JPH09264895A - 走査型トンネル顕微鏡用探針の形成方法 - Google Patents

走査型トンネル顕微鏡用探針の形成方法

Info

Publication number
JPH09264895A
JPH09264895A JP7483396A JP7483396A JPH09264895A JP H09264895 A JPH09264895 A JP H09264895A JP 7483396 A JP7483396 A JP 7483396A JP 7483396 A JP7483396 A JP 7483396A JP H09264895 A JPH09264895 A JP H09264895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
scanning tunneling
tunneling microscope
plasma
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7483396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3202586B2 (ja
Inventor
Masayuki Suda
正之 須田
Toshihiko Sakuhara
寿彦 作原
Tatsuaki Ataka
龍明 安宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP07483396A priority Critical patent/JP3202586B2/ja
Publication of JPH09264895A publication Critical patent/JPH09264895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202586B2 publication Critical patent/JP3202586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長時間使用時や大電流印加時でもはがれがな
く、先端部の露出面積の再現性がよい走査型トンネル顕
微鏡用探針の絶縁被覆の形成方法を提供する。 【構成】 ガス反応器1の内部に陽極2、陰極3が設置
されており、さらに陽極2、陰極3は直流高圧電源4に
接続されている。陰極3上には支持台5があり、支持台
5には走査型トンネル顕微鏡用探針6が陰極3と平行に
なるように取り付けられている。支持台5は絶縁体で形
成されており、走査型トンネル顕微鏡用探針6と陰極3
の間が絶縁されるようにするとともに、走査型トンネル
顕微鏡用探針6がプラズマの負グロー相領域内に入るよ
うにしている。ガス反応器1の内部に反応ガスを導入
し、直流高圧電源4から直流電圧を陽極2と陰極3の間
に印加してプラズマを発生させ、走査型トンネル顕微鏡
用探針6上に高分子重合膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、金属工業、電子
工業、化学工業分野等で観察・計測手段として用いられ
る走査型トンネル顕微鏡の内、溶液中で計測を行う場合
に用いる探針の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より知られている走査型トンネル顕
微鏡の使用方法は、先端を尖鋭化した探針を試料の測定
範囲に近づけ、その際に探針と試料との間に流れる電流
の大きさから、試料と探針の距離を測定し、この測定
を、探針をラスタ走査しながら繰り返し行うことで、試
料表面の凹凸を画像化する。試料を観察する雰囲気によ
って大気中、真空中および液体中に大別されるが、液体
中で計測を行う場合の一例として、電解質溶液中で試料
表面に電気化学反応を起こさせ、電気化学反応前後での
試料の表面状態の変化を観察するものを電気化学走査型
トンネル顕微鏡という。このような場合、試料及び探針
は電解質溶液中に浸漬されているので、大気中もしくは
真空中で用いる場合に比較すると試料と探針の間のイン
ピーダンスが低くなっている。このため本来、探針の先
端部分と試料間に流れるトンネル電流を検出すべきとこ
ろが、探針の先端以外と試料間に電流が流れてしまった
り、また、溶液自体は外界とは絶縁されているので、こ
の部分で拾ったノイズが探針に影響を及ぼしてしまう等
の問題がある。そこで、このような問題を避けるため
に、探針がトンネル電流を検出する先端部分以外を絶縁
体で被覆する必要がある。
【0003】従来、このような絶縁層を樹脂のディップ
コーティング法により形成する方法が一般的であった。
また、ここで用いる樹脂としては、パラフィンワックス
や真空装置のシーリングに用いるアピエゾンワックスな
どがよく用いられている。また、樹脂以外にもガラス細
管内に探針を封入する方法などもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のディップコーテ
ィング法による絶縁被覆形成では、探針の先端部分の角
度や先端部分の平滑度や清浄度等によって、先端の露出
面積が変わってしまい、これを一定にするのが困難であ
った。また、先端部も含めて全体に絶縁被覆を形成し、
これを溶剤等で除去することにより先端を露出する方法
もあるが、顕微鏡下での作業が必要であり、製作に時間
がかかるという問題があった。更に、このように樹脂に
よる絶縁被覆は、探針の材質として一般的に用いられる
白金系の合金もしくはタングステンなどとの密着性もあ
まりよくないために長時間の使用や、探針に大電流を流
した場合等に先端部分のはがれなどが生じることがあっ
た。また、ガラス細管に封入する場合には熟練が必要
で、加熱することにより、探針の先端部分の曲率に悪影
響を及ぼすという問題もあった。
【0005】そこで本発明は、探針の先端部分の露出面
積をほぼ一定にでき、かつ長時間の使用や探針に大電流
を流した場合にも、はがれを生じない安定した走査型ト
ンネル顕微鏡用探針の絶縁被覆の形成方法を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の走査型トンネル
顕微鏡用探針の絶縁被覆の形成方法では、絶縁被覆の形
成にプラズマ重合法を利用することを特徴としている。
プラズマ重合法による成膜法にもいくつかの種類がある
が、本発明では、プラズマの発生に直流グロー放電を使
用し、発生したプラズマの負グロー相領域において成膜
を行う方法(DCプラズマ重合法)を使用している。こ
のDCプラズマ重合法は、透過型電子顕微鏡観察用の試
料のレプリカを形成する方法として用いられており、高
度に重合したアモルファス状態の高分子膜が得られる。
このプラズマ重合法で作られた膜は緻密で耐薬品性およ
び絶縁性に優れているという特徴がある。また、成膜時
のつきまわり性もよいために、走査型トンネル顕微鏡用
探針の先端部分のように1μm以下の微細部分に成膜す
るのにも適している。
【0007】
【実施例】以下に本発明の走査型トンネル顕微鏡用探針
の絶縁被覆の形成方法を図面に基づいて説明する。図1
は本発明の走査型トンネル顕微鏡用探針の絶縁被覆の形
成法を示す模式図である。ガス反応器1の内部に陽極
2、陰極3が設置されており、さらに陽極2、陰極3は
直流高圧電源4に接続されている。陰極3上には支持台
5があり、支持台5には走査型トンネル顕微鏡用探針6
が陰極3と平行になるように取り付けられている。支持
台5は絶縁体で形成されており、走査型トンネル顕微鏡
用探針6と陰極3の間が絶縁されるようにするととも
に、走査型トンネル顕微鏡用探針6がプラズマの負グロ
ー相領域内に入るようにしている。走査型トンネル顕微
鏡用探針6を陰極3と平行になるように取り付けると、
走査型トンネル顕微鏡用探針6の先端の極近傍だけは被
覆が形成されずに露出するようになる。
【0008】プラズマ重合法には、プラズマを発生させ
るためのガスのイオン化方法によりいくつか種類がある
が、通常用いられるものとしては、直流電圧を印加した
際の直流電圧放電を利用するイオン化(DCプラズマ)
と、高周波電圧を印加した際の高周波放電を利用するイ
オン化(RFプラズマ)の2 つがある。通常の半導体分
野での成膜プロセスでは、高周波を用いるRFプラズマの
方がより一般的に用いられるが、本発明の走査型トンネ
ル顕微鏡用探針の絶縁被覆の形成方法では、直流を用い
るDCプラズマを用いている。これは、本発明では、発生
したプラズマの負グロー相内で成膜を行うが、RFプラズ
マの負グロー相に相当するシース相は、電極の近傍の極
薄い領域にしか存在しないために成膜に利用できないた
めである。
【0009】陽極と陰極を設置したガス反応器内を高真
空にして、そこに高純度のメタン、エチレン、ナフタリ
ンなどのハイドロカーボンガスを導入し、一定のガス圧
のもとで、直流高電圧を印加してグロー放電を起こさせ
ると、電極間のガス分子が励起されてプラズマ状態とな
る。この時、電極間には青紫色の発光が見られるが、こ
の発光部分の陰極側の負グロー相領域では、濃縮された
陽イオンガス分子が激しく拡散しており、この領域内に
成膜したい試料を設置すれば、イオンガス分子が分子レ
ベルで均一に堆積して高い重合度の高分子被覆膜を形成
する。ここで得られた、高分子重合膜は、非晶質で高度
に架橋しているため密着性や耐薬品性に優れるという特
徴がある。また、非晶質の高分子膜であるので高い絶縁
性も有している。さらに、微細部分へのつきまわり性も
優れているので、STM 用探針のような先端径が1μm以
下となるような部分の被覆でも問題は発生しない。
【0010】本実施例では、ガスとしてメタンとエチレ
ンの混合ガスを使用した場合について説明する。なお、
これ以外のガスを使用する場合でも、ガスの圧力や印加
電圧などの条件が変わるだけで、基本的な被覆の形成手
順は同一である。まず、支持台5に走査型トンネル顕微
鏡用探針6を取り付け、これを陰極3の上に設置する。
走査型トンネル顕微鏡用探針6は、あらかじめ化学的エ
ッチング法や機械的研磨法などの手段を用いて先端部分
を尖鋭化しておく。また、陰極3に設置する場合は、走
査型トンネル顕微鏡用探針6が負グロー相内部に入るよ
うに、陰極3の表面から2〜5mmの高さに走査型トン
ネル顕微鏡用探針6の先端がくるように支持台の高さを
調節する。
【0011】次にガス反応器1の内部を1×10−5T
orr以下の真空にした後、メタンとエチレンを1:1
の割合で流し、ガス反応器1内のガス圧が0.8Tor
rになるように流量を調節する。ガス反応器1内のガス
圧が安定したところで、陽極2と陰極3の間に1700
Vの直流電圧を直流高圧電原4により印加する。この状
態を1分間継続し、この間、陽極2と陰極3の間の放電
電流が一定に保たれるように適宜ガス流量を増減する。
以上で、走査型トンネル顕微鏡用探針6の片面に被覆が
形成される。
【0012】次に、支持台4を上下に180°回転させ
て再び陰極3の上に設置し、上記と同様の手順で反対側
の面にも被覆を形成し、絶縁膜の被覆を完成させる。図
2に、形成した絶縁被覆の特性を評価するために、電解
質溶液中で走査型トンネル顕微鏡用探針6の電流−電位
曲線(サイクリックボルタモグラム)を測定した結果を
示す。
【0013】サイクリックボルタモグラムは0.1mo
l/lの硫酸ナトリウム水溶液中で測定しており、電位
の掃引速度は100mV/secである。また、対極に
は白金、参照電極としては飽和Ag/AgCl電極を使
用している。図2中の(A−1)は従来の樹脂被覆によ
り絶縁被覆を形成した直後の探針のサイクリックボルタ
モグラムを示し、(A−2)は(A−1)の探針に、
0.1mol/lの硫酸ナトリウム水溶液中で、Ion
=20nA、Ton=0.3sec、Toff=1.0
secの定電流パルスを10パルス印加した後の探針の
サイクリックボルタモグラムである。両者を比較する
と、(A−2)の方が、電位が負の領域で流れる電流が
増加している。電流の増加は電極面積の増大が原因であ
り、これはすなわち絶縁被覆の一部がはがれてしまって
