JPH0928732A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JPH0928732A
JPH0928732A JP7178952A JP17895295A JPH0928732A JP H0928732 A JPH0928732 A JP H0928732A JP 7178952 A JP7178952 A JP 7178952A JP 17895295 A JP17895295 A JP 17895295A JP H0928732 A JPH0928732 A JP H0928732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
sheets
disposable diaper
sheet
topsheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7178952A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Nakazawa
幸子 中澤
Yoshio Hirai
好夫 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP7178952A priority Critical patent/JPH0928732A/ja
Publication of JPH0928732A publication Critical patent/JPH0928732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 表面シート上の排泄物の横漏れを阻止
し、排泄物を移動処理することにより表面シート上に排
泄物を残さないだけでなく、着用者側の表面全体をシー
トで覆うことにより肌触りを良くし、吸収体自身のよ
れ、型くずれ、ポリマー漏れを起こさない吸収性物品を
提供する。 【構成】 液体透過性の表面シートと液体不透過性の裏
面シートの間に吸収体が配置された吸収性物品におい
て、前記表面シートは吸収性物品の長手方向に沿って配
列された複数枚のシートからなり、前記複数枚のシート
は、吸収性物品の外側の方に位置する側縁部が前記吸収
体表面で接着されており、吸収性物品の内側の方に位置
する側縁部が前記吸収体表面から離間して自由縁を形成
しており、かつ隣接する前記複数枚のシート同士の重な
り合った部分で前記自由縁により襞が形成されるととも
に、多数の開口部が形成されている吸収性物品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、おむつ、失禁者パ
ッド、生理用ナプキンなどの吸収性物品に関するもので
ある。更に詳しくは、着用者の排泄物が直接肌に触れる
ことを避け、吸収性物品からの横漏れの防止と吸収能力
の向上を図り、着用時の不快感を改良した吸収性物品に
関するものである。
【0002】
【従来の技術と課題】従来の吸収性物品の基本構造は、
液体透過性の表面シートと液体不透過性の裏面シートの
間に吸収体が配置された三層構造である。また、前記表
面シートと吸収体の間に透水性シートを重ねて配置され
る場合もある。
【0003】従来の吸収性物品に伴う一つの問題は、排
泄物が高粘性であったり量が多い場合に、表面シートの
液体透過性が十分ではなく、排泄物が表面シート上を流
れて広がり横漏れが起きやすくなる点である。また、着
用者の皮膚を広範囲で汚すため、着用者に不快感を与
え、乳児の場合は皮膚かぶれの原因となる可能性があ
る。
【0004】これらの吸収性物品の横漏れ防止及び着用
者の不快感減少のために、これまでも多くの提案がなさ
れてきた。例えば、吸収体サイドに設ける横漏れ防止策
としては、表面シートと裏面シートを貼り合わせて形成
されるサイドフラップの表面シート側(上側部)に、バ
リヤー壁を有する弾性材料からなる脚カフス部材を設け
る(特開昭61−296103号公報)、従来のサイド
フラップの吸収体寄りの内側にバリヤカフスと称し、上
部ループに弾性体を結合させて弾性体が伸張するとバリ
ヤカフスが表面シートの上面から離間して排泄物漏れの
障壁とする(特開昭62−250201号公報)などの
提案がある。また、吸収体上での横漏れ防止策として
は、表面シートによりT字型または平型の帯状に形成し
た襞を複数本配設する(特開平3−188851号公
報)、表面シートの折り畳みにより、側部から中央に向
かっての襞を形成する(特開平6−142134号公
報)、表面シートに弾性体を配設し、弾性体に沿って中
央の表面シートを適当な長さにスリットカットすること
で横漏れ防止用の立体伸縮ギャザーを形成する(特開平
6−14960号公報)などの提案もある。更に表面シ
