JPH099056A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置

Info

Publication number
JPH099056A
JPH099056A JP7174238A JP17423895A JPH099056A JP H099056 A JPH099056 A JP H099056A JP 7174238 A JP7174238 A JP 7174238A JP 17423895 A JP17423895 A JP 17423895A JP H099056 A JPH099056 A JP H099056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
signal
output signal
output
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174238A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ikeda
孝弘 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7174238A priority Critical patent/JPH099056A/ja
Publication of JPH099056A publication Critical patent/JPH099056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 A/D変換器の出力値を本来の値に補正する
ことで、正確な明るさの情報を得る。 【構成】 第1発明は、原稿を読み取るセンサ(17)
と、センサのアナログ出力信号をA/D変換するA/D
変換器(14)と、A/D変換器の黒レベルを補正する
アナログ補正電圧を生成する制御手段(11)と、制御
手段のデジタル出力信号をD/A変換するD/A変換器
(13c)と、D/A変換器の出力信号を、A/D変換
器の入力信号に加算または減算する加減算回路(13
d)とを具備するように構成されている。第2発明は、
原稿を読み取るセンサ(17)と、センサのアナログ出
力信号をA/D変換するA/D変換器(14)と、A/
D変換器の黒レベルを補正するアナログ補正電圧を生成
する制御手段(11)と、制御手段のデジタル出力信号
をD/A変換するD/A変換器(13e)と、D/A変
換器の出力信号を、A/D変換器のリファレンス信号に
供給するように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム画像読み取り
装置に最適な画像読み取り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】35mmフィルム等のフィルム原稿上の
画像を読み込むために使用されるフィルム画像読み取り
装置は、図2に示すように構成されている。
【0003】図2に示すフィルム画像読み取り装置は、
CPU11、SCSIインターフェース12、信号処理
部13、A/D変換器14、メモリ15、キャリッジ1
6、LED17、LED駆動回路18、ステッピングモ
ータ19、ステッピングモータ駆動回路20、CCD2
1、CCD駆動回路22で構成ざれる。LED17、ス
テッピングモータ19、およびCCD21は、CPU1
1によってバス23から、LED駆動回路18、ステッ
ピングモータ駆動回路20、およびCCD駆動回路22
をそれぞれ通じて制御される。
【0004】信号処理部13の詳細ブロックを図3に示
す。信号処理部13では、CCD21から供給されるC
CD信号に対して、ゲイン回路13aでゲインの調整を
行い、CDS回路13bでCDS(Correlated Double
Sampling)の処理を行う。CDS回路13bの出力信号
は、A/D変換器14に出力される。CDS回路13b
のCDS処理は、CCD21のゆらぎ成分を低減するた
めに行われ、クランプ方式と減算方式の2つに分けられ
る。クランプ方式は、1画素ごとににプリチャージ部を
一定電圧にクランプする方式である。減算方式は、プリ
チャージ部とデータ部をそれぞれサンプルホールドし、
各信号を引き算する方式である。
【0005】ここで、CCD信号について図4および図
5を用いて説明する。
【0006】図4から、CCD信号のlライン出力期間
は、無効画素信号区間と有効画素信号区間に分けられ
る。無効画素信号区間には、光学的黒の区間も含まれて
いる。光学的黒とは、その区間のCCD信号は光が当た
っている状態でも黒の信号を出力するように、光学的に
遮光された状態の信号をいう。図5には、CCD信号の
1画素毎の信号を示してある。CCD信号はプリチャー
ジ部とデータ部に分けられる。
【0007】CCD信号では、プリチャージ部を基準と
して、プリチャージ部とデータ部との電圧差によって明
るさが表現される。従って、電圧差が大きいほど白
(明)になり、プリチャージ部とデータ部との電圧差が
0Vで黒(暗)になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】プリチャージ部とデー
タ部との電圧差は、暗時(黒の時)は0Vであるとして
が、CCDの構造上の理由により完全にOVではなく、
暗時のデータ部の電圧が生じてしまう。この暗時のデー
タ部の電圧が、本来の黒の電圧である。プリチャージ部
の電圧を黒と仮定すると、本来の黒の電圧との差が出て
しまい、明るさの情報としては不正確になってしまうと
言う欠点があった。
【0009】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、A/D変換器の出力値を本来の値に補正するこ
とで、正確な明るさの情報を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、第1発明は、原稿を読み取るセンサ(17)と、セ
ンサのアナログ出力信号をA/D変換するA/D変換器
(14)と、A/D変換器の黒レベルを補正するアナロ
グ補正電圧を生成する制御手段(11)と、制御手段の
デジタル出力信号をD/A変換するD/A変換器(13
c)と、D/A変換器の出力信号を、A/D変換器の入
力信号に加算または減算する加減算回路(13d)とを
具備するように構成されている。
【0011】第2発明は、原稿を読み取るセンサ(1
7)と、センサのアナログ出力信号をA/D変換するA
/D変換器(14)と、A/D変換器の黒レベルを補正
するアナログ補正電圧を生成する制御手段(11)と、
制御手段のデジタル出力信号をD/A変換するD/A変
換器(13e)と、D/A変換器の出力信号を、A/D
変換器のリファレンス信号に供給するように構成されて
いる。
【0012】
【作用】上記構成の画像読み取り装置においては、セン
サのアナログ出力信号をA/D変換するA/D変換器の
出力を、D/A変換器の出力を加算または減算して補正
するようにしたので、A/D変換器の出力値を本来の値
に補正することで、正確な明るさの情報を得ることがで
きる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0014】図1(a)は、本発明による画像読み取り
装置の第1実施例を示すブロック結線図である。図中、
図2と同じ構成部分には同じ参照番号を付して重複した
説明を省略する。
【0015】図1(a)において、信号処理部13で
は、CCD21から供給されるCCD信号に対して、ゲ
イン回路13aでゲインの調整を行い、CDS回路13
bでCDS(Correlated Double Sampling)の処理を行
う。CDS回路13bの出力信号は、加算器13dに出
力される。
【0016】一方で、CPU11からD/A変換器13
cに8ビットのパラレル信号が供給される。このパラレ
ル信号はD/A変換器13cによりアナログ信号に変換
されて、加算器13dに出力される。加算器13dは、
CDS回路13bの出力信号とD/A変換器13cの出
力信号とを加算して、A/D変換器14に出力する。こ
れにより、D/A変換器13cで生成した一定電圧を、
CCD信号に加えることができる。
【0017】次に、CPU11の動作について、図6の
フローチャートと共に説明する。この動作は、画像読み
取り装置の立ち上げ時(電源投入時)、または画像読み
取り前に行われる。なお、この実施例では、CCD21
のlラインの有効画素数を2500画素とする。最初に
黒の位置を、CCD21の1ラインのデータ(2500
個)の内の、0の個数が何個になった位置とするかを決
めておく。本実施例では1ラインデータ2500個の
内、2400個が0となる位置を黒とする。
【0018】プログラムがスタートすると、まずLED
17を消灯する(ステップS1)。LED17の消灯を
確認する(ステップS2)。初期設定として、A/D変
換器14の入力信号を−(マイナス)リファレンス電圧
(固定値)以上とするために、D/A変換器13cの出
力(アナログ補正電圧)を最大電圧に設定する(ステッ
プS3)。最大電圧にする理由は、入力信号がA/D変
換器14の−(マイナス)リファレンス電圧以下である
と、A/D変換器14の出力データはすべて0になり、
ずれ量がわからなくなるからである。
【0019】読み取り(プレスキャン)を行って暗時の
1ラインのデータ(2500個)を取る(ステップS
4)。暗時の2500個のデータの平均から、黒レベル
のずれ(オフセット値)を計算し(ステップS5)、D
/A変換器13cの出力(アナログ補正電圧)を調整す
る(ステップS6)。更に暗時の1ラインのデータ(2
500個)を取る(ステップS7)。A/D変換器14
の出力から、データの0の個数を数えて、設定値(24
00個)との差を計算する(ステップS8)。所定個数
になるようにD/A変換器13cの出力を調整し、Oの
個数が設定個数(2400個)と差があるか否かを判断
する(ステップS10)。差がある場合は、D/A変換
器13cの出力を調整して(ステップS11)、ステッ
プS7に戻って上記の動作を繰り返す。ステップS10
で差がないと判断したときは、D/A変換器13cの設
定データ(デジタル補正電圧)を記憶して(ステップS
12)、プログラムを終了する。
【0020】このプログラムを終了した後に、D/A変
換器13cの出力を調整した状態で、画像読み取りを行
う。これにより、黒レベルのずれ(オフセット値)をD
/A変換器13cの出力(アナログ補正電圧)で相殺し
て、本来の黒(暗時のデータ部)の電圧とA/Dの−
(マイナス)リファレンス電圧とを一致させることで、
正確な明るさの情報を得ることができる。
【0021】図1(b)は、本発明による画像読み取り
装置の第2実施例を示すブロック結線図である。図中、
図2または図1(a)と同じ構成部分には同じ参照番号
を付して重複した説明を省略する。
【0022】図1(b)において、CPU11からD/
A変換器13eに8ビットのパラレル信号が供給され
る。このパラレル信号はD/A変換器13eによりアナ
ログ信号に変換されて、A/D変換器14の−(マイナ
ス)リファレンス電圧(可変値)として出力される。こ
れにより、D/A変換器13eで生成した一定電圧を、
CCD信号に加える(または減ずる)ことができる。そ
の他の点では、上述した第1実施例と同様であり、重複
した説明は省略する。
【0023】即ち、第1実施例では、D/A変換器13
cで生成した一定電圧を、加算器13dにおいてCCD
信号に加算してからA/D変換器14(リファレンス電
圧は固定値)に出力するようにしていたが、第2実施例
では、D/A変換器13eで生成した一定電圧を、A/
D変換器14の−(マイナス)リファレンス電圧(従っ
て可変値)として出力することで、黒レベルのズレを調
整している。即ち、第2実施例は、加算器13dを省略
している点で第1実施例と相違する。
【0024】この第2実施例の構成においても、第1実
施例のD/A変換器13cと同様にしてD/A変換器1
3eの出力を調整した状態で、画像読み取りを行う。こ
れにより、黒レベルのずれ(オフセット値)をD/A変
換器13eの出力(アナログ補正電圧)で相殺して、本
来の黒の電圧とA/Dの−(マイナス)リファレンスの
電圧とを一致させ、正確な明るさの情報を得ることがで
きる。
【0025】なお、上述した第1実施例および第2実施
例においては、原稿を読み取るセンサとしてCCDを用
いた場合について説明したが、プリチャージ部とデータ
部との電圧差を明るさの情報とするCCD以外の読取り
センサについても、本発明を適用することができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように、本発明の画像読み取り装
置によれば、センサのアナログ出力信号をA/D変換す
るA/D変換器の出力を、D/A変換器の出力を加算ま
たは減算して補正するようにしたので、A/D変換器の
出力値を本来の値に補正することで、正確な明るさの情
報を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像読み取り装置の第1実施例お
よび第2実施例を示すブロック結線図である。
【図2】本発明による画像読み取り装置および従来の画
像読み取り装置の一例を示すブロック結線図である。
【図3】従来の画像読み取り装置の一例を示すブロック
結線図である。
【図4】本発明による画像読み取り装置および従来の画
像読み取り装置の一例を示す波形図である。
【図5】本発明による画像読み取り装置および従来の画
像読み取り装置の一例を示す波形図である。
【図6】本発明による画像読み取り装置の第1実施例お
よび第2実施例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 CPU 12 SCSIインターフェース 13 信号処理部 13a ゲイン回路 13b CDS回路 13c D/A変換器 13d 加算器 13e D/A変換器 14 A/D変換器 15 メモリ 16 キャリッジ 17 LED 18 LED駆動回路 19 ステッピングモータ 20 ステッピングモータ駆動回路 21 CCD 22 CCD駆動回路 23 バス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を読み取るセンサと、 該センサのアナログ出力信号をA/D変換するA/D変
    換器と、 該A/D変換器の黒レベルを補正するアナログ補正電圧
    を生成する制御手段と、 該制御手段のデジタル出力信号をD/A変換するD/A
    変換器と、 該D/A変換器の出力信号を、前記A/D変換器の入力
    信号に加算または減算する加減算回路とを具備する画像
    読み取り装置。
  2. 【請求項2】原稿を読み取るセンサと、 該センサのアナログ出力信号をA/D変換するA/D変
    換器と、 該A/D変換器の黒レベルを補正するアナログ補正電圧
    を生成する制御手段と、 該制御手段のデジタル出力信号をD/A変換するD/A
    変換器と、 該D/A変換器の出力信号を、前記A/D変換器のリフ
    ァレンス信号に供給することを特徴とする画像読み取り
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2において、 前記原稿を照明する光源を更に具備し、 前記制御手段は、デジタル補正電圧を生成する前に、前
    記光源を消灯することを特徴とする画像読み取り装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記アナログ補正電圧を記憶する記憶手段を更に具備
    し、 前記制御手段は、 アナログ補正電圧を最大値に設定する第1ステップと、 前記A/D変換器の出力値から、前記光源の消灯時のオ
    フセット値を算出する第2ステップと、 オフセット値を相殺するアナログ補正電圧を算出して、
    前記記憶手段に記憶する第3ステップと、 を有する画像読み取り装置。
JP7174238A 1995-06-15 1995-06-15 画像読み取り装置 Pending JPH099056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174238A JPH099056A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174238A JPH099056A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099056A true JPH099056A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15975138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174238A Pending JPH099056A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH099056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7359099B2 (en) 2000-05-18 2008-04-15 Ricoh Company, Ltd. Image reading device and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7359099B2 (en) 2000-05-18 2008-04-15 Ricoh Company, Ltd. Image reading device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5181118A (en) Method of correcting image signal
JPH04219063A (ja) 画像読取装置
JPH05500444A (ja) 固体イメージセンサの出力における感度変動を補償するための方法及び装置
JPH04365264A (ja) 原稿読取装置
JPH099056A (ja) 画像読み取り装置
JP3262609B2 (ja) 画像読取装置
JPS5815369A (ja) 信号処理方式
JPH10336444A (ja) 画像読み取り方法及びその装置
JPH0374967A (ja) 画像補正回路
JPH10327322A (ja) 画像読み取り装置
JP2618923B2 (ja) 原稿読取装置
JPH1169154A (ja) シェーディング補正方法及び装置
JP3601617B2 (ja) 画像読取装置
JPH04301968A (ja) 画像信号処理装置
JPH0522596A (ja) 画像読取のアナログ画信号処理方法
JP3184286B2 (ja) 画像信号補正方法及び画像読取装置
JPS6161559A (ja) 情報読取装置
JPH02141065A (ja) 原稿読み取り装置
JP2001223895A (ja) 画像読取装置
JPH10283522A (ja) リニアイメージセンサのシェーディング補正方法
JP2002209108A (ja) 画像読取装置
JPH03145286A (ja) イメージセンサの出力信号補正方法
JPH11284848A (ja) 原稿画像読取装置
JPH02288548A (ja) 原稿読取装置
JPH0263378A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705