いることを示している。
【0014】図2中の(B−1)は本発明の絶縁被覆の
形成方法を使用して被覆を形成した直後の探針のサイク
リックボルタモグラムを示す。(B−2)は(B−1)
の探針に、(A−2)の場合と同条件の定電流パルスを
印加した後の探針のサイクリックボルタモグラムであ
る。(B−1)と(B−2)を比較すると電流の増加は
起こっておらず、絶縁被覆のはがれは生じていないと考
えられる。
【0015】図3に、探針先端部分の露出面積の再現性
を評価するために、本発明の絶縁被覆の形成方法で被覆
を形成した3 本の探針のサイクリックボルタモグラフの
測定結果を示す。それぞれ5×10−3mol/lのフ
ェロシアン化カリウム水溶液(支持電解質として0.1
mol/lの塩化カリウムを添加)中でサイクリックボ
ルタモグラムを測定した結果である。電位の掃引速度は
15mV/secである。3本の探針のサイクリックボ
ルタモグラムはほとんど一致しており、探針先端部分の
露出面積はほぼ同一であると考えられる。
【0016】この時の探針先端の露出部分の直径を計算
してみる。半球状拡散と仮定すると、サイクリックボル
タモグラムの拡散限界電流iと電極直径rappの間に
は、次式が成り立つ。 i=2πnFDCrapp ここで、nは反応電子数、Dは拡散係数(cm2/se
c)、Cは濃度(mol/l)、Fはファラデー定数
(=9.65×104C/mol)である。図3より拡
散限界電流値0.13nA、フェロシアン化カリウムの
拡散係数は2.06×10−8cm2/secであるか
ら、rapp=2.08×10−6cm=21nmであ
ると推定される。
【0017】
【発明の効果】上記のように、本発明による走査型トン
ネル顕微鏡用探針の絶縁被覆の形成によれば、高度に重
合した高分子膜が得られ、緻密で耐薬品性、絶縁性に優
れた被覆を作成でき、また、成膜時のつきまわり性もよ
いために、走査型トンネル顕微鏡用探針の先端部のよう
に1μm 以下も微細部分に成膜するのにも適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の走査型トンネル顕微鏡用探針の絶縁被
覆の形成方法を示す模式図である。
【図2】本発明の走査型トンネル顕微鏡用探針の絶縁被
覆の形成方法で作成した探針と従来法で作成した探針の
性能を比較したサイクリックボルタモグラムである。
【図3】本発明の走査型トンネル顕微鏡用探針の絶縁被
覆の形成方法の再現性を示すサイクリックボルタモグラ
ムである。
【符号の説明】
1 ガス反応器 2 陽極 3 陰極 4 直流高圧電源 5 支持台 6 走査型トンネル顕微鏡用探針

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性を有する溶液中に試料を設置して
    測定を行う走査型トンネル顕微鏡、もしくは電気化学的
    な反応に伴う試料表面状態の変化を観察する電気化学走
    査型トンネル顕微鏡で使用する探針の形成方法におい
    て、電気絶縁性を有する高分子薄膜で探針の先端近傍以
    外に被覆を形成する際に、プラズマ重合成膜法を使用す
    ることを特徴とする走査型トンネル顕微鏡用探針の形成
    方法。
  2. 【請求項2】 前記プラズマ重合成膜法は、直流グロー
    放電でプラズマを発生し、プラズマの負グロー相内で成
    膜を行うことを特徴とする請求項1記載の走査型トンネ
    ル顕微鏡用探針の形成方法。
  3. 【請求項3】 前記プラズマ重合成膜法は、使用する気
    体もしくは昇華性固体が炭素原子および水素原子のみで
    構成されていることを特徴とする請求項2記載の走査型
    トンネル顕微鏡用探針の形成方法。
  4. 【請求項4】 走査型トンネル顕微鏡用探針の形成方法
    において、 先端部を先鋭化した探針を支持台に取り付け、 ガス反応容器内に設置された陽極電極および陰極電極の
    うち、陰極電極に前記支持台を取り付け、 前記ガス反応容器内を1x 10-5T o r r 以下に排気し
    た後、ガス反応容器内にハイドロカーボンガスを導入
    し、 前記の陽極電極および陰極電極間に直流電圧を印加し、
    前記電極間にプラズマを作り、 前記プラズマの負グロー相領域で、前記先端部を先鋭化
    した探針に被覆膜を形成することを特徴とする走査型ト
    ンネル顕微鏡で使用する探針の形成方法。
JP07483396A 1996-03-28 1996-03-28 走査型トンネル顕微鏡用探針の形成方法 Expired - Fee Related JP3202586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07483396A JP3202586B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 走査型トンネル顕微鏡用探針の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07483396A JP3202586B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 走査型トンネル顕微鏡用探針の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09264895A true JPH09264895A (ja) 1997-10-07
JP3202586B2 JP3202586B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=13558744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07483396A Expired - Fee Related JP3202586B2 (ja) 1996-03-28 1996-03-28 走査型トンネル顕微鏡用探針の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202586B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102525421A (zh) * 2011-05-18 2012-07-04 东南大学 一种具有增强拉曼和荧光信号的检测微针及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102525421A (zh) * 2011-05-18 2012-07-04 东南大学 一种具有增强拉曼和荧光信号的检测微针及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3202586B2 (ja) 2001-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gewirth et al. Fabrication and characterization of microtips for in situ scanning tunneling microscopy
US20040058153A1 (en) Density controlled carbon nanotube array electrodes
Bach et al. Effective insulation of scanning tunneling microscopy tips for electrochemical studies using an electropainting method
Campbell et al. Electrochemistry using single carbon nanotubes
Penner et al. Preparation and electrochemical characterization of conical and hemispherical ultramicroelectrodes
US7452452B2 (en) Carbon nanotube nanoelectrode arrays
US7144287B2 (en) Individually electrically addressable carbon nanofibers on insulating substrates
Heben et al. Preparation of STM tips for in‐situ characterization of electrode surfaces
Lim et al. Effect of gas exposure on field emission properties of carbon nanotube arrays
Nilsson et al. Collective emission degradation behavior of carbon nanotube thin-film electron emitters
Matsumoto et al. Ultralow biased field emitter using single-wall carbon nanotube directly grown onto silicon tip by thermal chemical vapor deposition
Zeng et al. Impedance study on electrochemical characteristics of sputtered DLC films
Dimitrijevic et al. Electron emission from films of carbon nanotubes and ta-C coated nanotubes
US5661403A (en) Apparatus and method for testing a solid electrolyte
Kazinczi et al. Novel methods for preparing EC STM tips.
WO2012072507A1 (en) AFM-SECM sensor
Faure et al. Influence of the atomic nitrogen content in amorphous carbon nitride thin films on the modulation of their polarizable interfaces properties
Siegenthaler STM in electrochemistry
US6310431B1 (en) Annealed carbon soot field emitters and field emitter cathodes made therefrom
JPH09264895A (ja) 走査型トンネル顕微鏡用探針の形成方法
JP2015068664A (ja) 電極材料の評価方法及び評価装置
Sittner et al. Electrochemical investigation and characterization of thin-film porosity
Salerno Coating of tips for electrochemical scanning tunneling microscopy by means of silicon, magnesium, and tungsten oxides
El‐Giar et al. Preparation of Tip‐Protected Poly (oxyphenylene) Coated Carbon‐Fiber Ultramicroelectrodes
US3355371A (en) Method of anodizing a metal in a plasma including connecting said metal in a separate electrical circuit

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees