JPH09247292A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09247292A
JPH09247292A JP8082130A JP8213096A JPH09247292A JP H09247292 A JPH09247292 A JP H09247292A JP 8082130 A JP8082130 A JP 8082130A JP 8213096 A JP8213096 A JP 8213096A JP H09247292 A JPH09247292 A JP H09247292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
transmission mode
signal
mode
sep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8082130A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hayafune
武志 早船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8082130A priority Critical patent/JPH09247292A/ja
Publication of JPH09247292A publication Critical patent/JPH09247292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 G3及びG4伝送制御手順のいずれによって
も送信できるファクシミリ装置において、SEP信号、
SUB信号、PWD信号などを用いて特定の送受信を行
おうとするとき、間違えてG4送信を指定しても、上記
の特定の送受信を行うことができるようにする。 【解決手段】 制御部1はパラメータメモリ11に記録
されている送信モードをチェックし、G4送信モードの
ときにSEP信号又はSUB信号の送信が指示された場
合には強制的にG3送信モードに切り換える。また、発
信時にG4送信が指定されたとき又はG4送信モードの
とき、SEP信号又はSUB信号の送信指示を不可にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はG3およびG4伝送
制御手順のいずれによっても送信でき、且つSEP信号
またはSUB信号を送信可能なファクシミリ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、ポーリング文書を指定してポーリ
ング送信要求を行えるSEP信号(選択ポーリング信
号)、送信先の2次アドレスの指示(特定処理の指示な
ど)を行えるSUB信号(サブアドレス信号)、パスワ
ード情報を通知するPWD信号(パスワード信号)など
がG3伝送制御手順に加えられたので、それまでは非標
準モードでしか行えなかった親展送信、中継依頼、選択
ポーリングなどが標準モードで行えるようになった。例
えば、図8(a)に示すように、着呼側からDIS信号
が送られてきたとき、DCS信号に先行してPWD信号
およびSUB信号を送信することにより親展送信が可能
になる。つまり、着呼側では受信文書を蓄積メモリ21
に蓄積し、PWD信号に設定されたパスワードと一致す
るパスワードが着呼側(文書受信側)で入力されたとき
蓄積された上記受信文書を記録紙などに出力する。ま
た、図8(b)に示すように、着呼側からDIS信号が
送られてきたとき、DTC信号に先行してPWD信号お
よびSEP信号を送信することによりSEP信号で指定
した識別符号(ID)の文書Dの送信を要求できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、G3お
よびG4伝送制御手順のいずれによっても送信できるフ
ァクシミリ装置で例えばSUB信号やPWD信号を用い
て親展送信を行おうとしても、間違えてG4送信を指定
してしまうと、親展送信でなく通常の送信が実行されて
しまう可能性がある。本発明の課題は、上記のような従
来技術の問題を解決し、G3およびG4伝送制御手順の
いずれによっても送信できるファクシミリ装置におい
て、SEP信号、SUB信号、PWD信号などを用いて
特定の送受信を行おうとするとき、間違えてG4送信を
指定しても、上記の特定の送受信を行うことができるフ
ァクシミリ装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、G3伝送制御手順およびG
4伝送制御手順のいずれによっても送信できるファクシ
ミリ装置において、発信時にSEP信号またはSUB信
号の送信が指示されたか否かを判定する送信指示判定手
段と、G4送信モードのときに上記送信指示判定手段に
より上記いずれかの信号の送信が指示されたと判定され
ると強制的にG3送信モードにする送信モード切換え手
段とを備えたことを特徴とする。上記のように構成され
