JPH0923414A - ビデオ会議システム - Google Patents

ビデオ会議システム

Info

Publication number
JPH0923414A
JPH0923414A JP7170632A JP17063295A JPH0923414A JP H0923414 A JPH0923414 A JP H0923414A JP 7170632 A JP7170632 A JP 7170632A JP 17063295 A JP17063295 A JP 17063295A JP H0923414 A JPH0923414 A JP H0923414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
user
video
displayed
participate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7170632A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Morino
崇志 森野
Hiroshi Okazaki
洋 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7170632A priority Critical patent/JPH0923414A/ja
Publication of JPH0923414A publication Critical patent/JPH0923414A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 会議参加ユーザの選択を容易にする。 【解決手段】 セッション操作用GUI10及び会議参
加可能ユーザ表示用GUI12を起動する。GUI12
は、起動時には、各会議参加可能ユーザについて予め用
意されている顔写真ファイルからの静止画を会議参加可
能ユーザ表示域12aに表示する。任意のユーザについ
てスナップショットの表示に切り換えたい場合、該当す
る静止画をマウスなどにより選択する。これに応じて、
GUI12は、対応する相手端末から1フレームの映像
を送信させる。受信されたスナップショット映像は会議
参加可能ユーザ表示域12aの対応箇所に表示される。
会議参加可能ユーザ表示域12aに表示される画像の中
からセッションに参加すべきユーザの画像を選択して、
GUI10内の参加者リスト欄10aにドラッグ&ドロ
ップする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオ会議システ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】各人の机上又は机横に置いたコンピュー
タをコンピュータ・ネットワーク、公衆電話回線、専用
線及びディジタル通信回線などからなるローカル・エリ
ア・ネットワーク(LAN)又はワイド・エリア・ネッ
トワーク(WAN)を介して接続し、相互に映像、音声
及びデータ等を伝送することによりビデオ会議を行なえ
るようにしたビデオ会議システムは、周知である。この
ようなビデオ会議システムでは、原理的には、そのネッ
トワークに接続するユーザは全て、特に参加を拒否され
ない限り、参加可能になる。即ち、ネットワークに接続
するユーザは全て、会議参加可能ユーザである。そこ
で、会議参加者を限定したいビデオ会議では、先ず、会
議参加可能ユーザの中から実際に参加できる会議参加ユ
ーザ(即ち、参加を許可されるユーザ)を選択しなけれ
ばならない。
【0003】この場合の、会議参加ユーザの選択方法と
して、従来は、ユーザ名等をテキスト入力する方法、及
び、ユーザの顔写真と所属などの個人情報をモニタ画面
に表示し、それらの情報からマウス等によって選択する
方法などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】氏名などをテキスト入
力する方法では、そのユーザが実際に誰であるかを把握
しづらい。ユーザの顔写真等の静止画をモニタ画面に表
示させれば、そのユーザが誰であるのかを容易に把握で
きる。しかし、そのユーザが、会議時に、関連する通信
端末又はコンピュータの面前にいるかどうかは保証の限
りでない。
【0005】各会議参加可能ユーザを、各コンピュータ
に装備されるカメラにより撮影し、その映像をモニタ画
面に一括して、又は逐次的に表示するようにすれば、ど
のコンピュータを現在誰が使用しているかを確実に把握
できるが、多数の会議参加可能ユーザが存在するとき、
各ユーザのカメラ映像を伝送しようとすると、全映像デ
ータ量が膨大になり、ネットワークの負荷が非常に高く
なってしまい、現実的ではなくなる。
【0006】本発明は、このような問題点を解決し、各
通信端末を使用するユーザが誰であるかを確実且つ簡単
に確認できるビデオ会議システムを提示することを目的
とする。
【0007】本発明は又、各通信端末を使用するユーザ
を、その顔の映像により確認できるビデオ会議システム
を提示することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】所定数の各会議参加可能
ユーザの通信端末からの映像を表示し、表示される映像
に対する画面上での所定操作により会議参加者を選択す
るようにしたことで、各会議参加可能ユーザが誰なのか
を、映像により確認できる。
【0009】当初は、各会議参加可能ユーザの顔写真な
どの静止画を表示し、所定操作に応じて、任意の会議参
加者ユーザについて、静止画表示を、該当する通信端末
からの動画の表示に切り換え、表示される画像に対する
画面上での所定操作により会議参加者を選択することに
より、顔写真などで会議参加ユーザを確認できるだけで
なく、現在の使用者又は着席状況なども個別に確認でき
るようになる。
【0010】また、当初は、所定数の各会議参加可能ユ
ーザの静止画を表示し、所定操作に応じて、任意の会議
参加者ユーザについて、静止画表示を、該当する通信端
末からのスナップショットの表示に切り換え、表示され
る画像に対する画面上での所定操作により会議参加者を
選択することにより、顔写真などで会議参加ユーザを確
認できるだけでなく、現在の使用者又は着席状況なども
個別に確認できるようになる。更には、スナップショッ
トを伝送するのみでよいので、ネットワーク負荷も軽く
て済む。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に参照して、本発明の
実施の形態を詳細に説明する。
【0012】本発明の一実施例を説明する前に、ビデオ
会議の開始及び終了の手順を簡単に説明する。ビデオ会
議を開始するにあたっては、会議参加ユーザと、会議で
利用するツールを決定する必要がある。これにより、決
定されたツールが参加ユーザの端末で起動され、ビデオ
会議及び会議中での協調作業が可能になる。ユーザ間の
ビデオ会議の単位をここでは「セッション」と呼ぶ。セ
ッション操作は、会議の開始、既に開かれている会議へ
のユーザの参加、現在参加している会議からの退出、及
び会議の終了に大別できる。
【0013】図1は、本実施例におけるセッション操作
用GUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)
10と会議参加可能ユーザを表示する会議参加可能ユー
ザ表示用GUI12の一例を示す。セッション操作用G
UI10は、会議参加ユーザの氏名を一覧表示する欄1
0a、会議で利用するツールを一覧表示する欄10b、
会議参加ユーザの氏名をテキスト入力する欄10c、及
び利用するツール名をテキスト入力する欄10dを具備
する。会議参加ユーザは、会議参加可能ユーザ表示用G
UI12からのドラッグ及びドロップによっても参加者
リストに追加できる。GUIに対するこのような操作
は、周知である。
【0014】会議参加可能ユーザ表示用GUI12で
は、会議参加可能ユーザ表示域12aに、ネットワーク
により会議参加可能な全ユーザを撮影した画像を最大6
個の個別画面に表示できる。表示域12aの下に、ユー
ザ名、メール・アドレス及び電話番号をそれぞれ表示す
る欄12b,12c,12dを設けてある。会議参加可
能ユーザ表示域12a内で表示される何れかの1つの画
像を選択すると、その画像の送信元の情報が欄12b,
12c,12dに表示される。
【0015】詳細は後述するが、会議参加可能ユーザ表
示域12a内で表示される何れかの1つの画像を選択し
て、セッション操作用GUI(グラフィカル・ユーザ・
インターフェース)10の参加者リスト欄10aにドロ
ップすると、その画像で特定されるユーザ名が参加者リ
スト欄10aに追加される。
【0016】図2は、本実施例のビデオ会議端末装置に
おける映像送信系の概略構成ブロック図、図3は、映像
受信系の概略構成ブロック図を示す。
【0017】図2に示す映像送信系を説明する。カメラ
20は、ネットワークを介して外部からパン、チルト及
びズームを制御可能であり、その出力映像は、1フレー
ム毎にビデオ・ボード22を介して取り込まれ、主記憶
装置24に一時的に蓄えられる。主記憶装置24に蓄え
られた映像データは、ネットワークI/F26を介して
ネットワーク上に送信される。これらのプロセスを映像
送信プロセスと呼ぶ。カメラ20から取り込まれた映像
は、必要により、モニタ・ディスプレイ28の画面に表
示される。CPU30が、これらの動作を制御する。
【0018】図3に示す映像受信系を説明する。ネット
ワークを伝送する映像データは、ネットワークI/F3
2により取り込まれ、主記憶装置34に一時的に蓄え
る。主記憶装置34に蓄えられた映像データは、1フレ
ーム毎にビデオ・ボード36を介してモニタ・ディスプ
レイ38に印加され、映像表示される。これらのプロセ
スを映像受信プロセスと呼ぶ。なお、詳細は後述する
が、映像送信元のカメラを制御操作するのに使用される
マウス40が接続し、CPU42が全体を制御する。
【0019】会議参加可能ユーザ表示域12aの各個別
画面には、上述の映像送信プロセス及び映像受信プロセ
スにより、ネットワークに接続する各端末からのカメラ
画像が表示される。
【0020】図4は、1地点で会議参加可能ユーザ表示
用GUI12が起動され、n個のワークステーションか
らの映像を受信し、表示する場合の概念図を示す。ネッ
トワーク化された各ワークステーションWS1,WS
2,・・・WSnでは、映像送信プロセスが起動し、映
像データをネットワークに送信するための通信用ポート
を管理するポート管理プロセスから空きポートの情報を
取得する。
【0021】会議参加可能ユーザ表示用GUI12の起
動と共に、各映像送信プロセスに対応した映像受信プロ
セスがWS上で起動される。各ワークステーション(ホ
スト)WS1,WS2,・・・WSnの映像送信プロセ
スは、映像受信プロセスの起動された受信ホストのアド
レスに映像を送信する。各映像受信プロセスは、受け取
った映像データを会議参加可能ユーザ表示用GUI12
の会議参加可能ユーザ表示域12aの各個別画面に表示
する。
【0022】図5は、多地点で会議参加可能ユーザ表示
用GUI12が起動された場合の概念図を示す。
【0023】会議参加可能ユーザの各WS(図5ではW
S1とWS2の2ユーザ)で映像送信プロセスを起動す
