JPH0925637A - 杭頭と梁の接合工法 - Google Patents

杭頭と梁の接合工法

Info

Publication number
JPH0925637A
JPH0925637A JP17495595A JP17495595A JPH0925637A JP H0925637 A JPH0925637 A JP H0925637A JP 17495595 A JP17495595 A JP 17495595A JP 17495595 A JP17495595 A JP 17495595A JP H0925637 A JPH0925637 A JP H0925637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
connection member
pile head
cap
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17495595A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanae Fukumoto
早苗 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP17495595A priority Critical patent/JPH0925637A/ja
Publication of JPH0925637A publication Critical patent/JPH0925637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クレーンにより吊られている長尺部材である
鉄骨梁の中間位置にボルトを位置決め挿通するという面
倒な手間を要し、アンカーボルトの位置決め作業が難し
く、設置作業に手間取る。 【解決手段】 既製杭22を柱とする最下階の上階にお
いて、梁32の交差部を、梁32から切離して独立させ
た仕口部材10により構成し、仕口部材10の下側に垂
直なリブ14を介して下部開口したキャップ16を一体
化し、キャップ16を前記既製杭22の上端に冠し、既
製杭22の頭部とキャップ部16との間にモルタル,コ
ンクリートもしくはグラウトなどからなる充填接合材3
0を注入充填して杭頭部とキャップ部16を固定すると
ともに、固定状態において、仕口部材10と梁32とを
連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、既製杭の上部を
延長して最下階の本設柱の構造として利用した杭頭と梁
の接合工法に関する。
【0002】
【従来の技術】軟弱地盤上に建物を建設する場合、比較
的規模の小さな建物でも杭を打設し、杭上部にフーチン
グを構築し、必要により基礎梁を構築してからその上部
に躯体を施工しているが、この工法では、杭打設後の土
工事、基礎工事にかかる工期が長く、特に建物規模が小
さい場合にはコストが割高になる。
【0003】そこで、例えば特開昭59−145834
号公報では、中空の杭頭の上部に水平部材である鉄骨梁
を配置し、該鉄骨梁の中間位置の上下を貫通する複数の
アンカーボルトを杭頭の中空内部に通し、これの内部に
打設された中詰めコンクリートに一体化させ、その梁上
に前記杭頭から延長した本設柱を施工する工法が提案さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この工
法によれば、クレーンにより吊られている長尺部材であ
る鉄骨梁の中間位置にボルトを位置決め挿通するという
面倒な手間を要し、アンカーボルトの位置決め作業が難
しく、設置作業に手間取り、必ずしも合理的な施工方法
とはいえなかった。
【0005】この発明は、以上の問題点を解決するもの
であって、その目的は、梁の交差部分である仕口部を独
立した仕口部材として杭頭に連結し、その後該仕口部材
に梁を連結することによって杭頭に対する位置決め設置
作業の簡素化を図った杭頭と梁の接合工法を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明工法は、既製杭を柱とする最下階の上階に
おいて、梁の交差部を、該梁から切離して独立させた仕
口部材により構成し、該仕口部材の下側に下部開口した
キャップを一体化し、該キャップを前記既製杭の上端に
冠し、前記仕口部材と梁とを連結し、該既製杭の頭部と
前記キャップ部との間にモルタル,コンクリートもしく
はグラウトなどからなる充填接合材を注入充填して前記
杭頭部と前記キャップ部を固定することを特徴とし、こ
の工法によれば、梁を直接杭頭に連結するのではなく、
各杭頭に仕口部材を連結し、この仕口部材に梁を連結す
ることになる(請求項1)。
【0007】この発明では、前記キャップ部の上面複数
箇所には、該キャップ部の上下を貫通してねじ込まれる
レベル調整用のねじを設けることが望ましく、各レベル
調整用ねじのねじ込み量に応じて仕口部材の不陸を矯正
できる(請求項2)。
【0008】またこの発明では、前記仕口部材の上部に
は予め上階柱が一体化されていることが望ましく、仕口
部材を介して既製杭と上階柱が同一鉛直線上に施工され
ることになる(請求項3)。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、この発明
工法が適用される仕口部材を示すものである。
【0010】図において、仕口部材10は、H形鋼を十
字にクロスして構成された仕口本体12と、仕口本体1
2の下部に十字形に一体に溶接された垂直リブ14と、
垂直リブ14の下部に溶接によって一体化された円筒形
をした下面開口のキャップ部16と、キャップ部16の
上面にこれの上下を貫通してねじ込まれた4つのレベル
調整ボルト18と、仕口本体12の中心に一体に溶接さ
れ、これの上部に突設された上階柱20とからなってい
る。
【0011】仕口本体12の4方端は後述の梁に対する
連結部であって、連結用の複数のボルト孔12aが開口
されている。なお、当然のことながら、この形状は仕口
部の四方に梁が連結される場合を例示したものであっ
て、建物の隅部に配置される仕口本体の形状はH形鋼を
T字型あるいはL字型に組合わせた形状となる。
【0012】キャップ部16は、円盤状のベース板16
aの下部周縁に円筒部16bを一体的に溶接したもの
で、その直径は、この下部に配置された中空円筒状の杭
22の杭頭より大きな径に設定され、かつ前記各レベル
調整ボルト18の先端は前記杭22上に当接すべく、そ
の間隔が設定されている。
【0013】次に以上の仕口部材10を杭22に連結す
る手順を図2を用いて説明する。まず、杭22の中空内
部に中詰コンクリート24を打設し、内部を密実にして
おく。そして、杭22の頂部周辺には後述する充填接合
材30との接合状態を良好に保つためのスタッドボルト
34が植設されており、またはこの時点で植設される。
なお、この杭22は地表に露出しており、建物一階部分
の柱を兼用する。
【0014】次にレベル調整用モルタル26を杭22の
頂部中心に盛上げておき、このモルタル26が固化した
後、この上に杭22の中心Lにキャップ部16(及び仕
口本体2、柱20)の中心が一致するようにクレーンな
どによって仕口部材10を吊り込み、杭22の頂部に設
置する。
【0015】なお、この作業はほぼ鉛直に吊った仕口部
材10を杭に22に接合する作業であるから、吊り込み
時におけるふらつきが少なく、短時間で作業を終了で
き、かつ建て込み精度も十分確保できる。
【0016】この状態で、梁32を仕口部材10に連結
する。この連結作業は、梁32の両端を仕口本体12の
端部に突合わせ、その突合わせ端の両側にまたがる一対
の連結プレート34を両面に当て、ボルト−ナット36
によって固定すれば、連結作業を完了し、各調整ボルト
18の先端は杭22の頂部に当接してキャップ部16の
内面と杭22の頂部との間を所定の空隙を設けた状態に
保つ。
【0017】設置後は水準器などによって仕口部材10
の水平を確認し、水平でない場合には、各調整ボルト1
8のねじ込み量調整により水平に補正することができ
る。
【0018】この後、キャップ部16の下部開口と杭2
2の外周との間に型枠28を建て込み、型枠28の中空
内部にモルタル,コンクリートもしくはグラウトなどの
充填接合材30を充填し、これの養生によって、仕口部
材10の杭に対する接合作業を完了する。
【0019】以上の接合作業が建物各部について全て完
了したならば、一階部分を既存杭による柱とし、二階以
上を鉄骨柱とする構造物が完成することになる。
【0020】なお、仕口部材10に上階柱20を予め一
体に組付けた形状としたが、後に溶接あるいは機械的接
合手段などによって上階柱を組付けてもよいことは勿論
である。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、請求項1の
発明にかかる杭頭と梁の接合工法によれば、既設杭頭
に、梁を直接連結するのでなく、各杭頭に仕口部材を連
結し、この仕口部材に梁を連結するため、二階以上を通
常の鉄骨建方の方式組立することができ、位置決め設置
作業を短時間に行うことができ、しかも位置精度なども
十分に確保できる利点がある。
【0022】請求項2によれば、各レベル調整用ねじの
ねじ込み量に応じて仕口部材の不陸を矯正できるため、
レベル調整作業も簡単である。
【0023】請求項3によれば、仕口部材を介して既製
杭と上階柱が同一鉛直線上に施工されることになるた
め、柱の建て込みも同時に兼用でき、作業の省力化をは
かることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用される仕口部材及び既設杭との
関係を示す姿図である。
【図2】この発明による杭頭と梁との組立完成状態を示
す断面図である。
【符号の説明】
10 仕口部材 12 仕口本体 14 垂直リブ 16 キャップ部 18 レベル調整ボルト 20 上階柱 22 既設杭 30 充填接合材 32 梁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既製杭を柱とする最下階の上階におい
    て、梁の交差部を、該梁から切離して独立させた仕口部
    材により構成し、該仕口部材の下側に下部開口したキャ
    ップを一体化し、該キャップを前記既製杭の上端に冠
    し、前記仕口部材と梁とを連結し、該既製杭の頭部と前
    記キャップ部との間にモルタル,コンクリートもしくは
    グラウトなどからなる充填接合材を注入充填して前記杭
    頭部と前記キャップ部を固定することを特徴とする杭頭
    と梁の接合工法。
  2. 【請求項2】 前記キャップ部の上面複数箇所には、該
    キャップ部の上下を貫通してねじ込まれるレベル調整用
    のねじを設けたことを特徴とする請求項1記載の杭頭と
    梁の接合工法。
  3. 【請求項3】 前記仕口部材の上部には予め上階柱が一
    体化されることを特徴とする請求項1または2に記載の
    杭頭と梁の接合工法。
JP17495595A 1995-07-11 1995-07-11 杭頭と梁の接合工法 Pending JPH0925637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17495595A JPH0925637A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 杭頭と梁の接合工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17495595A JPH0925637A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 杭頭と梁の接合工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925637A true JPH0925637A (ja) 1997-01-28

Family

ID=15987668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17495595A Pending JPH0925637A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 杭頭と梁の接合工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925637A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282142A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Daiwa House Ind Co Ltd 鉄骨柱と鋼管杭のジョイント構造
JP2007009438A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Jfe Steel Kk 杭と上部構造物との接合構造及び接合方法
JP2008045337A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Sekisui House Ltd 鋼管杭の杭頭処理方法
JP2017008543A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社竹中工務店 基礎構造
JP2017155440A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 Jfeシビル株式会社 下部構造物と上部構造物との接続構造およびその施工方法
CN112282047A (zh) * 2020-10-21 2021-01-29 吉林建筑大学 一种装配式组合楼板与组合墙板的连接结构及连接方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282142A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Daiwa House Ind Co Ltd 鉄骨柱と鋼管杭のジョイント構造
JP4545470B2 (ja) * 2004-03-30 2010-09-15 大和ハウス工業株式会社 鉄骨柱と鋼管杭のジョイント構造
JP2007009438A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Jfe Steel Kk 杭と上部構造物との接合構造及び接合方法
JP4657028B2 (ja) * 2005-06-28 2011-03-23 Jfeスチール株式会社 杭と上部構造物との接合構造及び接合方法
JP2008045337A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Sekisui House Ltd 鋼管杭の杭頭処理方法
JP2017008543A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社竹中工務店 基礎構造
JP2017155440A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 Jfeシビル株式会社 下部構造物と上部構造物との接続構造およびその施工方法
CN112282047A (zh) * 2020-10-21 2021-01-29 吉林建筑大学 一种装配式组合楼板与组合墙板的连接结构及连接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5368416A (en) Building component for a noise barrier retaining wall
JP2003055984A (ja) 柱脚連結構造
JP2831909B2 (ja) 鉄骨柱、杭および基礎梁の接合構造
JPH0925637A (ja) 杭頭と梁の接合工法
JP2867080B2 (ja) 地階躯体構築工法
JPH09209451A (ja) 上下柱と梁の接合構造および接合方法
JP3671344B2 (ja) 基礎杭と柱脚部との接合構造およびその構築方法
JPH09268573A (ja) 柱と杭の接合部材
KR102093070B1 (ko) 갭레벨 플레이트와 슬리브 앵커캡으로 전단합성 일체화시킨 내부사각 문형 인프레임 내진 보강 방법
JP2001132275A (ja) サインポールの基礎およびその施工法
JP3612600B2 (ja) ユニットアンカーおよび形鋼基礎梁
JPH045330A (ja) 多階構築物のpc柱立設方法
JP2002021096A (ja) 建物およびその構築方法
JPH0371537B2 (ja)
JPH02164930A (ja) 建築物の基礎構造
JPS60188553A (ja) 建築架構
JP2002194748A (ja) 基礎の施工方法および建築物の基礎構造
JP3118207B2 (ja) 杭を柱に利用した建築構造物に於ける杭柱天端レベル調整構造の施工方法
JP3246321B2 (ja) 柱と杭の接合構造
JPH0941565A (ja) 構造物の補強構造
JP2004143878A (ja) 基礎杭と柱との接合工法及び接合用メタルジョイント
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPH02164933A (ja) 建築基礎工法
JPH04371635A (ja) 床スラブと柱の接合方法
JP4296537B2 (ja) 既製杭と上部構造体との接合構造および接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927