制御指令生成手段は、共通ファ
イル生成手段により作成された、物品の図面及び加工プ
ログラムの生成に必要な内容を作図と加工に共通の言語
によって記述した共通ファイル、あるいは他の文書作成
処理手段により直接作られた、前記共通ファイルと同じ
記述形式でかつ同様の内容を有するファイルを読み込め
るようになっていることを特徴とする請求項4記載のコ
ンピュータ援用設計生産システム。
5. The numerical control command generating means is a common file created by the common file generating means, describing the contents necessary for generating the drawing of the article and the machining program in a language common to drawing and machining, or other. 5. The computer-aided design and production system according to claim 4, wherein a file having the same description format and the same contents as the common file, which is directly created by the document creation processing means, can be read.
【請求項6】 設計あるいは生産に必要なデータやその
他のデータを入力するための入力装置と、前記入力装置
からのデータを基に所定の設計支援処理及び生産支援処
理を実行するコンピュータ本体と、前記コンピュータ本
体からの処理結果を表示するディスプレイとを備え、前
記ディスプレイ上に表示された画面を見ながら入力装置
を操作して作図し必要な設計情報を得るとともに、当該
設計情報を基に前記ディスプレイ上に表示された画面を
見ながら入力装置を操作して工程、使用機器、手順、使
用工具、加工条件、工具経路等の生産情報を得るコンピ
ュータ援用設計生産システムにおいて、前記コンピュー
タ本体は、設計しようとする物品の仕様に関するパラメ
ータと必要に応じて当該物品の所定部分の輪郭のデータ
ファイルとをデータファイル作成指令とともに読み込
み、前記データファイル作成指令に従って前記各データ
から、前記物品の図面及び加工プログラムの生成に必要
な内容を作図と加工に共通の言語によって記述した共通
ファイルに作成する共通ファイル生成手段と、前記共通
ファイル生成手段あるいは他の文書処理装置によって作
成された共通ファイルを読み込み、この共通ファイルを
基に作図に必要な寸法形状を決定して作図指令を生成す
る作図指令生成手段と、前記共通ファイル生成手段ある
いは文書処理装置によって作成された共通ファイルを読
み込み、この共通ファイルと工具情報及び加工条件とか
ら数値制御指令を生成する数値制御指令生成手段とを備
えたことを特徴とするコンピュータ援用設計生産システ
ム。
6. An input device for inputting data necessary for design or production and other data, and a computer main body for executing predetermined design support processing and production support processing based on the data from the input device. A display for displaying processing results from the computer main body, operating the input device while viewing the screen displayed on the display to obtain necessary design information, and the display based on the design information. In a computer-aided design and production system that operates the input device while looking at the screen displayed above to obtain production information such as processes, equipment, procedures, tools used, processing conditions, tool paths, etc. The parameters relating to the specifications of the article to be processed and, if necessary, the data file of the contour of the specified part of the article A common file generation means for reading together with a file creation command and creating from the respective data in accordance with the data file creation command the contents necessary for generating the drawing of the article and the processing program in a common file described in a language common to drawing and processing And a drawing command generating means for reading a common file created by the common file creating means or another document processing device, determining a dimension and shape necessary for drawing based on the common file, and creating a drawing command. A computer aided system characterized by comprising: a common file generating means or a common file created by a document processing device; and a numerical control command generating means for generating a numerical control command from the common file and tool information and machining conditions. Design production system.
JP7246264A 1995-09-25 1995-09-25 Computer aided design system and computer aided design production system for executing production based upon data obtained by the computer aided design system Pending JPH0991019A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246264A JPH0991019A (en) 1995-09-25 1995-09-25 Computer aided design system and computer aided design production system for executing production based upon data obtained by the computer aided design system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7246264A JPH0991019A (en) 1995-09-25 1995-09-25 Computer aided design system and computer aided design production system for executing production based upon data obtained by the computer aided design system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0991019A true JPH0991019A (en) 1997-04-04

Family

ID=17145942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7246264A Pending JPH0991019A (en) 1995-09-25 1995-09-25 Computer aided design system and computer aided design production system for executing production based upon data obtained by the computer aided design system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0991019A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069175B2 (en) 2002-09-17 2006-06-27 Mitutoyo Corporation Method and apparatus for supporting measurement of object to be measured
EP2138914B1 (en) 2008-06-27 2020-12-30 Robert Bosch GmbH Method and device for optimising, monitoring or analysing a process
CN114462347A (en) * 2022-01-21 2022-05-10 深圳市亿道电子科技有限公司 Auxiliary drawing system and method based on altium circuit design software

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069175B2 (en) 2002-09-17 2006-06-27 Mitutoyo Corporation Method and apparatus for supporting measurement of object to be measured
EP2138914B1 (en) 2008-06-27 2020-12-30 Robert Bosch GmbH Method and device for optimising, monitoring or analysing a process
CN114462347A (en) * 2022-01-21 2022-05-10 深圳市亿道电子科技有限公司 Auxiliary drawing system and method based on altium circuit design software

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112133A (en) Visual system and method for generating a CNC program for machining parts with planar and curvilinear surfaces
KR850000362B1 (en) Background of the invention
US5012521A (en) Context-base input/output system
KR890002436B1 (en) Numerical control device
US4575791A (en) Method for restarting a tool onto a workpiece contour
CN101308375A (en) Numerical control longitudinal cutting machine tool machining program simulated realization method and its system
US6845646B2 (en) Interference checking device for a transfer press
CN104216283A (en) Rapid generation method of aircraft conduit processing files
JPH04181403A (en) Interactive numerical controller
CN109408991B (en) Model parameter visualization processing method based on FANUC PICTURE human-computer interface
JPH0991019A (en) Computer aided design system and computer aided design production system for executing production based upon data obtained by the computer aided design system
JP4023978B2 (en) Machine tool simulation device
JPS61125754A (en) Nc data preparing device for processing metal dies
JP3377732B2 (en) Hull shape data creation device
TWI465953B (en) Spring machine controller
WO2000028393A1 (en) Visual cnc program for generating machining parts
JPS60191305A (en) Numerical controller
JP3676139B2 (en) Control data creation method for push-through bending machine
JPH05216524A (en) Robot
JP2001162329A (en) Method for preparing control data for pushing and bending machine
JP3947466B2 (en) Spring manufacturing system
JP2534531B2 (en) Drawing method of spinning machine
WO1992002346A1 (en) Method of drawing locus of tool
JPH01197016A (en) Method for controlling spinning work in spinning machine
JPH0272413A (en) Program forming device for numeral controller

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040310