る。即ち、各WS(各ユーザ)に一つの映像送信プロセ
スが対応する。会議参加可能ユーザ表示用GUI12の
起動と共に、各映像送信プロセスに対応した映像受信プ
ロセスが起動される。各ワークステーション(ホスト)
の映像送信プロセスは、他地点で映像受信プロセスが起
動されるごとにその受信ホストのアドレスを追加し、登
録された全アドレスに映像を送信する。各映像受信プロ
セスは、受け取った映像データを会議参加可能ユーザ表
示用GUI12の所定箇所に表示する。
【0024】図6は、会議参加可能ユーザから会議参加
ユーザを選択する操作のフローチャートを示す。まず、
セッション操作用GUI10及び会議参加可能ユーザ表
示用GUI12を起動する(S1)。会議参加可能ユー
ザ表示用GUI12は、ユーザを画像表示すべき全ての
ホスト上で映像送信プロセスを起動し(S2)、起動さ
れた各映像送信プロセスに対応した映像受信プロセスを
起動する(S3)。
【0025】各ホストの映像送信プロセスは、登録され
た映像受信ホストの全アドレスに映像を送信する(S
4)。映像受信プロセスは、受け取った映像データを会
議参加可能ユーザ表示用GUI12の会議参加可能ユー
ザ表示域12aに動画表示する(S5)。
【0026】会議参加可能ユーザ表示用GUI12を起
動したワークステーションのユーザ、即ち会議管理者
は、表示画像の中からセッションに参加するユーザの画
像をドラッグし(S6)、セッション操作用GUI10
内のユーザリストの欄10aにドロップする(S7)。
これにより、選択されたユーザが会議参加ユーザ・リス
トに追加される。S6,S7を、会議に参加すべきユー
ザを選択し終わるまで繰り返す。
【0027】次に、会議参加可能ユーザの顔写真などが
静止画ファイルとして保存されているが、任意の会議参
加可能ユーザについて、現在のカメラ映像の動画表示に
切り換えることができるようにした実施例を説明する。
図7は、その動作フローチャートを示す。
【0028】まず、セッション操作用GUI10及び会
議参加可能ユーザ表示用GUI12を起動する(S1
1)。会議参加可能ユーザ表示用GUI12は、起動時
には、各会議参加可能ユーザについて予め用意されてい
る顔写真ファイルからの静止画を会議参加可能ユーザ表
示域12aに表示する(S12)。
【0029】ここで、任意のユーザについて現在のカメ
ラ映像を動画表示したい場合(S13)、会議管理者等
は、会議参加可能ユーザ表示域12aに表示される静止
画から対応する静止画をマウスなどにより選択する(S
14)。これに応じて、会議参加可能ユーザ表示用GU
I12は、選択されたユーザのホストで映像送信プロセ
スを起動させ(S15)、起動された映像送信プロセス
に対応した映像受信プロセスを起動する(S16)。映
像送信プロセスは、登録された映像受信ホストの全アド
レスに映像を送信する(S17)。映像受信プロセス
は、受け取った映像データを会議参加可能ユーザ表示用
GUI12の会議参加可能ユーザ表示域12aの対応領
域に動画表示する(S18)。
【0030】動画表示する必要のない場合(S13)、
S14〜18は迂回される。
【0031】会議参加可能ユーザ表示用GUI12の会
議参加可能ユーザ表示域12aに表示される静止画又は
動画を選択し(S19)、セッション操作用GUI10
内のユーザ・リストの欄10aにドロップする(S2
0)。これにより、選択されたユーザが、会議参加ユー
ザ・リストに追加される。
【0032】S13〜20を、会議に参加するユーザを
選択し終わるまで繰り返す。
【0033】図6に示すように、全ての会議参加可能ユ
ーザのカメラ映像を動画表示すると、ネットワークの負
荷が大きくなり過ぎる。これを防ぎつつ、各端末の現在
の利用者を視覚的に確認できるようにするには、図8に
示すようにすればよい。
【0034】即ち、先ず、セッション操作用GUI10
及び会議参加可能ユーザ表示用GUI12を起動する
(S21)。会議参加可能ユーザ表示用GUI12は、
起動時には、各会議参加可能ユーザについて予め用意さ
れている顔写真ファイルからの静止画を会議参加可能ユ
ーザ表示域12aに表示する(S22)。
【0035】任意のユーザについて静止画表示をスナッ
プショットの表示に切り換えたい場合(S13)、会議
管理者等は、会議参加可能ユーザ表示域12aに表示さ
れる静止画から対応する静止画をマウスなどにより選択
する(S24)。これに応じて、会議参加可能ユーザ表
示用GUI12は、スナップショットの送受信のための
映像送信プロセス及びその映像送信プロセスに対応する
映像受信プロセスが起動しているかどうかを調べ(S2
5)、起動していなければ、それらを起動する(S2
6)。映像送信プロセスは、登録された映像受信ホスト
の全アドレスに1フレーム分の映像を送信する(S2
7)。映像受信プロセスは、受け取った映像データ(ス
ナップショット)を会議参加可能ユーザ表示用GUI1
2の会議参加可能ユーザ表示域12aの対応箇所に表示
する(S28)。
【0036】以上のスナップショット表示では、同一ユ
ーザを繰り返し選択した場合には、それぞれの選択時点
でのカメラ映像が1フレーム分だけ送信され、表示され
る。
【0037】会議参加可能ユーザ表示域12aに表示さ
れる静止画像(静止画ファイルの画像又はスナップショ
ット)の中から、セッションに参加すべきユーザの画像
を選択して、セッション操作用GUI10内のユーザ・
リストの欄10aにドロップする(S29,30)。こ
れにより、選択されたユーザが、会議参加ユーザ・リス
トに追加される。
【0038】S23〜30を、会議に参加するユーザを
選択し終わるまで繰り返す。
【0039】図8では、ネットワークに接続する端末を
現在使用しているユーザを視覚的に確認できる。また、
1フレームの映像データを伝送するのみでよいので、ネ
ットワークの負荷が非常に軽くて済む。ユーザの着席状
況を確認できるという効果もある。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、1以上の、好ましくは複数の会議
参加可能ユーザを動画表示し、表示画像に対するマウス
などによる操作により会議参加ユーザを選択するように
したので、会議参加可能ユーザの現在の状況を把握し
て、会議参加ユーザを選択できる。これにより、スムー
ズに会議に移行できる。
【0041】また、当初は、会議参加可能ユーザを静止
画表示し、注目するユーザを選択的に動画表示するよう
にした。これにより、全ての会議参加可能ユーザを動画
表示する場合に比べ、映像データ伝送によるネットワー
クの負荷が軽減される。
【0042】任意のタイミングでのスナップショットの
伝送を選択できるようにしたので、任意の時点での着席
状況なども確認できるようになり、しかも、1画面の伝
送で済むのでネットワークの負荷も全く小さくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例におけるセッション操作用
GUI10及び会議参加可能ユーザ表示用GUI12で
ある。
【図2】 本実施例のビデオ会議端末における映像送信
系の概略構成ブロック図である。
【図3】 本実施例のビデオ会議端末における映像受信
系の概略構成ブロック図である。
【図4】 映像送受信プロセス構成(受信1地点)であ
る。
【図5】 映像送受信プロセス構成(受信多地点)であ
る。
【図6】 会議参加可能ユーザのカメラ映像を動画伝送
する動作フローチャートである。
【図7】 任意の会議参加可能ユーザを動画伝送する動
作フローチャートである。
【図8】 任意の会議参加可能ユーザのスナップショッ
トを伝送及び表示する動作フローチャートである。
【符号の説明】
10:セッション操作用GUI 10a:会議参加ユーザ一覧表示欄 10B:ツール・リスト表示欄 10c:会議参加ユーザ名入力欄 10d:ツール名入力欄 12:会議参加可能ユーザ表示GUI 12a:会議参加可能ユーザ表示域 12b:ユーザ名表示欄 12c:メール・アドレス表示欄 12d:電話番号表示欄 20:カメラ 22:ビデオ・ボード 24:主記憶装置 26:ネットワークI/F 28:モニタ・ディスプレイ 30:CPU 32:ネットワークI/F 34:主記憶装置 36:ビデオ・ボード 38:モニタ・ディスプレイ 40:マウス 42:CPU

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して接続する複数の通
    信端末間でビデオ会議を行なうビデオ会議システムであ
    って、所定数の各会議参加可能ユーザの通信端末からの
    映像を表示し、表示される映像に対する画面上での所定
    操作により会議参加者を選択することを特徴とするビデ
    オ会議システム。
  2. 【請求項2】 ネットワークを介して接続する複数の通
    信端末間でビデオ会議を行なうビデオ会議システムであ
    って、各会議参加可能ユーザの静止画ファイルを保存
    し、当初は、所定数の各会議参加可能ユーザの静止画を
    表示し、所定操作に応じて、任意の会議参加者ユーザに
    ついて、静止画表示を、該当する通信端末からの動画の
    表示に切り換え、表示される画像に対する画面上での所
    定操作により会議参加者を選択することを特徴とするビ
    デオ会議システム。
  3. 【請求項3】 ネットワークを介して接続する複数の通
    信端末間でビデオ会議を行なうビデオ会議システムであ
    って、各会議参加可能ユーザの静止画ファイルを保存
    し、当初は、所定数の各会議参加可能ユーザの静止画を
    表示し、所定操作に応じて、任意の会議参加者ユーザに
    ついて、静止画表示を、該当する通信端末からのスナッ
    プショットの表示に切り換え、表示される画像に対する
    画面上での所定操作により会議参加者を選択することを
    特徴とするビデオ会議システム。
JP7170632A 1995-07-06 1995-07-06 ビデオ会議システム Withdrawn JPH0923414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170632A JPH0923414A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ビデオ会議システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170632A JPH0923414A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ビデオ会議システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0923414A true JPH0923414A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15908481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7170632A Withdrawn JPH0923414A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 ビデオ会議システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0923414A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341459A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 書籍型テレビ電話装置および書籍型テレビ電話通信方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体
