JPH09235151A - 埋設物埋戻し材および埋設物埋戻し工法 - Google Patents

埋設物埋戻し材および埋設物埋戻し工法

Info

Publication number
JPH09235151A
JPH09235151A JP8042739A JP4273996A JPH09235151A JP H09235151 A JPH09235151 A JP H09235151A JP 8042739 A JP8042739 A JP 8042739A JP 4273996 A JP4273996 A JP 4273996A JP H09235151 A JPH09235151 A JP H09235151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buried
backfilling
cement
particle size
quick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8042739A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Abe
大志 阿部
Misao Suzuki
操 鈴木
Hideaki Hoshi
秀明 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP8042739A priority Critical patent/JPH09235151A/ja
Publication of JPH09235151A publication Critical patent/JPH09235151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00724Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 in mining operations, e.g. for backfilling; in making tunnels or galleries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の流動性や強度の特性を備え、しかも大
量供給できる流動性のある埋設物埋戻し材およびそれを
用いた埋設物埋戻し工法を提供する。 【解決手段】 セメント、水、粒度調整材、急結剤およ
び砂からなり、かつ下記の条件を満足することを特徴と
する埋設物埋戻し材など。埋設物埋戻し材1m3 中に、(
イ) セメントが20〜100kg 、( ロ) 水が350 〜500kg 含
まれ、かつ前記セメント1 に対して、( ハ) 粒度調整材
が1 〜70重量部、( ニ) 急結剤が0.05〜0.3 重量部含ま
れ、さらに( 前記セメント+前記粒度調整材)1に対し
て、( ホ) 砂が7 重量部以下(0を含む) 含まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばガス管や通
信ケーブルなどの地下埋設物を埋戻すための埋設物埋戻
し材およびそれを用いた埋設物埋戻し工法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ガス管や通信ケーブルなどの地下
埋設物を埋戻す方法として、特開昭63ー233115
号公報、特開平1ー312118号公報、特開平4ー3
51388号公報などにみられるような流動化埋戻し工
法が開発され、一部実用化されている。
【0003】この工法では、流動化土と呼ばれている流
動性のある埋設物埋戻し材を使用しているので、埋戻し
材を埋設物周辺部の狭隘部分にも容易に隙間なく充填で
き、従来の工法に比べ省力化や工期の短縮化を図ること
ができる。また、埋戻し材に含まれる固化材の作用によ
り地山と同等以上の強度を発現することもできる。
【0004】流動性のある埋設物埋戻し材としては、通
常は掘削土や安価な土砂と水と固化材の混合物が用いら
れており、以下の特性が要求されている。
【0005】流動性:フロー値が200mm以上。こ
れは、埋戻し材を狭隘部分にも容易に隙間なく充填する
ためである。
【0006】短期的強度発現性:埋戻し材打設30分
後の一軸圧縮強度が0.15kgf/cm2 以上。これ
は、ガス埋設配管工事などがその大部分を占める大都市
街の道路占有工事においては、即日交通開放の条件下で
施工することが余儀なくされているので、埋戻し材を早
期に固化させ埋戻し作業の短時間化を図るためである。
【0007】長期的強度発現性:埋戻し材打設28日
後の一軸圧縮強度が0.5〜7kgf/cm2 。これ
は、長期にわたって道路などの陥没が起こらず、しかも
再掘削が可能なような強度とするためである。
【0008】現状では、このような特性を有する流動性
のある埋設物埋戻し材は使用されてないが、特殊な添加
物を加えることによりこうした埋設物埋戻し材を製造す
ることは可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た流動性のある埋設物埋戻し材には、それを大量供給で
きないことが大きな問題となっている。そのため、流動
