JPH09320621A - 燃料電池発電装置 - Google Patents

燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPH09320621A
JPH09320621A JP8128884A JP12888496A JPH09320621A JP H09320621 A JPH09320621 A JP H09320621A JP 8128884 A JP8128884 A JP 8128884A JP 12888496 A JP12888496 A JP 12888496A JP H09320621 A JPH09320621 A JP H09320621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
output
reformer
fuel cell
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8128884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3646407B2 (ja
Inventor
Tetsuya Nagai
鉄也 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP12888496A priority Critical patent/JP3646407B2/ja
Publication of JPH09320621A publication Critical patent/JPH09320621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646407B2 publication Critical patent/JP3646407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】改質装置の温度が上昇する事態が生じても、運
転を停止することなく安全に保持し、運転停止に伴う電
池の劣化の危険性を回避する。 【解決手段】改質装置2の運転上限温度を設定する第1
の温度設定器31Aの出力と改質装置2の温度を検出す
る温度計6の出力を第1比較器32Aへ入力し、改質装
置2の温度が運転上限温度を越えると、電力出力制御器
9に出力増加禁止指令信号を送り、逆変換器8を制御し
て燃料電池本体1の電力出力の増加を禁止する。また、
改質装置2の運転停止温度を設定する第2の温度設定器
31Bと第2比較器32Bとを備え、改質装置2の温度
がさらに上昇して運転停止温度を越えると、発電装置の
運転を制御する工程制御装置12へ発電停止指令信号を
送り運転を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原燃料を改質する
改質装置の温度を監視し、所定温度に保持する改質装置
温度監視保護装置を備えた燃料電池発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来の燃料電池発電装置の改質
装置の温度監視保護系統の基本構成を示す要部系統図で
ある。外部より供給された原燃料は流量計4、制御バル
ブ3を経て改質装置2へと送られ、水素濃度の高い燃料
ガスへと改質されて燃料電池本体1へ供給される。燃料
電池本体1においては、燃料ガスと別途供給される酸化
剤ガスとにより電気化学反応が生じて、発電され、直流
電力が得られる。得られた直流電力出力は、出力設定器
11の設定に従って、電力出力制御器9によって制御さ
れる逆変換器8により所定値の交流電力出力に変換され
て電力系統へと送られる。燃料電池本体1へ供給する燃
料ガスと酸化剤ガスは、所要発電電力に見合った量であ
る必要がある。したがって、改質装置2へ供給される原
燃料は、電流計7で測定された燃料電池本体1の出力電
流値を流量制御部5へと送り、この値に比例する流量と
なるように制御バルブ3を制御する方法を用いて所定の
流量に調整されている。
【0003】改質装置2の加熱には、燃料電池本体1よ
り排出される燃料ガスの排出ガスが用いられ、排出ガス
に含まれる水素量は、供給される燃料ガス量が多いほど
多くなる。したがって、燃料電池本体1の出力電流値が
上昇し、これに伴って原燃料の供給量が増大すると、改
質装置2の加熱量も増大し、改質装置2の温度が上昇す
ることとなる。また、長期にわたり発電運転を継続する
と、電流計7や温度計6の誤差が増大して原燃料の流量
が出力電流値相当分よりも実質的に多くなり温度が上昇
する場合が生じたり、あるいは改質装置2の内部の炎の
形状の変化により温度が上昇する場合が生じる可能性が
増大する。
【0004】改質装置温度監視保護装置20は、改質装
置2の温度が過大となって損傷を生じるのを防止するた
めの装置で、温度設定器21と比較器22からなり、改
質装置2の温度を計測する温度計6の出力信号と温度設
定器21の出力信号を比較器22に入力し、改質装置2
の温度が温度設定器21の設定温度を越えると燃料電池
発電装置の運転を制御する工程制御装置12へと発電停
止信号を送り発電装置の運転を停止し、破損の発生を回
避するよう構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のごとく、従来の
燃料電池発電装置においては、改質装置温度監視保護装
置20を備えて改質装置2の温度上昇に伴う損傷を防止
している。しかしながら、本構成においては、改質装置
2の温度が設定値以上に上昇すると燃料電池発電装置の
運転を停止する方法をとることとしているので、改質装
置2の加熱は停止し安全に保持されるが、電池冷却用の
冷却水循環ポンプの作動をバックアップする外部電源を
備えている場合を除いて、燃料電池本体1は冷却水も停
止して高温の運転温度に放置されることとなるので、電
池が劣化して所定の性能が得られなくなるという危険性
がある。
【0006】本発明の目的は、改質装置の温度が上昇す
る事態が生じても、運転を停止することなく安全に保持
され、運転停止に伴う電池の劣化の危険性が回避される
燃料電池発電装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、 (1)原燃料を水素濃度の高い燃料ガスに改質する改質
装置と、改質装置からの燃料ガスと酸化剤ガスを受けて
電気化学反応により発電する燃料電池本体と、燃料電池
本体での発電により得られた直流出力を交流出力に変換
して電力系統に供給する逆変換器と、逆変換器の出力が
出力設定器の設定値に追従するように制御する電力出力
制御器を備えた燃料電池発電装置において、改質装置の
運転上限温度を設定する温度設定器と、改質装置の温度
を検出する温度計の出力と温度設定器の出力とを受け、
温度計の検出温度が温度設定器の設定温度を越えたとき
電力出力制御器に燃料電池本体の発電出力の増加を禁止
する出力増加禁止指令信号を発する比較器とを有する改
質装置温度監視保護装置を備えることとする。
【0008】(2)さらに、上記の改質装置温度監視保
護装置に、改質装置の運転停止温度を設定する第2の温
度設定器と、温度計の出力と第2の温度設定器の出力と
を受け、温度計の検出温度が第2の温度設定器の設定温
度を越えたとき発電装置の発電運転を停止する発電停止
指令信号を発する比較器とを備え、運転停止温度を運転
上限温度より高く設定することとする。
【0009】上記(1)のごとくにすれば、改質装置の
温度が上昇し、設定された運転上限温度を越えると、発
電出力の増加が禁止され、発電出力はその値以下に制限
されるので、改質装置に供給される原燃料の流量も増大
することはない。したがって、改質装置の温度は装置の
運転を停止しなくともほぼ上記の設定温度に保持され、
発電出力が低下すれば低下することとなる。
【0010】また上記(2)のごとくにすれば、改質装
置の温度が上昇し、設定された運転上限温度を越える
と、発電出力の増加が禁止され、改質装置の温度はほぼ
上記の設定温度以下に保持され、仮に万が一、改質装置
の温度がさらに上昇する事態が生じても、運転停止温度
を越えれば発電運転が停止されるので、改質装置の破損
が回避されることとなる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の燃料電池発電装
置の改質装置の温度監視保護系統の基本構成を示す要部
系統図である。本図において、図2に示した従来例と同
一機能を備えた構成部品には同一符号が付されており、
重複する説明は省略する。図1に示した本発明の構成と
図2の従来例の構成との差異は、改質装置温度監視保護
装置の構成にある。すなわち、本発明の構成の改質装置
温度監視保護装置30は、改質装置2の運転上限温度を
設定する第1温度設定器31Aと第1比較器32A、改
質装置2の運転停止温度を設定する第2温度設定器31
Bと第2比較器32Bからなる。第1比較器32Aは、
第1温度設定器31Aの出力信号と、温度計6で検出さ
れた改質装置2の温度出力信号を受けて、検出温度が設
定された運転上限温度を越えたとき、逆変換器8を制御
する電力出力制御部9に出力増加禁止指令信号を送る機
能を備えている。また、第2比較器32Bは、第2温度
設定器31Bの出力信号と、温度計6で検出された改質
装置2の温度出力信号を受けて、検出温度が設定された
運転停止温度を越えたとき、発電装置の運転を制御する
工程制御装置12に発電停止指令信号を送る機能を備え
ている。また、上記において、運転停止温度は運転上限
温度より高く設定して用いられる。
【0012】したがって、この改質装置温度監視保護装
置30を備えた燃料電池発電装置においては、電力出力
の増大による原燃料の流量の増大等の要因によって改質
装置2の温度上昇が生じる時、検出温度が第1温度設定
器31Aで設定された運転上限温度を越えれば、発電出
力の増加が禁止され、発電出力はその値以下に制限され
るので、改質装置2に供給される原燃料の流量も増大す
ることはない。したがって、装置の運転を停止しなくて
も、改質装置2の温度はほぼ上記の運転上限温度に保持
され、発電出力が低下すれば低下するので、継続して運
転を持続することができ、運転停止に伴う電池の劣化の
危険性が回避されることとなる。また、第2温度設定器
31Bで設定された運転停止温度を越えれば発電運転が
停止されるので、万が一、改質装置2の温度がさらに上
昇する事態が生じても、改質装置2の温度上昇による破
損は回避される。
【0013】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、 (1)燃料電池発電装置に、請求項1に記載のごとく、
改質装置の運転上限温度を設定する温度設定器と、改質
装置の温度を検出する温度計の出力と温度設定器の出力
とを受けて温度計の検出温度が温度設定器の設定温度を
越えたとき電力出力制御器に燃料電池本体の発電出力の
増加を禁止する出力増加禁止指令信号を発する比較器と
を有する改質装置温度監視保護装置を備えることとした
ので、改質装置の温度が上昇する事態が生じても、運転
を停止することなく安全に保持され、運転停止に伴う電
池の劣化の危険性が回避される燃料電池発電装置が得ら
れることとなった。
【0014】(2)また上記の燃料電池発電装置に、請
求項2に記載のごとく、改質装置の運転停止温度を設定
する第2の温度設定器と、温度計の出力と第2の温度設
定器の出力とを受けて温度計の検出温度が第2の温度設
定器の設定温度を越えたとき発電装置の発電運転を停止
する発電停止指令信号を発する比較器とを備え、運転停
止温度を運転上限温度より高く設定することとすれば、
万が一改質装置の温度がさらに上昇する事態が生じて
も、破損が防止されるので、より好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池発電装置の改質装置の温度監
視保護系統の基本構成を示す要部系統図
【図2】従来の燃料電池発電装置の改質装置の温度監視
保護系統の基本構成を示す要部系統図
【符号の説明】
1 燃料電池本体 2 改質装置 3 制御バルブ 4 流量計 5 流量制御部 6 温度計 7 電流計 8 逆変換器 9 電力出力制御器 10 電力計 11 出力設定器 12 工程制御装置 30 改質装置温度監視保護装置 31A 第1温度設定器 31B 第2温度設定器 32A 第1比較器 32B 第2比較器 33 発電停止指令信号 34 出力増加禁止指令信号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原燃料を水素濃度の高い燃料ガスに改質す
    る改質装置と、改質装置からの燃料ガスと酸化剤ガスを
    受けて電気化学反応により発電する燃料電池本体と、燃
    料電池本体での発電により得られた直流出力を交流出力
    に変換して電力系統に供給する逆変換器と、逆変換器の
    出力が出力設定器の設定値に追従するように制御する電
    力出力制御器を備えた燃料電池発電装置において、 前記改質装置の運転上限温度を設定する温度設定器と、 改質装置の温度を検出する温度計の出力と前記温度設定
    器の出力とを受け、温度計の検出温度が温度設定器の設
    定温度を越えたとき前記電力出力制御器に燃料電池本体
    の発電出力の増加を禁止する出力増加禁止指令信号を発
    する比較器とを有する改質装置温度監視保護装置を備え
    たことを特徴とする燃料電池発電装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の燃料電池発電装置におい
    て、前記改質装置温度監視保護装置に、 改質装置の運転停止温度を設定する第2の温度設定器
    と、 前記温度計の出力と第2の温度設定器の出力とを受け、
    温度計の検出温度が第2の温度設定器の設定温度を越え
    たとき発電装置の発電運転を停止する発電停止指令信号
    を発する比較器とを備え、運転停止温度を前記運転上限
    温度より高く設定したことを特徴とする燃料電池発電装
    置。
JP12888496A 1996-05-24 1996-05-24 燃料電池発電装置 Expired - Lifetime JP3646407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12888496A JP3646407B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12888496A JP3646407B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 燃料電池発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09320621A true JPH09320621A (ja) 1997-12-12
JP3646407B2 JP3646407B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=14995744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12888496A Expired - Lifetime JP3646407B2 (ja) 1996-05-24 1996-05-24 燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3646407B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070407A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ダイキン工業株式会社 油圧ユニット又は油冷却ユニット
JP2020027714A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 アイシン精機株式会社 燃料電池システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016070407A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ダイキン工業株式会社 油圧ユニット又は油冷却ユニット
JP2020027714A (ja) * 2018-08-10 2020-02-20 アイシン精機株式会社 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3646407B2 (ja) 2005-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5083587B2 (ja) 燃料電池システム及びその温度調整方法
CA2587541C (en) Output limiting device for fuel cell
US8715873B2 (en) Fuel cell system with improved cold start properties and method of operating same
WO2007119688A1 (ja) 燃料電池用の温度制御システム
JPH0757753A (ja) 燃料電池発電装置とその運転制御方法
JP3661826B2 (ja) 燃料電池発電制御方法
JPH0715653B2 (ja) 燃料電池出力制御装置
JP5244504B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池システムおよびその運転方法
JP4050919B2 (ja) 燃料電池システムおよびその運転方法
JP4935125B2 (ja) 流体制御システム
JP2005245050A (ja) 系統連系インバータ装置
JPH09320621A (ja) 燃料電池発電装置
JP5407577B2 (ja) 燃料電池システム
JPS6356672B2 (ja)
JPS60172175A (ja) 燃料電池システムの負荷制御装置
JP2674867B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP3646433B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH07320760A (ja) 燃料電池発電プラント
JPH0745298A (ja) 燃料電池利用の電源装置
JPH0536429A (ja) 内部改質型燃料電池の電源装置
JP2621424B2 (ja) 燃料電池の運転制御装置
JP3271772B2 (ja) 内部改質型燃料電池の電源装置
EP4016679B1 (en) Method for operating fuel cell system and fuel cell system
JP5109468B2 (ja) 燃料電池発電システム
JPH09251858A (ja) 燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term