JP2005191642A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Ricoh Co Ltd 仮想オフィス空間提供プログラム、仮想オフィス空間提供装置、仮想オフィス空間提供方法、仮想オフィス空間提供システム、及び仮想オフィス空間提供プログラムを記憶する記憶媒体
US7053923B1 (en) * 1998-10-28 2006-05-30 Ncr Corporation Establishing audio communication during initialization of video conference calls
JP2007082182A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Era Digital Media Co Ltd 対話型マルチメディアコンテンツ製作方法
JP2007086354A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp 合成映像制御装置、合成映像制御方法およびプログラム
JP2010093583A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Yamaha Corp 会議支援装置
JP2012157070A (ja) * 2012-05-07 2012-08-16 Kyocera Corp 携帯端末
US8264520B2 (en) 2008-04-28 2012-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, connection controller, terminal, and control method
CN102740042A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 华为终端有限公司 多屏视频会议中对与会者图像显示位置进行控制的方法及装置
JP2014531657A (ja) * 2011-09-16 2014-11-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ネットワーク上の客体検索方法及びシステム
US10523804B2 (en) 2011-09-16 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for searching for object in network

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11341459A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 書籍型テレビ電話装置および書籍型テレビ電話通信方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体
US7053923B1 (en) * 1998-10-28 2006-05-30 Ncr Corporation Establishing audio communication during initialization of video conference calls
JP2005191642A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Ricoh Co Ltd 仮想オフィス空間提供プログラム、仮想オフィス空間提供装置、仮想オフィス空間提供方法、仮想オフィス空間提供システム、及び仮想オフィス空間提供プログラムを記憶する記憶媒体
JP2007082182A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Era Digital Media Co Ltd 対話型マルチメディアコンテンツ製作方法
JP2007086354A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toshiba Corp 合成映像制御装置、合成映像制御方法およびプログラム
JP4695474B2 (ja) * 2005-09-21 2011-06-08 株式会社東芝 合成映像制御装置、合成映像制御方法およびプログラム
US7974494B2 (en) 2005-09-21 2011-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image control from composed composite image using HID signal conversion to source image coordinates
US8264520B2 (en) 2008-04-28 2012-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, connection controller, terminal, and control method
