JPH0977259A - 広幅長尺材用ラック及びそのラックを収納する船倉内構造 - Google Patents

広幅長尺材用ラック及びそのラックを収納する船倉内構造

Info

Publication number
JPH0977259A
JPH0977259A JP23419595A JP23419595A JPH0977259A JP H0977259 A JPH0977259 A JP H0977259A JP 23419595 A JP23419595 A JP 23419595A JP 23419595 A JP23419595 A JP 23419595A JP H0977259 A JPH0977259 A JP H0977259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
wide
long
long material
rack body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23419595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Matsumoto
和明 松本
Nobu Nagayama
展 長山
Hiromichi Nemoto
弘道 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO KAIUN KK
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
SHINKO KAIUN KK
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO KAIUN KK, Kobe Steel Ltd filed Critical SHINKO KAIUN KK
Priority to JP23419595A priority Critical patent/JPH0977259A/ja
Publication of JPH0977259A publication Critical patent/JPH0977259A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既設の設備であるクレーンを改造することな
く、広幅長尺材製品を効率よくハンドリングし、搬送な
どの作業を行うことができると共に、船倉内での段積み
が可能で、且つ船倉内への搬出入が安全で作業効率よく
行い得る広幅長尺材用ラックを提供する. 【解決手段】 長方形状に枠組みされたラック本体2の
4隅に支柱3が立設された広幅長尺材用ラック1であっ
て、支柱3の上部に突出して連結ピン8を設けると共
に、この連結ピン8と対向し得る位置となるラック下面
に連結ピンの収納穴9を設ける一方、支柱3の、ラック
本体2の短辺方向の外側面に吊り手10を突設し、さらに
ラック本体2の長辺梁4bの両外側壁に2本のガイドピン
7を所定間隔をもって突設してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広幅長尺材用ラッ
ク及びそのラックを収納する船倉内構造に関し、詳細に
は、厚板などの広幅長尺材の製品を載せて倉庫や、輸送
船の船倉などに段積み及び搬出入するのに用いられる広
幅長尺材用ラック、及びこの広幅長尺材用ラックを収納
する輸送船の船倉内構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば幅が 3m以上で長さが 7m
以上もある厚板などの広幅長尺材の製品(以下広幅長尺
材製品と言う)を倉庫や、輸送船の船倉などに段積み及
び搬出入する場合には、クレーンに取付けたリフティン
グマグネット(以下リフマグと言う)で広幅長尺材製品
を吸着するか、あるいは図9に示すようなビーム41にワ
イヤ42などを介して吊り下げたハッカー43を掛けて行わ
れていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記リフマグを使用し
た従来技術の搬送手段では、広幅長尺材製品を1枚づつ
吊り上げては所定の場所へ移動するので搬送効率が悪い
上に、水平に安定して吊ることが難しく吊り上げや荷卸
し時の作業性が悪い。
【0004】また、上記ハッカーを用いた搬送手段は、
図9に示すように、1乃至数枚重ねた広幅長尺材製品P
にハッカー43を人手で掛けて吊り上げ搬送するので、荷
役作業要員が多く必要である上に、地上側で4〜8個の
ハッカー43を手動で操作し、直接、広幅長尺材製品Pに
ハッカー43を掛ける作業であるため、またハッカー43を
掛けた後に滑り外れる心配があるため極めて危険を伴う
作業であり、安全作業を第一とする現今では不適当な玉
掛け作業と言わざるを得ない。またさらに、ハッカー43
を直接、広幅長尺材製品Pに掛けるため、1乃至数枚重
ねた広幅長尺材製品P毎にダンネージ44をかまして置く
必要があり、また広幅長尺材製品Pに曲がり、疵などが
発生する問題がある。
【0005】本発明は、上記従来の問題点を解決するた