た請求項1記載のファクシミリ装置によれば、G4送信
モードのときにSEP信号またはSUB信号付きのファ
クシミリ送信を指示すると、自動的にG3送信モードに
なるので、利用者の意図に反してSEP信号またはSU
B信号が送信されず、通常の送受信が行われてしまうと
いうことがなくなる。
【0005】請求項2記載の発明は、G3伝送制御手順
およびG4伝送制御手順のいずれによっても送信できる
ファクシミリ装置において、発信時にG4送信が指定さ
れたときまたはG4送信モードのとき、SEP信号また
はSUB信号の送信指示を不可にする送信禁止手段を備
えたことを特徴としている。上記のように構成された請
求項1記載のファクシミリ装置によれば、発信時にG4
送信モードを指示すると、またはG4送信モードになっ
ていると、SEP信号またはSUB信号付きのファクシ
ミリ送信を指示することができなくなるので、SEP信
号またはSUB信号付きのファクシミリ送信を指示した
にもかかわらず利用者の意図に反してSEP信号または
SUB信号が送信されず、通常の送受信が行われてしま
うということがなくなる。。
【0006】請求項3記載の発明は、G3伝送制御手順
およびG4伝送制御手順のいずれによっても送信できる
ファクシミリ装置において、発信時にSEP信号または
SUB信号の送信が指示されたか否かを判定する送信指
示判定手段と、G3送信モードのときに上記送信指示判
定手段により上記いずれかの信号の送信が指示されたと
判定されると上記発信時におけるG4送信モードへの切
換えを禁止する送信モード切換え禁止手段とを備えたこ
とを特徴としている。上記のように構成された請求項3
記載のファクシミリ装置によれば、発信時にSEP信号
またはSUB信号付きのファクシミリ送信を指示する
と、その発信時におけるG3送信モードからG4送信モ
ードへの切り換えが禁止されるので、利用者の意図に反
してSEP信号またはSUB信号が送信されず、通常の
送受信が行われてしまうということがなくなる。
【0007】請求項4記載の発明は、G3伝送制御手順
およびG4伝送制御手順のいずれによっても送信できる
ファクシミリ装置において、相手先端末番号登録時に、
指定された端末番号の相手先への送信がSEP信号また
はSUB信号の送信を含んでいるか否かおよび上記相手
先への送信モードを判定する登録内容判定手段と、上記
登録内容判定手段によりSEP信号またはSUB信号の
送信を含んでおり且つ送信モードがG4送信モードであ
ると判定されたとき送信モードをG3送信モードに変更
して登録する登録手段とを備えたことを特徴としてい
る。上記のように構成された請求項4記載のファクシミ
リ装置によれば、相手先端末番号登録時に、指定した端
末番号の相手先への送信がSEP信号またはSUB信号
付きであると指示すると、送信モードをG4送信モード
と指示してもG3送信モードが登録されるので、利用者
の意図に反してSEP信号またはSUB信号が送信され
ず、通常の送受信が行われてしまうということがなくな
る。
【0008】請求項5記載の発明は、G3伝送制御手順
およびG4伝送制御手順のいずれによっても送信できる
ファクシミリ装置において、発信時に、登録されている
相手先端末番号および上記端末番号に対応付けて登録さ
れた制御情報が読み出されたとき、読み出された制御情
報に基づいてSEP信号またはSUB信号が送信される
か否かおよび相手先への送信モードを判定する制御情報
判定手段と、上記制御情報判定手段によりSEP信号ま
たはSUB信号が送信され且つ送信モードがG4送信モ
ードであると判定されると、送信モードがG4送信モー
ドであるにもかかわらずG3送信モードに切換える送信
モード切換え手段とを備えたことを特徴としている。上
記のように構成された請求項5記載のファクシミリ装置
によれば、発信時に、登録された相手先端末番号を読み
出したとき、その相手先への送信がSEP信号またはS
UB信号付きであると登録されていると、そのときの送
信モードがG4送信モードであればG4送信モードと登
録されていてもG3送信モードに切り換えられるので、
利用者の意図に反してSEP信号またはSUB信号が送
信されず、通常の送受信が行われてしまうということが
なくなる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の実施の
形態を詳細に説明する。 [ 第1の実施の形態]図1は本発明に係るファクシミリ
装置の実施の形態の一例を示すブロック図である。図示
するように、このファクシミリ装置は、内蔵されたプロ
グラムに従って装置全体を管理、制御する制御部1、操
作者がファクシミリ装置に指示を与えるためのキーボー
ド及びファクシミリ装置が操作者にメッセージ等を与え
るための表示手段などから成る操作表示部2、画情報な
どを一時的に格納しておくRAM3、原稿上の画像を読
み取るスキャナ4、符号化復号化部(DCR)8によっ
て復号化された受信画情報をRAM3を介して出力する
プロッタ5、公衆電話網を介して遠隔のファクシミリ装
