JPH09324497A - 桟 瓦 - Google Patents

桟 瓦

Info

Publication number
JPH09324497A
JPH09324497A JP8142453A JP14245396A JPH09324497A JP H09324497 A JPH09324497 A JP H09324497A JP 8142453 A JP8142453 A JP 8142453A JP 14245396 A JP14245396 A JP 14245396A JP H09324497 A JPH09324497 A JP H09324497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
pantile
support
roof tile
solar panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8142453A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Tsuzuki
巌 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanegiken Co Ltd
Original Assignee
Yanegiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanegiken Co Ltd filed Critical Yanegiken Co Ltd
Priority to JP8142453A priority Critical patent/JPH09324497A/ja
Publication of JPH09324497A publication Critical patent/JPH09324497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D1/00Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
    • E04D1/30Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/40Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using plate-like mounting elements, e.g. profiled or corrugated plates; Plate-like module frames 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/61Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04DROOF COVERINGS; SKY-LIGHTS; GUTTERS; ROOF-WORKING TOOLS
    • E04D1/00Roof covering by making use of tiles, slates, shingles, or other small roofing elements
    • E04D1/30Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles
    • E04D2001/308Special roof-covering elements, e.g. ridge tiles, gutter tiles, gable tiles, ventilation tiles for special purposes not otherwise provided for, e.g. turfing tiles, step tiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 桟瓦の葺き上げに際して、桁行き方向の水平
度の確保を簡単になし、とくに太陽光発電用のソーラパ
ネル等の構造物の設置を伴う桟瓦の葺き上げを簡易に行
なう。 【解決手段】 家屋等の屋根構造体に対し葺き重ねられ
る桟瓦であって、瓦の尻部側裏面には前記屋根構造体の
桟木W上面に当接される水平位置決め用の支持脚11,
11を突出形成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、家屋等の屋根構造
体上に葺き重ねられる桟瓦、特に、屋根上に設置される
太陽光発電用のソーラパネル等の構造物を支持する桟瓦
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】さて、一般に、桟瓦にあっては、桟側か
ら差込み側に至る形状は山部と谷部とにより湾曲した形
状であり、この桟瓦を葺き上げる場合、屋根構造体の下
地材に対して該桟瓦はその谷部の下面が接するようにし
て葺き上げられるため、その設置状態が極めて不安定で
あり、屋根の桁行き方向に対しての水平度を確保するこ
とが難しく、ほとんど作業者の目による感に頼っている
のが現状であった。とくに、家屋等の屋根上に、例え
ば、太陽光発電用のソーラパネル等の構造物を設置する
に場合、その構造物を支持するための桟瓦にあっては、
上述した瓦の葺き上げ状態における屋根の桁行き方向の
水平度の確保が強く求められるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た手段にあっては、ほとんど作業者の目による感に頼っ
ているのが現状であるため、その作業には相当の熟練と
手間を要するとともに、とくに、家屋等の屋根上に、例
えば、太陽光発電用のソーラパネル等の構造物を設置す
る場合の桟瓦にあっては、その水平度の確保を満足する
ことが困難であった。そこで、本発明は、上記した問題
点に鑑み、桟瓦の葺き上げに際して、桁行き方向の水平
度の確保を簡単になし、とくに太陽光発電用のソーラパ
ネル等の構造物の設置を伴う桟瓦の葺き上げを簡易に行
なうことができる桟瓦を提供することを目的としたもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、請求項1の発明は、家屋等の屋根構造体に対し
葺き重ねられる桟瓦であって、瓦の尻部側裏面には前記
屋根構造体の桟木上面に当接される水平位置決め用の支
持脚を突出形成したことを特徴とするものである。
【0005】この構成によれば、瓦の尻部側裏面に突出
形成した支持脚を屋根構造体の桟木上面に当接させて葺
き上げることにより、その桁行き方向の水平度を確保す
ることができる。
【0006】また、請求項2の発明は、請求項1記載の
桟瓦であって、前記支持脚を少なくとも瓦の桟側と差込
み側に突出形成し、この両支持脚の底面を同一面上に位
置せしめたことを特徴とするものである。
【0007】この構成によれば、瓦の桟側と差込み側の
両支持脚によって、その桁行き方向の水平度を確保する
ことがより一層確実にできる。
【0008】さらに、請求項3の発明は、請求項1また
は2記載の桟瓦であって、瓦上面に屋根上に設置される
構造物の支持部が形成されている桟瓦であることを特徴
とするものである。
【0009】この構成によれば、太陽光発電用のソーラ
パネル等の構造物の設置を伴う桟瓦の葺き上げを簡易に
行なうことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
したがって詳述する。図1に示すように、家屋等の屋根
構造体に対して葺き重ねられる桟瓦とともに葺き上げら
れる構造物の支持用の桟瓦1であって、軽量の金属製か
らなり、該桟瓦1の瓦本体1Aには通常の構成、すなわ
ち、一方の側縁側(図において左側)のほぼ山状の桟部
1aと、該桟部1aから湾曲した谷部1bと、該谷部1
bから他方の側縁側(図において右側)の襟部(差込み
部)1cとを備えており、相対向する対隅角部には頭部
1d側の切込み2と尻部1e側の切込み3とが切欠形成
され、尻部1e側の切込み3の近傍には葺き重ねられる
上位の瓦が位置される部位に釘孔4が形成され、該尻部
1e側の裏面端縁部には屋根構造体の桟木Wに引っ掛け
られる引掛部5,5が突設されている。
【0011】そして、前記瓦本体1Aの上面において、
谷部1bのほぼ中央部には、構造物の枠体を支持固定す
るための支持用の矩形状の支持部6が一体的に膨出形成
されており、この支持部6は前後の側部には起立片7,
7が瓦の桁行き方向に沿って突出され、この起立片7,
7には構造物の枠体を支持固定するためのアタッチメン
ト(図示しない)を締着するボルトが挿通される取付孔
8がそれぞれ整合位置されて貫設されている。
【0012】また、前記瓦本体1Aには前記支持部6の
頭部1d側位置と葺き重ねられる下位の瓦の尻部が位置
される位置との間に釘孔用の膨部9,9が2個所形成さ
れ、この膨部9,9には釘孔10,10がそれぞれ貫設
されている。
【0013】そして、前記瓦本体1Aの裏面尻部1e側
には、瓦の桟部1a側と差込み部側にそれぞれ支持脚1
1,11が突出形成され、この支持脚11,11はその
底面を葺き上げときに屋根構造体の桟木W上面に当接し
て水平位置を決定するために同一面上に位置するように
設定されている。
【0014】本実施の形態の支持用の桟瓦1は上述のよ
うに構成されたものであり、屋根に対して太陽光発電用
のソーラパネル等の構造物(図示しない)を設置する部
位に他の桟瓦と同様にして順次葺き上げられるものであ
る。そして、支持用の桟瓦1は、その葺き上げ時におい
て、屋根構造体の桟木Wに引掛部5,5を引っ掛けると
ともに、該桟木Wの上面に対してその瓦の桟部1a側と
差込み部側にそれぞれ突出形成された支持脚11,11
を当接させて載置するものである。
【0015】この状態において、支持用の桟瓦1は桟木
Wの上面に当接された支持脚11,11によって桁行き
方向の水平状態が確保されるものであり、他の桟瓦と合
わせて桁行き方向の水平状態が容易に確保し得る。
【0016】そして、上述のように、支持用の桟瓦1は
桁行き方向の水平状態が確保されるので、膨部9,9の
釘孔10,10内から屋根構造体の下地材に対する釘打
ち作業が簡易になし得るものであり、該釘打ちによって
桟瓦1を下地材に対して強固に葺き上げることができる
とともに、以後の太陽光発電用のソーラパネルの設置に
おける枠体の設置作業を容易にすることができる。
【0017】なお、図示した実施の形態の構成は、S字
状瓦にも簡単に採用することができるものである。ま
た、支持脚11,11の突出位置及びその個数も図示の
ものに限定するものではなく、桟木Wの位置に対向する
部位であればよい。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明は、桟瓦の葺き上
げに際して、瓦の尻部側裏面に突出形成した支持脚を屋
根構造体の桟木上面に当接させて葺き上げることによ
り、その桁行き方向の水平度の確保を簡単になし、該桟
瓦の葺き上げ作業を容易に行なうことができる。
【0019】また、瓦の桟側と差込み側の両支持脚によ
って、その桁行き方向の水平度を確保することがより一
層確実にできる。
【0020】さらに、太陽光発電用のソーラパネル等の
構造物の設置を伴う桟瓦の葺き上げを簡易に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す桟瓦の斜視図であ
る。
【図2】同じく、図1のI−I線断面図である。
【図3】同じく、図1のII−II線断面図である。
【符号の説明】
1 桟瓦 1A 瓦本体 6 支持部 11 支持脚 W 桟木

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 家屋等の屋根構造体に対し葺き重ねられ
    る桟瓦であって、瓦の尻部側裏面には前記屋根構造体の
    桟木上面に当接される水平位置決め用の支持脚を突出形
    成したことを特徴とする桟瓦。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の桟瓦であって、前記支持
    脚を少なくとも瓦の桟側と差込み側に突出形成し、この
    両支持脚の底面を同一面上に位置せしめたことを特徴と
    する桟瓦。
  3. 【請求項3】 前記桟瓦の瓦上面に屋根上に設置される
    構造物の支持部が形成されていることを特徴とする請求
    項1又は2記載の桟瓦。
JP8142453A 1996-06-05 1996-06-05 桟 瓦 Pending JPH09324497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142453A JPH09324497A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 桟 瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142453A JPH09324497A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 桟 瓦

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324497A true JPH09324497A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15315672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142453A Pending JPH09324497A (ja) 1996-06-05 1996-06-05 桟 瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09324497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1019461A3 (nl) * 2010-08-30 2012-07-03 Willaerts Johan Pieter A Bevestigingselement voor de montage van een inrichting op een dak.
CN103781980A (zh) * 2011-04-26 2014-05-07 连梓坚 瓦状块、顶盖及建筑结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1019461A3 (nl) * 2010-08-30 2012-07-03 Willaerts Johan Pieter A Bevestigingselement voor de montage van een inrichting op een dak.
CN103781980A (zh) * 2011-04-26 2014-05-07 连梓坚 瓦状块、顶盖及建筑结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322591B2 (ja) 横葺き屋根への付設構築物用の取付金具と横葺き屋根への付設構築物の取付構造
JPH09324497A (ja) 桟 瓦
JP3450123B2 (ja) 支持瓦
JP3235995B2 (ja) 横葺き屋根用化粧瓦棒取付構造
JP3917436B2 (ja) 屋根瓦の取付構造
JPH1068193A (ja) 支持瓦
JPS6217546Y2 (ja)
JP3771062B2 (ja) 切妻屋根を備えた建物
JP3115863B2 (ja)
JPH0310253Y2 (ja)
JPH0738522Y2 (ja) 止着構造
JPH05133046A (ja) 建築用屋根パネル
JP2604642Y2 (ja) 屋根葺構造
JP2934181B2 (ja) 安定駒を利用した耐震・耐風瓦葺工法
JP3919336B2 (ja) 野地板及び外囲体
JP2552519B2 (ja) タイルブロック張設用取付け面板の固定支持装置
JP2508272Y2 (ja) 雪止め金具付屋根パネル
JP2887212B2 (ja) 屋根パネル
JPH0430254Y2 (ja)
JP3170460B2 (ja) 吊子及び屋根板材の接続構造
JPH0810113Y2 (ja) 瓦の固定構造
JP2000345660A (ja) 支持瓦
JP2002242392A (ja) 防水連結部材の軒先納め構造
JPH1030313A (ja) 軒構造
JPH05340017A (ja) 屋根パネル及びその接合構造