JPH0939272A - 階調データの転送方式 - Google Patents

階調データの転送方式

Info

Publication number
JPH0939272A
JPH0939272A JP7192294A JP19229495A JPH0939272A JP H0939272 A JPH0939272 A JP H0939272A JP 7192294 A JP7192294 A JP 7192294A JP 19229495 A JP19229495 A JP 19229495A JP H0939272 A JPH0939272 A JP H0939272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
gradation data
gradation
unit
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7192294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakazu Fukano
孝和 深野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7192294A priority Critical patent/JPH0939272A/ja
Publication of JPH0939272A publication Critical patent/JPH0939272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高階調の画像を表現するための階調データを
スループットを低下させずにホスト部からヘッド部へ転
送する階調データの転送方式を提供する。 【解決手段】 ホスト部1のA/D変換データ転送装置
12で、単位画素領域に形成する複数のドットの組合せ
パターンを各パターン固有の電圧レベルに変換して画像
階調を表す階調データを生成するとともに、このディジ
タル階調データを単位画素領域毎にアナログ変換してア
ナログ階調データA-DATAを生成し、このアナログ階調デ
ータA-DATAをヘッド部2に転送する。ヘッド部2は、転
送されてきたアナログ階調データA-DATAをA/D変換デ
ータ転送装置23で解読してもとの階調データを取得
し、この階調データに基づいて該当ノズルの駆動制御を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタにおける
ヘッド制御技術に係り、特に、複数階調の画像を得るた
めの階調データの転送技術に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばインクジェット式のプリンタシス
テムにおける従来のヘッド制御の概要を図10〜図13
を参照して説明する。
【0003】図10は、制御主体である情報処理装置本
体(以下、ホスト部)3と、制御対象となるヘッド部4
との関係説明図である。この図において、ホスト部3
は、複数のノズルの吐出タイミングを決するための駆動
信号Voutを生成する駆動信号発生器31と、上位装置
(図示省略)より入力された階調データをヘッド部4へ
の転送に適した構造に変換してシリアル出力するための
データ保持部、すなわちラッチ回路32及びシフトレジ
スタ33を備えている。ラッチ回路32には、上位装置
より駆動用のチップセレクト信号CSが入力される。
【0004】駆動信号発生器31の回路構成例を図11
に示す。また、この駆動信号発生器31より出力される
駆動信号Voutの電圧波形を図12に示す。これらの図
において、駆動信号発生器31における一方の入力信号
IN1は駆動波形を立ち上げるための矩形信号であり、他
方の入力信号IN2は駆動波形を立ち下げるための勾配を
定める矩形信号である。Vccはバイアス電圧であり、V
Hは略30V程度の定電源電圧である。また、図12に
示す駆動信号Voutは、駆動信号発生器31により定ラ
ンプ制御されて出力されるもので、各インク吐出サイク
ルTの波形立ち下がり部分がインクの吐出タイミングと
なる。
【0005】一方、ヘッド部4は、図10に示すよう
に、複数のインク容器の各々に連通するノズル(図示省
略)を駆動するためのアクチュエータを有するヘッド駆
動部41と、駆動ノズルを選択するセレクタ42とを備
えている。このセレクタ42の入力段には、ホスト部3
から送られる階調データDATAを画素領域分のノズルの制
御に適したタイミングまで保持するためのデータ保持
部、すなわちラッチ回路43とシフトレジスタ44が設
けられており、また、セレクタ42の制御信号入力端に
は、上記駆動信号Voutがホスト部3より送られる構成
になっている。
【0006】ラッチ回路43に入力されるラッチ信号LA
Tは、例えば64ノズルヘッドでクロックCLKの周波数が
1[MHz]であるとすると、64[μs]以上の周期
で駆動信号Voutと同期してアクティブとなる信号であ
り、このラッチ周期内に、次周期の単位画素領域分の階
調データDATAがシフトレジスタ44を介してラッチ
回路43にラッチされ、セレクタ42に入力される。
【0007】以上の構成のプリンタシステムにおける動
作タイミングは図13に示すとおりであり、ラッチ信号
LATがアクティブになる度に、駆動信号Vout信号と1ラ
ッチ周期前の階調データDATAがホスト部3からヘッド部
4へ転送される。ヘッド部4では、転送された各種信号
や階調データDATAに基づいて該当のノズルを駆動し、被
印刷媒体の単位画素領域にそれぞれインク滴を噴射す
る。この場合、ノズルから噴射されるインク滴によって
ドットが形成され、このドット数に応じて当該単位画素
領域における階調が決められる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ここで、より高階調の
画像を表現する場合は、個々の単位画素領域をさらに細
かく分割し、各分割領域に存在するドット数を所要の階
調数に応じて変える必要がある。また、カラー印刷の場
合には、混色を考慮して予め複数のドット形成領域を確
保しておく必要がある。
【0009】しかし、上述のように、単位画素領域をさ
らに細かく分割すると、それに応じて階調データDATAが
大きくなる。例えば、360dpiで表される画像をさ
らに4階調で細かく表現しようとすると、1インチ当た
り1440dpi分の階調データDATAが必要となり、そ
れだけヘッド部4へのデータ転送時間が長くなる。つま
り、同一クロック信号CLKを用い、従来手法でヘッド制
御を実現しようとすると、スループットが1/4に低下
する。一方で、64ノズルヘッドの場合のラッチ周期は
前述のように64[μS]以上であるが、単位画素領域
をさらに4階調で細かく表現して同一スループットを実
現しようとすると、16[μs]以上に短縮され、階調
データDATAや駆動信号Voutとの連携がとりにくくな
る。
【0010】この問題を解決する手法としてクロックCL
Kの周波数を上げることが考えられるが、そうするとシ
フトレジスタ33,44をより高精度に設計する必要が
あるばかりでなく、セレクタ42の動作が不安定になる
ため、一定の限界がある。
【0011】そこで、本発明の課題は、高階調の画像を
表現するための階調データを従来と同一のクロックCLK
を用いてスループットを低下させずに転送する階調デー
タの転送方式を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、単位画素領域に形成する複数のドットの
組合せパターンにより当該領域の画像領域の画像階調を
表す階調データを生成する第1の装置、すなわちホスト
部と、前記階調データを解読して該当ノズルの駆動制御
を行う第2の装置、すなわちヘッド部とを備えたプリン
タシステムにおける、前記第1の装置から第2の装置へ
の階調データの転送方式において、転送対象となる階調
データを少ないデータ容量で多くの階調情報を表す構成
にした点に特徴がある。
【0013】すなわち、前記第1の装置が、前記複数の
ドットの組合せパターンを各パターン固有の電圧レベル
に変換して前記階調データを生成するとともに、このデ
ィジタル階調データを前記単位画素領域毎にアナログ変
換してアナログ階調データを生成する第1の手段を備
え、この生成されたアナログ階調データを前記第2の装
置に転送するようにしたものである。なお、前記ドット
の組合せパターンに代えて、前記単位画素領域に形成す
るドット数に対応する電圧レベルの階調データを生成す
るようにしても良い。
【0014】また、第2の装置は、上記転送されたアナ
ログ階調データをディジタル変換して前記階調データを
取得する第2の手段を備え、この取得した階調データを
解読して該当ノズルの駆動制御を行う。
【0015】このような階調データの転送方式では、ド
ットの組合せパターンがアナログ階調データに対応した
ものとなるので、例えば単位画素領域をさらに複数の小
領域に分割し、各小領域に形成するドットの組合せパタ
ーンを表す場合も個々のアナログ階調データの数自体は
増えず、その表現態様のみが変化する。第2の装置側で
は、このアナログ階調データの内容を生成時と逆の手順
で解読することにより容易にもとのディジタル階調デー
タを再現することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0017】(第1の実施形態)図1は、本発明の第1
の実施形態の構成図であり、単位画素領域をさらにラス
タ方向に4分割して細かく表現する場合の例を示すもの
である。なお、便宜上、64ノズルヘッドの駆動制御を
行う図10の構成に対応させてある。
【0018】図1において、ホスト部(第1の装置)1
は、駆動信号Voutを生成する駆動信号発生器11と、
上位装置より送られるデジタル階調データDATAをドット
単位にアナログ階調データA-DATAに変換するD/A変換
データ転送装置(第1の手段)12とを備えており、ヘ
ッド部(第2の装置)2は、64ノズルヘッドを駆動す
るヘッド駆動部21aと、駆動ノズルを選択するセレク
タ22aと、上記アナログ階調データA-DATAをデジタル
の階調データDATAに変換するA/D変換データ転送装置
(第2の手段)23とを備えている。
【0019】駆動信号発生器11、ヘッド駆動部21
a、及びセレクタ22aの基本機能は、それぞれ従来の
駆動信号発生器31、ヘッド駆動部41、及びセレクタ
42と同一である。
【0020】ホスト部1のD/A変換データ転送装置1
2は、図2に示すように、4組のラッチ回路L1〜L4とシ
フトレジスタS1〜S4から成るデータ保持部121と、各
シフトレジスタS1〜S4の出力をアナログ信号A-DATAに変
換するD/Aコンバータ122とを備えている。各ラッ
チ回路L1〜L4には、上位装置から各分割領域のデジタル
階調データDATAとチップセレクタ信号CS1〜CS4が入力さ
れ、シフトレジスタS1〜S4には対応するラッチ回路L1〜
L4の出力のほか、クロックCLKが入力される。このクロ
ックCLKの周波数は、従来と同様、1[MHz]である。
【0021】なお、ヘッド部2へそのまま転送するラッ
チ信号LATは従来のラッチ信号LATと同じものであり、シ
フト信号SHIFTは、各分割領域に対応して生成される駆
動信号Voutの出力タイミングを決する信号である。
【0022】一方、ヘッド部2のA/Dデータ転送装置
23は、図3に示すように、アナログ階調データA-DATA
をデジタル階調データDATAに変換するA/Dコンバータ
231と、4組のシフトレジスタS5〜S8とラッチ回路L5
〜L8とから成るデータ保持部232と、セレクタ22a
へつながるバッファ回路233と、ホスト部1より転送
されたラッチ信号LATとシフト信号SHIFTのOR条件を判
定する論理回路234と、この論理回路234の出力を
分配する分配器235とを備えている。
【0023】各シフトレジスタS5〜S8には、ホスト部1
から転送されたクロックCLKとA/Dコンバータ231
で変換されたデジタル階調データDATAが入力されてい
る。また、各ラッチ回路L5〜L8には、対応するシフトレ
ジスタS5〜S8の出力のほか、分配器235の出力が入力
されている。バッファ回路233には、各ラッチ回路L5
〜L8の出力のほか、論理回路234の出力が入力されて
いる。
【0024】図4は、ホスト部1において、アナログ階
調データA-DATAを生成する場合の原理説明図であり、
(a)は単位画素領域をラスタ方向に4分割した場合の
ドット組合せパターン、(b)は各ドット組合せパター
ンに対応するスレショルドレベルの説明図である。この
例では、4ドットの組合せパターンによって単位画素領
域毎に16種類(#0〜#15)の表現を可能にしてい
る。このような表現手法は、モノクロ画像のほか、前述
の高精度のカラー画像の表現に適した手法である。スレ
ショルドレベルの設定基準としては、例えば4つの分割
領域を各々2の0乗(0)、2の1乗(2)、2の2乗
(4)、2の3乗(8)のように重み付けし、各分割領
域におけるドットの形成パターンを定量化して電圧レベ
ルに変換する。
【0025】D/A変換データ転送装置12はこのよう
な原理に基づいて上位装置からのデジタル階調データDA
TAをアナログ階調データA-DATAに変換するものであり、
重み付けのための4種類の信号が上記チップセレクト信
号CS1〜CS4となる。また、A/D変換データ転送装置2
3は、このアナログ階調データA-DATAの逆変換を行って
セレクタ22aに入力するものである。
【0026】次に、上記構成のプリンタシステムにおけ
る動作タイミングを図5に示す。
【0027】図5を参照すると、ラッチ信号LATは64
[μs]の周期(ラッチ周期)でアクティブとなり、シ
フト信号SHIFTは1ラッチ周期間に16[μs]の均等
間隔(シフト間隔)で3回アクティブになる。そして、
各シフト間隔中にそれぞれ1つの駆動信号Voutが挿入
される。同時に、次のラッチ周期で有効となる64×4
ドット分の情報をもつアナログ階調データA-DATAも当該
ラッチ周期中に挿入される。
【0028】このようなタイミングで各信号及びアナロ
グ階調データA-DATAがホスト部1からヘッド部2に転送
されると、ヘッド部2では上述のような要領でデータ解
読を行い、該当のノズルを駆動して被印刷媒体の単位画
素領域にそれぞれインク滴を噴射する。そして、各ドッ
トの組合せパターンに応じて当該単位画素領域における
画像階調を変える。
【0029】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態を説明する。
【0030】上述の第1の実施形態は、単位画素領域の
階調を16種類のドット組合せパターンで表現する場合
の例であるが、実用性を考慮すると5種類のパターンで
階調を表現することもできる。これは人間の目が認識で
きる階調性はドットの位置ではなく、ドットの数に大き
く依存することを利用したものであり、実際に印刷され
た画像の見た目をほとんど変えることなく、情報量を減
らすことが可能となる。
【0031】すなわち、ドット数の相違のみに着目する
と、図6(a)に示すように、5種類のパターンで表現
することができる。ヘッド駆動部21の構成要素やその
他の電子回路では、+5Vの直流電圧Vccを使用してい
るのが一般的なので、5種類のパターンを用いる場合
は、この直流電圧Vccをそのまま使用できて便利であ
る。この場合は、図6(b)に示すように直流電圧Vcc
を1V単位で分割してスレショルドレベルを決める。こ
のようにすれば、アナログ階調データA-DATAへの変換及
びその逆変換が容易になる。
【0032】図7は、この実施形態を実現する場合のプ
リンタシステムの構成図であり、駆動信号発生器11で
生成した駆動信号Voutをヘッド駆動部21bに入力す
る点が第1の実施形態と異なる点である。
【0033】図8は、この場合の動作タイミングの説明
図であり、アナログ階調データA-DATAが5段階の電圧レ
ベルによって表されている様子がわかる。ラッチ信号LA
T、シフト信号SHIFTとの関係は図5の場合と同様とな
る。
【0034】なお、第1の実施形態と第2の実施形態と
で駆動信号発生器11とヘッド部2との関係がやや異な
るので、これを説明する。
【0035】図9(a)は第1の実施形態の場合の構成
例、同(b)は第2の実施形態の場合の構成例である。
図9(a)では、駆動信号発生器11の入力IN1,I
N2はいずれも正極性電圧(Vp,Vd)であり、その出
力である駆動信号Voutは、セレクタ22aに入力さ
れ、接地線GNDがヘッド駆動部21aに入力される。セ
レクタ22aは、双方向アナログスイッチであるトラン
スファゲートから成り、アナログ階調データA-DATAを逆
変換して生成されたデジタル信号により選択されたもの
のみがONとなって、該当するヘッド駆動部21aの圧
電素子を駆動する。
【0036】一方、図9(b)においては、駆動信号V
outはヘッド駆動部21bの圧電素子に入力され、接地
線GNDがセレクタ22bに入力される。この場合のセレ
クタ22bは、図示のようにスイッチングトランジスタ
と寄生ダイオードとの並列回路で構成され、駆動信号V
outにより選択されたもののみがONとなって、該当す
るヘッド駆動部21bの圧電素子を駆動する。
【0037】本発明は、以上のとおりであるが、上記二
つの実施形態で説明したノズル数や階調数、ラッチ周
期、シフト間隔等のデータは例示であって、他のデータ
の使用を妨げる趣旨でないことは勿論である。また、第
1の装置及び第2の装置の構成も従来との比較のために
用いたものなので、必ずしも上記実施形態の構成に限定
されるものではなく、種々の態様での実施が可能であ
る。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、単位画素領域を更に複数の小領域に分割し、
各分割領域に形成するドットの組合せパターンを増やし
ても第1の装置から第2の装置への階調データの転送時
間は分割前と同一になる効果がある。これにより、スル
ープットを低下させずに高階調データ転送することが可
能になり、従来の課題が解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を表すプリンタシステ
ムの構成図。
【図2】図1の構成におけるD/A変換データ転送装置
の詳細構成図。
【図3】図1の構成におけるA/D変換データ転送装置
の詳細構成図。
【図4】第1の実施形態の原理説明図であり、(a)は
単位画素領域を4分割した場合のドット組合せパター
ン、(b)は各ドット組合せパターンに対応するスレシ
ョルドレベルの説明図である。
【図5】図1の構成のプリンタシステムにおける動作タ
イミングの説明図。
【図6】第2の実施形態の原理説明図であり、(a)は
単位画素領域を4分割した場合の各分割領域のドット
数、(b)は各ドット数に対応するスレショルドレベル
の説明図である。
【図7】第2の実施形態を表すプリンタシステムの構成
図。
【図8】図7の構成のプリンタシステムにおける動作タ
イミングの説明図。
【図9】(a)は第1の実施形態の場合のヘッド部まわ
りの構成例、(b)は第2の実施形態の場合のヘッド部
まわり構成例を示す図。
【図10】従来のプリンタシステムの構成図。
【図11】駆動信号発生器の構成例を示す図。
【図12】図11の駆動信号発生器の出力波形説明図。
【図13】図10のプリンタシステムにおける動作タイ
ミングの説明図。
【符号の説明】
1,3 ホスト部(第1の装置) 2,4 ヘッド部(第2の装置) 11,31 駆動信号発生器 12 D/A変換データ転送装置 121 データ保持部 122 D/Aコンバータ 21a,21b,41 ヘッド駆動部 22a,22b,42 セレクタ 23 A/D変換データ転送装置 231 A/Dコンバータ 232 データ保持部 233 バッファ回路 234 論理回路 235 分配器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単位画素領域に形成する複数のドットの
    組合せパターンにより当該領域の画像領域の画像階調を
    表すディジタル階調データを生成する第1の装置と、前
    記階調データを解読して該当ノズルの駆動制御を行う第
    2の装置とを備えたプリンタシステムにおける、前記第
    1の装置から第2の装置への階調データの転送方式であ
    って、 前記第1の装置は、前記複数のドットの組合せパターン
    を各パターン固有の電圧レベルに変換して前記階調デー
    タを生成するとともに、このディジタル階調データを前
    記単位画素領域毎にアナログ変換してアナログ階調デー
    タを生成する第1の手段を備え、生成されたアナログ階
    調データを前記第2の装置に転送することを特徴とする
    階調データの転送方式。
  2. 【請求項2】 前記第1の装置は、前記ドットの組合せ
    パターンに代えて、前記単位画素領域に形成するドット
    数に対応する電圧レベルの階調データを生成することを
    特徴とする請求項1記載の階調データの転送方式。
  3. 【請求項3】 前記第2の装置は、転送された前記アナ
    ログ階調データをディジタル変換して前記階調データを
    取得する第2の手段を備え、該取得した階調データを解
    読して該当ノズルの駆動制御を行うことを特徴とする請
    求項1又は2記載の階調データの転送方式。
JP7192294A 1995-07-27 1995-07-27 階調データの転送方式 Pending JPH0939272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192294A JPH0939272A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 階調データの転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7192294A JPH0939272A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 階調データの転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0939272A true JPH0939272A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16288890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7192294A Pending JPH0939272A (ja) 1995-07-27 1995-07-27 階調データの転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0939272A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084574B2 (en) 2003-05-22 2006-08-01 Nxsteps Communication, Inc. Fluorescent light power source for supplying power to an external device
US7090321B2 (en) 2003-02-21 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Ink-jet head control circuit, ink-jet head module, data transmission method, and liquid drop discharge apparatus
US7097265B2 (en) 2003-02-28 2006-08-29 Seiko Epson Corporation Driving device of ink-jet print head, control method of the driving device, and liquid drop discharge apparatus
CN1310161C (zh) * 2002-08-26 2007-04-11 精工爱普生株式会社 液体喷射数据的数据传送装置、液体喷射装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1310161C (zh) * 2002-08-26 2007-04-11 精工爱普生株式会社 液体喷射数据的数据传送装置、液体喷射装置
US7090321B2 (en) 2003-02-21 2006-08-15 Seiko Epson Corporation Ink-jet head control circuit, ink-jet head module, data transmission method, and liquid drop discharge apparatus
US7097265B2 (en) 2003-02-28 2006-08-29 Seiko Epson Corporation Driving device of ink-jet print head, control method of the driving device, and liquid drop discharge apparatus
US7084574B2 (en) 2003-05-22 2006-08-01 Nxsteps Communication, Inc. Fluorescent light power source for supplying power to an external device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944712B2 (ja) インクジェット式プリンタ
US6276773B1 (en) Drive method and drive of ink-jet recording head
JP3219241B2 (ja) インクジェット式プリントヘッド及び該プリントヘッドを用いたインクジェット式プリンタ
JP4103375B2 (ja) 印刷装置及び印刷ヘッドの駆動制御方法
JP3513986B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動装置及び駆動方法
JPH08174868A (ja) インクジェット記録装置のヘッド駆動装置
KR19980041649A (ko) 잉크젯 프린터의 헤드 구동장치
US6749279B2 (en) Inkjet recording device capable of controlling ejection timing of each nozzle individually
JP2006281565A (ja) 液体噴射装置
JP3757806B2 (ja) インクジェット式プリンタのヘッド駆動装置及び駆動方法
JP4241092B2 (ja) インクジェット式プリントヘッドの駆動装置、この駆動装置の制御方法、及び液滴吐出装置
JPH0939272A (ja) 階調データの転送方式
JPH01165459A (ja) 熱転写プリンタ用ヘッド駆動装置
JP3634355B2 (ja) 液体噴射装置
JP3965845B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP4635538B2 (ja) 液体吐出ヘッドの駆動装置
JP2001293856A (ja) インクジェット記録装置
JPH09109389A (ja) インクジェット記録装置の記録素子駆動用集積回路
JP2001246738A (ja) インクジェット式記録装置およびインクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP2003054015A (ja) インクジェット式記録ヘッドの駆動装置及び駆動方法
JPH1158732A (ja) インクジェットヘッド駆動装置
JPH03193469A (ja) サーマルヘッドの階調制御回路
JP4300819B2 (ja) インクジェット式ヘッド制御回路、インクジェット式ヘッドモジュール、データ転送方法、及び液滴吐出装置
JP2000238248A (ja) インクジェット記録装置
JPH06198958A (ja) Ledプリンタにおける高密度画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees