JPH0974246A - 半導体レーザ - Google Patents

半導体レーザ

Info

Publication number
JPH0974246A
JPH0974246A JP7230006A JP23000695A JPH0974246A JP H0974246 A JPH0974246 A JP H0974246A JP 7230006 A JP7230006 A JP 7230006A JP 23000695 A JP23000695 A JP 23000695A JP H0974246 A JPH0974246 A JP H0974246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
inp
side electrode
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7230006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3444703B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Takagi
和久 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23000695A priority Critical patent/JP3444703B2/ja
Priority to US08/594,467 priority patent/US5751754A/en
Publication of JPH0974246A publication Critical patent/JPH0974246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444703B2 publication Critical patent/JP3444703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04252Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3095Tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/323Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/3235Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers
    • H01S5/32391Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength longer than 1000 nm, e.g. InP-based 1300 nm and 1500 nm lasers based on In(Ga)(As)P

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産性に優れ、コンタクト抵抗率の低いオー
ミックコンタクトを有するp側電極を備えた半導体レー
ザを提供する。 【解決手段】 n型InP基板10の一主面上に順次配
置されたn型InPクラッド層9,InGaAsP活性
層8,p型InPクラッド層7と、該p型クラッド層7
上に順次配置された、高濃度p型InP層3と高濃度n
型InP層2とにより構成されるトンネルダイオード構
造20と、該トンネルダイオード構造20上に配置され
たp側電極1と、上記基板10の一主面と反対側の面上
に配置されたn側電極11とを備えるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体レーザに
関し、特に、コンタクト抵抗率の低いオーミックコンタ
クトを有する電極を備えた半導体レーザに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の半導体レーザの構造を示す
斜視図であり、図において、1はp側電極で、蒸着によ
り形成したクロム(Cr)上に金(Au)をメッキして
なるCr/Au等により構成されている。19は厚さが
約1〜2μmで不純物濃度が1×1019cm-3であるp
型(以下,p−と称す)InGaAsコンタクト層、4
は不純物濃度が2×1018cm-3であるp−InPキャ
ップ層、5a,5bは真性(i−)InP電流ブロック
層、6は不純物濃度が1×1018cm-3であるn−In
P電流ブロック層、7は不純物濃度が2×1018cm-3
であるp−InPクラッド層で、このクラッド層7と上
記p−InPキャップ層4とを合わせた厚さが約1.8
μmである。8は厚さ約0.2μmのアンドープのIn
GaAsP活性層、9は厚さが約1.8μmで不純物濃
度が1〜2×1018cm-3であるn型(以下,n−と称
す)InPクラッド層、10はn−InP基板、11は
n側電極で、蒸着により形成したCr上にAuをメッキ
してなるCr/Au等により構成されている。その他の
電極材料としては順次交互に少なくとも1周期以上積層
したチタン(Ti)層と白金(Pt)層の表面にAuメ
ッキを行って形成したTi/Pt/Au等が挙げられ
る。なお、上記p−クラッド層7,活性層8,n−クラ
ッド層9,及び基板1の上部はメサストライプ構造を形
成している。
【0003】次に製造方法について説明する。まず、n
−InP基板10を用意し、該基板10上に順次n−I
nPクラッド層9,アンドープのInGaAsP活性層
8,p−InPクラッド層7をMOCVD(metal organ
ic chemical vapor deposition) 法等を用いて結晶成長
させる。
【0004】続いて、p−InPクラッド層7上にスト
ライプ形状のSiN等の絶縁膜(図示せず)を形成し、
これをマスクとして、上記p−InPクラッド層7から
基板10に達する深さまでエッチングを行い、メサスト
ライプ形状を形成し、さらに、この絶縁膜をマスクとし
て上記メサストライプ形状を埋め込むように電流ブロッ
ク層5a,電流ブロック層6,及び電流ブロック層5b
を順次MOCVD法等により結晶成長させる。
【0005】次に、上記絶縁膜を除去した後、電流ブロ
ック層5b上,及びp−InPクラッド層7上にキャッ
プ層4,コンタクト層19を形成し、該コンタクト層1
9上にCr層を蒸着し、該Cr層上にAuメッキを行い
p側電極1を形成するとともに、基板10の裏面側にも
Cr層上にAuメッキを行いn側電極11を形成して半
導体レーザを得る。
【0006】次に動作について説明する。p側電極1が
正,n側電極11が負となるように電流を流すと、ホー
ルがp側電極1からp−コンタクト層19,p−キャッ
プ層4,p−クラッド層7を経て活性層8に、また電子
がn側電極11からn−基板10、n−クラッド層9を
経て活性層8にそれぞれ注入され、活性層8内でホール
と電子の発光再結合が起こり、活性層からレーザ光が発
生する。このとき、i−電流ブロック層5a,5b,及
びn−電流ブロック層6が形成されている領域には電流
は流れず、電流はメサストライプ構造にのみ狭搾されて
流れる。なお、この電流ブロック層の構造としては、一
般的なレーザ構造に用いられるその他の構造を用いるよ
うにしてもよい。
【0007】ここで、従来の半導体レーザにおいては、
p−InGaAsコンタクト層19は、通常Cr/Au
からなる電極1と半導体レーザの半導体層からなる部分
との間で低抵抗率であるオーミック接触を得るために必
要なものである。このコンタクト層19を設けずに、p
−InPキャップ層4等のp−InPからなる層の上部
に直接、p側電極1を設けようとすると、p−InPと
Cr等の電極金属との間で真空準位の差が、一般にn−
InPとCr等の電極金属との差よりも大きいので、n
側電極11をn−InP基板10の裏面に形成する場合
に比べて、低抵抗率なオーミック電極を安定に得ること
が困難である。
【0008】一例を示すと、電極の金属材料としてCr
を用いる場合、このCrの仕事関数は約4.5eVで、
p−InPの仕事関数が5.9eVであるのでその差が
1.4eVであるのに対し、n−InPの仕事関数が
4.1eVであるのでその差は0.4eVであるため、
p−InP層と電極を構成する金属とのコンタクト抵抗
率の低いオーミック電極を安定に得ることは困難である
ことがわかる。
【0009】そこで、p−InPキャップ層4の上にp
−InGaAsコンタクト層19を成長すれば、p−I
nGaAsはp−InPに比べ高濃度,例えば1×10
19cm-3程度のドーピングが可能となり、低コンタクト
抵抗率のオーミック電極をp側電極1として得ることが
できる。
【0010】しかしながら、p−InGaAsは波長1
〜1.5μmの光に対する吸収係数が8×103cm -1
大きく、屈折率も3.55とp−クラッド層7を構成す
るInPの屈折率3.18よりも大きい。このためIn
GaAs層を活性層に近づけると、活性層8が特に1μ
m以上の光を発光する構造である場合においては、活性
層8で発生したレーザ光の一部がp−InGaAs層1
9に吸収されてしまい、半導体レーザとしての効率,し
きい値電流等の特性の低下が生じる。
【0011】このような問題を避けるにはp−InGa
Asコンタクト層19に活性層8からの光が到達しない
ように、p−InPキャップ層4の厚さを十分に厚くす
る必要がある。
【0012】図3に活性層8をInGaAsP,p−ク
ラッド層7をInPとした従来の半導体レーザにおける
基板1に垂直な方向の光の拡がりを示した図を示す。図
において、横軸は基板1の成長表面に対して垂直な方向
の距離、縦軸は最大値を1としたときの光強度を示して
いる。
【0013】また、図4に従来の半導体レーザにおける
活性層8からp−InGaAsコンタクト層19までの
距離とInGaAsコンタクト層19による光吸収損失
との関係を、図3の光強度分布をもとに計算した結果を
示す。図において横軸は活性層8とInGaAsコンタ
クト層19との距離、縦軸はInGaAs層による光の
吸収損失を示している。なお、このときのレーザ光の波
長は1.55μmとしている。
【0014】図4からわかるように、p−InGaAs
コンタクト層19による光の吸収の影響を完全に生じな
いようにするには、活性層8とInGaAsコンタクト
層19との間を約2μm以上離す必要がある。
【0015】しかしながら、p−InGaAsコンタク
ト層19と活性層8との間を約2μm以上とするために
は、p−InPクラッド層7とp−InPキャップ層4
とを2μm以上に成長させる必要があるが、MOCVD
法では結晶成長速度はほぼ1μm/時間であるため、2
μm以上のp−InPを成長するには2時間以上の作業
時間を必要とし、これにより半導体レーザの生産性が低
下し、これが半導体レーザのコストを押し上げる一因と
なっていた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
半導体レーザにおいては、p−InGaAsコンタクト
層19を用いてp側電極1との良好なオーミックコンタ
クトを形成するようにしていたが、このp−InGaA
sコンタクト層19による光吸収を無くすためには、2
μm以上のp−InPを成長する必要があったため、半
導体レーザの生産性が悪く、低抵抗率のオーミックコン
タクトを有するp側電極を備えた半導体レーザを安価に
得ることが困難であった。
【0017】そのため、従来から、半導体レーザのコス
ト低減のために、p−InGaAsコンタクト層19に
かえて、光の吸収が少なくかつp側電極材料と良好で安
定したオーミックコンタクトが得られる構造を備えた層
を用いた半導体レーザの形成が望まれていた。
【0018】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたものであり、生産性に優れ、コンタクト抵
抗率の低いオーミックコンタクトを有するp側電極を備
えた半導体レーザを提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体レ
ーザは、n型半導体基板と、該n型半導体基板の一主面
上に配置されたn型クラッド層と、該n型クラッド層上
に配置された活性層と、該活性層上に配置されたp型ク
ラッド層と、該p型クラッド層上に順次配置された、上
記活性層よりも実効的なバンドギャップエネルギーが大
きい材料からなる高濃度p型半導体層と高濃度n型半導
体層とにより構成されるトンネルダイオード構造と、該
トンネルダイオード構造上に配置された、n型の半導体
材料に対するコンタクト抵抗率の小さい金属材料からな
るp側電極と、上記基板の一主面と反対側の面上に配置
された、n型の半導体材料に対するコンタクト抵抗率の
小さい金属材料からなるn側電極とを備えるようにした
ものである。
【0020】また、上記半導体レーザにおいて、上記活
性層は波長1μm以上の光を発光する構造を有してお
り、上記高濃度p型半導体層は高濃度p型InP層であ
り、上記高濃度n型半導体層は高濃度n型InP層であ
るようにしたものである。
【0021】また、上記半導体レーザにおいて、上記n
型半導体基板,n型クラッド層、及び高濃度n型半導体
層の材料はn型InPであり、上記p型クラッド層、及
び高濃度p型半導体層の材料はp型InPであり、上記
活性層は単層又は複層のInGaAsPからなり、上記
p側電極及びn側電極は、Cr/Au,又はTi/Pt
/Auのうちのいずれか一方であるようにしたものであ
る。
【0022】また、上記半導体レーザにおいて、上記n
型半導体基板の材料はn型InGaAsであり、上記n
型クラッド層、及び高濃度n型半導体層の材料はn型I
nPであり、上記p型クラッド層、及び高濃度p型半導
体層の材料はp型InPであり、上記活性層は単層又は
複層のInGaAsPからなり、上記p側電極及びn側
電極は、Cr/Au,又はTi/Pt/Auのうちのい
ずれか一方であり、上記活性層とn型半導体基板の距離
は、上記活性層から発生する光が上記基板に達しない距
離となるよう調整されているようにしたものである。
【0023】また、この発明に係る半導体レーザは、n
型半導体基板と、該n型半導体基板の一主面上に順次配
置された高濃度n型半導体層と高濃度p型半導体層とに
より構成されるトンネルダイオード構造と、該トンネル
ダイオード構造上に配置されたp型クラッド層と、該p
型クラッド層上に配置された、上記トンネルダイオード
構造を構成する材料よりも実効的なバンドギャップエネ
ルギーの小さい材料からなる活性層と、該活性層上に配
置されたn型クラッド層と、該n型クラッド層上に配置
されたn型コンタクト層と、該n型コンタクト層上に配
置された、n型の半導体材料に対するコンタクト抵抗率
の小さい金属材料からなるn側電極と、上記基板の一主
面と反対側の面上に配置された、n型の半導体材料に対
するコンタクト抵抗率の小さい金属材料からなるp側電
極とを備えるようにしたものである。
【0024】また、上記半導体レーザにおいて、上記活
性層は波長1μm以上の光を発光する構造を有してお
り、上記高濃度p型半導体層は高濃度p型InP層であ
り、上記高濃度n型半導体層は高濃度n型InP層であ
るようにしたものである。
【0025】また、上記半導体レーザにおいて、上記n
型半導体基板,高濃度n型半導体層,n型クラッド層、
及びn型コンタクト層の材料はn型InPであり、上記
高濃度p型半導体層、及びp型クラッド層の材料はp型
InPであり、上記活性層は単層又は複層のInGaA
sPからなり、上記p側電極及びn側電極は、Cr/A
u,又はTi/Pt/Auのうちのいずれか一方である
ようにしたものである。
【0026】また、上記半導体レーザにおいて、上記n
型半導体基板の材料はn型InGaAsであり高濃度n
型半導体層,n型クラッド層、及びn型コンタクト層の
材料はn型InPであり、上記高濃度p型半導体層、及
びp型クラッド層の材料はp型InPであり、上記活性
層は単層又は複層のInGaAsPからなり、上記p側
電極及びn側電極は、Cr/Au,又はTi/Pt/A
uのうちのいずれか一方であり、上記活性層とn型半導
体基板の距離は、上記活性層から発生する光が上記基板
に達しない距離となるよう調整されているようにしたも
のである。
【0027】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.この発明の実施の形態1に係る半導体レ
ーザ(図1)は、n型半導体基板(10)と、該n型半
導体基板(10)の一主面上に配置されたn型クラッド
層(9)と、該n型クラッド層(9)上に配置された活
性層(8)と、該活性層(8)上に配置されたp型クラ
ッド層(7)と、該p型クラッド層(7)上に順次配置
された、上記活性層(8)よりも実効的なバンドギャッ
プエネルギーが大きい材料からなる高濃度p型半導体層
(3)と高濃度n型半導体層(2)とにより構成される
トンネルダイオード構造(20)と、該トンネルダイオ
ード構造(20)上に配置された、n型の半導体材料に
対するコンタクト抵抗率の小さい金属材料からなるp側
電極(1)と、上記基板(10)の一主面と反対側の面
上に配置された、n型の半導体材料に対するコンタクト
抵抗率の小さい金属材料からなるn側電極(11)とを
備える構成としたものであり、電流の流れる方向と逆バ
イアス方向となるように高濃度p型半導体層(3)と高
濃度n型半導体層(2)とを配置してなるトンネルダイ
オード構造(20)を設けたことにより、高濃度n型半
導体層(2)上にp側電極(1)を設けることが可能と
なり、p型の半導体層上にp側電極(1)を設ける場合
に比べて、p側電極(1)のオーミックコンタクトのコ
ンタクト抵抗率を小さくすることができるとともに、こ
のトンネルダイオード構造(20)の内部のコンタクト
抵抗率も小さいため、p側電極(1)の実効的なコンタ
クト抵抗率を小さくすることができ、コンタクト抵抗率
の低いオーミックコンタクトを有するp側電極を備えた
半導体レーザを提供することができる作用効果がある。
【0028】さらに、高濃度p型半導体層(3)と高濃
度n型半導体層(2)とのバンドギャップエネルギーが
活性層(8)のバンドギャップエネルギーよりも大きい
ため、トンネルダイオード構造(20)において活性層
(8)の光の吸収が起こらず、活性層(8)とトンネル
ダイオード構造(20)との間の距離を活性層(8)に
おいて発生する光の広がりにあわせて大きくする必要が
なくなり、活性層(8)とトンネルダイオード構造(2
0)との間の距離を広げるための工程を短縮でき、生産
性に優れた半導体レーザを提供できる作用効果がある。
【0029】実施の形態2.また、この発明の実施の形
態1に係る半導体レーザ(図2)は、n型半導体基板
(10)と、該n型半導体基板(10)の一主面上に順
次配置された高濃度n型半導体層(2)と高濃度p型半
導体層(3)とにより構成されるトンネルダイオード構
造(20)と、該トンネルダイオード構造(20)上に
配置されたp型クラッド層(7)と、該p型クラッド層
(7)上に配置された、上記トンネルダイオード構造
(20)を構成する材料よりも実効的なバンドギャップ
エネルギーの小さい材料からなる活性層(8)と、該活
性層(8)上に配置されたn型クラッド層(9)と、該
n型クラッド層(9)上に配置されたn型コンタクト層
(12)と、該n型コンタクト層(12)上に配置され
た、n型の半導体材料に対するコンタクト抵抗率の小さ
い金属材料からなるn側電極(21)と、上記基板の一
主面と反対側の面上に配置された、n型の半導体材料に
対するコンタクト抵抗率の低い金属材料からなるp側電
極(31)とを備えた構成としたものであり、電流の流
れる方向と逆バイアス方向となるように高濃度p型半導
体層(3)と高濃度n型半導体層(2)とを配置してな
るトンネルダイオード構造(20)を設けたことによ
り、n型の基板(10)の裏面上にp側電極(31)を
設けることが可能となり、p型の半導体層上にp側電極
(31)を設ける場合に比べて、p側電極(31)のオ
ーミックコンタクトのコンタクト抵抗率を小さくするこ
とができるとともに、このトンネルダイオード構造(2
0)の内部のコンタクト抵抗率も小さいため、p側電極
(31)の実効的なコンタクト抵抗率を小さくすること
ができ、コンタクト抵抗率の低いオーミックコンタクト
を有するp側電極を備えた半導体レーザを提供すること
ができる作用効果がある。
【0030】
【実施例】
実施例1.図1は本発明の実施例1の半導体レーザの構
造を示す斜視図であり、図において、1はp側電極で、
蒸着により形成したCr層の表面にAuメッキを行って
形成したCr/Au等により構成されている。2は不純
物濃度が約6.3×1018cm-3である高濃度n型(以
下,n+ −と称す)InP層、3は不純物濃度が6.3
×1018cm-3である高濃度p型(以下,p+ −と称
す)InP層であり、このn+ −InP層2とp+ −I
nP層3とはトンネルダイオード構造20を形成してお
り、p側電極1側にはn+ −InP層2が配置されてい
る。なお、上記p側電極1の材料としては、この高濃度
n型InP層と低コンタクト抵抗率のオーミックコンタ
クトを形成しやすい材料が用いられ、上記Cr/Au以
外のその他の電極材料としては順次交互に少なくとも1
周期以上積層したTi層とPt層の表面にAuメッキを
行って形成したTi/Pt/Au等が挙げられる。4は
不純物濃度が2×1018cm-3であるp側(以下,p−
と称す)InPキャップ層、5a,5bは真性(i−)
InP電流ブロック層、6は不純物濃度が1×1018
-3であるn−InP電流ブロック層、7は不純物濃度
が2×1018cm-3であるp−InPクラッド層、8は
厚さ約0.2μmのアンドープのInGaAsP活性
層、9は厚さが約1.8μmで不純物濃度が1〜2×1
18cm-3であるn型(以下,n−と称す)InPクラ
ッド層、10はn−InP基板、11は基板10とオー
ミックコンタクトをとりやすい金属材料からなるn側電
極で、Cr/Au等により構成されている。その他の電
極材料としては順次交互に少なくとも1周期以上積層し
たTi層とPt層の表面にAuメッキを行って形成した
Ti/Pt/Au等が挙げられる。なお、上記p−クラ
ッド層7,活性層8,n−クラッド層9,及び基板1の
上部はメサストライプ構造を形成している。
【0031】次に製造方法について説明する。まず、n
−InP基板10を用意し、該基板10上に順次n−I
nPクラッド層9,アンドープのInGaAsP活性層
8,p−InPクラッド層7をMOCVD法等を用いて
結晶成長させる。
【0032】続いて、p−InPクラッド層7上にスト
ライプ形状のSiN等の絶縁膜(図示せず)を形成し、
これをマスクとして、上記p−InPクラッド層7から
基板10に達する深さまでエッチングを行い、メサスト
ライプ形状を形成し、さらに、この絶縁膜をマスクとし
て上記メサストライプ形状を埋め込むように電流ブロッ
ク層5a,電流ブロック層6,及び電流ブロック層5b
を順次MOCVD法等により結晶成長させる。
【0033】次に、上記絶縁膜を除去した後、電流ブロ
ック層5b上,及びp−InPクラッド層7上にキャッ
プ層4,p+ −InP層3,及びn+ −InP層2を形
成し、n+ −InP層2上に厚さ約0.5μmのCr層
を蒸着し、該Cr層上に3〜4μmのAuメッキを行い
p側電極1を形成するとともに、基板10の裏面側に同
様にしてCr/Auからなるn側電極11を形成して半
導体レーザを得る。
【0034】次に動作について説明する。p側電極1が
正,n側電極11が負となるように半導体レーザに順バ
イアス方向の電圧を印加すると、電流はp側電極1から
n側電極11に向かって流れ、ホールがp側電極1から
+ −InP層2,p+ −InP層3,p−キャップ層
4,p−クラッド層7を経て活性層8に、また電子がn
側電極11からn−基板10、n−クラッド層9を経て
活性層8にそれぞれ注入され、活性層8内でホールと電
子の発光再結合が起こり、活性層8から光が発生し、レ
ーザ動作が行われる。ここで、本実施例1の半導体レー
ザにおいては、p側電極1とp−キャップ層4の間にn
+ −InP層2及びp+ −InP層3からなるトンネル
ダイオード構造20が設けられており、このトンネルダ
イオード構造20には逆バイアス方向に電圧が印加され
るが、トンネルダイオード構造20は高濃度に不純物が
ドープされており、トンネル効果が生じるため、その結
果逆バイアス時の電圧降下は小さく、半導体レーザ全体
の電圧降下には影響を与えない。なお、本実施例1のよ
うなメサストライプ構造の半導体レーザにおいては、i
−電流ブロック層5a,5b,及びn−電流ブロック層
6が形成されている領域には電流は流れず、電流はメサ
ストライプ構造にのみ狭搾されて流れる。この電流ブロ
ック層の構造としては、一般的な半導体レーザの構造に
用いられるその他の構造を用いるようにしてもよい。
【0035】本実施例1の半導体レーザにおいては、p
−キャップ層4上に該p−キャップ層4側がp+ −In
P層3となるようにn+ −InP層2及びp+ −InP
層3からなるトンネルダイオード構造20を設け、該ト
ンネルダイオード構造20上にp側電極1を形成してい
るので、p側電極1が直接に接するn+ −InP層2が
電極金属に対してコンタクト抵抗率の低いオーミックコ
ンタクトを形成しやすいn型のInP層であるため、n
+ −InP層2とp側電極1との真空準位の差を、p−
InPとp側電極1との真空準位の差と比べて小さくす
ることができ、p側電極1をp−InPからなる層上に
形成する場合よりもコンタクト抵抗率を小さくすること
ができ、p側電極1と半導体レーザの半導体層からなる
部分とが接する部分においては極めて小さい、例えば1
×10-6Ωcm2 以下のコンタクト抵抗率が容易に得ら
れる。
【0036】また、n+ −InP層2,p+ −InP層
3ともにp−クラッド層7と同じ半導体材料により構成
されているため、活性層8から出射される光に対して透
明であり、光の吸収損失は極めて小さい。例えば、その
吸収損失の値は、S.M.Sze 著Physics of Semiconductor
Device,p750 によれば波長が1μm以上の光に対して
は10cm-1以下となり、波長が特に1μm以上の光で
あればほとんど吸収することがない。
【0037】ここで、吸収係数の差を上述した従来の半
導体レーザと比較すると、例えば、波長1.5μmの半
導体レーザの場合、従来例で活性層8からInGaAs
コンタクト層19までの距離を1.8μmとすると、p
−InGaAsコンタクト層19での吸収係数を、上述
した図4を用いて求めると、従来は0.8cm-1あった
ものが、本実施例1では存在しなくなる。本実施例1の
半導体レーザの活性層8自身の吸収係数は20cm-1
度であるので、この0.8cm-1の吸収損失の低減は4
%の吸収損失の改善に相当する。したがって、従来のよ
うに、吸収損失の影響を避けるために活性層8により発
生する光の広がりに合わせて、p−クラッド層7とp−
キャップ層4との厚さを厚くする必要がなくなり、工程
を短縮して、半導体レーザの生産性を向上させることが
できる。
【0038】また、本実施例1においては、トンネルダ
イオード構造20内部のn+ −InP層2とp+ −In
P層3との界面にコンタクト抵抗が発生するとともに、
p側電極1とn+ −InP層2との間のコンタクト抵抗
が極めて小さいため、p側電極1の実質的なコンタクト
抵抗はトンネルダイオード構造20内部のコンタクト抵
抗となると考えられるが、トンネルダイオード構造20
のn+ −InP層2とp+ −InP層3との界面におけ
るコンタクト抵抗率はn+ −InP層2,p+−InP
層3のキャリア濃度が共に6.3×1018cm-3のとき
に、1×10-5Ωcm2 と、上述した従来の半導体レー
ザにおけるp−InGaAsコンタクト層19とCr/
Auからなるp側電極1との間のコンタクト抵抗率と同
等となり、さらにn+ −InP層2,p+ −InP層3
のキャリア濃度を上げてそれぞれ1×1019cm-3とす
れば、4×10-6Ωcm2 となり、従来の半導体レーザ
のp−InGaAsコンタクト層19とp側電極1との
間のコンタクト抵抗率よりも60%程度小さなコンタク
ト抵抗率が得られる。したがって、本実施例において
は、n+ −InP層2,p+ −InP層3のキャリア濃
度を大きく、好ましくは6.3×1018cm-3以上にする
ことにより、半導体レーザのp型電極の実質的なコンタ
クト抵抗率を低下させることができる。
【0039】以上のように本実施例1によれば、n−I
nP基板1上にメサストライプ構造を形成するn−クラ
ッド層9、活性層8、及びp−クラッド層7を配置する
とともに、該メサストライプ構造を埋め込むようにi−
電流ブロック層5a,n−電流ブロック層6,及びi−
電流ブロック層5bを配置し、さらに、該i−電流ブロ
ック層5b上,及び上記p−クラッド層7上にp−キャ
ップ層4,及びp+ −InP層3とn+ −InP層2と
からなるトンネルダイオード構造20を配置し、このn
+ −InP層2上にp側電極1を配置するようにしたか
ら、p側電極1と接合される層をn+ −InP層2とし
て、p側電極1とトンネルダイオード構造20とのコン
タクト抵抗を低減させるとともに、トンネルダイオード
構造20内部のコンタクト抵抗を低減させて、p側電極
1の実質的なコンタクト抵抗率を小さくすることができ
る半導体レーザを提供できる効果がある。
【0040】また、トンネルダイオード構造20を活性
層8により発生する光を吸収しないInPにより形成し
て 光の吸収損失を無くすことができるため、p−クラ
ッド層7及びp−キャップ層4の厚さを薄くすることが
でき、生産性の向上を図ることができる半導体レーザを
提供できる効果がある。
【0041】実施例2.図2は本発明の実施例2による
半導体レーザの構造を示す斜視図であり、図において、
図1と同一符号は同一又は相当する部分を示しており、
12はn−InPコンタクト層、31はコンタクト層1
2とオーミックコンタクトをとりやすい金属材料からな
るp側電極で、蒸着により形成したCr層の表面にAu
メッキを行って形成したCr/Au等により構成されて
いる。21はCr/Au等からなるn側電極、15は不
純物濃度が約2×1018cm-3であるp−InPバッフ
ァ層、31は基板10とオーミックコンタクトをとりや
すい金属材料からなるn側電極で、Cr/Au等により
構成されている。
【0042】図5に示した従来の半導体レーザは、基板
の裏面側の電極が負、基板の表面側の電極が正となるよ
うに電圧を印加することにより、レーザ動作を得ること
ができる構造のものであったが、基板の裏面側の電極が
負,基板の表面側の電極が正となるように電圧を印加し
てレーザ動作が得られる半導体レーザが必要となる場合
がある。このような場合においては、上記従来の半導体
レーザを変形し、即ちn型基板10をp型基板とし、n
−クラッド層9をp−InPクラッド層、p−クラッド
層7をn−InPクラッド層、p−キャップ層4及びp
−コンタクト層19をn−InPコンタクト層、p側電
極1をn側電極、n側電極11をp側電極として、基板
の導電型が逆の他の半導体レーザを形成することによ
り、基板の裏面側の電極が負,基板の表面側の電極が正
となるように電圧を印加してレーザ動作が得られる構造
の半導体レーザを形成していた。しかし、このような従
来の他の半導体レーザにおいては、上記従来の半導体レ
ーザにおいて説明したように、p−InP基板とその裏
面側のp側電極とのオーミックコンタクトを低いコンタ
クト抵抗率となるように形成することが極めて困難であ
り、素子の特性改善の障害となっていたという問題があ
った。
【0043】本実施例2はこのような問題点を解決する
ためになされたものであり、図2に示すように、基板と
してn型InP基板10を用いるとともに、該基板10
上に基板10側が高濃度n型InP層2であるトンネル
ダイオード構造20、p−バッファ層15、p−クラッ
ド層7、活性層8、n−クラッド層9を設け、これをメ
サストライプ形状に加工するとともに、このメサストラ
イプ構造を埋め込むようにi−電流ブロック層5a,n
−電流ブロック層6,i−電流ブロック層5bを形成し
た後、さらにメサストライプ構造上、及びi−電流ブロ
ック層5b上にn−コンタクト層12を形成し、その後
n−コンタクト層12上にn側電極21を、n−基板1
0の裏面側にp側電極31を設けた構造としたもので、
基板10の裏面側のp側電極31を正とし、基板10の
表面側のn側電極21を負となるよう電圧を印加するこ
とにより、レーザ動作が起こるようにしたものである。
【0044】図2に示すように、本実施例2の半導体レ
ーザにおいても、n側電極21とn−コンタクト層12
とのオーミックコンタクトは、電極金属とn−InPと
の接合となるので、容易にコンタクト抵抗率の低いオー
ミックコンタクトが得られるとともに、基板10上に電
流の流れる方向に対して逆バイアス方向となるようにト
ンネルダイオード構造20を設けているため、トンネル
効果により電流が流れ、電圧降下が小さいとともに、こ
のトンネルダイオード構造20を成長させる基板とし
て、n型の基板10が用いられるので、p側電極31と
接合する基板をn型のInP基板として、p側電極31
と基板10とのオーミックコンタクトを、電極金属とn
−InPとの接合として、容易に1×10-5Ωcm2
下のコンタクト抵抗率が得られる。また、トンネルダイ
オード構造20内部のコンタクト抵抗率も、上記実施例
1において説明したように、トンネルダイオード構造を
形成する半導体層のキャリア濃度が高濃度であれば、十
分に低い、例えば1×10-5Ωcm2 以下のコンタクト
抵抗率が得られ、この結果、p側電極31側の実質的な
コンタクト抵抗率を低くすることができる。したがっ
て、基板10の裏面側から基板10の表面に向かう方向
に電流を流す構造の半導体レーザにおいても、p側電極
と半導体層とのオーミックコンタクトにおけるコンタク
ト抵抗率が低い半導体レーザを得ることができる。
【0045】このように本実施例2によれば、n型In
P基板10上にトンネルダイオード構造20を配置し、
さらに該トンネルダイオード構造20上に、メサストラ
イプ形状のp−バッファ層15、p−クラッド層7、活
性層8、n−クラッド層9を配置するとともに、該メサ
ストライプ構造を埋め込むようにi−電流ブロック層5
a,n−電流ブロック層6,i−電流ブロック層5bを
配置し、上記メサストライプ構造上、及びi−電流ブロ
ック層5b上にn−コンタクト層12を配置し、n−コ
ンタクト層12上にn側電極21を、n−基板10の裏
面側にp側電極31を設けた構造としたから、基板10
の裏面側から基板10の表面に向かう方向に電流を流す
構造の半導体レーザにおいても、オーミック電極と半導
体層とのオーミックコンタクトにおけるコンタクト抵抗
率が低い半導体レーザを提供できる効果がある。
【0046】なお、上記実施例1及び2においては基板
10の材料としてn−InPを用いた場合について説明
したが、本発明は、基板として、その他の材料系の基
板、例えば、n−InGaAs三元混晶基板等を用いた
構造の半導体レーザにおいても適用できるものであり、
このような場合においても、上記実施例1及び2と同様
の効果を奏する。
【0047】ただし、上記実施例1及び2の構造の半導
体レーザにおいて、基板としてInGaAsを用いる場
合においては、基板がInGaAsであるため、基板に
よるレーザ光の吸収を避けるために、InGaAsP活
性層と基板との間の距離は2.5μm程度離すように半
導体レーザを設計する必要がある。
【0048】また、上記実施例1及び2にいてはメサス
トライプ構造の半導体レーザを用いた場合において説明
したが、本発明はリッジストライプ構造の半導体レーザ
等のその他の電流狭搾構造を備えた半導体レーザにおい
ても適用できるものであり、このような場合において
も、上記実施例1及び2と同様の効果を奏する。
【0049】なお、上記実施例1及び2においては、活
性層として単層のInGaAsP層を用いた場合につい
て説明したが、本発明においては、その他の構造の活性
層として、隣接するクラッド層に対して実効的なバンド
ギャップエネルギーの小さい材料及び構造からなる活性
層、例えば複層のInGaAsP層からなる多重量子井
戸(Multi Quantum Well: MQW)構造,あるいは単量
子井戸(Single Quantum Well:SQW)構造の活性層等
を用いるようにしてもよく、このような場合においても
上記実施例1および2と同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1による半導体レーザの構
造を示す斜視図である。
【図2】 この発明の実施例2による半導体レーザの構
造を示す斜視図である。
【図3】 従来の半導体レーザの基板に垂直な方向にお
ける光強度の分布を示す図である。
【図4】 従来の半導体レーザにおいてInGaAsコ
ンタクト層と活性層との間の距離と、InGaAsコン
タクト層で吸収される光の吸収係数との関係を示す図で
ある。
【図5】 従来の半導体レーザの構造を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1,31 p側電極、2 高濃度n型InP層、3 高
濃度p型InP層、4 p型InPキャップ層、5a,
5b i−InP電流ブロック層、6 n型InP電流
ブロック層、7 p型InPクラッド層、8 InGa
AsP活性層、9 n型InPクラッド層、10 n型
InP基板、11,21 n側電極、12 n型InP
コンタクト層、15 p型InPバッファ層、19 n
型InGaAsコンタクト層、20 トンネルダイオー
ド構造。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n型半導体基板と、 該n型半導体基板の一主面上に配置されたn型クラッド
    層と、 該n型クラッド層上に配置された活性層と、 該活性層上に配置されたp型クラッド層と、 該p型クラッド層上に順次配置された、上記活性層より
    も実効的なバンドギャップエネルギーが大きい材料から
    なる高濃度p型半導体層と高濃度n型半導体層とにより
    構成されるトンネルダイオード構造と、 該トンネルダイオード構造上に配置された、n型の半導
    体材料に対するコンタクト抵抗率の小さい金属材料から
    なるp側電極と、 上記基板の一主面と反対側の面上に配置された、n型の
    半導体材料に対するコンタクト抵抗率の小さい金属材料
    からなるn側電極とを備えたことを特徴とする半導体レ
    ーザ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、 上記活性層は波長1μm以上の光を発光する構造を有し
    ており、 上記高濃度p型半導体層は高濃度p型InP層であり、 上記高濃度n型半導体層は高濃度n型InP層であるこ
    とを特徴とする半導体レーザ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、 上記n型半導体基板,n型クラッド層、及び高濃度n型
    半導体層の材料はn型InPであり、 上記p型クラッド層、及び高濃度p型半導体層の材料は
    p型InPであり、 上記活性層は単層又は複層のInGaAsPからなり、 上記p側電極及びn側電極は、Cr/Au,又はTi/
    Pt/Auのうちのいずれか一方であることを特徴とす
    る半導体レーザ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の半導体レーザにおい
    て、 上記n型半導体基板の材料はn型InGaAsであり、
    18記n型クラッド層、及び高濃度n型半導体層の材料
    はn型InPであり、 上記p型クラッド層、及び高濃度p型半導体層の材料は
    p型InPであり、 上記活性層は単層又は複層のInGaAsPからなり、 上記p側電極及びn側電極は、Cr/Au,又はTi/
    Pt/Auのうちのいずれか一方であり、 上記活性層とn型半導体基板の距離は、上記活性層から
    発生する光が上記基板に達しない距離となるよう調整さ
    れていることを特徴とする半導体レーザ。
  5. 【請求項5】 n型半導体基板と、 該n型半導体基板の一主面上に順次配置された高濃度n
    型半導体層と高濃度p型半導体層とにより構成されるト
    ンネルダイオード構造と、 該トンネルダイオード構造上に配置されたp型クラッド
    層と、 該p型クラッド層上に配置された、上記トンネルダイオ
    ード構造を構成する材料よりも実効的なバンドギャップ
    エネルギーの小さい材料からなる活性層と、 該活性層上に配置されたn型クラッド層と、 該n型クラッド層上に配置されたn型コンタクト層と、 該n型コンタクト層上に配置された、n型の半導体材料
    に対するコンタクト抵抗率の小さい金属材料からなるn
    側電極と、 上記基板の一主面と反対側の面上に配置された、n型の
    半導体材料に対するコンタクト抵抗率の小さい金属材料
    からなるp側電極とを備えたことを特徴とする半導体レ
    ーザ。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の半導体レーザにおい
    て、 上記活性層は波長1μm以上の光を発光する構造を有し
    ており、 上記高濃度p型半導体層は高濃度p型InP層であり、 上記高濃度n型半導体層は高濃度n型InP層であるこ
    とを特徴とする半導体レーザ。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の半導体レーザにおい
    て、 上記n型半導体基板,高濃度n型半導体層,n型クラッ
    ド層、及びn型コンタクト層の材料はn型InPであ
    り、 上記高濃度p型半導体層、及びp型クラッド層の材料は
    p型InPであり、 上記活性層は単層又は複層のInGaAsPからなり、 上記p側電極及びn側電極は、Cr/Au,又はTi/
    Pt/Auのうちのいずれか一方であることを特徴とす
    る半導体レーザ。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の半導体レーザにおい
    て、 上記n型半導体基板の材料はn型InGaAsであり、 高濃度n型半導体層,n型クラッド層、及びn型コンタ
    クト層の材料はn型InPであり、 上記高濃度p型半導体層、及びp型クラッド層の材料は
    p型InPであり、 上記活性層は単層又は複層のInGaAsPからなり、 上記p側電極及びn側電極は、Cr/Au,又はTi/
    Pt/Auのうちのいずれか一方であり、 上記活性層とn型半導体基板の距離は、上記活性層から
    発生する光が上記基板に達しない距離となるよう調整さ
    れていることを特徴とする半導体レーザ。
JP23000695A 1995-09-07 1995-09-07 半導体レーザ Expired - Fee Related JP3444703B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23000695A JP3444703B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 半導体レーザ
US08/594,467 US5751754A (en) 1995-09-07 1996-01-31 Semiconductor laser including tunnel diode for reducing contact resistance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23000695A JP3444703B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0974246A true JPH0974246A (ja) 1997-03-18
JP3444703B2 JP3444703B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=16901126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23000695A Expired - Fee Related JP3444703B2 (ja) 1995-09-07 1995-09-07 半導体レーザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5751754A (ja)
JP (1) JP3444703B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936860B2 (en) 2001-05-30 2005-08-30 Epistar Corporation Light emitting diode having an insulating substrate
JP2006313773A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7813396B2 (en) 2007-10-12 2010-10-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Transistor laser devices and methods
US7953133B2 (en) 2007-10-12 2011-05-31 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Light emitting and lasing semiconductor devices and methods
JP2011192913A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Denso Corp 半導体レーザ構造
JP2021048260A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 国立大学法人東海国立大学機構 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2320610A (en) * 1996-12-21 1998-06-24 Sharp Kk laser device
US6012186A (en) 1997-04-29 2000-01-11 Hill-Rom Compnay, Inc. Mattress articulation structure
JP2003017804A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ装置およびその製造方法
US7103080B2 (en) * 2002-03-04 2006-09-05 Quintessence Photonics Corp. Laser diode with a low absorption diode junction
US20060114949A1 (en) * 2002-04-22 2006-06-01 Ungar Jeffrey E Ultra-compact, low cost high powered laser system
US7184454B2 (en) * 2004-06-25 2007-02-27 Finisar Corporation Light emitting device with an integrated monitor photodiode
US7746911B2 (en) * 2004-06-25 2010-06-29 Finisar Corporation Geometric optimizations for reducing spontaneous emissions in photodiodes
US7277463B2 (en) * 2004-12-30 2007-10-02 Finisar Corporation Integrated light emitting device and photodiode with ohmic contact
TW200633333A (en) * 2005-03-08 2006-09-16 Phenitec Semiconductor Corp Laser diode chip, laser diode, and method for manufacturing laser diode chip
JP5660940B2 (ja) * 2010-04-27 2015-01-28 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光半導体装置の製造方法
DE102018118694A1 (de) * 2018-08-01 2020-02-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Laserdiodenchip
CN113659438A (zh) * 2021-07-30 2021-11-16 西安理工大学 一种具有低n面串联接触电阻的半导体激光器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212706A (en) * 1991-12-03 1993-05-18 University Of Connecticut Laser diode assembly with tunnel junctions and providing multiple beams
JPH0690063A (ja) * 1992-07-20 1994-03-29 Toyota Motor Corp 半導体レーザー
JP2973794B2 (ja) * 1993-09-24 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 半導体レーザー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6936860B2 (en) 2001-05-30 2005-08-30 Epistar Corporation Light emitting diode having an insulating substrate
JP2006313773A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
US7813396B2 (en) 2007-10-12 2010-10-12 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Transistor laser devices and methods
US7953133B2 (en) 2007-10-12 2011-05-31 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Light emitting and lasing semiconductor devices and methods
US8179939B2 (en) 2007-10-12 2012-05-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Light emitting and lasing semiconductor devices and methods
JP2011192913A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Denso Corp 半導体レーザ構造
JP2021048260A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 国立大学法人東海国立大学機構 半導体装置及びその製造方法
WO2021054321A1 (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 国立大学法人東海国立大学機構 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5751754A (en) 1998-05-12
JP3444703B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444703B2 (ja) 半導体レーザ
JP7046803B2 (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュール及び溶接用レーザ光源システム
JP2006270028A (ja) 半導体発光素子
JP3095545B2 (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
JPH07263798A (ja) 半導体レーザ,及びその製造方法
JP3206555B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
US7970034B2 (en) Laser diode device
JP2616185B2 (ja) 半導体レーザ
JP4714013B2 (ja) 半導体レーザ
US5721751A (en) Semiconductor laser
JPH0927651A (ja) 半導体レーザ
US20040136427A1 (en) Semiconductor optical device
JP2680804B2 (ja) 半導体レーザ
JPH11177176A (ja) 半導体レーザ
JP3241360B2 (ja) 光半導体装置
JP3572157B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP3199329B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP2865325B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3078553B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2005243945A (ja) 半導体発光装置
JP3674410B2 (ja) 化合物半導体発光素子及び発光ダイオードアレイ
JP2005243945A5 (ja)
JPH0344085A (ja) 半導体レーザ装置
JP2004297060A (ja) 発光ダイオード素子とその製造方法
JPH01217986A (ja) 半導体レーザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees