JPH0987946A - 横編機の糸保持装置 - Google Patents

横編機の糸保持装置

Info

Publication number
JPH0987946A
JPH0987946A JP26793995A JP26793995A JPH0987946A JP H0987946 A JPH0987946 A JP H0987946A JP 26793995 A JP26793995 A JP 26793995A JP 26793995 A JP26793995 A JP 26793995A JP H0987946 A JPH0987946 A JP H0987946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
knitting
holding
thread holding
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26793995A
Other languages
English (en)
Inventor
Koyo Kitagawa
幸洋 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP26793995A priority Critical patent/JPH0987946A/ja
Publication of JPH0987946A publication Critical patent/JPH0987946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、編糸の切断時の編地側の糸端
の跳ね返りを確実に防止する。 【解決手段】 待機位置にある給糸口11から編地へ連
なる編糸10を切断する切断装置34と編地との間に設
けられ、切断装置34から編地側の編糸10を捕捉す
る。編糸10を挟持する一対の糸保持部材52,58
と、一方の糸保持部材52を、切断装置の可動刃36を
揺動させる可動部材40に取り付け、他方の糸保持部材
58を一方の糸保持部材52に対して対向位置である固
定刃35の側方に配置する。可動刃36の揺動に伴う編
糸10の切断開始直前から終了までの期間に渡って、一
対の糸保持部材52,58の保持面54,56を互いに
当接状態に維持するために、少なくとも何れかの上記糸
保持部材の保持面を弾性的に支持する弾性支持部55,
59を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、横編機の編糸を
切断する際にその編糸を一時的に保持する横編機の糸保
持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、横編機には、切断した糸の編地
側の糸が跳ねて他の部材に絡まないように、糸保持装置
が設けられている。この糸保持装置は、例えば本願出願
人による特開平7−138854号公報に開示されてい
るように、編糸の切断装置と編地との間に一対の板バネ
を設け、編糸切断時にこの板バネにより編糸を挟持する
ものや、ソレノイドで可動式に設けられた保持片によ
り、編糸を切断時に保持するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術の糸保持装置の前者の場合、単に板バネ間に編
糸を挟持しているだけなので、編糸の保持力が弱く、保
持が不十分なものであった。また後者の糸保持装置は、
ソレノイド等の専用の駆動機構が必要となり構成が複雑
である上、その駆動制御装置も必要であり、しかもその
タイミングの調整等も難しいものであった。
【0004】この発明は上記従来の技術の問題点に鑑み
て成されたもので、簡単な構成で、編糸の切断時の編地
側の糸端の跳ね返りを確実に防止することができる横編
機の糸保持装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、待機位置に
ある給糸口から編地へ連なる編糸を切断する切断装置と
編地との間に設けられ、この切断装置から編地側の編糸
を捕捉する糸保持装置において、編糸を挟持する一対の
糸保持部材を設け、一方の糸保持部材を切断装置の可動
刃を揺動させる連動レバー等の可動部材に取り付け、他
方の糸保持部材を上記一方の糸保持部材に対して対向位
置である固定刃の側方に配置し、上記可動刃の揺動に伴
う編糸の切断開始直前から終了までの期間に渡って上記
一対の糸保持部材の保持面を互いに当接状態に維持する
ために、少なくとも何れかの上記糸保持部材の保持面を
弾性的に支持する弾性支持部を設けた横編機の糸保持装
置である。この弾性支持部は、保持面を有した板バネや
ゴム、ウレタン、スポンジ等の弾性材料、又は、保持面
を有した保持部材を弾性的に支持するバネやゴム、その
他の弾性材料である。
【0006】さらに、上記糸保持部材は、上記切断装置
の側方に近接して設けられ、上記一方の糸保持部材が上
記可動刃を揺動させる連動レバーに取り付けられ、上記
切断装置による編糸の切断前に上記保持面同士が当接
し、上記可動刃の切断方向への揺動とともに上記弾性支
持部が弾性変形して両者の当接力が強くなるようにした
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態につい
て図面に基づいて説明する。図1〜図4はこの発明の第
一の実施の形態を示すもので、この実施形態の糸保持装
置を有した横編機は、図4に示すように、待機位置Aで
横編機の側方に位置し、編成中に編糸10を導出する複
数の給糸口11と、編成された編地へ連なる編糸10の
挿通位置の下方に設けられた一対のレバー12,13を
有している。レバー12,13はほぼ同一形状で、レバ
ー12がレバー13よりわずかに長く、取付状態で先端
部が干渉しないように先端部の位置が互い違いに配置さ
れている。レバー12,13の各先端部には、編糸10
に係合するフック部15が各々設けられている。各フッ
ク部15の上部は上下方向に対して傾斜した斜面を有し
ており、フック部15の下部には、編糸10が係合する
凹部20が形成されている。
【0008】レバー12,13は、水平位置と約30度
に傾斜した状態との間で揺動可能に設けられ、その基端
部は、各々揺動軸22に軸支され、さらにその基端側に
は、各々ピン23により連結されたリンク部材24の先
端部が接続されている。各リンク部材24は、その基端
部に軸受26が取り付けられ、軸受26の内周側に軸2
9が取り付けられ、この軸29には、各レバー12,1
3を揺動させ先端部を上下動させる駆動部材である一対
のモータ30の回転軸28が、各々偏心して軸着されて
いる。モータ30は、図示しない内蔵ギア機構により所
定の回転速度に減速されて回転軸28を回転させてい
る。
【0009】フック部15は、レバー12,13が水平
に位置した状態で、弾性部材であるコ字形のグリップス
プリング32により弾性的に挟まれる。このグリップス
プリング32は、レバー12,13が設けられた横編機
のフレーム部33に、図示しないボルトによって固定さ
れている。グリップスプリング32は、フック部15の
凹部20に係合した編糸10をフック部15の側面との
間で挟持し、編糸10の張力によって外れない程度の付
勢力でフック部15の側面に当接している。
【0010】この横編機には、図4に示すように、フッ
ク部15を挟持するグリップスプリング32の近傍であ
って編地側には、編糸の切断装置であるカッター34が
設けられている。カッター34は、図1〜図4に示すよ
うに、固定刃35と可動刃36とから成り、このカッタ
ー34は、固定刃35と可動刃36の間に編糸10を確
実に導くV字状の溝を有した糸ガイド37を介してフレ
ーム部33に取り付けられている。固定刃35は糸ガイ
ド37に固定され、可動刃36は、揺動軸38を中心に
揺動可能に取り付けられている。そして、可動刃36に
は、係合U溝44が形成され、この係合U溝44に、可
動部材である連動レバー40の先端部に設けられた係合
ピン42が係合している。連動レバー40は、揺動軸4
6に基端部が固定され、揺動軸46が図示しない駆動源
により所定角度の範囲で揺動駆動される。
【0011】連動レバー40の先端部には、U字状の板
バネの一方の端部が90°外側に折り曲げられて形成さ
れた糸保持部材52のその折り曲げ部が固定されてい
る。この糸保持部材52は、U字状の他方の面が編糸1
0を挟持する保持面54として形成され、板バネのU字
状の折り曲げ部55が、主として編糸10の弾性支持部
となっている。さらに、この保持面54と対面する位置
には、板バネによりL字状に形成され、糸ガイド37に
取付ブロック57を介して一端部が固定され、他方の端
部を含む面が編糸10の保持面56となる糸保持部材5
8が取り付けられている。糸保持部材58は、L字状の
折り曲げ部59が主として弾性支持部となっており、保
持面56が形成された端部は、外側に湾曲して、編糸1
0が確実に保持面54,56間に位置するようにガイド
可能に設けられている。そして、保持面54,56は板
バネの糸保持部材52,58の弾性により弾性的に支持
され、可動刃36の揺動に伴う編糸10の切断開始直前
から終了までの期間に渡って一対の糸保持部材52,5
8の保持面54,56を互いに弾性的に当接状態に維持
する。
【0012】この実施形態の糸保持装置の動作は、先
ず、編成終了後、編成に使用された全ての給糸口11が
図4に示す待機位置Aへ戻る。そして、編成中は、給糸
口11と干渉しない中間位置に位置するレバー12,1
3の各フック部15を、編成終了後にモータ30を駆動
してその位置から図4に示すように上方に揺動させる。
この時、フック部15の上部の斜面は、一旦編糸10に
当接するが、編糸10は斜面に沿って摺動し、フック部
15の上昇により斜面の下端部で、斜面との係合が外れ
てフック部15の凹部20下に確実に編糸10が位置す
る。ここで、レバー12,13の駆動について説明す
る。レバー12,13は、図4示すように、モータ30
の回転軸28が回転すると、偏心して取り付けられた回
転軸28を中心に軸29が回転し、軸受26を介してリ
ンク部材24が上下動することにより、レバー12,1
3が揺動軸22を中心に揺動する。
【0013】そして、モータ30を回動させて、レバー
12,13を揺動させ、各フック部15を各々下方に下
ろし、各グリップスプリング32に編糸10とともに各
フック部15を挟持させる。この時、フック部15に係
合されグリップスプリング32に挟持された多数の編糸
10は、糸ガイド37によりガイドされて確実にカッタ
34の固定刃35と可動刃36の間に位置する。
【0014】この後、カッター34で複数の編糸10を
同時に切断する。切断動作は、連動レバー40が図1に
おいて時計方向に揺動すると、係合U溝44に係合した
係合ピン42により可動刃36が揺動され、固定刃35
に近付きその間の編糸10が切断される。この時、可動
刃36の揺動に伴ない、編糸10が切断される前に、図
2に示すように、糸保持部材52,58の保持面54,
56が当接し、編糸10を保持する。そして、図3に示
すように、可動刃36が固定刃35に重なるように揺動
し、編糸10の切断が完了する。従って、編糸10の切
断開始直前から終了までの期間に渡って、一対の糸保持
部材52,58の保持面54,56が互いに弾性的に当
接状態に維持され、編糸10が確実に挟持され糸端が跳
ねることがない。また、可動刃36の編糸10の切断方
向への揺動とともに、糸保持部材52,58が弾性変形
して、両者の保持面54,56どうしの当接力が強くな
るまた、カッタ34の給糸口11側の編糸10も、グリ
ップスプリング32により保持され、切断完了後に糸端
が跳ねることはない。
【0015】ここで、各レバー12,13のフック部1
5と、対応するグリップスプリング32との間には、異
なる給糸口11からの編糸10がそれぞれ挟持される。
従って、一方のレバーに対応する一組の複数の給糸口1
1が待機位置Aへ戻り、その給糸口11からの編糸10
が一方のグリップスプリング32に挟持された後に、他
方のレバーに対応する他の複数の給糸口11が待機位置
Aへ戻り、他方のレバーが動作し他方のグリップスプリ
ング32により編糸10が挟持される。そして、その各
々において、カッタ34により編糸10が切断され、そ
の時、糸保持部材52,58も多数の編糸10の端部を
挟持する。この後、可動刃36が元に戻ると、編糸10
の保持が解除される。
【0016】編糸10の切断後、給糸口11は、グリッ
プスプリング32とカッター34の中間位置の上方であ
る休止位置Bに移動する。そして、編成に使用される編
糸10の給糸口11は全て休止位置に置かれて編成が開
始される。その後、複数の給糸口11の編糸が、全て何
れかの編針に供給された後、アーム12,13は、中間
位置に揺動し、グリップスプリング32による編糸10
の保持が解除され編成動作が続行される。そして、編成
終了により、上記動作を再び繰り返す。
【0017】この実施例の糸保持装置によれば、編糸1
0の保持をカッタ34の可動刃の動きに連動させて、確
実に編糸10の切断が可能であり、切断後の糸の跳ねも
生じないものである。
【0018】次にこの発明の糸保持装置の第二の実施の
形態について、図5〜図7をもとにして説明する。ここ
で上記実施の形態と同様の部材は同一符号を付して説明
を省略する。ここでは、連動レバー40の先端部にT字
状のステー60を固定し、このステー60にウレタン6
1を貼り付け弾性支持部を形成し、ウレタン61の表面
が編糸10の保持面54となっている。また、保持面5
4と対面する位置には、L字状のステー62が取付ブロ
ック57を介して糸ガイド37に固定され、保持面54
と対面する位置に、ゴム63を貼り付けその表面が保持
面56となっている。
【0019】この実施形態の糸保持装置によれば、糸の
保持がカッター34による編糸10のカット時に確実に
行われ、編糸10がウレタン61及びゴム63間に挟持
されて図7に示すように、ウレタン61が弾性変形し確
実に編糸10を保持し滑りにくく、抜けることもない。
【0020】次にこの発明の糸保持装置の第三の実施の
形態について、図8をもとにして説明する。ここで上記
実施の形態と同様の部材は同一符号を付して説明を省略
する。ここでは、編糸10の保持面54,56を有した
保持部材65,66が、バネやウレタン、ゴム等の弾性
支持部を有する弾性部材67,68を介して、ステー6
0,62に取り付けられている。この実施例によっても
上記実施例と同様な効果が得られる。
【0021】尚、糸保持部材の形状は上記実施形態以外
に適宜設定可能であり、保持面が弾性的に互いに当接し
て編糸を挟持可能なものであれば良い。また、弾性支持
部は、糸保持部材の少なくとも一方の保持面を弾性的に
支持するものであれば良く、可動または固定の保持面の
一方に設けられているものでも良い。また弾性部材は、
何れの種類でも良く、編糸を弾性的に保持可能な強度と
弾性を有したものであれば良い。
【0022】
【発明の効果】この発明の横編機の糸保持装置は、編糸
の切断時に、切断装置の動作に連動して確実に編糸の切
断端部を保持可能なものであり、しかも構成が簡単であ
り、動作も正確なものでる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施形態の糸保持装置と切断装
置を示す正面図である。
【図2】この発明の第一実施形態の糸保持装置と切断装
置の編糸切断時の状態を示す正面図である。
【図3】この発明の第一実施形態の糸保持装置と切断装
置の編糸切断直後の状態を示す正面図である。
【図4】この発明の第一実施形態の糸保持装置を有した
横編機の部分側面図である。
【図5】この発明の第二実施形態の糸保持装置と切断装
置を示す正面図である。
【図6】この発明の第二実施形態の糸保持装置と切断装
置の編糸切断時の状態を示す正面図である。
【図7】この発明の第二実施形態の糸保持装置と切断装
置の編糸切断直後の状態を示す正面図である。
【図8】この発明の第三実施形態の糸保持装置と切断装
置を示す正面図である。
【符号の説明】
10 編糸 11 給糸口 34 カッター(切断装置) 35 固定刃 36 可動刃 40 連動レバー(可動部材) 52,58 糸保持部材 54,56 保持面 55,59 折り曲げ部(弾性支持部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 待機位置にある給糸口から編地へ連なる
    編糸を切断する切断装置と編地との間に設けられ、この
    切断装置から編地側の編糸を捕捉する糸保持装置におい
    て、一対の糸保持部材を設け、一方の糸保持部材を切断
    装置の可動刃とともに移動する可動部材に取り付け、他
    方の糸保持部材を上記一方の糸保持部材に対して対向位
    置に配置し、上記可動刃の揺動に伴う編糸の切断開始直
    前から終了までの期間に渡って上記一対の糸保持部材の
    保持面を互いに当接状態に維持するために、少なくとも
    何れかの上記糸保持部材の保持面を弾性的に支持する弾
    性支持部を設けた横編機の糸保持装置。
  2. 【請求項2】 上記糸保持部材は、上記切断装置の側方
    に近接して設けられ、上記一方の糸保持部材が上記可動
    刃を揺動させる連動レバーに取り付けられ、上記切断装
    置による編糸の切断前に上記保持面同士が当接する請求
    項1記載の横編機の糸保持装置。
JP26793995A 1995-09-21 1995-09-21 横編機の糸保持装置 Pending JPH0987946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26793995A JPH0987946A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 横編機の糸保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26793995A JPH0987946A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 横編機の糸保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0987946A true JPH0987946A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17451709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26793995A Pending JPH0987946A (ja) 1995-09-21 1995-09-21 横編機の糸保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0987946A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028726A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Shima Seiki Manufacturing Limited 横編機の端糸処理装置および方法
JP2008127736A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 経編機の柄出し補助装置
CN100422419C (zh) * 2006-08-15 2008-10-01 钱国洪 手摇横式编织机上的织片纱头自动夹切脱落器
CN110205745A (zh) * 2019-07-22 2019-09-06 苏州星科自动化科技有限公司 针织横机剪抽纱设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028726A1 (ja) * 2003-09-19 2005-03-31 Shima Seiki Manufacturing Limited 横編機の端糸処理装置および方法
US7392670B2 (en) 2003-09-19 2008-07-01 Shima Seiki Manufacturing Limited End yarn treatment apparatus and method of weft knitting machine
KR101019428B1 (ko) * 2003-09-19 2011-03-09 가부시키가이샤 시마세이키 세이사쿠쇼 횡편기의 끝실 처리장치 및 방법
CN100422419C (zh) * 2006-08-15 2008-10-01 钱国洪 手摇横式编织机上的织片纱头自动夹切脱落器
JP2008127736A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Karl Mayer Textil Mas Fab Gmbh 経編機の柄出し補助装置
JP4496247B2 (ja) * 2006-11-24 2010-07-07 カール マイヤー テクスティルマシーネンファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフツング 経編機の柄出し補助装置
CN110205745A (zh) * 2019-07-22 2019-09-06 苏州星科自动化科技有限公司 针织横机剪抽纱设备
CN110205745B (zh) * 2019-07-22 2024-02-02 苏州星科自动化科技有限公司 针织横机剪抽纱设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588384A (en) Method and apparatus of folding opposite ends of a piece of tape
JPH0975575A (ja) ミシンの糸切断装置
EP1707659B1 (en) Wiper device
JPH0987946A (ja) 横編機の糸保持装置
CN1962994A (zh) 缝纫机
JP2007270365A (ja) 編機における給糸装置
JP3723970B2 (ja) ミシン
JPH02269848A (ja) 横編機における糸把持装置
JP2008095239A (ja) 編機における給糸装置
JP2008297662A (ja) 丸編機における給糸切替装置
KR20040015072A (ko) 결속기
CN105518199A (zh) 缝纫机
JPH0931808A (ja) 横編機の糸把持装置
US3908568A (en) Sewing machine drive control device
JP3457161B2 (ja) 横編機における編地引下げ装置
US4065837A (en) Apparatus for cutting pile fabric
JP3737584B2 (ja) ミシンの糸通し装置
EP0805885B1 (en) Device for vertical stretching of fabric in an automatic knitting machine, in particular a flat-bed knitting machine
JPH1193046A (ja) 横編機の糸把持装置
JP2693240B2 (ja) 織機の開口形成装置
JP2529723Y2 (ja) ミシンの糸払い装置
US6298798B1 (en) Buttonhole forming apparatus for sewing machine
JPH11335948A (ja) 丸編機
JP2752453B2 (ja) 布押え単独駆動装置
JPH0140637B2 (ja)