JPH09512857A - 多孔質複合膜と方法 - Google Patents

多孔質複合膜と方法

Info

Publication number
JPH09512857A
JPH09512857A JP8506015A JP50601596A JPH09512857A JP H09512857 A JPH09512857 A JP H09512857A JP 8506015 A JP8506015 A JP 8506015A JP 50601596 A JP50601596 A JP 50601596A JP H09512857 A JPH09512857 A JP H09512857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
porous membrane
composite porous
substrate
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8506015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084292B2 (ja
Inventor
モイア,ウィルソン
Original Assignee
ミリポア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23079165&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09512857(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ミリポア コーポレイション filed Critical ミリポア コーポレイション
Publication of JPH09512857A publication Critical patent/JPH09512857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084292B2 publication Critical patent/JP3084292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249958Void-containing component is synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/249979Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/24998Composite has more than two layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1重合体から形成され約0.01〜10μmの平均孔寸法を有する多孔質膜基体と、架橋剤の不存在下に前記基体上で遊離ラジカル重合開始剤により架橋して不溶化される溶媒中の第2重合体組成物による前記基体の全表面の被覆とよりなる複合多孔質膜が提供される。第2重合体はその場で温和な加熱又は紫外線への暴露により架橋される。

Description

【発明の詳細な説明】 多孔質複合膜と方法 発明の背景 本発明は多孔質複合膜とその製造方法に関する。より詳しくは本発明は多孔質 基体と変性された表面とを有し、複合膜が実質的に多孔質基体と同一の多孔構造 を有するような多孔質複合膜に関する。 現在、多孔質膜は濾過を含む多様な目的に使用されている。疎水性表面を有す る膜は非水性の稀釈剤又は安定剤液を含有する組成物の濾過に使用される。親水 性表面を有する多孔質膜は水又は水性処理流体を特殊な湿潤剤の必要を回避しな がら膜に透過させて水性処理流体中に存在する不所望の物質を除去するのに重要 である。これらの膜は更に良好な機械特性と、良好な耐化学薬品性と、良好な透 過性と、高い保持能力を有することが望まれる。親水性の膜はまた膜の基体の化 学組成を調整することにより、あるいは複合多孔質膜の場合には上層又は被覆の 化学組成を調整することにより、荷電し(陽イオン的に又は陰イオン的に)また は中性にすることができる。いずれにせよ、複合膜の全表面が所望の表面特性を 有するように変性されること、複合膜の多孔性が変性前とほぼ同一の多孔特性を 有することが望ましい。すなわち、複合膜の細孔はその望ましい透過率を保持す るために閉塞されないことが必要である。 中性の親水性表面は荷電した物質に対して格別の親和性を有しないので、蛋白 質、核酸あるいはペプチド等の生物学的物質の結合が低いことが望まれる薬剤工 業等における濾過に使用できる。これに対して荷電した膜は溶解した又は分散し た荷電物質と相互作用して膜と同一極性を有する物質を排除しあるいは反対極性 を有する物質を結合するように特に変性し得る。濾過への応用では、陽イオン荷 電した親水性表面を有する膜は、膜の規格細孔寸法よりも小さい寸法の負に荷電 した物質を、通常の篩作用によるのではなくて電荷の相互作用により除去するこ とができる。この特性は特に最大の粒子残留率と最大の流量が必要なマイクロエ レクトロニクス工業において使用される高純度水の製造に特に有用である。陽イ オン荷電した表面を有する膜はまた、膜が核酸、ペプチド、蛋白質その他のブロ ット分野の同様物などの生物分子を結合し固定するのに使用される生物技術工業 に使用される。陰イオン荷電した表面を有する膜は陽イオン荷電した膜と同様に 使用され、あるいは電解分野のためのイオン交換物質として使用される。 抽出可能物質が少ないか存在しないような変性表面を有する膜を提供すること が望まれる。抽出可能物質が膜からそれを透過する流体中に移行することを阻止 することにより、流体の純度が維持される。 米国特許第4618533号には、多孔質膜基体を重合性単量体と有利ラジカ ル開始剤と、架橋剤とで被覆することにより複合膜を形成することが記載されて いる。単量体はその場で重合され架橋されて架橋した第2重合体よりなり親水性 被覆であり得る上層を形成する。このように形成された複合膜は多孔質膜基体と 実質的に同一の細孔構造を有する。時間経過により、架橋は劣化し、やがて被覆 すなわち上層を失い、複合膜を流通する被処理流体に抽出され得る分子種を形成 することになる。 米国特許第4113912号には、少なくとも一種の水溶性重合体を水に対し て不溶性にした細孔を有する多孔質フッ化炭素樹脂の基体よりなる、親水性表面 を備えた複合多孔質構造が記載されている。水不溶性に変換される水溶性の重合 体には、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイド、又はポリアクリル樹 脂がある。水溶性の重合体は重合開始剤を使用しない熱処理、アセタール化又は エステル化を生じる架橋剤との化学反応、架橋剤としての重クロム酸カリウムと の化学反応、又はイオン化放射線による架橋により水不溶化される。記載された 適当な熱処理は150℃〜160℃で約4〜6時間又は200℃で1分である。 こうした高温度は架橋には必要ではあるが、基体特にポリエチレンのような低融 点の基体を劣化する可能性がある。また、イオン化放射線の使用も基体の劣化を 生じる可能性がある。化学架橋剤の使用はまた劣化を生じる結合を形成し、それ により所望されない抽出物を生じ、被覆又は上層を喪失するに至る可能性がある 。 Sanderson著「Desalination」90(1993)第15 −29頁には、ほとんど又は全く細孔を持たない逆浸透膜の不溶性非多孔質基体 層が水不溶化したポリビニルアルコールから形成できることが記載されている。 従って、小さな孔寸法を有し、親水性又は疎水性を有するように完全に変性さ れた表面を有し、しかも多孔質基体とほぼ同一の多孔構造を保持した複合多孔質 膜を提供することが望ましい。更に、膜基体の劣化と抽出可能物質の形成を回避 しながら上記の構成の複合膜を提供できることが好ましい。 発明の要旨 本発明は、多孔質重合体基体と架橋剤の不存在下に熱又は紫外線により架橋さ れた第2重合体とから形成された、約0.01〜約10μmの平均孔寸法を有す る複合多孔質膜を提供する。この複合多孔質膜はその全表面が変性され、膜を流 通する処理液に溶解する抽出可能物質が実質的に存在しない。複合多孔質膜は多 孔質膜基体のかさ特性を有する一方、その全表面に永久的に変性された表面を保 持する。この変性された表面は親水性、疎水性、陽イオン性、陰イオン性、また は電気的に中性であって良い。 本発明の複合多孔膜は、親水性又は疎水性を有する多孔質膜基体から形成され る。膜はその全表面が重合開始剤と水不溶化が可能な第2重合体の溶液により接 触される。第2重合体は温和な加熱処理、紫外線への照射、又は両者により水不 溶化される。過剰の第2重合体と重合開始剤は洗浄により除去される。複合多孔 質膜は次に乾燥される。複合多孔質膜は全表面が変性され、多孔質基体と実質的 に同一の構造を保持する。架橋剤の使用は回避していること、複合多孔質膜は洗 浄されて過剰の第2重合体及び重合開始剤が除去されているので、抽出可能物質 は実質的に存在しない。温和な熱及び/又は紫外線は重合体被覆による基体の細 孔の閉塞は回避される。 実施例の説明 本発明に従い、約0.01〜約10μmの平均孔寸法と所望のかさ密度を有す る多孔質重合体膜基体はその全表面を水溶性重合体のような初めは可溶の重合体 により被覆される。水溶性の重合体は架橋剤の不存在下に基体上で重合開始剤に より現場架橋される。可溶性重合体は温和な加熱、紫外線による照射、又は両者 により架橋されて不溶化される。重合開始剤及び過剰の可溶性重合体は複合多孔 質膜から適当な溶剤による洗浄により除去される。得られる複合膜は全表面を架 橋して不溶性になった第2重合体により被覆される。重合体の自己架橋を開始す る重合開始剤は被覆にほとんど化学的に結合されない。そのため、重合開始剤は 適当な溶剤による洗浄で、過剰の未架橋の重合体と共に被覆から除去される。得 られる複合多孔質膜製品は全表面が変性されているが、元の多孔質基体と同一の 細孔構造を保存している。 本発明の方法においては、親水性又は疎水性の多孔質基体がその全表面を可溶 性で架橋性の重合体、重合開始剤、及び重合体と重合開始剤のための溶剤の希薄 溶液と接触される。重合体は次に溶液形態の重合体と重合開始剤とを温和な加熱 、紫外線照射、又は両者にさらすことにより架橋されて不溶化される。溶剤を蒸 発するようなエネルギー源となる高熱は望ましくない。例えば、水を溶剤として 使用する場合には、溶液温度が大気圧で100℃を超えることは望ましくない。 更に、高熱は多孔質基体を劣化あるいは溶融する恐れがある。電子性エネルギー のような他の高エネルギー源の使用もまた多孔質基体の劣化を防止するために避 けるべきである。約100℃以下又は紫外線をエネルギー源として使用して架橋 を行うと、全表面が架橋された重合体により被覆され、基体の細孔が閉塞されて いない、平均孔径約0.01〜10μmを全表面に有する複合膜の形成が可能と なる。重合開始剤の使用により温和な加熱温度が使用できる。更に、架橋剤の使 用を避けたので、膜の使用寿命にわたって抽出可能物質が実質的に存在しない複 合多孔質膜が形成できる。 多孔質膜基体は平坦なシート、中空繊維、管、等の形状をなすことができ、親 水性又は疎水性の半結晶性又は無定形重合体から構成し得る。多孔質基体を形成 できる典型的な重合体の例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペン テン等のポリオレフィン類、ポリスチレン又は置換ポリスチレン、ポリ(テトラ フルオロエチレン)、フッ化ポリビニリデン、パーフルオロアルコキシ樹脂等の フッ素化重合体類、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン等のポリスルホン類、 ポリエチレンテレフタレートポリブチレンテレフタレート等のポリエステル類、 ポリアクリレートポリエーテルエーテルケトン、ポリカーボネート、ポリ塩 化ビニル、ポリアクリロニトリル等のビニル重合体類、酢酸セルロース又は硝酸 セルロース等のセルロース又はセルロースエステル類、ポリイミド、ポリエーテ ルイミド、ナイロン66又はナイロン6等のポリアミドを含む親水性重合体が挙 げられる。ブタジエン−スチレン共重合体、弗素化エチレン−プロピレン共重合 体、エチレン−クロロフルオロエチレン共重合体、等の共重合体も使用できる。 多孔質膜基体は平均孔径が約0.1〜10μmであり、通常は約0.05〜5μ mであり、更に普通なのは約0.1〜1.0μmである。 重合体組成物を構成する架橋性重合体又は重合体混合物は、本発明の複合多孔 質膜の架橋した不溶性被覆を形成するのに使用できる。代表的な適当な重合体に は、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリ アクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルホルム アミド、ポリビニルアミン、ポリビニルホスホン酸、ポリビニルアルコール−コ −ビニルアミン、ポリ−4−ビニルピリジン、ポリプロピレンオキサイド、ポリ エチレンオキサイド、これらの混合物等の水溶性重合体が挙げられ、ポリアミド 、ポリビニルアセテート、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル等の有機溶剤可 溶性の重合体が挙げられる。 本発明によるラジカル重合開始剤は架橋反応を開始するが実質的に架橋重合体 の一部を構成しないように作用する。更に、重合開始剤は可溶性重合体のための 溶剤の沸点よりも低い、好ましくは約100℃よりも低い、紫外線照射及び/又 は温和な加熱により作用する。しかも、重合開始剤は適当な溶剤中で複合膜を洗 浄することにより容易に除去できるように可溶性であるべきである。適当な遊離 ラジカル重合開始剤には、アンモニウムパーサルフエートカリウムパーサルフェ ート、ナトリウムパーサルフェート、カリウムパーオキシジホスフェート、ベン ゾフェノン、ベンゾールパーオキシド、等がある。 本発明の一つの形態では、第2重合体の溶液は、第2重合体が架橋して被覆す なわち上層の一体的な一部になる条件下に重合する少なくとも一種の重合性単量 体を含むことができる。重合性単量体は陰イオン又は陽イオン性電荷を導入する ことにより、あるいは水酸、カルボキシル、アミン等の特定の官能基を導入する ことによるなどして、架橋された重合体の特性を変性するのに利用される。代表 的な適当な重合性単量体には、N−ビニルピロリドン、アクリル酸、メタクリル 酸、ジアリルジメチルアンモニウムクロライド、ビニルスルホン酸、ビニルホス ホン酸、ヒドロキシプロピルアクリレート、ビニルアセテートスチレン等が挙げ られる。第2重合体は溶液中に溶液重量基準で約0.01〜20重量%、好まし くは約0.1〜5重量%の濃度で存在する。重合開始剤は溶液中に溶液重量基準 で約0.1〜30重量%、好ましくは約1〜20重量%の濃度で存在する。一種 以上の変性用単量体が使用される場合には、単量体成分は第2重合体の重量基準 で約1〜10000重量%の量で存在する。比較的高い単量体濃度は単量体重合 速度が低い場合に一般に使用できる。過剰の未反応単量体は重合後に洗浄して除 かれる。重合体溶液はpH、溶解力等の実施条件をよりよく制御するために塩、 酸、塩基、溶剤等を含有することができる。 架橋は第2重合体の溶液で含浸された多孔質基体を2枚のシートの間に位置付 け、あるいは窒素等の不活性基体中に置くなどして酸素の不存在下に実施される 。架橋は約100℃以下、好ましくは約45℃〜95℃の温度の温和な加熱又は 紫外線照射により行われる。エネルギー源として温和な加熱を行う場合には、架 橋は約0.5〜60分、通常は約1〜5分の時間でほぼ完了する。紫外線への照 射は室温で通常1〜60秒、通常は5〜20秒間行われる。架橋はまたこれらの 温和な加熱と紫外線照射の両者を適用して行うことができる。架橋が終了すると 、重合開始剤、過剰の架橋の重合体及びもし存在すれば単量体を適当な溶剤によ り洗浄することにより除去する。複合多孔質膜は、乾燥されると、元の多孔質基 体とほぼ同一の細孔構造を有する。平均孔径が約0.1μ以下の多孔質基体を利 用する時には、第2重合体被覆の膨潤のため元の基体に比して透過率の変化が生 じる。しかし、乾燥状態では複合多孔質膜は多孔質基体と実質的に同一の細孔構 造を有する。 次に本発明を例示するが、限定することを意図するものではない。 表1に記載した複合多孔質膜を以下に述べる実施例1〜11に記載した条件で製 造した。ポリアミド(PAm)を除いて元の重合体基体は疎水性であった。 疎水性基体はまずアルコールで濡らし、次いで水で濡らしてアルコールを置換 し、水の透過率を測定した。 実施例1、2、3、4、8、9 多孔質基体をまずメチルアルコール中に浸漬して濡らした。濡らした多孔質基 体を次に水で濡らしてアルコールと置換した。水で濡らした多孔質基体を次に表 1の1重量%の変性重合体を含有する重合体水溶液により被覆し、次いで重合体 が空気に触れないようにするために2枚のポリエチレンシートの間に挟んだ。こ の多孔質基体を2枚のポリエチレンシートに挟んだものを7.5フィート/分( 2.25m/分)の一定速度で送りながら紫外線に約5〜10秒さらして変性用 重合体の架橋を行った。製造された複合多孔質膜をポリエチレンシートから分離 してこれを水中にいれ約5〜10分間ゆすいで過剰な重合体及び/又は重合開始 剤を除去した。得られた洗浄済の変性された基体を室温で空気乾燥した。 実施例5 実施例1と同一の方法を実施した。ただし、初期のアルコールとの接触と水に よる接触を省いた。なぜなら多孔質基体は重合体溶液により自然に濡れたからで ある。また、被覆用重合体の濃度は0.25重量%とした。 実施例6 実施例1と同一の方法を実施した。ただし、重合開始剤をナトリウムパーサル フェートとした。 実施例7 実施例1と同一の方法を実施した。ただし、重合体水溶液を次の組成とした。 0.5重量%のポリビニルアルコール 0.5重量%のポリビニルピロリドン 10重量%のアンモニウムパーサルフェート 実施例10 実施例1と同一の方法を実施した。ただし、重合体水溶液を次の組成とした。 1重量%のポリビニルアルコール 0.6重量%のジアリルジメチルアンモニウムクロライド 10重量%のアンモニウムパーサルフェート 実施例11 1000本の中空繊維を収容したポリエチレン製の中空繊維モジュールにイソ プロピルアルコールを流通させて接触させることにより中空繊維をアルコールで 濡らした。このアルコールを含んでいる中空繊維に水を流通接触させることによ り中空繊維を水で濡らした。水を含んでいる中空繊維に次の組成を有する重合体 水溶液を流通させて接触させた。 0.1重量%のポリアクリル酸 10重量%のアンモニウムパーサルフェート モジュールを次に重合体溶液に浸漬し、次いで90〜95℃に約15分間加熱 して重合体の架橋を行った。変性したこのモジュールを重合体溶液から取り出し て水と約5〜10分間流通接触させて、過剰な重合体及び/又は重合開始剤を洗 浄除去した。洗浄された変性モジュールを次に室温で約20時間乾燥した。
【手続補正書】 【提出日】1997年3月19日 【補正内容】 請求の範囲 1.第1重合体から形成され約0.01〜10μmの平均孔寸法を有する多孔 質膜基体と、架橋剤の不存在下に前記基体上で遊離ラジカル重合開始剤により架 橋して不溶化される溶媒中の第2重合体組成物による前記基体の全表面の被覆と よりなり、前記多孔質基体と実質的に同一の細孔構造を有する、複合多孔質膜。 2.第2重合体は親水性重合体でありその溶剤は水である請求項1の複合多孔 質膜。 3.基体は平均孔径約0.05〜5μmを有する請求項1又は2の複合多孔質 膜。 .基体は平坦なシート形状を有する請求項1の複合多孔質膜。 .基体は中空繊維形状を有する請求項1の複合多孔質膜。 .第2重合体は水酸基を有する重合体である請求項1、2、又はの複合 多孔質膜。 .第2重合体はポリビニルアルコールである請求項の複合多孔質膜。 .第2重合体は窒素を有する重合体である請求項1、2、又はの複合多 孔質膜。 .第2重合体はポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド及びポリビニル アミンより選択される 請求項の複合多孔質膜。 10.第2重合体はカルボキシル基を有する重合体である請求項1、2、又 はの複合多孔質膜。 11.第2重合体はポリアクリル酸及びポリメタクリル酸より選択される請求 項10の複合多孔質膜。 12.第2重合体はスルホン酸又はホスホン酸である請求項1、2、又は の複合多孔質膜。 13.第2重合体組成物は少なくとも一種の追加の単量体を含む請求項1、2 又はの複合多孔質膜。 14.単量休はスルホン酸、ホスホン酸及びジアリルメチルアンモニウムクロ ライドより選択される 請求項13の複合多孔質膜。 15.第1重合体はハロゲン化炭化水素重合体である請求項1、2、又は の複合多孔質膜。 16.第1重合体はフッ素化炭化水素重合体又はポリ塩化ビニルである請求項15 の複合多孔質膜。 17.第1重合体はポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン又は パーフルオロアルコキシ樹脂 である請求項16の複合多孔質膜。 18.第1重合体は窒素含有重合体である請求項1、2、又はの複合多孔 質膜。 19.第1重合体はポリアミドである請求項18の複合多孔質膜。 20.第1重合体はオレフィン重合体である請求項1、2、又はの複合多 孔質膜。 21.第1重合体はポリエチレン又はポリプロピレンである請求項20の複合 多孔質膜。 22.第1重合体はポリスルホン重合体である請求項1、2、又はの複合 多孔質膜。 23.第1重合体はポリエーテルスルホンである請求項22の複合多孔質膜。 24.第1重合体から形成され約0.01〜10μmの平均孔寸法を有する多 孔質膜基体と、架橋剤の不存在下に前記基体上で遊離ラジカル重合開始剤により 架橋して不溶化される溶媒中の第2重合体組成物による前記基体の全表面の被覆 とよりなる複合多孔質膜の製造方法において、 a)前記基体を前記溶剤中の前記第2重合体及び遊離ラジカル重合開始剤で含 浸し、 b)前記工程a)からの前記含浸された基体を紫外線又は温度約45℃〜10 0℃の温和な熱で、前記第2重合体に架橋を行い不溶化するに充分な時間さらし 、そして c)前記工程b)からの前記含浸され架橋された基体を液体で洗浄して不溶化 しなかった可溶性重合体、過剰の重合開始剤、及び該開始剤の反応生成物を除去 することよりなる、複合多孔質膜の製造方法。 25.第2重合体は親水性である請求項24の方法。 26.多孔質膜基体は平均孔径約0.05〜5.0μmを有する請求項24又 は25の方法。 27.第2重合体は水酸基を有する重合体である請求項24又は25の方法。 28.第2重合体はポリビニルアルコールである請求項27の方法。 29.第2重合体は窒素を有する重合体である請求項24又は25の方法。 30.第2重合体はポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド又はポリビニ ルアミン である請求項29の方法。 31.第2重合体はカルボキシル基を有する重合体である請求項24又は25 の方法。 32.第2重合体はポリアクリル酸又はポリメタクリル酸である請求項31の 方法。 33.第2重合体はスルホン酸又はホスホン酸である請求項24又は25の方 法。 34.前記溶液は少なくとも一種の追加の重合性単量体を含有し、前記不溶性 の重合体は前記少なくとも一種の追加の単量体の重合体を含む請求項24又は の方法。 35.第1重合体はハロゲン化炭化水素重合体である請求項24又は25の方 法。 36.第1重合体はフッ素化された重合体である請求項35の方法。 37.第1重合体はフッ化ポリビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン及び パーフルオロアルコキシ樹脂より選択される 請求項36の方法。 38.第1重合はポリ塩化ビニルである請求項35の方法。 39.第1重合体は窒素を含む重合体である請求項24又は25の方法。 40.第1重合体はポリアミドである請求項39の方法。 41.第1重合体はオレフィン重合体である請求項24又は25の方法。 42.第1重合体はポリエチレン又はポリプロピレンである請求項41の方法 。 43.第1重合体はポリスルホン重合体である請求項24又は25の方法。 44.第1重合体はポリエーテルスルホンである請求項43の方法。 45.重合開始剤はパーサルフェートである請求項1、2、又はの複合多 孔質膜。 46.重合開始剤はパーサルフェートである請求項24又は25の複合多孔質 膜の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1重合体から形成され約0.01〜10μmの平均孔寸法を有する多孔 質膜基体と、架橋剤の不存在下に前記基体上で遊離ラジカル重合開始剤により架 橋して不溶化される溶媒中の第2重合体組成物による前記基体の全表面の被覆と よりなり、前記多孔質基体と実質的に同一の細孔構造を有する、複合多孔質膜。 2.第2重合体は親水性重合体でありその溶剤は水である請求項1の複合多孔 質膜。 3.基体は平均孔径約0.05〜5μmを有する請求項1又は2の複合多孔質 膜。 4.基体は平均孔径約0.1〜1.0μmを有する請求項1又は2の複合多孔 質膜。 5.基体は平坦なシート形状を有する請求項1の複合多孔質膜。 6.基体は平坦なシート形状を有する請求項2の複合多孔質膜。 7.基体は中空繊維形状を有する請求項1の複合多孔質膜。 8.基体は中空繊維形状を有する請求項2の複合多孔質膜。 9.第2重合体は水酸基を有する重合体である請求項1、2、5、6、7又は 8の複合多孔質膜。 10.第2重合体はポリビニルアルコールである請求項9の複合多孔質膜。 11.第2重合体は窒素を有する重合体である請求項1、2、5、6、7又は 8の複合多孔質膜。 12.第2重合体はポリビニルピロリドンである請求項11の複合多孔質膜。 13.第2重合体はポリアクリルアミドである請求項11の複合多孔質膜。 14.第2重合体はポリビニルアミンである請求項11の複合多孔質膜。 15.第2重合体はカルボキシル基を有する重合体である請求項1、2、5、 6、7又は8の複合多孔質膜。 16.第2重合体はポリアクリル酸である請求項15の複合多孔質膜。 17.第2重合体はポリメタクリル酸である請求項15の複合多孔質膜。 18.第2重合体はスルホン酸又はホスホン酸である請求項1、2、5、6、 7又は8の複合多孔質膜。 19.第2重合体組成物は少なくとも一種の追加の単量体を含む請求項1、2 、5、6、7又は8の複合多孔質膜。 20.単量体はスルホン酸又はホスホン酸である請求項19の複合多孔質膜。 21.単量体はジアリルメチルアンモニウムクロライドである請求項19の複 合多孔質膜。 22.第1重合体はハロゲン化炭化水素重合体である請求項1、2、5、6、 7又は8の複合多孔質膜。 23.第1重合体はフッ素化炭化水素重合体である請求項22の複合多孔質膜 。 24.第1重合体はポリフッ化ビニリデンである請求項23の複合多孔質膜。 25.第1重合体はポリテトラフルオロエチレンである請求項23の複合多孔 質膜。 26.第1重合体はパーフルオロアルコキシ樹脂である請求項23の複合多孔 質膜。 27.第1重合体はポリ塩化ビニルである請求項22の複合多孔質膜。 28.第1重合体は窒素含有重合体である請求項1、2、5、6、7又は8の 複合多孔質膜。 29.第1重合体はポリアミドである請求項28の複合多孔質膜。 30.第1重合体はオレフィン重合体である請求項1、2、5、6、7又は8 の複合多孔質膜。 31.第1重合体はポリエチレンである請求項30の複合多孔質膜。 32.第1重合体はポリプロピレンである請求項30の複合多孔質膜。 33.第1重合体はポリスルホン重合体である請求項1、2、5、6、7又は 8の複合多孔質膜。 34.第1重合体はポリエーテルスルホンである請求項33の複合多孔質膜。 35.第1重合体から形成され約0.01〜10μmの平均孔寸法を有する多 孔質膜基体と、架橋剤の不存在下に前記基体上で遊離ラジカル重合開始剤により 架橋して不溶化される溶媒中の第2重合体組成物による前記基体の全表面の被覆 とよりなる複合多孔質膜の製造方法において、 a)前記基体を前記溶剤中の前記第2重合体及び遊離ラジカル重合開始剤で含 浸し、 b)前記工程a)からの前記含浸された基体を紫外線又は温度約45℃〜10 0℃の温和な熱で、前記第2重合体に架橋を行い不溶化するに充分な時間さらし 、そして c)前記工程b)からの前記含浸され架橋された基体を液体で洗浄して不溶化 しなかった可溶性重合体、過剰の重合開始剤、及び該開始剤の反応生成物を除去 することよりなる、複合多孔質膜の製造方法。 36.第2重合体は親水性である請求項35の方法。 37.多孔質膜基体は平均孔径約0.05〜5.0μmを有する請求項35又 は36の方法。 38.基体は平均孔径約0.1〜1.0μmを有する請求項35又は36の方 法。 39.第2重合体は水酸基を有する重合体である請求項35又は36の方法。 40.第2重合体はポリビニルアルコールである請求項39の方法。 41.第2重合体は窒素を有する重合体である請求項35又は36の方法。 42.第2重合体はポリビニルピロリドンである請求項41の方法。 43.第2重合体はポリアクリルアミドである請求項41の方法。 44.第2重合体はポリビニルアミンである請求項41の方法。 45.第2重合体はカルボキシル基を有する重合体である請求項35又は36 の方法。 46.第2重合体はポリアクリル酸である請求項45の方法。 47.第2重合体はボリメタクリル酸である請求項45の方法。 48.第2重合体はスルホン酸又はホスホン酸である請求項35又は36の方 法。 49.前記溶液は少なくとも一種の追加の重合性単量体を含有し、前記不溶性 の重合体は前記少なくとも一種の追加の単量体の重合体を含む請求項35又は3 6の方法。 50.第1重合体はハロゲン化炭化水素重合体である請求項35又は36の方 法。 51.第1重合体はフッ素化された重合体である請求項50の方法。 52.第1重合体はフッ化ポリビニリデンである請求項51の方法。 53.第1重合体はポリテトラフルオロエチレンである請求項51の方法。 54.第1重合体はパーフルオロアルコキシ樹脂である請求項51の方法。 55.第1重合体はポリ塩化ビニルである請求項50の方法。 56.第1重合体は窒素を含む重合体である請求項35又は36の方法。 57.第1重合体はポリアミドである請求項56の方法。 58.第1重合体はオレフィン重合体である請求項35又は36の方法。 59.第1重合体はポリエチレンである請求項58の方法。 60.第1重合体はポリプロピレンである請求項58の方法。 61.第1重合体はポリスルホン重合体である請求項35又は36の方法。 62.第1重合体はポリエーテルスルホンである請求項61の方法。 63.重合開始剤はパーサルフェートである請求項1、2、5、6、7、又は 8の複合多孔質膜。 64.重合開始剤はパーサルフェートである請求項35又は36の複合多孔質 膜の製造方法。
JP08506015A 1994-07-28 1995-07-25 多孔質複合膜と方法 Expired - Lifetime JP3084292B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28188294A 1994-07-28 1994-07-28
US08/281,882 1994-07-28
US281,882 1994-07-28
PCT/US1995/010080 WO1996003202A1 (en) 1994-07-28 1995-07-25 Porous composite membrane and process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512857A true JPH09512857A (ja) 1997-12-22
JP3084292B2 JP3084292B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=23079165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08506015A Expired - Lifetime JP3084292B2 (ja) 1994-07-28 1995-07-25 多孔質複合膜と方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5629084A (ja)
EP (1) EP0772488B1 (ja)
JP (1) JP3084292B2 (ja)
KR (1) KR100378500B1 (ja)
CN (1) CN1077804C (ja)
AT (1) ATE198996T1 (ja)
DE (1) DE69520042T2 (ja)
WO (1) WO1996003202A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004307840A (ja) * 2003-03-21 2004-11-04 Millipore Corp 空間的に制御された改質多孔膜
JP2007504934A (ja) * 2003-07-08 2007-03-08 ユー・エス・フィルター・ウェイストウォーター・グループ・インコーポレイテッド 膜の後処理
JP2009514674A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 サーモディクス,インコーポレイティド 極薄フォトポリマーコーティング及びその使用
JP2011502750A (ja) * 2007-10-29 2011-01-27 コーニング インコーポレイテッド ポリ(ビニルアルコール−コ−ビニルアミン)に基づく膜
JP2011104516A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Fujifilm Corp 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ
CN103182222A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 中国科学院上海应用物理研究所 一种改性高分子筛网及其制备方法和应用
KR101308357B1 (ko) * 2010-04-30 2013-09-16 웅진케미칼 주식회사 해수담수용 정삼투막 및 그 제조방법
JP2015516881A (ja) * 2012-04-20 2015-06-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高性能の正荷電複合膜及びそれらをナノろ過プロセスに用いる使用
WO2016114051A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 株式会社クラレ 中空糸膜、及び中空糸膜の製造方法
JPWO2015087984A1 (ja) * 2013-12-11 2017-03-16 三洋化成工業株式会社 複合粒子の製造方法、複合粒子及び分散体
JP2017536232A (ja) * 2014-11-20 2017-12-07 インテグリス・インコーポレーテッド グラフト化超高分子量ポリエチレン微多孔膜
US9868834B2 (en) 2012-09-14 2018-01-16 Evoqua Water Technologies Llc Polymer blend for membranes
JP2019501808A (ja) * 2016-04-04 2019-01-24 ベータ−オーツー・テクノロジーズ・リミテッドBeta−O2 Technologies Ltd. 抗炎症能および血管新生能を有する細胞の移植のための移植可能デバイスならびにそれを製造する方法
WO2019131304A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社クラレ 複合中空糸膜、及び複合中空糸膜の製造方法
US10744467B2 (en) 2014-03-26 2020-08-18 Kuraray Co., Ltd. Hollow fiber membrane, and method for producing hollow fiber membrane
CN115105960A (zh) * 2021-03-22 2022-09-27 国家能源投资集团有限责任公司 废旧反渗透膜元件的修复方法

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554414A (en) * 1995-04-12 1996-09-10 Millipore Investment Holdings Limited Process for forming membrane having a hydrophobic fluoropolymer surface
US5776618A (en) * 1996-07-25 1998-07-07 Mobil Oil Corporation Barrier film structures
US7476250B1 (en) * 1999-04-06 2009-01-13 Mansmann Kevin A Semi-permeable membranes to assist in cartilage repair
FR2810259B1 (fr) * 2000-06-14 2002-08-30 Univ Toulouse Procede de fabrication d'une membrane de nanofiltration, et membrane obtenue
US6596112B1 (en) 2000-10-20 2003-07-22 Pall Corporation Laminates of asymmetric membranes
DE10102065C2 (de) * 2001-01-17 2003-04-17 Sartorius Gmbh Diagnostikmembran und Verfahren zur Herstellung einer Diagnostikmembran
US6579342B2 (en) * 2001-02-07 2003-06-17 Pall Corporation Oleophobic membrane materials by oligomer polymerization for filter venting applications
AUPR421501A0 (en) 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
US6521012B2 (en) 2001-05-01 2003-02-18 Pall Corporation Oleophobic coated membranes
US6688477B2 (en) 2001-05-03 2004-02-10 Air Products And Chemicals, Inc. Composite membranes
AUPR692401A0 (en) 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
US20030089664A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-15 Phillips Michael W. Membrane adsorber device
WO2003063266A2 (en) * 2002-01-18 2003-07-31 California Institute Of Technology Proton conducting membranes for high temperature fuel cells developed with sold state 'water free' proton conducting membranes
AU2003212912A1 (en) * 2002-02-04 2003-09-02 Millipore Corporation Process for removing protein aggregates and virus from a protein solution
US20030201229A1 (en) * 2002-02-04 2003-10-30 Martin Siwak Process for prefiltration of a protein solution
AUPS300602A0 (en) 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
US7067058B2 (en) * 2003-04-01 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Hydrophilic membrane and process for making the same
FR2859114B1 (fr) * 2003-08-28 2005-10-14 Gambro Lundia Ab Dispositif de filtration comportant une membrane semi-permeable pour le traitement extracorporel du sang ou du plasma pour prevenir notamment l'activation retardee de la phase contact
JP4611982B2 (ja) 2003-08-29 2011-01-12 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 逆洗方法
ATE549075T1 (de) 2003-11-14 2012-03-15 Siemens Industry Inc Verbessertes modulreinigungsverfahren
US7479222B2 (en) 2004-02-05 2009-01-20 Millipore Corporation Porous adsorptive or chromatographic media
WO2005092799A1 (en) 2004-03-26 2005-10-06 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
CN102512986A (zh) 2004-07-02 2012-06-27 西门子工业公司 气体可透膜
JP2008505197A (ja) 2004-07-05 2008-02-21 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 親水性膜
AU2005282211B2 (en) 2004-09-07 2011-04-21 Evoqua Water Technologies Llc Reduction of backwash liquid waste
NZ553742A (en) 2004-09-14 2010-09-30 Siemens Water Tech Corp Methods and apparatus for removing solids from a membrane module
CN100548452C (zh) 2004-09-15 2009-10-14 西门子水技术公司 一种薄膜过滤系统以及控制薄膜过滤系统中积垢的方法
EP1827664B1 (en) 2004-12-03 2011-06-08 Siemens Industry, Inc. Membrane post treatment
AU2005318930B2 (en) 2004-12-24 2010-06-03 Evoqua Water Technologies Llc Cleaning in membrane filtration systems
JP2008525167A (ja) 2004-12-24 2008-07-17 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 簡易ガス洗浄方法および当該技術分野の装置
KR20080005993A (ko) 2005-04-29 2008-01-15 지멘스 워터 테크놀로지스 코포레이션 막 필터의 화학 세정
NZ563980A (en) * 2005-06-20 2011-07-29 Siemens Water Tech Corp Cross linking treatment of polymer membranes
NZ564968A (en) 2005-07-14 2011-11-25 Siemens Water Tech Corp Monopersulfate treatment of membranes
ATE511911T1 (de) 2005-08-22 2011-06-15 Siemens Industry Inc Anordnung zur wasserfiltration zur minimierung des rückspülvolumen
US20090205116A1 (en) * 2005-09-30 2009-08-20 General Electric Company Article, laminate and associated methods
US7381331B2 (en) 2005-09-30 2008-06-03 General Electric Company Hydrophilic membrane and associated method
US20100077529A1 (en) * 2005-09-30 2010-04-01 General Electric Company Article, laminate and associated methods
US7631768B2 (en) 2005-11-04 2009-12-15 General Electric Company Membrane and associated method
US7291696B2 (en) 2005-11-04 2007-11-06 General Electric Company Composition and associated method
US8293098B2 (en) 2006-10-24 2012-10-23 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US8318028B2 (en) 2007-04-02 2012-11-27 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
EP2875857A1 (en) 2007-05-29 2015-05-27 Evoqua Water Technologies LLC Membrane cleaning with pulsed airlift pump
DE202008017854U1 (de) * 2007-08-14 2010-08-19 Millipore Corp., Billerica Mittel zur Ionenaustausch-Membranchromatographie auf der Basis von primären polymerischen Aminen, Sorptionsvorrichtung mit diesem Mittel, Chromatographieverfahren und Reinigungsverfahren unter dessen Verwendung
US9433922B2 (en) 2007-08-14 2016-09-06 Emd Millipore Corporation Media for membrane ion exchange chromatography based on polymeric primary amines, sorption device containing that media, and chromatography scheme and purification method using the same
US20090191399A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 General Electric Company Permanent hydrophilic porous coatings onto a substrate and porous membranes thereof
US10092881B2 (en) * 2008-01-25 2018-10-09 Bha Altair, Llc Permanent hydrophilic porous coatings and methods of making them
CN106064021B (zh) 2008-07-24 2019-06-04 懿华水处理技术有限责任公司 用于膜过滤模块的框架系统
CN102123784A (zh) 2008-08-20 2011-07-13 西门子水处理技术公司 改进的膜系统反洗能效
DE102009004848B3 (de) 2009-01-16 2010-04-15 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Elektronenstrahlinduzierte Modifizierung von Membranen durch Polymere
SG10201609893SA (en) * 2009-02-27 2017-01-27 Emd Millipore Corp Membrane with sulfonic groups for removing protein aggregates
AU2010101488B4 (en) 2009-06-11 2013-05-02 Evoqua Water Technologies Llc Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
JP5220698B2 (ja) * 2009-07-06 2013-06-26 富士フイルム株式会社 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ
PL2462158T3 (pl) 2009-08-06 2018-05-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Sposób poprawy usuwania wirusów przy oczyszczaniu białka
WO2011024708A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 株式会社クレハ 非水系電池の電極形成用バインダー溶液の製造方法および非水系電池の電極形成用バインダー溶液
KR101221329B1 (ko) * 2009-12-31 2013-01-11 웅진케미칼 주식회사 친수성 ptfe 고분자 중합체 제조방법, 그로부터 제조된 친수성 ptfe 고분자 중합체 및 성형체
JP6008370B2 (ja) * 2010-02-16 2016-10-19 ライトシップ メディカル リミテッド グルコースセンサ用障壁層
AU2011245709B2 (en) 2010-04-30 2015-06-11 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
CN103118766B (zh) 2010-09-24 2016-04-13 伊沃夸水处理技术有限责任公司 膜过滤系统的流体控制歧管
KR20140022845A (ko) 2011-03-25 2014-02-25 제넨테크, 인크. 신규 단백질 정제 방법
JP2014528354A (ja) 2011-09-30 2014-10-27 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologiesllc 隔離バルブ
SG11201401089PA (en) 2011-09-30 2014-04-28 Evoqua Water Technologies Llc Improved manifold arrangement
KR102108593B1 (ko) 2012-06-28 2020-05-29 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 포팅 방법
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
AU2013101765A4 (en) 2012-09-27 2016-10-13 Evoqua Water Technologies Llc Gas Scouring Apparatus for Immersed Membranes
US9211507B2 (en) 2012-11-21 2015-12-15 Lg Chem, Ltd. Water-treatment separating membrane of high flux having good chlorine resistance and method of manufacturing the same
WO2014081230A1 (ko) 2012-11-21 2014-05-30 주식회사 엘지화학 내염소성이 우수한 고유량 수처리 분리막 및 그 제조방법
CA2902180C (en) 2013-02-26 2023-08-15 Natrix Separations Inc. Mixed-mode chromatography membranes
WO2015050764A1 (en) 2013-10-02 2015-04-09 Evoqua Water Technologies Llc A method and device for repairing a membrane filtration module
CN103599704B (zh) * 2013-11-08 2016-05-04 江南大学 一种uv固化的无支撑体多孔性分离膜阴离子型表面修饰的方法
CN103611424B (zh) * 2013-11-08 2016-06-01 江南大学 一种热固化的无支撑体多孔性高分子分离膜阴离子型表面修饰的方法
CN103657429B (zh) * 2013-11-08 2016-05-04 江南大学 一种热固化的无支撑体多孔性高分子分离膜阳离子型表面修饰的方法
CN110054661A (zh) 2013-12-12 2019-07-26 Emd密理博公司 使用含丙烯酰胺的过滤器分离蛋白
EP3271414A1 (en) 2015-03-17 2018-01-24 Dow Global Technologies LLC Polymers of intrinsic microporosity
ES2936088T3 (es) 2015-03-23 2023-03-14 Alexion Pharma Inc Filtración de virus
US9630151B2 (en) 2015-03-31 2017-04-25 Pall Corporation Hydrophilically modified fluorinated membrane (V)
DE112016002429T5 (de) 2015-05-29 2018-02-22 Dow Global Technologies Llc Isatincopolymere mit intrinsischer microporosität
WO2016206008A1 (en) 2015-06-24 2016-12-29 Dow Global Technologies Llc Isatin copolymers having intrinsic microporosity
AU2016294153B2 (en) 2015-07-14 2022-01-20 Evoqua Water Technologies Llc Aeration device for filtration system
CN105195031B (zh) * 2015-09-30 2017-06-30 浙江大学 一种水凝胶改性聚合物分离膜的制备方法
CN108291026A (zh) 2015-11-24 2018-07-17 陶氏环球技术有限责任公司 具有固有微孔性的troger碱聚合物
CN109689730A (zh) 2016-09-12 2019-04-26 陶氏环球技术有限责任公司 包括troger碱和靛红部分并具有固有微孔性的聚合物
EP3515968A1 (en) 2016-09-20 2019-07-31 Dow Global Technologies LLC Polymers having intrinsic microporosity including sub-units with troger's base and spirobisindane moieties
CN106965499B (zh) * 2017-02-17 2020-02-14 武汉纺织大学 多孔复合薄膜及其制备方法
CN107081078B (zh) * 2017-06-16 2019-12-06 常州大学 一种纳米结构复合超滤膜的制备方法
GB201801230D0 (en) 2018-01-25 2018-03-14 Univ Leuven Kath Cross-linked nanofiltration membranes
KR102314366B1 (ko) * 2018-04-13 2021-10-20 주식회사 엘지에너지솔루션 후처리 가교에 의한 분리막의 물성 향상 방법 및 이에 의한 분리막
CN111169059A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 万喜人家(北京)健康科技有限公司 一种网洞高分子成膜材料的制备方法及其制备设备
EP3887027A4 (en) * 2018-11-28 2022-08-10 3M Innovative Properties Company ULTRAVIOLET TREATMENT OF MEMBRANES AND RESULTING MEMBRANE
CN113828162B (zh) * 2020-06-23 2022-12-20 三达膜科技(厦门)有限公司 一种可持续亲水改性聚偏氟乙烯中空膜的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1538810A (en) * 1976-08-10 1979-01-24 Sumitomo Electric Industries Hydrophilic porous fluorocarbon structures and process for their production
US4618534A (en) * 1984-10-23 1986-10-21 Nitto Electric Industrial Co., Ltd. Composite membrane and process for producing the same
US4618533A (en) * 1984-11-30 1986-10-21 Millipore Corporation Porous membrane having hydrophilic surface and process
JPS61242608A (ja) * 1985-04-22 1986-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気体透過膜の製造方法
JPS62142608A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 株式会社神戸製鋼所 耐火れんがの製造方法
US4906374A (en) * 1986-12-23 1990-03-06 Pall Corporation Filtration media with low protein adsorbability
JPS62163703A (ja) * 1987-01-05 1987-07-20 Mitsubishi Rayon Co Ltd 親水化多孔質膜及びその製法
US5032278A (en) * 1990-08-06 1991-07-16 Texaco Inc. Process for dehydration of organic oxygenates

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004307840A (ja) * 2003-03-21 2004-11-04 Millipore Corp 空間的に制御された改質多孔膜
JP2007504934A (ja) * 2003-07-08 2007-03-08 ユー・エス・フィルター・ウェイストウォーター・グループ・インコーポレイテッド 膜の後処理
JP2009514674A (ja) * 2005-11-08 2009-04-09 サーモディクス,インコーポレイティド 極薄フォトポリマーコーティング及びその使用
JP2011502750A (ja) * 2007-10-29 2011-01-27 コーニング インコーポレイテッド ポリ(ビニルアルコール−コ−ビニルアミン)に基づく膜
JP2011104516A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Fujifilm Corp 結晶性ポリマー微孔性膜及びその製造方法、並びに濾過用フィルタ
KR101308357B1 (ko) * 2010-04-30 2013-09-16 웅진케미칼 주식회사 해수담수용 정삼투막 및 그 제조방법
CN103182222A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 中国科学院上海应用物理研究所 一种改性高分子筛网及其制备方法和应用
JP2015516881A (ja) * 2012-04-20 2015-06-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 高性能の正荷電複合膜及びそれらをナノろ過プロセスに用いる使用
US9868834B2 (en) 2012-09-14 2018-01-16 Evoqua Water Technologies Llc Polymer blend for membranes
JPWO2015087984A1 (ja) * 2013-12-11 2017-03-16 三洋化成工業株式会社 複合粒子の製造方法、複合粒子及び分散体
US10744467B2 (en) 2014-03-26 2020-08-18 Kuraray Co., Ltd. Hollow fiber membrane, and method for producing hollow fiber membrane
JP2019162625A (ja) * 2014-11-20 2019-09-26 インテグリス・インコーポレーテッド グラフト化超高分子量ポリエチレン微多孔膜
JP2017536232A (ja) * 2014-11-20 2017-12-07 インテグリス・インコーポレーテッド グラフト化超高分子量ポリエチレン微多孔膜
US10792620B2 (en) 2014-11-20 2020-10-06 Entegris, Inc. Grafted ultra high molecular weight polyethylene microporous membranes
JPWO2016114051A1 (ja) * 2015-01-16 2017-10-26 株式会社クラレ 中空糸膜、及び中空糸膜の製造方法
WO2016114051A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 株式会社クラレ 中空糸膜、及び中空糸膜の製造方法
JP2019501808A (ja) * 2016-04-04 2019-01-24 ベータ−オーツー・テクノロジーズ・リミテッドBeta−O2 Technologies Ltd. 抗炎症能および血管新生能を有する細胞の移植のための移植可能デバイスならびにそれを製造する方法
WO2019131304A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社クラレ 複合中空糸膜、及び複合中空糸膜の製造方法
JPWO2019131304A1 (ja) * 2017-12-27 2020-10-22 株式会社クラレ 複合中空糸膜、及び複合中空糸膜の製造方法
CN115105960A (zh) * 2021-03-22 2022-09-27 国家能源投资集团有限责任公司 废旧反渗透膜元件的修复方法
CN115105960B (zh) * 2021-03-22 2023-10-31 国家能源投资集团有限责任公司 废旧反渗透膜元件的修复方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE198996T1 (de) 2001-02-15
EP0772488A1 (en) 1997-05-14
DE69520042D1 (de) 2001-03-08
KR970704505A (ko) 1997-09-06
JP3084292B2 (ja) 2000-09-04
KR100378500B1 (ko) 2003-05-22
EP0772488B1 (en) 2001-01-31
WO1996003202A1 (en) 1996-02-08
CN1077804C (zh) 2002-01-16
CN1159770A (zh) 1997-09-17
US5629084A (en) 1997-05-13
DE69520042T2 (de) 2001-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084292B2 (ja) 多孔質複合膜と方法
EP0186758B2 (en) Porous membrane having hydrophilic surface and process of its manufacture
US5021160A (en) Strongly acidic microporous membranes for cation exchange
US4944879A (en) Membrane having hydrophilic surface
JP4677230B2 (ja) 耐腐食性かつ低い蛋白質結合性表面を有する多孔質膜基体
US5049275A (en) Modified microporous structures
JP4908208B2 (ja) 膜の後処理
JP5308667B2 (ja) 非架橋ゲルポリマーを含んで成る複合材料
JP4805939B2 (ja) 多層化親水性コーティング層を含んで成る複合材料
US5531900A (en) Modification of polyvinylidene fluoride membrane and method of filtering
US6045694A (en) Cationically charge-modified membranes
JP5350327B2 (ja) 空間的に制御された改質多孔膜
US5814372A (en) Process for forming porous composite membrane
JP2008508998A5 (ja)
JPH10137565A (ja) ポリスルホン共重合体膜及びその製造方法
WO1993022039A1 (en) Hydrophilic microporous polyolefin membrane
JPS63190602A (ja) 親水化多孔質膜及びその製造方法
JPH04176330A (ja) 荷電型分離膜の製造方法
WO2000045943A1 (en) Porous medium having a plasma polymerized surface
JPS6327540A (ja) 疎水性多孔質膜の親水化方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080630

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term