JPH0973240A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH0973240A
JPH0973240A JP8101754A JP10175496A JPH0973240A JP H0973240 A JPH0973240 A JP H0973240A JP 8101754 A JP8101754 A JP 8101754A JP 10175496 A JP10175496 A JP 10175496A JP H0973240 A JPH0973240 A JP H0973240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer belt
color
image
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8101754A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kubota
晃 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP8101754A priority Critical patent/JPH0973240A/ja
Priority to US08/664,618 priority patent/US5671464A/en
Priority to DE19625852A priority patent/DE19625852A1/de
Priority to GB9613567A priority patent/GB2302671B/en
Priority to FR9607993A priority patent/FR2736170B1/fr
Publication of JPH0973240A publication Critical patent/JPH0973240A/ja
Priority to US08/890,666 priority patent/US5907746A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0167Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
    • G03G2215/0174Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/019Structural features of the multicolour image forming apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/019Structural features of the multicolour image forming apparatus
    • G03G2215/0193Structural features of the multicolour image forming apparatus transfer member separable from recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/16Transferring device, details
    • G03G2215/1647Cleaning of transfer member
    • G03G2215/1661Cleaning of transfer member of transfer belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速印字を実現し、かつ色重ねの位置ズレの
ない高品質画像を出力するカラー画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】 中間転写ベルト106を用いたカラー画
像形成装置であって、一次転写における単色トナー像間
の色重ねの位置ズレを画像記録の1ドット以内に抑える
ように、クリーニングブレード1191、駆動ローラ1
15を中間転写ベルト106に対して配置させた構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラー複写機やプ
リンター、ファックス及びその他の装置に用いられる電
子写真方式のカラー画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、像担持体上に現像されたトナー像
を順次中間転写体に転写する第一の転写手段と、中間転
写体上に重ねられたトナー像を一括して記録材上に転写
する第二の転写手段と、中間転写体上に残留した転写残
りトナーを除去するクリーニング手段として例えばクリ
ーニングブレードとを有するカラー画像形成装置が知ら
れている。また、中間転写体としては、内側から駆動ロ
ーラを含む支持ローラ群によって張架される所定の電気
抵抗を有するベルト状の部材、或いは金属基体の表面に
電気抵抗層を有するハードローラが使用されることが知
られている。
【0003】かかる画像形成装置において、中間転写装
置に対しクリーニングブレードが当接するのは第二の転
写手段による中間転写体から記録材へのトナー像の一括
転写(以下、二次転写と呼ぶ)の後であり、また前記ク
リーニングブレードの離間は次の印字画像の第一色目ト
ナー像形成以前であった。また第一の転写手段による像
担持体から中間転写体へのトナー像の順次転写(以下、
一次転写と呼ぶ)をする際には、重ね合わせるべき全て
の単色トナー像を転写し終えた後に中間転写体に対しク
リーニングブレードを当接させる技術が特開平7−77
880号公報に開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
クリーニングブレードを二次転写終了後に当接し、次の
印字画像における第一色目のトナー像形成の前にクリー
ニングブレードを離間する従来技術、及び特開平7−7
7880号公報に開示されるような従来技術において
は、クリーニングブレードが中間転写体に当接している
間は一次転写を行わない必要があった。即ち、プロセス
速度一定の連続印字時において前印字画像の最終色の一
次転写が開始してから、少なくとも最大印字画像の周方
向長さの二倍以上が中間転写体において進行する間は、
次印字画像の一色目の一次転写が行われずにいる必要が
あり、印字速度の低下を招くという問題を有していた。
また、印字速度を向上させるために、一次及び二次転写
が行われていない間にプロセス速度を切り替えるという
従来技術が知られているが、装置の大型化及びコストの
上昇という問題を有していた。更に、プロセスを高速化
した場合にも中間転写体にかかる負荷の変動に起因する
画像欠陥、例えば一次転写での単色トナー像の重ね合わ
せにおける位置ズレ等が発生するという問題があった。
【0005】そこで、本発明はかかる従来の問題点を鑑
みてなされたもので、その目的とするところは、印字速
度の向上及び装置の小型化を達成し、高品位画像を出力
するカラー画像形成装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の構成を特
徴とする装置である。
【0007】(1)潜像担持体上に現像された複数のト
ナー像が駆動ローラを含む支持ローラ群によって張架さ
れた中間転写ベルト上に順次転写する第一の転写手段
と、前記中間転写ベルト上に重ねられたトナー像を一括
して記録材上に転写する第二の転写手段と、前記中間転
写ベルト上に残留した転写残りトナーを除去するクリー
ニング手段を用いたカラー画像形成装置において、前記
中間転写ベルトが張架された状態での全周長をl
(m)、前記中間転写ベルトのヤング率及び厚みをそれ
ぞれE(kg/m2)、t(m)、前記クリーニング手
段と前記中間転写ベルトとの間の摩擦係数をμ、 前記
クリーニング手段が前記中間転写ベルトに当接する当接
荷重の線圧をn(kg/m)、前記記録材の周方向長さ
をL0(m)、前記潜像坦持体上に現像されたドット間
ピッチ幅をld(m)、としたとき、前記中間転写ベル
トの回転方向に対して、前記中間転写ベルトが前記駆動
ローラに巻き付けられる巻き付け角の中心位置から前記
クリーニング手段が前記中間転写ベルトに当接する当接
位置までの中間転写ベルトの長さla(m)の前記中間
転写ベルトの全周長に対する割合(la/l)が、 la/l<ld・E・t/(L0・μ・n) であることを特徴とするカラー画像形成装置。
【0008】(2)前記クリーニング手段が前記中間転
写ドラムから離間しているとき、前記駆動ローラを含む
支持ローラ群によって与えられる前記中間転写ベルトの
単位長さ当たりの引っ張り荷重s0(kg/m)が、s0
>μ・n−ld・E・t/L0であることを特徴とする
(1)記載のカラー画像形成装置。
【0009】(3)前記クリーニング手段は、前記中間
転写ベルト上に第一色目のトナー像の転写中に前記中間
転写ベルトに当接し、且つ、第二色目のトナー像が転写
される前に前記中間転写ベルトから離間させて、前記中
間転写ベルトをクリーニングすることを特徴とする
(1)記載のカラー画像形成装置。
【0010】(4)前記クリーニング手段は、前記中間
転写ベルト上に最終色のトナー像の転写中に前記中間転
写ベルトに当接し、前記中間転写ベルトをクリーニング
することを特徴とする(1)記載のカラー画像形成装
置。
【0011】
【作用】クリーニング手段の離接による中間転写ベルト
の負荷変動から生じるベルトのひずみを小さくし、一次
転写における各単色トナー像の重ね合わせにおいて、ト
ナー像間の位置ズレが画像記録の1ドット以内に抑えら
れる。
【0012】また、クリーニング手段の離接によるベル
トのすべりが発生せず、各単色トナー像の重ね合わせに
おいて、トナー像間の位置ズレが画像記録の1ドット以
内に抑えられる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明のカラー画像形成装
置の断面概観図である。
【0014】まず、装置の動作を説明する。帯電ローラ
102は感光体101を均一にある電位に帯電する。レ
ーザー走査光学系である露光手段103によってレーザ
ービームが折り返しミラー104により感光体101上
に導かれ静電潜像が形成される。次に接離可能な一成分
接触方式の現像器105の内、イエロー現像器105Y
を接触させ他の現像器は離間させるとともに不図示の電
源の電界の作用によって負帯電性イエロートナーが反転
現像され感光体上101において顕像化される。顕像化
されたイエロートナーは、例えばバインダー樹脂にカー
ボンを分散させて形成したような中間転写ベルト106
上に1次転写ローラ107に1次転写用電源108によ
りトナーと逆極性のバイアスが印加されその電界の作用
で転写される。感光体101上の転写残りトナーは、弾
性樹脂を接触させる感光体クリーナー109で回収さ
れ、続いて感光体電位は除電ランプ110によりリセッ
トされる。同様の動作を中間転写ベルト106の位置と
露光手段103の発光タイミングの同期を取りマゼンタ
現像器105M、シアン現像器105C、ブラック現像
器105Kについても繰り返すことにより、中間転写ベ
ルト106上に各色のトナーが重ねられフルカラー画像
が形成される。一方、記録材113は給紙カセット11
2から給紙手段111によりレジストローラ対114ま
で搬送されたのち、中間転写ベルト106上のフルカラ
ー画像と同期をとって図中矢印a2方向に接離可能な2
次転写ローラ116にて形成される2次転写部に搬送さ
れる。2次転写部では記録材113と同期して2次転写
ローラ116が中間転写ベルト106に接触してニップ
部を形成するとともに2次転写用電源117によりトナ
ーと逆極性のバイアスが印加されその電界の作用で記録
材113上にフルカラートナー像が形成される。その後
記録材113は定着手段120によって定着され装置外
へ排出される。2次転写後の転写残りトナーは図中矢印
a1方向に接離可能な中間転写体クリーナー119にて
回収される。ここで2次転写ローラ116及び中間転写
体クリーナ119は、一次転写において4色のトナー像
を重ね合わせる間に、中間転写ベルト106上に移され
てきたトナー像を乱すことのないように、中間転写ベル
トから離間していなければならない期間がある。
【0015】次に本発明の特徴をなすところの、高速及
び高品位な印字が達成されるためのカラー画像形成装置
の各部の特性が満たすべき条件について、上述の構成を
例にとって説明する。
【0016】本発明は中間転写体としてベルト状の部材
を使用し、高速な印字を行なう場合に問題となる部材の
伸びによる単色トナー像間の転写位置ズレを抑制するた
めの構成及び各要素のパラメターの良好範囲を見いだし
たものである。
【0017】図2に図1における中間転写ベルト10
6、駆動ローラ115を含む中間転写装置の拡大図を示
す。中間転写ベルト106は駆動ローラ115を含む支
持ローラ群によって所定の張力で張架されており、また
駆動ローラ115に摩擦力によって回転駆動されてい
る。その他の中間転写ベルト106の裏面から支持する
ローラ群及び画像担持する表面において接触する感光体
101、二次転写ローラ116、または二次転写ローラ
116に押圧される記録材113、そして中間転写体ク
リーナー119に含まれるクリーニング手段であるクリ
ーニングブレード1191等は中間転写ベルト106の
回転に対して負荷を与える。この負荷により中間転写ベ
ルト106は変形を生じるが、このときクリーニングブ
レード1191を除いては中間転写ベルト106に対し
て従動回転しており負荷の程度はクリーニングブレード
1191の当接による負荷と比較すると無視できるもの
である考えられる。
【0018】そこで、クリーニングブレード1191を
当接することによる中間転写ベルト106のひずみに起
因する色重ね位置ズレという画像欠陥を考慮する必要が
生じる。中間転写ベルト106に対し、クリーニングブ
レード1191は離間及び当接の状態があり、そのため
に中間転写ベルト106のテンションは常に一定とはな
らない。よって中間転写ベルト106のひずみの程度も
一定とはならない。以下に、この中間転写ベルト106
の変形の印字画像への影響を考える。
【0019】図2において、中間転写ベルト106の長
さをl(m)、厚みをt(m)、ヤング率をE(kg/
2)とする。位置Aはクリーニングブレード1191
の中間転写ベルト106との当接位置であり、位置Bは
駆動ローラ115の中間転写ベルト106との巻きかけ
の中心位置である。図中矢印a3方向である中間転写ベ
ルト106の回転方向に沿っての位置Aから位置Bまで
の領域(以下、張り側と呼ぶ)のベルト長さをlb
(m)、同様にして位置Bから位置Aまでの領域(以
下、ゆるみ側と呼ぶ)のベルト長さをla(m)とす
る。一次転写位置における中間転写ベルト106のひず
み量を算出するための良い近似として、クリーニングブ
レード1191が当接している時の張り側及びゆるみ側
のそれぞれ全体にわたる軸方向単位長さ当たりのテンシ
ョンが均一であるとし、それぞれσ1(kg/m)、σ2
(kg/m)とする。またクリーニングブレード119
1が離間している時の軸方向単位長さ当たりのテンショ
ンはベルト全体で均一でσ0(kg/m)とする。また
クリーニングブレード1191と中間転写ベルト106
との間の摩擦係数をμ、軸方向単位長さ当たりの当接荷
重をn(kg/m)とする。
【0020】上述したようにクリーニングブレード11
91以外のものによる負荷は無視できるので、 σ1−σ2=μ・n 式(1) と考えられる。またσ0、σ1、σ2の間には近似的に、 σ0=(lb・σ1+la・σ2)/l 式(2) という関係が成り立つ。式(1)、(2)よりσ1、σ2
は、 σ1=(l・σ0+la・μ・n)/l 式(3) σ2=(l・σ0−lb・μ・n)/l 式(4) と表される。よってクリーニングブレード1191が離
間している状態に対する当接した状態の中間転写ベルト
106の周方向のひずみの増加量は、 ε1=la・μ・n/(E・t・l) 式(5) ε2=−lb・μ・n/(E・t・l) 式(6) であり、ここでε1は張り側のひずみの増加量であり、
ε2はゆるみ側のひずみの増加量である。また中間転写
ベルト106の各部でテンション及びそれによるひずみ
量が異なる場合には速度差が生じる。クリーニングブレ
ード1191離間時のベルト進行速度をV(m/s)と
すると、前記クリーニングブレード1191当接時に張
り側及びゆるみ側ベルト進行速度V1(m/s)、V2
(m/s)は、 V1=V 式(7) V2=V・(1−ε2)/(1+ε1) 式(8) と表されるが、ここで式(7)は駆動ローラ115と中
間転写ベルト106がスリップしないことを表してい
る。
【0021】ここで、連続印字時の印字速度を向上させ
るために、一次転写において中間転写ベルト上にトナー
像を順次重ね合わせる際に、クリーニングブレードが当
接している場合を考える。具体的には、一次転写におけ
る重ね合わせの最終色のトナー像が一次転写される間
に、クリーニングブレードが当接されている場合と、最
終色の一次転写の終了後にクリーニングブレードを当接
させたまま、次の第一色目のトナー像の一次転写を開始
する場合とが考えられる。これら場合には中間転写ベル
トに式(5)、(6)によって表されるようなクリーニ
ングブレードの当接による負荷のためのひずみが生じ
る。このひずみのためにクリーニングブレードが当接さ
れているときに一次転写されるトナー像とクリーニング
ブレードが離間しているときに一次転写されるトナー像
との間の重ね合わせで位置ズレが生じることになる。以
下、(I)〜(IV)の4つの場合に分けて、一次転写に
おけるトナー像間の位置ズレの量を評価する。
【0022】尚、図2に示した中間転写装置では中間転
写ベルト106の回転方向に対して、一次転写位置、駆
動ローラ115の巻きかけの中心位置B、クリーニング
ブレード1191の当接位置Aに順に並んでいるので、
一次転写位置は張り側となっている。しかしながら、こ
れらの並び方はもう一通りある。それは中間転写ベルト
の回転方向に対して一次転写位置、クリーニングブレー
ド当接位置、駆動ローラ巻きかけ位置の順に並んでいる
場合であり、この場合一次転写位置はゆるみ側となる。
このように一次転写位置が張り側またはゆるみ側のどち
らにあるかということ、そして上で述べたようにクリー
ニングブレードが当接している間に一次転写されるトナ
ー像が色重ねの一色目または最終色かどうかとういうこ
との4通りについて、一次転写におけるトナー像間の位
置ズレ量を考える必要がある。
【0023】(I)一色目のトナー像の一次転写がクリ
ーニングブレード当接中に行われ、一次転写位置がゆる
み側にある場合。
【0024】このとき感光体に形成される画像に対して
一次転写位置における一色目トナー像は中間転写ベルト
の速度の変化によって式(8)より((1−ε2)/
(1+ε1))倍となる。この一色目のトナー像はクリ
ーニングブレードが離間されるとテンションの変化によ
ってクリーニングブレード当接中のゆるみ側における像
に対して(1/(1−ε2))倍される。よって二色目
以降(二色目以降はクリーニングブレードは中間転写ベ
ルトから離間している)のトナー像と一次転写部におい
て重ね合わされるときには感光体101上で形成された
ときよりも(1+ε1)-1≒(1−ε1)倍されているこ
とになる。よって感光体に形成される画像の周方向サイ
ズをL1(m)とすると、一色目トナー像は一次転写に
おける重ね合わせにおいてと二色目以降の単色トナー像
と比較して(L1・ε1)(m)縮むことがわかる。
【0025】(II)一色目のトナー像の一次転写がクリ
ーニングブレード当接中に行われ、一次転写位置が張り
側にある場合。
【0026】このとき一色目のトナー像は感光体上に形
成されるトナー像と等倍に転写される。よってクリーニ
ングブレードが離間されると張り側は縮むことになるの
でクリーニングブレード当接中の張り側における像と比
較して、(1/(1+ε1))倍となる。よって感光体
に形成される画像の周方向サイズを上述のようにL1と
すると、一色目トナー像は一次転写における重ね合わせ
においてと二色目以降の単色トナー像と比較して(L1
・ε1)(m)縮むことがわかる。
【0027】(III)最終色のトナー像の一次転写がク
リーニングブレード当接中に行われ、一次転写がゆるみ
側にある場合。
【0028】このとき中間転写ベルト上に重ねられてい
る画像はクリーニングブレードが当接されるとゆるみ側
において(1−ε2)倍となり、一次転写部を通過する
速度は式(8)より((1−ε2)/(1+ε1))倍と
なる。よって、一次転写位置において中間転写ベルト上
に既に重ねられている画像は感光体上に形成される画像
と比較して(1+ε1)倍となる。よって感光体に形成
される画像の周方向サイズを上述のようにL1とする
と、最終色のトナー画像は一次転写における重ね合わせ
において(L1・ε1)だけ他色トナー像より短くなる。
【0029】(IV)最終色のトナー像の一次転写がクリ
ーニングブレード当接中に行われ、一次転写が張り側に
ある場合。
【0030】このとき既に中間転写ベルト上に重ねられ
ている画像は一次転写部において(1+ε1)倍にな
り、また一次転写部における速度は式(7)よりクリー
ニングブレードの当接によって変化しない。よって感光
体に形成される画像の周方向サイズを上述のようにL1
とすると、最終色のトナー画像は一次転写における重ね
合わせにおいて(L1・ε1)だけ他色トナー像より短く
なる。
【0031】以上の通りに、一次転写におけるトナー像
の重ね合わせにおいてクリーニングブレード当接による
位置ズレは中間転写ベルトの張り側のひずみ量ε1に比
例する。よって色重ねの位置ズレを所定の範囲に抑える
ためには前記ひずみ量ε1を調整すれば良いことがわか
る。
【0032】単色トナー像間の色重ねにおいて、画像記
録の1ドット以上の位置ズレが生じるようになると出力
画像の画質は非常に良くないものとなってしまう。今、
印字される転写材の周方向の長さをL0(m)とし、画
像記録の1ドットサイズ周方向幅をld(m)とした場
合に、単色トナー像間の色重ねにおいて画像記録の1ド
ット以上の位置ズレが生じないようにする条件は、 L0・ε1<ld 式(9) である。式(5)用いて式(9)を中間転写ベルトのゆ
るみ側の長さlaの中間転写ベルトの周長に対する割合
についての条件で表すと、 la/l<ld・E・t/(L0・μ・n) 式(10) となる。このように中間転写ベルトに対する駆動ローラ
及びクリーニングブレードの位置関係を設定すればほと
んど色重ね位置ズレのない出力画像を得ることができ
る。以上が本発明の第一の特徴をなす色重ね位置ズレを
防ぐ方法である。
【0033】ところで式(4)で表されるゆるみ側のテ
ンション(軸方向単位長さ当たり)は負の値になっては
ならない。もし負の値になるようになれば中間転写ベル
トはゆるみ側で弛むようになってしまい、駆動ローラに
よる駆動力の伝達が十分機能せず、中間転写ベルトとの
間でスリップを起こすようになってしまう。そのような
ときは一次転写及び二次転写部における中間転写ベルト
の移動速度に大きな変動が起こり出力画像は非常に見に
くいものになる。これを防ぐために式(4)からゆるみ
側長さlaに課される条件は、 la/l>(μ・n−σ0)/(μ・n) 式(11) となる。この式(11)で表される条件と式(10)で
表される色重ね位置ズレに対する条件からクリーニング
ブレードが離間しているときに中間転写ベルトにかけら
れるテンション(軸方向単位長さ当たり)σ0は、 σ0>μ・n−1d・E・t/L0 式(12) を満足しなければならない。よって中間転写ベルトにク
リーニングブレード離間時に式(12)で表される範囲
のテンションが少なくとも与えられるようにし、更に式
(10)が満足されるように駆動ローラ及びクリーニン
グブレードの位置関係を設定すれば、中間転写ベルトと
駆動ローラとの間にスリップを生じることなく、また高
い精度で各トナー像の一次転写での色重ねを行うことが
できる。
【0034】以上、一次転写における単色トナー像間の
色重ねの位置ズレによる画像欠陥を抑制するための構成
及び各要素が満たすべき条件を示したが、以下にその具
体的な高速印字を可能にする印字方法の例を図2及び図
3を用いて説明する。
【0035】まず、表1に各パラメターの値を示す。中
間転写ベルト106はETFE(エチレンテトラフルオ
ロエチレン共重合体)にカーボンを分散させたものを使
用しており、また画像記録の解像度は600dpiであ
る。またクリーニングブレード1191と中間転写ベル
ト106との間の摩擦係数μ及び軸方向単位長さ当たり
の当接圧nは、それらの積としての中間転写ベルト10
6への負荷(μ・n)として測定した。またこのとき式
(10)を満足するためにはゆるみ側の割合が0.48
以下でなければならないが表1に示されるように我々の
構成においては上述の条件を満たしている。
【0036】
【表1】
【0037】次に図3のタイミングチャートを用いてカ
ラー画像を連続印字する時の一次転写及びクリーニング
のタイミングを時間経過とともに説明する。一枚目のカ
ラー画像が形成されるために、Y、M、Cの単色トナー
像が一次転写部において中間転写ベルト106上に重ね
合わされた後、Bkトナー像が一次転写されて、時刻a
において終了する。その時刻a後の時刻bにおいて二次
転写ローラ116及びクリーニングブレード1191が
中間転写ベルト106に当接する。次に時刻cにおいて
中間転写ベルト116上に重ね合わされたカラー画像が
二次転写位置に到達して記録材113への転写が行われ
始める。この二次転写中の時刻dにおいて上述のBkト
ナー像の画像先端位置が存在した位置に、次の二枚目の
カラー画像形成のためのYトナー像の先端位置とがほと
んど重なるようにして、そのYトナー像の一次転写が行
われ始める。時刻eにおいて二次転写が終了し、時刻
g、続いて時刻hにおいてそれぞれ二次転写ローラ11
6、クリーニングブレード1191が離間する。ここで
上述の時刻gの前に前記Yトナーの一次転写が時刻fに
おいて終了している。更に時刻iにおいてMトナー像の
一次転写が開始されるようになり、以下同様にC、Bk
トナー像が一次転写されて二枚目のカラー画像が形成さ
れる。ここで上述の通りに装置の構成は式(10)を満
足しているので一次転写における各単色トナー像間の色
重ねは高い精度で行われている。具体的にはクリーニン
グブレード1191が当接されている間に一次転写が行
われるYトナー像とクリーニングブレード1191が離
間されている間に一次転写が行われる他色のトナー像と
の重ね合わせが所定の高い精度の範囲で行われている。
そして本例では、連続する二枚のカラー画像の出力にお
いて一枚目カラー画像のBkトナー像の一次転写開始時
刻から中間転写ベルト116が一周に要する時間の経過
後に二枚目カラー画像のYトナー像の一次転写が開始さ
れるので、上述の従来技術のように無駄な中間転写体の
回動を行う必要はなく、高速な連続印字を可能としてい
る。
【0038】上述の例においては特定の材質及び厚みの
中間転写ベルトを使用した場合を示したが、それだけに
限られるものではなく、中間転写ベルトとしては例えば
ナイロン、PVDF、ポリカーボネイト等をバインダー
樹脂として用いたものも使用される。また記録材の周方
向長さはハガキサイズからA3用紙サイズまでが使用さ
れる。そしてクリーニングブレードと中間転写ベルトと
の間の摩擦係数は0.5〜1.2となるものを使用し、
当接負荷として(μ・n)が3.0〜8.0(kg/
m)となる場合に、また中間転写ベルトとしてはヤング
率が0.8×108〜4.0×108(kg/m2)、厚
みが50〜200(μm)のものを使用した場合にも式
(10)を満足させる構成にすることによって単色トナ
ー像間のズレが生じることがないので、高速印字可能で
高品質な画像を出力するカラー画像形成装置を提供する
ことができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカラー画
像形成装置によれば、一次転写におけるクリーニングブ
レードの離当接による中間転写ベルトの負荷変動に起因
する単色トナー像間の重ね合わせの精度の低下を抑える
ことができるので、高速な印字を実現した高品質な画像
を出力するカラー画像形成装置を提供することができ
る。
【0040】また、高速な印字を実現し、かつクリーニ
ングブレードの離当接によるベルトのすべりが発生せ
ず、単色トナー像間の重ね合わせの精度の低下を抑える
ことができるので、高速な印字を実現した高品質な画像
を出力するカラー画像形成装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるカラー画像形成装置の
断面概観図。
【図2】図1における中間転写ベルト近傍の拡大図。
【図3】連続印字時の印字過程を説明するタイミングチ
ャート。
【符号の説明】
101 感光体 102 帯電ローラ 103 露光手段 104 折り返しミラー 105Y イエロー現像器 105M マゼンタ現像器 105C シアン現像器 105K ブラック現像器 106 中間転写ベルト 107 1次転写ローラ 108 1次転写用電源 109 感光体クリーナー 110 除電ランプ 111 給紙手段 112 給紙カセット 113 記録材 114 レジストローラ対 115 駆動ローラ 116 2次転写ローラ 117 2次転写用電源 118 バックアップローラ 119 中間転写体クリーナー 1191 クリーナブレード 120 定着手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 潜像担持体上に現像された複数のトナー
    像が駆動ローラを含む支持ローラ群によって張架された
    中間転写ベルト上に順次転写する第一の転写手段と、前
    記中間転写ベルト上に重ねられたトナー像を一括して記
    録材上に転写する第二の転写手段と、前記中間転写ベル
    ト上に残留した転写残りトナーを除去するクリーニング
    手段を用いたカラー画像形成装置において、 前記中間転写ベルトが張架された状態での全周長をl
    (m)、 前記中間転写ベルトのヤング率及び厚みをそれぞれE
    (kg/m2)、t(m)、 前記クリーニング手段と前記中間転写ベルトとの間の摩
    擦係数をμ、 前記クリーニング手段が前記中間転写ベルトに当接する
    当接荷重の線圧をn(kg/m)、 前記記録材の周方向長さをL0(m)、 前記潜像坦持体上に現像されたドット間ピッチ幅をld
    (m)、としたとき、 前記中間転写ベルトの回転方向に対して、前記中間転写
    ベルトが前記駆動ローラに巻き付けられる巻き付け角の
    中心位置から前記クリーニング手段が前記中間転写ベル
    トに当接する当接位置までの中間転写ベルトの長さla
    (m)の前記中間転写ベルトの全周長に対する割合(l
    a/l)が、 la/l<ld・E・t/(L0・μ・n) であることを特徴とするカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記クリーニング手段が前記中間転写ド
    ラムから離間しているとき、前記駆動ローラを含む支持
    ローラ群によって与えられる前記中間転写ベルトの単位
    長さ当たりの引っ張り荷重s0(kg/m)が、 s0>μ・n−ld・E・t/L0 であることを特徴とする請求項1記載のカラー画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 前記クリーニング手段は、前記中間転写
    ベルト上に第一色目のトナー像の転写中に前記中間転写
    ベルトに当接し、且つ、第二色目のトナー像が転写され
    る前に前記中間転写ベルトから離間させて、前記中間転
    写ベルトをクリーニングすることを特徴とする請求項1
    記載のカラー画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記クリーニング手段は、前記中間転写
    ベルト上に最終色のトナー像の転写中に前記中間転写ベ
    ルトに当接し、前記中間転写ベルトをクリーニングする
    ことを特徴とする請求項1記載のカラー画像形成装置。
JP8101754A 1995-06-27 1996-04-23 カラー画像形成装置 Withdrawn JPH0973240A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8101754A JPH0973240A (ja) 1995-06-27 1996-04-23 カラー画像形成装置
US08/664,618 US5671464A (en) 1995-06-27 1996-06-18 Color image forming apparatus using intermediate transfer member
DE19625852A DE19625852A1 (de) 1995-06-27 1996-06-27 Farbbilderzeugende Vorrichtung
GB9613567A GB2302671B (en) 1995-06-27 1996-06-27 Color image forming apparatus
FR9607993A FR2736170B1 (fr) 1995-06-27 1996-06-27 Appareil de formation d'image en couleur
US08/890,666 US5907746A (en) 1995-06-27 1997-07-09 Color image forming apparatus and cleaning method for cleaning intermediate transfer member

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16055395 1995-06-27
JP7-160553 1995-06-27
JP8101754A JPH0973240A (ja) 1995-06-27 1996-04-23 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0973240A true JPH0973240A (ja) 1997-03-18

Family

ID=26442573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8101754A Withdrawn JPH0973240A (ja) 1995-06-27 1996-04-23 カラー画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5671464A (ja)
JP (1) JPH0973240A (ja)
DE (1) DE19625852A1 (ja)
FR (1) FR2736170B1 (ja)
GB (1) GB2302671B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941101B2 (en) 2002-07-29 2005-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cleaning member for removing residual toner from intermediate transfer belt

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973240A (ja) * 1995-06-27 1997-03-18 Seiko Epson Corp カラー画像形成装置
US5797077A (en) * 1996-04-04 1998-08-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Double-sided images forming apparatus and method using the same
JP3019781B2 (ja) * 1996-09-06 2000-03-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置および中間転写体ベルトとその製造方法
JP3533486B2 (ja) * 1997-01-06 2004-05-31 株式会社リコー 画像形成装置
US6408158B1 (en) 1997-01-31 2002-06-18 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit
US6856782B2 (en) 1997-01-31 2005-02-15 Seiko Epson Corporation Intermediate transfer unit having a primary and a secondary transfer member
DE69830126T2 (de) * 1997-11-28 2005-10-13 Seiko Epson Corp. Bilderzeugungsvorrichtung
US6035158A (en) * 1997-11-28 2000-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and belt unit thereof
JP3363807B2 (ja) * 1998-06-24 2003-01-08 キヤノン株式会社 転写装置
US6253039B1 (en) * 1998-12-15 2001-06-26 Hitachi, Ltd. Color image forming apparatus
KR100359367B1 (ko) * 1999-05-27 2002-10-31 가부시키가이샤 리코 화상 형성 장치
US6341205B1 (en) * 1999-09-08 2002-01-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with cleaning bias feature
US6321052B1 (en) * 1999-09-08 2001-11-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and apparatus for correcting running state and tension for an endless belt in an image-forming apparatus
JP3438680B2 (ja) * 1999-11-16 2003-08-18 富士ゼロックス株式会社 カラー電子写真プリンタ及びその送り速度制御方法
JP2002258708A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Konica Corp トナー像担持体のクリーニング方法、トナー像担持体のクリーニング装置及び画像形成装置
JP4089417B2 (ja) * 2002-12-16 2008-05-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP2004271943A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成装置
US7254364B2 (en) * 2003-05-26 2007-08-07 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning blade for an image forming apparatus featuring a supporting portion and a cleaning portion having specified hardness and friction properties for the portions
US7245864B2 (en) * 2003-08-27 2007-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Color image forming apparatus in which toner on intermediate transfer member having predetermined range of loss tangent is removed by blade member
JP4415632B2 (ja) * 2003-10-03 2010-02-17 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
US7373098B2 (en) * 2003-10-20 2008-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner cartridge and electrophotographic printer employing the same
JP2005292324A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Canon Inc 画像形成装置のクリーニング装置
JP2005326758A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Fuji Xerox Co Ltd 中間転写装置及び画像形成装置
JP2006138967A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4829661B2 (ja) * 2006-04-03 2011-12-07 キヤノン株式会社 クリーニングデバイスおよびそれを備えた画像形成装置
JP5495950B2 (ja) 2010-05-28 2014-05-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6191590B2 (ja) 2014-12-16 2017-09-06 コニカミノルタ株式会社 ベルト張力調整機構及び画像形成装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1929671B2 (de) * 1968-06-12 1976-09-09 Canon KJC., Tokio Elektrofotografisches verfahren zur herstellung einer mehrfarbigen kopie von einer mehrfarbigen vorlage auf einem nicht masshaltigen bildempfangsmaterial
US4931839A (en) * 1988-03-11 1990-06-05 Colorocs Corporation Transfer system for electrophotographic print engine
US5099286A (en) * 1988-04-25 1992-03-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with and method using an intermediate toner image retaining member
JPH0719115B2 (ja) * 1988-05-20 1995-03-06 シャープ株式会社 電子写真装置
JP2794803B2 (ja) * 1989-07-04 1998-09-10 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JPH03208079A (ja) * 1990-01-09 1991-09-11 Sharp Corp クリーニング装置
US5173735A (en) * 1990-06-07 1992-12-22 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with improved cleaning operation
US5084735A (en) * 1990-10-25 1992-01-28 Eastman Kodak Company Intermediate transfer method and roller
JPH0553406A (ja) * 1991-08-26 1993-03-05 Hitachi Ltd カラー画像電子写真装置
JP3316685B2 (ja) * 1991-08-26 2002-08-19 株式会社リコー 多色画像形成装置
JPH06289666A (ja) * 1992-04-10 1994-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
US5376999A (en) * 1993-06-08 1994-12-27 Xerox Corporation Device for minimizing intermediate belt stretch and shrinkage in xerographic copier
JP3310077B2 (ja) * 1993-06-28 2002-07-29 株式会社リコー カラー画像形成方法
US5652948A (en) * 1994-11-04 1997-07-29 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus
JPH0973240A (ja) * 1995-06-27 1997-03-18 Seiko Epson Corp カラー画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941101B2 (en) 2002-07-29 2005-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cleaning member for removing residual toner from intermediate transfer belt

Also Published As

Publication number Publication date
US5671464A (en) 1997-09-23
GB2302671B (en) 1997-06-18
DE19625852A1 (de) 1997-01-02
US5907746A (en) 1999-05-25
GB9613567D0 (en) 1996-08-28
FR2736170B1 (fr) 1999-01-08
GB2302671A (en) 1997-01-29
FR2736170A1 (fr) 1997-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0973240A (ja) カラー画像形成装置
JP2001209294A (ja) 画像形成装置
JP5206269B2 (ja) 転写ベルト駆動装置および画像形成装置
JP2004205872A (ja) 画像形成装置
JPH0776850B2 (ja) 画像形成装置
JP2004004398A (ja) カラー画像形成装置
JP3575302B2 (ja) 画像形成装置
JP4820141B2 (ja) 像担持体駆動装置及び画像形成装置
JPH08160703A (ja) 画像形成装置
JP3518864B2 (ja) 画像形成装置
JP2999599B2 (ja) カラー記録装置
JP3341230B2 (ja) カラー電子写真装置
JP3700730B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS6311965A (ja) 画像形成装置
JP4380132B2 (ja) 長手部材の支持構造及びこれを用いた画像形成装置
JP3493642B2 (ja) 画像形成装置
JPH1130917A (ja) 電子写真装置
JP3658592B2 (ja) 画像形成装置
JP4605339B2 (ja) 画像形成装置
JP3508804B2 (ja) 画像形成装置
JP3582594B2 (ja) 画像形成装置
JPH1031374A (ja) 画像形成装置
JP2006208698A (ja) 中間転写装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH08305109A (ja) カラー画像形成装置
JPH08305123A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20031204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040426

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040514

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060801

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070223