JPH09285393A - 電子レンジ用調理器具 - Google Patents

電子レンジ用調理器具

Info

Publication number
JPH09285393A
JPH09285393A JP12223596A JP12223596A JPH09285393A JP H09285393 A JPH09285393 A JP H09285393A JP 12223596 A JP12223596 A JP 12223596A JP 12223596 A JP12223596 A JP 12223596A JP H09285393 A JPH09285393 A JP H09285393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
plate
microwave oven
food
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12223596A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Nakajima
真澄 中島
Isao Hiwatari
勇雄 樋渡
Sumihiko Kurita
澄彦 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koransha Co Ltd
Original Assignee
Koransha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koransha Co Ltd filed Critical Koransha Co Ltd
Priority to JP12223596A priority Critical patent/JPH09285393A/ja
Publication of JPH09285393A publication Critical patent/JPH09285393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 電子レンジ内でマイクロ波のエネルギーを吸
収することにより、発熱して食材に焦げ目をつける電子
レンジ用調理器具に関する。 【解決手段】 マイクロ波吸収発熱体と該発熱体を載置
する載板を備えてなる電子レンジ用調理器具であって、
該発熱体の少なくとも外周部が絶縁材料で包覆されて
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子レンジ内でマ
イクロ波のエネルギーを吸収することにより、発熱して
食材に焦げ目をつける電子レンジ用調理器具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】マイクロ波吸収発熱体を用いて電子レン
ジで食材を加熱調理する際、従来はその食材の種類に応
じて、その発熱体の形状、構造を変える必要があった。
たとえばピザの場合は、下面のみ焦げ目をつければよい
ので、シート状の発熱体でよいが、焼きおにぎりでは、
両面を焦がす必要があるので、このシート状は使えな
い。この様に食材の種類に応じてそれぞれ、形状、構造
のことなる発熱体を準備する必要があったが、現実、食
材の種類に応じて何種類もの発熱体を準備しておくのは
不経済であり、かつ食材ごとの取換作業も繁雑である。
一方同じ食材を多数個調理したい場合、現状の電子レン
ジでは、ターンテーブルに載置できる面積に制限を受け
て、一度に沢山の個数を調理できない欠点がある。ま
た、発熱体を繰り返し使用しているうちに、発熱体が劣
化したり、付着したドリップ、または食材の焦げ付きに
よる炭化によってスパークが発生し、安全上の問題も発
生している。この様に従来の電子レンジ用調理器具で、
多種、多量の食材を迅速、かつスパークの発生のない安
全な状態で加熱調理することは、実質不可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題に
鑑みてなされたもので、本発明の第一の目的は、食材が
変わっても、その都度発熱体の形状、構造を変える必要
のない、新しい構造の電子レンジ用調理器具を提供する
ことである。本発明の第二の目的は、ターンテーブルの
面積に制限を受けることなく、一回の調理で多数個調理
できる新しい構造の電子レンジ用調理器具を提供するこ
とである。第三の目的は、スパークの発生のない安全で
耐久性のある発熱体を備えた新規な構造の電子レンジ用
調理器具を提供することである。第四の目的は、肉汁の
発生する食材でも、清潔、安全に加熱調理できる新規な
構造の電子レンジ用調理器具を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は次の手段で解
決することが判明した。すなわち、 1.マイクロ波吸収発熱体と該発熱体を載置する載板を
備えてなる電子レンジ用調理器具であって、該発熱体の
少なくとも外周部が絶縁材料で包覆されてなることを特
徴とする電子レンジ用調理器具。 2.マイクロ波吸収発熱体と、該発熱体を載置し、該発
熱体の発熱面に対面する部分がくりぬかれた構造のプレ
ートと、該プレートを支持する脚を備えてなることを特
徴とする電子レンジ用調理器具。 3.上記調理器具のプレートの上に別の調理器具の脚を
載置することによって複数の調理器具を積み重ねた構造
の電子レンジ用調理器具。 4.上記発熱体の少なくとも外周部が絶縁材料で包覆さ
れてなる2〜3のいずれかに記載の電子レンジ用調理器
具。 5.上記絶縁材料が、誘電体損失係数≦0.3の樹脂で
ある4に記載の電子レンジ用調理器具。なお、誘電体損
失係数=誘電率×tanδ(誘電損失角) 6.上記樹脂がテフロンである5に記載の電子レンジ用
調理器具。 7.上記プレートの材料が、誘電体損失係数≦0.3の
樹脂である2〜6のいずれかに記載の電子レンジ用調理
器具。 8.上記プレートの材料が、不燃性樹脂あるいは難燃性
樹脂である2〜7のいずれかに記載の電子レンジ用調理
器具。 9.肉汁の液溜用容器の上に、食品から出た肉汁が通過
できる孔を備えた載板が載置され、該載板と間隔をあけ
て面状のマイクロ波吸収発熱体が配置されてなり、該載
板の上に被加熱食品を載置して加熱調理することを特徴
とする電子レンジ用調理器具。
【0005】
【発明の実施の形態】発熱体の外周部に金属がむきだし
になったり、外周部が発熱材料そのままの状態で電子レ
ンジで繰り返し加熱していると、火花放電(スパーク)
が発生しやすくなる。スパークの防止には、発熱体の外
周部を電気絶縁材料で包覆して絶縁することが効果的で
あり、レストランやコンビニエンスストアーの様に頻繁
に調理する必要がある場合でも安全に料理できるように
なる。また外周部だけでなく、発熱層を上記絶縁材料で
被覆してもよい。絶縁材料の被覆は発熱層の保護および
食材のくっつき防止に効果がある。ここで包覆とは、発
熱体の表面が絶縁材料で包み込まれてシールされた状態
を意味する。絶縁材料は発熱体に隙間なく密着した状態
でも隙間のある状態で包み込んでも、いずれの状態でも
よい。密着した状態とは、絶縁体を被覆した様な状態、
隙間のある状態で包むとは絶縁体のパイプを被せたよう
な状態である。
【0006】絶縁材料は、不燃紙、ガラス、セラミッ
ク、樹脂等いずれの材料も使用できるが、中でもとりわ
け誘電損失係数の小さな樹脂が好ましい。樹脂の場合、
誘電体損失係数(=誘電率×tanδ)≦0.3である
必要がある。なお、ここでtanδは誘電損失角であ
る。
【0007】この条件を満たす樹脂としては、テフロ
ン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、A
BS樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
エチレンテレフタレート、ナイロン、ポリカーボネー
ト、メタクリル樹脂、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メ
ラミン樹脂等があり、これらの中でテフロンは、料理後
洗浄しやすく、耐熱限界も高いので最も好ましい。誘電
体損失係数(=誘電率×tanδ)が0.3を越える
と、電子レンジ加熱中に樹脂が加熱されて溶融したり、
あるいは耐熱限界以上に加熱されて、材質が劣化して絶
縁が損なわれるので好ましくない。
【0008】絶縁材料を包覆する方法としては、溶液
状、スラリー状の樹脂、セラミックを塗布して加熱、乾
燥して被覆したり、樹脂、不燃紙、セラミックのパイプ
を外周部に嵌めこんだりするのが効果的である。パイプ
を嵌め込む場合、長さ方向にスリットを設け、スリット
部を外周部の長さ方向に沿って嵌入して固定してもよ
い。
【0009】発熱体はプレートの上に載置する。プレー
トに発熱体を載置したとき、発熱面に対面する部分のプ
レートはくりぬかれており、食材を発熱体の上側に置い
ても、下側に置いても加熱できるようになっている。従
って、食材は発熱体の上に載置するのみならず、適当な
高さの脚をプレートに付加して下側に空隙を与えること
により、発熱体の下にも置くことができるので、一度の
調理によって二つの食材に焦げ目をつけることができ
る。このプレートおよび脚は上記の目的を達成するため
のもので、形状には限定されず、握り手が付いていても
よい。また、この調理器具は食材を発熱体の上下に置く
ため、発熱体の形状は平面板状であればどの様な発熱体
でも利用できるが、特に調理の際に焼き鳥の様にドリッ
プを生じる食材については、発熱体はドリップが溜らな
いように穴を有するものが望ましく、網状であってもよ
い。プレートおよび脚は、発熱体や食材からの熱伝導に
よって、あるいはマイクロ波によってこれら自身も発熱
して温度が上昇するので、熱的損傷や、火傷などの危険
がないように、少なくともこれらの材料の最高到達温度
(約300℃程度)では不燃性あるいは難燃性であるこ
とが必要で、また、これらの食材の誘電体損失係数も
0.3以下であることが望ましい。
【0010】この調理器具を二組積み重ねて、上下の発
熱体の間に食材を挟み込めば、食材をひっくり返すこと
なく、食材の両面に焦げ目を付けることができる。更
に、三組以上の調理器具を積み重ねると複数の食材を調
理可能である。この際に、発熱体とそれとほぼ同じ大き
さの穴空きプレートを上記脚付きプレートを用いて交互
に積み重ねることで、焦げ目を一方面のみに付けること
も可能である。
【0011】肉汁が多量に発生する食材はしみでた肉汁
に火がついて電子レンジの中で火災が発生することがあ
る。また、しみでた肉汁が発熱体に付着し、これが炭化
して発熱体の発熱機能が損なわれることがある。この様
な食材に対しては、肉汁を速やかに取り去ることが必要
で、このためには、肉汁が通過できる孔を備えた板(載
板)を肉汁の液溜用の容器の上に載置し、食材はこの載
板の上に載せ、載板の上面、載板から適当な距離に離し
て配置した発熱体で加熱すると、肉汁は載板を通って速
やかに下に滴下して液溜に溜まり、上記したような問題
は解消できる。発熱体を載板の上面、載板から適当な距
離に離して配置するためには、上記したように中をくり
ぬいたプレートの上に発熱体を載置し、プレートに脚を
取り付け、この脚を載板あるいは液溜用の容器の上に載
置するようにすればよい。あるいは載板あるいは液溜用
の容器に脚を付け、この脚にプレートを載せるようにし
てもよい。
【0012】
【実施例】実施例によって説明する。図1〜9は、本発
明の実施例の構造を説明した図である。図1は1段のみ
の構造の説明図、図2は2段重ねた時の説明図、図3
は、4段重ねた時の説明図、図4は片側(上面)だけに
焦げ目をつける時の構造の説明図、図5は片側(下面)
だけに焦げ目をつける時の構造の説明図、図6は発熱体
の外周部を絶縁体で被覆した時の構造を説明した図であ
る。図7は発熱体の外周部に樹脂(テフロン)のチュー
ブを嵌め込んで絶縁したときの構造を説明した図であ
る。図8は、図6、7の構造の発熱体をプレートの上に
載置して調理するときの状況を説明した図である。図9
は肉汁の液溜用の容器を備えた調理器具の構造を説明し
た図である。
【0013】図1において、1は発熱体であり、線径
0.8mm、目開き10mmで横140mm、縦80m
mの金網にFe3O4粉末を無機バインダーと混合して
膜厚が約0.5mmになるようにコーティングし、乾燥
後500℃で焼成を行い発熱体としたものである。ま
た、2は7mm×7mm×25mmの脚3と30mm×
70mm×7mmの握り手4を持った160mm×10
0mm×7mmの磁器製のプレートであり、そのプレー
ト2の中央部には135mm×75mmの穴5が有り、
その穴の内縁には発熱体が収まるように窪み6を設けて
いる。発熱体1とプレート2を組み合わせて1組の調理
器具7と成し、それの発熱体1の上下に前調理済みの冷
凍食材8を置いた。なお、この時、下に置く食材は適当
な高さの皿9に載せて、上部が発熱体1に接触する様に
調整した。食材8としては市販の冷凍の焼おにぎりを用
いた。この条件において、電子レンジを用いて調理し、
焦げ目の状態と食感を評価した。調理後の食材8は上面
に置いたもの及び下面に置いたもののいずれにも接触面
に網目模様の焦げ目が付いた。また、食感も程良い香ば
しさがあり、食材の内部も十分に加熱されていて、本発
明の電子レンジ用調理器具を使用しないで、ただ単に電
子レンジで解凍加熱したものと比較すると格段に風味が
高かった。
【0014】図2は両面同時に焦げ目を付けるために実
施例1の構造の調理器具7を2組上下に重ねて、上下1
対の発熱体の間に食材8を挟み置いた。この時、調理器
具を積み重ねたときの安定性を付与するために、プレー
ト11の4隅に別のプレートの脚を嵌め込むための窪1
2を設けた。食材として冷凍の焼きおにぎりを用い、加
熱テストした。焼きおにぎりの両面に網目模様の焦げ目
ができ、食感も程良い香ばしさがあって内部も十分に加
熱されており、おいしく食べることができた。
【0015】図3は調理器具10を4組積み重ね、食材
8を3段載置したものである。食材8として冷凍のおに
ぎりを用い、加熱テストした。3個の焼きおにぎりは共
に同じ様に両面が程良く焦がされ、食感も程良い香ばし
さがあって内部も十分に加熱されており、おいしく食べ
ることができた。
【0016】図4は焦げ目を上面のみに付けたい食材を
2段重ねて調理するために、4つのプレート11を積み
重ね、上から1段目と3段目に発熱体1を、2段目と4
段目には磁器製の穴空きプレート13を載置して、更に
食材14をその穴空きプレート13の上に載置した。こ
の場合の食材14には市販の冷凍グラタンを用いた。グ
ラタンの表面はきつね色にコンガリ焦げて風味があっ
た。2個のグラタンは共に同じ様な焦げ具合いで、多段
に重ねても上下の位置による差異は発生しないことが確
認できた。
【0017】図5は焦げ目を下面のみに付けたい食材を
2段重ねて調理する場合についてであり、積み重ねた4
つのプレート11の上から2段目と4段目に発熱体1
を、1段目と3段目には磁器製の穴空きプレート13を
載置して、食材15は発熱体1の上に載置した。この場
合の食材15には市販の冷凍ピザを用いた。ピザの下面
はコンガリと焦げ、風味があっておいしく食べられた。
【0018】図6は、スパークの発生を防止するため
に、発熱体1の外周部に電気絶縁体16を被覆した構造
を説明したものである。電気絶縁膜は、樹脂塗料、セラ
ミック塗料を塗着することによって、あるいは樹脂を融
着させる等の手段によって形成できる。
【0019】図7は、スパークの発生を防止するため
に、テフロンパイプ17の長さ方向、側面を切り開き、
この部分を発熱体1の外周部に嵌め込んで絶縁したもの
である。
【0020】図8は、図6、7の構造を持つ発熱体をそ
れぞれプレートの上に載置して調理するときの状況を説
明したものである。実際の食材を使って加熱テストして
絶縁特性のテストをした。
【0021】図9の様に中央部を窪ませて肉汁溜めとな
した容器18に孔空きプレートを載置し、その上に畜
肉、魚肉を主成分とした食材を載置した。更にその容器
の上に外周部を電気絶縁被覆した発熱体を備えたプレー
トを覆い被せた。食材19として焼鳥、焼肉、ステー
キ、ハンバーグ、焼魚、ベーコン、鰻の蒲焼き、鮪ステ
ーキ、海老グリルについて電子レンジによる調理試験を
行った。その結果を表1に示した。マイクロ波の照射に
より、食材は加熱され、次第に肉汁や油汁が食材の表面
ににじみでてきた。その肉汁は食材の表面を流れ落ち、
穴空きプレートの穴を通って下の肉汁溜めに溜まった。
溜まった肉汁はマイクロ波を受けて加熱され、水分が蒸
発するので連続使用において肉汁溜めから溢れ出すこと
は無かった。食材はマイクロ波による内部加熱と、発熱
体から発生した赤外線および遠赤外線による表面加熱に
よって食材の表面の乾燥ならびに焦げが同時に与えられ
るので、調理時間がガスオーブンやグリル等の他の調理
方法より著しく短縮できた。また、調理試験を通して発
熱体のスパーク発火は全く見られず、安全性が極めて高
いことが明らかになった。
【0022】
【表1】 ━─────────────━────━─────────── 食 材 調理時間 焦げ目 食 感 ─━───────────────────━─────━─── 焼 鳥 90秒 優 良 優 良 焼 肉 60秒 優 良 優 良 ステーキ 180秒 良 良 ハンバーグ 120秒 優 良 優 良 焼 魚 90秒 優 良 優 良 ベーコン 60秒 優 良 優 良 鰻の蒲焼き 90秒 良 優 良 鮪ステーキ 120秒 優 良 優 良 海老グリル 120秒 優 良 優 良 ────────────────────━──────━───
【0023】
【発明の効果】本発明は次のような効果を有する。 1.食材が変わってもその都度発熱体の形状、構造を変
える必要がない。 2.ターンテーブルの面積に制限を受けることなく、一
回の調理で多数個が調理できる。 3.スパークの発生がなくなり、安全性と発熱体の耐久
性が格段に向上した。 4.肉汁の発生する食材でも、清潔、安全に加熱調理で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は1段のみの構造の説明図
【図2】図2は2段重ねたときの説明図
【図3】図3は、4段重ねたときの説明図
【図4】図4は片側(上面)だけに焦げ目を付けるとき
の構造の説明図
【図5】図5は片側(下面)だけに焦げ目を付けるとき
の構造の説明図
【図6】図6は発熱体の外周部を絶縁体で被覆した時の
構造の説明図
【図7】図7は発熱体の外周部に樹脂(テフロン)のチ
ューブを嵌め込んで絶縁した時の説明図
【図8】図6、7の構造の発熱体をプレートの上に載置
して調理するときの状況を説明した図
【図9】図9は肉汁の液溜用の容器を備えた調理器具の
構造を説明した図
【符号の説明】
1.発熱体 2.プレート 3.脚 4.握り手 5.穴 6.窪み 7.1組の調理器具 8.前調理済みの冷凍食材 9.皿 10.調理器具 11.プレート 12.脚を嵌め込むための窪み 13.穴空きプレート 14.市販の冷凍グラタン 15.市販の冷凍ピザ 16.電気絶縁体 17.テフロンパイプ 18.容器 19.食材

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波吸収発熱体と該発熱体を載置
    する載板を備えてなる電子レンジ用調理器具であって、
    該発熱体の少なくとも外周部が絶縁材料で包覆されてな
    ることを特徴とする電子レンジ用調理器具。
  2. 【請求項2】 マイクロ波吸収発熱体と、該発熱体を載
    置し、該発熱体の発熱面に対面する部分がくりぬかれた
    構造のプレートと、該プレートを支持する脚を備えてな
    ることを特徴とする電子レンジ用調理器具。
  3. 【請求項3】 上記調理器具のプレートの上に別の調理
    器具の脚を載置することによって複数の調理器具を積み
    重ねた構造の電子レンジ用調理器具。
  4. 【請求項4】 上記発熱体の少なくとも外周部が絶縁材
    料で包覆されてなる請求項2〜3のいずれかに記載の電
    子レンジ用調理器具。
  5. 【請求項5】 上記絶縁材料が、誘電体損失係数≦0.
    3の樹脂である請求項4に記載の電子レンジ用調理器
    具。なお、誘電体損失係数=誘電率×tanδ(誘電損
    失角)
  6. 【請求項6】 上記樹脂がテフロンである請求項5に記
    載の電子レンジ用調理器具。
  7. 【請求項7】 上記プレートの材料が、誘電体損失係数
    ≦0.3の樹脂である請求項2〜6のいずれかに記載の
    電子レンジ用調理器具。
  8. 【請求項8】 上記プレートの材料が、不燃性樹脂ある
    いは難燃性樹脂である請求項2〜7のいずれかに記載の
    電子レンジ用調理器具。
  9. 【請求項9】 肉汁の液溜用容器の上に、食品から出た
    肉汁が通過できる孔を備えた載板が載置され、該載板と
    間隔をあけて面状のマイクロ波吸収発熱体が配置されて
    なり、該載板の上に被加熱食品を載置して加熱調理する
    ことを特徴とする電子レンジ用調理器具。
JP12223596A 1996-04-19 1996-04-19 電子レンジ用調理器具 Pending JPH09285393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223596A JPH09285393A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 電子レンジ用調理器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12223596A JPH09285393A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 電子レンジ用調理器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09285393A true JPH09285393A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14830930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12223596A Pending JPH09285393A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 電子レンジ用調理器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09285393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170505A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 鈴木 健 マイクロ波調理器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015170505A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 鈴木 健 マイクロ波調理器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229131B1 (en) Microwave cooking grill and steamer
US4190757A (en) Microwave heating package and method
US4701585A (en) Microwave browning cookware
CA1091305A (en) Microwave heating package and method
US5041295A (en) Package for crisping the surface of food products in a microwave oven
US4948932A (en) Apertured microwave reactive package
US5094865A (en) Two stage process for cooking/browing/crusting food by microwave energy and infrared energy
JP2771000B2 (ja) マイクロ波加熱中の食品の温度分布を調節するための装置
FI93821C (fi) Pakkaus jäädytetyn piirakan tai vastaavan rekonstituoimiseksi
US7205517B2 (en) Cooking container and microwave oven having such container
JPH02503133A (ja) 電子レンジ用パッケージに用いられるグリッドと組合わされるサセプタ
JPH02272225A (ja) マイクロ波加熱用パッケージ
JPH09285393A (ja) 電子レンジ用調理器具
JP2001031149A (ja) 電子レンジ用飲食品調理用素材
US5935477A (en) Continuous microwave cooking grill having a plurality of spaced segments
JPH0361457A (ja) 食品の加熱調理方法、加熱調理装置及び加熱調理用プレート
US7064307B2 (en) Container commonly usable for electromagnetic cooking heaters and microwave ovens
JP2539914B2 (ja) 電子レンジ用調理器
JPH09126474A (ja) 電子レンジ用調理器具
JP2010022466A (ja) 珪藻土の土鍋とその使用方法
JPH1014776A (ja) 焼き物調理器具
JPH01320016A (ja) マイクロ波利用調理器具
JP4202753B2 (ja) マイクロウェーブによる再加熱装置
JP2004008441A (ja) 電磁調理器用焼物器
MXPA05007118A (es) Material de empaque susceptible a microondas.