化埋戻し工法を幹線工事や長区間工事などの大規模な埋
戻し工事に適用できないのが現状である。実際、流動性
のある埋戻し材を大量に製造するために大規模なプラン
トが必要であるが、そうしたプラントは設置用地や設置
コストの点から国内に数カ所しかない。
【0010】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、所望の流動性や強度の特性を備え、
しかも大量供給できる流動性のある埋設物埋戻し材およ
びそれを用いた埋設物埋戻し工法を提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は、セメント、
水、粒度調整材、急結剤および砂からなり、かつ下記の
条件を満足することを特徴とする埋設物埋戻し材により
解決される。
【0012】埋設物埋戻し材1m3 中に、(イ)セメン
トが20〜100kg、(ロ)水が350〜500kg
含まれ、かつ前記セメント1に対して、(ハ)粒度調整
材が1〜70重量部、(ニ)急結剤が0.05〜0.3
重量部含まれ、さらに(前記セメント+前記粒度調整
材)1に対して、(ホ)砂が7重量部以下(0を含む)
含まれる。
【0013】土木・建築に用いられ、製造直後は液状
で、時間とともに凝結固化し、強度も増して最終的に固
体となる材料としては、現在用いられている流動性のあ
る埋戻し材の他に、漆喰、モルタル、コンクリートなど
がある。
【0014】そこで、本発明者らが漆喰、モルタル、コ
ンクリートの埋設物埋戻し材への適用性を検討したとこ
ろ、漆喰は固化後の強度が十分でないため、また、モル
タルやコンクリートは固化後の強度が十分過ぎるため、
いずれもそのままでは埋戻し材として不適当であった
が、モルタルのセメント含有量を減らし、それに粒度調
整材と急結剤を添加し上記のような配合したものは、上
記所望の流動性や強度に調整可能であることを見出し
た。
【0015】以下に、その配合率の限定理由を説明す
る。埋設物埋戻し材1m3 中に含まれるセメント量が2
0kg未満になると十分な所望の短期的強度が得られ
ず、100kgを超えると長期的強度が高くなり過ぎ再
掘削が不可能になる。
【0016】水はセメントを水和硬化させる上で必須で
あり、かつ流動性を付与するためにも必要だが、埋設物
埋戻し材1m3 中に含まれる量が350kg未満になる
と所望の流動性が得られず、500kgを超えると短期
的にも長期的にも所望の強度が得られなくなる。
【0017】粒度調整材を添加するとその粒度分布がセ
メントの粒度分布に近いため流動性や均一性を向上さ
せ、また、自硬性がないので長期的強度を低く抑えるこ
とができる。しかし、その添加量がセメント1に対して
1重量部未満だと所望の流動性が得られず、70重量部
を超えると所望の長期的強度を発現できない。
【0018】急結剤を添加すると凝結開始時間を早める
ので、短期的強度の発現が可能となる。また、急結剤は
セメントの水和反応を阻害するので長期的強度を低下さ
せる作用もあり、再掘削可能な強度のコントロールにも
使用できる。しかし、その添加量がセメント1に対して
0.05重量部未満だとその効果が得られず、0.3重
量部を超えるとその効果が飽和するとともに、セメント
の硬化反応を阻害するため耐久性を低下させる。
【0019】砂は通常モルタル中に含まれている。しか
し、流動性を劣化させるので、その添加は(セメント+
粒度調整材)1に対して7重量部以下(0を含む)にす
る必要がある。
【0020】このような配合の埋設物埋戻し材は従来の
モルタルとその組成が類似しているので、その製造に既
存の生コンクリートプラントを、また、その運搬に既存
の生コンクリートミキサー車を利用できるため、流動性
のある埋設物埋戻し材の大量供給が可能となる。
【0021】気泡は、強度を低下させるので強度調整
に、また、流動性を向上させるので材料分離防止に、さ
らに、単位容積質量を低下させるので埋設管の浮力対策
に有効である。しかし、その添加量が埋設物埋戻し材1
3 に対し、0.5m3 を超えると短期的強度の著しい
低下を招いたり、ポンプ圧送を不可能にする。
【0022】粒度調整材を石灰石粉、砕石粉、しらす、
下水汚泥の焼却灰の中から選ばれる1種または2種以上
の混合物にすると、骨材である砂の含水比や粒度分布に
ばらつきがあっても流動性を容易に制御できる。
【0023】地表面下に埋設または構築された各種埋設
物を埋戻す埋戻し工法において、(ヘ)本発明である埋
設物埋戻し材から急結剤を除いた混合物を予め準備して
おき、打設直前にこの混合物に急結剤を添加して埋設物
埋戻し材を製造する工程と、(ト)この埋設物埋戻し材
を打設する工程と、(チ)この埋設物埋戻し材を打設
後、路床および/または路盤などの上部を配設する工程
とからなる埋設物埋戻し工法を適用すれば、急結剤を打
設直前に添加するので、埋設物埋戻し材が運搬中に固化
するようなことはなく、しかも短時間で所望の強度に埋
設物を埋戻すことが可能となる。
【0024】
【発明の実施の形態】図1に本発明である埋設物埋戻し
材を用いた埋設物埋戻し工法の実施の形態の1例を示
す。図で、1は埋設物埋戻し材、2はガス管などの埋設
管、3は路床、4は路盤、5は舗装、6は地表面、7は
土留め用鋼矢板である。
【0025】本発明である埋設物埋戻し材から急結剤を
除いた混合物を予め生コンクリートプラントで製造し、
それを生コンクリートミキサー車で工事現場まで運搬す
る。そして、そこで急結剤を添加して埋設物埋戻し材1
を製造し、ガス管などの埋設管2の周辺に流し込んで打
設する。
【0026】打設後の埋設物埋戻し材1は、急結剤が添
加さているため、短時間で固化するため、埋設物埋戻し
材1の打設後短時間で路床3、路盤4、舗装5などの上
部の配設でき、埋戻し作業の短時間化が可能となる。
【0027】なお、急結剤としては、土木工事で一般的
に用いられているアルミン酸アルカリ塩および炭酸アル
カリを主成分とした無機塩系、カルシウムアルミネート
系鉱物を主成分としたセメント鉱物系、カルシウムサル
ホアルミネート系鉱物を主成分とするカルシウムサルホ
アルミネート系などを用いることができる。
【0028】
【実施例】セメントと水の混合物に種々の粒度調整材と
急結剤を添加し、また、必要に応じて砂や空気を吹き込
んで気泡を添加して表1、表2に示す配合の埋設物埋戻
し材の試料を45種類作成した。
【0029】ここで、用いたセメントや砂は通常のモル
タルに使われている極一般的なものである。また、粒度
調整材には石灰石粉、砕石粉、しらす、下水汚泥灰を、
急結剤にはセメント鉱物系を用いた。
【0030】そして、作成直後の試料を用いて、その流
動性をフロー値で評価した。また、短期的強度と長期的
強度を、実際の打設後にほぼ相当する作成直後から30
分後および28日後の一軸圧縮強度で評価した。
【0031】結果を表1、表2に示す。本発明の配合の
埋設物埋戻し材は、いずれもフロー値が200mm以
上、作成30分後の一軸圧縮強度が0.15kgf/c
2 以上、作成28日後の一軸圧縮強度が0.5〜7k
gf/cm2 であり、流動性のある埋設物埋戻し材とし
て望ましい特性を備えていることがわかる。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、所望の流動性や強度の特性を備え、しかも大
量供給できる流動性のある埋設物埋戻し材およびそれを
用いた埋設物埋戻し工法を提供することができる。
【0035】そのため、幹線工事や長区間工事などの大
規模工事にも対応でき、その工期を大幅に短縮できる。
【0036】また、本発明の埋設物埋戻し材はその配合
を変える必要がないため、これまでの流動性のある埋設
物埋戻し材で行われていたような事前の配合試験が不要
となり、安価に供給できる。
【0037】従来の流動化埋戻し工法によってガス管な
どの中空構造物を埋設するとき、埋設物が流動性のある
埋設物埋戻し材中で浮力を受け、その設置に手こずるこ
とがあった。本発明の埋設物埋戻し材を用いれば、その
固化時間が早いので数回に分けて打設することができ、
このような問題を回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である埋設物埋戻し材を用いた埋設物埋
戻し工法の実施の形態の1例を示す図である。
【符号の説明】
1 埋設物埋戻し材 2 ガス管などの埋設管 3 路床 4 路盤 5 舗装 6 地表面 7 土留め用鋼矢板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16L 1/038 1/024 //(C04B 28/02 14:28 14:06 14:14 18:10) 103:12 C09K 103:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント、水、粒度調整材、急結剤およ
    び砂からなり、かつ下記の条件を満足することを特徴と
    する埋設物埋戻し材。埋設物埋戻し材1m3 中に、 (イ)セメントが20〜100kg、 (ロ)水が350〜500kg含まれ、かつ前記セメン
    ト1に対して、 (ハ)粒度調整材が1〜70重量部、 (ニ)急結剤が0.05〜0.3重量部含まれ、さらに
    (前記セメント+前記粒度調整材)1に対して、 (ホ)砂が7重量部以下(0を含む)含まれる。
  2. 【請求項2】 前記埋設物埋戻し材1m3 に対し、さら
    に0.5m3 以下の気泡が添加されていることを特徴と
    する請求項1に記載の埋設物埋戻し材。
  3. 【請求項3】 前記粒度調整材が石灰石粉、砕石粉、し
    らす、下水汚泥の焼却灰の中から選ばれる1種または2
    種以上の混合物であることを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の埋設物埋戻し材。
  4. 【請求項4】 地表面下に埋設または構築された各種埋
    設物を埋戻す埋戻し工法において、下記の工程からなる
    ことを特徴とする埋設物埋戻し工法。 (ヘ)請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の埋
    設物埋戻し材から前記急結剤を除いた混合物を予め準備
    しておき、打設直前に前記混合物に前記急結剤を添加し
    て前記埋設物埋戻し材を製造する工程。 (ト)前記埋設物埋戻し材を打設する工程。 (チ)前記埋設物埋戻し材を打設後、路床および/また
    は路盤などの上部を配設する工程。
JP8042739A 1996-02-29 1996-02-29 埋設物埋戻し材および埋設物埋戻し工法 Pending JPH09235151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042739A JPH09235151A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 埋設物埋戻し材および埋設物埋戻し工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042739A JPH09235151A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 埋設物埋戻し材および埋設物埋戻し工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09235151A true JPH09235151A (ja) 1997-09-09

Family

ID=12644402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8042739A Pending JPH09235151A (ja) 1996-02-29 1996-02-29 埋設物埋戻し材および埋設物埋戻し工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09235151A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096598A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Asanuma Corp 電力管路中詰工法
JP2008031638A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Kajima Corp 地中充填材および土構造物の補修工法
JP2014148059A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 所望する特性を有するコンクリートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096598A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Asanuma Corp 電力管路中詰工法
JP2008031638A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Kajima Corp 地中充填材および土構造物の補修工法
JP2014148059A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 所望する特性を有するコンクリートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183571B1 (ja) 速硬性モルタル組成物
WO2017170992A1 (ja) 速硬性セメント組成物
JPH07291703A (ja) 裏込め注入材料
CN1422826A (zh) 一种气泡混合轻质土及其制作方法
JP2002308660A (ja) グラウト材
JPH04214057A (ja) 舗装コンクリート用低収縮セメント組成物
JP3185460B2 (ja) 急速流動化埋戻工法用固化材組成物
JPH0953071A (ja) 掘削残土の処理方法
JPH09235151A (ja) 埋設物埋戻し材および埋設物埋戻し工法
JP2001040652A (ja) 地盤改良方法及び固化材
JPH06344328A (ja) 速硬性流動化処理土、およびそれを用いる路床・路体急速構築方法
JP3560665B2 (ja) 地盤改良用固化材組成物
JP2008031638A (ja) 地中充填材および土構造物の補修工法
JP3552302B2 (ja) 流動化埋戻工法用固化材
JP4108781B2 (ja) 自己充填性充填材料及びその使用方法
JP3438499B2 (ja) 流動化埋戻用固化材およびそれを用いた流動化処理土
JP2005139829A (ja) 透水性路盤材料、その製造方法及び透水性鋪装
WO1988000260A1 (en) Method of producing artificial ground
JPH06115990A (ja) 下水汚泥焼却灰を含有したセメント系材料の配合及びそのセメント系材料
JPH0827462A (ja) 流動性埋め戻し材
JPH1192200A (ja) 低収縮コンクリート組成物
JP7441685B2 (ja) 流動化処理土及びその製造方法
JPH02102162A (ja) グラウト材
JP4020997B2 (ja) 土質固化用セメント混和材及び土質固化材
JP6755828B2 (ja) 地盤の改良工法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020226