JPH09506290A - 炭化水素で汚染された土および水の生物学的処理の改良 - Google Patents

炭化水素で汚染された土および水の生物学的処理の改良

Info

Publication number
JPH09506290A
JPH09506290A JP7509916A JP50991695A JPH09506290A JP H09506290 A JPH09506290 A JP H09506290A JP 7509916 A JP7509916 A JP 7509916A JP 50991695 A JP50991695 A JP 50991695A JP H09506290 A JPH09506290 A JP H09506290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nutrients
release
amount
released
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7509916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3705548B2 (ja
Inventor
ドレイク・エベリン・エヌ
Original Assignee
エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー filed Critical エクソン リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー
Publication of JPH09506290A publication Critical patent/JPH09506290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3705548B2 publication Critical patent/JP3705548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/344Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used for digestion of mineral oil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09CRECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09C1/00Reclamation of contaminated soil
    • B09C1/10Reclamation of contaminated soil microbiologically, biologically or by using enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/30Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
    • C05G5/37Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings layered or coated with a polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S71/00Chemistry: fertilizers
    • Y10S71/903Soil conditioner
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S71/00Chemistry: fertilizers
    • Y10S71/904Carrier

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、25℃において実質的に一定の速度で長期に亘って微生物必須栄養素を放出できる形で、石油で汚染された土または水へ、該微生物必須栄養素を供給することによって、生物分解を促進する方法を提供する。本発明の好ましい実施態様においては、土または水へ供給される微生物栄養素に関して、38℃における栄養素の放出量が25℃における放出量の約2.5〜6.0倍、好ましくは約3〜約5.0倍となるようにすることが重要である。

Description

【発明の詳細な説明】 炭化水素で汚染された土および水の生物学的処理の改良 発明の分野 本発明は、炭化水素で汚染された土および水の生物処理の改良、特に、炭化水 素汚染物の微生物分解を活性化する上での改良に関する。発明の背景 自然界に存在する微生物の中には、土および水の中に見られる炭化水素汚染物 を生物分解できるものが多いことは周知の通りである。残念ながら、自然界に存 在するこれらの微生物には、この炭化水素汚染物を十分に速い速度で生物分解し て、土や水の中の炭化水素汚染物を浄化するための実際的な方法としてその生物 分解を利用できるものがない。自然界に存在するマイクロフローラによる土およ び水の中の炭化水素汚染物の生物分解が比較的遅いと考えられる一つの要因は、 適切な微生物栄養素が不足していることである。従って、窒素や燐の如き栄養素 を生物処理を必要とする場所へ添加することによって、炭化水素分解微生物の増 殖や活動を活性化しようという提案がなされてきた。事実、自然界で行われてい る生物処理を増強する手段として微生物活性化が効果的であることを大規模に提 示したのは、アラスカのプリンスウィリアム湾における処理がが恐らく最初であ ったであろう。この処理は、1989年の石油流出後に行われたもので、自然界 に存在する窒素や燐を補充するために、何マイルにも渡って、浜辺へ緩速放出型 固体肥料が散布された。この具体的な成功にもかかわらず、依然として汚染され た土および水の生 物処理を改良する必要性が残っている。 従って、本発明の目的は、マイクロフローラの成長に対応して必要とされるよ り適切な速度で放出されるように、汚染された土および水へ栄養素を供給するこ とによって、微生物の成長および活動を促進することである。 本発明の他の目的は、異なる温度条件下で微生物が必要とする速度と効率よく 一致する速度で微生物栄養素を放出することによって、汚染された土および水の 微生物分解を改良することである。 本発明のこれらのおよび他の目的は、以下に記された本発明の説明を読むにつ れて、更に明らかになるであろう。発明の要約 簡単に述べれば、本発明は、25℃において実質的に一定の速度で(すなわち 、放出量が時間に対して直線的に増加するように)長期に渡って栄養素を放出で きる形で、微生物必須栄養素を、石油で汚染された土または水へ供給することに よって、生物分解を促進する方法を提供するものである。本発明の好ましい実施 態様においては、土または水へ供給される微生物栄養素の38℃における放出量 が、25℃における放出量の約2.5〜6.0倍、好ましくは約3〜約5.0倍 となるようにすることが重要である。図面の簡単な説明 図1は、市販品の2ヶ月持続放出制御型肥料の25℃および38℃における放 出速度を示すグラフである。 図2および図3は、2ヶ月および4ヶ月持続被覆型尿素肥料のそれぞ れの25℃および38℃における放出速度を示すグラフである。 図4は、中熱性微生物の成長速度を温度の関数として示すグラフである。発明の詳細な説明 炭化水素分解微生物の成長および代謝活性を活性化するためには、窒素や燐の 如き栄養素をこれらの微生物に与える必要がある。更に、これらの栄養素を長期 間に渡って微生物が利用できるようにすることが特に望ましい。この目的を達成 するために利用される一つの方法は、汚染環境に放出制御型肥料を供給すること である。しかしながら、図1から分かるように、典型的な市販の放出制御型肥料 は、非常に短期間内にその栄養素のかなりの量を放出してしまう。図1から分か るように、2ヶ月に渡って基質を放出するように被覆された肥料では、肥料の半 分を超える量が最初の1ヶ月間で放出された。また放出速度は、最初の数日間に おいてより大きくなっている。実際のところ、放出速度が初期に顕著に大きいの で、汚染環境へ供給しうる肥料の量は制限される。その理由は、肥料の大量供給 が、微生物の成長に有害な影響を与えるからである。その上、図1から分かるよ うに、高温、すなわち38℃、における放出速度が、25℃における放出速度よ りも際だって大きい訳ではない。それに反して、自然界に存在する石油同化微生 物の成長速度は、温度を25℃から38℃へ増加させると、約4〜5倍増加する 。 本発明の方法で利用される微生物栄養素は、25℃において実質的に一定な速 度で、ある持続期間(例えば、1〜6ヶ月間)に渡って栄養素を放出することが 可能である。本発明の微生物栄養素には、1日に5% 未満の栄養素を放出するという利点がある。例えば、図1および2を参照された い。図1および2から分かるように、本発明の栄養素は、38℃における放出量 が、25℃における放出量と比べて、少なくとも2.5倍、とりわけ約3.0〜 5.0倍の範囲であることが重要である。従って、栄養素の放出速度が、温度に 依存する微生物の成長速度を実質的に反映することになる。 本発明の栄養素には、硝酸アンモニウム、尿素等の如き1つ以上の窒素供給源 、場合によってはリン酸塩の如きリン供給源を含有させることが可能である。典 型的には、窒素供給源とリン供給源とを組み合わせて、N:P比を約10:0. 1〜約10:5、好ましくは10:1とする。放出制御型栄養素には、この他に 、マグネシウム、鉄、マンガン、カルシウム等の如き微量栄養素を含有させるこ とも可能である。勿論、これらの微量栄養素は、必要に応じて加えるものであり 、加えるにしても、一般的には非常に少量である。 本発明の放出制御型栄養素は、一般的には、環境への栄養素の放出を制御する 物質で被覆されたものである。本発明の実施に適した特に好ましい塗布物は、エ チレン−プロピレン・ジエンターポリマー(EDPM)の如きエラストマー系ス ルホン化ポリマーである。実際に、特に好ましいEDPM被覆型栄養素が市販さ れており、米国特許第4,988,377号にかなり詳細に記載されている。参 照により、本明細書中に含まれるものとする。 栄養素を土または水へ供給する場合には、微生物の成長および活動を活性化す るために十分な量を土または水へ添加し、適切な手段であれば いずれの手段を利用しても良い。一般的には、土を処理する場合、単位立法ヤー ド当たりの土に対して約0.1〜約500ポンドの栄養素を使用する。 以下の実施例によって、本発明を説明する。 比較実施例1 本実験においては、市販品の肥料の放出特性を試験した。この例では、肥料は 、アマニ油−ジシクロペンタジエン樹脂中に封入された尿素を含有するものであ った。塗布量は、2ヶ月間に渡って尿素を持続的に放出するために十分な量であ った。試験は以下のように行った。250ml入りフラスコ中へ、15グラムの 肥料を入れ、75グラムの蒸留水を添加して、その混合物を指定の温度で保温し た。周期的な時間間隔をおいて、試料から重量測定済みのアルミニウム製容器に 傾しやして98℃の乾燥器中で乾燥させた。乾燥・冷却後、そのアルミニウム製 容器の重量を測定した。重量の増加が、放出された尿素の量を表す。残存する被 覆物質へ、75グラムの蒸留水を加え、保温、傾しや等を繰り返した。この手続 きを繰り返すことによって、測定点を追加した。これらの結果は、図1および表 1の両方に示されている。 実施例1および2 本発明を実施する上での使用に適した2つの異なる被覆型肥料(すなわち、2 ヶ月持続被覆型肥料および4ヶ月持続被覆型肥料)に対して、比較実施例1で述 べた手順を利用して、2つの異なる温度における障壁放出特性を測定した。放出 特性の測定結果は、図2と図3の両方、および表1に記されている。 更に、以下の表2には、種々の放出制御型肥料に対する、25℃から38℃へ の温度上昇に伴う放出量の増加率が示されている。 図4を参照すると、例えば、中熱性微生物の成長速度が25℃から約38℃へ 変化すると約4倍増加することが分かる。従って、本発明の栄 養素は、異なる温度において、石油同化微生物の成長に必要となる量とより良く 一致した放出速度を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI // C09K 103:00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.汚染された土または水に対して、25℃において実質的に一定な速度で長 時間に渡って微生物栄養素を放出できるような形で前記微生物栄養素を供給する ことからなる、石油汚染土および石油汚染水の改良された生物処理促進方法。 2.前記栄養素は38℃における放出量が25℃における放出量の約2.5〜 6.0倍となるように栄養素を放出することが可能な形態である請求の範囲1項 の方法。 3.放出量の倍率が約3.0〜5.0倍である請求の範囲2項の方法。 4.前記栄養素は1日当りの栄養素放出量が5%以下であるような形態である 請求の範囲1項の方法。 5.前記栄養素は1日当りの栄養素放出量が5%以下であるようなスルホン化 イオノマーで被覆されている請求の範囲1項の方法。 6.前記被覆は、38℃において25℃における放出量の約2.5〜6.0倍 大きい速度で前記栄養素を放出するものである請求の範囲5項の方法。 7.放出制御型微生物栄養素を汚染土へ供給して微生物の成長および活動を活 性化する炭化水素汚染土の生物処理において、 25℃における放出速度が実質的に一定であり、38℃における放出量が25 ℃における放出量の約3.0〜5.0倍となるように栄養素を放出することが可 能なエラストマー系スルホン化イオノマーで被覆された栄養素を供給すると共に 、単位立法ヤード当たりの土に対して約0. 1〜約500ポンドの量の前記栄養素を供給することを特徴とする生物処理の改 良。
JP50991695A 1993-09-21 1994-09-21 炭化水素で汚染された土および水の生物学的処理の改良 Expired - Fee Related JP3705548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12505993A 1993-09-21 1993-09-21
US08/125,059 1993-09-21
PCT/US1994/010705 WO1995008523A1 (en) 1993-09-21 1994-09-21 Improvements in bioremediation of hydrocarbon contaminated soils and water

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506290A true JPH09506290A (ja) 1997-06-24
JP3705548B2 JP3705548B2 (ja) 2005-10-12

Family

ID=22418013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50991695A Expired - Fee Related JP3705548B2 (ja) 1993-09-21 1994-09-21 炭化水素で汚染された土および水の生物学的処理の改良

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5618329A (ja)
EP (1) EP0748304B1 (ja)
JP (1) JP3705548B2 (ja)
CA (1) CA2171086C (ja)
DE (1) DE69426464T2 (ja)
MY (1) MY121922A (ja)
SG (1) SG48291A1 (ja)
WO (1) WO1995008523A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9504875D0 (en) * 1995-03-10 1995-04-26 Sherritt Inc A polymerically coated fertilizer
US11090702B2 (en) * 2016-06-28 2021-08-17 Trustees Of Tufts College Compositions and methods for delivery of active agents

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042495A (en) * 1973-04-13 1977-08-16 Snam Progetti S.P.A. Method for conditioning fresh and sea waters from oil
US3883397A (en) * 1973-07-12 1975-05-13 Dunn Agencies Ltd John Material for biological degradation of petroleum
US3959127A (en) * 1973-12-05 1976-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Biodegradation of oil on water surfaces
JPS603040B2 (ja) * 1978-01-09 1985-01-25 チツソ旭肥料株式会社 被覆肥料とその製造法
US4401569A (en) * 1981-07-09 1983-08-30 Groundwater Decontamination Systems, Inc. Method and apparatus for treating hydrocarbon and halogenated hydrocarbon contaminated ground and ground water
US5340376A (en) * 1990-06-08 1994-08-23 The Sierra Horticultural Products Company Controlled-release microbe nutrients and method for bioremediation
US5219465A (en) * 1991-03-08 1993-06-15 The O.M. Scott & Sons Company Sulfur coated fertilizers and process for the preparation thereof
US5256181A (en) * 1991-03-28 1993-10-26 Exxon Research And Engineering Company Coatings with ionically and covalently crosslinked sulfonated polymers

Also Published As

Publication number Publication date
SG48291A1 (en) 1998-04-17
DE69426464T2 (de) 2001-04-19
CA2171086A1 (en) 1995-03-30
DE69426464D1 (de) 2001-01-25
MY121922A (en) 2006-03-31
EP0748304A4 (en) 1998-06-03
WO1995008523A1 (en) 1995-03-30
US5618329A (en) 1997-04-08
CA2171086C (en) 2002-02-05
JP3705548B2 (ja) 2005-10-12
EP0748304B1 (en) 2000-12-20
EP0748304A1 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Merino et al. Mitigation of N2O emissions from grassland by nitrification inhibitor and Actilith F2 applied with fertilizer and cattle slurry
Harrison et al. Effect of fertilizer application on NO and N2O fluxes from agricultural fields
CN1163442C (zh) 肥料添加剂浓缩物的改进配方
Weber et al. The effect of a sandy soil amendment with municipal solid waste (MSW) compost on nitrogen uptake efficiency by plants
Huesemann Guidelines for land‐treating petroleum hydrocarbon‐contaminated soils
Puttanna et al. Effect of concentration, temperature, moisture, liming and organic matter on the efficacy of the nitrification inhibitors benzotriazole, o-nitrophenol, m-nitroaniline and dicyandiamide
Ambus Nitrous oxide production by denitrification and nitrification in temperate forest, grassland and agricultural soils
Abbasi et al. Loss of nitrogen in compacted grassland soil by simultaneous nitrification and denitrification
JPH06500495A (ja) 微生物栄養素の制御放出と生態修復の方法
RU95114796A (ru) Композиция и способ ускорения роста растений
Salman et al. Polyethylene-coated urea. 2. Urea release as affected by coating material, soil type and temperature
Priha et al. Nitrification, denitrification and microbial biomass N in soil from two N-fertilized and limed Norway spruce forests
Tollefson et al. The degradation of 14C-labelled phosphatidyl choline in soil
DE69329622D1 (de) Anorganisches phosphat und phosphat auflösende pilze enthaltende düngemittel
Nacro et al. Distribution of microbial activities and organic matter according to particle size in a humid savanna soil (Lamto, Côte d'Ivoire)
AU4111085A (en) Verfahren zur herstellung eines bodenverbesserungsmittels
JPH09506290A (ja) 炭化水素で汚染された土および水の生物学的処理の改良
Mellelo et al. Influence of the bentonite-containing acrylic humectant composite on the soil microflora
Perez‐Mateos et al. Stability and properties of alkaline phosphate immobilized by a rendzina soil
Wood et al. Impact of drying method on broiler litter analyses
Cribbs et al. Influence of nitrapyrin on the evolution of N2O from an organic medium with and without plants
US6060292A (en) Compost decontamination of soil contaminated with methoxychlor
JP3346242B2 (ja) 油汚染土壌の生物的浄化方法
Suleimanov et al. Changes in the properties of oily gray forest soil during biological reclamation
Kroeze et al. Potential denitrification rates in acid soils under pine forest.

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050328

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050330

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080805

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090805

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100805

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees