JPH0955299A - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置

Info

Publication number
JPH0955299A
JPH0955299A JP7206315A JP20631595A JPH0955299A JP H0955299 A JPH0955299 A JP H0955299A JP 7206315 A JP7206315 A JP 7206315A JP 20631595 A JP20631595 A JP 20631595A JP H0955299 A JPH0955299 A JP H0955299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
wall
plasma
etching
generation chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7206315A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Hikosaka
幸信 彦坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7206315A priority Critical patent/JPH0955299A/ja
Publication of JPH0955299A publication Critical patent/JPH0955299A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、アンテナから放射された高周波電力
によりプラズマを生成し、そのプラズマを用いてエッチ
ング又は成膜を行うプラズマ処理装置に関し、プラズマ
生成時にプラズマ生成室の仕切壁に反応ガスによる反応
生成物が堆積するのを抑制し、さらにプラズマ生成室の
仕切壁のエッチングを抑制して仕切壁の耐久性を向上さ
せる。 【解決手段】仕切壁が絶縁物により形成されたプラズマ
生成室11と、プラズマ生成室11の外側に配置された
高周波電力を放出するアンテナ16と、プラズマ生成室
11の仕切壁12を加熱する加熱手段と、アンテナ16
からの高周波電力によりプラズマ生成室11内に生成さ
れたプラズマにより被処理体27をエッチングし、或い
は基板上に成膜する、プラズマ生成室11に接続された
反応室19とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラズマ処理装置
に関し、より詳しくは、アンテナから放射された高周波
電力によりプラズマを生成し、そのプラズマを用いてエ
ッチング又は成膜を行うプラズマ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プラズマ生成室の外側にアンテナ
を配置し、アンテナから放射された高周波電力によりプ
ラズマを生成し、そのプラズマを用いてエッチングを行
うドライエッチング装置が知られている。上記のドライ
エッチング装置は、図12に示すように、エッチング処
理が行われる反応室1にプラズマ生成室2が接続されて
いる。プラズマ生成室2内部を外部から隔てている石英
からなる仕切壁3の周囲にはRFアンテナ4が巻かれて
いる。エッチングされるウエハ5は反応室1内部に置か
れる。
【0003】そして、高周波電源6により、高周波電流
がRFアンテナ4に印加される。このとき、軸方向(図
のZ方向)に変動磁場dBz/dtを生じ、この変動磁
場dBz/dtが相互誘導により円周方向(図のθ方
向)に沿って電界Eθを発生させ、プラズマ中の電子を
加速させる。加速電子の衝突により、プラズマ生成室2
内の反応ガス粒子が高いエネルギを得てプラズマ生成室
2内に高密度プラズマが生成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このド
ライエッチング装置では、プラズマ生成室2内のイオン
密度が高くなることから、多量のイオンが仕切壁3に照
射されてその仕切壁3の石英は200℃以上の高温にな
る。この場合、フッ素等を含む反応ガスを用いると、化
学反応による石英のエッチングが促進されて多量の不純
物(CO,SiF 4 等)が生成されてしまう。
【0005】また、RFアンテナ4に高周波電流が流れ
ると円周方向の電界Eθの他に半径方向(図のr方向)
の静電界Erが生じる。この静電界ErはRFアンテナ
4に近いほど大きくなる。プラズマ中の正イオンは静電
界Erにより加速され、石英にスパッタしたり、エッチ
ング性反応ガスを用いたときには石英がRIE(反応性
イオンエッチング)によりエッチングされたりする。
【0006】その結果、仕切壁3の耐久性が低下した
り、仕切壁3の石英のエッチングにより生じた反応生成
物がパーティクルとなってウエハ5表面に付着し、以後
の半導体プロセスにおいて深刻な影響を与えたりすると
いう問題がある。また、仕切壁3の内壁に付着した反応
生成物を除去してプラズマ生成室2内を清浄に保つた
め、クリーニングする時期の間隔が短くなり、スループ
ットが低下するという問題がある。
【0007】成膜用反応ガスのプラズマを用いた成膜装
置においても仕切壁の内壁への反応生成物の付着という
問題が生じる。本発明は、上記の従来例の問題点に鑑み
て創作されたものであり、プラズマ生成時にプラズマ生
成室の仕切壁に反応ガスによる反応生成物が堆積するの
を抑制し、さらにプラズマ生成室の仕切壁のエッチング
を抑制して仕切壁の耐久性を向上させることができるプ
ラズマ処理装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、第1に、仕
切壁が絶縁物により形成されたプラズマ生成室と、前記
プラズマ生成室の外側に配置された高周波電力を放出す
るアンテナと、前記プラズマ生成室の仕切壁を加熱する
加熱手段と、前記アンテナからの高周波電力により前記
プラズマ生成室内に生成されたプラズマにより被処理体
をエッチングし、或いは基板上に成膜する、前記プラズ
マ生成室に接続された反応室とを有することを特徴とす
るプラズマ処理装置によって達成され、第2に、前記加
熱手段は、少なくとも前記仕切壁の内部に形成された空
洞部と該空洞部を通流する流動性を有する加熱媒体とか
ら構成されることを特徴とする第1の発明に記載のプラ
ズマ処理装置によって達成され、第3に、前記アンテナ
と前記プラズマ生成室との間に静電シールドが介在する
ことを特徴とする第1又は第2の発明に記載のプラズマ
処理装置によって達成され、第4に、前記プラズマ処理
装置はエッチング装置であることを特徴とする第1乃至
第3の発明のいずれかに記載のプラズマ処理装置によっ
て達成され、第5に、前記仕切壁の材料はフッ素系の反
応ガスに化学的反応によりエッチングされない材料であ
ることを特徴とする第1乃至第4の発明のいずれかに記
載のプラズマ処理装置によって達成され、第6に、前記
仕切壁の材料はアルミナであることを特徴とする第5の
発明に記載のプラズマ処理装置によって達成され、第7
に、前記プラズマ処理装置は成膜装置であることを特徴
とする第1乃至第3の発明のいずれかに記載のプラズマ
処理装置によって達成される。
【0009】以下に、上記の解決手段に基づく作用につ
いて説明する。本発明によれば、プラズマ生成室の仕切
壁を加熱する加熱手段を有しているので、エッチングの
際或いは成膜の際、仕切壁の温度を上げておくことによ
り反応ガスによる反応生成物が仕切壁の内壁に堆積する
のを抑制することができる。このとき、仕切壁がフッ素
系の反応ガスにエッチングされない材料で形成されるこ
とにより、仕切壁が加熱されている場合でも、仕切壁が
エッチングされるのを防止することができる。
【0010】また、アンテナとプラズマ生成室との間に
静電シールドが介在し、プラズマ生成室をアンテナから
遮蔽しているので、アンテナが発生する静電界からプラ
ズマ生成室内を静電的に遮蔽することができ、従って、
プラズマ粒子がアンテナの方に引き寄せられるのを防止
することができる。これにより、仕切壁が加熱されてい
る場合でも、プラズマ粒子による仕切壁のエッチングを
抑制することができる。
【0011】
【実施の形態】
(1)第1の実施の形態に係るプラズマ処理装置の説明 図1は第1の実施の形態に係るドライエッチング装置の
側面図である。図1において、11は石英からなる仕切
壁12により外部と隔てられたプラズマ生成室で、仕切
壁12の内部には流動性を有する加熱媒体が通流する通
流路(空洞部)13が形成されている。通流路13と通
流路13を循環する加熱媒体とは仕切壁12を所定の温
度に加熱する加熱手段を構成する。加熱媒体として、例
えばパーフルオロポリエーテルが用いられる。通流路1
3には加熱媒体を導く配管14が接続され、加熱媒体が
通流路13内及び配管14内を循環する。また、配管1
4の途中には温度制御装置15が取り付けられ、加熱媒
体の温度を所定の値に保持する。
【0012】16は仕切壁12の外周に二巻き巻かれた
RFアンテナで、RFアンテナ16にはインピーダンス
マッチング回路17を介して高周波電源18が接続され
ている。高周波電源17は周波数13.56 MHzの高周波
電力を供給する。RFアンテナ16に高周波電流が流れ
ることによりRFアンテナ16から円周方向(θ方向)
に電界Eθが発生する。この電界Eθにより電子を介し
て反応ガスがエネルギを授受し、プラズマ化される。
【0013】19はプラズマ生成室11に接続されたエ
ッチング室(反応室)で、エッチングされるウエハ27
を載せる基板保持具20が備えられている。基板保持具
20にはウエハ27を冷却するための、例えば水等の冷
却媒体による冷却手段が内蔵されている。また、基板保
持具20にはインピーダンスマッチング回路21を介し
て高周波電源22が接続されている。高周波電源22は
周波数400kHzの高周波電圧を供給し、ウエハ27
を負電圧にバイアスする。また、エッチング室19には
流量調節バルブ24を介して反応ガス導入口23が形成
されるとともに、不図示の排気装置と接続される排気口
25が排気量調節バルブ26を介して設けられている。
排気装置によりエッチング室19内及びこれにつながる
プラズマ生成室11内が排気され、減圧される。
【0014】上記第1の実施の形態のドライエッチング
装置によれば、プラズマ生成室11の仕切壁12を加熱
する加熱手段を有しているので、エッチングの際或いは
成膜の際、仕切壁12の内壁を加熱しておくことより反
応ガスによる反応生成物が仕切壁12の内壁に堆積する
のを抑制することができる。また、加熱媒体として液体
を用いているので、仕切壁面を加熱する場合、ヒータ等
と比べて接触面の面積を大きくとれるので、仕切壁への
均一な熱エネルギの授受を行うことができ、加熱温度の
均一性がよい。
【0015】なお、上記では、仕切壁12の材料として
石英が用いられているが、エッチング用の反応ガスとし
てフッ素系の反応ガスを用いる場合など、その反応ガス
に化学反応によるエッチングを受けないアルミナを仕切
壁12の材料として用いることが望ましい。これによ
り、仕切壁12が加熱されている場合でも、仕切壁12
のエッチングを抑制することができる。
【0016】次に、第1の形態に係るドライエッチング
装置を用い、シリコン酸化膜をエッチングしてビアホー
ルを形成する方法について図2(a),(b)を参照し
ながら説明する。但し、仕切壁12の加熱により仕切壁
12の内壁への反応生成物の堆積が抑制されるが、同時
にフッ素系のエッチングガスによる仕切壁12の内壁の
エッチングが促進されるので、これを抑制するために仕
切壁12の材料としてアルミナを用いた。
【0017】まず、図2(a)に示すように、シリコン
基板31上に熱酸化膜32を形成する。続いて、熱酸化
膜32上にAl膜を形成した後、パターニングして配線
層33を形成する。次いで、例えばCVD法により、配
線層33を被覆して膜厚約1μmのシリコン酸化膜34
を形成する。次に、配線層33上方に直径約0.5μm
の開口36を有するレジストマスク35をそのシリコン
酸化膜34上に形成する。以上がエッチングの対象とな
るウエハ27を構成する。
【0018】次いで、冷却された基板保持具20上にウ
エハ27を載置した後、プラズマ生成室11内とエッチ
ング室18内を排気する。同時に、仕切壁12の加熱媒
体の通流路13及び配管14にパーフルオロポリエーテ
ル(流動性を有する加熱媒体)を流す。温度制御装置1
5によりパーフルオロポリエーテルの温度を制御し、そ
の温度を所定の温度に保つ。この形態では堆積速度やエ
ッチング速度を調査するため、加熱媒体の温度を種々変
えた。
【0019】続いて、反応ガスの流量調節バルブ24か
らプラズマ生成室11に流量80sccmのC4F8ガスと流量
80sccmのH2ガスとの混合ガスを導入した後、排気量調
節バルブ26を調整してプラズマ生成室11内の圧力を
10mTorr にする。次に、周波数13.56 MHz,RF電
力2.5kWの高周波電力をRFアンテナ16に印加す
ると、プラズマ生成室11内には誘導結合型プラズマが
発生する。
【0020】次いで、基板保持具20には周波数400
kHz,電圧−500Vになるように高周波電圧を印加
する。このプラズマ粒子は下流のエッチング室19に流
れる。図2(b)に示すように、ウエハ27上に形成さ
れたシリコン酸化膜34はレジストマスク35の開口3
6を通してこのプラズマに曝されてエッチングされはじ
める。所定時間の経過の後、シリコン酸化膜34にビア
ホール37が形成される。なお、ビアホール37を確実
に形成するため、200%のオーバエッチングをしてい
る。
【0021】以上の工程において、実験のため、加熱媒
体の温度を種々変えて反応生成物の仕切壁12の内壁へ
の反応生成物の堆積速度や仕切壁12の内壁のエッチン
グ速度を調査した。図7に、加熱媒体の温度を変えたと
きの仕切壁12の内壁に堆積する反応生成物の堆積速度
の調査結果を示す。加熱媒体の温度を高くするほど、仕
切壁12の内壁に膜が堆積しにくくなる。本実施例では
加熱媒体の温度を100℃とすることで、加熱しない
(温度20℃)場合に比べて堆積速度を1/20以下に
抑制することができる。
【0022】図9に、加熱媒体の温度を変えたときの仕
切壁12の内壁のエッチング速度の調査結果を示す。ま
た、比較のため、図8に、仕切壁12の内壁の材料とし
て石英を用いたもののエッチング速度の調査結果を示
す。それらの結果によれば、石英を用いた場合、加熱媒
体の温度を高くするほど、仕切壁12の内壁のエッチン
グ速度が上昇してしまう。本実施例では、加熱媒体の温
度を100℃とすることで、加熱しない(温度20℃)
場合に比べて仕切壁12の内壁のエッチング速度が1.
5倍に上昇した。これに対して、アルミナを用いた場
合、エッチング速度は20nm/分となり、石英の場合
に比べて1/10以下に低下した。
【0023】このように、加熱により促進される仕切壁
12の内壁のエッチングを抑えつつ、仕切壁12の内壁
を加熱することで反応生成物による膜の堆積を抑制する
ことができる。なお、上記では仕切壁12の材料として
アルミナを用いているが、フッ素系のエッチングガスを
用いないエッチング装置や成膜装置に適用された場合に
は仕切壁12の材料として石英を用いても何ら問題はな
い。
【0024】また、プラズマ化されたフッ素系の反応ガ
スによるエッチングを抑制するために、以下に説明する
静電シールド28を備えた第2の実施の形態に示すドラ
イエッチング装置を用いてもよい。 (2)第2の実施の形態に係るドライエッチング装置の
説明 第1の実施の形態では、アルミナを用いることにより、
仕切壁12の内壁のエッチングを一層抑制することがで
きるものの、図3に示すように、エッチングされたアル
ミナ39が形成中のビアホール37内に堆積してビアホ
ール37内に残るシリコン酸化膜38のエッチングが妨
げられることがある。このため、ビアホール37内に突
起状のシリコン酸化膜38が残ってしまう。これを解決
するため、アルミナからなる仕切壁12に加え、静電シ
ールド28を備えた第2の実施の形態に示すドライエッ
チング装置を用いることが好ましい。
【0025】図4は第2の実施の形態に係るドライエッ
チング装置の側面図である。図中、図1と同じ符号で示
すものは図1と同じものを示す。図1に示す装置と異な
るところは、接地された静電シールド28が仕切壁12
内部の通流路13に配設されていることである。このよ
うな静電シールドについては平06−046091号公
報に開示されている。なお、静電シールド28を設置す
べき場所は仕切壁12内部の通流路に限られるものでは
なく、RFアンテナ16とプラズマ生成室11の間に介
在し、RFアンテナ16からプラズマ生成室11が遮蔽
されるように置かれていればよい。
【0026】以下に、静電シールド28の構成について
図10を参照しながら説明する。静電シールド28は長
さ(a)が10cm、幅(b)が2cmの短冊状の銅板
が、幅(d)2mmの間隔でプラズマ生成室11の周囲
に円周方向に沿って並べられ、各銅板は互いにつながっ
ている。その静電シールド28はRFアンテナ16とプ
ラズマ生成室11の間に介在し、RFアンテナ16から
プラズマ生成室11を遮蔽している。
【0027】次に、この静電シールド28を用いた静電
遮蔽について図11を参照しながら説明する。図11は
静電シールド28を備えたドライエッチング装置の上面
図である。図11に示すように、静電シールド28を配
置して、高周波電流をRFアンテナ16に流すことで、
RFアンテナ16上に負の静電荷が誘起されるが、静電
シールド28は接地してあるのでその内側表面には電荷
が誘起されない。よって、静電シールド28よりも内側
のプラズマ生成室11側では半径方向(r方向)の静電
界Erは発生しない。
【0028】また、静電シールド28の各銅板の間には
円周方向(θ方向)に幅dの間隔で間隙が形成されてい
る。仮に、各銅板間に幅dの間隙が形成されておらず、
その間隙に銅板が存在して全ての銅板がつながって、静
電シールド28が一枚の銅板で形成されている場合、円
周方向の電界Eθを打ち消す方向に電流IθA が流れて
しまい、プラズマを効率的に生成することができなくな
る。なお、銅板間の間隔dは狭いほどよいが、2mm程
度でもプラズマの生成効率を落とすことはない。
【0029】以上のように、第2の実施の形態によれ
ば、RFアンテナ16とプラズマ生成室11との間に静
電シールド28が介在し、RFアンテナ16からプラズ
マ生成室11を遮蔽しているので、RFアンテナ16か
ら生じた静電界からプラズマ生成室11内を静電的に遮
蔽することができ、従って、プラズマ粒子がRFアンテ
ナ16の方に引き寄せられるのを防止することができ
る。これにより、仕切壁12が加熱されている場合で
も、プラズマ粒子による仕切壁12のエッチングを抑制
することができる。
【0030】以下に、第2の実施の形態に示すドライエ
ッチング装置を用いてシリコン酸化膜を選択的にエッチ
ングし、ビアホールを形成する方法について説明する。
ドライエッチング装置の仕切壁12の材料はアルミナで
形成され、静電シールド28は仕切壁12の内部に形成
された加熱媒体の通流路13内であって、プラズマ生成
室11をRFアンテナ16から遮蔽するように設けら
れ、接地されている。
【0031】この装置を用いて第1の実施の形態と同様
にシリコン酸化膜34aにビアホール37aを形成し
た。形成工程を図5(a),(b)に示すが、それは第
1の実施の形態と同様なので、説明は省略する。図5
(a),(b)中、符号31aはシリコン基板、32a
は熱酸化膜、33aは配線層、34aはシリコン酸化
膜、35aは配線層33aの上方に開口36aが形成さ
れたレジストマスク、37aはドライエッチングにより
シリコン酸化膜34aに形成されたビアホールである。
【0032】形成されたビアホール37aの拡大断面図
を図6に示す。図6に示すように、アルミナ粒子の飛散
が減ってビアホール37a内にエッチング残渣が残らな
くなった。これは、静電シールド28により、仕切壁1
2の内壁に衝突するプラズマイオンそのものが低減した
ので、仕切壁12の内壁のエッチングが大幅に抑制され
たためである。調査によれば、第1の形態のときと同じ
プラズマ生成条件でエッチングを行ったとき、仕切壁1
2の内壁のエッチング速度は2nm/分以下となった。
【0033】以上のような第2の形態によれば、RFア
ンテナ16とプラズマ生成室11との間に静電シールド
28が介在し、プラズマ生成室11をRFアンテナ16
から遮蔽しているので、RFアンテナ16が発生する静
電界からプラズマ生成室11内を静電的に遮蔽すること
ができ、従って、プラズマ粒子がRFアンテナ16の方
に引き寄せられるのを防止することができる。これによ
り、仕切壁12が加熱されている場合でも、プラズマ粒
子による仕切壁12のエッチングを抑制することができ
る。
【0034】なお、本発明は上記の第1及び第2の実施
の形態の装置に限らず種々の変形が可能である。上記の
実施の形態では、プラズマ誘導結合型プラズマ(プラズ
マ密度:1011〜1012cm-3)を発生させる装置に適用
しているが、さらにプラズマ密度の高い(1012〜10
13cm-3)ヘリコン波プラズマを発生させる装置に適用す
ることも可能である。
【0035】また、本発明のプラズマ処理装置をドライ
エッチング装置に適用しているが、プラズマCVD装
置,X線発生装置,電子ビーム発生装置,イオンビーム
発生装置を備えたエッチング装置や成膜装置及びその他
の装置にも適用することができる。また、加熱手段は、
仕切壁12の内部に形成された通流路13と、通流路1
3内を循環する加熱媒体により構成されるが、これに限
られるものではなく、ヒータその他の加熱手段を用いて
もよい。
【0036】更に、加熱媒体としてパーフルオロポリエ
ーテルを用いているが、フロリナートその他の流動性を
有する加熱媒体を用いることも可能である。また、液体
に限らず、気体を用いてもよい。この場合にも、液体を
用いた場合と同様に、仕切壁12を均一に加熱すること
が可能である。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るプラズマ処
理装置によれば、プラズマ生成室の仕切壁を加熱する加
熱手段を有しているので、エッチングの際或いは成膜の
際、仕切壁の温度を上げておくことにより反応ガスによ
る反応生成物が仕切壁の内壁に堆積するのを抑制するこ
とができる。
【0038】このとき、仕切壁がフッ素系の反応ガスに
化学反応によりエッチングされない材料で形成されてい
るので、仕切壁が加熱されている場合でも、仕切壁がエ
ッチングされるのを防止することができる。また、アン
テナとプラズマ生成室との間に静電シールドが介在し、
プラズマ生成室をアンテナから遮蔽しているので、アン
テナが発生する静電界からプラズマ生成室内を静電的に
遮蔽することができ、従って、プラズマ粒子がアンテナ
の方に引き寄せられるのを防止することができる。これ
により、仕切壁が加熱されている場合でも、プラズマ粒
子による仕切壁のエッチングを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係るドライエッチング装置
の側面図である。
【図2】第1の実施の形態に係るドライエッチング装置
を用いてシリコン酸化膜にビアホールを形成する方法に
ついて示す断面図である。
【図3】図2(a),(b)により形成されたビアホー
ルの拡大断面図である。
【図4】第2の実施の形態に係るドライエッチング装置
の側面図である。
【図5】第2の実施の形態に係るドライエッチング装置
を用いてシリコン酸化膜にビアホールを形成する方法に
ついて示す断面図である。
【図6】図5(a),(b)により形成されたビアホー
ルの拡大断面図である。
【図7】上記実施の形態に係るドライエッチング装置の
仕切壁に堆積する反応生成物の堆積速度と仕切壁の加熱
温度の相関について示す特性図である。
【図8】上記実施の形態に係るドライエッチング装置の
石英からなる仕切壁のエッチング速度と仕切壁の加熱温
度の相関について示す特性図である。
【図9】上記実施の形態に係るドライエッチング装置の
アルミナからなる仕切壁のエッチング速度と仕切壁の加
熱温度の相関について示す特性図である。
【図10】第2の実施の形態に係るドライエッチング装
置に用いられた静電シールドの斜視図である。
【図11】第2の実施の形態に係るドライエッチング装
置に用いられた静電シールドの作用効果について示す上
面図である。
【図12】従来例に係るドライエッチング装置の構成に
ついて示す側面図である。
【符号の説明】
11 プラズマ生成室、 12 仕切壁、 13 通流路、 14 配管、 15 温度制御装置、 16 RFアンテナ、 17,21 インピーダンスマッチング回路、 18,22 高周波電源、 19 エッチング室(反応室)、 20 基板保持具、 23 反応ガス導入口、 24 流量調整バルブ、 25 排気口、 26 排気量調整バルブ、 27 ウエハ、 28 静電シールド、 31,31a シリコン基板、 32,32a 熱酸化膜、 33,33a 配線層、 34,34a,38 シリコン酸化膜、 35,35a レジストマスク、 36,36a 開口、 37,37a ビアホール、 39 アルミナ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕切壁が絶縁物により形成されたプラズ
    マ生成室と、 前記プラズマ生成室の外側に配置された高周波電力を放
    出するアンテナと、 前記プラズマ生成室の仕切壁を加熱する加熱手段と、 前記アンテナからの高周波電力により前記プラズマ生成
    室内に生成されたプラズマにより被処理体をエッチング
    し、或いは基板上に成膜する、前記プラズマ生成室に接
    続された反応室とを有することを特徴とするプラズマ処
    理装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱手段は、少なくとも前記仕切壁
    の内部に形成された空洞部と該空洞部を通流する流動性
    を有する加熱媒体とから構成されることを特徴とする請
    求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記アンテナと前記プラズマ生成室との
    間に静電シールドが介在することを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記プラズマ処理装置はエッチング装置
    であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれ
    かに記載のプラズマ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記仕切壁の材料はフッ素系の反応ガス
    に化学的反応によりエッチングされない材料であること
    を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の
    プラズマ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記仕切壁の材料はアルミナであること
    を特徴とする請求項5に記載のプラズマ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記プラズマ処理装置は成膜装置である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記
    載のプラズマ処理装置。
JP7206315A 1995-08-11 1995-08-11 プラズマ処理装置 Withdrawn JPH0955299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7206315A JPH0955299A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7206315A JPH0955299A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 プラズマ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955299A true JPH0955299A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16521270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7206315A Withdrawn JPH0955299A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955299A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523883A (ja) * 1997-11-17 2001-11-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 静電シールドを有するプラズマ発生装置
JP2002134474A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sci Technol Kk プラズマ処理装置
JP2008053504A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP4356117B2 (ja) * 1997-01-29 2009-11-04 財団法人国際科学振興財団 プラズマ装置
US11869748B2 (en) 2018-03-22 2024-01-09 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4356117B2 (ja) * 1997-01-29 2009-11-04 財団法人国際科学振興財団 プラズマ装置
JP2001523883A (ja) * 1997-11-17 2001-11-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 静電シールドを有するプラズマ発生装置
JP2002134474A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sci Technol Kk プラズマ処理装置
JP2008053504A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
US11869748B2 (en) 2018-03-22 2024-01-09 Kokusai Electric Corporation Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963392B2 (ja) プラズマ閉じ込めを使用するプラズマエッチング装置
US5942075A (en) Plasma processing apparatus
US7922862B2 (en) Plasma processing apparatus, electrode plate for plasma processing apparatus, and electrode plate manufacturing method
EP0805475B1 (en) Plasma processing apparatus
US20010050144A1 (en) Plasma processing apparatus
JP2004193565A (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置の電極板
JPH08288267A (ja) 平行電極エッチングの操作のための上段電極
KR100535961B1 (ko) 플라즈마에 의해 유도되는 차징 결함을 감소시키는 방법
JP2016506592A (ja) 均一なプラズマ密度を有する容量結合プラズマ装置
JP3868925B2 (ja) プラズマ処理装置
KR101232198B1 (ko) 플라스마 발생 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 방법
JP2016063083A (ja) プラズマ処理装置
JPH10275694A (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JP3682178B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH1074600A (ja) プラズマ処理装置
JPH10134995A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR20010079817A (ko) 플라스마 처리 장치
JPH0955299A (ja) プラズマ処理装置
JPH08124902A (ja) プラズマ処理装置
JP2797307B2 (ja) プラズマプロセス装置
TW202139284A (zh) 蝕刻方法及電漿處理裝置
JP2000164580A (ja) プラズマ処理装置及びそれを用いた処理方法
JP3192352B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2696892B2 (ja) プラズマプロセス装置
JPH10154699A (ja) リモートプラズマ型プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105