JP2010093583A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Yamaha Corp 会議支援装置
CN102740042B (zh) * 2011-03-31 2015-04-08 华为终端有限公司 多屏视频会议中对与会者图像显示位置进行控制的方法及装置
CN102740042A (zh) * 2011-03-31 2012-10-17 华为终端有限公司 多屏视频会议中对与会者图像显示位置进行控制的方法及装置
JP2014531657A (ja) * 2011-09-16 2014-11-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ネットワーク上の客体検索方法及びシステム
JP2018092666A (ja) * 2011-09-16 2018-06-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ネットワーク上の客体検索方法及びシステム
US10523804B2 (en) 2011-09-16 2019-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for searching for object in network
US10938973B2 (en) 2011-09-16 2021-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for searching for object in network
JP2012157070A (ja) * 2012-05-07 2012-08-16 Kyocera Corp 携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3184443B2 (ja) マルティメディア仮想会議の開催方法
US8300078B2 (en) Computer-processor based interface for telepresence system, method and computer program product
US5995096A (en) Conference display control method and apparatus for an electronic conference for displaying either shared or local data and transferring local data
US11729355B2 (en) Video conferencing during real time collaboration on a virtual canvas
US10218749B2 (en) Systems, methods, and computer programs for establishing a screen share session for a remote voice call
JP2008147877A (ja) 会議システム
US20040008249A1 (en) Method and apparatus for controllable conference content via back-channel video interface
WO2004072804A2 (en) Methods and apparatus for providing egalitarian control in a multimedia collaboration session
JP2007534266A (ja) 会議のコール内に参加者を含めるためのシステムと方法
EP3131257A1 (en) Program, information processing apparatus, and information processing system for use in an electronic conference system
JPH0923414A (ja) ビデオ会議システム
JPH08279808A (ja) 仮想会議をワークステーション上で開催する方法
WO2022097350A1 (ja) 会議管理装置、会議管理方法及びプログラム
JPH08256145A (ja) 電子会議の参加方法および電子会議システム
KR19990025932A (ko) 다자간화상회의시스템
US20080043962A1 (en) Methods, systems, and computer program products for implementing enhanced conferencing services
JPH08294103A (ja) 通信端末装置及び通信システム
JP2003067316A (ja) 会議システムと、通信端末と、会議センタ装置と、プログラムと、記憶装置と、会議方式
JP2005190317A (ja) ネットワーク会議サーバ、ネットワーク会議方法及びそのプログラム
JP3787568B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2000152204A (ja) 会議映像表示方法および会議映像表示システム
JP4565269B2 (ja) テレビ電話端末
JP2023183181A (ja) 会議画面表示制御装置、方法およびプログラム
JP5729021B2 (ja) ユニファイドコミュニケーション装置、システム、方法及びプログラム
JPH07123390A (ja) テレビ会議システムおよび画像入力装置のための制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001