JPH0956314A - 釣り餌 - Google Patents

釣り餌

Info

Publication number
JPH0956314A
JPH0956314A JP21368895A JP21368895A JPH0956314A JP H0956314 A JPH0956314 A JP H0956314A JP 21368895 A JP21368895 A JP 21368895A JP 21368895 A JP21368895 A JP 21368895A JP H0956314 A JPH0956314 A JP H0956314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing bait
fishing
bait
main body
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21368895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Abe
仁 阿邉
Hideo Taniguro
英雄 谷黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichimo Co Ltd
Marukyu Co Ltd
Original Assignee
Nichimo Co Ltd
Marukyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichimo Co Ltd, Marukyu Co Ltd filed Critical Nichimo Co Ltd
Priority to JP21368895A priority Critical patent/JPH0956314A/ja
Publication of JPH0956314A publication Critical patent/JPH0956314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣り鉤にかけて水中に入れられると、釣り餌
本体の向きが自動的に水流に沿う方向のみに規制され
て、略一平面内のみにおいてハリスおよび鉤と一緒に動
くようにされて、ハリスの絡みを確実に防止することが
できる釣り餌を提供すること。 【解決手段】 釣り餌本体2の向きを水流に沿う向きに
合わせる水中行動規制部4を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、魚釣りに利用され
る釣り餌に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】一般に、
魚釣りの釣り餌としては、天然餌や各種の擬似餌等が利
用されている。これらの釣り餌は、みち糸にハリスをも
って取付けられている釣り鉤にかけられて、魚釣りに供
される。
【0003】従来の天然の生餌やこれに似せた擬似餌に
おいては、釣り餌の水中における非規則な動作、即ち、
水流に対して傾斜した方向や直行する方向等のように四
方八方に向かう不規則な動作をもって、魚を誘引するも
のであった。ここで言う水流は、実際の潮流や川の流れ
の他に、釣り人が魚を誘うためにみち糸を巧みに操作し
て釣り鉤および釣り餌を移動させる場合を含み、釣り餌
と水との間に発生する相対移動における主たる移動方向
を言う。
【0004】しかしながら、前記の不規則な動作には魚
を誘引する効果がある反面、ハリスがみち糸に絡まった
り、複数鉤の場合には鉤のハリス同士が絡むという不都
合があった。
【0005】本発明はこれらの点に鑑みてなされたもの
であり、釣り鉤にかけて水中に入れられると、釣り餌本
体の向きが自動的に水流に沿う方向のみに規制されて、
略一平面内のみにおいてハリスおよび鉤と一緒に動くよ
うにされて、ハリスの絡みを確実に防止することができ
る釣り餌を提供することを目的とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前期目的を達成するた
めに、本発明の釣り餌においては、釣り餌本体に、その
向きを水流に沿う向きに合わせる水中行動規制部を形成
している。これにより、前記釣り餌本体を釣り鉤にかけ
て水中に入れると、前記水中行動規制部によって釣り餌
本体の向きが自動的に水流に沿う方向のみに規制され、
略一平面内のみにおいてハリスおよび鉤と一緒に動くよ
うにされ、ハリスの絡みが確実に防止される。
【0007】また、釣り餌本体に、釣り鉤をかける鉤か
け部を形成することにより、釣り鉤を釣り餌本体に容易
にかけることができ、更に、餌もちを良くすることがで
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
から図9を参照にして説明する。
【0009】図1は本発明の1の実施の形態を示してい
る。本実施の形態の釣り餌1は、鉛直方向に薄い偏平な
細長形状をした釣り餌本体2によって形成されており、
その頭部(同図左側)から尾部(同図右側)にかけて全
体的に流線形に形成されている。その釣り餌本体2の頭
部は釣り鉤5をかける厚肉の鉤かけ部3とされ、この鉤
かけ部3より尾部は鉤かけ部3より薄肉の水中行動規制
部4とされている。この水中行動規制部4は、その薄肉
偏平な形状により釣り餌本体2の頭部から尾部に向かう
水流を受けた時に、その長手方向を常に水流に沿う向き
に合わせるように維持させて、従来のような不規則な動
作を起こさせない。
【0010】本発明の釣り餌1は、少なくとも水中行動
規制部4を有していれば、釣り餌本体2の形状は魚種等
に応じて種々に変更することができるものであり、例え
ば、図2に示すように、鉤かけ部3と水中行動規制部4
との長さをほぼ同長とするとともに、水中行動規制部4
の表面4aを波形に形成したり、図3に示すように、鉤
かけ部3と水中行動規制部4とをともに太く、かつ、厚
めに形成したり、図4に示すように、頭部から尾部にか
けて次第に厚さが薄くなるようにして鉤かけ部を特別に
設けない形状に形成してもよい。
【0011】次に、本発明の作用を図5について説明す
る。
【0012】本発明の釣り餌1をその頭部をもってハリ
ス6に固着されている釣り鉤5にかける(図1から図5
参照)。更に説明すると、釣り鉤5の先端部を釣り餌本
体2の厚さ方向に貫通させるようにしてかける。
【0013】このようにして釣り鉤5に取付けられた本
発明の釣り餌1は、図5に示すように、水中において矢
印に示す水流を受けると、水中行動規制部4が釣り餌本
体2の頭部を水流の上流側に向けるとともに、釣り餌本
体2の長手方向を常に水流に沿う向きに合わせるように
維持させる。これにより、本発明の釣り餌1は、ハリス
6および釣り鉤5と一緒に水流を含むほぼ1面内におい
てのみ移動させられ、従来例のように四方八方に向かう
不規則な移動をすることがなくなる。従って、ハリス6
がみち糸や他のハリスと絡むことが皆無となる。
【0014】また、図1から図3に示すように、釣り餌
本体2に釣り鉤5をかける鉤かけ部3を形成することに
より、釣り鉤5を釣り餌本体2に容易にかけることがで
き、更に、餌もちを良くすることができる。
【0015】次に、本発明の釣り餌1の釣り餌本体2の
素材について説明する。
【0016】この釣り餌本体2の肉部は、保水性および
流動性の少なくとも一方の特徴が優れたものを含む水溶
性高分子物質、溶媒、誘引物質を主体とする素材の混合
物によって形成されている。
【0017】素材中の保水性および流動性の少なくとも
一方の特徴が優れた水溶性高分子物質は、釣り餌本体2
の基体となる素材であり、ビニルアルコ―ルとアクリル
酸塩の共重合体、多糖類、酢酸ビニル特殊コモノマー共
重合体、ポリエチレングリコール、ポリ酢酸ビニルの部
分ケン化物でポリビニルアルコールでないもの、スター
チポリアクリレート(α−でんぷんとポリアクリル酸と
により構成されている)等を用いることができ、これら
の中から1種もしくは複数種選出して用いるとよい。こ
れらの保水性および流動性の少なくとも一方の特徴が優
れた水溶性高分子物質は、釣り餌本体2の基体に天然餌
と同様の柔らかさとみずみずしさを付与するとともに、
その柔らかさやみずみずしさを長時間保持させるもので
あり、更に、釣り餌本体2を製造する場合に、特別にゲ
ル化促進剤や可塑剤を添加しなくても基体をゲル化させ
ることができるものである。勿論、必要に応じてゲル化
促進剤や可塑剤を添加してもよい。
【0018】前記したビニルアルコールとアクリル酸塩
との共重合体は、釣り餌本体2の基体を長期間に亘って
柔らかく保持し、ゲル化促進剤や可塑性を用いることな
く基体をゲル化させる点において優れている。前記多糖
類は特に釣り餌本体2の基体のゲル化促進性に優れてい
る。
【0019】前記した酢酸ビニル特殊コモノマー共重合
体やポリエチレングリコールは、それ自身は保水性が良
いものであるが、保水性および流動性がそれ程良くない
一般の水溶性高分子物質と一緒に釣り餌本体2の基体の
成分を構成することにより、一層良好な性質を有する釣
り餌1を得ることができる。このような一般的な水溶性
高分子物質としては、ポリビニルアルコール、ポリエチ
レンオキシド、ポリアクリル酸ソーダ等の合成品や、カ
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース等の半合
成品や、グアガム、アルギン酸ナトリウム、寒天、ゼラ
チン等の天然品等のあらゆるものを用いることができ、
これらの中から1種もしくは複数種選出して用いるとよ
い。
【0020】また、溶媒は釣り餌本体2の基体の構成に
使用される水溶性高分子物質を溶融し、他の素材との混
合を促進し、前記水溶性高分子物質に対する量を調整す
ることにより釣り餌本体2の内部の柔らかさ等を適宜に
調整するものである。
【0021】また、誘引物質は魚等を臭いによって釣り
餌1の方へ誘引するものであり、誘引成分を有するもの
であればよく、例えばKXと称するオキアミエキスある
いは天然物から抽出されるエキス類や油およびまたは化
学合成による誘引物質等が挙げられ、これらから必要に
応じて1種または複数種選出して用いるとよい。
【0022】また、必要に応じて添加される可塑剤は、
水溶性高分子物質と混合された時に釣り餌1の全体の肉
質の柔らかさを保持するためのものであり、素材中の溶
媒を内部に保持するため溶媒に不溶で揮発し難い性質を
有する溶剤等を用いるとよい。このような性質を有する
可塑剤であればどれでも用いることができるが、例え
ば、魚油等が挙げられる。
【0023】また、ゲル化促進剤は、釣り餌1の製造工
程で溶融状態にある素材の混合物に定形性を付与して所
定形状の釣り餌1を形成させるものであり、そのような
作用を有するものであればいずれでも用いることができ
る。例えば、NaCl、KCl、Ca塩等の1価もしく
は多価の金属塩や、エタノール、酢酸、アセトン等のゲ
ル化作用を有する溶剤等から1種もしくは複数種を用い
るとよい。
【0024】次に、前記素材を用いた釣り餌1の製造方
法を説明する。
【0025】先ず、釣り餌本体2の素材である保水性お
よび流動性の少なくとも一方の特徴が優れたものを含む
水溶性高分子物質、溶媒、誘引物質をそれぞれ製造すべ
き釣り餌1の感触等の性質に応じた分量として混合し、
混合しながら加熱したり、混合後に加熱して、水飴状の
溶融物を製する。その後、この高温な溶融物を冷却し
て、成型に適した温度の溶融物を製する。
【0026】これまでの工程において、釣り餌本体2を
構成する各素材が均一に混合され、釣り餌本体2の基体
の柔らかさやみずみずしさを保有させ得るようにする。
【0027】その後、この溶融物を射出成形機や押出し
機等の適宜の手段を用いて、例えば、図6に示すような
プラスチックパレット7の釣り餌本体2の形状をした複
数のキャビティ8、8内に充填して成型し、その後プラ
スチックパレット7にプラスチックフイルム9を貼っ
て、溶融物をキャビティ8内に内封し、この状態で溶融
物を冷却することによりゲル化させて、ゲル化物となっ
た釣り餌1を製する。
【0028】このゲル化は保水性の良い水溶性高分子物
質が保有するゲル化促進性の作用により短時間に行なわ
れる。
【0029】このようにして製せられた本発明の釣り餌
1は、前記プラスチックパレット7からプラスチックフ
イルム9を剥離させて、キャビティ8内からゲル化した
釣り餌1を取出すことにより使用に供される。
【0030】このような素材をもって形成された本発明
の釣り餌1は、保水性および流動性の少なくとも一方の
特徴が優れたものを含む水溶性高分子物質、溶媒、誘引
物質を含んでいるため、柔らかさや弾力性やみずみずし
さなどの感触が天然餌例えば砂蚕等の環形動物と酷似し
ており、しかもこれらの感触および全体形状が海水中等
において天然の生餌と似た感触のままで長時間維持され
る。従って、その天然餌とかわらぬ感触により魚等を吸
引するとともに、ゲル状の肉部に含有されている誘引物
質が海水中等へ溶け出し魚等が強力に誘引され、更に魚
等が釣り餌本体2の一部を食い千切った時に実感される
天然餌と同様の感触と、誘引物質が多量に溶け出すこと
により誘引作用が一層強くなり、あたかも天然餌のよう
に魚等に感じさせることができる。
【0031】更に、前記釣り餌本体2の素材である誘引
物質による誘引作用の他に、視覚的な誘引作用を備えた
釣り餌1も製することができる。
【0032】すなわち、蛍光物質、夜光物質および温度
変化により色が変化する液晶の少なくとも一種を、釣り
餌本体2の外側に配したり、内側に配することにより、
魚等を視覚的にも吸引することができる。この蛍光物質
は水中において蛍光を発することにより、趨光性を有す
る魚等を釣り餌1まで誘引する。また、液晶は釣り餌1
が水中へ沈降して行く際に、水温が変化することにより
色が変化するので、魚等を趨光性だけでなく生餌と錯覚
させることにより誘引する。また、蛍光物質と液晶とを
一緒に用いればそれぞれの誘引効果が相剰的に作用し、
更に前記誘引物質による誘引効果とも相剰的に作用し、
天然餌が備えていないような釣り餌1の独特な誘引作用
を発揮することができる。
【0033】このような蛍光物質や夜光物質や液晶等を
釣り餌1に配するには、これらの微小物体を、釣り餌本
体2の素材と一緒に混合させることにより、釣り餌本体
2の内側(一部が表面に露出している場合を含む)に設
け、釣り餌1の外面に直接コーティングしたり透明な接
着媒体を用いてコーティングすることにより、釣り餌1
の外側に配設することができる。
【0034】次に、前記素材を釣り餌本体2に用いた本
発明の具体例を説明する。
【0035】具体例 本具体例は軟い肉質を有する釣り餌1を製するものであ
り、その内容成分および分量は次の通りである。
【0036】1) 保水性の良い水溶性高分子物質とし
てビニルアルコールとアクリル酸塩との共重合体を約7
0g、酢酸ビニル変性コポリマー共重合体を約30g 2) 溶媒として沸騰水を約400〜600g 3) 誘引物質としてオキアミエキスを約300〜40
0g、その他の誘引物質約9〜50g程度 4) その他海藻エキスを約15〜17.5g、魚油を
150gを用いた。
【0037】この中でオキアミエキスとしては、水が7
5重量%、アミノ酸が10重量%、NaClが15重量
%のものを用いた。
【0038】そして、これらの素材を用いて次のような
工程に従って釣り餌1を製した。
【0039】先ず、ビニルアルコールおよびアクリル酸
塩との共重合体と沸騰水とを攪拌混合して水飴状液を製
すると同時に、別個に他の素材の混合液を製する。
【0040】次に、前記水飴状液および混合液を攪拌混
合させて全体を均一に混合する。
【0041】次に、この混合物を加熱しながら攪拌混合
して前記各素材を一層均一に混合させて溶融物を製す
る。この場合の加熱度合は、各素材が均一に混合される
ようにするものであり、混合具合を調べながら適当な温
度まで上昇させればよく、必要な場合には溶融物を沸騰
させるとよい。本実施例では溶融物を沸騰させたが、乳
化剤を用いた場合、混合を良くすることができるので、
必ずしも沸騰させなくてもよい。
【0042】次に、加熱を停止し、溶融物を成型に適当
な約40℃前後まで冷却させ、その温度を維持させる。
【0043】次に、この所定温度の溶融物をプラスチッ
クパレットのキャビティ内に充填して成型し、プラスチ
ックフイルムを貼る。
【0044】次に、プラスチックパレットを約−30℃
の雰囲気内に約1時間程度入れて溶融物をゲル化させ
る。また、使用条件による任意のゲル強度を求めるため
に、冷凍の温度と時間は変えてもよい。
【0045】このようにして製せられた本発明の釣り餌
1は、前記した各素材を含んでいるため、柔らかさや弾
力性やみずみずしさなどの感触が天然餌と酷似してお
り、更に伸縮性に富み、容易に魚に食いちぎられるとと
もに、投釣りに耐える強度を持つ。しかもこれらの感触
および全体形状が海水中等において天然餌と似た感触お
よび形状のままで長時間維持される。本実施例において
は、キャビティ8から取出して空中に放置した場合に
は、少なくとも10日間は柔らかさ等がそのまま維持さ
れており、プラスチックパレット7の密閉容器内では少
なくとも1年以上は柔らかさ等がそのまま維持される。
従って、その天然餌とかわらぬ感触により魚等を吸引す
るとともに、ゲル状の釣り餌本体2に含有されている誘
引物質が海水中等へ溶け出し魚等が強力に誘引され、更
に魚等が釣り餌1の一部を食い千切った時に実感される
天然餌と同様の感触と、誘引物質が多量に溶け出すこと
により誘引作用が一層強くなり、あたかも天然餌のよう
に魚等に感じさせることができる。
【0046】なお、前記具体例においては、保水性の良
い水溶性高分子物質であるビニルアルコールおよびアク
リル酸塩の共重合体と酢酸ビニル変性コポリマー共重合
体および溶媒の組と他の素材とを、それぞれ別個に混合
した後に全体を混合するようにしたが、全素材を初めか
ら一緒に混合するようにしても前記具体例と同様な優れ
た釣り餌1を製することができた。
【0047】図7から図9は、それぞれ本発明の釣り餌
1の釣り餌本体2の内部構成を示している。
【0048】図7に示されている釣り餌1は、その釣り
餌本体2に、外力が作用すると液状の誘引物質が外部へ
放出されるように形成されている。本実施の形態におい
ては、釣り餌本体2内に、液状の誘引物質が内封されて
いるカプセル10が多数内在させられている。このカプ
セル10は、前述した素材からなる液状の誘引物質11
を収容可能で、しかも、魚等が食いついた時に破れて封
入されている誘引物質11をぱっと放出可能なように形
成されている。
【0049】図8および図9は、誘引物質11が釣り餌
本体2から外部へ自然に滲出する自然徐放性を持たせて
形成したものである。一方の図8に示すものは、多孔質
材12の中に誘引物質11を入れ、その多孔質材12を
釣り餌本体2の外部に露出させておいて、誘引物質11
が外部へ徐々に放出されるようにしたものである。他方
の図9に示すものは、釣り餌本体2からカプセル10を
外部に露出させるとともにカプセル10自身を徐々に溶
ける物質によって製しておいて、誘引物質11を外部へ
徐々に放出させるようにしたものである。
【0050】図7のように形成することにより、魚が釣
り餌1に食いつくとその力によって内部の液状の誘引物
質11が、天然餌と同様に外部へぱっと放出され、魚等
が釣り餌1の一部を食い千切った時に実感される天然餌
と同様の感触と、誘引物質11が多量に溶け出すことに
より誘引作用が一層強くなり、あたかも天然餌のように
魚等に感じさせることができる。
【0051】図8および図9に示すように形成すると、
釣り餌1から誘引物質11が天然餌と同時に自然に徐々
に外部へ放出されるため、天然餌と同様の誘引作用を発
揮し、更に前記図7の実施の形態の作用も合せて発揮さ
れることとなり、極めて優れた誘引作用を奏するものと
なる。
【0052】また、本発明の釣り餌1として、外観の色
の異なる多種類のものを用意しておいて、釣りの対象魚
に応じて色を変えるように選択できるようにしておくと
よい。例えば、鯵やいさきには赤系、白系、緑系の色を
用い、めばるには白系、オレンジ系の色を用い、鯛には
白系、ピンクから赤系の色を用いるとよい。
【0053】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、必要に応じて変更することができる。
【0054】
【発明の効果】このように本発明の釣り餌は構成され作
用するものであるから、釣り鉤にかけて水中に入れられ
ると、釣り餌本体の向きが自動的に水流に沿う方向のみ
に規制されて、略一平面内のみにおいてハリスおよび鉤
と一緒に動くようにされて、ハリスの絡みを確実に防止
することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の釣り餌の1実施の形態を示す斜視図
【図2】本発明の他の実施の形態を示す斜視図
【図3】本発明の更に他の実施の形態を示す斜視図
【図4】本発明の更に他の実施の形態を示す斜視図
【図5】本発明の釣り餌を用いた釣りの状態を示す説明
【図6】本発明の釣り餌の製造過程を示す側面図
【図7】本発明の釣り餌の釣り餌本体の内部構成を示す
断面図
【図8】本発明の釣り餌の釣り餌本体の内部構成の他の
例を示す断面図
【図9】本発明の釣り餌の釣り餌本体の内部構成の更に
他の例を示す断面図
【符号の説明】
1 釣り餌 2 釣り餌本体 3 鉤かけ部 4 水中行動規制部材 5 釣り鉤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣り餌本体の向きを水流に沿う向きに合
    わせる水中行動規制部を有することを特徴とする釣り
    餌。
  2. 【請求項2】 釣り餌本体に、釣り鉤をかける鉤かけ部
    を有することを特徴とする請求項1に記載の釣り餌。
JP21368895A 1995-08-22 1995-08-22 釣り餌 Pending JPH0956314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21368895A JPH0956314A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 釣り餌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21368895A JPH0956314A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 釣り餌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0956314A true JPH0956314A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16643345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21368895A Pending JPH0956314A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 釣り餌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0956314A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6393757B2 (en) Flesh-like jacket for fishing lures
US3875302A (en) Gelled vinyl alcohol polymers and articles therefrom
US6753004B2 (en) Biodegradable fishing lure and material
US4731247A (en) Artificial fish baits with sustained release properties
US5333405A (en) Soft plastic fishing lures containing microencapsulated liquid fish attractant
EP0137748B1 (en) Artificial fish baits with sustained release properties
AU2002329946A1 (en) Biodegradable fishing lure and material
KR101863449B1 (ko) 낚시용 인조 미끼 및 제조 방법
CN105191878B (zh) 一种新型软体仿生鱼饵
JP4225395B2 (ja) ソフトルアー
JPH0956314A (ja) 釣り餌
JP2635390B2 (ja) 擬似餌およびその製造方法
JP2635389B2 (ja) 擬似餌およびその製造方法
JP2828667B2 (ja) 擬似餌およびその製造方法
CN214015607U (zh) 一种软体假饵
JPH055456B2 (ja)
JPH0440845A (ja) 魚釣り用の餌
CN213246489U (zh) 一种路亚钓用仿生鱼饵
JP2003265073A (ja) ルアー
JP3381730B2 (ja) 擬似餌およびその製造方法
US10136648B1 (en) Fish attraction composition
CN210841239U (zh) 一种鸭子结构的鱼饵
DK171690B1 (da) Kunstig agn samt fremgangsmåde til fremstilling deraf
JP2005130757A (ja) 釣り餌の製造方法
JPH0416138A (ja) 釣り用疑似餌

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02