JPH09265287A - 鍵盤装置 - Google Patents

鍵盤装置

Info

Publication number
JPH09265287A
JPH09265287A JP8072431A JP7243196A JPH09265287A JP H09265287 A JPH09265287 A JP H09265287A JP 8072431 A JP8072431 A JP 8072431A JP 7243196 A JP7243196 A JP 7243196A JP H09265287 A JPH09265287 A JP H09265287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
action
key
jack
pseudo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8072431A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Wakuta
勝己 和久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8072431A priority Critical patent/JPH09265287A/ja
Publication of JPH09265287A publication Critical patent/JPH09265287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アコースティックピアノや電子ピアノ等の鍵
盤装置において、その小型化やメンテナンスの軽減を目
的とする。 【解決手段】 短い鍵盤10とアクションレバー18と
を組み合せているので、従来の長い鍵盤を用いる必要が
無く、長い期間使用しても、短い鍵盤10とアクション
レバー18とに歪みを生じ難い。したがって、メンテナ
ンスが軽減される。アクションレバー18の揺動端18
cにキャプスタンスクリュー26を設け、このキャプス
タンスクリュー26の先端で擬似アクション22側へ押
鍵操作を伝達しているが、このキャプスタンスクリュー
26の先端が、鍵盤10の軸部10a位置よりも下方に
配置されているので、従来よりも擬似アクション22を
下方の位置に配置することができ、鍵盤装置2の高さを
低くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アコースティック
ピアノや電子楽器等の鍵盤装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アコースティックピアノに用いら
れる鍵盤装置は、その押鍵動作を鍵盤により上向きの動
作に変換して、アクションのウィッペンを突き上げてい
る。この結果、アクションに備えられているハンマーに
よる打弦動作を実現している。
【0003】また、最近、電子ピアノにも、アコーステ
ィックピアノのタッチを実現するために、アコースティ
ックピアノのアクションを模した擬似アクションを用い
たものが存在する。このような鍵盤楽器においても、ハ
ンマーが打弦しないだけで、押鍵動作を鍵盤により上向
きの動作に変換して、アクションのウィッペンを突き上
げる点については同様であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特に、電子ピ
アノでは、元来、フレームや響板等の構成が存在しない
ので、アコースティックピアノよりも小型であるが、前
記擬似アクションを備えた場合には、擬似アクション
分、高く構成する必要が有り、また、鍵盤も押鍵操作部
の反対側が擬似アクションに届くように、アコースティ
ックピアノと同様に長く形成する必要があった。
【0005】したがって、電子ピアノに擬似アクション
にてアコースティックピアノのタッチ感を持たせた場
合、全体が大型化するという問題が存在した。このた
め、擬似アクションを設けた場合に、少しでも全体を小
型化することが望まれていた。このことは同時にアコー
スティックピアノにおいても鍵盤装置の小型化にもつな
がる課題でもあった。
【0006】また、前述のごとく擬似アクションに鍵盤
を届かせるためには、アコースティックピアノのごとく
鍵盤を長くしなくてはならないが、このように長い鍵盤
は、長期間が経過すると変形を生じ易く、定期的なメン
テナンスが必要となった。このようなメンテナンスは、
既にアコースティックピアノでは常識であるが、元来、
電子ピアノはこのようなメンテナンスが大きく軽減され
ることに特徴があるのであり、長い鍵盤を使用すること
は電子ピアノの特性に逆行するものとなった。
【0007】また、このことは、アコースティックピア
ノのメンテナンスの負担が大きいことを示しており、ア
コースティックピアノについてもメンテナンスの軽減が
望まれていたことも示している。本発明は、アコーステ
ィックピアノや電子ピアノ等の鍵盤装置において、その
小型化やメンテナンスの軽減を目的としてなされたもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明の
鍵盤装置は、鍵盤、アクションレバーおよびアクション
を備えている。鍵盤は、一端側を押鍵操作部とし他端側
を軸支部として、前記押鍵操作部へ押鍵操作が加えられ
ると前記軸支部を中心として揺動する。アクションレバ
ーは、一端側が前記鍵盤の下方に配置され、他端側が前
記鍵盤の軸支部よりも鍵盤外側に突出し、両端の間で前
記鍵盤の揺動軸とほぼ平行な軸にて揺動可能に支持され
るとともに、一端側で前記鍵盤により上方から押圧され
ると他端側を持ち上げる。このアクションレバーにアク
ションは連動して動作する。
【0009】鍵盤は押鍵操作部から揺動軸が存在する軸
支部までの長さである。通常のアクションや擬似アクシ
ョン等のアクションに、押鍵操作を伝達させるために
は、従来の鍵盤は軸支部よりも更に先に存在するアクシ
ョン側に長く伸びた構成を採用していた。
【0010】本発明では、鍵盤の必要な長さは押鍵操作
部から軸支部までであり、直接アクションまで伸びてい
ないので、鍵盤の長さは十分に短い。この短い鍵盤の押
鍵操作をアクション側に伝達させるのがアクションレバ
ーである。アクションレバーは、一端側が前記鍵盤の下
方に配置され、他端側が前記鍵盤の軸支部よりも鍵盤外
側に突出し、両端の間で前記鍵盤の揺動軸とほぼ平行な
軸にて揺動可能に支持されている。そして、一端側で前
記鍵盤により上方から押圧されると他端側を持ち上げる
ように動作する。したがって、アクションレバーを介す
ことにより、従来の鍵盤と同じ様に、アクションに押鍵
操作を伝達させることができる。このアクションレバー
は、従来の鍵盤よりも短い。
【0011】このように、短い鍵盤と短いアクションレ
バーとを組み合せているので、従来の長い鍵盤を用いる
必要が無く、長い期間使用しても、短い鍵盤と短いアク
ションレバーとに歪みを生じ難い。したがって、メンテ
ナンスが軽減される。特に、アクションレバーの一端側
が前記鍵盤の内、押鍵操作部と軸支部との間の領域の下
方に配置されていると、特にアクションレバーを短くす
ることができ、一層、アクションレバーの歪みの発生を
抑制することができる。
【0012】尚、アクションは、通常のアコースティッ
クピアノに用いられるアクションであっても良いし、ア
クションレバーに連動して、アコースティックピアノの
アクションを模擬する動作を行う擬似アクションであっ
ても良い。通常、アクションレバーの前記他端側にキャ
プスタンスクリューを設け、このキャプスタンスクリュ
ーの先端でアクション側へ押鍵操作を伝達しているが、
このキャプスタンスクリューの先端が、鍵盤の上面位置
よりも下方に配置されている構成としても良い。このよ
うに構成すると、従来よりもアクションを鍵盤に対して
下方の位置に配置することができ、鍵盤装置全体の高さ
を低くでき、小型化できる。
【0013】更に、アクション側へ押鍵操作を伝達する
キャプスタンスクリューの先端が、鍵盤の揺動軸位置よ
りも下方に配置されていれば、更に鍵盤装置の高さを低
くすることができる。尚、擬似アクションとしては、鍵
盤への押鍵操作によりアクションレバーが揺動するに伴
い、キャプスタンスクリューの先端に押し上げられつつ
揺動するウィッペンと、ウィッペンに揺動可能に軸支さ
れウィッペンの揺動に伴い上昇しつつ揺動するジャック
と、ジャックが所定位置まで上昇する間、このジャック
に突き上げられて揺動し、該ジャックが所定位置まで上
昇した後、該ジャックから離間して慣性運動するバット
と、バットに備えられた擬似ハンマー部と、慣性運動し
ている擬似ハンマー部に当接してバットの動作を阻止す
るハンマーストッパーとを備えた構成とすることがで
き、アコースティックピアノとほぼ同一のタッチ感を生
じさせることができる。
【0014】特に、アクションレバーおよびウィッペン
が合成樹脂製であると、木材を用いた場合に比較して、
特に長期間歪みを生じることがないので、メンテナンス
が一層軽減される。更に、鍵盤が合成樹脂製であれば、
メンテナンスの軽減に一層好ましく、更にジャックが合
成樹脂製であれば、メンテナンスの軽減に一層好まし
い。
【0015】このような合成樹脂としては、例えば、メ
タクリル酸メチル重合体やメタクリル酸メチル・スチレ
ン共重合体等のアクリル系樹脂、AS樹脂(SAN樹
脂)、ABS樹脂等を挙げることができる。尚、電子楽
器の鍵盤装置として用いる場合には、鍵盤により上方か
ら押圧されるアクションレバーの一端側の下方に、アク
ションレバーの押鍵操作による揺動を検出するセンサを
設けても良い。
【0016】
【発明の実施の形態】図1,2は、一実施の形態として
の鍵盤装置2の部分断面図を示し、図1は鍵盤装置2に
おける白鍵10の取付状態を示し、図2は鍵盤装置2に
おける黒鍵12の取付状態を示している。
【0017】棚板4上に金属製の脚部6aが固定され、
この脚部6a上に、棚板4から所定間隔離れた位置に、
金属製のシャーシ6が固定されてる。シャーシ6の内、
後端部6f側には軸受部8が固定され、その軸受部8に
鍵盤10,12が鍵盤10,12の一端に設けられた軸
部(軸支部に該当)10a,12aにて揺動自在に取り
付けられている。この軸部10a,12aによる鍵盤1
0,12の揺動軸は、棚板4表面に平行、すなわち水平
方向に配置されている。したがって、鍵盤10,12の
先端部10b,12bは、上下方向に揺動可能である。
【0018】また、鍵盤10,12の先端部10b,1
2b近傍には、下方に向けて鉤状アーム10c,12c
が突出している。白鍵10側の鉤状アーム10cは、そ
の鉤部10dが軸部10a方向に直角に折れ曲がり、黒
鍵12側の鉤状アーム12cは、その鉤部12dが先端
部12b方向に直角に折れ曲がっている。
【0019】尚、鍵盤10,12は合成樹脂にて所々補
強用のリブを配置した中空状に形成されている。シャー
シ6の前端部6bには上下両面にそれぞれ2本づつ平行
に緩衝用の長尺フェルト14a,14b,16a,16
bが鍵盤10,12の配列方向(図1,2の紙面に直角
方向)に沿って取り付けられている。
【0020】鍵盤10,12の先端部10b,12b側
の押鍵操作部10e,12eを演奏者が押し下げていな
い場合には、鉤部10d,12dは、前端部6b下面の
長尺フェルト14b,16bに、それぞれ当接し、鍵盤
10,12の揺動は停止している。
【0021】また、押鍵操作部10e,12eを演奏者
が押し下げてた場合には、鍵盤10,12の下面10
f,12fが、前端部6b上面の長尺フェルト14a,
16aに、それぞれ当接し、鍵盤10,12がそれ以
上、下方へ揺動するのを阻止する。
【0022】シャーシ6の前端部6bの前後両側には鍵
盤ガイド部7a,7bが上方に向けて突出されている。
この鍵盤ガイド部7a,7bは中空に形成された鍵盤1
0,12に挿入されて、押鍵操作時に鍵盤10,12の
先端部10b,12bが左右に振れないようにガイドす
る役目を果している。
【0023】鍵盤10,12の軸部10a,12a側の
下方には、アクションレバー18がその中間部の揺動軸
18aにてシャーシ6の略U字状の軸受部材6cにより
揺動可能に支持されている。揺動軸18aの上からは、
シャーシ6に片持ち状に取り付けられた板バネ6dが当
接し、揺動軸18aが軸受部材6cから外れないように
されている。
【0024】アクションレバー18には、その揺動軸1
8aを挟んで、操作端18bと揺動端18cとが設けら
れている。操作端18bは、アクションレバー18の揺
動時にシャーシ6の開口部6eを介して、シャーシ6の
上方と下方との間を移動できる。操作端18bの先端の
上方側面には、表面の摩擦抵抗が小さい摺動テープ20
が設けられ、この摺動テープ20には、鍵盤10,12
の押鍵操作部10e,12eと軸受部8との間の領域の
下方に突出するアクチュエーター10g,12gの先端
にそれぞれ接触している。
【0025】操作端18bの下方には、鍵盤10,12
の配列方向に基板28が架け渡され、各アクションレバ
ー18に対応した位置に押鍵検出センサ30が設けられ
ている。操作端18bがアクチュエーター10g,12
gにより押し下げられると、押鍵検出センサ30内の2
つのスイッチのオン/オフタイミングおよびそのタイミ
ングの差により、押鍵操作のタイミングとベロシティー
とを得ることができる。
【0026】また、揺動端18cは、シャーシ6の後端
部6f側の脚部6aの開口部6gを介して擬似アクショ
ン22側の下部空間部22aに突出している。揺動端1
8cの先端にはバランス用の重り24が設けられ、その
重り24に隣接してキャプスタンスクリュー26が設け
られている。このキャプスタンスクリュー26は、擬似
アクション22のウィッペン36の下面に設けられたウ
ィッペンクロス36aに接触している。
【0027】擬似アクション22は、アコースティック
ピアノのアクションを模擬する動作を行うもので、ウィ
ッペン36、ジャック38、バット40およびストップ
レール42を備えている。ウィッペン36は、ウィッペ
ンフレンジ44を介してセンターレール46に揺動可能
に支持され、押鍵動作に伴うキャプスタンスクリュー2
6の上昇によって鍵盤10,12の揺動方向とは逆向き
即ち図1,2にて時計回りに揺動する。尚、ウィッペン
36にはバックチェック48が支持ワイヤ50により支
