JPH0972096A - 仮設手摺りユニット - Google Patents

仮設手摺りユニット

Info

Publication number
JPH0972096A
JPH0972096A JP25691595A JP25691595A JPH0972096A JP H0972096 A JPH0972096 A JP H0972096A JP 25691595 A JP25691595 A JP 25691595A JP 25691595 A JP25691595 A JP 25691595A JP H0972096 A JPH0972096 A JP H0972096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
handrail
horizontal
crosswise
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25691595A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutoshi Haraguchi
勝利 原口
Izumi Eto
泉 江藤
Kenji Hoshikuma
憲二 星隈
Takuo Washimoda
卓夫 和下田
Naoto Nakajima
直人 中島
Hitoshi Suzuki
斉 鈴木
Gotaro Sakai
剛太郎 坂井
Kazukiyo Iijima
一清 飯島
Junji Konishi
順二 小西
Yoshihiko Kurita
佳彦 栗田
Masashi Morita
将史 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP25691595A priority Critical patent/JPH0972096A/ja
Publication of JPH0972096A publication Critical patent/JPH0972096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手摺り支柱の位置を水平方向で任意に調節で
きるので、手摺り支柱を支持する鞘管の取付け位置の割
り出しが容易であり、しかも、鞘管の鉛直度に多少の施
工誤差があっても、取付け作業や解体撤去作業を容易か
つ迅速に行えるようにした仮設手摺りユニットを提供す
る。 【解決手段】 鞘管に対して挿抜可能な手摺り支柱3
と、当該手摺り支柱に適当間隔おきに水平に設けられ且
つそれぞれに締付けボルト4が螺装された複数段の水平
筒部5とから構成された複数個の建地金物6と、これら
の建地金物6,6の水平筒部5,5にわたってスライド
自在に挿通されて前記締付けボルト4,4により固定さ
れる複数本の横木7とによって仮設手摺りユニットAを
構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築中の建物の床
の外周部や開口部周囲に設置して安全を確保する仮設手
摺りに関し、詳しくは、仮設手摺りを構成するための仮
設手摺りユニットと、それらのジョイント金物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】建設工事において、外壁やシャフト周り
の壁が構築されるまで、床の外周部や開口部周囲に設置
して安全を確保する仮設手摺りとしては、一般に、単管
と単管クランプを利用して組み立てられものが使用され
ている。
【0003】また、仮設手摺りの組立を現地で行ってい
たのでは、作業床が完了するまで、仮設手摺りが存在し
ないことになり、安全施設として遅れることになる。こ
のため、近年では、予め、地上で梁鉄骨に仮設手摺りの
一部を組み立てておき、鉄骨建方時に、仮設手摺りの組
立を完了するようになって来た。具体的には、梁鉄骨の
上フランジに鞘管を鉛直姿勢に溶接し、当該鞘管に適当
な寸法の単管を差し込んで、手摺り支柱とし、当該手摺
り支柱に直交クランプや自在クランプ等の単管クランプ
で水平方向の単管を複数段に緊結して仮設手摺りを構成
している。また、仮設手摺りの出隅部や入隅部では、単
管による隅部の手摺り支柱に一方向の水平単管を単管ク
ランプで緊結し、他方向の水平単管は、前者と位置を上
下にずらせて、単管クランプで緊結するといった組立方
が採られている。
【0004】しかしながら、この従来例によれば、仮設
手摺りの構成部品点数が多く、緊結箇所が多いため、組
立や解体が面倒であるばかりでなく、解体時には、単管
や単管クランプが単品となるので、落下の危険がある。
また、適当な長さの単管が選定できないため必要以上に
長い単管を、切断せずに、そのまま仮設手摺りの横木と
して使用することもあり、これが床上での通行や作業の
障害物となることもあった。
【0005】このような問題の解決策としては、仮設手
摺りを、手摺り支柱と横木が一体化されたユニットと
し、当該ユニットを梁鉄骨に取り付けた状態で鉄骨建方
を行い、現地でユニットどうしを連結するようにするこ
とが、先ず、考えられるのであるが、この場合には、次
のような問題が発生する。
【0006】例えば、梁鉄骨には、梁鉄骨どうしの連結
プレートや連結ボルトなど、様々な金物が取り付けられ
るので、梁鉄骨の上フランジに溶接する鞘管の取付け位
置を、仮設手摺りユニットの寸法(手摺り支柱間隔)か
ら割り出しても、梁鉄骨上の取付け金物と干渉すること
があり、鞘管の取付け位置の割り出しが面倒である。
【0007】また、梁鉄骨上の取付け金物と干渉しない
ように鞘管が取り付けられても、全部の鞘管を梁鉄骨の
上フランジに鉛直に精度良く溶接することは、実際上、
非常に困難であるから、手摺り支柱と横木用パイプが一
体化されたユニットでは、手摺り支柱と鞘管との間に生
じるこじれのために、仮設手摺りユニットの取付け作業
や解体撤去作業を容易かつ迅速に行えなくなることがあ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の点に
留意してなされたものであって、その目的とするところ
は、手摺り支柱の位置を水平方向で任意に調節できるの
で、梁鉄骨の上フランジに対する鞘管の取付け位置の割
り出しが容易であり、しかも、鞘管の鉛直度に多少の施
工誤差があっても、取付け作業や解体撤去作業を容易か
つ迅速に行えるようにした仮設手摺りユニットを提供す
ることある。その他の目的ないしは効果は、実施例の説
明によって明らかにされる。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明が講じた技術的手段は、次のとおりであ
る。即ち、本発明に係る仮設手摺りユニットは、鞘管に
対して挿抜可能な手摺り支柱と、当該手摺り支柱に適当
間隔おきに水平に設けられ且つそれぞれに締付けボルト
が螺装された複数段の水平筒部とから構成された複数個
の建地金物と、これらの建地金物の水平筒部にわたって
スライド自在に挿入されて前記締付けボルトにより固定
される複数本の横木とを備えてなるものである。横木と
しては、鉄パイプ等の金属パイプが好適であるが、中実
の金属棒であってもよい。
【0010】本発明に係る仮設手摺りユニットのジョイ
ント金物は、両端近傍部にそれぞれ締付けボルトが螺装
されたジョイント用パイプと、当該ジョイント用パイプ
よりも軸長が短く且つ締付けボルトが螺装された固定用
パイプと、両パイプを繋ぐ脱落防止用の鎖とから構成さ
れたものである。
【0011】本発明に係る仮設手摺りユニットの隅部用
ジョイント金物は、縦杆と、当該縦杆から一側方ヘ突出
した状態に設けられ且つそれぞれに締付けボルトが螺装
された複数段の水平筒部と、これらの水平筒部に対して
平面視で直角をなす縦杆側面に各段の水平筒部よりも当
該水平筒部の内径分程度ずつ下方へ位置をずらせて連設
された複数段の縦筒部とで構成されたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を例示
図に基づいて説明する。図1は、作業床の施工に先行し
て、床面に形成される開口部の周りに仮設手摺りを構築
した状態を示す。この仮設手摺りは、本発明に係る仮設
手摺りユニットAを使用して構成されたものである。図
において、1は、地上で仮設手摺りユニットAを取り付
けた後、揚重機で吊り上げられた鉄骨梁である。
【0013】前記仮設手摺りユニットAは、図2〜図4
に示すように、梁鉄骨1の上フランジ1aに溶接される
鞘管2に対して挿抜可能な鉄パイプ製の手摺り支柱3
と、当該手摺り支柱3の上端とその下方二箇所に適当間
隔おきに水平に設けられ且つそれぞれに六角頭付きの締
付けボルト4が螺装された三段の鉄パイプ製の水平筒部
5とから構成された複数個の建地金物6と、これらの建
地金物6,6の水平筒部5,5にわたってスライド自在
に挿入されて前記締付けボルト4により固定される複数
本の横木7とを備えている。横木7は鉄パイプ製である
が、中実の金属棒であってもよい。
【0014】手摺り支柱3と水平筒部5とは、縦横の鉄
パイプを単に交差した状態に溶接して構成したものであ
ってもよいが、この実施形態では、図2や図4に示すよ
うに、同一面内で直交する状態に、つまり、図4で見
て、水平筒部5が手摺り支柱3の厚み内におさまる状態
に縦横の鉄パイプを溶接して構成されている。
【0015】水平筒部5に締付けボルト4を螺装するに
あたっては、水平筒部5に直接ねじ孔を形成し、これに
締付けボルト4をねじ込んでもよいが、この実施形態で
は、水平筒部5に形成したボルト挿通孔と同芯状に長ナ
ット5aを溶接し、この長ナット5aに前記締付けボル
ト4を螺合させてある。前記鞘管2は、図4に示すよう
に、上フランジ1aの中心よりも外側に偏心した位置に
溶接されている。これは、図4に仮想線で示すように、
上フランジ1aに載置され、溶接等により固定される床
版用埋込み型枠(例えば、デッキプレート、型枠となる
鋼板の上面に床版の補強筋となるトラス状鉄筋を固定し
てなるフェローデッキ等の鋼製埋込み型枠、ハーフプレ
キャスト版の上面に床版の補強筋となるトラス状鉄筋が
固定されたオムニア版等の合成床版用の埋込み型枠)8
やコンクリート流止め9の障害とならないように配慮し
たものである。
【0016】上記の仮設手摺りユニットAによれば、締
付けボルト4を緩めた状態では、横木用パイプ7が建地
金物6の水平筒部5に対して自由にスライドするため、
手摺り支柱3を立設する位置、ひいては、梁鉄骨1の上
フランジ1aに溶接される鞘管2の取付け位置を水平方
向で任意に設定できる。換言すれば、梁鉄骨1に設けら
れる様々な取付金物(例えば、図3に示すような接合用
プレートaや連結ボルトb)と干渉しない位置を適当に
選択して鞘管2を溶接しても、鞘管2に対する手摺り支
柱3の差し込み連結が可能であり、鞘管2の取付け位置
の割り出しが容易である。
【0017】また、締付けボルト4を緩めた状態では、
横木7が建地金物6の水平筒部5に対して自由にスライ
ドするため、鞘管2の鉛直度に多少の施工誤差があって
も、手摺り支柱3と鞘管2との間のこじれを防止するこ
とができ、仮設手摺りユニットAの取付け作業や解体撤
去作業を容易かつ迅速に行える。
【0018】図2、図3に示す10は、仮設手摺りユニ
ットAのジョイント金物である。ジョイント金物10
は、両端近傍部にそれぞれ締付けボルト11が螺装され
た鉄パイプ製のジョイント用パイプ12と、当該ジョイ
ント用パイプ12よりも軸長が短く且つ締付けボルト1
3が螺装された鉄パイプ製の固定用パイプ14と、両パ
イプ12,14を繋ぐ脱落防止用の鉄製の鎖15とから
構成されている。12aと14aは、それぞれ、前記締
付けボルト11,13と螺合する長ナットであり、パイ
プ12,14の外面に、当該パイプ12,14に形成し
たボルト挿通孔と同芯状に溶接されている。
【0019】上記のジョイント金物10は、図3に示す
ように、隣接する仮設手摺りユニットA,Aの横木7,
7をジョイント用パイプ12に両側から差し込んで締付
けボルト11により締付け固定するもので、固定用パイ
プ14は片側の横木7に套嵌され、締付けボルト13に
より締付け固定される。
【0020】従って、このジョイント金物10を使用す
れば、ジョイント用パイプ12の長さの範囲内で、横木
7の実質的な長さを調節できる。また、仮設手摺りユニ
ットAの取付け作業や解体撤去作業に際して、固定用パ
イプ14を横木7の端部近くに套嵌し、締付けボルト1
3で固定しておけば、ジョイント用パイプ12が不測に
落下する虞れがない。
【0021】図2、図5、図6に示す16は、仮設手摺
りユニットAの隅部用ジョイント金物である。この隅部
用ジョイント金物16は、前記横木7と同径の鉄パイプ
17aやそれに套嵌して溶接した短寸の鉄パイプ17b
および位置決め用フランジ状部材17c等によって構成
された縦杆17と、当該縦杆17から一側方ヘ突出した
状態に設けられ且つそれぞれに締付けボルト18が螺装
された三段(上端とその下方二箇所)の水平筒部19
と、これらの水平筒部19に対して平面視で直角をなす
縦杆17側面に各段の水平筒部19よりも当該水平筒部
19の内径分程度ずつ下方へ位置をずらせて連設された
三段の縦筒部20とで構成されている。締付けボルト1
8の螺装には、仮設手摺りユニットAやジョイント金物
10の場合と同様に、長ナットが使用されている。
【0022】水平筒部19や縦筒部20は、いずれも、
前記鉄パイプ17bと同径の鉄パイプによって製作され
ている。図6のWは、縦杆17、水平筒部19、縦筒部
20における溶接部位を示している。図6に示す7a
は、隅部の仮設手摺りユニットAに使用される横木7の
一端に設けられた折曲部であり、横木7に対して下方へ
直角に折れ曲がっている。そして、この折曲部7aを前
記縦筒部20に上方から差し込んで、挿抜可能なピン2
1により抜止めするようになっている。
【0023】上記の隅部用ジョイント金物16によれ
ば、仮設手摺りの出隅部又は入隅部における一方の横木
7を水平筒部19に挿入して締付けボルト18で固定
し、他方の横木7の端部に形成された折曲部7aを縦筒
部20に上方から挿通して、ピン21で抜止めすること
により、隅部両側方の横木7,7が、互いに段差のない
状態に連続することになる。図示しないが、前記ピン2
1の代わりに、締付けボルトを設けて折曲部7aの抜止
めを行うようにしてもよい。
【0024】尚、上記の実施形態では、長期間にわたる
繰り返し使用を可能にするために、仮設手摺りユニット
A、ジョイント金物10、隅部用ジョイント金物16の
夫々にメッキ仕上げを施してある。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、締付けボルト
を緩めた状態では、横木が建地金物の水平筒部に対して
自由にスライドするため、手摺り支柱の位置を水平方向
で任意に調節できることになり、梁鉄骨の上フランジに
対する鞘管の取付け位置の割り出しが容易であり、しか
も、鞘管の鉛直度に多少の施工誤差があっても、手摺り
支柱と鞘管との間のこじれを防止することができ、取付
け作業や解体撤去作業を容易かつ迅速に行える。
【0026】請求項2の発明によれば、ジョイント用パ
イプの長さの範囲内で、横木の実質的な長さを調節で
き、しかも、仮設手摺りユニットの取付け作業や解体撤
去作業に際して、固定用パイプを横木の端部近くに套嵌
し、締付けボルトで固定しておけば、ジョイント用パイ
プが不測に落下する恐れがない。
【0027】請求項3の発明によれば、仮設手摺りの出
隅部又は入隅部における一方の横木を水平筒部に挿入し
て締付けボルトで固定し、他方の横木の端部には、下方
へ直角に折れ曲がった折曲部を形成しておき、当該折曲
を縦筒部に挿通して、ピン等で抜止めすることにより、
隅部両側方の横木が、互いに段差のない状態に連続する
ことになり、所定の統一された高さを確保でき、仮設手
摺りの出隅部又は入隅部を、周囲での歩行や作業の障害
物とならないスッキリした外観に組み立てることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る仮設手摺りユニットを使用した仮
設手摺りの概略斜視図である。
【図2】上記の仮設手摺りユニットを使用した仮設手摺
りの要部の斜視図である。
【図3】上記の仮設手摺りユニットを使用した仮設手摺
りの要部の断面を拡大して示した正面図である。
【図4】上記の仮設手摺りユニットを使用した仮設手摺
りの要部の縦断側面図である。
【図5】上記の仮設手摺りユニットを使用した仮設手摺
りの要部の側面図である。
【図6】図5のA−A線矢視図である。
【符号の説明】
A…仮設手摺りユニット、3…手摺り支柱、4…締付け
ボルト、5…水平筒部、6…建地金物、7…横木、10
…ジョイント金物、11…締付けボルト、12…ジョイ
ント用パイプ、13…締付けボルト、14…固定用パイ
プ、15…鎖、16…隅部用ジョイント金物、17…縦
杆、18…締付けボルト、19…水平筒部、20…縦筒
部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 和下田 卓夫 大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 中島 直人 大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 鈴木 斉 大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 坂井 剛太郎 大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 飯島 一清 大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 小西 順二 大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 栗田 佳彦 大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内 (72)発明者 森田 将史 大阪市中央区本町4丁目1番13号 株式会 社竹中工務店大阪本店内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鞘管に対して挿抜可能な手摺り支柱と、
    当該手摺り支柱に適当間隔おきに水平に設けられ且つそ
    れぞれに締付けボルトが螺装された複数段の水平筒部と
    から構成された複数個の建地金物と、これらの建地金物
    の水平筒部にわたってスライド自在に挿入されて前記締
    付けボルトにより固定される複数本の横木とを備えてな
    る仮設手摺りユニット。
  2. 【請求項2】 両端近傍部にそれぞれ締付けボルトが螺
    装されたジョイント用パイプと、当該ジョイント用パイ
    プよりも軸長が短く且つ締付けボルトが螺装された固定
    用パイプと、両パイプを繋ぐ脱落防止用の鎖とから構成
    された仮設手摺りユニットのジョイント金物。
  3. 【請求項3】 縦杆と、当該縦杆から一側方ヘ突出した
    状態に設けられ且つそれぞれに締付けボルトが螺装され
    た複数段の水平筒部と、これらの水平筒部に対して平面
    視で直角をなす縦杆側面に各段の水平筒部よりも当該水
    平筒部の内径分程度ずつ下方へ位置をずらせて連設され
    た複数段の縦筒部とで構成された仮設手摺りユニットの
    隅部用ジョイント金物。
JP25691595A 1995-09-07 1995-09-07 仮設手摺りユニット Pending JPH0972096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25691595A JPH0972096A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 仮設手摺りユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25691595A JPH0972096A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 仮設手摺りユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972096A true JPH0972096A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17299150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25691595A Pending JPH0972096A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 仮設手摺りユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0972096A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1302609A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-16 Luis Rodriguez Gonzalez Safety handrail for construction work.
KR100448097B1 (ko) * 2002-02-06 2004-09-13 노민래 안전난간대
EP2697454A1 (en) * 2011-04-11 2014-02-19 Live Edge IP Pty Ltd Adjustable safety barrier system
JP2014152546A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Nisso Ind Co Ltd 仮設手摺
JP2020007785A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 小野 辰雄 手摺装置
JP2021055295A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 積水ハウス株式会社 仮設手摺及び開口部の施工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1302609A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-16 Luis Rodriguez Gonzalez Safety handrail for construction work.
KR100448097B1 (ko) * 2002-02-06 2004-09-13 노민래 안전난간대
EP2697454A1 (en) * 2011-04-11 2014-02-19 Live Edge IP Pty Ltd Adjustable safety barrier system
EP2697454A4 (en) * 2011-04-11 2014-09-10 Live Edge Ip Pty Ltd ADJUSTABLE SAFETY BARRIER SYSTEM
JP2014152546A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Nisso Ind Co Ltd 仮設手摺
JP2020007785A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 小野 辰雄 手摺装置
JP2021055295A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 積水ハウス株式会社 仮設手摺及び開口部の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603178B2 (ja) 型枠装置
KR101011417B1 (ko) 에프에스엠 공법용 시스템 거푸집 설비
CA2249921C (en) Modular shoring frame and system
US6715729B2 (en) Overhanging form system and method of using the same
JPH0972096A (ja) 仮設手摺りユニット
KR100946192B1 (ko) 거푸집 결합 및 해체장치
KR100373783B1 (ko) 피시빔교용 가설브래킷 및 이를 이용한 피시빔교 가설방법
KR102102214B1 (ko) 보 테이블폼 안전난간대
KR200438908Y1 (ko) 놀이시설물용 데크 프레임
KR200314568Y1 (ko) 건축용 갱폼의 안전난간 체결용 클램핑 구조
JPH1150653A (ja) 足場板支持フレーム及びその取付・撤去方法、並びにそれを用いた鉄筋コンクリート壁体の構築方法
KR200213539Y1 (ko) 안전 작업대의 프레임
KR200298061Y1 (ko) 분할구조의 합벽타설거푸집지지대
JP4057204B2 (ja) 型枠固定構造
KR100433700B1 (ko) 교량용 슬라브 콘크리트 타설을 위한 거푸집 시스템
KR20050076059A (ko) 교각 시공용 거푸집
KR200146508Y1 (ko) 건축용 갱폼의 작업용 발판
KR102370425B1 (ko) 보거푸집의 안전난간대
KR200347093Y1 (ko) 교량용 슬라브 콘크리트 타설을 위한 거푸집 시스템
KR102474648B1 (ko) 볼트연결철물을 이용한 접합부를 갖는 프리캐스트 콘크리트 라멘구조물
JPH07197646A (ja) 鉄骨建て方における梯子取付け装置と梯子及びその架装方法
JPS6140842Y2 (ja)
JP2601752B2 (ja) 曲面型わく
JPH0438039Y2 (ja)
KR200245284Y1 (ko) 피시빔교용 가설브래킷