JPH09511785A - アクリルモノマーのアニオン重合プロセス - Google Patents

アクリルモノマーのアニオン重合プロセス

Info

Publication number
JPH09511785A
JPH09511785A JP8523083A JP52308396A JPH09511785A JP H09511785 A JPH09511785 A JP H09511785A JP 8523083 A JP8523083 A JP 8523083A JP 52308396 A JP52308396 A JP 52308396A JP H09511785 A JPH09511785 A JP H09511785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
acrylic
methacrylate
monomer
methacrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8523083A
Other languages
English (en)
Inventor
クマー ミシュラ,ムンマヤ
マヅスダン シロドカー,シャイラジャ
カール ジュング,アルフレッド
Original Assignee
エチル アディティブズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エチル アディティブズ コーポレイション filed Critical エチル アディティブズ コーポレイション
Publication of JPH09511785A publication Critical patent/JPH09511785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • C08F2/06Organic solvent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ポリマー又はコポリマーは、アニオン重合プロセスにより生成される。プロセスは、重合開始剤媒体を生成し、アクリルモノマー又はメタクリルモノマーを重合開始剤媒体に速やかに添加し、アクリルモノマー又はメタクリルモノマーを重合させて、多分散性の低いポリマー又はコポリマーを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】 アクリルモノマーのアニオン重合プロセス発明の分野 本発明は、アクリルモノマーの重合に関し、アニオン開始剤の存在下でビニル コモノマーを選択的に使用し、分子量分布の狭いポリマー又はコポリマーを生成 するものである。発明の背景 アニオン重合開始剤の存在下にて、例えば、アルキルアクリラート、アルキル メタクリラートなどのアクリルモノマー又はメタクリルモノマーの重合や、アク リルモノマー又はメタクリルモノマーのビニルコポリマーとの共重合は一般的に 知られている。開始剤(initiators)は、一般式R−M(Mはアルカリ金属又はア ルカリ土類金属を表わし、Rは炭素原子2〜6の直鎖もしくは枝分かれしたアル キル又はアリール(aryl)を表わす)で表わされるものが使用されている。このよ うな開始剤の例として、sec-ブチルリチウム、ナフタレンナトリウム、1,4-diso dio-1,1,4,4-テトラフェニルブタン、ジフェニルメチルカリウム、ジフェニルメ チルナトリウム、1'−メチルスチリルリチウム、1,1-ジフェニル-3-メチルペン チルリチウム、その他、リチウムの第三級アルコラート、トリ メチルシリル基を含む化合物が挙げられる。 アクリラート又はメタクリラートのポリマー又はコポリマーは、分子量分布が 狭い範囲にあるので、種々の用途に対して有利である。分子量分布範囲の広いポ リマーが作られることもあるが、この場合、このポリマー組成物に物理的処理が 施され、ポリマーの分子量範囲がもっと狭い物質に調製される。さらに、窒素を 含有しない錯化剤などの種々添加剤をアニオン重合反応混合物に添加することに より、多分散性(polydispersity)が比較的小さいポリマーが得られることが見出 されている(米国特許第4927703号及び第4826941号参照)。 一般的に、アニオン重合により調製されるアクリラート(acrylates)又はメタ クリラート(methacrylates)に関しては、数多くの公報及び特許がある。例えば 、米国特許第4927703号、米国特許第4826941号、Fayt et al.,M acromolecules vol.29(b),1422-1444(1987)を挙げることができる。これらの 文献は、塩化リチウムとクラウンエーテルを使用し、多分散性の狭いポリアクリ ル酸(メチ)を調製するものである。例えば、Fayt et al.の第1443頁には、 塩化リチウムを使用しないときの多分散性が3.61であるのに対し、塩化リチ ウムを使用したときの多分散性は1.2〜1.6となることが記載されている。 本発明の目的は、アクリラート及びメタクリラートの ポリマー又はコポリマーを調製するための重合又は共重合プロセスであって、分 子量分布が狭いポリマー又はコポリマーを生成するプロセスを提供することにあ る。発明の要旨 本発明は、アクリラート及びメタクリラートのアニオン重合又は共重合プロセ スの改良に関するもので、モノマーとコモノマーが、直ちに(at once)或は非常 に速やかな連続的状態にて、アニオン重合反応媒体に添加される。より具体的に は、本発明のプロセスはアニオン重合開始系を作るステップ、重合又は共重合さ れるべきモノマーを、直ちに或は速やかな連続的状態にて、開始系に添加するス テップを有している。発明の詳細な説明 本発明は、アクリラート及びメタクリラートのモノマーを、ビニルコモノマー と選択的にアニオン重合することに関する。本発明において重合されるアクリル モノマーとメタクリルモノマーとして、アクリル酸、アクリル酸エステル、アク リルニトリル、アクリルアミド、メタクリル酸、メタクリル酸エステル、メタク リロニトリル、及びメタクリルアミドが挙げられる。望ましいアクリルモノマー 及びメタクリルモノマーは、アルキル基に含まれる炭素原子が1〜18のアルキ ルアクリラート又はアルキルメタクリラートである。アルキルラジカルは、置換 されていないもの(unsubstituted)、置換されている もの(substituted)がある。そのようなアクリラート及びメタクリラートの例と して、アクリル酸メチル、メタアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリ ル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、 メタクリル酸イソブチル、アクリル酸-tert-ブチル、メタクリル酸-tert-ブチル 、メタクリル酸プロピル、アクリル酸-2-エチルヘキシル、メタクリル酸-2-エチ ルヘキシル、アクリル酸ヘキシル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸イソプ ロピル、アクリル酸ラウリル、メタクリル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、 メタクリル酸ステアリルが挙げられる。 ビニルコモノマーとして、例えば、ブタジエン、イソプレン、スチレン、アル ファメチルスチレン、ビニルトルエン、t-ブチルスチレン、クロロスチレン、ビ ニルナフタレン、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジンなどがある。 本発明において有用な開始剤は、式R−Mで表わされるもの(Mは、アルカリ 金属又はアルカリ土類金属、Rは、望ましくは炭素原子1〜6の直鎖若しくは分 岐アルキル又はシクロアルキル、或はアリール)がある。そのような開始剤の例 として、例えば、ヒドロカルビルリチウム(hydrocarbyllithium)開始剤があり、 その例として、アルキルリチウム化合物、望ましくはメチルリチウム、n-ブチル リチウム、sec-ブチルリチウムがあり、シクロ アルキルリチウム化合物、望ましくはシクロヘキシルリチウムがあり、アリール リチウム化合物、望ましくはフェニルリチウム、1-メチルスチリルリチウム、p- トリルリチウム、ナフィルリチウム、1,1-ジフェニル-3-メチルペンチルリチウ ムがある。さらにまた、有用な開始剤として、ナフタレンナトリウム、1,4-diso dio-1,1.4,4-テトラフェニルブタン、ジフェニルメチル-カリウム及びジフェニ ルメチルナトリウムがある。リチウムとトリメチルシリル基含有リチウム化合物 の第3級アルコラートを用いることもできる。 本発明のプロセスは、水分と酸素が存在しない状態で、少なくとも1種類の不 活性溶剤(inert solvent)の存在下で実施するのが望ましい。重合は、アニオン 触媒系に有害ないかなる不純物も存在しない状態で行なわれるのが望ましい。不 活性溶剤は、炭化水素、芳香族溶剤又はエーテルが望ましい。適当な溶剤として 、イソブタン、ペンタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、テ トラヒドロフラン、ジグリム、テトラグリム、オルトテルフェニル、ビフェニル 、デカリン又はテトラリンがある。 本発明のプロセスにおいて有用な重合温度又は共重合温度は、約30℃〜約− 78℃であり、約0℃〜−78℃の範囲が望ましい。 本発明のプロセスでは、アニオン重合の開始剤系に1, 1-ジフェニルエチレンを用いることが望ましい。1,1-ジフェニルエチレンは電子 親和力が比較的高く、ホモポリマーを生成しない。 本発明のプロセスは、ホモポリマー及びブロックコポリマーを含むコポリマー の全範囲に亘って調製することが可能であり、数平均分子量範囲が約500〜約 1,000,000、望ましくは約1,000〜約500,000、最も望ましく は約1,000〜約200,000(数平均m.w.)であり、多分散性指数は約1 .0〜約2.0、望ましくは約1.0〜約1.5である。 本発明のプロセスで作製されるポリマー及びコポリマーは、例えば潤滑剤の添 加剤など様々な用途に適用できることが知られている。 本発明のプロセスにおける重合は、一般的に、不活性雰囲気中、例えば窒素、 アルゴンなどの雰囲気中で行なわれる。重合反応に使用される装置は、約150 ℃の温度で数時間、注意深く乾燥させておくべきである。溶剤と試薬(reagents) についても、注意深く乾燥させておく。一例として、テトラヒドロフラン(TH F)が重合媒体として使用される場合、THFは、ナトリウム-ベンゾフェノン (特徴的な紫色から)を介して新たに蒸留することができる。アクリル又はメタ クリル又はその他のモノマー又はコモノマーは、モノマー又はコモノマーを、中 性又は塩基性アルミナを通過させることにより、清浄化す ることができる。ジフェニルエチレン(DPE)は、分子ふるい(molecular sie ve)にかけて乾燥させることができる。金属開始剤は常法とおり使用される。 本発明のプロセスにおいて、多分散性が所定範囲のポリマー又はコポリマーを 作るには、モノマーとコモノマーは特定の要領にて重合反応器に添加されること が重要である。反応媒体と開始剤を含む反応器への添加は、速やかに行なわれる べきである。モノマー及び/又はコモノマーは、単一量として1回だけ添加され るか、或は連続的な流れとして速やかに添加される。滴下による添加は行なわれ ない。反応はかなり速く、通常は数秒以内に終了する。本発明のプロセスでは、 転換(conversion)はかなり良好で、一般的には約100%転換される。 以下に示す実施例は、例示的なものであって、いかなる意味でも本発明の範囲 をそれら実施例に限定することを企図するものでない。実施例 [実験の手順] 以下の実験例では、重合は、窒素雰囲気下の樹脂ケトルの中で行なわれた。樹 脂ケトルには、機械的攪拌器が設けられており、重合はTHFの中で実施した。 実施例の重合における添加/調製のシーケンスは次の通りであった。 1.所定量の蒸留されたTHFを、乾燥した樹脂ケトル の中に投入した。 2.THFは、攪拌しながら、窒素による脱ガスを約5〜10分間行なった。 3.所定量のジフェニルエチレンを樹脂ケトルの中に投入した。 4.重合系は、sec-ブチルリチウムにより、終点の赤色になるまで滴定した。( 不純物を清浄にするプロセス) 5.所定量のsec-ブチルリチウムを投入した(溶液は暗赤色になった)。 6.モノマーをゆっくりと添加した(比較例1、2及び3)。また、モノマーを 直ちに(非常に速く)添加した(発明例4乃至15)。 7.調製されたポリマーを回収し、ポリスチレン及び/又はポリメチルメタクリ ラートの較正を用いて、ゲル浸透クロマトグラフ(GPC)により、分子量と分 布を求めた。 実験例1乃至15は、前述した要領にて実施し、温度は−30℃で行なった。 これら実施例における関連データを次の表に示す。 [結果] 全ての実験例(1〜15)の転換は約100%であり、開始効率は約100% に近かった。実験例1、2及び3ではモノマーの添加がゆっくりと行なわれたも ので、生成されたポリマーは、多分散性が広く、3.4〜5.4もあった。実験例 4〜15の発明例では、モノマーの添加は非常に速く、瞬時に行なわれており、 生成したポリマーの多分散性の範囲はかなり狭く、約1.2〜1.4であった。こ の驚くべき結果の理由については、アニオン重合による開始機構とメタクリラー トの伝播(propagation)に基づいて説明されることができるであろう。 発明の具体的実施例は例示であって、制限するものでない。技術者であれば、 本発明の範囲内において種々の改良又は変形を容易になし得るであろう。特定の モノマー又はコモノマーに対する具体的反応条件及び反応パラメータは、実験を 行なわなくても、或は必要以上の実験を行なうことなく求めることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),UA(AZ,BY,KG,KZ,RU,TJ,TM ),AL,AM,AT,AU,AZ,BB,BG,BR ,BY,CA,CH,CN,CZ,DE,DK,EE, ES,FI,GB,GE,HU,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LK,LR,LS,LT,LU ,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ ,VN (72)発明者 シロドカー,シャイラジャ マヅスダン アメリカ合衆国 12590 ニューヨーク, ワッピンガーズ フォールズ,アルピン ドライブ 25イー (72)発明者 ジュング,アルフレッド カール アメリカ合衆国 10546 ニューヨーク, ミルウッド,レッジウッド コモンズ 17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. アクリルモノマー又はメタクリルモノマーを重合させてポリマー又はコポ リマーを生成するプロセスであって、 a)式R−Mで表わされ、Mは、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、Rは、 望ましくは炭素原子1〜6の直鎖若しくは分岐アルキル又はシクロアルキル、或 はアリールである開始剤と、ジフェニルエチレンを、不活性溶剤中に含有してい る重合開始剤媒体を生成し; b)アクリルモノマー又はメタクリルモノマーを、ステップa)で生成された 重合開始剤媒体に速やかに添加し、アクリルモノマー又はメタクリルモノマーを 重合させて、多分散性が約1.0〜約2.0のポリマー又はコポリマーを生成し; c)ポリマー又はコポリマーを回収する ステップを有している重合プロセス。 2. アクリルモノマー又はメタクリルモノマーは、1回分として、重合開始剤 媒体に加えられる請求項1のプロセス。 3. アクリルモノマー又はメタクリルモノマーは、速やかな連続的状態にて、 重合開始剤媒体に加えられる請求項1のプロセス。 4. プロセスは不活性雰囲気の中で実施される請求項1のプロセス。 5. 反応媒体は、炭化水素、芳香族溶剤又はエーテルである請求項1のプロセ ス。 6. 反応媒体は、イソブタン、ペンタン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエ ン、キシレン、テトラヒドロフラン、ジグリム、テトラグリム、オルトテルフェ ニル、ビフェニル、デカリン又はテトラリンである請求項5のプロセス。 7. ポリマー又はコポリマーの多分散性は約1.0〜約1.5である請求項1の プロセス。 8. 重合反応は約30℃〜約−76℃の温度で行なわれる請求項1のプロセス 。 9. 開始剤はヒドロカルビルリチウム化合物である請求項1のプロセス。 10.ヒドロカルビルリチウム化合物は、アルキルリチウム化合物、シクロアル キルリチウム化合物又はアリールリチウム化合物である請求項9のプロセス。 11.アクリルモノマー又はメタクリルモノマーは、アクリル酸、アクリル酸エ ステル、アクリルニトリル、アクリルアミド、メタクリル酸、メタクリル酸エス テル、メタクリロニトリル、又はメタクリルアミドである請求項1のプロセス。 12.ビニルコモノマーをアクリルモノマー又はメタク リルモノマーと共に、重合反応媒体に添加するステップを含んでいる請求項1の プロセス。 13.ポリマー又はコポリマーの数平均分子量は約500〜約1,000,000 である請求項1のプロセス。 14.アクリルモノマー及びメタクリルモノマーは、アルキル基に含まれる炭素 原子が1〜18のアルキルアクリラート又はアルキルメタクリラートであり、ア ルキルは、置換されていないか、又は置換されているものである請求項11のプ ロセス。 15.アクリラート及びメタクリラートは、アクリル酸メチル、メタアクリル酸 メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリ ル酸ブチル、アクリル酸イソブチル、メタクリル酸イソブチル、アクリル酸-ter t-ブチル、メタクリル酸-tert-ブチル、メタクリル酸プロピル、アクリル酸-2- エチルヘキシル、メタクリル酸-2-エチルヘキシル、アクリル酸ヘキシル、メタ クリル酸ヘキシル、メタクリル酸イソプロピル、アクリル酸ラウリル、メタクリ ル酸ラウリル、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸ステアリルである請求項1 4のプロセス。
JP8523083A 1995-01-27 1996-01-22 アクリルモノマーのアニオン重合プロセス Pending JPH09511785A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37897895A 1995-01-27 1995-01-27
US08/378,978 1995-01-27
PCT/US1996/001468 WO1996023008A2 (en) 1995-01-27 1996-01-22 Process for the anionic polymerization of acrylic monomers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09511785A true JPH09511785A (ja) 1997-11-25

Family

ID=23495327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8523083A Pending JPH09511785A (ja) 1995-01-27 1996-01-22 アクリルモノマーのアニオン重合プロセス

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0754198A1 (ja)
JP (1) JPH09511785A (ja)
AU (1) AU4913796A (ja)
WO (1) WO1996023008A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110799553A (zh) * 2017-07-14 2020-02-14 株式会社Lg化学 用于生产聚合物的方法
US12084538B2 (en) 2017-07-14 2024-09-10 Lg Chem, Ltd. Method for producing polymer

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834408A (en) * 1997-10-24 1998-11-10 Ethyl Corporation Pour point depressants via anionic polymerization of (meth)acrylic monomers
US6013735A (en) * 1998-02-13 2000-01-11 Ethyl Corporation Process for the preparation of acrylate and methacrylate polymers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB836736A (en) * 1957-03-20 1960-06-09 Ici Ltd Polymerisation process
JP2926607B2 (ja) * 1989-06-05 1999-07-28 エルク アトケム ソシエテ アノニム アクリルモノマーのイオン重合方法および重合開始系

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110799553A (zh) * 2017-07-14 2020-02-14 株式会社Lg化学 用于生产聚合物的方法
US12084538B2 (en) 2017-07-14 2024-09-10 Lg Chem, Ltd. Method for producing polymer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0754198A1 (en) 1997-01-22
WO1996023008A2 (en) 1996-08-01
WO1996023008A3 (en) 1997-02-13
AU4913796A (en) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599743B2 (ja) 星形に分岐したアクリラート及びメタクリラートのポリマー
US4803243A (en) Block-graft copolymer
JP2604344B2 (ja) (メタ)アクリルモノマーのアニオン重合開始系
CA1333839C (en) Multi-stage anionic dispersion homopolymerization to form microparticles with narrow size distribution
CA2023555A1 (en) Narrow molecular weight distribution block polymers
EP0408420B1 (fr) Copolymères en étoile et leur procédé de fabrication
WO1991000874A1 (fr) Copolymeres trisequences acryliques, leur preparation, et leur application a la fabrication d'articles elastomeres
JPS6381107A (ja) 増加した1,2−微構造を有する重合体の製造法
CA2054757C (fr) Procede et systeme d'amorcage pour la polymerisation anionique de monomeres acryliques
Baumert et al. Styrene‐vinylferrocene random and block copolymers by TEMPO‐mediated radical polymerization
EP0095086B1 (en) Polymerizable, optically active polymer and process for preparing polymerizable polymer
EP0279463B1 (en) Graft polymerization of substituted styrene polymers having pendant vinylidene groups
US4927703A (en) Process for the anionic polymerization of acrylic monomers and optionally of vinyl comonomers
Hirao et al. Anionic living polymerization of 4-vinyl (N, N-diisopropylbenzamide)
JPS6381106A (ja) 増加した1,2−微構造を有する重合体の製造法
JPH09511785A (ja) アクリルモノマーのアニオン重合プロセス
US5629393A (en) Initiating process and system for the anionic polymerization of acrylic monomers
JPH02229826A (ja) ブロック−グラフト共重合体組成物
JP3096417B2 (ja) ブロック共重合体およびその製造方法
JPH07110884B2 (ja) (メタ)アクリレートのアニオン重合開始剤組成物および重合方法
JPH0551612B2 (ja)
JPH0374683B2 (ja)
JPH0689054B2 (ja) 立体規則性メタクリル酸メチル重合体の製法
JPH037203B2 (ja)
JPS6367485B2 (ja)