置との間に呼を設定するための網制御装置(NCU)
6、G3伝送制御手順に従ってファクシミリ送受信を行
う通信制御部7、低速モデムおよび高速モデムから成る
モデム9、画情報を蓄積しておく画像メモリ10、制御
情報などを設定しておくパラメータメモリ11、G4伝
送制御手順によるファクシミリ送受信を制御するG4通
信制御部13、ISDNインタフェース部14などを備
えている。なお、パラメータメモリ11は電源断時にバ
ッテリ12より電源を供給されるようになっている。
【0010】このようなファクシミリ装置でG3送信モ
ードのファクシミリ送信を行う場合は、まず制御部1の
制御に従ってスキャナ4により画情報をRAM3に読み
込む。その画情報はDCR8によって符号化されRAM
3または画像メモリ10に格納される。また、操作表示
部2により指定された宛先などの発呼時指定情報が制御
部1によって取得され、宛先情報を渡されたNCU6は
指定の宛先との間に呼を設定する。続いて、通信制御部
7によりモデム9内の低速モデムを介してフェーズBが
実行され、やがてフェーズCに移り、RAM3または画
像メモリ10内の上記符号化された画情報データがモデ
ム9内の高速モデムにより変調され、NCU6を介して
送出される。
【0011】受信時は、NCU6により呼が設定された
後、フェーズBに入り、低速モデムを介して所定の交信
が行われ、フェーズCに入り、符号化された画情報デー
タを受信する。その画情報データはNCU6、通信制御
部7を介してRAM3に格納され、さらにDCR8によ
り復号化され、RAM3を介してプロッタ5に出力され
るか、画像メモリ10に蓄積される。上記のようなファ
クシミリ装置において、第1の実施の形態では、制御部
1は、SEP信号またはSUB信号の送信が指示された
か否かを判定する送信指示判定手段、G4送信モードの
ときに上記いずれかの信号の送信が指示されると強制的
にG3送信モードにする送信モード切換え手段を有して
いる。なお、上記送信指示判定手段および送信モード切
換え手段はCPUおよびプログラムを内蔵したROMか
ら構成される。
【0012】以下、第1の実施の形態におけるファクシ
ミリ装置の動作を図2のフローチャートに従って説明す
る。発信時、スキャナ4に原稿を載置した後、利用者は
まず送信相手先の端末番号(電話番号)を操作表示部2
より入力する(ステップS1)。制御部1はこの端末番
号を取得してパラメータメモリ11の所定領域に記憶さ
せ、続いて、SEP信号やSUB信号を送出したいなら
ば所定の設定事項を入力することを求めたメッセージを
操作表示部3内の表示部に表示させる(図3参照)。利
用者はこのメッセージに応じて、例えば、選択ポーリン
グを行いたいならば画面にSEPと示された右側にポー
リング文書を示す識別符号(ID)を入力し、PWDと
示された右側にパスワードを入力する。なお、図3にお
いて、符号Kは入力位置を示すカーソルである。
【0013】図3のような表示が行われた後、送信指示
判定手段は操作表示部2からの入力を監視し(ステップ
S2)、SEP信号またはSUB信号の設定事項の入力
を認知したならば、SEP信号またはSUB信号の送信
が指示されたと判定し(S2でYes)、送信モード切
換え手段はそのときの送信(交信)モードがG3送信モ
ードかそれともG4送信モードかを判定する(ステップ
S3)。この実施の形態のファクシミリ装置は上記の二
つの送信モードが可能であり、パラメータメモリ11の
所定領域にそのときの送信モードを示す情報が設定され
ている。そして、G4送信モードが設定されていると
(S3でYes)、送信モード切換え手段は強制的にG
3送信モードに切換える(ステップS4)。つまり、パ
ラメータメモリ11の所定領域にG3送信モードを示す
情報を設定してこの動作フローを終了する。それに対し
て、そのとき設定されている送信モードがG3送信モー
ドであるならば(S3でNo)そのままこの動作フロー
を終了する。その後、送信が行われるが、上記のように
して確実にG3送信モードが設定されているので、指示
に従ってSEP信号またはSUB信号の送信を含んだ特
定の送受信が実行される。なお、ステップS2において
SEP信号などの送信指示がなかったならば(S2でN
o)、直ちにこの動作フローを終了し、その後、そのと
きの送信モードに従って、または続いて指示された送信
モードに従ってG3またはG4送信モードによる送信が
実行される。
【0014】[ 第2の実施の形態]次に、この発明に係
るファクシミリ装置の第2の実施の形態について説明す
る。第2の実施の形態においてもファクシミリ装置の全
体的構成は図1と同様である。ただし、第2の実施の形
態においては、制御部1は、発信時にG4送信が指示さ
れたとき、またはそのときの送信モードがG4送信モー
ドに設定されているとき、SEP信号またはSUB信号
の送信指示を不可にする送信禁止手段を有している。な
お、上記送信禁止手段はCPUおよびROMから構成さ
れる。以下、第2の実施の形態におけるファクシミリ装
置の動作を図4のフローチャートに従って説明する。第
1の実施の形態と同様に、まず相手先端末番号が入力さ
れ(ステップS11)、制御部1により表示されたメッ
セージに応じて送信モードが指定されると、その送信モ
ードがG3送信モードであるかG4送信モードであるか
を判定する(ステップS12)。そして、G4送信モー
ドであると(S12でYes)、SEP信号およびSU
B信号などの送信指示を不可にする(ステップS1
3)。例えば送信禁止手段は操作表示部2にSEP信
号、SUB信号、PWD信号の送信指示が不可である旨
のメッセージを表示し、指示入力があった場合は無視す
る(取得しない)。そのときの送信モードがG4送信モ
ードでありG3送信モードの指示がない場合も同様にし
てSEP信号およびSUB信号などの送信指示を不可に
する。それに対し、前記ステップS12でG3送信が指
示されたときまたはそのときの送信モードがG3送信モ
ードのときは(S12でNo)、この動作フローを終了
し、次の処理でSEP信号やSUB信号送信のための設
定事項の入力を求めるメッセージが表示される。こうし
て、第2の実施の形態によれば、SEP信号などを送信
しようとするとき、間違ってG4送信を指定したり、G
4送信でもSEP信号などが送信可能と誤判断してG4
送信を指定したりして、意図に反した通常の送受信が実
行されるのを防止できる。
【0015】[ 第3の実施の形態]次に、この発明に係
るファクシミリ装置の第3の実施の形態について説明す
る。第3の実施の形態においてもファクシミリ装置の全
体的構成は図1と同様である。ただし、第3の実施の形
態においては、制御部1は、SEP信号またはSUB信
号の送信が指示されたか否かを判定する送信指示判定手
段(第1の実施の形態と同様)、およびSEP信号また
はSUB信号の送信が指示されたときはこのときの発信
時におけるG4送信モードへの切換えを禁止する送信モ
ード切換え禁止手段を有している。以下、第3の実施の
形態におけるファクシミリ装置の動作を図5のフローチ
ャートに従って説明する。なお、図5のフローチャート
はそのときの送信モードがG3送信モードになっている
ものとしている。第3の実施の形態では、発信時、送信
指示判定手段はSEP信号またはSUB信号の送信指示
があったか否か監視しており(ステップS21)、送信
指示を認知すると(S21でYes)、送信モード切換
え手段はこのときの発信時におけるG4送信モードへの
送信モード切換えを不可にする(ステップS22)。例
えば送信モード切換え手段はSEP信号などの送信指示
があると、G4送信が不可である旨のメッセージを表示
し、そのときの送信が終了するのを監視する。そして、
その終了前にG4送信モードへの切換え指示が入力され
てもそれを無視する(取得しない)。こうして、第3の
実施例によれば、SEP信号などの送信指示が受け入れ
られた後、そのSEP信号などを送信する前にG4送信
モードに切換えられることがないので、意図に反して通
常の送受信が行われるのを防ぐことができる。
【0016】[ 第4の実施の形態]次に、この発明に係
るファクシミリ装置の第4の実施の形態について説明す
る。第4の実施の形態においてもファクシミリ装置の全
体的構成は図1と同様である。ただし、第4の実施の形
態においては、制御部1は、相手先端末番号登録時に、
指定された端末番号の相手先への送信モード、およびS
EP信号またはSUB信号の送信を含んでいるか否かを
判定する登録内容判定手段、およびSEP信号またはS
UB信号の送信を含んでおり且つG4送信モードが登録
指示されているとき送信モードをG3送信モードに変更
して登録する登録手段を有している。なお、上記登録内
容判定手段および登録手段はCPUおよび端末番号管理
プログラムを内蔵したROMにより構成される。
【0017】以下、第4の実施の形態におけるファクシ
ミリ装置の動作を図6のフローチャートに従って説明す
る。まず、端末番号登録時、登録内容判定手段は登録内
容のなかにSEP信号またはSUB信号の送信を含んで
いるか否かそれぞれの相手先についてチェックする(ス
テップS31)。そして、上記信号の送信を含んでいれ
ば(S31でYes)、その相手先への送信モードの登
録内容をチェックし(ステップS32)、G4送信モー
ドであれば(S32でYes)、登録手段はG4送信モ
ードをG3送信モードに変更する(ステップS33)。
なお、このとき、操作表示部2に、SEPまたはSUB
信号送信が指定されていたのでG3送信モードに変更し
た旨のメッセージを出力する。続いて、登録手段は相手
先端末番号、変更した送信モード、SEP信号またはS
UB信号の設定事項、PWD信号に設定するパスワード
などをパラメータメモリ11内の相手先登録テーブルに
登録する(ステップS34)。
【0018】それに対し、ステップS31でSEP信号
またはSUB信号の送信指示が含まれていないと判定さ
れると(S31でNo)、指示された内容通りに登録す
る(ステップS34)。また、前記ステップS32で送
信モードの指示がG3送信モードであった場合(S32
でNo)も、指示された内容通りに登録する(ステップ
S覆うS34)。なお、登録する相手先が複数の場合
は、ステップS31〜S34をくり返す。こうして、第
4の実施の形態では、相手先端末番号を登録するとき、
例えばその相手先へは必ず親展送信で送信したいため
に、SUB信号に設定する情報の登録内容を指示し、P
WD信号に設定するパスワードを指示したとき、間違っ
て送信モードをG4送信モードと指示しても送信モード
はG3送信モードに変更して登録されるので、その後の
送信操作の際、例えばワンタッチキーで上記相手先を指
示すれば、そのとき読み取られた原稿がその相手先へ確
実に親展送信される。また、第4の実施の形態では、予
めG4送信モードで端末番号を登録しておいて、その
後、その相手先にSEP信号またはSUB信号などを送
信するように変更するときは、送信モードの変更を指示
しなくても自動的にG3送信モードに変更される。つま
り、登録変更が指示されると、登録内容判定手段は更新
内容をチェックし、そのなかにSEP信号またはSUB
信号が含まれていると、その旨を登録手段に通知する。
そうすると、登録手段は相手先登録テーブル内の対応す
る送信モードを読み出し、G4送信モードが登録されて
いると、それをG3送信モードに書き換える。
【0019】[ 第5の実施の形態]次に、この発明に係
るファクシミリ装置の第5の実施の形態について説明す
る。第5の実施の形態においてもファクシミリ装置の全
体的構成は図1と同様である。ただし、第5の実施の形
態においては、制御部1は、相手先登録テーブルから読
み出された登録情報(制御情報)に基づいて送信モー
ド、およびSEP信号またはSUB信号が送信されるか
否かを判定する制御情報判定手段、および上記制御情報
判定手段によりSEP信号またはSUB信号が送信さ
れ、且つ送信モードがG4送信モードであると判定され
たとき送信モードをG3送信モードにする送信モード切
換え手段を有している。なお、制御情報判定手段もCP
UとROMにより構成される。
【0020】以下、第5の実施の形態におけるファクシ
ミリ装置の動作を図7のフローチャートに従って説明す
る。まず、利用者がワンタッチキーなどにより、登録さ
れている相手先を指示する。そうすると、制御情報判定
手段は相手先登録テーブルからその相手先に対応した登
録情報を読み出し、送信モードがG3送信モードかG4
送信モードかを判定する(ステップS41)。そして、
G4送信モードであると(S41でYes)、その登録
情報にSEP信号またはSUB信号の送信が指示されて
いるか否か判定し(ステップS42)、それらの送信が
指示されていなければ(S42でNo)、制御部1の制
御により、上記登録情報に示された端末番号の相手先へ
の送信をG4送信モードで行う(ステップS43)。そ
れに対して、前記ステップS41で送信モードがG3送
信モードであると判定されると(S41でNo)、その
ときの送信モードがG4送信モードになっていれば送信
モード切換え手段によりG3送信モードに切換えられ、
G3送信モードで上記相手先へ送信される(ステップS
44)。また、ステップS42でSEP信号などの送信
が指示されていると(S42でYes)、G4送信モー
ドが指示(登録)されていたにもかかわらず、もしもそ
のときの送信モードがG4送信モードになっていれば送
信モード切換え手段はG3送信モードに切換える。そし
て、指示された特定の送受信がG3送信モードで行われ
る(ステップS44)。
【0021】こうして、第5の実施の形態によれば、S
EP信号などが送信されるにもかかわらず、相手先登録
テーブルに間違ってG4送信モードが登録されていた
り、G4送信モードに書き換えられていたりした場合、
発信直前にG3送信モードに切換えられるので(そのと
きの送信モードがG4送信モードになっていれば)、確
実に利用者の意図通りの送受信が実行される。なお、以
上の実施の形態において、送受信結果が管理され、管理
レポートが出力されるが、上記のような間違った指示が
行われた場合、上記管理レポートには指示内容でなく、
正しく実行された結果が記載される。したがって、利用
者は、指示が間違っていたこと、およびそれにもかかわ
らず意図通りの送受信が実行されたことを確認できる。
ファイルリストの出力を指示して、時刻指定で送信待ち
状態にある送信ファイルリストなどを出力する場合も、
修正された送信モードが上記送信ファイルリストに記載
される。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下のような優れた効果を発揮することができる。請求項
1記載の発明に係るファクシミリ装置では、G4送信モ
ードのときにSEP信号またはSUB信号付きのファク
シミリ送信を指示すると、自動的にG3送信モードにな
るので、利用者の意図に反してSEP信号またはSUB
信号が送信されず、通常の送受信が行われてしまうとい
うことがなくなる。請求項2記載の発明に係るファクシ
ミリ装置では、発信時にG4送信モードを指示すると、
またはG4送信モードであると、SEP信号またはSU
B信号付きのファクシミリ送信を指示できないので、S
EP信号またはSUB信号付きのファクシミリ送信を指
示したにもかかわらず利用者の意図に反してSEP信号
またはSUB信号が送信されず、通常の送受信が行われ
てしまうということがなくなる。
【0023】請求項3記載の発明に係るファクシミリ装
置では、発信時にSEP信号またはSUB信号付きのフ
ァクシミリ送信を指示すると、その発信時にG3送信モ
ードからG4送信モードに切り換えることができないの
で、同様に、利用者の意図に反してSEP信号またはS
UB信号が送信されず、通常の送受信が行われてしまう
ということがなくなる。請求項4記載の発明に係るファ
クシミリ装置では、相手先端末番号登録時に、指定した
端末番号の相手先への送信がSEP信号またはSUB信
号付きであると指示すると、送信モードをG4送信モー
ドと指示してもG3送信モードが登録されるので、利用
者の意図に反してSEP信号またはSUB信号が送信さ
れず、通常の送受信が行われてしまうということがなく
なる。
【0024】請求項5の発明に係るフファクシミリ装置
では、発信時に、登録された相手先端末番号を読み出し
たとき、その相手先への送信がSEP信号またはSUB
信号付きであると登録されていると、そのときの送信モ
ードがG4送信モードであればG4送信モードと登録さ
れていてもG3送信モードに切り換えられるので、同様
に、利用者の意図に反してSEP信号またはSUB信号
が送信されず、通常の送受信が行われてしまうというこ
とがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るファクシミリ装置の実施の形態の
一例を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態のファクシミリ装置
の動作を示すフローチャートで。
【図3】本発明の第1の実施の形態のファクシミリ装置
の操作表示部における設定事項入力画面の表示例を示す
図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態のファクシミリ装置
の動作を示すフローチャートで。
【図5】本発明の第3の実施の形態のファクシミリ装置
の動作を示すフローチャートで。
【図6】本発明の第4の実施の形態のファクシミリ装置
の動作を示すフローチャートで。
【図7】本発明の第5の実施の形態のファクシミリ装置
の動作を示すフローチャートで。
【図8】(a)及び(b)は従来のファクシミリ装置に
おける伝送制御手順の説明に用いた図である。
【符号の説明】
1 制御部(送信指示判定手段、送信モード切換え手
段、送信禁止手段、送信モード切換え禁止手段、登録内
容判定手段、登録手段、制御情報判定手段)2操作表示
部 7 G3通信制御部 11 パラメータメモリ(送信モード情報記録手段、制
御情報記録手段) 13 G4通信制御部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 G3伝送制御手順およびG4伝送制御手
    順のいずれによっても送信できるファクシミリ装置にお
    いて、発信時にSEP信号またはSUB信号の送信が指
    示されたか否かを判定する送信指示判定手段と、G4送
    信モードのときに上記送信指示判定手段により上記いず
    れかの信号の送信が指示されたと判定されると強制的に
    G3送信モードにする送信モード切換え手段とを備えた
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 G3伝送制御手順およびG4伝送制御手
    順のいずれによっても送信できるファクシミリ装置にお
    いて、発信時にG4送信が指定されたときまたはG4送
    信モードのとき、SEP信号またはSUB信号の送信指
    示を不可にする送信禁止手段を備えたことを特徴とする
    ファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 G3伝送制御手順およびG4伝送制御手
    順のいずれによっても送信できるファクシミリ装置にお
    いて、発信時にSEP信号またはSUB信号の送信が指
    示されたか否かを判定する送信指示判定手段と、G3送
    信モードのときに上記送信指示判定手段により上記いず
    れかの信号の送信が指示されたと判定されると上記発信
    時におけるG4送信モードへの切換えを禁止する送信モ
    ード切換え禁止手段とを備えたことを特徴とするファク
    シミリ装置。
  4. 【請求項4】 G3伝送制御手順およびG4伝送制御手
    順のいずれによっても送信できるファクシミリ装置にお
    いて、相手先端末番号登録時に、指定された端末番号の
    相手先への送信がSEP信号またはSUB信号の送信を
    含んでいるか否かおよび上記相手先への送信モードを判
    定する登録内容判定手段と、上記登録内容判定手段によ
    りSEP信号またはSUB信号の送信を含んでおり且つ
    送信モードがG4送信モードであると判定されたとき送
    信モードをG3送信モードに変更して登録する登録手段
    とを備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 G3伝送制御手順およびG4伝送制御手
    順のいずれによっても送信できるファクシミリ装置にお
    いて、発信時に、登録されている相手先端末番号および
    上記端末番号に対応付けて登録された制御情報が読み出
    されたとき、読み出された制御情報に基づいてSEP信
    号またはSUB信号が送信されるか否かおよび相手先へ
    の送信モードを判定する制御情報判定手段と、上記制御
    情報判定手段によりSEP信号またはSUB信号が送信
    され且つ送信モードがG4送信モードであると判定され
    ると、送信モードがG4送信モードであるにもかかわら
    ずG3送信モードに切換える送信モード切換え手段とを
    備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP8082130A 1996-03-11 1996-03-11 ファクシミリ装置 Pending JPH09247292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082130A JPH09247292A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8082130A JPH09247292A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09247292A true JPH09247292A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13765839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8082130A Pending JPH09247292A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09247292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570677B2 (en) * 1997-12-05 2003-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570677B2 (en) * 1997-12-05 2003-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Communicating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036406B2 (ja) データ通信装置、データ通信方法、情報処理端末の制御方法、およびコンピュータ可読記憶媒体
JPH0813075B2 (ja) ファクシミリ通信方式
US5692036A (en) Facsimile apparatus having auto calling function
US6281987B1 (en) Communication apparatus
JPH09247292A (ja) ファクシミリ装置
JP3149172B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2627762B2 (ja) ファクシミリ装置の機密情報誤配信防止方式
JP3475812B2 (ja) 通信端末装置
JP3807128B2 (ja) 通信端末装置
KR100214329B1 (ko) 무선호출기를 이용한 폴링 수신 요구방법
JP2756980B2 (ja) ファクシミリ装置の会話制御方式
JPH08331349A (ja) ファクシミリ装置
JP2000261589A (ja) ファクシミリ装置
JP2001186316A (ja) ファクシミリ通信装置
JPH06233101A (ja) ファクシミリ装置
JP2001136307A (ja) 通信端末装置
JPH06113038A (ja) ファクシミリ装置
JP2000156752A (ja) 通信端末装置
JP2001339588A (ja) 通信端末装置
JPH09266511A (ja) 通信端末装置
JPH098985A (ja) ファクシミリ装置
JPH09200422A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH05327696A (ja) 情報通信装置
JPH1132158A (ja) ファクシミリ装置
JP2002044286A (ja) 通信端末装置