めになされたものであって、既設の設備であるクレーン
を改造することなく、広幅長尺材製品を効率よくハンド
リングし、搬送などの作業を行うことができると共に、
船倉内での段積みが可能で、且つ船倉内への搬出入が安
全で作業効率よく行い得る広幅長尺材用ラック、及びそ
のラックを収納する船倉内構造を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る広幅長尺材用ラックは、長方形状に
枠組みされたラック本体の4隅に支柱が立設された広幅
長尺材用ラックであって、支柱の上部に突出して連結ピ
ンを設けると共に、この連結ピンと対向し得る位置とな
るラック下面に連結ピンの収納穴を設ける一方、支柱
の、ラック本体の短辺方向の外側面に吊り手を突設し、
さらにラック本体の長辺梁の両外側壁に2本のガイドピ
ンを所定間隔をもって突設してなるものである。
【0007】そして、上記広幅長尺材用ラックにおいて
は、ラック本体の短辺梁の、一方の外側壁に2本の連結
アームを所定間隔をもって且つ出入り自在に設け、他方
の外側壁に連結アームの先端部を固定する連結部を設け
てあってもよいし、ラック本体の4隅に立設した支柱の
長辺方向の外側面の上部に連結レバーを、下部に連結レ
バーの先端部を固定する連結部を設けてあってもよい
し、さらにラック本体の長辺方向の中央部から対称の位
置にリフマグ吸着板が固設されてあってもよい。
【0008】また、本発明に係る広幅長尺材用ラックを
収納する船倉内構造は、上述した広幅長尺材用ラックを
収納する船倉内構造であって、船倉内の側壁に沿わせて
広幅長尺材用ラックに設けられたガイドピンを収納して
上下方向に案内し得るガイド支柱を立設する一方、船倉
底部の、広幅長尺材用ラックの下面に設けた連結ピンの
収納穴に対向する位置に穴を設け、この穴内に緩衝板を
設けると共にその上に固定ピンを着脱可能に設けてなる
ものである。
【0009】本発明に係る広幅長尺材用ラックでは、広
幅長尺材製品をリフマグで積み込みその後に広幅長尺材
用ラックの吊り手に吊具を掛けてラックごと搬送するの
で、広幅長尺材製品に曲げ、疵などを付ける心配がない
上に、ラック本体の支柱に設けた連結ピンにより安全に
ラックを段積みすることができ、且つダンネージの装入
が不要となり、広幅長尺材製品を効率よくハンドリング
できると共に搬送などの作業を行うことができる。ま
た、吊り手を設けてあるので、この吊り手と対応させて
フックを備えるラック専用の吊具を準備することで、よ
り安全に且つ確実に広幅長尺材用ラックの搬送ができる
と共に荷役作業要員の省力化が図れる。
【0010】また、本発明に係る広幅長尺材用ラックを
収納する船倉内構造では、船倉内の側壁に沿わせて広幅
長尺材用ラックに設けられたガイドピンを収納して上下
方向に案内し得るガイド支柱を立設しているので、クレ
ーンにより船倉内へ搬入された広幅長尺材用ラックは、
前記ガイドピンをガイド支柱に位置合わせし降下させる
ことで所定位置に収納でき、また船倉底部には広幅長尺
材用ラックの下面に設けた連結ピンの収納穴に対向する
位置に固定ピンが装着されているので、収納穴に固定ピ
ンを挿入させることで広幅長尺材用ラックの横ずれが防
止できる。そしてさらにその上に広幅長尺材用ラックを
段積みする場合には、同様の操作によって、ガイドピン
をガイド支柱に位置合わせして降下させ、支柱上部の連
結ピンを収納穴に挿入させることで、安定した段積みが
できる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係る広幅長尺材
用ラックの説明図であって、aは正面図、bは底面図、
cは側面図である。本発明に係る広幅長尺材用ラック1
は、ラック本体2とその4隅に立設された支柱3によっ
て基本的に構成されている。
【0012】ラック本体2は、鋼材を枠組みし長方形状
に構造され、短辺梁4a、横梁5の夫々の上端部には、製
品に疵がつかないようにゴム板6が張設されている。ま
た長辺梁4bの両外側壁には、輸送船内積付け時に使用す
る吊荷案内用のガイドピン7が夫々2本づつ所定間隔を
もって突設されている。
【0013】支柱3は、比較的長さの短い鋼材からな
り、その上部に突出させて連結ピン8が設けられると共
に、この連結ピン8と対向し得る位置となる下面には連
結ピン8の収納穴9が設けられている。また短辺方向の
外側面には、ラック1を吊り上げて移動するための吊り
手10が突設されている。
【0014】本発明に係る広幅長尺材用ラック1は、上
記の構成であるから、図2に示すように、例えばラック
1とほぼ同じ大きさに構造された長方形状の吊りビーム
11とその吊りビーム11の4隅に垂設されたフック12で構
成された専用の吊具13を使用することができ、フック12
をラック1の吊り手10に掛け、吊り上げて所定の場所に
搬送することができる。この場合、専用吊具13のフック
12がラック1の吊り手10に完全に掛かっているかの確認
を、フック12の先端に検知スイッチ(図示せず)などを
取付けて検出しランプ表示することで行え、専用吊具と
しての安全を確保することができる。なお、専用吊具13
によらず、従来の玉掛けによって搬送してもよい。また
空の広幅長尺材用ラック1を搬送するのであれば、図1
に二点鎖線で示すように、ラック本体2の長辺方向の中
央部から対称の位置にリフマグ吸着板14を設けておくこ
とで、図3に示すように、リフマグ15を備える吊具16に
より搬送することができる。
【0015】また、図1において、17は、本発明に係る
広幅長尺材用ラック1を長辺方向に複数台連結する場合
に使用する連結バーであって、この連結バー17は、ラッ
ク本体2の短辺梁4aの一方の外側壁に2本、基端部18を
ピン結合させて所定間隔をもって且つ外方に出入り自在
に設けられており、また他方の外側壁には連結バー17の
先端部19を固定するピン連結部20が設けられている。な
お、連結バー17とピン連結部20を各短辺梁4aに1つづつ
且つ対角線位置となるようにして設けてもよい。このよ
うにすれば、連結向きに関係なくいずれの向きでも連結
ができ連結作業が容易となる。
【0016】図4に示すものは、上記連結バー17によっ
て2台の広幅長尺材用ラック1を連結したものを、長尺
用吊具21によって吊り上げた状態を示すものである。こ
のような使用方法により、例えば、広幅長尺材用ラック
1の寸法が幅約 3m×長さ約6mのものであれば、1台
の広幅長尺材用ラック1では長さ約 7m程度の広幅長尺
厚板製品Pを搬送でき、2台の広幅長尺材用ラック1で
は長さ 7m〜14mまでの広幅長尺厚板製品Pを搬送する
ことができるようになる。
【0017】また、図1において、22は、空の広幅長尺
材用ラック1を数段重ねて搬送するための連結レバーで
あって、この連結レバー22は、支柱の長辺方向の外側面
の上部に、基端部23をピン結合させて先端部24が下から
上に回動可能に設けられており、また下部には連結レバ
ー22の先端部24を固定するピン連結部25が設けられてい
る。
【0018】図5に示すものは、上記連結レバー22によ
って空の広幅長尺材用ラック1を4段重ねたものを、上
述の専用吊具13によって吊り上げた状態を示すものであ
る。このように空の広幅長尺材用ラック1を連結レバー
22で連結することにより、一度に数台の空の広幅長尺材
用ラック1の移送ができ、上述したリフマグによる移送
より効率的にできる。なお、図5では4段重ねた場合を
例としたが、この台数はクレーンの容量及び吊上揚程か
ら適宜決定されるものである。
【0019】図6は、広幅長尺材用ラック1を段積みす
る好ましい要領を示す図であって、広幅長尺材用ラック
1を段積みする場所に、長辺梁4bの外側壁に設けた吊荷
案内用のガイドピン7に合わせて、ガイドピン7を収納
可能なL字又はU字状のガイド支柱26を予め立設してお
くもので、このガイド支柱26にガイドピン7を沿わせて
広幅長尺材用ラック1を吊り下ろすことにより、位置合
わせが容易で、且つ安全に短時間で段積みができる。
【0020】次に、本発明に係る広幅長尺材用ラックを
収納する船倉内構造の実施の形態を説明する。図7は、
輸送船の船倉内構造を示す断面図、図8は、図7のX部
拡大説明図であって、aは断面図、bは上面図である。
【0021】輸送船27の船倉内28の側壁面29には、側壁
面29に沿わせて広幅長尺材用ラック1に設けられたガイ
ドピン7を収納して上下方向に案内し得るL字又はU字
状のガイド支柱30が所定の間隔で立設されている。ま
た、船倉底部31には、上下2層の木板が敷設され通常下
木板32は厚さが薄く間隔を開けて敷設され、上木板33は
比較的厚さのある木板で密に敷設されている。上木板33
には、広幅長尺材用ラック1の下面に設けた連結ピンの
収納穴9に対向する位置に穴34が開けられ、その穴34内
には、鋼製の筒材35が船底に溶接固定して設けられると
共に、筒材35内の底に緩衝用のゴム板36が装着されてい
る。そしてさらに筒材35内には、下部が筒材35内に挿入
可能に構成されると共に上部が円錐状に形成された固定
ピン37が着脱可能に設けられている。なお、固定ピン37
の外周側に開けられた穴38は、広幅長尺材用ラック1以
外の製品を輸送する場合に固定ピン37を取り除くために
用いる穴であり、固定ピン37を取り除いた筒材35内には
上木板33と同高さとなる木板(図示せず)が装着され
る。なお、緩衝用のゴム板36は、固定ピン37上に広幅長
尺材用ラック1を段積みする際に生じる沈みを吸収する
ためのものである。
【0022】上記構成の輸送船の船倉内構造における広
幅長尺厚板製品Pを載荷した広幅長尺材用ラック1の積
込みは、まずクレーンで吊った広幅長尺材用ラック1
を、所定の積込み場所の上に移動すると共に、広幅長尺
材用ラック1のガイドピン7とガイド支柱30の位置合わ
せをした後、ガイドピン7をガイド支柱30に沿わせて広
幅長尺材用ラック1を吊り下ろす。これにより広幅長尺
材用ラック1の下面の収納穴9に固定ピン37が挿入され
船倉内底部に位置固定される。次いで、この要領で2台
目以降の広幅長尺材用ラック1を吊り下ろし、上段の広
幅長尺材用ラック1の下面の収納穴9に下段の広幅長尺
材用ラック1の支柱上の連結ピン8を挿入させて位置固
定する。而して、輸送船の船倉内には、広幅長尺厚板製
品Pを載荷した広幅長尺材用ラック1の積込みが安全に
短時間で行え、また同要領で輸送船の船倉内からの搬出
も安全に短時間で行える。なお、必要であれば、連結レ
バー22によって上下の広幅長尺材用ラック1を連結させ
てもよい。この方が輸送中の揺れなどに対してより安全
に輸送できる。
【0023】なお、上記実施例における連結ピン8及び
固定ピン37の形状は、特に限定するものではないが、好
ましくは先端部が円錐状や角錐状に形成されているとよ
い。またこの場合、広幅長尺材用ラック1の下面の収納
穴9は同形状の穴とすることで、ガタが吸収される外、
連結ピン8や固定ピン37が挿入し易く作業性がよくな
る。
【0024】また、上記実施例では、広幅長尺材用ラッ
ク1に載荷する被搬送物として長尺厚板製品を例に説明
したが、長尺厚板製品に代えて薄板シートやその他の被
搬送物であっもよい。また、広幅長尺材用ラック1を用
いて被搬送物として厚板・薄板などの切板品を積載して
輸送する場合には、軽量鉄骨で枠組みするとともに、長
辺方向の対象位置に下面に発泡プラスチック板などの緩
衝材を取付けたリフマグ吸着板を配設し、その上に防水
シートを張設した専用の防水カバーが、リフマグによる
切板品の積載と同様にして、広幅長尺材用ラック1に積
載した切板品の上に載置することができることから好適
に使用できる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る広幅
長尺材用ラックによれば、広幅長尺材製品を載荷して疵
や曲がりなどの心配をすることなくクレーン等により効
率的な搬送作業ができる。
【0026】また、本発明に係る広幅長尺材製品を収納
する船倉内構造によれば、上記広幅長尺材用ラックと相
まって、船倉内での段積みが容易に行い得ると共に、船
倉内への搬出入が安全に且つ作業効率よく行え、作業者
の省力や、作業時間の短縮が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る広幅長尺材用ラックの説明図であ
って、aは正面図、bは底面図、cは側面図である。
【図2】本発明に係る広幅長尺材用ラックにより広幅厚
板製品を搬送している状態を示した図である。
【図3】本発明に係る広幅長尺材用ラックをリフマグで
吸着している説明図である。
【図4】本発明に係る広幅長尺材用ラックを2台連結し
て使用する場合の説明図である。
【図5】本発明に係る広幅長尺材用ラックの空ラックを
連結し段積みする場合の説明図である。
【図6】本発明に係る広幅長尺材用ラックを段積みする
好ましい要領を示す説明図である。
【図7】本発明に係る輸送船の船倉内構造を示す断面図
である。
【図8】図7のX部拡大説明図であって、aは断面図、
bは上面図である。
【図9】従来のハッカーを用いた搬送状態を示す説明図
である。
【符号の説明】
1:広幅長尺材用ラック 2:ラック本体
3:支柱 4a:短辺梁 4b:長辺梁
5:横梁 6:ゴム板 7:ガイドピン
8:連結ピン 9:収納穴 10:吊り手 1
1:吊りビーム 12:フック 13:専用吊具 1
4:リフマグ吸着板 15:リフマグ 16:吊具 1
7:連結バー 18, 23:基端部 19, 24:先端部 2
0, 25:ピン連結部 21:長尺用吊具 22:連結レバー 2
6:ガイド支柱 27:輸送船 28:船倉内 2
9:側壁面 30:ガイド支柱 31:船倉底部 3
2:下木板 33:上木板 34:穴 3
5:鋼製の筒材 36:緩衝用のゴム板 37:固定ピン 3
8:取り除き用の穴 P:広幅長尺厚板製品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 根本 弘道 兵庫県加古川市金沢町1番地 株式会社神 戸製鋼所加古川製鉄所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長方形状に枠組みされたラック本体の4
    隅に支柱が立設された広幅長尺材用ラックであって、支
    柱の上部に突出して連結ピンを設けると共に、この連結
    ピンと対向し得る位置となるラック下面に連結ピンの収
    納穴を設ける一方、支柱の、ラック本体の短辺方向の外
    側面に吊り手を突設し、さらにラック本体の長辺梁の両
    外側壁に2本のガイドピンを所定間隔をもって突設した
    ことを特徴とする広幅長尺材用ラック。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の広幅長尺材用ラックにお
    いて、ラック本体の短辺梁の、一方の外側壁に2本の連
    結アームを所定間隔をもって且つ出入り自在に設け、他
    方の外側壁に連結アームの先端部を固定する連結部を設
    けてなる広幅長尺材用ラック。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の広幅長尺材用ラックにお
    いて、ラック本体の4隅に立設した支柱の長辺方向の外
    側面の上部に連結レバーを、下部に連結レバーの先端部
    を固定する連結部を設けてなる広幅長尺材用ラック。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の広幅長尺材用ラックにお
    いて、ラック本体の長辺方向の中央部から対称の位置に
    リフティングマグネット吸着板が固設されてなる広幅長
    尺材用ラック。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の広幅長尺材用ラックを収
    納する船倉内構造であって、船倉内の側壁に沿わせて広
    幅長尺材用ラックに設けられたガイドピンを収納して上
    下方向に案内し得るガイド支柱を立設する一方、船倉底
    部の、広幅長尺材用ラックの下面に設けた連結ピンの収
    納穴に対向する位置に穴を設け、この穴内に緩衝板を設
    けると共にその上に固定ピンを着脱可能に設けたことを
    特徴とする広幅長尺材用ラックを収納する船倉内構造。
JP23419595A 1995-09-12 1995-09-12 広幅長尺材用ラック及びそのラックを収納する船倉内構造 Withdrawn JPH0977259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23419595A JPH0977259A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 広幅長尺材用ラック及びそのラックを収納する船倉内構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23419595A JPH0977259A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 広幅長尺材用ラック及びそのラックを収納する船倉内構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0977259A true JPH0977259A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16967179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23419595A Withdrawn JPH0977259A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 広幅長尺材用ラック及びそのラックを収納する船倉内構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0977259A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090241809A1 (en) Materials safety cage and associated methods
US20100178126A1 (en) Bulk Bag Transport Apparatus
KR101493533B1 (ko) 유리 시트의 패킹 컨테이너 및 선적 베이스
US3827744A (en) Process and apparatus for handling bulk building materials at construction sites
JP2004250188A (ja) 吊り上げ治具
JP2016132566A (ja) 吊り荷台の構造
JP4935265B2 (ja) 板状体の輸送用パレット
JPH0977259A (ja) 広幅長尺材用ラック及びそのラックを収納する船倉内構造
JP2002337923A (ja) 建築用複合パネルの搬送装置
JP5363768B2 (ja) 荷役用パレットの収容方法と収容装置およびこれに用いる荷役用パレットの保持部材
JP2010100351A (ja) ドラム缶掴み具
JP3408756B2 (ja) コンテナ装置
JP2008254809A (ja) パレット用可動柵およびその使用方法
JPH084422Y2 (ja) パネル用パレット
US3759397A (en) Device for supporting sheet materials
JP3737406B2 (ja) コイル材搬送装置
JP2000264571A (ja) 資材の荷下ろし装置およびこれを用いた資材の荷下ろし方法
JP2001335297A (ja) 吊り金具
JP3212715B2 (ja) ガラス板等の大型板状物の荷役用保持機器
JP3174300B2 (ja) パレット
CN211034859U (zh) 一种吊装装置
JP7539266B2 (ja) 吊り下げ保持具
JPH0656232A (ja) 輸送用ラック体収納体
JP2002211875A (ja) ラック装置
JP2020105770A (ja) 運搬保管ラック

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021203