ートの上に更に孔を設けたシートを配設したもの(特開
平3−218751号公報、特開平3−202057号
公報、特開平5−49658号公報)や、表面シート自
身を浮き上がらせてポケット状形状を形成し、表面シー
トがU字型の開口有することで吸収体が着用者接触面に
出てくるもの(特開平4−300543号公報)、また
表面シートは同様に浮き上がりポケット状形状を形成し
開口部は有するが、吸収体が直接着用者に接しないもの
(特開平4−102452号公報)などが提案されてい
る。
【0005】しかしながら、これらの吸収体サイド或い
は吸収体上に設けた防漏堤により排泄物の横流れを防止
する提案は、たとえ排泄物の横漏れを阻止し得たとして
も表面シート上に吸収されなかった排泄物は残るため、
排泄物が表面シート上を流れて広がり着用者の皮膚を広
範囲で汚すことになる。そのため、着用者に不快感を与
え、乳児の場合は皮膚かぶれの原因となる可能性もあ
る。また、吸収性物品の交換時に漏れる可能性もある。
表面シートがスリットカットされて立体伸縮ギャザーが
形成されたり、開口部が大きく切り出されている場合
は、排泄物が表面シートの開口部より吸収体に直接接す
ることで、吸収される可能性は高いが、開口部での表面
シートの重ね合わせ部分がないため、吸収体が直接着用
者の肌に接する可能性があり、着用者への肌触りの低
下、吸収体自身のよれ、型くずれ、更にはポリマー漏れ
の問題が発生する可能性がある。また、表面シート自身
を浮き上がらせてポケット状形状を形成し開口部を設け
る提案では、排泄物が開口部よりポケット状空間に確保
されれば横漏れは阻止し得るが、一開口部の場合、着用
者の装着状態、排泄物の量、粘度により必ずしも開口部
より排泄物をポケット状空間に確保できるとは限らな
い。そのような場合は、排泄物が表面シート上を流れて
広がり、着用者の皮膚を広範囲で汚すのみならず横漏れ
が起きる可能性もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記に示した従来の吸
収性物品においては、排泄物の横漏れを物理的な防漏堤
で防止するだけで排泄物が表面シート上を流れて広がる
ため、着用者の皮膚を広範囲で汚し、着用者に不快感を
与え、乳児の場合は皮膚かぶれの原因となる問題があっ
た。また、表面シートに開口部を設け表面シートから吸
収体へ排泄物を移行させる手段を有するものは、移行手
段が十分ではないか、若しくは、着用者への肌触りの低
下、吸収体自身のよれ、型くずれ、ポリマー漏れを起こ
すなどの問題を有するものあった。
【0007】本発明の目的は、上記のような問題を解決
しようとするものである。すなわち、着用者の装着状態
に関わらず表面シート上の排泄物の横漏れを阻止し、排
泄物を移動処理することにより排泄物を表面シート上に
残さないだけでなく、着用者側の表面全体をシートで覆
うことにより肌触りを良くし、吸収体自身のよれ、型く
ずれ、ポリマー漏れを起こさない吸収性物品を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、液体透過性の
表面シートと液体不透過性の裏面シートの間に吸収体が
配置された吸収性物品において、前記表面シートは吸収
性物品の長手方向に沿って配列された複数枚のシートか
らなり、前記複数枚のシートは、吸収性物品の外側の方
に位置する側縁部が前記吸収体表面で接着されており、
吸収性物品の内側の方に位置する側縁部が前記吸収体表
面から離間して自由縁を形成しており、かつ隣接する前
記複数枚のシート同士の重なり合った部分で前記自由縁
により襞が形成されるとともに、多数の開口部が形成さ
れていることを特徴とする吸収性物品である。また、本
発明は、前記シート同士の重なり合った部分が部分的に
接着されており、襞を形成している表面シートの吸収体
への開口部がアーチ状になっていることを特徴とする吸
収性物品である。
【0009】本発明による吸収性物品は、吸収性物品の
長手方向に沿って配列された複数枚のシートを重ねて襞
を形成することで排泄物の流れを阻止し、横漏れの問題
が解決される。また、多数の開口部が形成されることで
着用者の装着状態、排泄物の量や粘度に関わらず速やか
に排泄物を吸収体へ移行させることが出来る。そのた
め、排泄物が表面シート上を流れて広がり着用者の皮膚
を広範囲で汚したり、着用者に不快感を与えたり、乳児
の皮膚かぶれの原因を作ることもない。また、吸収性物
品の交換時に漏れる可能性もない。一方、吸収体は表面
シートで覆われているため、着用者の肌触りや吸収体自
身のよれ、型くずれ、ポリマー漏れの問題もない。
【0010】
【発明の実施の形態】
【実施例】以下、図面により、使い捨ておむつを例にし
て、本発明の吸収性物品を詳細に説明するが、本発明は
これらに限定されるものではない。図1に示すものは、
使い捨ておむつの一部切欠け展開平面図である。図1に
おいて、使い捨ておむつは、液体透過性の表面シート1
と液体不透過性の裏面シート2の間に吸収体3が配置さ
れている。表面シート1は、親水性材料より作られ、好
ましくは柔らかい感触を有する。裏面シート2は、液体
不透過性又は疎水性材料より作られ、好ましくは柔らか
い感触を有し、かつ通気性を持つ疎水性不織布より形成
される。表面シート1は、使い捨ておむつの長手方向に
沿って配列された複数枚のシートからなり、使い捨てお
むつの外側の方に位置する側縁部が吸収体3表面で接着
部10により接着されて、使い捨ておむつの内側の方に
位置する側縁部が自由縁を形成しており、かつ隣接する
シート同士の重なり合った部分で襞5を形成している。
各表面シートが重なり合った形では、表面シート1と裏
面シート2は吸収体3よりも大きい幅寸法、長さ寸法を
有している。表面シート1と裏面シート2は全体として
同じ長さ寸法と幅寸法に形成され、表面シート1が裏面
シート2の上に重ね合わされ、全体が相互の外周(周
縁)において一体となるように接着されている。また、
前記吸収体3の幅方向両側部の外側には、前記表裏両面
シートを延出して両側に側方フラップが形成されてい
る。そして、前記フラップ部を形成する表面シート1と
裏面シート2の間には、脚周り伸縮弾性体7が伸張状態
で配設されており、背側フラップ部には、腰周り伸縮弾
性体8とファスニングテープ9が配設されている。
【0011】図2は、隣接する表面シートの一部を間欠
的に接着した、図1とは別の実施例である使い捨ておむ
つの一部切欠け展開平面図である。図2において、表面
シート1と裏面シート2の間に吸収体3が配置され、表
面シート1は、使い捨ておむつの長手方向に沿って配列
された複数枚のシートからなり、隣接するシート同士の
重なり合った部分で襞5を形成しているが、隣接する表
面シート同士の一部は、接着部13により間欠的に接着
されている。接着は接着剤等でも良いが、熱や超音波に
よる溶着でも良く、特に方法を限定する必要はない。ま
た、接着部は接着されている両シートが離れなければよ
く、特に接着面の大きさを限定するものでもない。襞5
を形成している重なり合った表面シート1間の間欠的な
接着は、着用者の動きにより襞5がめくれ上がることを
防止する。
【0012】図3は図1の使い捨ておむつのX−X’線
断面図であり、液体透過性の表面シート1と液体不透過
性の裏面シート2の間に吸収体3が配置されている。吸
収体3は、従来の使い捨ておむつその他の吸収性物品に
通常使用されている公知の吸収性材料から作られてお
り、接着剤等によって部分的もしくは全面で裏面シート
2に接着固定されている。表面シート1は使い捨ておむ
つの長手方向に沿って配列された複数枚のシートからな
り、複数枚のシートは、使い捨ておむつの外側の方に位
置する側縁部が吸収体表面で接着され、使い捨ておむつ
の内側の方に位置する側縁部が吸収体表面から離間して
自由縁を形成し、かつ隣接する複数枚のシート同士の重
なり合った部分で自由縁により襞5が形成されるととも
に、多数の開口部6が形成されている。
【0013】隣接する表面シート間の重なり部分lは、
2mm以上、好ましくは5mm以上で、上に重なった表
面シート幅以下であれば良い。これは、表面シート1の
重なり部分がないと、着用者の装着状態によっては吸収
体3が直接着用者の肌に接し不快感を与えかねず、上に
重なった表面シート幅以上に隣接する表面シート1間に
重なり部分があると、下になる表面シート1の自由縁が
襞5を形成し得ない為である。襞5を形成する表面シー
ト1の自由縁は、表面シート1の切断面により形成して
も良いが、好ましくは表面シートの一部を折り曲げて形
成された折り曲げ部11を有する。また、本図面では表
面シート1の襞5の数を8枚示したが、2枚以上の複数
本を表面上に設置可能な限り設けることができる。さら
に、襞5を形成する各表面シート1の幅は5mm以上5
0mm以下、好ましくは15mm以上30mm以下であ
り、各表面シート間で均一である必要はない。中央部で
襞5を形成しない表面シートの幅は10mm以上吸収体
3の幅以下、好ましくは20mm以上吸収体3の幅以下
である。各表面シート1の素材は同一の素材である必要
ではない。
【0014】図4は、表面シート1と吸収体3の間に拡
散層を配設した、図3とは別の実施例を示す図1の使い
捨ておむつのX−X’線断面図である。図4において、
吸収体3と裏面シート2、及び拡散層4と吸収体3は、
接着剤等によって部分的もしくは全面で接着固定されて
いる。また、表面シート1の接着部10は、拡散層4に
接着されている。
【0015】図5は、拡散層4と表面シート1とが一体
的に接合され、襞を形成している、図3、図4のとは別
の実施例を示す図1の使い捨ておむつのX−X’線断面
図である。図5において、吸収体3と裏面シート2、及
び表面シート1と拡散層4は、接着剤等によって部分的
もしくは全面で接着固定されている。拡散層4は表面シ
ート1と共に、使い捨ておむつの長手方向に沿って配列
された複数枚のシートを形成し、隣接するシート同士が
重なり合っている。複数枚のシートは、使い捨ておむつ
の外側の方に位置する側縁部が吸収体表面で接着され、
使い捨ておむつの内側の方に位置する側縁部が吸収体表
面から離間して自由縁を形成し、かつ隣接する複数枚の
シート同士の重なり合った部分で自由縁により襞5が形
成されるとともに、多数の開口部6が形成されている。
このように拡散層4と表面シート1とを一体化し、襞5
を形成させることによって、表面シート1の襞5をより
隣接する表面シート1の接着部分から離間し、排泄物の
横漏れを防止し吸収体3への開口部6を大きくすること
ができる。
【0016】図6は、襞5を形成している表面シート1
の自由縁の折り曲げ部11内に伸縮弾性体12を配設し
た、図3〜図5とは別の実施例を示す図1の使い捨てお
むつのX−X’線断面図である。伸縮弾性体12は、伸
張状態で配設され、接着剤で接着されている。図面では
全ての襞5に伸縮弾性体12を配設しているが、部分的
に伸縮弾性体12を配設しても良い。表面シート1の自
由縁に伸縮弾性体12を配設することによって、表面シ
ート1の自由縁が伸縮弾性体12の収縮で弾性的に引き
起こされ、排泄物の横漏れを防止し、吸収体3への開口
部6を大きくすることができる。
【0017】図7は、隣接した表面シートの一部を間欠
的に接着した、図2の使い捨ておむつのY−Y’線断面
図である。図7において、表面シート1は、隣接する表
面シートの重なり合う部分において、下層部分11と上
層部分12とを形成して、二層構造になっており、上層
部分12は接着部分13において下層部分11と間欠的に
接着されており、さらに、上層部分12の自由縁により
襞5を形成すると同時に下層部分11との間でアーチ状
の開口部6が形成されている。本実施例の使い捨ておむ
つは、着用者の装着により、長手方向と交差する横方向
に皺(ギャザー)を派生させ、襞5がアーチ状の開口部
6を形成して、排泄物の吸収体3への移行をし易くす
る。また、接着間隔mは、着用者が装着したときに襞5
がアーチ状の開口部6を形成する間隔が良い。間隔が狭
すぎると吸収体3への開口部6としての役割を果たせな
くなり、大きすぎるとアーチを形成しなくなる。したが
って、接着間隔は3mm以上100mm以下、好ましく
は10mm以上30mm以下である。
【0018】図8は、図2の使い捨ておむつのZ−Z’
線、すなわち隣接する表面シート1の一部を間欠的に接
着した接着部分に沿って切断した場合の断面図である。
図8において、表面シート1と裏面シート2の間に吸収
体3が配置されており、長手方法に沿って配列された複
数枚の表面シート1は、使い捨ておむつの外側の方に位
置する側縁部が吸収体表面で接着されており、使い捨て
おむつの内側の方に位置する側縁部が隣接する表面シー
トに接着されている。本図面では、全ての表面シートが
接着されているが、接着されている表面シートと接着さ
れていない表面シートが同居していても良く、各表面シ
ートの接着間隔が異なっていても良い。
【0019】図9は、図2の使い捨ておむつのW−W’
線断面図である。図9において、表面シート1と裏面シ
ート2の間に吸収体3が配置されており、表面シート1
は使い捨ておむつの長手方向に沿って配列された複数枚
のシートからなり、使い捨ておむつの外側の方に位置す
る側縁部が吸収体表面で接着されており、使い捨ておむ
つの内側の方に位置する側縁部が吸収体表面から離間し
て自由縁を形成しており、さらに自由縁により襞5を形
成するとともに、吸収体3への多数の開口部6を形成し
ている。
【0020】なお、重なり合った表面シート1間を間欠
的に接着する場合でも、図4や図5に示す様に拡散層4
を表面シート1と吸収体3の間に配設しても良く、ま
た、図6に示す様に伸縮弾性体12を伸張状態で上に重
なった表面シート1の自由縁に配設し、接着剤で接着し
ても良い。
【0021】使用される表面シートは、親水性もしくは
疎水性の不織布、織布、多孔性プラスチッフィルム等で
あり、その構成繊維は、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリエステル、または、ポリエステル、ポリプロピ
レン、ポリエチレン等の2成分以上からなる複合繊維等
でも良く、特には、ポリエステル/ポリエステル、ポリ
エステル/ポリエチレン、ポリプロピレン/ポリエチレ
ンの複合繊維が強度の面から好ましいが、特に制限をう
けるものではない。
【0022】使用される吸収体は、従来使い捨ておむつ
その他の吸収性物品に通常使用される公知の吸収性材料
から作られている。すなわち、綿状パルプ、レーヨン等
の吸収性繊維からなる単層もしくは多層のマットから形
成され、さらに親水性シートによりくるまれている。そ
して,高吸水性ポリマーが各マット中に均一に混合もし
くは各マット間に層状に配設されている。または、綿状
パルプに対して3〜60重量%の熱融着性物質を混合し
て熱圧着してもよい。綿状パルプとしては、化学パルプ
シートもしくは、機械パルプシートを粉砕機で解繊する
ことにより得られる繊維長5mm以下のものである。パ
ルプ原料としては、針葉樹に限らず、広葉樹、わら、竹
およびケフナも適用される。このパルプの使用量は、目
的とする吸収体により、例えば、単独で用いるか、複数
積層して用いるか、他の吸収材を併用するかなどにより
異なるが、一般的には、50〜400g/m2にされ
る。
【0023】高吸水性ポリマーとしては、デンプン系、
セルロース系、合成ポリマー系が挙げられる。すなわ
ち、デンプンーアクリル酸(塩)グラフト共重合体、デ
ンプンーアクリル酸エチルグラフト共重合体のケン化
物、デンプンーメタクル酸メチルグラフト共重合体のケ
ン化物、デンプンーアクリロニトリルグラフト共重合体
のケン化物、デンプンーアクリルアミドグラフト共重合
体のケン化物、デンプンーアクリロニトリルー2ーアク
リルアミドー2ーメチルプロパンスルホン酸グラフト共
重合体のケン化物、アクリル酸(塩)重合体、アクリル
酸で架橋されたポリエチレンオキシド、ナトリウムカル
ボキシメチルセルローズの架橋物、ポリビニールアルコ
ールー無水マレイン酸反応物の架橋物などである。自重
の20倍以上の尿、体液及び水を吸収するもので、ポリ
アクリル酸ナトリウム系のものが吸収性能の点から最も
適当である。高吸水性ポリマーの分布量は、綿状パルプ
の乾燥状態で全重量の10〜500%、好ましくは15
〜300%であり、かかる量の高吸水性ポリマーが綿状
パルプに実質的に均一に分布している。高吸水性ポリマ
ーが吸収し膨潤したとき、その粒子は相互の干渉が最小
にとどめられ、連続的に接触して透過障壁を形成するこ
とが少なく、尿や体液を3次元方向に透過、吸収する。
【0024】親水性シートは、例えば、ティシュ、吸収
紙、親水性不織布等、親水性のシートであれば良い。吸
収体の圧縮方法として、周面が平滑なロールなどによ
り、吸収体の密度がその全体にわたり実質的に均等にな
るように連続する面状であってもよいし、周面が凹凸状
であるロールなどにより、吸収体の密度が部分的に異な
り、尿や体液を縦方向及び斜め方向に導く模様配列のエ
ンボスであってもよい。エンボスの場合、圧縮部、非圧
縮部は、連続、非連続のいずれであってもよい。
【0025】拡散層は、親水性液体透過性の不織布、織
布、多孔性プラスチック、綿状パルプ等であり、その構
成成分はポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステ
ル、レーヨン、パルプまたはこれらの複合繊維等でも良
く、特に制限を受けるものではない。拡散層は、表面シ
ートと吸収体の間に配設され、接着剤等で吸収体、表面
シートの両者もしくは一方に接着固定される。
【0026】伸縮弾性体は、天然、合成ゴム、ウレタン
などの糸状、ひも状、平型形状のものを設置位置に応じ
て用いられる。伸縮弾性体の配設はシートに接着剤によ
り固定される。
【0027】この実施例では、表面シートと吸収体もし
くは表面シート間が、ホットメルト接着などにより接着
なされている。接着面は吸収体では全面もしくは部分的
になされており、表面シート間でも部分的に接着されて
いることがある。接着剤として、澱粉系またはCMC
(カルボキシメチルセルロース)などの水溶性の糊又
は、流動性の高い接着剤でもよい。また、シート間は熱
や超音波による溶着でも良い。上記記載実施例では、表
面シートが吸収性物品の長手方向に沿って配列された複
数枚のシートからなり、吸収性物品の外側の方に位置す
る側縁部が吸収体表面で接着されて、吸収性物品の内側
の方に位置する側縁部が吸収体表面から離間して自由縁
を形成し、かつ隣接する複数枚のシート同士の重なり合
った部分で自由縁により襞が形成され、多数の開口部が
形成されていることにより、はじめて本発明の効果が達
成可能となる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の吸収性物
品は、吸収性物品の長手方向に沿って配列された複数枚
の表面シートの自由縁により襞が形成されるとともに、
多数の開口部が形成されているものであり、着用者の装
着状態に関わらず表面シート上の排泄物の横漏れを阻止
し、排泄物を移動処理することにより排泄物を表面シー
ト上に残さないだけでなく、着用者側の表面全体をシー
トで覆うことにより肌触りを良くし、吸収体自身のよ
れ、型くずれ、ポリマー漏れを起こさないという効果を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の使い捨ておむつの一部切り抜き平面
図。
【図2】本発明の使い捨ておむつの図1とは別の実施例
を示す一部切り抜き平面図。
【図3】図1の使い捨ておむつのX−X’線断面図。
【図4】図3とは別の実施例を示す図1の使い捨ておむ
つのX−X’線断面図。
【図5】図3、図4とは別の実施例を示す図1の使い捨
ておむつのX−X’線断面図。
【図6】図3、図4、図5とは別の実施例を示す図1の
使い捨ておむつのX−X’線断面図。
【図7】図2の使い捨ておむつのY−Y’線断面図。
【図8】図2の使い捨ておむつのZ−Z’線断面図。
【図9】図2の使い捨ておむつのW−W’線断面図。
【符号の説明】
1.液体透過性の表面シート 11.表面シートの下層部分 12.表面シートの上層部分 2.液体不透過性の裏面シート 3.吸収体 4.拡散層 5.自由縁(襞) 6.開口部 7.脚周り伸縮弾性体 8.腰周り伸縮弾性体 9.ファスニングテープ 10.接着部 11.折り曲げ部 12.自由縁伸縮弾性体 13.間欠的接着部分 l.表面シートの重なり部分 m.接着間隔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体透過性の表面シートと液体不透過性
    の裏面シートの間に吸収体が配置された吸収性物品にお
    いて、前記表面シートは吸収性物品の長手方向に沿って
    配列された複数枚のシートからなり、前記複数枚のシー
    トは、吸収性物品の外側の方に位置する側縁部が前記吸
    収体表面で接着されており、吸収性物品の内側の方に位
    置する側縁部が前記吸収体表面から離間して自由縁を形
    成しており、かつ隣接する前記複数枚のシート同士の重
    なり合った部分で前記自由縁により襞が形成されるとと
    もに、多数の開口部が形成されていることを特徴とする
    吸収性物品。
  2. 【請求項2】 請求項1の吸収性物品において、シート
    同士の重なり合った部分が部分的に接着されており、襞
    を形成している表面シートの吸収体への開口部がアーチ
    状になっていることを特徴とする吸収性物品。
JP7178952A 1995-07-14 1995-07-14 吸収性物品 Pending JPH0928732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178952A JPH0928732A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7178952A JPH0928732A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0928732A true JPH0928732A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16057533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7178952A Pending JPH0928732A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0928732A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516767A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品及びかかる物品の製造方法
JP2008518734A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 変形層を具備してなる吸収構造体を備えた吸収用品
US7396350B2 (en) 2006-03-16 2008-07-08 Uni-Charm Corporation Disposable diaper
JP2009201760A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kao Corp 吸収性物品の表面材
WO2009119744A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 大王製紙株式会社 吸収性物品
US8157778B2 (en) 2004-08-19 2012-04-17 Daio Paper Corporation Absorbent article
US8216205B2 (en) 2004-02-17 2012-07-10 Uni-Charm Corporation Disposable diaper
US8231592B2 (en) 2004-06-03 2012-07-31 Unicharm Corporation Disposable diaper
JP2017169925A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516767A (ja) * 2003-12-29 2007-06-28 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収物品及びかかる物品の製造方法
US8216205B2 (en) 2004-02-17 2012-07-10 Uni-Charm Corporation Disposable diaper
US8231592B2 (en) 2004-06-03 2012-07-31 Unicharm Corporation Disposable diaper
US8157778B2 (en) 2004-08-19 2012-04-17 Daio Paper Corporation Absorbent article
JP2008518734A (ja) * 2004-11-08 2008-06-05 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 変形層を具備してなる吸収構造体を備えた吸収用品
US8267910B2 (en) 2004-11-08 2012-09-18 Sca Hygiene Products Ab Absorbing article comprising an absorbing structure comprising a deformation layer
US7396350B2 (en) 2006-03-16 2008-07-08 Uni-Charm Corporation Disposable diaper
JP2009201760A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kao Corp 吸収性物品の表面材
WO2009119744A1 (ja) * 2008-03-27 2009-10-01 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2017169925A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 日本製紙クレシア株式会社 吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883924B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4678632B2 (ja) 折り返し部を有する吸収体製品
JP2008023365A (ja) 折り返し部を有する吸収体製品
JP2009539535A (ja) 身体接着型個人ケアー製品
JP2010284418A (ja) 吸収性物品
JP2004329664A (ja) 使い捨て吸収性物品
JP6596706B2 (ja) 吸収性物品
JPH11253490A (ja) 使いすておむつ
JPH105274A (ja) 吸収性物品
JPH10243961A (ja) 使いすておむつ
JPH09173381A (ja) 吸収性物品
JP4055296B2 (ja) 使いすておむつ
JP3740790B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4746833B2 (ja) 女性用失禁パッド
JPH1136103A (ja) パンツ型使いすておむつ
JPH0928732A (ja) 吸収性物品
JP2005279004A (ja) 展開型紙おむつ
JPH11253483A (ja) 使い捨ておむつ
JP4542288B2 (ja) 吸収性物品
JP3663764B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4133784B2 (ja) 吸収性物品
JPH09276333A (ja) 吸収性物品
JP3812460B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP4094721B2 (ja) 使いすておむつ
JP4264867B2 (ja) 吸収性物品