JPH09253881A - ろう材 - Google Patents

ろう材

Info

Publication number
JPH09253881A
JPH09253881A JP9626796A JP9626796A JPH09253881A JP H09253881 A JPH09253881 A JP H09253881A JP 9626796 A JP9626796 A JP 9626796A JP 9626796 A JP9626796 A JP 9626796A JP H09253881 A JPH09253881 A JP H09253881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
brazing filler
metal
powder
filler metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9626796A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Usui
正佳 臼井
Haruo Serizawa
治夫 芹沢
Teruyuki Kaneko
輝幸 金子
Motoharu Sugiyama
元治 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP9626796A priority Critical patent/JPH09253881A/ja
Publication of JPH09253881A publication Critical patent/JPH09253881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ろう付け処理現場において所望の組成のろう
材を得ることができ、工程、品質、価格等の管理面にお
いて、より適格でより安定したろう材を提供する。 【解決手段】 2成分以上の組成よりなるろう材におい
て、成分の異なる2種以上の粉末が混在しているろう材
を特徴とする。この場合、混在している成分の異なる2
種以上の粉末のうち、少なくとも1種の粉末が純金属で
構成されてなるろう材が好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐熱性に優れ高強
度の部品をろう付けする際に利用されるろう材、特に粉
末状ろう材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エンジン回りの部品のように、形状が複
雑で高耐熱性かつ強度の高い部品、例えば配管、ブラケ
ット、クランプ等をろう付けするに際して、それぞれ別
個に製造した各部品を組み立てた後、ろう付け箇所に所
定量の粉末状ろう材を配設し、不活性雰囲気に保った加
熱炉中を通してろう付けして所用の製品を得ることが多
く、この際使用するろう材は予め所定の組成に調合され
た合金を粉末にしたものに限られていた。ろう付けは、
別個に製造された部品を一体に接合するために実施する
のであるから、ろう付けに際しては、部品を形成する素
材の材質等に適した組成を持ったろう材が選ばれるべき
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ろう材
は全般を見ても決して大量に取り引きされるものとは言
えず、しかも粉末状で供給されることが要求される場合
には、納期管理、価格等の面でろう材の製造者側にかな
りの負担を強いており、かつ各部品の材質に合せたろう
材を使用しなければならないとすれば、少量で多品種ロ
ットでの購入を余儀無くされ、製造者側に一層の負担を
掛けるばかりか、ろう材の利用者側も購入資材の保管、
作業現場への適切な資材供給等に複雑さが増すことにな
り、工程並びに品質の両面から改善策の提供が望まれて
いた。
【0004】例えば、エンジン排気系部品をろう付けす
る場合には、これを構成する部品の材質性状に適したろ
う材を特定して購入することは容易でなく、汎用されて
いるろう材のうちからJIS規格Z 3265のB−N
i 5等を選んで使用しているのが現状であった。した
がって、ろう付けによって接合された部品は、ろう付け
接合部の強度や脆化の面で、ある程度の犠牲を覚悟しな
ければならなかった。
【0005】本発明は、前記のような問題点として指摘
されている、ろう付け処理現場で日常化されている最も
適切とは思われないろう材の使用を止め、工程、品質、
価格等の管理面において、より適格でより安定したろう
材を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記した
課題を解決するため鋭意研究開発を進めた結果、純金属
の粉末は比較的入手し易く、価格も比較的安価であるこ
とに着目して、本発明を完成するに至った。すなわち、
本発明は2成分以上の組成よりなるろう材において、成
分の異なる2種以上の粉末が混在しているろう材を特徴
とするものである。この場合、混在している成分の異な
る2種以上の粉末のうち、少なくとも1種の粉末が純金
属の粉末で構成されていることが好ましい。また、ろう
材の組成として、少なくともNi、Cr、Siを含有し
たり、さらに成分の異なる少なくとも1種の純金属の粉
末がSn、Pb、Al、Ag又はIn等の低融点金属で
あることが好ましい。さらに、成分の異なる2種以上の
粉末が、フラックス粉と共に有機質バインダーに練り込
まれていることがより好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態に関して以下
に詳述する。本発明では、純金属の粉末を母材たる部品
や所望の強度に最適となる組成になるよう混合してなる
ものであり、金属合金粉末が所定の組成を有するもので
あれば、この合金粉末をろう材の一部として用いること
もできる。またろう材は、Cu、Ni、Cr、Si等を
含有し、さらに低融点金属であるSn、Pb、Al、A
g、In等や、Fe、B、P、C、Co、Mn、W等を
含ませることもできる。さらに成分の異なる2種以上の
粉末を、フラックス粉と共に有機質バインダーに練り込
んで使用することもできる。なお前記した粉末の粒度
は、100メッシュ以下であり、140〜400メッシ
ュであることが好ましく、さらに粒度の異なるものを混
合して使用することもできる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を比較例とともに説明す
る。
【0009】[実施例1]規格としてSUS 304で
規定されている材質で製造された部品を組み立て、前記
部品の組み立て嵌合部にろう材を配設し、真空炉中でろ
う付けを実施した。この場合、ろう材として、粒度を2
50メッシュ以下に選定した3種類の純金属粉末、すな
わち、Ni粉末、Cr粉末、Si粉末を選び、それぞれ
重量%で、Ni粉末が70%、Cr粉末が20%、Si
粉末が10%になる割合で各純金属粉末を秤量し、混合
して粉末状ろう材を得た。この粉末状ろう材を前記部品
の組み立て嵌合部に配設して、1200℃にて30分間
の加熱処理を行った。この場合、得られたろう付け製品
の接合強度は、予め要求された部品強度を充分に満足さ
せるものであった。
【0010】[実施例2]実施例1と同様の組成からな
る純金属粉末に140メッシュのSn粉末を加え、混練
容器に移した。また、前記の割合で混在する純金属粉末
の重量1に対して1/6の割合のフラックスと、同じく
1/3の割合の有機質バインダーを混練容器に移し、前
記各純金属粉末と一体にして、12時間に亘って混練
し、混練されてペースト状態にされたろう材を得た。こ
のペースト状態のろう材を前記部品の組み立て嵌合部に
配設して、1200℃にて30分間の加熱処理を行っ
た。この際、得られたろう付け製品の接合強度は、予め
要求された部品強度を充分に満足させるものであった。
【0011】[比較例1]ろう材のうちの金属成分とし
て、重量%で、Niが70%、Crが20%、Siが1
0%になる割合のろう材は規格品として入手し得ないた
め、前記ろう材に準じる強度を示すろう材として、JI
S Z 3265のB Ni−5に規定された、Crが
18.0〜19.5%、Bが0.03%以下、Siが
9.75〜10.5%、Cが0.10%以下、Pが0.
02%以下、残部Niからなる合金の粉末状ろう材を使
用した以外は実施例1と同様にしてろう付けを行った。
しかしながら、得られたろう付け製品の接合強度は、本
発明の実施例1に比較して接合強度の低い製品しか得ら
れなかった。なお、Snに替えてPb、Al、Ag、I
n等の低融点金属を用いた場合も同様の結果が得られ
た。
【0012】前記実施例1、2では、純金属からなる粉
末を混合したろう材を用いたが、純金属粉末の一部を合
金粉末とし、純金属粉末と合金粉末とを混合してもよ
く、さらにこの複合粉末とフラックスとを混合して混合
体とし、この混合体をろう材として使用しても、実施例
と同様に良好な接合強度を持つ製品が得られた。またS
nに替えてPb、Al、Ag、In等の低融点金属を用
いた場合も同様の結果が得られた。
【0013】前記の他、部品性状に合致したろう材を必
要とする場合、本発明によれば組成の一部が純金属粉末
で供給されるため、Ni、Cr、Si等の純金属粉末の
秤量割合を変動させることは容易であり、所望の組成の
ろう材を即座に入手することができる。したがって、ろ
う付け工程を流れる部品の製造に変更があった場合で
も、ろう付け工程に一度配設されたろう材を回収して、
所望の組成を持ったろう材に組成を転換することが容易
になり、不要資材の保存を回避できるようになった。
【0014】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明によると、ろう
付け工程に対して、材質や形状等の部品性状に充分に合
致したろう材を適宜供給することを容易にし、またろう
付け工程を流れる部品の製造に変更があった場合でも、
ろう付け工程に一度配置されたろう材を回収して、所望
の組成を持ったろう材に組成を転換することが容易にな
り、不要資材の保存を回避できるようになった。さら
に、コストの低い純金属粉末を多く利用するため、ろう
材のコストが低減し、最終的には製品コストを低減する
ことが可能となった。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2成分以上の組成よりなるろう材におい
    て、成分の異なる2種以上の粉末が混在していることを
    特徴とするろう材。
  2. 【請求項2】 前記混在している成分の異なる2種以上
    の粉末のうち、少なくとも1種の粉末が純金属の粉末で
    構成されてなることを特徴とする請求項1記載のろう
    材。
  3. 【請求項3】 前記成分の異なる2種以上の粉末が、少
    なくともNi、Cr、Siを組成として含有することを
    特徴とする請求項1又は2記載のろう材。
  4. 【請求項4】 前記成分の異なる少なくとも1種の純金
    属の粉末が低融点金属であることを特徴とする請求項2
    記載のろう材。
  5. 【請求項5】 前記低融点金属がSn、Pb、Al、A
    g又はInであることを特徴とする請求項4記載のろう
    材。
  6. 【請求項6】 前記成分の異なる2種以上の粉末が、フ
    ラックス粉と共に有機質バインダーに練り込まれている
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載
    のろう材。
JP9626796A 1996-03-26 1996-03-26 ろう材 Pending JPH09253881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9626796A JPH09253881A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 ろう材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9626796A JPH09253881A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 ろう材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09253881A true JPH09253881A (ja) 1997-09-30

Family

ID=14160390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9626796A Pending JPH09253881A (ja) 1996-03-26 1996-03-26 ろう材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09253881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11138292A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Showa Denko Kk 無鉛ソルダペースト
JP2012521951A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 アルストム テクノロジー リミテッド Niをベースとするろうからなる少なくとも1つの第1の層と活性な元素を含む少なくとも1つの第2の層とを備える複ろう部材、該複ろう部材を製造する方法及び該複ろう部材の使用
CN112222675A (zh) * 2020-09-23 2021-01-15 中国航发北京航空材料研究院 一种高熵合金钎料及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11138292A (ja) * 1997-11-10 1999-05-25 Showa Denko Kk 無鉛ソルダペースト
JP2012521951A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 アルストム テクノロジー リミテッド Niをベースとするろうからなる少なくとも1つの第1の層と活性な元素を含む少なくとも1つの第2の層とを備える複ろう部材、該複ろう部材を製造する方法及び該複ろう部材の使用
CN112222675A (zh) * 2020-09-23 2021-01-15 中国航发北京航空材料研究院 一种高熵合金钎料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2856281A (en) High temperature brazing alloys
EP1818132B1 (en) Braze alloy compositions
EP1875984B1 (en) Iron-based braze filler metal for high-temperature applications
US3453142A (en) Welding electrode and composition
ATE215743T1 (de) Elektrochemische wasserstoffspeicherlegierungen und batterien mit heterogenen pulverteilchen
JPH09253881A (ja) ろう材
JPH05195195A (ja) 基体の表面硬化法
US3853548A (en) Ni-Au BASE BRAZING ALLOY
CA2525896C (en) A method for brazing metal components
US2950184A (en) Process for preparing powdered silversolder compositions
JPH0740079A (ja) 無鉛はんだ合金
JPS6146521B2 (ja)
JP2755455B2 (ja) セラミックス接合用ろう粉末
JPH01107997A (ja) Ni基合金ロー材
JPH071177A (ja) フラックス含有Al合金ろう材
JP4385239B2 (ja) 過給機用焼結ステンレス鋼材料及びその製造方法
CZ9902562A3 (en) Soldering rings and process for producing thereof
JPH11254180A (ja) ステンレス鋼用ろう材とそのろう付け部品
JP2000153389A (ja) ろう材及び接合体
JPH0357588A (ja) アルミニウム合金ろう材
JPH05195113A (ja) カラーAu合金の製造方法
JPH01154898A (ja) ろう材
JPH0769749A (ja) セラミックス用ろう材
JPH0332493A (ja) ロウ材の製造方法
JPH08164493A (ja) フラックス含有アルミニウム合金ろう材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041203