持されている。
【0028】ジャック38は、ウィッペン36に揺動可
能に連結され、ジャックテール38aがレギュレチング
レール52に当接するまでウィッペン36と共に上昇す
る。このレギュレチングレール52は、センターレール
46から伸び出しているレギュレチングブラケット54
の先端に固定されている。
【0029】バット40は、ジャック38に対して当接
・離間すると共に、センターレール46に固着されたバ
ットフレンジ40aにセンターピン40bで揺動可能に
支持されている。バット40の上部には、擬似ハンマー
部材58がネジ止めされている。この擬似ハンマー部材
58は、金属板をプレス加工してカール状のカール部5
8aおよび鋭角的に折り返したレスト部58bを形成し
たものであり、バット40と一体に揺動する。
【0030】この擬似ハンマー部材58の高さは、通常
のハンマーアッセンブリよりもかなり低くく形成されて
いる(例えば1/2〜1/20程度)。また、バット4
0の側部には、鍵盤10,12側へ向かって突出するよ
うにキャッチャー部材64が固定されている。
【0031】ストップレール42は、鍵盤10,12の
配列方向に延びて両端がブラケット59にて支持され、
バット40の擬似ハンマー部材58を覆うように設けら
れている。このストップレール42は、ハンマーストッ
パー部42a、ハンマーレール部42bおよびキャッチ
ャーストッパー部42cを備えている。
【0032】ハンマーストッパー部42aは、押鍵によ
り揺動した擬似ハンマー部材58のカール部58aと当
接可能であり、ハンマーレール部42bは静止位置の擬
似ハンマー部材58のレスト部58bと当接可能であ
る。このハンマーストッパー部42aとハンマーレール
部42bは、それぞれセンターピン40bを間にする位
置に、ストップレール42の相対向する面に緩衝材60
(例えばフェルトやウレタンゴムなど)を貼着すること
により形成されている。一方、キャッチャーストッパー
部42cは、押鍵により揺動したキャッチャー部材64
と当接可能な位置にて緩衝材60(例えばフェルトやウ
レタンゴムなど)を貼着することにより形成されてい
る。
【0033】上述のごとく構成された鍵盤装置2は、押
鍵操作をしていない状態では、擬似アクション22のウ
ィッペン36等の重量がキャプスタンスクリュー26を
介して、アクションレバー18の揺動端18cへかかっ
ている。また、揺動端18cには重り24の重量もかか
っている。したがって、アクションレバー18には図
1,2における時計回りに揺動するモーメントが生じて
おり、この結果、アクションレバー18の操作端18b
は鍵盤10,12のアクチュエーター10g,12gを
持ち上げる。このため、鍵盤10,12は、図1,2に
おいて時計回りに揺動しようとするが、鉤状アーム10
c,12cが長尺フェルト14b,16bに当接して、
揺動が阻止された状態で停止している。
【0034】演奏者が鍵盤10,12の押鍵操作部10
e,12eを押し下げると、鍵盤10,12はその軸部
10a,12aを揺動軸として図1,2において反時計
回りに揺動する。このことにより、アクションレバー1
8の操作端18bがアクチュエーター10g,12gに
押し下げられるので、アクションレバー18は揺動軸1
8aを中心として反時計回りに揺動し、揺動端18cの
キャプスタンスクリュー26が擬似アクション22のウ
ィッペン36を持ち上げるように時計回りに揺動させ
る。
【0035】このウィッペン36の揺動に伴いジャック
38がバット40を突き上げるように上昇しつつウィッ
ペン36に対して反時計回りに揺動する。その後、ジャ
ック38のジャックテール38aがレギュレチングレー
ル52に当たると、ジャック38はジャックテール38
aとレギュレチングレール52との接触箇所を支点とし
て大きく反時計回りに揺動しジャック38の先端はバッ
ト40から抜ける。このジャック38の先端がバット4
0から抜ける動作がレットオフである。従って、擬似ア
クション22においても通常のアクションと同じくレッ
トオフを生じさせることができる。
【0036】レットオフ後、バット40は、擬似ハンマ
ー部材58およびキャッチャー部材64と共に慣性運動
により時計回りに揺動し続ける。その後、この慣性運動
を行っている擬似ハンマー部材58のカール部58aが
ストップレール42のハンマーストッパー部42aに貼
着されている緩衝材60に衝突し、同時にキャッチャー
部材64もストップレール42のキャッチャーストッパ
ー部42cに貼着されている緩衝材60に衝突する。こ
れによりバット40は慣性運動を阻止され、逆方向即ち
反時計回りに揺り戻す。この衝突による衝撃力は2箇所
(ハンマーストッパー部42aとキャッチャーストッパ
ー部42c)で分散されるため、揺動系全体の安定性や
耐久性が向上する。
【0037】バット40が揺り戻ったとき、鍵盤10,
12から演奏者の指が離れていれば、擬似ハンマー部材
58のレスト部58bがストップレール42のハンマー
レール部42bに貼着されている緩衝材60に当接し、
その状態で静止する。一方、バット40が擬似ハンマー
部材58およびキャッチャー部材64と共に揺り戻った
とき、いまだ鍵盤10,12が押下され続けていれば、
図3,4に示すように、擬似ハンマー部材58のレスト
部58bがストップレール42のハンマーレール部42
bに貼着されている緩衝材60に当接する前にキャッチ
ャー部材64がバックチェック48のフェルト48aに
よりバックストップ位置で受け止められる。このキャッ
チャー部材64がバックチェック48のフェルト48a
に受け止められるのがバックストップである。
【0038】したがって、擬似アクション22の機能は
擬似ハンマー部材58が打弦しないのみで、アコーステ
ィックピアノのアクションと同じ機能を果たす。このた
め、演奏者が鍵盤10,12から受けるタッチ感は、ほ
とんどアコースティックピアノと同じである。
【0039】また、図3,4に示すごとく、押鍵時には
アクションレバー18の操作端18bの下側が押鍵検出
センサ30に接触して、押鍵検出センサ30内部の2つ
のスイッチをオン/オフ動作させるので、押鍵タイミン
グとそのベロシティーが検出でき、この検出に基づいて
図示していない電子制御回路の制御により電子音源か
ら、押鍵に対応するタイミングで、鍵盤対応する音程お
よびベロシティーに対応する強さで演奏音を出力するこ
とができる。
【0040】本実施の形態の鍵盤装置2は、上述のごと
く、鍵盤10,12、アクションレバー18および擬似
アクション22を備え、鍵盤10,12の長さは、押鍵
操作部10e,12eから軸受部8が支持している軸部
10aまでであり、鍵盤10,12の長さは従来の鍵盤
の長さに比較して十分に短い。この鍵盤10,12の押
鍵操作を擬似アクション22側に伝達させるのがアクシ
ョンレバー18であり、このアクションレバー18は、
一端側(操作端18b)が鍵盤10,12の下方に配置
され、他端(揺動端18c)が鍵盤10,12の軸部1
0aよりも鍵盤10,12の外側に突出して擬似アクシ
ョン22の下部空間部22aに挿入されている。このア
クションレバー18も従来の鍵盤の長さに比較して十分
に短い。
【0041】このアクションレバー18の存在により、
軸部10a,12aまでの短い鍵盤10,12であって
も、上述したごとく従来の鍵盤と同じ様に、擬似アクシ
ョン22に押鍵操作を伝達させることができる。このよ
うに、短い鍵盤10,12と短いアクションレバー18
とを組み合せているので、従来の長い鍵盤を用いる必要
が無く、長い期間使用しても、短い鍵盤10,12と短
いアクションレバー18とに歪みを生じ難い。したがっ
て、メンテナンスが軽減される。特に、アクションレバ
ー18の一端(操作端18b)側が鍵盤10,12の
内、押鍵操作部10e,12eと軸部10a,12aと
の間の領域の下方に配置されているので、アクションレ
バー18をより短くすることができ、一層、アクション
レバー18の歪みの発生を抑制することができる。
【0042】アクションレバー18の揺動端18cにキ
ャプスタンスクリュー26を設け、このキャプスタンス
クリュー26の先端で擬似アクション22側へ押鍵操作
を伝達しているが、このキャプスタンスクリュー26の
先端が、鍵盤10,12の軸部10a,12a位置より
も下方に配置されているので、従来よりも擬似アクショ
ン22を下方の位置に配置することができ、鍵盤装置2
の高さを低くすることができる。
【0043】ここで、鍵盤10,12、アクションレバ
ー18、ウィッペン36、ジャック38、バットフレン
ジ40a、ウィッペンフレンジ44およびバット40が
合成樹脂で形成されているので、木材を用いた場合に比
較して、特に長期間歪みを生じることがない。したがっ
て、メンテナンスが十分に軽減される。これらの部材
は、金属にて構成しても良く、更に歪みが生じにくくな
る。合成樹脂製あるいは金属製にするのは、少なくと
も、アクションレバー18およびウィッペン36が精度
を維持する上で最も好ましい。更に、鍵盤10,12、
次いでジャック38が合成樹脂製あるいは金属製にされ
ることが好ましい。他の構成は、木製でも合成樹脂製で
も金属製でも良い。
【0044】[その他]前記実施の形態では、電子ピア
ノとしての構成を例示したために、擬似アクション22
を使用したが、擬似アクション22の代りに、通常のア
コースティックピアノに用いられるアクションを用い
て、アコースティックピアノとして構成しても、アクシ
ョン部分の高さが小さくなりアコースティックピアノの
コンパクト化が可能となると共に、更に鍵盤が短くなっ
たこと、および合成樹脂で形成されていることにより、
メンテナンス的にも有利となる。
【0045】また、前述の例は、アップライト型ピアノ
の例であったが、グランド型ピアノの擬似アクションを
使用した電子ピアノとしても良いし、グランド型アコー
スティックピアノに適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施の形態としての鍵盤装置2の内、白鍵
部分の部分断面図である。
【図2】 一実施の形態としての鍵盤装置2の内、黒鍵
部分の部分断面図である。
【図3】 一実施の形態としての鍵盤装置2の内、白鍵
を操作した状態の説明図である。
【図4】 一実施の形態としての鍵盤装置2の内、黒鍵
を操作した状態の説明図である。
【符号の説明】
2…鍵盤装置 4…棚板 6…シャーシ
6a…脚部 6b…前端部 6c…軸受部材 6d…板バネ 6e…開口部 6f…後端部 6g…開口部
8…軸受部 10,12…鍵盤(10…白鍵,12…黒鍵) 10
a,12a…軸部 10b,12b…先端部 10c,12c…鉤状アー
ム 10d,12d…鉤部 10e,12e…押鍵操作部 10f,12f…下面 10g,12g…アクチュエ
ーター 14a,14b,16a,16b…長尺フェルト 18…アクションレバー 18a…揺動軸 18b
…操作端 18c…揺動端 20…摺動テープ 22…擬似ア
クション 24…重り 26…キャプスタンスクリュー 28…基板 30…押鍵検出センサ 36…ウィッ
ペン 38…ジャック 38a…ジャックテール 40…
バット 40a…バットフレンジ 40b…センターピン 42…ストップレール 42a…ハンマーストッパー
部 42b…ハンマーレール部 42c…キャッチャース
トッパー部 44…ウィッペンフレンジ 46…センターレール 48…バックチェック 50…支持ワイヤ 52…レギュレチングレール 54…レギュレチング
ブラケット 58…擬似ハンマー部材 58a…カール部 58
b…レスト部 59…ブラケット 60…緩衝材 64…キャッチ
ャー部材

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端側を押鍵操作部とし他端側を軸支部と
    して、前記押鍵操作部への押鍵操作が加えられると前記
    軸支部を中心として揺動する鍵盤と、 一端側が前記鍵盤の下方に配置され、他端側が前記鍵盤
    の軸支部よりも鍵盤外側に突出し、両端の間で前記鍵盤
    の揺動軸とほぼ平行な軸にて揺動可能に支持されるとと
    もに、一端側で前記鍵盤により上方から押圧されると他
    端を持ち上げるアクションレバーと、 前記アクションレバーに連動するアクションと、 を備えたことを特徴とする鍵盤装置。
  2. 【請求項2】前記アクションが、前記アクションレバー
    に連動して、アコースティックピアノのアクションを模
    擬する動作を行う擬似アクションであることを特徴とす
    る請求項1記載の鍵盤楽器。
  3. 【請求項3】前記アクションレバーの前記他端側にキャ
    プスタンスクリューを設け、このキャプスタンスクリュ
    ーの先端で前記アクション側へ押鍵操作を伝達すること
    を特徴とする請求項1または2記載の鍵盤装置。
  4. 【請求項4】前記アクション側へ押鍵操作を伝達する前
    記キャプスタンスクリューの先端が、前記鍵盤の上面位
    置よりも下方に配置されていることを特徴とする請求項
    3記載の鍵盤装置。
  5. 【請求項5】前記アクション側へ押鍵操作を伝達する前
    記キャプスタンスクリューの先端が、前記鍵盤の揺動軸
    位置よりも下方に配置されていることを特徴とする請求
    項3記載の鍵盤装置。
  6. 【請求項6】前記擬似アクションが、 前記鍵盤への押鍵操作により前記アクションレバーが揺
    動するに伴い、前記キャプスタンスクリューの先端に押
    し上げられつつ揺動するウィッペンと、 前記ウィッペンに揺動可能に軸支され前記ウィッペンの
    揺動に伴い上昇しつつ揺動するジャックと、 前記ジャックが所定位置まで上昇する間、このジャック
    に突き上げられて揺動し、該ジャックが所定位置まで上
    昇した後、該ジャックから離間して慣性運動するバット
    と、 前記バットに備えられた擬似ハンマー部と、 前記慣性運動している前記擬似ハンマー部に当接して前
    記バットの動作を阻止するハンマーストッパーと、 を備えたことを特徴とする請求項3〜5のいずれか記載
    の鍵盤装置。
  7. 【請求項7】前記アクションレバーおよび前記ウィッペ
    ンが合成樹脂製であることを特徴とする請求項6記載の
    鍵盤装置。
  8. 【請求項8】前記鍵盤が合成樹脂製であることを特徴と
    する請求項7記載の鍵盤装置。
  9. 【請求項9】前記ジャックが合成樹脂製であることを特
    徴とする請求項8記載の鍵盤装置。
  10. 【請求項10】前記鍵盤により上方から押圧される前記
    アクションレバーの一端側の下方に、前記アクションレ
    バーの押鍵操作による揺動を検出するセンサを設けたこ
    とを特徴とする請求項1〜9のいずれか記載の鍵盤装
    置。
JP8072431A 1996-03-27 1996-03-27 鍵盤装置 Pending JPH09265287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8072431A JPH09265287A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 鍵盤装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8072431A JPH09265287A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 鍵盤装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09265287A true JPH09265287A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13489112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8072431A Pending JPH09265287A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 鍵盤装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09265287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125236A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013125236A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 電子鍵盤楽器の鍵盤装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5763799A (en) Simulated escapement apparatus for electronic keyboard
JP3852355B2 (ja) アップライト型鍵盤楽器
JP3270693B2 (ja) 鍵盤装置
JPH09265287A (ja) 鍵盤装置
JP3519549B2 (ja) 鍵盤のキャプスタン調整装置および鍵盤装置
JP3188197B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP2902336B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置および電子ピアノ
JP3188385B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置および電子ピアノ
JP3417743B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置および電子ピアノ
JP3188386B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置および電子ピアノ
JPH09244658A (ja) 電子楽器の鍵盤装置
JP3431369B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置および電子ピアノ
JPH1039858A (ja) 鍵盤のウイッペン位置調整装置および鍵盤装置
JP3234512B2 (ja) 鍵盤装置
WO2017065262A1 (ja) 鍵盤装置
JP3420005B2 (ja) 鍵盤装置
JP3256446B2 (ja) 鍵盤装置及びその組立方法
JPH11282471A (ja) 鍵盤楽器
JP3188198B2 (ja) 鍵盤装置
JP6766511B2 (ja) 鍵盤楽器
JP2505153B2 (ja) 鍵盤楽器
JP3458030B2 (ja) 楽音装置
JPH07104736A (ja) アップライトピアノ
JP3532012B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置および電子ピアノ
JPH09274483A (ja) アクション機構