JPH09283524A - はんだボールバンプの形成方法 - Google Patents

はんだボールバンプの形成方法

Info

Publication number
JPH09283524A
JPH09283524A JP8094998A JP9499896A JPH09283524A JP H09283524 A JPH09283524 A JP H09283524A JP 8094998 A JP8094998 A JP 8094998A JP 9499896 A JP9499896 A JP 9499896A JP H09283524 A JPH09283524 A JP H09283524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
plasma
wafer
plasma processing
solder ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8094998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3409574B2 (ja
Inventor
Toshiharu Yanagida
敏治 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP09499896A priority Critical patent/JP3409574B2/ja
Publication of JPH09283524A publication Critical patent/JPH09283524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409574B2 publication Critical patent/JP3409574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマ発生時のインピーダンスマッチング
が容易にとれ、ウェハの処理数が増加して、プラズマ処
理室の状態が変化しても、終始安定したプラズマ放電下
でのウェハ処理を可能とする。 【解決手段】 フォトレジスト膜6に電極パッド2を備
えたウェハをプラズマ処理装置の加工ステージに載置す
る工程と、プラズマ処理室のプラズマ処理を開始する際
の放電電力を段階的に増加させる工程と、次いで一定の
放電電力下で実質的なウェハ処理を行う工程から成るは
んだボールバンプの形成方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明ははんだボールバンプ
の形成方法に関し、さらに詳しくは半導体基体の表面に
金属より成るバンプを形成し、印刷配線基板の表面に形
成した電極と面接合するフリップチップICの製造工程
の一部であるバンプの構成材料となるBLM膜の成膜工
程に前処理を施すはんだボールバンプの形成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化をより一層進展させる
ためには、部品実装密度を如何に向上させるかが重要な
ポイントとなる。こと半導体ICに関しても、従来のパ
ッケージ実装の代替として、LSIベアチップを直接印
刷配線基板にマウントするフリップチップによる高密度
実装技術の開発が盛んに行なわれている。フリップチッ
プ実装法には、Auスタッドバンプ法や、はんだボール
バンプ法等いくつかの手法があるが、いずれの場合もI
CのAl電極パッドとバンプ材料との間には、密着性向
上や相互拡散防止等を目的にバリアメタルが用いられ
る。
【0003】はんだボールバンプの場合、このバリメタ
ルがバンプの仕上がり形状を左右することから、BLM
(Ball Limiting Metal)と通常呼
ばれている。はんだバンプにおけるBLM膜の構造とし
ては、Cr/Cu/Auの三層構造が最も一般的であ
る。この内、下層のCr膜はAl電極パッドとの密着層
として、Cuははんだの拡散防止層として、そして上層
のAu膜は酸化防止膜として、各々作用する。
【0004】このBLM膜をLSIのAl電極パッド上
にパターニングした後に、はんだ(Sn,Pb)を成膜
し、熱を加えてはんだを溶融して、最終的にはんだボー
ルバンプを形成する。その概略プロセスとして、はんだ
膜のパターン形成を真空蒸着とフォトレジストのリフト
オフを用いて行った場合の1例を図4に示す。
【0005】フリップチップICの接合部は、シリコン
等の半導体基体1上にAl等の電極パッド2をスパッタ
やエッチングを用いて形成し、ポリイミド等によって表
面保護膜3を全面に被覆した後、電極パッド2上に開口
された部分を形成して、BLM膜4と称せられるCr、
Cu、Au等から成る多層金属膜を形成する(図4
(a)参照)。さらに、このBLM膜4の上に、開口部
5を有するレジスト膜6を形成し(図4(b)参照)、
ウェハ全面にはんだ蒸着膜13を成膜して(図4
(c))、レジストリフトオフによるパターニングを行
った後(図4(d))、熱処理によってはんだを溶融さ
せることで、最終的に(図4(e))に示すような、は
んだボールバンプ8が形成される。
【0006】このときのBLM膜4のパターンが形成さ
れるまでのプロセスフローの概略をフォトレジストのリ
フトオフを用いた場合を一例に図5を用いて説明する。
まず、図5(a)に示されるように、電極パッド2上に
ポリイミド又はシリコン窒化膜等の表面保護膜3を形成
し、接続孔となる開口部5を設け、更にその上層にフォ
トレジスト膜6を表面保護膜3よりも大きな開口径でパ
ターニングする。
【0007】次に、この状態のウェハをスパッタ装置に
セットし、RFプラズマによる成膜前処理(通称逆スパ
ッタ)を行うことにより、フォトレジスト膜6の開口端
をオーバーハング状に変形する(図5(b))。そし
て、引き続き、Cr、Cu、Au等から成る金属多層膜
を連続成膜する。この結果、図5(c)に示されるよう
に、RFプラズマによる成膜前処理によってオーバーハ
ング状に形状制御されたフォトレジスト膜6の側壁面に
は、メタルが成膜されることなく、BLM膜4は電極パ
ッド2上の開口部5とフォトレジスト膜6上とで分断さ
れる。
【0008】そして、最後に、この状態のウェハをレジ
スト剥離液に浸して加熱揺動処理を行うことで、図5
(d)に示されるように、フォトレジスト膜6上に成膜
された不要なBLM膜4bは、レジスト剥離と同時にリ
フトオフされ、開口部5の所定の場所へBLM膜のパタ
ーン4aが形成される。このように、成膜前処理として
行う逆スパッタでレジストパターンの加工を必要とする
現行のBLM膜プロセスでは、ウェハ処理数を重ねると
前処理室のプロセスチェンバ内部にフォトレジストから
スパッタ除去された有機物の蓄積が進行し、逆スパッタ
処理のためのプラズマ放電がスムースに立ち上がらなく
なったり、逆スパッタ処理によるフォトレジストパター
ンの加工形状にバラツキが生じはじめる等の影響が徐々
に出るようになってくる。
【0009】これらは、量産プロセスの再現性を劣化さ
せ、リフトオフによるBLM膜のパターン形成で残渣不
良9(図6参照)を起こす等、デバイスの製造歩留りを
下げる要因とも成り得る大きな問題である。こうした
中、量産ラインでのデバイス製造歩留りの向上を図るべ
く、はんだボールバンプの形成におけるバリアメタルの
成膜前処理を再現性良く安定なプロセスとするための手
段を確立することが切望されている。
【0010】
【本発明が解決しようとする課題】プラズマ発生時のイ
ンピーダンスマッチングが容易にとれ、ウェハの処理数
が増加して、プラズマ処理室内の状態が変化しても、終
始安定したプラズマ放電下でのウェハ処理が可能なはん
だボールバンプの形成方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、はんだボールバンプの形成方法に係る本発明は、は
んだ成膜工程を含むはんだボールバンプの形成方法にお
いて、フォトレジストのリフトオフを用いてBLM膜を
パターニングする前に、フォトレジスト膜に開口部を有
するウェハをプラズマ処理装置の加工ステージに載置す
る工程と、プラズマ処理装置のプラズマ処理を開始する
際の放電電力を段階的に増加させる工程と、次いで、一
定の放電出力下で実質的なウェハ処理を行う工程とを含
むはんだボールバンプの形成方法として、プラズマ発生
時のインピーダンスマッチングが容易にとれるように
し、終始安定したプラズマ放電下でウェア処理ができ
る。
【0012】
【実施の形態例】以下に、本発明の好適な実施の形態例
について、図1〜図3を参照しつつ説明する。 第1の実施の形態例 本実施の形態例は、はんだボールバンプ形成プロセスに
おけるBLM膜の成膜前処理に本発明を適用したもので
あり、トライオード型RFプラズマ処理装置を用いて、
放電初期にプラズマ生成電源の出力をランピング増加さ
せた後、基板バイアス電圧を印加してウェハ処理を行っ
た例を図1〜図3を参照しながら説明する。
【0013】本実施の形態例においてサンプルとして使
用したウェハ(被処理基板)10は図1(a)に示され
るように、ICの半導体基体1の電極パッド4上にポリ
イミドまたはシリコン窒化膜等の保護膜3よりも大きな
開口径でパターニングされたものを準備した。
【0014】そして、ここでは図2に示すトライオード
型RFプラズマ装置を用いて前処理を行った。このトラ
イオード型RFプラズマ装置11は、アルゴンガス雰囲
気のプラズマ処理室12内に、対向して配置された陽極
板13と陰極板(加工ステージ)14を備え、この間に
格子電極15を備えて成り、陽極板13にはプラズマ電
源16が接続され、陰極板14には基板バイアス電源1
7が結合コンデンサを介して接続されている。陰極板
(加工ステージ)14上にはウェハ(被処理基板)10
が載置されている。このプラズマ処理装置11はプラズ
マ電源16と基板バイアス電源17を独立して備えてい
る特徴がある。
【0015】そして、ウェハ10を加工ステージ14に
セットし、一例として以下の条件でBLM膜の成膜前処
理を行った。 1.Ar:25sccm、圧力:0.7Pa、ステージ
温度:室温 プラズマソース電力:350W(2MHZ ) 基板バイアス電圧 : 0V(13.56MHZ ) 処理時間 : 5秒 2.Ar:25sccm、圧力:0.7Pa、ステージ
温度:室温 プラズマソース電力:700W(2MHZ ) 基板バイアス電圧 : 0V(13.56MHZ ) 処理時間 : 5秒 3.Ar:25sccm、圧力:0.7Pa、ステージ
温度:室温 プラズマソース電力:700W(2MHZ ) 基板バイアス電圧 :350V(13.56MHZ ) 処理時間 : 5分
【0016】このプラズマ処理後のウェハの状態は、図
1(b)に示すように、フォトレジスト膜6の表面層が
放電プラズマからのAr+ イオン照射を受け、レジスト
パターンの開口端はオーバーハング状に変形された。本
実施の形態例では、予めプラズマ生成電源の出力をラン
ピングさせてやることで安定したプラズマ放電を起こし
た後に、基板バイアス電圧を印加して実質的なウェハ処
理を行っているため、ウェハ処理数を重ねてもプロセス
が安定化し、再現性の高い成膜前処理が可能となった。
【0017】こうして、成膜前処理を行ったウェハをゲ
ートバルブを介して高真空下で連結された成膜チェンバ
に搬送し、一例としてCr、Cu、Au=0.1/1.
0/0.1μmからなる積層膜をスパッタ成膜し、BL
M膜を形成した。
【0018】このときのウェハの状態は、概ね図1
(c)に示すように、前述のRFプラズマによる成膜前
処理によって、オーバーハング状に形状制御されたフォ
トレジスト膜側壁面には、メタルが成膜されることな
く、BLM膜6は電極パッド2上の開口部5とフォトレ
ジスト膜6上とで分断された状態となった。
【0019】そして、このウェハを一例として、Dim
ethyl sulfoxide(CH3 2 SOとN
−methyl−2−pyrrolidoneCH3
46 Oとから構成されるレジスト剥離液に浸して加
熱揺動処理した結果、図1(d)に示されるように、フ
ォトレジスト膜6上のBLM膜4は、フォトレジスト膜
と同時に剥離除去され、開口部5に臨む所定の場所へB
LM膜パターンが形成された。
【0020】このとき、本発明によってBLM膜の成膜
前処理工程がリフトオフに最適なプロセスを維持したま
ま再現性良く安定化するため、レジストのリフトオフに
よるBLM膜パターン形成時に従来発生していた残渣不
良が大幅に低減し、デバイス製造歩留りの向上を図るこ
とができた。この後、高融点はんだ(Pb:Sn=9
7:3)の成膜とパターニングを行い(図4(a)〜
(d))、ウェットバック工程でフラックス塗布と加熱
溶融処理を行った結果、最終的に図4(e)に示すよう
なボールバンプ8が形成された。
【0021】第2の実施の形態例 本実施の形態例は同じくはんだボールバンプ形成プロセ
スにおけるBLM膜の成膜前処理に本願の発明を適用し
たものであり、ICP(Inductively Co
upled Plasma)をプラズマ発生源にもつ高
密度プラズマ処理装置を用いて、放電初期にICP電源
出力をランピング増加させた後、基板バイアス電圧を印
加してウェハ処理を行った例を図1、図2を参照しつつ
説明する。
【0022】本実施の形態例において、サンプルとして
使用したウェハは、前述の第1の実施の形態例で用いた
図1(a)に示すものと同一であり、重複する説明は省
略する。この状態のウェハ10をICP高密度プラズマ
処理装置を用いて前処理を行った。このICP高密度プ
ラズマ処理装置18は図3に示すごとく、石英等の誘電
体材料で構成されるプラズマ処理室12側壁に多重に巻
回した誘電結合コイル19によりICP電源(プラズマ
電源)20のパワーをプラズマ処理室12に供給し、こ
こに高密度プラズマを生成する。被処理基板10は、基
板バイアス電源17が供給される加工ステージ14上に
載置し、プラズマ処理を施す。
【0023】本装置の特徴は、大型マルチターン誘導結
合コイルにより、大電力でのプラズマ励起が可能であ
り、1012/cm3 台の高密度プラズマ処理を施すこと
ができる。そして、ウェハ10を加工ステージ14上に
載置し、一例として以下の条件でBLM膜の成膜前処理
を行った。
【0024】1.Ar:30sccm、圧力:0.13
Pa、ステージ温度:90℃ ICP電源電力 :500W(450kHZ ) 基板バイアス電圧: 0V(13.56MHZ ) 処理時間 : 3秒 2.Ar:30sccm、圧力:0.13Pa、ステー
ジ温度:90℃ ICP電源電力 :750W(450kHZ ) 基板バイアス電圧: 0V(13.56MHZ ) 処理時間 : 3秒 3.Ar:30sccm、圧力:0.13Pa、ステー
ジ温度:90℃ ICP電源電力 :1000W(450kHZ ) 基板バイアス電圧:100V(13.56MHZ ) 処理時間 : 60秒
【0025】本実施の形態例では、高密度なプラズマ発
生源を用いていることと、これによってより低圧力雰囲
気下での処理が可能となったために、多量に発生したイ
オン種が散乱なく垂直にウェハに入射するようになり、
Ar+ イオン照射による成膜前処理に必要な加工が高速
で効率よく実現できている。このため、下地のフォトレ
ジスト膜やデバイスへのプロセスダメージを考慮して、
基板バイアス電圧を低く設定した条件でも処理時間の短
縮化が図れている。
【0026】その結果、プラズマ生成電源のランピング
出力によってプロセスを再現性良く安定化した上で、前
述の実施の形態例以上に高精度な成膜前処理加工を実現
している。この後、実施の形態例1と同様にBLMの成
膜とレジスト剥離によるリフトオフを行ったところ、ウ
ェハ処理数を重ねても残渣不良なく良好なパターン形成
が行えるようになり、量産ラインにおけるデバイス製造
歩留り及び生産性の向上を図ることができた。
【0027】以上、本発明を2種類の実施の形態例に基
づいて説明したが、本発明はこれらの実施の形態例に何
ら限定されるものではなく、サンプル構造、プロセス装
置、プロセス条件等発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜
選択可能であることは言うまでもないが、例えば本実施
の形態例では、成膜前処理装置として、トライオード型
RFプラズマ処理装置とICP高密度プラズマ処理装置
を用いた場合のプロセス例を示したが、それ以外にもオ
ーソドックスな平行平板型RFプラズマ処理装置やTC
P、ECR、ヘリコン波プラズマ等、ICP以外の高密
度プラズマ処理装置を用いた製法への適用も可能であ
る。
【0028】
【発明の効果】本発明の採用により、プラズマ発生時の
インピーダンスマッチングが容易にとれるようになり、
ウェハ処理数が増加してプラズマ処理室内にレジストか
らスパッタ除去された有機物が蓄積されてプロセスチャ
ンバの状態が変化しても、残渣不良の発生しない終始安
定したプラズマ放電下でのウェハ処理が可能となり、B
LM膜の成膜前処理を連続して行った場合でも従来より
プロセスが安定し、製造ラインでの再現性の高いウェハ
処理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した、BLM膜パターン形成プロ
セスに沿ったウェハ断面図、(a)フォトレジストが形
成された状態、(b)フォトレジストの開口端部がオー
バーハング状態に変形した状態、(c)ウェハ全体にB
LM膜が成膜された状態、(d)BLM膜のパターニン
グが完成した状態。
【図2】トライオード型RFプラズマ処理装置の概略断
面図。
【図3】ICP高密度プラズマ処理装置の概略断面図。
【図4】従来のはんだボールバンプの製造工程に沿った
ウェハの概略断面図であり、(a)Al電極パッド上に
BLM膜がパターニングされた状態、(b)はんだ層を
パターニングするための厚膜レジストパターンが形成さ
れた状態、(c)ウェハ全面にはんだ層が成膜された状
態、(d)レジストのリフトオフによって、不要なはん
だ層が除去された状態、(e)熱処理によってはんだが
溶融し、ボールバンプが形成された状態を示す。
【図5】BLM膜パターン形成プロセスに沿ったウェハ
断面図、(a)フォトレジストが形成された状態、
(b)フォトレジストの開口端部がオーバーハング状態
に変形した状態、(c)ウェハ全体にBLM膜が成膜さ
れた状態、(d)BLM膜のパターニングが完成した状
態。
【符号の説明】
1…半導体基体、2…電極パッド、3…表面保護膜、4
…BLM膜、5…開口部、6…フォトレジスト膜、7…
はんだ層、8…はんだボールバンプ、9…残渣、10…
ウェハ(被処理基板)、11…トライオード型RFプラ
ズマ処理装置、12…プラズマ処理室、13…陽極板、
14…加工ステージ(陰極板)、15…格子電極、16
…プラズマ電源、17…基板バイアス電源、18…IC
P高密度プラズマ処理装置、19…誘導結合コイル、2
0…ICP電源
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年7月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した、BLM膜パターン形成プロ
セスに沿ったウェハ断面図、(a)フォトレジストが形
成された状態、(b)フォトレジストの開口端部がオー
バーハング状態に変形した状態、(c)ウェハ全体にB
LM膜が成膜された状態、(d)BLM膜のパターニン
グが完成した状態。
【図2】トライオード型RFプラズマ処理装置の概略断
面図。
【図3】ICP高密度プラズマ処理装置の概略断面図。
【図4】従来のはんだボールバンプの製造工程に沿った
ウェハの概略断面図であり、(a)Al電極パッド上に
BLM膜がパターニングされた状態、(b)はんだ層を
パターニングするための厚膜レジストパターンが形成さ
れた状態、(c)ウェハ全面にはんだ層が成膜された状
態、(d)レジストのリフトオフによって、不要なはん
だ層が除去された状態、(e)熱処理によってはんだが
溶融し、ボールバンプが形成された状態を示す。
【図5】BLM膜パターン形成プロセスに沿ったウェハ
断面図、(a)フォトレジストが形成された状態、
(b)フォトレジストの開口端部がオーバーハング状態
に変形した状態、(c)ウェハ全体にBLM膜が成膜さ
れた状態、(d)BLM膜のパターニングが完成した状
態。
【図6】BLMのパターニング後に残渣が存在するウェ
ハの断面図。
【符号の説明】 1…半導体基体、2…電極パッド、3…表面保護膜、4
…BLM膜、5…開口部、6…フォトレジスト膜、7…
はんだ層、8…はんだボールバンプ、9…残渣、10…
ウェハ(被処理基板)、11…トライオード型RFプラ
ズマ処理装置、12…プラズマ処理室、13…陽極板、
14…加工ステージ(陰極板)、15…格子電極、16
…プラズマ電源、17…基板バイアス電源、18…IC
P高密度プラズマ処理装置、19…誘導結合コイル、2
0…ICP電源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 はんだ成膜工程を含むはんだボールバン
    プの形成方法において、フォトレジストのリフトオフを
    用いてBLM膜をパターニングする前に、 前記フォトレジスト膜に開口部を有するウェハをプラズ
    マ処理装置の加工ステージに載置する工程と、 前記プラズマ処理装置のプラズマ処理を開始する際の放
    電電力を段階的に増加させる工程と、 次いで、一定の放電出力下で実質的なウェハ処理を行う
    工程とを含むはんだボールバンプの形成方法。
  2. 【請求項2】 前記プラズマ処理装置は、プラズマ生成
    と基板バイアス電圧とを独立に制御可能な二つの高周波
    電源を有することを特徴とする請求項1に記載のはんだ
    ボールバンプの形成方法。
  3. 【請求項3】 前記プラズマ処理装置は、ICP、TC
    P、ECR、ヘリコン波プラズマ源等、1×1011cm
    -3以上1×1014cm-3未満のプラズマ密度が得られる
    高密度プラズマ処理装置であることを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載のはんだボールバンプの形成方
    法。
JP09499896A 1996-04-17 1996-04-17 はんだボールバンプの形成方法 Expired - Fee Related JP3409574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09499896A JP3409574B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 はんだボールバンプの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09499896A JP3409574B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 はんだボールバンプの形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09283524A true JPH09283524A (ja) 1997-10-31
JP3409574B2 JP3409574B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=14125529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09499896A Expired - Fee Related JP3409574B2 (ja) 1996-04-17 1996-04-17 はんだボールバンプの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409574B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028122A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd フォトレジストの縁部のバリの形成方法とアレイ基板の製造方法
CN111554581A (zh) * 2020-04-07 2020-08-18 厦门通富微电子有限公司 一种导电柱的形成工艺及封装体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010028122A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd フォトレジストの縁部のバリの形成方法とアレイ基板の製造方法
CN111554581A (zh) * 2020-04-07 2020-08-18 厦门通富微电子有限公司 一种导电柱的形成工艺及封装体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3409574B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100681985B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
US5933752A (en) Method and apparatus for forming solder bumps for a semiconductor device
US5888892A (en) Metal layer pattern forming method
JP3587019B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3360461B2 (ja) メタル成膜工程の前処理方法
JP3409574B2 (ja) はんだボールバンプの形成方法
JP4130706B2 (ja) バンプ製造方法および半導体装置の製造方法
JP2004273771A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006270031A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3331834B2 (ja) はんだボールバンプの形成方法
JP3721687B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1074766A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3641899B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3870469B2 (ja) 成膜前処理方法
JP3972463B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2002299705A (ja) 微小面積トンネル接合の作製方法
JPH10224029A (ja) バンプ製造方法
JPH11219966A (ja) はんだバンプの製造方法
JP3409569B2 (ja) はんだボールバンプの形成方法
JPH09306918A (ja) はんだボールバンプ形成工程におけるバリアメタル形成方法
JP2011187969A (ja) 半導体装置の製造方法
CN116851940A (zh) 一种新型钝化层开孔方法
JPH08316148A (ja) 蒸着装置及び成膜方法及びボールバンプの形成方法
JPH08330308A (ja) バンプの形成方法
JPH06295938A (ja) 半導体装置の実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees