JPH09264473A - 管継手構造 - Google Patents

管継手構造

Info

Publication number
JPH09264473A
JPH09264473A JP8076242A JP7624296A JPH09264473A JP H09264473 A JPH09264473 A JP H09264473A JP 8076242 A JP8076242 A JP 8076242A JP 7624296 A JP7624296 A JP 7624296A JP H09264473 A JPH09264473 A JP H09264473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipe joint
pipe end
end portion
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8076242A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takano
雅之 高野
Kiyoshi Murata
清 村田
Yasuo Shimazaki
康雄 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP8076242A priority Critical patent/JPH09264473A/ja
Publication of JPH09264473A publication Critical patent/JPH09264473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/12Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement
    • F16L27/127Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position
    • F16L27/1275Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt
    • F16L27/12751Adjustable joints, Joints allowing movement allowing substantial longitudinal adjustment or movement with means for locking the longitudinal adjustment or movement in the final mounted position by means of at least an external threaded bolt the threaded bolt extending longitudinally

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より確実な抜止と確実なシール性を容易に実
現可能にする技術を提供する。 【解決手段】 一対の管端部Pの開口部同士を互いに対
向させた状態で開口部どうしを連通接続させる管継手構
造で、管継手本体1を、管端部Pに外嵌自在な筒状に形
成して設け、管端部Pに、管端部Pに外嵌する環状の抜
止金具3を固定自在に取り付ける抜止金具取付部2を設
け、管継手本体1を管端部Pに外嵌させた状態で、抜止
金具取付部2に抜止金具3を取り付け自在に構成し、嵌
合端部11aを管端部Pに嵌合させた状態で、抜止金具
取付部2に取り付けた抜止金具3に接当して、管継手本
体1が管端部Pから抜けるのを阻止する抜止突部12
を、管継手本体1における管端部Pに外嵌する嵌合端部
11a側に設け、抜止突部12と管端部Pとの間をシー
ル可能に構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一対の管端部の開
口部同士を互いに対向させた状態で前記開口部どうしを
連通接続させる管継手構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の管継手構造として、前記
一対の管端部同士の間の距離を近接離間させる方向に力
がかかったり、前記両管端部の軸心方向を不一致させる
ような振動が働いた場合に、その継手部が損傷するのを
防ぐべく、前記一対の管端部同士の間の距離の近接離間
を許容する構成の管継手構造が採用さることがある。具
体的には上述の管継手構造として、<1>図5,6に示
すように、前記管端部外周部の周方向に前記管端部の外
側に突出する抜止リム3zを複数並設するとともに、筒
状の管継手本体1zの端部内周部の周方向に前記管継手
本体1zの内方に突出する抜止係止リム12zを複数並
設し、かつ、前記管端部Pと前記管継手本体1zとを互
いに嵌合可能に構成し、前記管継手本体1zを前記管端
部pに嵌合させた状態でその管継手本体1zの軸心周り
の周方向に回動させ、前記管端部の抜止リム3zと、前
記管継手本体1zの抜止係止リム12zとを互いに係合
可能に配置させる(図6参照)ことにより、前記管端部
Pと前記管継手本体1zとを伸縮自在に抜止めし、か
つ、前記管継手本体1zと前記管端部Pとの間をシール
材保持リング4及びボルトナット5zを用いてシールす
る構成や、<2>図7に示すように、前記管端部Pに前
記管端部Pに外嵌する環状の抜止金具3を固定自在に取
り付ける抜止金具取付部2を設け、かつ、前記抜止金具
取付部2に抜止金具3を取り付けた状態で前記管端部P
に嵌合自在な管継手本体1yを設けるとともに、前記管
継手本体1yの両端部に端部側ほど広径のテーパー部1
3yを形成しておき、そのテーパー部13yにシール材
Cを保護するシール材保護リングC1を設けて、前記管
継手本体1と前記管端部Pとの間をシール可能にすると
ともに、押輪4を前記抜止金具3と互いに係合可能にし
て前記管端部Pと前記管継手本体1yとを伸縮自在に抜
止めする構成が採用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の技術においては種々の問題点が指摘されている。た
とえば、前記<1>によると、前記管端部Pと前記管継
手本体1zとを互いに嵌合可能に抜止リム3zと抜止係
止リム12zとを設けるには、前記両リム3z,12z
は管端部Pの全周、あるいは、前記管継手本体1zの全
周にわたって設ける事ができない。つまり、前記管継手
本体1z、あるいは前記管端部Pの全周にわたって前記
抜止リム3zを設けると、前記管継手本体1zを管端部
Pに嵌合させても抜止リム3zと抜止係止リム12zと
を抜止方向で係合可能に配置させることが出来ないか嵌
合させること自体不可能になるからである。そのため、
両リムの強度が十分確保出来るとは限らず、さらに確実
な抜止めの可能な構成が望まれている。一方、前記<2
>の構成によれば、前記抜止金具3は、前記管端部Pの
全周にわたって設けることが出来るため十分な強度を得
やすいという一面があるが、一旦前記抜止金具3と、前
記シール材保持リング4とが係合してが抜止機能を果た
すと、前記テーパー部13yにシール材Cを保持してあ
ることから、前記テーパー部13yと管端部Pの外周部
との間でシール材保持リングC1が変形するなど、シー
ル材Cの保持機能が失われてシールの確実性が失われや
すいと考えられる。そのため、より確実なシール構造が
望まれている。
【0004】従って、本発明の目的は、上記欠点に鑑
み、より確実な抜止と確実なシール性を容易に実現可能
にする技術を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の特徴構成は、一対の管端部の開口部同士を互
いに対向させた状態で前記開口部どうしを連通接続させ
る管継手構造において、前記管継手本体を、前記管端部
に外嵌自在な筒状に形成して設け、前記管端部に、前記
管端部に外嵌する環状の抜止金具を固定自在に取り付け
る抜止金具取付部を設け、前記管継手本体を前記管端部
に外嵌させた状態で、前記抜止金具取付部に抜止金具を
取り付け自在に構成し、前記嵌合端部を前記管端部に嵌
合させた状態で、前記抜止金具取付部に取り付けた抜止
金具に接当して、前記管継手本体が前記管端部から抜け
るのを阻止する抜止突部を、前記管継手本体における前
記管端部に外嵌する嵌合端部側に設け、前記抜止突部と
前記管端部との間をシール可能に構成してあることにあ
り、前記管継手本体を軸心方向の中間部で横断した二分
割形状に形成してあってもよく、前記抜止突部より前記
嵌合端部側に、前記嵌合端部と前記管端部との間をシー
ルするシール材を保持するシール材保持部を前記管継手
本体に設け、前記シール材保持部に保持したシール材
を、前記抜止突部側に押しつける押付部材を設けるとと
もに、前記押付部材を、前記管継手本体に対して相対固
定する固定手段を設けてあってもよく、その作用・効果
は以下の通りである。
【0006】〔作用効果〕つまり、上述の構成により、
まず管端部に管継手本体を嵌合端部側から外嵌させる
と、その状態で、前記管継手本体における前記嵌合端部
とは異なる方向から前記管端部の抜止金具取付部に抜止
金具を取り付けることが出来る。そのため、前記管継手
本体には前記管端部に外嵌する嵌合端部側に抜止突部を
形成しておくだけで、前記抜止突部が前記抜止金具に係
止して前記管継手本体から抜け落ちるのを防止する(抜
止する)事が出来る。また、前記抜止金具取付部及び抜
止金具は前記管端部に対して全周に設けてあっても、管
端部に管継手本体を外嵌する際の邪魔にはならないの
で、十分強い抜止係止機能を発揮させることが容易にで
きる。そのため、このあと前記管継手本体の他端側を他
の管端部に接合するだけで前記少なくとも一方の管端部
と前記管継手本体の伸縮を許容する構造を維持した状態
で前記一対の管端部同士を連通接続できる構成が得られ
るとともに、この状態で、前記管端部と前記管継手本体
が伸縮可能に構成されることから、前記一対の管端部同
士の間の距離を近接離間させる方向に力がかかったり、
前記両管端部の軸心方向を不一致させるような振動が働
いた場合に、管端部同士の間の距離の近接離間を許容し
て、その継手部が損傷するのを防ぐことができる。
【0007】また、前記管継手本体を前記管端部に外嵌
させた状態で、前記抜止金具取付部に抜止金具を取り付
け自在に構成するには、例えば、前記管継手本体を軸心
方向の中間部で横断した二分割形状に形成しておけば、
その横断分割した部分から前記管端部の抜止金具取付部
に抜止金具を取り付け操作自在に構成することが容易
で、かつ、簡単に管端部の開口部同士を互いに対向させ
た状態で前記開口部どうしを連通接続させる事が出来
る。さらに、前記抜止突部より前記嵌合端部側に、前記
嵌合端部と前記管端部との間をシールするシール材を保
持するシール材保持部を前記管継手本体に設け、前記シ
ール材保持部に保持したシール材を、前記抜止突部側に
押しつける押付部材を設けるとともに、前記押付部材
を、前記管継手本体に対して相対固定する固定手段を設
けてあれば、例えば、前記管継手本体を前記管端部に外
嵌させたあと、前記管継手本体のシール材保持部にシー
ル材を圧入し、そのシール材を押付部材により前記抜止
突部側に押しつけつつ、前記管継手本体に対して相対固
定することでシール材が前記シール材保持部内で前記管
継手本体と、前記管端部との間をシールすることにな
り、確実なシール性を得やすい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明の管継手構造は、図1に示
す一対の管端部Pと、管継手本体1によって構成され
る。前記管端部Pの外周部には、予めリング状の溝を設
けておき、Cリング状の抜止金具3を取付可能な抜止金
具取付部2に形成しておく。前記管継手本体1は、一対
の継手部材11からなり、前記各継手部材11は一端側
ほど小径な筒状体に形成してある。尚、前記小径側の一
端部11aの内径は、前記管端部Pの外径よりやや大き
く、シール材Cを用いてシール可能な大きさに、大径側
の他端部11bは、前記Cリング状の抜止金具3を挿通
容易な内径に形成してある。前記継手部材11の小径側
の一端部11aは、前記各継手部材11を前記管端部P
に外嵌させる嵌合端部に形成してあり、前記管端部Pに
嵌合させた状態で、前記抜止金具取付部2に取り付けた
抜止金具3に接当して、前記継手部材11が前記管端部
Pから抜けるのを阻止する抜止突部12を、前記継手部
材11における前記管端部Pに外嵌する一端部11aの
外周部にリング状に設けてある。また、前記継手部材1
1の大径側の他端部11b同士は突き合わせた状態でボ
ルトナットで連結自在に構成してある。また、前記抜止
突部12より前記一端部11a側に、前記一端部11a
と前記管端部Pとの間をシールするシール材Cを保持す
るシール材保持部13を設け、前記シール材保持部13
にシール材Cを保持させ、前記抜止突部12側に押しつ
ける押付部材4を設けるとともに、前記一端部11aの
外周部に、前記押付部材を接当自在なフランジ部14を
設けて、前記押付部材4によって前記シール材Cを前記
管継手本体1に対して相対固定する固定手段に形成して
ある。
【0009】このような構成により、前記継手部材11
をそれぞれ互いに対向する一対の管端部Pに取り付け、
前記他端部11b同士を連結すれば、前記一対の管端部
Pを連通接続させるとともに、確実にシールさせ、かつ
前記一対の管端部P同士の間の距離を近接離間させる方
向に力がかかったり、前記両管端部Pの軸心方向を不一
致させるような振動が働いた場合にも、その接合部が損
傷するのを防止することが出来る。
【0010】
【実施例】以下に先の管継手構造を形成する方法を図2
〜3に従って説明する。 (1) 一対の管端部Pのそれぞれに、前記押付部材4
を嵌装しておく。 (2) 各継手部材11を前記管端部Pに装着する。 (3) 前記管端部Pの抜止金具取付部2に前記抜止金
具3を取り付ける。(以上図3参照) (4) 前記継手部材11同士をシール材C2を介して
ボルトナットで連結する。 (5) 前記継手部材11のシール材保持部13にシー
ル材Cを圧入し、前記押付部材4と、前記継手部材11
のフランジ部14とをボルトナットで連結する(図2参
照)。 この状態で前記一対の管端部P同士の間の距離が近接離
間させる前記継手部材11が少なくとも一方の管端部P
との間で伸縮可能に連結されたことになるとともに、確
実にシールされ、強固に抜止されている事が分かる。
尚、前記継手部材11同士の連結については、ネジ接ぎ
等他の方法も考えられるが、先に述べた力や振動は、継
手部材11と管端部Pとの間の伸縮で吸収される結果に
なるので、耐震性を損ないにくく、突き合わせてボルト
連結するような簡便な連結方法であっても初期の目的は
達成しやすい。また、メンテナンス等の際に連結を解除
するには上述の(1)〜(5)を逆にたどればよい。
【0011】〔別実施形態〕以下に別実施形態を説明す
る。先の実施の形態では、管継手本体1を二分割形状に
形成して、前記管継手本体1を前記管端部Pに外嵌させ
た状態で、前記抜止金具取付部2に抜止金具3を取り付
け自在に構成したが、他の方法であってもよい。つま
り、図4に示すように、一端部11cをの一対の管端部
P1の一方側に嵌合自在な形状の嵌合端部に形成すると
ともに、他端部11dをその管端部P1の外径よりも大
きく、かつ、他方側の管端部P2に連結自在な形状に形
成してあってもよい。このように構成してあれば、前記
一端部11cを先の実施例同様一方の管端部P1に対し
て伸縮自在に連結出来るとともに、その状態で、他端部
11bを他方の管端部P2に対して強固な連結を実現で
き、先と同様の作用効果を得ることが出来る。また、前
記嵌合端部11bと前記管端部Pとの間のシールは、シ
ール材をシールすべき位置に押圧固定可能な構成であれ
ば、特に上述の構成に限らず、図5に示すボルトナット
5zを用いた固定構造であってもよい。つまり、図1に
示すボルトナットや、図5に示す取り付け構造を総して
前記押付部材4を、前記管継手本体1に対して相対固定
する固定手段5と称するものである。
【0012】尚、特許請求の範囲の項に、図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管継手構造を示す縦断側面図
【図2】本発明の管継手構造を示す分解斜視図
【図3】本発明の管継手構造を示す組立図
【図4】別実施形態における管継手構造を示す縦断側面
【図5】従来の<1>の管継手構造を示す縦断側面図
【図6】従来の<1>の管継手構造を示す組立図
【図7】従来の<2>の管継手構造を示す縦断側面図
【符号の説明】
1 管橋部 2 抜止金具取付部 3 抜止金具 4 押付部 5 固定手段 11a 嵌合端部 12 抜止突部 C シール材 P 管端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の管端部(P)の開口部同士を互い
    に対向させた状態で前記開口部どうしを連通接続させる
    管継手構造であって、 前記管継手本体(1)を、前記管端部(P)に外嵌自在
    な筒状に形成して設け、 前記管端部(P)に、前記管端部(P)に外嵌する環状
    の抜止金具(3)を固定自在に取り付ける抜止金具取付
    部(2)を設け、 前記管継手本体(1)を前記管端部(P)に外嵌させた
    状態で、前記抜止金具取付部(2)に抜止金具(3)を
    取り付け自在に構成し、 前記嵌合端部(11a)を前記管端部(P)に嵌合させ
    た状態で、前記抜止金具取付部(2)に取り付けた抜止
    金具(3)に接当して、前記管継手本体(1)が前記管
    端部(P)から抜けるのを阻止する抜止突部(12)
    を、前記管継手本体(1)における前記管端部(P)に
    外嵌する嵌合端部(11a)側に設け、前記抜止突部
    (12)と前記管端部(P)との間をシール可能に構成
    してある管継手構造。
  2. 【請求項2】 前記管継手本体(1)を軸心方向の中間
    部で横断した二分割形状に形成してある請求項1記載の
    管継手構造。
  3. 【請求項3】 前記抜止突部(12)より前記嵌合端部
    (11a)側に、前記嵌合端部(11a)と前記管端部
    (P)との間をシールするシール材(C)を保持するシ
    ール材保持部(13)を前記管継手本体(1)に設け、
    前記シール材保持部(13)に保持したシール材(C)
    を、前記抜止突部(12)側に押しつける押付部材
    (4)を設けるとともに、前記押付部材(4)を、前記
    管継手本体(1)に対して相対固定する固定手段(5)
    を設けてある請求項1〜2のいずれかに記載の管継手構
    造。
JP8076242A 1996-03-29 1996-03-29 管継手構造 Pending JPH09264473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076242A JPH09264473A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 管継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076242A JPH09264473A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 管継手構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09264473A true JPH09264473A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13599721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8076242A Pending JPH09264473A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 管継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09264473A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329275A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Osaka Gas Co Ltd 配管接続構造
EP1136741A3 (en) * 2000-03-22 2002-05-15 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Flexible fluid-transport pipe joint apparatus
AU764756B2 (en) * 1998-03-13 2003-08-28 Milnes-Gatic Pty Ltd Pipe connector
JP2007078146A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Cosmo Koki Co Ltd 制水体設置装置
JP2013200024A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Tokyo Gas Co Ltd 管継手構造
KR20170001030U (ko) * 2015-09-10 2017-03-20 삼성중공업 주식회사 신축성 이음관

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU764756B2 (en) * 1998-03-13 2003-08-28 Milnes-Gatic Pty Ltd Pipe connector
JP2000329275A (ja) * 1999-05-20 2000-11-30 Osaka Gas Co Ltd 配管接続構造
EP1136741A3 (en) * 2000-03-22 2002-05-15 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Flexible fluid-transport pipe joint apparatus
US6659511B2 (en) 2000-03-22 2003-12-09 Waterworks Technology Development Organization Co., Ltd. Flexible fluid-transport pipe joint apparatus
JP2007078146A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Cosmo Koki Co Ltd 制水体設置装置
JP2013200024A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Tokyo Gas Co Ltd 管継手構造
KR20170001030U (ko) * 2015-09-10 2017-03-20 삼성중공업 주식회사 신축성 이음관

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603530A (en) Grab rings
CA2714147C (en) Single-bolt band clamp with gasketed center rib and pipe lap joint using the same
US6030005A (en) Method and device for coupling pipes
CA2176652A1 (en) Pipe joint
JP2001263565A (ja) 流体輸送用伸縮継手
US6170886B1 (en) Quick connector
EP1281907B1 (en) Sleeve-type pipe joint with axially compressed packing ring
JPH09264473A (ja) 管継手構造
JP2001187996A (ja) 管接続部用補強継手
JP2000230681A (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続構造
JPH10122466A (ja) 管継手の耐震構造
JPH07253183A (ja) 継手構造
JP3429611B2 (ja) 流体管連結用伸縮流体管
JPH09317961A (ja) 管継手および管状体保持金具
JP2825419B2 (ja) 離脱防止管継手
JP7502150B2 (ja) ハウジング管継手
JPH1047578A (ja) 分岐管継手
JPH0237019Y2 (ja)
WO2023120125A1 (ja) リング部材
JP3820612B2 (ja) 排気管継手及びこれに用いて好適なガスケット
JP4583668B2 (ja) 排気管の管継手
JP2758098B2 (ja) 離脱防止管継手
JPH0820996A (ja) マンホ−ルと導管の接続等に用いる継手及びその圧着治具
JPH07260059A (ja) 離脱防止管継手
JP2586114Y2 (ja) コルゲート管の継手の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060706