JPH095326A - 金コロイド免疫測定法 - Google Patents

金コロイド免疫測定法

Info

Publication number
JPH095326A
JPH095326A JP7177977A JP17797795A JPH095326A JP H095326 A JPH095326 A JP H095326A JP 7177977 A JP7177977 A JP 7177977A JP 17797795 A JP17797795 A JP 17797795A JP H095326 A JPH095326 A JP H095326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
magnesium
potassium
sodium
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7177977A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Koban
健志 小番
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP7177977A priority Critical patent/JPH095326A/ja
Priority to TW085106176A priority patent/TW438975B/zh
Priority to EP96919992A priority patent/EP0834741A4/en
Priority to CN96196467A priority patent/CN1194036A/zh
Priority to PCT/JP1996/001446 priority patent/WO1997001099A1/ja
Priority to KR1019970709151A priority patent/KR100254108B1/ko
Priority to US08/973,747 priority patent/US6103538A/en
Priority to CA002224430A priority patent/CA2224430A1/en
Publication of JPH095326A publication Critical patent/JPH095326A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/551Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being inorganic
    • G01N33/553Metal or metal coated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/585Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5306Improving reaction conditions, e.g. reduction of non-specific binding, promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/826Additives, e.g. buffers, diluents, preservatives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2525Stabilizing or preserving

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 金コロイド免疫測定法による被検出物検出法
において、反応液中に、フッ化ナトリウム、カリウム及
びリチウム、ヨウ化ナトリウム、カリウム、リチウム及
びマグネシウム、臭化ナトリウム、カリウム、リチウム
及びマグネシウム、塩化リチウム及びマグネシウム、硝
酸ナトリウム、カリウム、リチウム及びマグネシウム、
硫酸ナトリウム、カリウム、リチウム及びマグネシウ
ム、蟻酸ナトリウム、カリウム、リチウム及びマグネシ
ウム、酢酸ナトリウム、カリウム、リチウム及びマグネ
シウム並びにこれらの2種以上の混合物よりなる群から
選ばれた金属塩を免疫反応系に溶解させ、存在させるこ
とを特徴とする測定法。 【効果】 金コロイド免疫測定法で反応液中に金属塩を
添加することにより、金コロイドの発色が非常に鮮明と
なり、特に検出限界濃度付近の検体について陰性と陽性
の差が明確となるので、判定をより容易にすることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、試料中の被検出物の存
在の有無または存在の程度を測定する金コロイド免疫測
定法の改良に関するものであり、殊に体外診断薬分野に
おいて利用される金コロイド免疫測定法の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】金コロイド免疫測定法による抗原または
抗体検出法は、以前から知られている。 この測定法の
原理は、次の如くである。 すなわち、例えば、被検出
物が抗原である場合には、抗原と通常夾雑物等とを雑多
に含む反応液中で、この抗原を認識する抗体で感作され
た金コロイド、すなわち、抗体感作金コロイドとこの抗
原とを特異結合により反応させる。
【0003】反応の結果生じた複合体を含む複合体含有
反応液を、反応液の拡散浸透現象を利用し、反応液透過
性媒体を用い、クロマトグラフィー展開の如き透過また
は反応液透過性媒体による濾過的透過により、複合体と
未反応の抗体感作金コロイドおよび夾雑物等を含む反応
液を浸透移動させる。
【0004】そして、移動経路上の反応液透過性媒体の
特定位置に予め固定しておいた、抗原と特異的に結合
し、かつ、前記の抗体感作金コロイドとは抗原の認識部
位を異にする捕捉用抗体によって、複合体のみを特定位
置に捕捉し、他は反応液と共に移動させて去らせて、特
定位置に現われた複合体の金コロイドの色調により、抗
原のみが区別されて検出されるのである。
【0005】また、被検出物が抗体の場合も、同様に抗
体を含む反応液中で、この抗体に認識される抗原で感作
された金コロイド(抗原感作金コロイド)とこの抗体と
を特異的結合により反応させ、次いで、生じた複合体を
含む複合体含有反応液を、上記同様、透過浸透現象を利
用して反応液透過性媒体中を移動させ、反応液透過性媒
体の特定位置に予め固定しておいた、複合体中の抗原も
しくは抗体と特異的に結合するそれぞれ捕捉用抗体もし
くは捕捉用抗原の何れかによって、複合体含有反応液中
から複合体のみを特定位置に捕捉し、特定位置に現われ
た複合体の金コロイドの色調により、目的の抗体のみを
区別し検出するのである。
【0006】この金コロイド免疫測定法において、特異
的な結合は、抗原抗体反応による結合が一般的であり、
利用される金コロイドは、一般に赤色系から紫色系のも
のである。
【0007】また、反応液は、生体成分および緩衝液等
を含有する水を媒体とする場合が一般的であるが、特異
的結合反応を妨げず、このような液体媒体すなわち液媒
への被検出物の溶解を補助する等の目的で一部水がジメ
チルスルホキシドやジオキサン等の不活性水溶性有機溶
媒に置換されていても良く、抗体等の保護または金コロ
イドを含む反応液の誘電率を低下させる目的で不活性高
分子を含有してもよく、反応液による拡散浸透現象を補
助する目的で界面活性物質等を含有していても良い。
【0008】更に、反応液透過性媒体としては、反応液
透過性をもつ、シート状または積層状材料を利用するこ
とができ、この材料の有する間隙や多孔を反応溶液と共
に被検出物が拡散浸透により移動する。 この材料は濾
紙状のシート、綿状、海綿状、多孔質のフィルム等の少
なくとも一種から構成される。 シート状では面方向、
積層状では厚さ方向に被検出物の移動がなされるのが一
般的である。
【0009】金コロイド免疫測定法の被検出物が抗原で
あれば、その抗原に対する2種の抗体を利用し、通常モ
ノクローナルであるその一方に金コロイド感作したもの
を抗体感作金コロイドとし、抗体感作金コロイドとは抗
原の認識部位を異にする他方(モノクローナルまたはポ
リクローナル)を捕捉用抗体として利用するのが一般的
である。
【0010】より詳しく金コロイド免疫測定法を、ヒト
尿中からヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)を検出す
る例で説明すると次の通りである。 すなわち、例え
ば、反応液透過性媒体として濾紙状片を用い、この一端
近くに抗hCG抗体で金コロイドを感作したもの(抗h
CGモノクローナル抗体を金コロイド粒子で標識したも
の)を、再溶解(溶離)可能に保持させておき、他端近
くに捕捉用抗体として、抗hCGポリクローナル抗体ま
たは上記モノクローナル抗体とは抗原のエピトープが異
なるモノクローナル抗体を、再溶出しないように固定し
ておく。
【0011】更に展開終了確認のため必要であれば、例
えば、この展開方向の更に終端寄りに、上記抗hCGモ
ノクローナル抗体に対する何等かの抗体(例えば、この
モノクローナル抗体がマウスIgGであれば、抗マウス
IgG抗体)を固定しておく。
【0012】測定は、被検出物を含有するヒトの尿を一
端に与え、抗原および夾雑物等を含む尿の拡散浸透現象
により、他端の方向に、尿と共に抗原および夾雑物を、
ペーパークロマトグラフィーの如く展開させていくこと
により行われる。
【0013】この展開により、まず、一端近くに保持さ
れていた抗hCGモノクローナル抗体感作金コロイドが
尿中に溶離し、これと尿中に含有されているhCGと
が、hCG−抗hCGモノクローナル抗体感作金コロイ
ド複合体を形成し、更に他端方向へ拡散していく。 こ
の複合体は、固定された捕捉用抗体と抗原抗体反応によ
り捕捉され、捕捉用抗体の固定された位置に金コロイド
の色調が固定された形状(スポット状、マーク状、文字
状等)で現われ、抗原であるhCGが尿中に存在するこ
とを示す。
【0014】一方、尿により単に溶離しただけでhCG
とは未反応の抗hCGモノクローナル抗体感作金コロイ
ドも、尿と共に、他端方向へ拡散し、捕捉用抗体とは抗
原抗体反応をせず、捕捉用抗体位置を通過して、終端寄
りに固定されていた抗マウスIgG抗体に捕捉され、金
コロイドの色調が固定された形状(スポット状、マーク
状、文字状等)で現われ、尿による展開が確かになされ
たことを示す。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】金コロイド免疫測定法
は、上記のような原理で行われ、簡便な生体内物質の測
定法として利用されているが、この測定法においては、
被検出物検出のため特異的反応の結果を示す金コロイド
の色調の発現が必ずしも鮮明でないという問題点があっ
た。 従って、非特異的反応であるバックグラウンドの
色調を高めることなく、金コロイド着色部位をたやすく
明瞭に認識することができる方法の開発が望まれてい
た。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明者は、かかる状況
に鑑み、金コロイドの色調が明瞭に現われる方法を開発
すべく、種々検討を重ねた結果、試料溶液もしくは試料
溶解用溶液中に適当な塩を混在させるという、容易な手
段を施すことにより、それらの塩が溶液中に混在しない
試料溶液もしくは試料溶解用溶液、すなわち通常の反応
液(特異的結合反応のための液媒)に比べ金コロイドの
色調が極めて鮮明に現われることを見出し、本発明を完
成した。
【0017】すなわち、本発明は、金コロイド免疫測定
法による被検出物検出法において、反応液中に、フッ化
ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化リチウム、ヨウ化
ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化リチウム、ヨウ化
マグネシウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化リ
チウム、臭化マグネシウム、塩化リチウム、塩化マグネ
シウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸リチウ
ム、硝酸マグネシウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウ
ム、硫酸リチウム、硫酸マグネシウム、蟻酸ナトリウ
ム、蟻酸カリウム、蟻酸リチウム、蟻酸マグネシウム、
酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸リチウム、酢酸マ
グネシウムおよびこれらの2種以上の混合物よりなる群
から選ばれた金属塩を免疫反応系に溶解させ、存在させ
ることを特徴とする金コロイド免疫測定法を提供するも
のである。
【0018】本発明における上記金属塩は、アルカリ金
属またはアルカリ土類金属の中和塩であるが、緩衝用ま
たは夾雑物等として他の塩が存在しても本発明の目的が
達成できれば差し支えない。
【0019】本発明においては、金コロイド免疫測定法
の抗原抗体反応させる反応液中、すなわち、被検出物を
含む液状媒体すなわち液媒中において、前記金属塩を存
在せしめることが必要であり、金属塩は試料溶液中に添
加しても、また試料溶解ないし希釈用溶液中に添加して
も良い。
【0020】反応液中における金属塩の濃度としては、
金コロイドの色調発現が鮮明となるような濃度であれば
特に限定されないが、濃度が低すぎると色調発現が鮮明
でなく、所期の効果が得られず、また、濃度が高すぎる
と非特異的反応が促進されて所期の測定を実施できなく
なる他、固定した抗体等が遊離する等の問題が生じるの
で注意が必要である。
【0021】従って、抗原抗体反応時の反応液中の濃度
として、通常金属塩の合計量が反応溶液中に0.05〜
2モル/リットル、好ましくは0.05〜1.5モル/リ
ットル、更に好ましくは0.1〜1モル/リットルの範
囲とすれば良い。 なお、溶解度の低い塩単独では所要
濃度を得られない時等には2種以上の塩を組み合わせて
用いることができる。
【0022】
【実施例】以下に本発明の実施例を挙げ、さらに具体的
に説明するが本発明はこれら実施例になんら制約される
ものではない。
【0023】実 施 例 1 尿中hCGの検出: (1) 試薬:金コロイド免疫測定法により尿中hCG
を検出する市販の妊娠検査薬(ハートサインhCG「ニ
ュータイプ」;エスエス製薬株式会社発売)を用いた。
本試薬は反応カセット、スポイトおよび採尿カップより
構成されており、反応カセットは、中央の穴のスポンジ
に抗hCGマウスモノクローナル抗体感作金コロイド試
薬を16mg、更にこの反応カセット内部、中央の穴の
スポンジの下に、抗hCGマウス抗体がハート型に20
μg固定されている判定プレートを内蔵している。検体
尿はスポンジと判定プレートを順次通過するようになっ
ている。
【0024】(2) 測定原理および検出感度:抗hC
Gマウスモノクローナル抗体感作金コロイドが、hCG
を介して判定プレートに固定した抗hCGマウス抗体と
結合し、判定プレートが赤紫から紫色に着色する。 こ
の着色を肉眼で観察し、尿中のhCGを検出する。 検
出感度は、50IU/リットルである。
【0025】(3) 試験用検体:健常男子尿250m
lにhCG(ユー・シー・ビー・バイオプロダクツ製)
を500IU/リットルの割合で添加した。 (4) 塩の添加:上記検体を5mlづつ、それぞれ2
8個の採尿カップに分注し、それぞれに金属塩として下
記のものが0.24モル/リットル尿となるように添加
溶解し、試験用検体とした。
【0026】( 金 属 塩 )フッ化ナトリウム、フッ化
カリウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化
リチウム、ヨウ化マグネシウム、臭化ナトリウム、臭化
カリウム、臭化リチウム、臭化マグネシウム、塩化リチ
ウム、塩化マグネシウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウ
ム、硝酸リチウム、硝酸マグネシウム、硫酸ナトリウ
ム、硫酸カリウム、硫酸リチウム、硫酸マグネシウム、
蟻酸ナトリウム、蟻酸カリウム、蟻酸リチウム、蟻酸マ
グネシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸リチ
ウム、酢酸マグネシウム
【0027】対照用検体としては、上記検体を5mlづ
つ、5個の採尿カップに分注し、金属塩類を添加しない
もの(従来法)、および、比較用検体として、上記金属
塩に代えて塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化アンモ
ニウム、酢酸アンモニウムをそれぞれ0.24モル/リ
ットルづつ添加溶解したものを用いた(比較例1〜
4)。
【0028】(5) 測定:本試薬の添付文書に従い、
採尿カップに尿を取り、採尿カップから尿をスポイトの
線(目印)まで吸い上げ(0.5ml)、スポイト中の
尿を全量、反応カセット中央の穴に滴下する。 約1分
間待ち、尿が全て吸収されたら反応カセットのフタを開
け、判定プレートを取り出して判定する。 判定は、色
調の濃淡ではなく、ハートの有無で判断し、反応終了後
の判定面の中央に赤紫のハートが認められた場合陽性、
ハートが認められなかった場合を陰性と判定する。
【0029】本実施例では、添付文書に準拠し、(4)
で調製済の各検体を0.5mlづつ取り、それぞれ異な
る反応カセットに滴下し、1分間の吸収後、判定プレー
トを取り出し、判定面の中央に現われた赤紫色のハート
型スポットを肉眼により、下記基準で判定、評価した。
【0030】 ( 評 価 基 準) [ 評 価 ] [ 判 定 内 容 ] +4 従来法に比べ非常に強い呈色が認められる。 +3 従来法に比べ強い呈色が認められる。 +2 従来法に比べやや強い呈色が認められる。 +1 従来法と同程度の呈色が認められる。 ± 発色不良で陽性と判定できない。 (6) 結果:結果を次の表1に示す。 この結果から明
らかな如く、従来法に比べ本発明に従い金属塩を加えた
場合は着色が強く鮮明になり、判定が容易になった。
【0031】
【0032】実 施 例 2 糞便中ヒトヘモグロビンの検出: (1) 試薬:金コロイド免疫測定法により糞便中ヘモ
グロビン(以下、Hbと記載する)を検出する市販の便
潜血検査薬[メイチェック ヘモプレート(GS);明
治製菓株式会社製]を用いた。
【0033】本試薬は、判定板、金コロイド試薬、金コ
ロイド用溶解液および便溶解用緩衝液より構成され、反
応容器、濾過器、判定用写真、採便容器、採便スティッ
クが付属している。 このうち、判定板には、抗Hbウ
サギ抗体が2.5μg含有されている。 また、金コロイ
ド試薬は金コロイド標識抗Hbマウスモノクローナル抗
体を含み、金コロイド用溶解液に溶解し、反応試液とす
る。 便溶解用緩衝液は2mlづつ採便容器に含まれて
いる。
【0034】(2) 測定原理および感度:金コロイド
標識抗Hbマウスモノクローナル抗体が、Hbを介して
判定板の膜に固定した抗Hbウサギ抗体と結合すること
により、膜が赤紫から紫色に着色する。 この着色を肉
眼で観察し、糞便中のHbを検出する。 検出感度は、
40μg/g便である。
【0035】(3) 検体:健常ヒト便1gにHb(シ
グマ製)を400μg/g便の割合で添加し、検体とし
た。
【0036】(4) 金属塩の添加:上記検体を10m
gづつ、28個の便溶解用緩衝液を含む採便容器にそれ
ぞれ採取し、それぞれに金属塩として下記のものが0.
24モル/リットル便溶解用緩衝液となるように添加溶
解して試験試料液とした。
【0037】( 金 属 塩 )フッ化ナトリウム、フッ化
カリウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ化
リチウム、ヨウ化マグネシウム、臭化ナトリウム、臭化
カリウム、臭化リチウム、臭化マグネシウム、塩化リチ
ウム、塩化マグネシウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウ
ム、硝酸リチウム、硝酸マグネシウム、硫酸ナトリウ
ム、硫酸カリウム、硫酸リチウム、硫酸マグネシウム、
蟻酸ナトリウム、蟻酸カリウム、蟻酸リチウム、蟻酸マ
グネシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢酸リチ
ウム、酢酸マグネシウム
【0038】対照試料液としては、上記検体を10mg
づつ、5個の便溶解用緩衝液を含む採便容器に分注し、
これに金属塩類を添加しないもの(従来法)および比較
試料液として、上記金属塩に代えて塩化ナトリウム、塩
化カリウム、塩化アンモニウム、酢酸アンモニウムをそ
れぞれ0.24モル/リットル添加溶解したものを調製
した(比較例5〜8)。
【0039】(5) 測定:添付文書に準拠し、(4)
で調製した各試料液を50μlづつ取り、それぞれ異な
る反応容器に滴下し、それぞれの反応容器に反応試液を
40μl滴下し、数回揺り動かし混合する。 この反応
容器に判定板をかぶせ、軽く押さえ、室温に3分間放置
後、裏返し、透明な反応容器を通して、判定面を肉眼で
観察する。
【0040】判定は、判定用写真の陽性限界と比べ、判
定面に現われる判定マーク(星型)の着色度合いで行な
い、判定面に明らかな着色(赤紫色から紫色)が認めら
れた場合、糞便中Hb陽性と判定し、判定用写真の陽性
限界と比べ、判定面に着色が認められないか、わずかな
着色しか認められない場合糞便中Hb陰性と判定する。
金属塩添加の効果は、対照試料液と比較し、下記基準
で判定、評価した。
【0041】 ( 評 価 基 準 ) [ 評 価 ] [ 判 定 内 容 ] +4 従来法に比べ非常に強い呈色が認められる。 +3 従来法に比べ強い呈色が認められる。 +2 従来法に比べやや強い呈色が認められる。 +1 従来法と同程度の呈色が認められる。 ± 発色不良で陽性と判定できない。
【0042】(6)結果:結果を次の表2に示す。 こ
の結果から明らかな如く、従来法に比べ本発明に従い金
属塩を加えた場合は着色が強く鮮明になり、判定が容易
になった。
【0043】
【0044】実 施 例 3 種々の金属塩濃度による尿中hCGの検出: (1) 試薬:実施例1と同様、金コロイド免疫測定法
により尿中hCGを検出する市販の妊娠検査薬(ハート
サイン HCG 「ニュータイプ」)を用いた。
【0045】(2) 検体:実施例1の(3)で調製し
た検体を用いた。
【0046】(3) 金属塩の添加:上記検体を5ml
づつ、13個の採尿カップに分注し、それぞれに塩とし
てフッ化ナトリウムを0.06、0.12、0.48およ
び0.96モル/リットル尿、フッ化カリウムを0.0
6、0.12、0.48および0.96モル/リットル
尿、フッ化リチウムを0.06モル/リットルとなるよ
うに添加し、更に、フッ化ナトリウムとフッ化カリウム
を等モルづつ、これらの合計で0.12、0.24、0.
96および1.92モル/リットル尿となるように添加
した。 対照として、上記検体を5mlを採尿カップに
分注し、金属塩類を添加しないものを用いた(従来
法)。
【0047】(4) 測定および判定:実施例1同様、
本試薬の添付文書に準拠して測定し、実施例1と同様に
評価した。
【0048】(5) 結果:この結果を次の表3に示
す。 この結果から明らかな如く、従来法に比べ本発明
に従い金属塩を加えた場合は着色が強く鮮明になり、判
定が容易になった。
【0049】
【0050】
【発明の効果】上に例示したように、金コロイド免疫測
定法における抗原または抗体検出法において反応液中に
本発明の方法による金属塩を添加したほうが、これらの
塩を含有しない従来法および他の塩を添加した例に比べ
金コロイドによる着色が増強される。 すなわち、上記
の金属塩の働きにより、金コロイドの発色が非常に鮮明
となり、とりわけ検出限界濃度付近の検体について目視
により観察する場合に陰性と陽性の差がより明確となる
ので、判定を容易・迅速にすることができる点に顕著な
効果を奏する。 以 上
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年5月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】この金コロイド免疫測定法において、特異
的な結合は、抗原抗体反応による結合が一般的であり、
利用される金コロイドは、一般に赤色系ないし紫色系の
ものである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】(2)測定原理および検出感度:抗hCG
マウスモノクローナル抗体感作金コロイドが、hCGを
介して判定プレートに固定した抗hCGマウス抗体と結
合し、判定プレートが赤紫ないし紫色に着色する。この
着色を肉眼で観察し、尿中のhCGを検出する。検出感
度は、50IU/リットルである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】(2)測定原理および感度:金コロイド標
識抗Hbマウスモノクローナル抗体が、Hbを介して判
定板の膜に固定した抗Hbウサギ抗体と結合することに
より、膜が赤紫ないし紫色に着色する。この着色を肉眼
で観察し、糞便中のHbを検出する。検出感度は、40
μg/g便である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】判定は、判定用写真の陽性限界と比べ、判
定面に現われる判定マーク(星型)の着色度合いで行な
い、判定面に明らかな着色(赤紫色ないし紫色)が認め
られた場合、糞便中Hb陽性と判定し、判定用写真の陽
性限界と比べ、判定面に着色が認められないか、わずか
な着色しか認められない場合糞便中Hb陰性と判定す
る。金属塩添加の効果は、対照試料液と比較し、下記基
準で判定、評価した。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0050
【補正方法】変更
【補正内容】
【0050】
【発明の効果】上に例示したように、金コロイド免疫測
定法における抗原または抗体検出法において反応液中に
本発明の方法による金属塩を添加したほうが、これらの
塩を含有しない従来法および他の塩を添加した例に比べ
金コロイドによる着色が増強される。すなわち、上記の
金属塩の働きにより、金コロイドの発色が非常に鮮明と
なり、とりわけ検出限界濃度付近の検体について目視に
より観察する場合に陰性と陽性の差がより明確となるの
で、判定を容易にすることができる点に顕著な効果を奏
する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金コロイド免疫測定法による被検出物検
    出法において、反応液中に、フッ化ナトリウム、フッ化
    カリウム、フッ化リチウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化
    カリウム、ヨウ化リチウム、ヨウ化マグネシウム、臭化
    ナトリウム、臭化カリウム、臭化リチウム、臭化マグネ
    シウム、塩化リチウム、塩化マグネシウム、硝酸ナトリ
    ウム、硝酸カリウム、硝酸リチウム、硝酸マグネシウ
    ム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸リチウム、硫
    酸マグネシウム、蟻酸ナトリウム、蟻酸カリウム、蟻酸
    リチウム、蟻酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カ
    リウム、酢酸リチウム、酢酸マグネシウムおよびこれら
    の2種以上の混合物よりなる群から選ばれた金属塩を免
    疫反応系に溶解させ、存在させることを特徴とする金コ
    ロイド免疫測定法。
  2. 【請求項2】 金属塩が、フッ化ナトリウム、フッ化カ
    リウム、ヨウ化リチウム、ヨウ化マグネシウム、塩化リ
    チウム、塩化マグネシウム、硝酸マグネシウム、硫酸マ
    グネシウム、蟻酸ナトリウム、蟻酸カリウム、蟻酸リチ
    ウム、蟻酸マグネシウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウ
    ム、酢酸リチウムもしくは酢酸マグネシウムの何れか、
    またはこれらの2種以上の混合物である請求項第1項記
    載の測定法。
  3. 【請求項3】 金属塩が、フッ化ナトリウム、フッ化カ
    リウムまたは両者の混合物である請求項第1項記載の測
    定法。
  4. 【請求項4】 金属塩の合計量が、反応液の液媒中に
    0.05〜2モル/リットルである請求項第1項ないし
    第3項の何れかの項に記載の測定法。
  5. 【請求項5】 金属塩の合計量が、反応液の液媒中に
    0.1〜1モル/リットルである請求項第1項ないし第
    3項の何れかの項に記載の測定法。
JP7177977A 1995-06-22 1995-06-22 金コロイド免疫測定法 Withdrawn JPH095326A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7177977A JPH095326A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 金コロイド免疫測定法
TW085106176A TW438975B (en) 1995-06-22 1996-05-24 Colloidal gold immunological determination
EP96919992A EP0834741A4 (en) 1995-06-22 1996-05-29 IMMUNOLOGICAL ASSAY FOR COLLOIDAL GOLD
CN96196467A CN1194036A (zh) 1995-06-22 1996-05-29 胶体金免疫检测法
PCT/JP1996/001446 WO1997001099A1 (fr) 1995-06-22 1996-05-29 Dosage immunologique a l'or colloidal
KR1019970709151A KR100254108B1 (ko) 1995-06-22 1996-05-29 금콜로이드면역측정법
US08/973,747 US6103538A (en) 1995-06-22 1996-05-29 Colloidal gold immunoassay method
CA002224430A CA2224430A1 (en) 1995-06-22 1996-05-29 Colloidal gold immunoassay method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7177977A JPH095326A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 金コロイド免疫測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH095326A true JPH095326A (ja) 1997-01-10

Family

ID=16040389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7177977A Withdrawn JPH095326A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 金コロイド免疫測定法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6103538A (ja)
EP (1) EP0834741A4 (ja)
JP (1) JPH095326A (ja)
KR (1) KR100254108B1 (ja)
CN (1) CN1194036A (ja)
CA (1) CA2224430A1 (ja)
TW (1) TW438975B (ja)
WO (1) WO1997001099A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7435384B2 (en) * 2001-01-08 2008-10-14 Leonard Fish Diagnostic instrument with movable electrode mounting member and methods for detecting analytes
US7736910B2 (en) * 2005-10-04 2010-06-15 Calypte Biomedical Corporation One-step production of gold sols
US20070092978A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-26 Ronald Mink Target ligand detection
EP1962093B1 (en) * 2005-11-25 2013-06-12 Japan Science and Technology Agency Analysis method
CN104391118B (zh) * 2014-11-12 2017-03-15 深圳市锦瑞生物科技有限公司 降钙素原的检测装置、以及检测材料的制备方法
GB201818421D0 (en) 2018-11-12 2018-12-26 Cambridge Entpr Ltd Magnetic particle and method
CN116298277A (zh) * 2020-09-03 2023-06-23 菲鹏生物股份有限公司 一种样本处理液及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1317206C (en) * 1986-09-22 1993-05-04 Takeyuki Kawaguchi Method for detecting a component of a biological system and detection device and kit therefor
US5225326A (en) * 1988-08-31 1993-07-06 Research Development Foundation One step in situ hybridization assay
US5108933A (en) * 1988-09-16 1992-04-28 Immunicon Corporation Manipulation of colloids for facilitating magnetic separations
GR1000686B (el) * 1989-11-16 1992-10-08 Ortho Diagnostic Systems Inc Μεθοδος παραγωγης ενος αντιδραστηριου κολλοειδους μεταλλου που περιεχει κολλοειδη τεμαχιδια μεταλλου με προκαθορισμενο μεγεθος. εθος.
JPH04161853A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Meiji Seika Kaisha Ltd 簡易な分析方法及び器具
JPH0712807A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Nissui Pharm Co Ltd 体液試料中の濁りを防止する方法
GB9316743D0 (en) * 1993-08-12 1993-09-29 Kodak Ltd Immunoassay method

Also Published As

Publication number Publication date
TW438975B (en) 2001-06-07
CN1194036A (zh) 1998-09-23
CA2224430A1 (en) 1997-01-09
US6103538A (en) 2000-08-15
WO1997001099A1 (fr) 1997-01-09
KR19990022709A (ko) 1999-03-25
KR100254108B1 (ko) 2000-06-01
EP0834741A4 (en) 2000-04-12
EP0834741A1 (en) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126383B2 (ja) 簡易な分析装置
US7910381B2 (en) Immuno gold lateral flow assay
EP1003037B1 (en) Analytical test device and method of use
JP2537873B2 (ja) 金ゾル試薬の調整方法
EP2592418B1 (en) Diagnostic detecting device
EP0724157A2 (en) Quantitative detection of analytes on immunochromatographic strips
EP1917529B1 (fr) Dosage d'un analyte par immunochromatographie avec migration laterale
JP6008670B2 (ja) イムノクロマトグラフ試験ストリップ用メンブレン、試験ストリップ及び検査方法
JP2007526443A (ja) ラテラルフローアッセイの基準としての天然分析物
EP2384428A1 (en) Quantitative analyte assay device and method
US20080227208A1 (en) Devices and Methods for Detection of Occult Blood
WO1991001003A1 (en) Silver enhanced gold-labelled immuno assay method
US20090246804A1 (en) Immuno gold lateral flow assay
EP0888547B1 (en) Immunoassay with whole blood
JPH095326A (ja) 金コロイド免疫測定法
JP2010256012A (ja) 免疫クロマトディバイス
JP4229943B2 (ja) 検体の検査方法及びその検査方法に用いる検体収容用容器
JP2010032396A (ja) バイオセンサ
JP4426122B2 (ja) 血中抗原検出方法及び装置
JP2001033453A (ja) リガンドの測定方法
JP2001059845A (ja) 乾式分析方法及び乾式分析要素
JPH1048212A (ja) 免疫クロマトグラフィー試験片を用いて分析対象物を測定する方法
JP3544968B2 (ja) ヒトヘモグロビン検出装置
JP3448071B2 (ja) 糞便中ヘモグロビン検出用装置
JP2010091353A (ja) バイオセンサおよびバイオセンサ用不溶性粒状マーカー

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903