JPH09271179A - 太陽電池装置 - Google Patents

太陽電池装置

Info

Publication number
JPH09271179A
JPH09271179A JP9003983A JP398397A JPH09271179A JP H09271179 A JPH09271179 A JP H09271179A JP 9003983 A JP9003983 A JP 9003983A JP 398397 A JP398397 A JP 398397A JP H09271179 A JPH09271179 A JP H09271179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
inverter
cell module
inverter unit
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9003983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3357808B2 (ja
Inventor
Takeo Ishida
健雄 石田
Ryuzo Hagiwara
龍蔵 萩原
Kenji Uchihashi
健二 内橋
Hitoshi Kishi
均 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27276061&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09271179(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP00398397A priority Critical patent/JP3357808B2/ja
Priority to DE69739484T priority patent/DE69739484D1/de
Priority to EP97101292A priority patent/EP0793278B1/en
Priority to US08/790,116 priority patent/US5951785A/en
Publication of JPH09271179A publication Critical patent/JPH09271179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357808B2 publication Critical patent/JP3357808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S25/67Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for coupling adjacent modules or their peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/052Cooling means directly associated or integrated with the PV cell, e.g. integrated Peltier elements for active cooling or heat sinks directly associated with the PV cells
    • H01L31/0521Cooling means directly associated or integrated with the PV cell, e.g. integrated Peltier elements for active cooling or heat sinks directly associated with the PV cells using a gaseous or a liquid coolant, e.g. air flow ventilation, water circulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/32Electrical components comprising DC/AC inverter means associated with the PV module itself, e.g. AC modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S2020/10Solar modules layout; Modular arrangements
    • F24S2020/13Overlaying arrangements similar to roof tiles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、太陽電池モジュール1枚から数
KWのシステムまで容易に適用できる太陽電池装置を提
供することを目的とする。 【解決手段】 この発明は、内部に複数の太陽電池素子
を有する太陽電池部11をフレーム10で保持した太陽
電池モジュール1と、太陽電池部11から出力される直
流出力を交流に変換して出力するインバータユニット2
と、を備えた太陽電池装置であって、太陽電池部11の
受光面側とは反対側の面に、インバータユニット2を太
陽電池部11に間隙sを有して取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、太陽電池装置に
関し、太陽電池モジュールにインバータ装置を一体化し
て交流(AC)出力する太陽電池装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、地球環境問題から屋外に設置して
光起電力を発生させる太陽電池装置が注目されており、
屋根に太陽電池装置を設置し、その発電電力により、日
中の消費電力を賄うといったことが実施されつつある。
【0003】一般に、太陽電池装置は製造を容易にした
り、設置箇所への輸送を容易にしたりするために、適当
な大きさを有する太陽電池モジュールとして形成され、
図28に示すように、設置された架台101上に所要数
の太陽電池モジュール102を設置するようにしてい
る。各太陽電池モジュール102にはモジュール102
同士を互いに電気的に接続したり、出力を取り出したり
するために端子ボックス103が設けられている。
【0004】上記太陽電池モジュール102で発電され
た電力は直流(DC)出力であるので、家庭用電源に用
いるためには、その出力を交流(AC)に変換する必要
がある。そこで、図29に示すように、複数の太陽電池
モジュール102の出力を集積し、接続箱104に与え
られ、この接続箱104から直流出力がインバータ装置
105に与えられる。このインバータ装置105にて直
流出力が交流に変換され、分電盤106から家庭内負荷
107に供給される。また、家庭内負荷107には、商
用の電力系統108からも電力が供給されるように構成
されており、夜間など太陽電池装置から供給される電力
が不足した場合には、電力系統から電力が利用できるよ
うに構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、太陽
電池装置は直流出力であり、交流出力とするためには、
独立したインバータ装置を必要とする。従来、この種イ
ンバータ装置は、家庭用電源用として開発されているた
めに、数KW用のシステムが中心であり、インバータ装
置の能力に応じて太陽電池モジュールの電力を集積する
必要がある。このため、従来の太陽電池装置において
は、受光面積として最低6m2 程度必要とし、設置場所
が限られるなどの問題があった。
【0006】また、制御回路、電力回路等をそれぞれI
C化し、まとめて1つのユニットにしたインバータユニ
ットが発表されている。このインバータユニットを用い
ることにより、1枚の太陽電池モジュールから交流出力
を得ることができる。
【0007】ところで、太陽電池装置の表面温度は、真
夏の晴天時には約70度以上になり、その熱が太陽電池
装置の裏面側まで伝導し、裏面側まで高温になる。この
ため、上記インバータユニットを太陽電池装置の裏面側
に直接設置すると、太陽電池装置装置の熱により、イン
バータユニットが加熱され、インバータユニットの自己
放熱の妨げになり変換効率が悪くなる。また、場合によ
っては、太陽電池装置の熱によりインバータユニットが
壊れるなどの問題がある。
【0008】この発明は、上述した従来の問題点に鑑み
なされたものにして、太陽電池モジュール1枚から数K
Wのシステムまで容易に適用できる太陽電池装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、複数の太陽
電池素子を有する太陽電池モジュールと、前記太陽電池
素子から出力される直流出力を交流に変換して出力する
インバータ装置と、を備えた太陽電池装置であって、前
記太陽電池モジュールの受光面側とは反対側の面に、前
記インバータ装置を前記反対側の面と間隙を有して取り
付けることを特徴とする。
【0010】上記の構成によれば、インバータ装置と太
陽電池モジュールの受光面と反対側の面(裏面)との間
に間隙を設けることで、インバータ装置の自己発熱を効
率よく放熱できると共に、太陽電池モジュールからの熱
はインバータ装置に伝熱されない。
【0011】前記太陽電池モジュールの受光面側とは反
対側の面に太陽電池素子から発生される電力を出力する
端子ボックスが設けられ、この端子ボックスの出力側に
第1型のコネクタ部が設けられると共に、前記インバー
タ装置に前記コネクタ部と係合する第2型のコネクタ部
が設けられ、両コネクタの係合によりインバータ装置を
太陽電池モジュールに支持するように構成することが出
来る。
【0012】上記のように構成することで、両コネクタ
部の結合により、インバータ装置と太陽電池素子との電
気的接続とインバータ装置の支持が行え、作業性が良い
太陽電池装置が提供できる。
【0013】前記インバータ装置に出力用の第1型のコ
ネクタを設けるように構成すると良い。
【0014】また、前記太陽電池モジュールを内部に複
数の太陽電池素子を有する太陽電池部と、この太陽電池
部を保持するフレームで構成し、このフレームの一部に
前記インバータ装置を取り付るように構成することが出
来る。
【0015】前記インバータ装置が取り付けられた位置
の外側に位置するフレームに空気流入用のスリットを設
けるように構成すると良い。
【0016】上記のように構成することで、インバータ
装置の自己発熱は、太陽電池部の間の空気による放熱が
行われ、更に、フレームが放熱板の役目も兼ねるためよ
り良好な放熱が行える。
【0017】この発明は、複数の太陽電池素子を有する
太陽電池モジュールと、この太陽電池モジュールに取り
付けられ前記太陽電池素子から出力される直流出力を交
流に変換して出力するインバータ装置と、を備え、複数
の前記太陽電池モジュールを一部が重なるようにして設
置するとともに、前記インバータ装置を冷却する空気流
通路を太陽電池モジュール間に設けたことを特徴とす
る。
【0018】このように、空気流通路を設けることで、
インバータ装置に空気が与えられ、インバータ装置の自
己発熱を効率よく放熱できる。
【0019】また、この発明は、前記太陽電池モジュー
ルを、内部に複数の太陽電池素子を備えた太陽電池部
と、この太陽電池部を保持するフレームとで構成し、前
記太陽電池モジュールの一方の重畳部分のフレームに前
記インバータ装置が取り付けられるとともに、このイン
バータ装置の放熱フィンが受光面側に配置され、他方の
重畳部分に他の太陽電池モジュールの上記放熱フィンを
収容する収容部が設けられていることを特徴とする。
【0020】上記の構成により、放熱フィンによりイン
バータ装置の自己発熱をより効率よく放熱することがで
きる。
【0021】前記放熱フィン上に遮光カバーを設けるよ
うに構成すると良い。
【0022】前記遮光カバーにより、太陽光によるイン
バータ装置自体の昇温を防止し、インバータ装置におい
て、良好な環境温度が保てる。
【0023】また、この発明は、前記太陽電池モジュー
ルの受光面側とは反対側の面に太陽電池モジュールを冷
却する放熱フィンを設けるとよい。
【0024】この放熱フィンにより、太陽電池モジュー
ルの放熱を良好にし、太陽電池モジュールの温度上昇を
抑制できる。
【0025】前記放熱フィンにインバータ装置を取り付
るように構成すると良い。
【0026】前記放熱フィンのインバータ装置と接する
面に平面部が形成されるとともに、前記インバータ装置
に前記平面部の一部と係合する係合部が設けられ、この
係合部と平面部との係合により前記インバータ装置を取
り付けるように構成すると良い。
【0027】インバータ装置と放熱フィンの平面部が接
することで、インバータ装置からの熱が放熱フィンに良
好に伝達され、インバータ装置の放熱性が向上する。更
に、平面部と係合する係合部で、インバータ装置を取り
付けるように構成すれば、インバータ装置の取り付けも
容易に行える。
【0028】更に、前記太陽電池部を保持するフレーム
に絶縁ブッシングを設けた接続穴が形成され、この接続
穴を介して太陽電池部とインバータ装置との電気的接続
を行うように構成するとよい。
【0029】接続孔には絶縁ブッシングが設けられてい
るので、フレームにアルミニウムなどの導電材を用いて
も絶縁性が良好に保てる。
【0030】
【発明の実施の形態】図1及び図2に従いこの発明の第
1の実施の形態につき説明する。
【0031】太陽電池モジュール1は、例えばアルミニ
ウム製のフレーム10と太陽電池部11とからなり、全
体として扁平な長方形状を成している。太陽電池部11
は受光面側が強化ガラス11cなどで構成されており、
内部に複数の太陽電池素子11a…を備え、その太陽電
池素子11a…が樹脂層11bにより被覆保護されてい
る。
【0032】上記太陽電池モジュール1からの出力は、
太陽電池部11の受光面側とは反対側の面、即ち裏面側
の面に取り付けられた端子ボックス12から取り出され
る。この実施の形態における端子ボックス12は、図2
に示すように、ABS樹脂などの熱伝導性が悪い絶縁性
樹脂で構成され、内部に太陽電池素子の電極と接続され
るタブ13と雄型のコネクタ用プラグ14を備え、この
タブ13と雄型のコネクタ用プラグ14とがコード15
で接続されている。
【0033】一方、制御回路、電力回路等をそれぞれI
C化し、まとめて1つのユニットにしたインバータユニ
ット2が各太陽電池モジュール1に取り付けられ、各太
陽電池モジュール1からの出力をインバータユニット2
で交流に変換して出力される。この実施の形態における
インバータユニット2は端子ボックス12の雄型コネク
タ用プラグ14と接続される雌型コネクタ用プラグ21
を備え、端子ボックス12の雄型コネクタ用プラグ14
に雌型コネクタ用プラグ21を装着することにより、太
陽電池モジュール1とインバータユニット2の電気的接
続が行われるとともに、インバータユニット2が太陽電
池モジュール1に支持されるように構成されている。
【0034】従って、インバータユニット2と太陽電池
部11との電気的接続とインバータユニット2の支持と
を、作業性が良く行える。
【0035】上記端子ボックス12の雄型コネクタ用プ
ラグ14とインバータユニット2の雌型コネクタ用プラ
グ21は、両者を接続したときに、インバータユニット
2が太陽電池モジュール1の太陽電池発電部11の裏面
との間に空気が充分に流れる程度の間隙sを有するよう
に端子ボックス12及び各コネクタ用プラグ14、21
の形状及びその位置関係が決められている。
【0036】このように、インバータユニット2と太陽
電池モジュール1の太陽電池部11の裏面との間に間隙
sを設けているのは、インバータユニット2の自己発熱
を効率よく放熱すると共に、太陽電池部11からの熱を
インバータユニット2に伝熱しないためである。このた
め、端子ボックス12を熱伝導性の悪い材質で構成し、
端子ボックス12を介して太陽電池部11からの熱が伝
導しないように構成されている。更に、太陽電池部11
からの熱伝導を少なくするために、グラスウールなどの
断熱材を用いて太陽電池モジュール1に端子ボックス1
2を固定しても良い。
【0037】また、インバータユニット2からの出力は
インバータユニット2に設けられた雄型コネクタ用プラ
グ22から行われる。この雄型コネクタ用プラグ22と
端子ボックス12の雄型コネクタ用プラグ14とは同じ
形状のコネクタ用プラグを用いている。複数の太陽電池
モジュール1、1間を並列接続する場合には、コネクタ
付きケーブル3を用いて太陽電池モジュール同士を接続
すればよい。
【0038】このように構成することで、太陽電池モジ
ュール1枚から数KWのシステムまで、モジュール間の
並列接続で構成することが出来る。また、太陽電池モジ
ュール1枚1枚が日射に応じた発電を行うため、方位、
影の影響によるシステム効率の低下が抑えられる。
【0039】更に、上記の実施の形態において、太陽電
池モジュール1から直流出力のまま出力を得る場合に
は、端子ボックス12からインバータユニット2を取り
外し、端子ボックス12のコネクタ用プラグ14にケー
ブル3のコネクタを接続すればよい。
【0040】上記実施の形態においては,太陽電池モジ
ュール1をフレーム10と太陽電池部11で構成してい
るが、例えば、金属製基板上に太陽電池素子を直接形成
することによりフレーム10を省略して太陽電池モジュ
ール1を構成してもよく、このように構成した太陽電池
モジュール1においてもこの発明を同様に適用すること
ができることはいうまでもない。
【0041】次に、この発明の第2の実施の形態につき
図3ないし図5に従い説明する。
【0042】この第2の実施の形態は、太陽電池モジュ
ール1の太陽電池部11の裏面とインバータユニット2
との間に所定の間隙sを有するように、インバータユニ
ット2をフレーム10の一部に固定したものである。す
なわち、この実施の形態におけるフレーム10は図4及
び図5に示すように、太陽電池部11を挟む収納部30
を有する一対のフレーム31と、一方のフレーム31に
断熱材32を介して取り付けられるフレーム33と、こ
れらフレーム31、33に設けられた雌型ネジ部34、
35にネジにより取り付けられる一対のフレーム36と
で構成されている。そしてフレーム36をネジでフレー
ム31、33にそれぞれネジ止めして、各フレームを組
み立てることにより、フレーム10が形成され、太陽電
池部11がフレーム31、33、36に固定される。
【0043】この実施の形態においては、上記フレーム
33にインバータユニット2がネジにより固定されてお
り、フレーム31、33、36を組み立てるとインバー
タユニット2と太陽電池部11の裏面との間には間隙s
が設けられるように構成されている。端子ボックス12
とインバータユニット2間はケーブル4により接続され
ている。
【0044】更に、この実施の形態においては、インバ
ータユニット2が固定される側のフレーム31に空気流
入用のスリット37が設けられ、フレーム33に空気が
充分流入されるように構成されている。
【0045】従って、インバータユニット2の自己発熱
は太陽電池部11の間との空気による放熱が行われ、更
に、フレーム33及び雌型ネジ部35が放熱板の役目も
兼ねるためより良好な放熱が行える。
【0046】次に、この発明の第3の実施の形態につき
図6ないし図8に従い説明する。
【0047】図6ないし図8は上記第2の実施の形態に
おいて、第1の実施の形態と同様に、インバータユニッ
ト2と端子ボックス12との接続をコネクタを介して直
接接続するように構成したものである。
【0048】図7に示す実施の形態においては、前述の
第1の実施の形態と同様に、端子ボックス12は、AB
S樹脂などの熱伝導性が悪い絶縁性樹脂で構成され、内
部に太陽電池素子からの電極と接続されるタブ13と雄
型コネクタ用プラグ14を備え、このタブ13と雄型コ
ネクタ用プラグ14とがコード15で接続されている。
この図7に示す実施の形態においては、雄型コネクタ用
プラグ14が太陽電池発電部11と平行即ち、フレーム
33と直交する方向に取り付けられている。
【0049】この実施の形態におけるインバータユニッ
ト2は一方に端子ボックス12の雄型コネクタ用プラグ
14と接続される雌型コネクタ用プラグ21を備え、他
方がフレーム33に取り付けられている。
【0050】このインバータユニット2と端子ボックス
12との取付は、まずインバータユニット2をフレーム
33に固定した後、端子ボックス12の雄型コネクタ用
プラグ14にインバータユニット2の雌型コネクタ用プ
ラグ21を装着して太陽電池部11とインバータユニッ
ト2の電気的接続を行う。そして、フレーム31の収納
部30で太陽電池部11を支持した後、フレーム31、
33とフレーム36をネジ止めして各フレーム31、3
3、36を固定する。
【0051】このように、この実施の形態においては、
インバータユニット2の一方を端子ボックス12で支持
し、他方をフレーム33で支持する構成になっているの
で、インバータユニット2をより強固に支持することが
できる。
【0052】図7に示す実施の形態においては、フレー
ム33とフレーム31を外さない限り、インバータユニ
ット2の交換が行えない。これに対して、図8に示す実
施の形態は、フレーム33と共にインバータユニット2
を取り外すことが出来るように構成し、インバータユニ
ットの故障時などの時にインバータユニットを容易に取
り外すことが出来るように構成したものである。
【0053】図8に示すように、この実施の形態におい
ては、端子ボックス12の雄型コネクタ14とインバー
タユニット2の雌型コネクタ用プラグ21が太陽電池部
11と直交する方向即ち、フレーム33と平行な方向に
取り付けられている。
【0054】このインバータユニット2と端子ボックス
12との取付は、まずインバータユニット2をフレーム
33に固定した後、端子ボックス12の雄型コネクタ用
プラグ14にインバータユニット2の雌型コネクタ用プ
ラグ21を装着して太陽電池電池部11とインバータユ
ニット2の電気的接続が行われる。そして、フレーム3
1の収納部30で太陽電池部11を支持した後、フレー
ム31、33とフレーム36をネジ止めして各フレーム
31、33、36を固定する。
【0055】インバータユニット2を取り外すときに
は、フレーム31とフレーム36は肯定した状態で、フ
レーム33とフレーム36を取り付けているネジのみを
外す。そして、フレーム33ごと図中矢印方向へ引くこ
とによりフレーム33と共にインバータユニット2が取
り外される。
【0056】尚、上記した両実施の形態においても、上
記端子ボックス12のコネクタ用プラグ14とインバー
タユニット2のコネクタ用プラグ21は、両者を接続し
たときに、インバータユニット2が太陽電池部11の裏
面との間に空気が充分に流れる程度の間隙sを有するよ
うに端子ボックス12及び各コネクタ用プラグ14、2
1の形状及びその位置関係が決められている。
【0057】次に、図9に従いこの発明の第4の実施の
形態につき説明する。
【0058】図9に示す実施の形態においては、太陽電
池モジュール1の太陽電池部11の裏面とインバータユ
ニット2との間に所定の間隙sを有するように、太陽電
池部11の裏面に脚部41を介してインバータユニット
2を取り付けている。脚部41の高さ分だけ太陽電池部
11の裏面とインバータユニット2との間に所定の間隙
が形成される。この実施の形態においては、太陽電池部
11からの熱の伝導を防ぐために、太陽電池部11の裏
面にベークライト等の断熱板40を接着剤等で取り付
け、その上に同じく断熱材で形成した脚部41を置き、
ネジ42にて、インバータユニット2と脚部41を断熱
板40に取り付けている。このように、断熱板40、脚
部41を介してインバータユニット2を太陽電池部11
の裏面に取り付けることにより、インバータユニット2
と太陽電池部11の間には所定の間隙が形成される。こ
の間隙により、インバータユニット2へ空気が充分流入
され、インバータユニット2の自己発熱を効率よく放熱
できる。太陽電池部11からの熱をインバータユニット
2へ伝わることが防止できる。また、太陽電池部11と
インバータユニット2の電気的接続は、図示しない端子
ボックスにケーブルを接続して行う。
【0059】次に、この発明の第5の実施の形態につき
図10に従い説明する。
【0060】図10に示す実施の形態は、フレーム10
の太陽電池部11の受光面側とは反対側に、太陽電池部
11の裏面部全面を覆う大きさのベークライトなどから
なる断熱板45が接着材、ネジなどにより取り付けられ
ている。この断熱板45の太陽電池部11の面とは逆の
面側にインバータユニット2がネジなどにより固定され
ている。端子ボックス12とインバータユニット2とは
ケーブル3aにより接続される。太陽電池モジュール1
の太陽電池部11の裏面と断熱板45との間は、空気が
十分流れる間隙の通気層11dが設けられており、太陽
電池部11からの熱はこの通気層11dにより放熱され
る。そして、断熱板45により、太陽電池部11からイ
ンバータユニット2側へは熱が伝熱されるのが防止でき
る。
【0061】また、インバータユニット2の自己発熱の
放熱は、インバータユニット2の表面で十分行える。よ
り放熱効果を向上させるために、インバーターユニット
2の表面に放熱フィンなどを設けてもよい。
【0062】図11ないし図13に従いこの発明の第6
の実施の形態につき説明する。
【0063】太陽電池モジュール1は、例えばアルミニ
ウム製のフレーム10と太陽電池部11とからなり、全
体として扁平な長方形状を成している。太陽電池部11
は受光面側が強化ガラスなどで構成されており、内部に
複数の太陽電池素子を備え、その太陽電池素子が樹脂層
により被覆保護されている。
【0064】上記太陽電池モジュール1からの出力は、
太陽電池部11の受光面側とは反対側の面、即ち裏面側
の面に取り付けられた端子ボックス(図示しない)から
取り出される。
【0065】一方、制御回路、電力回路等をそれぞれI
C化し、まとめて1つのユニットにしたインバータユニ
ット2が各太陽電池モジュール1に取り付けられ、各太
陽電池モジュール1からの出力をインバータユニット2
で交流に変換して出力される。この実施の形態における
インバータユニット2は、太陽電池モジュール1を設置
するときに一部が重畳する一方のフレーム10a内に収
納され、取り付けられている。このインバータユニット
2に端子ボックスからのケーブルが接続され、太陽電池
部11とインバータユニット2との電気的接続が行われ
る。
【0066】そして、フレーム10aの受光面側に出力
コネクタ3が設けられ、このコネクタ3とインバータユ
ニット2とがケーブル4により電気的に接続されてい
る。
【0067】また、フレーム10aの受光面側に突出す
るようにインバータユニット2の放熱フィン2aが設け
られている。そして、この実施の形態では、インバータ
ユニット2の放熱フィン2aが受光面側に設けられてい
るので、太陽光が直接放熱フィン2aに照射されると、
この放熱フィン2aの温度が上昇し、インバータユニッ
ト2の放熱効果を損ねるおそれがあるので、アルミニウ
ムからなる遮光カバー2bを設けている。
【0068】また、フレーム10の他方の端部のフレー
ム10bには、上記放熱フィン2a及び遮光カバー2b
を収納する収容部10cが形成されている。
【0069】図13に示すように、これら太陽電池モジ
ュール1、1を一部が重なり合うように設置すると、放
熱フィン2a及び遮光カバー2bが収容部10c内に収
納される。このように、太陽電池モジュール1、1を重
ね合わせて設置すると、放熱フィン2aとその上に設置
された太陽電池モジュール1の裏面側との空間がインバ
ータユニット2への空気流通路として機能し、放熱フィ
ン2a及び空気流通路からの空気によりインバータユニ
ット2の自己発熱による熱が効率よく放熱され、インバ
ータユニット2を良好な環境温度で維持できる。
【0070】尚、上記実施の形態においては、放熱フィ
ン2aを遮光カバー2bで覆っているが、収容部10c
の受光面側に遮光部を設けることにより、遮光カバー2
bを省略するように構成できる。
【0071】また、上記実施の形態において、複数の太
陽電池モジュール1、1間を並列接続する場合には、ケ
ーブルを用いて太陽電池モジュール同士を接続すればよ
い。
【0072】このように構成することで、太陽電池モジ
ュール1枚から数KWのシステムまで、モジュール間の
並列接続で構成することが出来る。また、太陽電池モジ
ュール1枚1枚が日射に応じた発電を行うため、方位、
影の影響によるシステム効率の低下が抑えられる。更
に、インバータユニット2は、放熱フィン2a及び空気
流通路から供給される空気により効率よく放熱できる。
【0073】次に、この発明の第7の実施の形態につき
図14ないし図16に従い説明する。
【0074】この第7の実施の形態における太陽電池モ
ジュール1は、アルミ押し出し形材からなるフレーム3
0bにて太陽電池部11を保持している。このフレーム
30bの受光面側とは反対側の面には太陽電池モジュー
ル1の放熱をよくするための放熱フィン31bが設けら
れている。この太陽電池モジュール1は、フレーム30
b上に透明接着剤を介して太陽電池素子、強化ガラスを
張り合わせ、周囲をシールすることにより形成されてい
る。
【0075】さて、この実施の形態においては、この放
熱フィン31bに接するように、インバータユニット2
が固定されている。そして、図15及び図16に示すよ
うに、太陽電池モジュール1の太陽電池部11上に他の
太陽電池モジュール1の放熱フィン31bを載せて、こ
れら太陽電池モジュール1、1の一部が重なり合うよう
に設置する。このように設置すると、放熱フィン31b
とその下に設置された太陽電池モジュール1の受光面側
との間に図中矢印に示す空気流通路が形成され、インバ
ータユニット2へ空気が供給され、インバータユニット
2の自己発熱による熱を効率よく放熱でき、インバータ
ユニット2を良好な環境温度に維持できる。
【0076】上記実施の形態においては、太陽電池モジ
ュール1は、アルミ押し出し形材からなるフレーム30
bにて太陽電池部11を保持するように構成している
が、例えば、放熱フィン31bを設けた金属基板上に直
接太陽電池素子を形成することにより、フレームを省略
して太陽電池モジュール1を構成してもよく、このよう
に構成した太陽電池モジュール1においてもこの発明を
同様に適用することができることはいうまでもない。
【0077】図17に示すこの発明の第8の実施の形態
においては、放熱フィン31cの先端部32cを平面状
に形成し、インバータユニット2をその先端部32cに
密着するように取り付けている。そして、インバータユ
ニット2には、放熱フィン31cの先端部32cと係合
する係合爪21cを設けている。このインバータユニッ
ト2と放熱フィン31cとの取り付けは、放熱フィン3
1cの先端部32cの一部に係合爪21cを係合させる
ことにより行う。
【0078】また、太陽電池部11とインバータユニッ
ト2の電気的接続は、太陽電池素子11aの銅箔等で形
成されたリード線11bをフレーム30bの接続孔34
bを介してインバータユニット2の端子に接続すること
により行っている。この実施の形態では、リード線11
bとフレーム30bとの絶縁を確実にするために、接続
孔34に絶縁性ブッシング33bを取り付け、リード線
11bを通した後、樹脂35bで接続孔34bを充填す
るように構成している。
【0079】このように、インバータユニット2と放熱
フィン31cの平面状の先端部32cが接することで、
インバータユニット2からの熱が放熱フィン31cに良
好に伝達され、インバータユニット2の放熱性が向上す
る。更に、先端部32cと係合する係合爪21cで、イ
ンバータユニット2を取り付けるように構成しているの
で、インバータユニット2の取り付けも容易に行える。
【0080】次に、この発明の第9の実施の形態につき
図18ないし図25に従い説明する。
【0081】図18に示す太陽電池モジュール1aは、
直接屋根の野地板上に設置する屋根材として用いられる
建材一体型太陽電池装置である。
【0082】この太陽電池モジュール1cは、内部に複
数の太陽電池素子を備え、受光面側が強化ガラスなどで
構成された太陽電池部11と、この太陽電池部11の裏
面側に接着材等で固定された鉄板で形成されたスレート
板部50と、からなる。このスレート板部50は、太陽
電池部11の裏面全面を覆う底板部50aと、底板部5
0aから屋根の上側に延びる重畳部50bと、で構成さ
れている。この重畳部50bは太陽電池モジュール1を
屋根上に設置したとき、他の太陽電池モジュール1の裏
面と重畳し、互いの太陽電池モジュール1、1の一部が
重畳するように構成されている。
【0083】この実施の形態においては、この重畳部5
0bは、雨の勢いを減衰するためにプレス加工などによ
り凹凸が形成されている。そして、重畳部50の端部に
は上方に折り曲げられた水切り部50cが設けられてい
る。この凹凸は、雨の減衰ばかりでなく、この上に載置
されるインバータユニット2へのスレート板部50から
の熱の伝導を少なくできる。
【0084】制御回路、電力回路等をそれぞれIC化
し、まとめて一つのユニットにしたインバータユニット
2が、各太陽電池モジュール1の重畳部50bに取り付
けられる。各太陽電池モジュール1からの出力は、イン
バータユニット2で交流に変換して出力される。
【0085】この実施の形態においては、インバータユ
ニット2の固定を簡略化するために、ハット型のユニッ
ト取り付け金具51がスポット溶接などにより、重畳部
50bに取り付けている。このユニット取り付け金具5
1の側面には、インバータユニット2に設けた固定用バ
ネ部材52と係合する係合穴51aと、取り付け金具5
1内に収容したインバータユニット2を重畳部50b側
へ押しつけるプレス加工などにより形成されたバネ機構
51bが設けられている。
【0086】インバータユニット2の取り付けは、太陽
電池部11側からインバータユニット2をユニット取り
付け金具51内に滑り込ませる。そして、ユニット取り
付け金具51の係合穴51aにインバータユニット2に
設けた固定用バネ材52を係合させることにより容易に
行える。また、保守点検などの際にインバータユニット
2を取り外す必要がある場合には、図20の矢印方向か
ら固定用バネ材52を押し、インバータユニット2を太
陽電池部11側へ引くとインバータユニット2を容易に
取り外すことができる。インバータユニット2に太陽電
池部11からのリード線53を接続することにより、太
陽電池部11とインバータユニット2との電気的接続が
行える。
【0087】また、前記底板部50aには、インバータ
ユニット2に太陽電池部11からの熱が伝わらないよう
に、断熱板54が設けられている。尚、太陽電池部11
とインバータユニット2との間に空隙を設けて太陽電池
モジュール1が設置される場合には、断熱板54を省略
してもよい。
【0088】更に、底板部50aの下側端部は、その下
に配置される太陽電池モジュール1の取り付け金具51
の一部と係合するL字状の係合片50dが設けられてい
る。屋根上への太陽電池モジュール1の取り付けは、図
21に示すように、屋根の野地板60上に横桟金具61
を釘などにより固定する。この横桟金具61の先端に
は、水切り金具50cの先端の折り返しと係合する返し
金具61aが設けられており、この横桟金具61に太陽
電池モジュール1のスレート板部50の重畳部50bを
載せ、横桟金具の折り返し金具61aと水切り金具50
cとを係合させる。この係合により、太陽電池モジュー
ル1は、下手方向(重力落下方向)に対して強く固定さ
れる。そして、太陽電池モジュール1の重畳部50b上
に太陽電池モジュール1の底板部50aの一部が重なる
ように配置し、取り付け金具51の一部と係合片50d
をかみ合わせて固定する。このように、取り付け金具5
1の一部と係合片50dをかみ合わせて固定させること
で、屋根の下手方向から上手方向へ吹き上げる風等によ
る太陽電池モジュール1のバタツキを押さえることがで
きる。
【0089】更に、太陽電池モジュール1の太陽電池部
11上に他の太陽電池モジュール1の底板部50aを載
せて、これら太陽電池モジュール1、1の一部が重なり
合うように設置する。このように設置すると、インバー
タユニット2の上と太陽電池モジュール1の底板部50
a受光面側との間に空気流通路が形成され、インバータ
ユニット2へ空気が供給され、インバータユニット2の
自己発熱による熱を効率よく放熱でき、インバータユニ
ット2を良好な環境温度に維持できる。
【0090】図22及び図23に、太陽電池部11とイ
ンバータユニット2との電気的接続を容易にした実施の
形態を示す。重畳部50bの上にインバータユニット2
と接続される出力タブ53bを固定し、この出力タブ5
3bと太陽電池モジュール1の太陽電池部11とがリー
ド線53aで接続される。出力タブ53bと重畳部50
bとは電気的には絶縁されている。更に、出力タブ53
bをタブカバー53cで覆い、タブカバー53cをEV
A樹脂53dで固定する。インバータユニット2の下部
にはこの出力タブ53aと接触する入力タブ(図示しな
い)が設けられており、インバータユニット2を取り付
け金具51内に挿入することで、出力タブ3bと入力タ
ブが接触し、両者の電気的接続が行える。
【0091】図24に示す実施の形態は、スレート板部
50に穴を設け、重畳部50bに出力タブ53bを固定
し、太陽電池部11の素子と出力タブとを穴を介してケ
ーブルで接続し、これらをEVA樹脂で固定し、更にカ
バーフィルム53eで被覆している。
【0092】図25に示す実施の形態は、インバータユ
ニット2に切り込み2dが形成されており、この切り込
み2dと係合片50fが係合する。この係合片50fに
は、インバータユニット2に風かよく通るように、多数
の穴50gが設けられている。
【0093】図26及び図27に示すこの発明の第10
の実施の形態における太陽電池モジュール1cは、アル
ミニウム製のフレーム10dと太陽電池部11とからな
り、全体として扁平な長方形上を成している。この太陽
電池部11は、受光面が強化ガラスなどで構成されてお
り、内部に複数の太陽電池素子を備え、その太陽電池素
子が樹脂層により被覆保護されている。この実施の形態
においては、太陽電池モジュール1dは屋根に取り付け
た架台62にネジ64などで固定される。そして、太陽
電池モジュール1d、1d間にはインバータユニット2
が取り付けられる。このため架台62には、インバータ
ユニット2を取り付けるためのハット型取り付け金具6
3が固定されている。この取り付け金具63は、太陽電
池モジュール1cの固定と同時に架台62に固定され
る。インバータユニット2は受光面側に断熱材等で構成
されたインバータ取り付け板66が固定されており、こ
のインバータ取り付け板66をネジ65で取り付け金具
63に固定することにより、太陽電池モジュール1c間
にインバータユニット2が配置される。フレーム10c
には空気流通路を形成するための切り欠き部10dが設
けられており、この切り欠き部10dからインバータユ
ニット2へ空気が流れ、インバータユニット2の放熱効
果を向上させている。更にインバータユニット2の放熱
効果を向上させるためにインバータユニット2に放熱フ
ィン2fを設けている。
【0094】このように構成することで、太陽電池モジ
ュール1dを取り外すことなくインバータユニット2の
交換作業が容易に行える。
【0095】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、太陽電池モジュール1枚から数KWのシステムまで
容易に適用することができる。
【0096】更に、インバータ装置と太陽電池モジュー
ルの裏面との間に間隙を設けているので、インバータ装
置の自己発熱を効率よく放熱すると共に、太陽電池部か
らの熱をインバータ装置に与えることが防止できる。
【0097】また、この発明は、太陽電池モジュール間
に空気流通路を設けることで、インバータ装置に空気が
与えられ、インバータ装置の自己発熱を効率よく放熱で
きる。
【0098】更に、インバータ装置に放熱フィンを設け
ることにより、インバータ装置の自己発熱をより効率よ
く放熱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態に係る太陽電池装
置の要部断面図である。
【図2】この発明の第1の実施の形態に係る太陽電池装
置の一部を断面にした要部平面図である。
【図3】この発明の第2の実施の形態に係る太陽電池装
置の斜視図である。
【図4】この発明の第2の実施の形態に係る太陽電池装
置の要部断面図である。
【図5】この発明の第2の実施の形態に係る太陽電池装
置の要部斜視図である。
【図6】この発明の第3の実施の形態に係る太陽電池装
置の斜視図である。
【図7】この発明の第3の実施の形態に係る太陽電池装
置の要部断面図である。
【図8】この発明の第3の実施の形態に係る太陽電池装
置の要部断面図である。
【図9】この発明の第4の実施の形態にかかる太陽電池
装置の要部斜視図である。
【図10】この発明の第5の実施の形態にかかる太陽電
池装置の要部断面図である。
【図11】この発明の第6の実施の形態に係る太陽電池
装置の電池モジュールを示す斜視図である。
【図12】この発明の第6の実施の形態に係る太陽電池
装置の要部斜視図である。
【図13】この発明の第6の実施の形態に係る太陽電池
装置の斜視図である。
【図14】この発明の第7の実施の形態に係る太陽電池
装置の電池モジュールを示す斜視図である。
【図15】この発明の第7の実施の形態に係る太陽電池
装置の要部斜視図である。
【図16】この発明の第7の実施の形態に係る太陽電池
装置の斜視図である。
【図17】この発明の第8の実施の形態に係る太陽電池
装置の要部断面図である。
【図18】この発明の第9の実施の形態にかかる太陽電
池装置の要部斜視図である。
【図19】この発明の第9の実施の形態にかかる太陽電
池装置の要部断面図である。
【図20】この発明の第9の実施の形態にかかるインバ
ータユニットの取り付け状態を示す斜視図である。
【図21】この発明の第9の実施の形態にかかる太陽電
池装置の屋根の取り付け状態を示す側面図である。
【図22】この発明の第9の実施例のインバータユニッ
トと太陽電池部の電気的接続を示す斜視図である。
【図23】この発明の第9の実施例のインバータユニッ
トと太陽電池部の電気的接続を示す断面図である。
【図24】この発明の第9の実施例のインバータユニッ
トと太陽電池部の電気的接続を示す断面図である。
【図25】この発明の第9の実施の形態にかかる太陽電
池装置の要部斜視図である。
【図26】この発明の第10の実施の形態にかかる太陽
電池装置の斜視図である。
【図27】この発明の第10の実施の形態にかかる太陽
電池装置の断面図である。
【図28】一般的な太陽電池システムの説明図である。
【図29】一般的な太陽電池システムの説明図である。
【符号の説明】
1 太陽電池モジュール 2 インバータユニット 10 フレーム 11 太陽電池部 12 端子ボックス 14 雄型コネクタ用プラグ 21 雌型コネクタ用プラグ 2a 放熱フィン 2b 遮光カバー 10c 収容部 30b フレーム 31b 放熱フィン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸 均 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の太陽電池素子を有する太陽電池モ
    ジュールと、前記太陽電池素子から出力される直流出力
    を交流に変換して出力するインバータ装置と、を備え、
    前記インバータ装置を前記太陽電池モジュールの受光面
    側と反対側の面に間隙を有して取り付けることを特徴と
    する太陽電池装置。
  2. 【請求項2】 前記太陽電池モジュールは、内部に前記
    複数の太陽電池素子を備えた太陽電池部と、この太陽電
    池部を保持するフレームと、からなることを特徴とする
    請求項1に記載の太陽電池装置。
  3. 【請求項3】 前記太陽電池モジュールの受光面側とは
    反対側の面に設けられ太陽電池部から発生される電力を
    出力する端子ボックスと、この端子ボックスの出力側に
    設けられた第1型のコネクタ部と、前記インバータ装置
    に設けられた前記コネクタ部と係合する第2型のコネク
    タ部と、を備え、両コネクタの係合によりインバータ装
    置が太陽電池部に支持されることを特徴とする請求項2
    に記載の太陽電池装置。
  4. 【請求項4】 前記インバータ装置に第1型の出力用コ
    ネクタ部を設けたことを特徴とする請求項3に記載の太
    陽電池装置。
  5. 【請求項5】 前記枠体の一部に前記インバータ装置を
    取り付けたことを特徴とする請求項2に記載の太陽電池
    装置。
  6. 【請求項6】 前記インバータ装置が取り付けられた位
    置の外側に位置するフレームに空気流入用のスリットを
    設けたことを特徴とする請求項5に記載の太陽電池装
    置。
  7. 【請求項7】 太陽電池モジュールの受光面側とは反対
    側の前記フレームに断熱板を取り付け、前記断熱板に前
    記インバータユニットを取り付けた請求項2に記載の太
    陽電池装置。
  8. 【請求項8】 前記太陽電池モジュールの受光面側とは
    反対側の面に脚部を介してインバータユニットを取り付
    けた請求項1に記載の太陽電池装置。
  9. 【請求項9】 複数の太陽電池素子を有する太陽電池モ
    ジュールと、この太陽電池モジュールに取り付けられ前
    記太陽電池素子から出力される直流出力を交流に変換し
    て出力するインバータ装置と、を備え、複数の前記太陽
    電池モジュールを一部が重なるようにして設置するとと
    もに、前記インバータ装置を冷却する空気流通路を前記
    太陽電池モジュール間に設けたことを特徴とする太陽電
    池装置。
  10. 【請求項10】 前記太陽電池モジュールは、内部に複
    数の太陽電池素子を備えた太陽電池部と、この太陽電池
    部を保持するフレームと、からなることを特徴とする請
    求項9に記載の太陽電池装置。
  11. 【請求項11】 前記太陽電池モジュールの一方の重畳
    部分のフレームに前記インバータ装置が取り付けられる
    とともに、このインバータ装置の放熱フィンが受光面側
    に配置され、他方の重畳部分に他の太陽電池モジュール
    の上記放熱フィンを収容する収容部が設けられているこ
    とを特徴とする請求項10に記載の太陽電池装置。
  12. 【請求項12】 前記放熱フィン上に遮光カバーを設け
    たことを特徴とする請求項11に記載の太陽電池装置。
  13. 【請求項13】 前記太陽電池モジュールの受光面側と
    は反対側の面に太陽電池モジュールを冷却する放熱フィ
    ンが設けられていることを特徴とする請求項10に記載
    の太陽電池装置。
  14. 【請求項14】 前記放熱フィンは、太陽電池部を保持
    するフレームに設けられていることを特徴とする請求項
    13に記載の太陽電池装置。
  15. 【請求項15】 前記放熱フィンにインバータ装置を取
    り付けたことを特徴とする請求項14に記載の太陽電池
    装置。
  16. 【請求項16】 前記放熱フィンのインバータ装置と接
    する面に平面部が形成されるとともに、前記インバータ
    装置に前記平面部の一部と係合する係合部が設けられ、
    この係合部と平面部との係合により前記インバータ装置
    を取り付けることを特徴とする請求項15に記載の太陽
    電池装置。
  17. 【請求項17】 前記フレームに絶縁ブッシングを設け
    た接続穴が形成され、この接続穴を介して太陽電池部と
    インバータ装置との電気的接続を行うことを特徴とする
    請求項10に記載の太陽電池装置。1に記載の太陽電池
    装置。
  18. 【請求項18】 前記太陽電池モジュールの重畳部分
    に、前記インバータユニットを載置する重畳部が形成さ
    れていることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池装
    置。
  19. 【請求項19】 前記重畳部は、凹凸加工されているこ
    とを特徴とする請求項18に記載の太陽電池装置。
  20. 【請求項20】 複数の太陽電池素子を有する太陽電池
    モジュールと、この太陽電池モジュール間に設置され前
    記太陽電池素子から出力される直流出力を交流に変換し
    て出力するインバータ装置と、前記太陽電池モジュール
    に設けられた前記インバータ装置を冷却する空気流通路
    と、を備えた太陽電池装置。
JP00398397A 1996-01-29 1997-01-13 太陽電池装置 Expired - Fee Related JP3357808B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00398397A JP3357808B2 (ja) 1996-01-29 1997-01-13 太陽電池装置
DE69739484T DE69739484D1 (de) 1996-01-29 1997-01-28 Photovoltaische Anordnung
EP97101292A EP0793278B1 (en) 1996-01-29 1997-01-28 Photovoltaic apparatus
US08/790,116 US5951785A (en) 1996-01-29 1997-01-29 Photo-voltaic apparatus

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338096 1996-01-29
JP8-13379 1996-01-29
JP8-13380 1996-01-29
JP1337996 1996-01-29
JP00398397A JP3357808B2 (ja) 1996-01-29 1997-01-13 太陽電池装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09271179A true JPH09271179A (ja) 1997-10-14
JP3357808B2 JP3357808B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=27276061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00398397A Expired - Fee Related JP3357808B2 (ja) 1996-01-29 1997-01-13 太陽電池装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5951785A (ja)
EP (1) EP0793278B1 (ja)
JP (1) JP3357808B2 (ja)
DE (1) DE69739484D1 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000068537A (ja) * 1998-06-12 2000-03-03 Canon Inc 太陽電池モジュ―ル、ストリングおよびシステムならびに管理方法
JP2002026359A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2002141539A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Canon Inc 太陽電池モジュールおよびその製造方法、並びに、発電装置
US6593521B2 (en) 2000-10-31 2003-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Power converter integrated solar cell module
US6791024B2 (en) 2001-05-30 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Power converter, and photovoltaic element module and power generator using the same
JP2005507169A (ja) * 2001-10-25 2005-03-10 サンディア コーポレーション 交流光起電ビルディングブロック
JP2007250689A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Sansha Electric Mfg Co Ltd Ipm搭載の太陽光インバータとその製造方法
JP2008148489A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Toshiba Schneider Inverter Corp インバータ装置用アタッチメント
JP2009099971A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Enphase Energy Inc 光電池モジュール用の汎用インターフェース
JP2010527572A (ja) * 2007-05-17 2010-08-12 エンフェイズ エナジー インコーポレイテッド 太陽光発電acインバータ取付け及び相互接続
JP2010259319A (ja) * 2009-04-16 2010-11-11 Enphase Energy Inc 太陽光発電モジュールによって発生される電力を出力に接続するための装置
WO2011132748A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 京セラ株式会社 太陽電池モジュール
WO2013046744A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 住友電装株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス
KR101271942B1 (ko) * 2011-06-24 2013-06-07 현대건설주식회사 태양전지를 구비하는 미닫이 도어 조립체
JP2014522627A (ja) * 2011-06-03 2014-09-04 フーバー + スーナー アーゲー モジュール式ソーラボックス
JP2014524231A (ja) * 2011-07-18 2014-09-18 エンフェイズ エナジー インコーポレイテッド 光起電モジュール用の弾性装着アセンブリ
WO2016052607A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 太陽誘電株式会社 センサユニット
JP2017511096A (ja) * 2014-02-28 2017-04-13 サンパワー コーポレイション 光起電力モジュールの接続箱
WO2017109871A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社 東芝 太陽光発電システム及び太陽光発電用機器の支持装置
US10003299B2 (en) 2011-06-21 2018-06-19 Lg Electronics Inc. Photovoltaic module
JP2018518934A (ja) * 2015-06-27 2018-07-12 サンパワー コーポレイション 汎用光起電力積層物
WO2018221494A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 キョーラク株式会社 フロート集合体
JP2018207596A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 キョーラク株式会社 フロート集合体

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19921265C2 (de) 1999-05-07 2001-05-23 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Solarmodul zur Anbringung an Fahrzeugen, Verfahren zur Herstellung desselben und seine Verwendung
JP2002112459A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Canon Inc 太陽電池モジュールおよび発電装置
US6534703B2 (en) * 2001-07-10 2003-03-18 Powerlight Corporation Multi-position photovoltaic assembly
DE10244473B4 (de) * 2002-09-18 2010-01-21 Roto Frank Ag Photovoltaikvorrichtung mit Wechselrichter und Luftstromkühlung
JP2004241753A (ja) * 2002-12-13 2004-08-26 Canon Inc 太陽電池モジュール
US20040139689A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Sunlit Systems Novel Low Cost Implementation of a High Efficiency Solar Electric System using existing Building Structures
JP2004319812A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Canon Inc 電力変換器付き太陽電池モジュール
DE10334935B3 (de) * 2003-07-31 2004-12-23 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Anschlusseinrichtung für ein Solarstrommodul
DE102004004465A1 (de) * 2004-01-28 2005-08-18 Altmann, Dirk Photovoltaischer Solargenerator
US8309163B2 (en) * 2004-02-19 2012-11-13 Nanosolar, Inc. High-throughput printing of semiconductor precursor layer by use of chalcogen-containing vapor and inter-metallic material
US20070074755A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Nanosolar, Inc. Photovoltaic module with rigidizing backplane
US7297866B2 (en) * 2004-03-15 2007-11-20 Sunpower Corporation Ventilated photovoltaic module frame
GR1004977B (el) * 2004-05-07 2005-09-09 Γεωργιος Σεργιαδης Διαμορφωση προφιλ, κουφωματος ή αλλου δομικου στοιχειου υποστηριξης υαλοπετασματων με φωτοβολταικα , ή υποστηριξης αλλων ενεργων και παθητικων στοιχειων, καταλληλο να ενσωματωσει και να διασυνδεσει ηλεκτρικα ή ηλεκτρονικα υποσυνολα.
DE102004053942A1 (de) * 2004-11-09 2006-05-11 Solarwatt Solar-Systeme Gmbh Anschlusseinheit für photovoltaische Solarmodule
US20060124167A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Xuejun Fan Thermal-efficient power converter enclosure for solar panels
TW200642103A (en) * 2005-03-31 2006-12-01 Sanyo Electric Co Solar battery module
US20060225780A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Sharp Manufacturing Company Of America, A Division Of Sharp Electronics Corporation Rooftop photovoltaic module
JP5404987B2 (ja) * 2005-09-13 2014-02-05 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
US20100136444A1 (en) * 2005-09-21 2010-06-03 Nash David A Electrical bridge for fuel cell plates
US20080035140A1 (en) * 2006-05-26 2008-02-14 Bp Corporation North America Inc. Solar Roof Tile
GB2442994A (en) * 2006-10-20 2008-04-23 Wind Save Ltd Solar panel with AC power converter
AU2007316329A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Mind S.R.L. Modular photovoltaic element for building roofs
US8410350B2 (en) * 2006-12-11 2013-04-02 Ns Acquisition Llc Modular solar panels with heat exchange
US20080135092A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Sunmodular, Inc. Solar roof tiles with heat exchange
WO2008076879A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Evergreen Solar, Inc. Plug-together photovoltaic modules
US7762832B2 (en) * 2007-02-12 2010-07-27 Minnick Jamie J Systems for providing electrical interconnection between solar modules
WO2008108909A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-12 Greenrey, Inc. Multi-function frame and integrated mounting system for photovoltaic power generating laminates
ES2370863T3 (es) * 2007-04-13 2011-12-23 Huber+Suhner Ag Caja de conexión
US20090000654A1 (en) 2007-05-17 2009-01-01 Larankelo, Inc. Distributed inverter and intelligent gateway
US20090014058A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Miasole Rooftop photovoltaic systems
US7671270B2 (en) * 2007-07-30 2010-03-02 Emcore Solar Power, Inc. Solar cell receiver having an insulated bypass diode
US8148628B2 (en) * 2007-07-30 2012-04-03 Emcore Solar Power, Inc. Solar cell receiver for concentrator modules
CN103296138A (zh) * 2007-11-09 2013-09-11 森普雷姆有限公司 低成本的太阳能电池及其生产方法
CA2711682A1 (en) * 2008-01-09 2009-07-16 Petra Solar Inc. Photovoltaic panel with hot plug connector
US8418688B2 (en) * 2008-02-08 2013-04-16 Greenray Inc. Assembly and method for mounting solar panels to structural surfaces
US9331228B2 (en) 2008-02-11 2016-05-03 Suncore Photovoltaics, Inc. Concentrated photovoltaic system modules using III-V semiconductor solar cells
US8759138B2 (en) 2008-02-11 2014-06-24 Suncore Photovoltaics, Inc. Concentrated photovoltaic system modules using III-V semiconductor solar cells
US20090302680A1 (en) * 2008-02-15 2009-12-10 Kent Kernahan Distributed photovoltaic power generation system
US8023266B2 (en) * 2008-05-20 2011-09-20 Greenray Inc. AC photovoltaic module and inverter assembly
US20090314335A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 Mcclintock Meredith Integral photovoltaic unit
AT507498B1 (de) * 2008-10-16 2010-08-15 Rainer Hans Peter Solarmodulsystem
US7951640B2 (en) 2008-11-07 2011-05-31 Sunpreme, Ltd. Low-cost multi-junction solar cells and methods for their production
US8796066B2 (en) 2008-11-07 2014-08-05 Sunpreme, Inc. Low-cost solar cells and methods for fabricating low cost substrates for solar cells
AU2009322282B2 (en) * 2008-12-04 2014-12-04 Enphase Energy, Inc. Mounting rail and power distribution system for use in a photovoltaic system
CN101877466B (zh) * 2009-04-29 2012-07-04 无锡尚德太阳能电力有限公司 一种光伏系统
WO2010144637A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Solar Infra, Inc. Integrated solar photovoltaic ac module
US20120127770A1 (en) * 2009-07-02 2012-05-24 Topsun Co., Ltd. Solar Energy AC Generating Apparatus
US9012771B1 (en) 2009-09-03 2015-04-21 Suncore Photovoltaics, Inc. Solar cell receiver subassembly with a heat shield for use in a concentrating solar system
US9806215B2 (en) 2009-09-03 2017-10-31 Suncore Photovoltaics, Inc. Encapsulated concentrated photovoltaic system subassembly for III-V semiconductor solar cells
US8558102B2 (en) * 2009-09-11 2013-10-15 Miasole Rotatable junction box for a solar module
CN102598455B (zh) 2009-09-18 2017-06-20 金斯顿女王大学 分布式发电接口
US8207637B2 (en) 2009-10-09 2012-06-26 Solarbridge Technologies, Inc. System and apparatus for interconnecting an array of power generating assemblies
US8462518B2 (en) 2009-10-12 2013-06-11 Solarbridge Technologies, Inc. Power inverter docking system for photovoltaic modules
KR20130033344A (ko) 2010-01-25 2013-04-03 엔페이즈 에너지, 인코포레이티드 분산된 전력원들을 상호접속시키기 위한 방법 및 장치
US9806445B2 (en) 2010-01-25 2017-10-31 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for interconnecting distributed power sources
US20110314751A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Roger Jette Solar panel mounting rack system
USD666974S1 (en) 2010-09-24 2012-09-11 Solarbridge Technologies, Inc. Y-junction interconnect module
US20120096781A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Bruce Romesburg Structural Insulated Monolithic Photovoltaic Solar-Power Roof and Method of Use Thereof
CN102111081B (zh) * 2011-03-28 2013-04-17 安徽金峰新能源股份有限公司 用于安装光伏逆变器的机箱
US8599587B2 (en) 2011-04-27 2013-12-03 Solarbridge Technologies, Inc. Modular photovoltaic power supply assembly
DE102011109772A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Creotecc Gmbh Flachdach-Montagesytem für Photovoltaik-Module
US8922972B2 (en) * 2011-08-12 2014-12-30 General Electric Company Integral module power conditioning system
CN103050558B (zh) * 2011-10-17 2016-06-15 阿特斯(中国)投资有限公司 接线盒及采用该接线盒的太阳能电池组件和太阳能电池系统
US9635783B2 (en) * 2012-03-30 2017-04-25 Sunpower Corporation Electronic component housing with heat sink
USD708143S1 (en) 2012-06-07 2014-07-01 Enphase Energy, Inc. Drop cable connector
USD707632S1 (en) 2012-06-07 2014-06-24 Enphase Energy, Inc. Trunk connector
CA3110539C (en) 2012-10-01 2024-01-30 Building Materials Investment Corporation Solar panel roof system with raised access panels
USD734653S1 (en) 2012-11-09 2015-07-21 Enphase Energy, Inc. AC module mounting bracket
WO2014118840A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
US9584044B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Sunpower Corporation Technologies for converter topologies
US20160118933A1 (en) * 2013-05-21 2016-04-28 Sunedison, Inc. Alternating current photovoltaic modules
US10256765B2 (en) 2013-06-13 2019-04-09 Building Materials Investment Corporation Roof integrated photovoltaic system
US9273885B2 (en) * 2013-06-13 2016-03-01 Building Materials Investment Corporation Roof integrated photovoltaic system
WO2014204398A1 (en) * 2013-06-18 2014-12-24 Leaw Kok Beng An ac solar module
KR20150018341A (ko) * 2013-08-09 2015-02-23 엘에스산전 주식회사 태양광 패널 지지체
US9531319B2 (en) 2013-12-23 2016-12-27 Sunpower Corporation Clamps for solar systems
WO2015130742A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Sunpower Corporation Improved end clamps for solar systems
CN107078686B (zh) * 2014-10-28 2019-10-18 协鑫集成科技(香港)有限公司 包括外部旁路二极管的光伏模块
EP3304729A4 (en) * 2015-06-02 2019-01-09 Ja Solar USA DEVICE AND METHOD UNIVERSAL CONNECTION BOX FOR MODULES
WO2016196794A1 (en) 2015-06-02 2016-12-08 Ja Solar Usa Apparatus and method of a universal module junction box
JP6905936B2 (ja) * 2015-11-13 2021-07-21 株式会社カネカ 太陽電池モジュールの敷設構造、太陽電池モジュール、及び太陽電池モジュールの設置方法
US9813015B1 (en) 2016-06-29 2017-11-07 Sunpower Corporation End clamp for mounting solar module to rail
DE102017104782A1 (de) 2017-03-07 2018-09-13 Sma Solar Technology Ag Solarmodul, Verbindungssystem und Solarmodulsystem
US10490682B2 (en) 2018-03-14 2019-11-26 National Mechanical Group Corp. Frame-less encapsulated photo-voltaic solar panel supporting solar cell modules encapsulated within multiple layers of optically-transparent epoxy-resin materials
MX2022011753A (es) 2020-03-30 2022-10-18 Bmic Llc Paneles de techo estructurales laminados interconectables.
WO2022081853A1 (en) 2020-10-14 2022-04-21 GAF Energy LLC Mounting apparatus for photovoltaic modules
US11855580B2 (en) 2020-11-09 2023-12-26 Bmic Llc Interlocking structural roofing panels with integrated solar panels

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217633A (en) * 1978-06-09 1980-08-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Solar cell system having alternating current output
JP3163807B2 (ja) * 1992-11-12 2001-05-08 鐘淵化学工業株式会社 太陽電池モジュールの製造方法
JP2983808B2 (ja) * 1993-09-28 1999-11-29 シャープ株式会社 太陽電池パネル

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000068537A (ja) * 1998-06-12 2000-03-03 Canon Inc 太陽電池モジュ―ル、ストリングおよびシステムならびに管理方法
JP2002026359A (ja) * 2000-07-10 2002-01-25 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2002141539A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Canon Inc 太陽電池モジュールおよびその製造方法、並びに、発電装置
US6593521B2 (en) 2000-10-31 2003-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Power converter integrated solar cell module
US6791024B2 (en) 2001-05-30 2004-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Power converter, and photovoltaic element module and power generator using the same
JP2005507169A (ja) * 2001-10-25 2005-03-10 サンディア コーポレーション 交流光起電ビルディングブロック
JP2007250689A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Sansha Electric Mfg Co Ltd Ipm搭載の太陽光インバータとその製造方法
JP2008148489A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Toshiba Schneider Inverter Corp インバータ装置用アタッチメント
JP2010527572A (ja) * 2007-05-17 2010-08-12 エンフェイズ エナジー インコーポレイテッド 太陽光発電acインバータ取付け及び相互接続
JP2009099971A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Enphase Energy Inc 光電池モジュール用の汎用インターフェース
JP2010259319A (ja) * 2009-04-16 2010-11-11 Enphase Energy Inc 太陽光発電モジュールによって発生される電力を出力に接続するための装置
WO2011132748A1 (ja) * 2010-04-21 2011-10-27 京セラ株式会社 太陽電池モジュール
JP5031935B2 (ja) * 2010-04-21 2012-09-26 京セラ株式会社 太陽電池モジュール
US9601646B2 (en) 2010-04-21 2017-03-21 Kyocera Corporation Solar cell module
JP2014522627A (ja) * 2011-06-03 2014-09-04 フーバー + スーナー アーゲー モジュール式ソーラボックス
US10277165B2 (en) 2011-06-21 2019-04-30 Lg Electronics Inc. Photovoltaic module
US10003299B2 (en) 2011-06-21 2018-06-19 Lg Electronics Inc. Photovoltaic module
KR101271942B1 (ko) * 2011-06-24 2013-06-07 현대건설주식회사 태양전지를 구비하는 미닫이 도어 조립체
JP2014524231A (ja) * 2011-07-18 2014-09-18 エンフェイズ エナジー インコーポレイテッド 光起電モジュール用の弾性装着アセンブリ
US11515835B2 (en) 2011-07-18 2022-11-29 Enphase Energy, Inc. Resilient mounting assembly for photovoltaic modules
WO2013046744A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 住友電装株式会社 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP2017511096A (ja) * 2014-02-28 2017-04-13 サンパワー コーポレイション 光起電力モジュールの接続箱
CN106797196B (zh) * 2014-10-02 2019-07-26 太阳诱电株式会社 传感器装置
WO2016052607A1 (ja) * 2014-10-02 2016-04-07 太陽誘電株式会社 センサユニット
JPWO2016052607A1 (ja) * 2014-10-02 2018-03-15 太陽誘電株式会社 センサユニット
US10461688B2 (en) 2014-10-02 2019-10-29 Taiyo Yuden Co., Ltd. Sensor unit
CN106797196A (zh) * 2014-10-02 2017-05-31 太阳诱电株式会社 传感器装置
JP2018518934A (ja) * 2015-06-27 2018-07-12 サンパワー コーポレイション 汎用光起電力積層物
WO2017109871A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社 東芝 太陽光発電システム及び太陽光発電用機器の支持装置
WO2018221494A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 キョーラク株式会社 フロート集合体
JP2018207596A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 キョーラク株式会社 フロート集合体
US11050382B2 (en) 2017-05-31 2021-06-29 Kyoraku Co., Ltd. Float aggregate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0793278A3 (en) 1999-06-30
DE69739484D1 (de) 2009-08-20
JP3357808B2 (ja) 2002-12-16
US5951785A (en) 1999-09-14
EP0793278B1 (en) 2009-07-08
EP0793278A2 (en) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357808B2 (ja) 太陽電池装置
US7291036B1 (en) Photovoltaic connection system
US8222533B2 (en) Low profile photovoltaic (LPPV) box
JP3744458B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
US20080110490A1 (en) Photovoltaic connection system
US7625238B2 (en) Low profile photovoltaic edge connector
US20120067613A1 (en) Junction box and conductor strip connection device thereof
US20060124167A1 (en) Thermal-efficient power converter enclosure for solar panels
US20080253092A1 (en) Heat Dissipation System for Photovoltaic Interconnection System
WO2010150391A1 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス
JP5527354B2 (ja) 電力変換装置
US8177566B2 (en) Electrical connection apparatus for conductive contacts, in particular blade contacts
JP2000173376A (ja) 太陽電池開閉器
JP5963124B2 (ja)
JP2012244770A5 (ja)
JP5951360B2 (ja) 屋外設置機器
JPWO2011064820A1 (ja) 太陽電池モジュール
JP2012244769A (ja) 集電箱
JP3775429B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置
JP2015023255A (ja) 太陽光発電用接続箱
JP3172419U (ja) 太陽光発電システム用接続箱
JP5147740B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス装置及びその整流素子の誤搭載検出方法
JP2014112613A (ja) 発電制御装置
CN220628920U (zh) 一种便携式充电电源结构
JP5523227B2 (ja) 太陽電池モジュール用端子ボックス

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees