JPH097009A - 自動改札装置 - Google Patents

自動改札装置

Info

Publication number
JPH097009A
JPH097009A JP7148979A JP14897995A JPH097009A JP H097009 A JPH097009 A JP H097009A JP 7148979 A JP7148979 A JP 7148979A JP 14897995 A JP14897995 A JP 14897995A JP H097009 A JPH097009 A JP H097009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
contact
ticket
information
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7148979A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Itagaki
勝博 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7148979A priority Critical patent/JPH097009A/ja
Publication of JPH097009A publication Critical patent/JPH097009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、連絡券を誤購入しても券面連絡
駅以外の自動改札装置で回収(集札)されるのを防ぎ、
駅員対応を減少することができる。 【構成】 この発明は、乗車駅コード、発売金額、連絡
駅コード、連絡駅からの乗車金額が磁気記録され、連絡
駅名と連絡駅からの乗車金額とが書換可能に印刷されて
いる連絡券2を用い、この連絡券2の連絡駅コードと自
動改札装置の自駅コードとが異なっている際に、発売金
額がこの駅までの乗車料金よりも大きい場合に、連絡券
2の磁気記録層に記録された連絡駅コードと連絡駅から
の乗車金額とからなる磁気内容と、連絡券2の表面に印
刷された連絡駅名と連絡駅からの乗車金額とからなる印
刷内容とを書換えて排出することによって連絡許可を与
えるようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、連絡駅の情報と連絡
駅からいくらの区間の駅まで乗車できるかという情報が
エンコードされている連絡乗車券を用いて改札が行われ
る自動改札装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、複数の鉄道会社の社線を利用する
場合、乗車駅側で特定の連絡駅を経由する連絡券(連絡
乗車券)が購入できるようになっている。この連絡券に
は、連絡駅の情報と連絡駅からいくらの区間の駅まで乗
車できるかという情報がエンコードされている。これに
より、連絡駅の自動改札装置では、自駅を経由する連絡
券であれば、回収せずに排出し、次の社線でも利用でき
るようになっている。この結果、社線を乗換えるときに
新たに乗車券を購入する必要がなく利用できる。
【0003】このような連絡券は、首都圏など一部の大
都市で運営されているだけなので、連絡乗車に不慣れで
あるとか、その地域に明るくないなどで、誤購入する頻
度が多くなっている。そのため、乗車駅や連絡駅では誤
購入による駅員対応が多く、また、間違いに気づかず券
面連絡駅以外の連絡駅を利用してしまった場合、連絡券
は自線のみの乗車券と判断され、自動改札装置に回収さ
れてしまうのでトラブルの原因にもなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、誤購
入によって、券面連絡駅以外の駅で連絡乗車券が集札さ
れてしまったり、しかも間違いに気づかず券面連絡駅以
外の連絡駅を利用してしまった場合等、係員による対応
が多いという欠点を除去するもので、誤購入によって、
券面連絡駅以外の駅で連絡乗車券が集札されるのを防ぐ
ことができ、しかも係員による対応を減少することがで
きる自動改札装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の自動改札装置
は、第1の社線から第2の社線に連絡乗車が可能な連絡
駅に設けられ、上記連絡駅情報が記録された連絡乗車券
を受入れ改札処理を実行して排出する処理手段を有する
ものにおいて、この受入れた連絡乗車券上の連絡駅情報
を読取る読取手段、この読取手段により読取られた連絡
駅情報が上記装置の設置駅か否かを判定する判定手段、
この判定手段により上記読取られた連絡駅情報が上記装
置の設置駅でないと判定された際に、上記受入れた連絡
乗車券の連絡駅情報を上記装置の設置駅に書換える書換
手段、およびこの書換手段により連絡駅情報が書換えら
れた連絡乗車券に対して、上記処理手段により改札処理
を実行して排出するよう制御する制御手段から構成され
ている。
【0006】この発明の自動改札装置は、第1の社線か
ら第2の社線に連絡乗車が可能な連絡駅に設けられ、上
記第1の社線における乗車駅情報、上記連絡駅情報、発
売金額情報が記録された連絡乗車券を受入れ改札処理を
実行して排出する処理手段を有するものにおいて、この
受入れた連絡乗車券上の乗車駅情報、連絡駅情報、発売
金額情報を読取る読取手段、この読取手段により読取ら
れた連絡駅情報が上記装置の設置駅か否かを判定する判
定手段、この判定手段により上記読取られた連絡駅情報
が上記装置の設置駅でないと判定された際に、上記読取
手段により読取られた乗車駅情報と発売金額情報に基づ
き上記乗車駅から上記装置の設置駅までの利用料金を算
出し、この利用金額と上記発売金額とを比較する比較手
段、この比較手段による比較結果より上記発売金額が上
記利用金額を含む金額であった場合に、上記受入れた連
絡乗車券の連絡駅情報を上記設置駅に書換える書換手
段、およびこの書換手段により連絡駅情報が書換えられ
た連絡乗車券に対して上記処理手段により改札処理を実
行して排出するよう制御する制御手段から構成されてい
る。
【0007】この発明の自動改札装置は、第1の社線か
ら第2の社線に連絡乗車が可能な連絡駅に設けられ、上
記第1の社線における乗車駅情報、上記連絡駅情報、発
売金額情報、および上記第2の社線における連絡駅から
の乗車金額情報が記録された連絡乗車券を受入れ改札処
理を実行して排出する処理手段を有するものにおいて、
この受入れた連絡乗車券上の乗車駅情報、連絡駅情報、
発売金額情報を読取る読取手段、この読取手段により読
取られた連絡駅情報が上記装置の設置駅か否かを判定す
る判定手段、この判定手段により上記読取られた連絡駅
情報が上記装置の設置駅でないと判定された際に、上記
読取手段により読取られた乗車駅情報と発売金額情報と
に基づき上記乗車駅から上記装置の設置駅までの利用料
金を算出し、この利用金額と上記発売金額とを比較する
比較手段、この比較手段による比較結果より上記発売金
額が上記利用金額を含む金額であった場合に、上記受入
れた連絡乗車券の連絡駅情報を上記設置駅に書き換える
とともに連絡駅からの乗車金額情報を上記発売金額から
上記利用金額を減算した金額に書換える書換手段、およ
びこの書換手段により連絡駅情報および連絡駅からの乗
車金額情報が書換えられた連絡乗車券に対して上記処理
手段により改札処理を実行して排出するよう制御する制
御手段から構成されている。
【0008】この発明の自動改札装置は、第1の社線か
ら第2の社線に連絡乗車が可能な連絡駅に設けられ、上
記第1の社線における乗車駅情報、上記連絡駅情報、発
売金額情報、および上記第2の社線における連絡駅から
の乗車金額情報が磁気記録されているとともに、連絡駅
と上記連絡駅からの乗車金額が印刷されている連絡乗車
券を受入れ改札処理を実行して排出する処理手段を有す
るものにおいて、この受入れた連絡乗車券に磁気記録さ
れている乗車駅情報、連絡駅情報、発売金額情報を読取
る読取手段、この読取手段により読取られた連絡駅情報
が上記装置の設置駅か否かを判定する判定手段、この判
定手段により上記読取られた連絡駅情報が上記装置の設
置駅でないと判定された際に、上記読取手段により読取
られた乗車駅情報と発売金額情報とに基づき上記発売金
額から上記装置の設置駅までの利用料金を算出し、この
利用金額と上記発売金額とを比較する比較手段、この比
較手段による比較結果より上記発売金額が上記利用金額
を含む金額であった場合に、上記受入れた連絡乗車券に
磁気記録されている連絡駅情報および印刷されている連
絡駅を上記設置駅に書き換えるとともに、磁気記録され
ている連絡駅からの乗車金額を上記発売金額から上記利
用金額を減算した金額に書換える書換手段、およびこの
書換手段により磁気記録されている連絡駅情報および印
刷されている連絡駅と連絡駅からの乗車金額が書換えら
れた連絡乗車券に対して上記処理手段により改札処理を
実行して排出するよう制御する制御手段から構成されて
いる。
【0009】
【作用】この発明は、第1の社線から第2の社線に連絡
乗車が可能な連絡駅に設けられ、上記連絡駅情報が記録
された連絡乗車券を受入れ改札処理を実行して排出する
処理手段を有するものにおいて、この受入れた連絡乗車
券上の連絡駅情報を読取り、この読取られた連絡駅情報
が本装置の設置駅か否かを判定し、この読取られた連絡
駅情報が本装置の設置駅でないと判定された際に、上記
受入れた連絡乗車券の連絡駅情報を本装置の設置駅に書
換え、この連絡駅情報が書換えられた連絡乗車券に対し
て、上記処理手段により改札処理を実行して排出するよ
うにしたものである。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2および図3はこの発明の連絡駅に
設置される自動改札装置の外観構成を概略的に示すもの
である。すなわち、出場業務を行う自動改札装置の本体
1によって構成されている。この本体1には、駅の改札
口内つまり構内からの出場時に、乗車券としての連絡乗
車に利用する連絡券(あるいは定期券、回数券、ストア
ードフェアカード等)2が投入される投入口3、この投
入口3で受入れた連絡券2を排出する排出口4がそれぞ
れ設けられている。この投入口3の近傍には、連絡券2
等の投入を阻止するためのシャッタ(図示しない)が設
けられている。
【0011】自動改札装置の本体1の上面部には、利用
者に対して種々の操作案内が表示される表示部5が設け
られている。自動改札装置の本体1の側面部には、閉じ
ることにより連絡券2の投入者の通過を阻止する等の利
用者の通行を阻止するためのドア部6が設けられ、自動
改札装置の本体1の側面部と上部には、自動改札装置の
本体1に対応する通路を区別させるための仕切りになる
とともに、利用者の通過を検知する人間検知器10、…
が設けられている。
【0012】上記人間検知器10、…は、利用者の通過
を検知するものであり、検知器としては透過型、反射型
などが用いられるようになっている。但し、透過型の場
合、対抗する別の本体に設けられた発光部からの光が導
かれるようになっている。
【0013】上記連絡券2としては、連絡駅の情報と連
絡駅からいくらの区間の駅まで乗車できるかという情報
が磁気エンコードされているとともに印刷されている連
絡券(連絡乗車券)が用いられるようになっている。
【0014】すなわち、上記連絡券の裏面には、図4の
(a)に示すように、乗車駅コード、連絡駅コード、発
売金額、連絡駅からの乗車金額(=発売金額−乗車駅か
ら連絡駅までの金額)、乗車日時からなる磁気情報が記
録されており、上記連絡券の表面には、図5の(a)に
示すように、連絡駅名、連絡駅からの乗車金額、および
乗車駅名等が印刷されている。
【0015】この連絡券の表面の印刷内容は、後述する
印刷部22a、22bにより書換え可能(リライタブ
ル)となっている。次に、図6を用いて本体1の内部機
構の概略構成を説明する。すなわち、投入口3と排出口
4との間には、投入口3により受入れた連絡券2を排出
口4に搬送する搬送路11が形成されている。
【0016】搬送路11の搬送経路上には投入口3から
排出口4に沿い、図示しない整列部、磁気情報読取部
(磁気ヘッド;読取ヘッド)14、15、磁気情報記録
部(磁気ヘッド;書込ヘッド)16、17、磁気情報読
取部(磁気ヘッド;読取ヘッド)18、19、および印
刷部22が順に設けられている。
【0017】上記読取ヘッド14、15は、連絡券2の
裏面の磁気記録層に記録されているエンコード磁気情報
を読取るものである。上記読取ヘッド14は、磁気記録
層が下側で搬送された際に読取るものであり、上記読取
ヘッド15は、磁気記録層が上側で搬送された際に読取
るものである。
【0018】上記書込ヘッド16、17は、連絡券2の
裏面の磁気記録層に対してエンコード磁気情報を記録す
るものである。上記書込ヘッド16は、磁気記録層が下
側で搬送された際に記録するものであり、書込ヘッド1
7は、磁気記録層が上側で搬送された際に記録するもの
である。
【0019】読取ヘッド18、19は、上記書込ヘッド
16、17で記録されたエンコード磁気情報を読取るも
のである。上記読取ヘッド18は、磁気記録層が下側で
搬送された際に読取るものであり、上記読取ヘッド19
は、磁気記録層が上側で搬送された際に読取るものであ
る。
【0020】また、搬送路11に沿い、読取ヘッド1
4、15、書込ヘッド16、17、読取ヘッド18、1
9の搬送路11の反対側には、支持部材(回転ローラ)
20、…がそれぞれ設けられている。
【0021】印字部22a、22bは、連絡券の表面の
印刷内容を書換えるものであり、たとえばサーマルヘッ
ドにより構成されている。上記印字部22aは、印刷面
が上側で搬送された際に印刷するものであり、印字部2
2bは、印刷面が下側で搬送された際に印刷するもので
ある。
【0022】また、搬送路11の搬送経路上の印刷部2
2a、22bと排出口4の間には、振分部23が設けら
れている。この振分部23は、受入れた連絡券2が排出
すべき連絡券2の場合には連絡券2を排出口4方向に振
分け、受入れた連絡券2が集札すべき連絡券2の場合に
は連絡券2を集札する集札部25の方向へ振分けるよう
になっている。この振分部23により集札部25側へ振
分けられた券はシュータ24を介して集札部25に集札
されるようになっている。
【0023】また、搬送路11の搬送経路の下方には、
注意書きが記載される用紙Pが収納されている収納部2
6が設けられている。この収納部26から取出し部27
により取出された用紙Pは搬送路28によって搬送さ
れ、この搬送路28上に設けられている印刷部29によ
り注意書きが印刷され、上記振分部23の手前から搬送
路11に合流して排出口4に排出されるようになってい
る。
【0024】さらに、搬送路11の搬送経路上には、搬
送される連絡券2の通過を検知する検知器(図示しな
い)が設けられ、搬送路28の搬送経路上には、搬送さ
れる用紙Pの通過を検知する検知器(図示しない)が設
けられる。
【0025】図7は、図6のように構成された自動改札
装置の制御系統を概略的に示すものである。自動改札装
置の制御系統は、自動改札装置全体を制御するセントラ
ル・プロセッシング・ユニット(以下、CPUと略記す
る)30、CPU30の制御プログラムを記憶している
リード・オンリ・メモリ31(以下、ROMと略記す
る)、連絡券2から読取った情報の記憶および制御プロ
グラムのバッファとして情報を記憶するランダム・アク
セス・メモリ32(以下、RAMと略記する)、乗車
(入場)駅から設置駅までに対応した運賃情報を記憶し
ている運賃メモリ33、読取ヘッド14、15を制御す
る読取回路34、書込ヘッド16、17を制御する書込
回路35、読取ヘッド18、19を制御する読取回路3
6、振分けゲート23を制御する振分け制御回路37、
検知器38、…の出力により連絡券2等の搬送状態を検
知する検知回路39、連絡券2を搬送路11に沿って搬
送させたり、用紙Pを搬送路28に沿って搬送させる搬
送用モータ40を制御する搬送制御回路41、上記人間
検知器10、…の出力により連絡券2の投入者の通過を
検知する通過検知回路42、ドア部6を駆動するドア開
閉機構43を制御するドア制御回路44、印刷部22
a、22b、29をそれぞれ駆動する駆動回路45、4
6、47、上記取出し部27を駆動する駆動回路48、
自動改札装置1を制御する図示しない制御盤あるいはホ
ストコンピュータ等との間で情報の伝達を行う伝達制御
回路49、上記表示部5等から構成されている。
【0026】次に、上記のような構成において、連絡券
2による改札動作について、図1に示すフローチャート
を参照しつつ説明する。すなわち、利用客により連絡券
2が投入口3に投入されると(ST1)、その連絡券2
は主搬送路11上を矢印a方向に搬送される。すると、
連絡券2は整位部(図示しない)で整位された後、読取
ヘッド14、15に到達する。この際、連絡券2の裏面
つまり磁気記録層が下側となっている場合、読取ヘッド
14によりエンコード化されている磁気記録内容が読取
られ、CPU30に出力される。また、連絡券2の裏面
つまり磁気記録層が上側となっている場合、読取ヘッド
15によりエンコード化されている磁気記録内容が読取
られ、CPU30に出力される。
【0027】すなわち、読取ヘッド14あるいは15か
らの読取内容、つまり乗車駅コード、連絡駅コード、発
売金額、連絡駅からの乗車金額(=発売金額−乗車駅か
ら連絡駅までの金額)、乗車日時がCPU30に出力さ
れる。
【0028】これにより、CPU30は乗車日時等によ
り投入された券の正当性を判断し、連絡駅コードとRO
M31に記憶されているこの自動改札装置の設置駅コー
ドとを比較し、自駅経由の連絡券であるか否かを判定す
る(ST2)。
【0029】この判定の結果、自駅経由の連絡券である
と判定した際、CPU30は連絡券2による出場が可能
であると判定し、出場処理を行う。すなわち、ドア部6
を開いたまま、つまり投入者の通過を許可したまま、排
出口4から連絡券2を排出する(ST10)。この結
果、利用客は通路を通過し、かつ連絡券2を連絡(乗
継)用に受取る。
【0030】また、上記ステップ2で、自駅経由の連絡
券でないと判定した際、CPU30は、読み取った乗車
駅コードを用いて上記運賃メモリ33からこの自動改札
装置の設置駅(自駅)までの乗車金額(利用金額)を読
出し(ST3)、この乗車金額(自駅までの利用金額)
と上記連絡券2から読取った発売金額とを比較する(S
T4)。
【0031】この比較の結果、乗車金額と上記連絡券2
から読取った発売金額とが一致した場合、CPU30
は、振分けゲート23を駆動制御し、集札部25側に切
換えることにより、搬送路11を搬送される連絡券2が
集札部25に回収される(ST9)。
【0032】この際、ドア部6を開いたまま、つまり投
入者の通過を許可したまま、連絡券2が集札部25に回
収される。この結果、利用客は通路を通過し、かつ連絡
券2は回収される。
【0033】また、上記ステップ4の比較の結果、乗車
金額が上記連絡券2から読取った発売金額より大きかっ
た場合、CPU30は、表示部5でその案内を行うとと
もに、ドア部6を閉じ、連絡券2を排出口4から排出す
る等のエラー処理を行う(ST8)。この際、図示しな
いブザーによりシステム管理者に知らせるようにしても
良い。
【0034】また、上記比較の結果、上記連絡券2から
読取った発売金額が乗車金額より大きかった場合、CP
U30は、上記連絡券2から読取った発売金額から乗車
金額を差し引いた金額を新たな連絡駅からの乗車金額と
判断し、かつこの自動改札装置の設置駅コードを新たな
連絡駅コードと判断し、書込ヘッド17、あるいは17
を用いて、図4の(b)に示すように、新たな連絡駅か
らの乗車金額と新たな連絡駅コードとを上記連絡券2に
磁気記録(書換え記録)するとともに、印刷部22a、
あるいは22bを用いて、図5の(b)に示すように、
新たな連絡駅と新たな連絡駅からの乗車金額とを上記連
絡券2に印刷する(ST5)。この印刷後の連絡券2は
搬送路11によって搬送され、排出口4に排出される。
【0035】また、CPU30は、取出し部27を駆動
制御して収納部26から用紙Pを取り出し、搬送路28
によって搬送され、この搬送路28上に設けられている
印刷部29により注意書き(“連絡券の記録内容を書換
えたので、降車駅で精算が必要になるかもしれない”と
いう主旨の内容)が印刷され(ST6)、上記振分部2
3の手前から搬送路11に合流して排出口4に排出され
る。
【0036】これにより、ドア部6を開いたまま、つま
り投入者の通過を許可したまま、排出口4から連絡券2
と注意書きが印刷された用紙Pとを重ねて排出する(S
T7)。この結果、利用客は通路を通過し、かつ連絡券
2を連絡(乗継)用に受取るとともに注意書きが印刷さ
れた用紙Pを受取る。
【0037】次に、上記説明の具体例を図8と図4の
(a)(b)の磁気記録内容、図5の(a)(b)の印
刷内容を用いて説明する。この場合、A駅は乗車駅、B
駅は乗車時に購入した連絡券2に付与されている連絡駅
(利用客の選択による)、C駅は利用客が連絡用の自動
改札装置に連絡券2を挿入した連絡駅、D駅は降車駅と
なっている。
【0038】すなわち、利用客がA駅の券売機で連絡券
2を購入し、A駅より乗車する。この連絡券2の裏面の
磁気情報としては、図4の(a)に示すように、乗車駅
コード(A駅)、連絡駅コード(B駅)、発売金額(3
30円)、連絡駅からの乗車金額(=発売金額−乗車駅
から連絡駅までの金額:130円)等が記録されてお
り、この連絡券2の表面の印刷内容としては、図5の
(a)に示すように、B駅(連絡駅名)、130円(連
絡駅からの乗車金額)、およびA駅(乗車駅名)が印刷
されている。
【0039】そして、利用客がC駅で乗換えを行うため
に、連絡用の自動改札装置に連絡券2を投入した場合、
自動改札装置は連絡券2の裏面の磁気情報を、図4の
(b)に示すように、連絡駅コードをC駅に変更し、連
絡駅からの乗車金額(=発売金額−乗車駅から連絡駅ま
での金額:190円)に書換え、この連絡券2の表面の
印刷内容を、図5の(b)に示すように、C駅から19
0円に書換え、この書換えられた連絡券2と注意書き
(“連絡券の記録内容を書換えたので、降車駅で精算が
必要になるかもしれない”という主旨の内容)が印刷さ
れた用紙Pとを重ねて排出する。
【0040】この結果、利用客は通路を通過し、かつ連
絡券2を連絡(乗継)用に受取るとともに注意書きが印
刷された用紙Pを受取る。上記したように、金額情報と
連絡駅情報を持つ書換可能な連絡券の情報により連絡許
可を与えているものにおいて、連絡券上の誤情報を書換
えることによって連絡許可を与える機能を持たせて運用
されるようにしたものである。
【0041】すなわち、金額情報と連絡駅情報を持つ書
換可能な連絡券の情報により連絡許可を与えている自動
改札装置において、連絡券の連絡駅情報と自駅情報が異
なる場合に、金額情報と連絡駅情報を書換え、その情報
を印刷、出力することによって、通過許可を与える機能
を持たせて運用されるようにしたものである。
【0042】すなわち、乗車駅コード、発売金額、連絡
駅コード、連絡駅からの乗車金額が磁気記録され、連絡
駅名と連絡駅からの乗車金額とが書換可能に印刷されて
いる連絡券を用い、この連絡券の連絡駅コードと自動改
札装置の自駅コードとが異なっている際に、発売金額が
この駅までの乗車料金よりも大きい場合に、連絡駅コー
ド、連絡駅からの乗車金額が磁気記録の内容との連絡駅
名と連絡駅からの乗車金額との印刷内容とを書換えて排
出することによって連絡許可を与えるようにしたもので
ある。
【0043】これにより、連絡券の磁気情報を書換える
ことによって、連絡券を誤購入した場合でも、降車駅で
自線の利用金額と連絡券の残金額を知ることができるの
で、連絡駅の自動改札装置を通過させても問題がなくな
る。
【0044】また、連絡券を誤購入しても券面連絡駅以
外の自動改札装置で回収(集札)されるのを防ぎ、駅員
対応を減少することができる。また、連絡券の券面の印
刷内容の書換えも同時に行うので、利用者に注意を促す
ことになり、誤購入の頻度を減少することができる。
【0045】また、連絡券の記録内容を書換えたので、
降車駅で精算が必要になるかもしれないという主旨の内
容の注意書きが印刷された用紙も同時に発行するように
したので、駅員対応を減少することができる。
【0046】なお、上記実施例では、連絡券として、記
録情報の書換えが視覚的に捉えられるように、リライタ
ブルカードを使用した場合について説明したが、これに
限らず、エドモンソン券等、記録情報の書換が視覚的に
捉えられないものを用いるようにしても良い。
【0047】また、上記実施例では、注意書きを印刷し
た用紙を発行する場合について説明したが、これに限ら
ず、特に連絡駅の間違い以外、利用者に注意を促す必要
のない場合は、既に印刷してある媒体を出力するように
しても良い。この場合、印刷部29は不要となる。
【0048】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、誤購入によって、券面連絡駅以外の駅で連絡乗車券
が集札されるのを防ぐことができ、しかも係員による対
応を減少することができる自動改札装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を説明するための自動改札
装置の連絡券による改札動作を説明するためのフローチ
ャート。
【図2】自動改札装置の構成を示す外観図。
【図3】自動改札装置の構成を示す外観図。
【図4】連絡券の裏面の磁気情報の内容を説明するため
の図。
【図5】連絡券の表面の印刷内容を説明するための図。
【図6】自動改札装置の内部構成を示す断面図。
【図7】自動改札装置の全体の構成を示すブロック図。
【図8】乗車駅と連絡駅と降車駅の関係を説明するため
の図。
【符号の説明】
1…自動改札装置の本体 2…連絡券 3…投入口 4…排出口 5…表示部 11、28…搬送路 14、15…読取ヘッド 16、17…書込ヘッド 22a、22b、29…印刷部 30…CPU P…用紙

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の社線から第2の社線に連絡乗車が
    可能な連絡駅に設けられ、上記連絡駅情報が記録された
    連絡乗車券を受入れ改札処理を実行して排出する処理手
    段を有する自動改札装置において、 この受入れた連絡乗車券上の連絡駅情報を読取る読取手
    段と、 この読取手段により読取られた連絡駅情報が上記装置の
    設置駅か否かを判定する判定手段と、 この判定手段により上記読取られた連絡駅情報が上記装
    置の設置駅でないと判定された際に、上記受入れた連絡
    乗車券の連絡駅情報を上記装置の設置駅に書換える書換
    手段と、 この書換手段により連絡駅情報が書換えられた連絡乗車
    券に対して、上記処理手段により改札処理を実行して排
    出するよう制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする自動改札装置。
  2. 【請求項2】 第1の社線から第2の社線に連絡乗車が
    可能な連絡駅に設けられ、上記第1の社線における乗車
    駅情報、上記連絡駅情報、発売金額情報が記録された連
    絡乗車券を受入れ改札処理を実行して排出する処理手段
    を有する自動改札装置において、 この受入れた連絡乗車券上の乗車駅情報、連絡駅情報、
    発売金額情報を読取る読取手段と、 この読取手段により読取られた連絡駅情報が上記装置の
    設置駅か否かを判定する判定手段と、 この判定手段により上記読取られた連絡駅情報が上記装
    置の設置駅でないと判定された際に、上記読取手段によ
    り読取られた乗車駅情報と発売金額情報に基づき上記乗
    車駅から上記装置の設置駅までの利用料金を算出し、こ
    の利用金額と上記発売金額とを比較する比較手段と、 この比較手段による比較結果より上記発売金額が上記利
    用金額を含む金額であった場合に、上記受入れた連絡乗
    車券の連絡駅情報を上記設置駅に書換える書換手段と、 この書換手段により連絡駅情報が書換えられた連絡乗車
    券に対して上記処理手段により改札処理を実行して排出
    するよう制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする自動改札装置。
  3. 【請求項3】 上記比較手段による比較結果より上記発
    売金額が上記利用金額を含む金額であった場合に、上記
    連絡乗車券の連絡駅情報が誤っていた旨を現す情報が印
    刷された注意書きを発行する発行手段と、 上記書換手段により連絡駅情報が書換えられた連絡乗車
    券の上記処理手段による排出とともに上記発行手段によ
    り発行された注意書きを排出する排出手段と、 を具備したことを特徴とする請求項2に記載の自動改札
    装置。
  4. 【請求項4】 第1の社線から第2の社線に連絡乗車が
    可能な連絡駅に設けられ、上記第1の社線における乗車
    駅情報、上記連絡駅情報、発売金額情報、および上記第
    2の社線における連絡駅からの乗車金額情報が記録され
    た連絡乗車券を受入れ改札処理を実行して排出する処理
    手段を有する自動改札装置において、 この受入れた連絡乗車券上の乗車駅情報、連絡駅情報、
    発売金額情報を読取る読取手段と、 この読取手段により読取られた連絡駅情報が上記装置の
    設置駅か否かを判定する判定手段と、 この判定手段により上記読取られた連絡駅情報が上記装
    置の設置駅でないと判定された際に、上記読取手段によ
    り読取られた乗車駅情報と発売金額情報とに基づき上記
    乗車駅から上記装置の設置駅までの利用料金を算出し、
    この利用金額と上記発売金額とを比較する比較手段と、 この比較手段による比較結果より上記発売金額が上記利
    用金額を含む金額であった場合に、上記受入れた連絡乗
    車券の連絡駅情報を上記設置駅に書き換えるとともに連
    絡駅からの乗車金額情報を上記発売金額から上記利用金
    額を減算した金額に書換える書換手段と、 この書換手段により連絡駅情報および連絡駅からの乗車
    金額情報が書換えられた連絡乗車券に対して上記処理手
    段により改札処理を実行して排出するよう制御する制御
    手段と、 を具備したことを特徴とする自動改札装置
  5. 【請求項5】 第1の社線から第2の社線に連絡乗車が
    可能な連絡駅に設けられ、上記第1の社線における乗車
    駅情報、上記連絡駅情報、発売金額情報、および上記第
    2の社線における連絡駅からの乗車金額情報が磁気記録
    されているとともに、連絡駅と上記連絡駅からの乗車金
    額が印刷されている連絡乗車券を受入れ改札処理を実行
    して排出する処理手段を有する自動改札装置において、 この受入れた連絡乗車券に磁気記録されている乗車駅情
    報、連絡駅情報、発売金額情報を読取る読取手段と、 この読取手段により読取られた連絡駅情報が上記装置の
    設置駅か否かを判定する判定手段と、 この判定手段により上記読取られた連絡駅情報が上記装
    置の設置駅でないと判定された際に、上記読取手段によ
    り読取られた乗車駅情報と発売金額情報とに基づき上記
    発売金額から上記装置の設置駅までの利用料金を算出
    し、この利用金額と上記発売金額とを比較する比較手段
    と、 この比較手段による比較結果より上記発売金額が上記利
    用金額を含む金額であった場合に、上記受入れた連絡乗
    車券に磁気記録されている連絡駅情報および印刷されて
    いる連絡駅を上記設置駅に書き換えるとともに、磁気記
    録されている連絡駅からの乗車金額を上記発売金額から
    上記利用金額を減算した金額に書換える書換手段と、 この書換手段により磁気記録されている連絡駅情報およ
    び印刷されている連絡駅と連絡駅からの乗車金額が書換
    えられた連絡乗車券に対して上記処理手段により改札処
    理を実行して排出するよう制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする自動改札装置。
JP7148979A 1995-06-15 1995-06-15 自動改札装置 Pending JPH097009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148979A JPH097009A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 自動改札装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7148979A JPH097009A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 自動改札装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH097009A true JPH097009A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15464976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7148979A Pending JPH097009A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 自動改札装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH097009A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01305493A (ja) 自動改札システム
JP3197066B2 (ja) 券類処理装置、自動精算装置
JPH097009A (ja) 自動改札装置
JP2723261B2 (ja) 自動改札装置
JP2687221B2 (ja) 自動改札装置
JP3637123B2 (ja) 自動改札システム
JP2825240B2 (ja) 改札システム
JP2746940B2 (ja) 自動改札装置
JP3083217B2 (ja) 自動改札装置
JP2003233845A (ja) 自動改札機
JPH09326056A (ja) 発行機、自動改札装置、改札処理システム
JPH0486978A (ja) 磁気カード処理装置
JPH0887629A (ja) 自動改札装置
JPH09185732A (ja) 乗車券等を扱う自動改札機及び自動精算機
JPH0793619A (ja) 券類処理装置
JPH11224355A (ja) 自動改札機と自動改札方法
JP3335209B2 (ja) カード印字装置
JPH08315193A (ja) 自動精算機、定期乗車券発行機および定期乗車券取扱システム
JP3202485B2 (ja) 定期券発行装置
JP2723262B2 (ja) 自動改札装置
JP2001067499A (ja) カード処理装置
JPS6023397B2 (ja) 乗継ぎ設備
JPH08161536A (ja) 券類処理装置
JPH0290386A (ja) 自動改札装置
JPH1097655A (ja) 改札機、改札システム及び発券機並びに精算機