JPH09229705A - ナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーションシステム

Info

Publication number
JPH09229705A
JPH09229705A JP3202396A JP3202396A JPH09229705A JP H09229705 A JPH09229705 A JP H09229705A JP 3202396 A JP3202396 A JP 3202396A JP 3202396 A JP3202396 A JP 3202396A JP H09229705 A JPH09229705 A JP H09229705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
sensor
output means
rain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3202396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3554805B2 (ja
Inventor
Shoji Fujimoto
昇治 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP3202396A priority Critical patent/JP3554805B2/ja
Publication of JPH09229705A publication Critical patent/JPH09229705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3554805B2 publication Critical patent/JP3554805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライバーが視覚風景と表示された地図画面
とを照合しにくく、右左折すべき交差点等を容易に認識
することができない。 【解決手段】 コントローラ11にディスプレイ13、
入力手段12、CD−ROM14、記憶装置15の他、
温度センサ17aが装備された雨滴センサ17、照度セ
ンサ18、車速センサ19、ジャイロセンサ20、及び
GPS16等が接続され、CD−ROM14にビル情報
がメモリされており、入力手段12を介して立体画像表
示の指示が入力されるとビル情報を基にディスプレイ1
3に立体画像表示させる表示手段を備えているナビゲー
ションシステム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はナビゲーションシス
テムに関し、より詳細には車両の現在位置等を表示する
表示手段を備えたナビゲーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】車両の現在位置、目的地までの道順等を
表示し、ドライバーを案内するためのナビゲーションシ
ステムが自動車等の多くの車両に搭載されるようになっ
てきている。このようなナビゲーションシステムには、
グローバル・ポジショニング・システム(以下GPSと
記す)と言う名で知られている衛星航法システムを採用
したものがあり、複数の静止衛星から発信された信号を
受信し、この受信信号に基づいて自車の現在位置を正確
に計算・表示したりすることができる。したがって、ド
ライバーは自車位置を確認しながら目的地まで安心して
ドライブすることができる。
【0003】従来のナビゲーションシステムによれば、
右左折等が必要な交差点にさしかかった場合等において
は、該交差点における拡大地図の表示が行われ、該拡大
地図上に矢印等の経路案内表示がなされる場合が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら実際の交
差点には幾つかのビルが隣接していたり、歩道橋が建っ
ていたりするため、前記拡大地図とは視覚的な印象が異
なる場合が多い。このためドライバーが視覚風景と表示
された地図画面とを照合しにくく、右左折すべき交差点
等を容易に認識することができないといった課題があっ
た。
【0005】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、ドライバーによる実際の視覚風景と表示画面との照
合が行い易く、右左折すべき交差点において迷うことな
く経路案内表示通りに走行することができるナビゲーシ
ョンシステムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係るナビゲーションシステム
は、コントローラにディスプレイ、入力手段、CD−R
OM等の大容量記憶装置、記憶装置の他、温度センサが
装備された雨滴センサ、照度センサ、車速センサ、ジャ
イロセンサ、及びGPS等が接続され、前記CD−RO
M等にビル情報がメモリされており、前記入力手段を介
して立体画像表示の指示が入力されると前記ビル情報を
基に前記ディスプレイに立体画像表示させる表示手段を
備えていることを特徴としている(1)。
【0007】上記ナビゲーションシステム(1)によれ
ば、前記CD−ROMに予め前記ビル情報がメモリされ
ており、前記入力手段を介した入力操作によって前記ビ
ル情報を基にした立体画像が前記ディスプレイに表示さ
れ、ドライバーはより現実に近い画面でもって前記ディ
スプレイの表示内容を確認することができる。よって、
ドライバーは実際の視覚風景と前記ディスプレイの表示
内容とを容易に照合させることができ、例えば右左折す
べき交差点においても迷うことなく経路案内表示通りに
走行することができ、目的地まで安心してドライブする
ことができる。
【0008】また、本発明に係るナビゲーションシステ
ムは、上記(1)記載のナビゲーションシステムにおい
て、雨滴センサに装備された温度センサにより雨滴等の
温度が所定温度以上であると判断された場合には雨情報
を出力し、雨滴等の温度が所定温度未満であると判断さ
れた場合には雪情報を出力する雨雪情報出力手段を備え
ていることを特徴としている(2)。
【0009】上記ナビゲーションシステム(2)によれ
ば、例えば天候が雨である場合には前記雨滴センサによ
り雨滴が感知され、しかも前記雨滴センサに装備された
前記温度センサによりその温度が所定温度以上であると
判断されると、前記雨雪情報出力手段から雨情報が出力
されることになり、ディスプレイの表示内容に雨の表示
が付加される。他方、天候が雪である場合には該雪が前
記雨滴センサにより感知され、しかも前記温度センサに
よりその温度が所定温度よりも低いと判断され、前記雨
雪情報出力手段から雪情報が出力されることになり、デ
ィスプレイの表示内容に雪の表示が付加される。このよ
うに、雨や雪等の気象状況が加味された立体画像を前記
ディスプレイに表示することができるため、該ディスプ
レイの表示内容を実際の視覚風景により近付けることが
でき、ドライバーはより容易に前記ディスプレイの表示
内容を確認することができる。
【0010】また、本発明に係るナビゲーションシステ
ムは、上記(1)又は(2)記載のナビゲーションシス
テムにおいて、照度センサからの情報に基づいて画像に
おける最大明度を算出して最大明度情報を出力する最大
明度情報出力手段、時々刻々の太陽の方位及び太陽光の
入射角度を算出し、該算出結果を基に陰影表示情報を出
力する陰影表示情報出力手段、及び、前記最大明度情報
出力手段からの情報及び前記陰影表示情報出力手段から
の情報を基に画像における明暗コントラスト情報を作成
して出力する明暗コントラスト情報出力手段を備えてい
ることを特徴としている(3)。
【0011】上記ナビゲーションシステム(3)によれ
ば、前記最大明度情報出力手段から出力された情報を基
にディスプレイ表示の最大明度が決定され、例えば照度
が低い夜間においては全体に明度の低い画面で表示さ
れ、逆に照度の高い晴天の昼間においては全体に明度の
高い画面で表示されることになる。
【0012】また、前記陰影表示情報出力手段から出力
された情報を基に前記立体画像中の建物等に陰影表示が
施されるため、時々刻々に変化する日陰の部分に正確に
陰影表示を施すことができる。
【0013】さらに、上記明暗コントラストを最明部と
最暗部との明るさの比と規定すると、前記明暗コントラ
スト情報出力手段から出力された情報を基に、立体画像
中の明暗コントラストが決定され、例えば日向の部分は
上記最大明度情報出力手段において算出された最大明度
を有し、例えば日陰の部分は前記最大明度よりも前記明
暗コントラスト分低い明度の表示がなされることとな
る。
【0014】よってディスプレイの表示内容をより立体
的、現実的なものとし、実際の視覚風景により近付ける
ことができるため、ドライバーはより容易に前記ディス
プレイの表示内容を確認することができる。
【0015】また、本発明に係るナビゲーションシステ
ムは、上記(1)〜(3)のいずれかに記載のナビゲー
ションシステムにおいて、経路案内表示のコントラスト
を調整して経路案内表示を見やすくするコントラスト調
整手段を備えていることを特徴としている(4)。
【0016】上記(経路案内表示の)コントラストを、
画面の全体的明るさに対する経路案内表示の明るさの比
と規定すると、上記ナビゲーションシステム(4)によ
れば、前記コントラスト調整手段によりコントラストが
調整された経路案内表示が表示され、例えば夜間等にお
いて画面全体の明度が低い場合には通常表示される明度
よりも高い明度で前記経路案内表示が表示される。この
ため、ドライバーは容易に経路案内表示を認識すること
ができる。また逆に昼間等において画面全体の明度がか
なり高い場合には通常表示される明度よりも逆に低い明
度で前記経路案内表示が表示される。このため、上記夜
間等の場合と同様の効果を得ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
ナビゲーションシステムを図面に基づいて説明する。図
1は実施の形態に係るナビゲーションシステムの構成を
概略的に示したブロック図である。
【0018】図中、11はコントローラを示しており、
このコントローラ11には例えばマウス等を含んで構成
された入力手段12が接続されると共に、画面を表示す
るディスプレイ13、地図情報等がメモリされているC
DーROM14、与えられた情報を一旦メモリしておく
記憶装置15、及びGPS用アンテナ及びGPS用チュ
ーナ(共に図示せず)を含んで構成されたGPS16が
接続されている。
【0019】また、同じくコントローラ11には車体に
取り付けられている雨滴センサ17、照度センサ18、
車速センサ19及びジャイロセンサ20が接続されてお
り、雨滴センサ17には温度センサ17aが装備され、
雨滴等の温度を感知できるようになっている。
【0020】次に、上記の如く構成されたナビゲーショ
ンシステムの動作を図2〜4に基づいて説明する。図2
は実施の形態1に係るコントローラ11の動作を示した
フロ−チャ−トである。本ナビゲーションシステムにお
いては、一般に入力手段12を操作することによりコン
トローラ11を介して記憶装置15に目的地情報が入力
され、CDーROM14からは前記目的地周辺の地図が
呼び出されて該地図がディスプレイ13に表示されると
共に、自車の現在位置が前記地図上に表示される。また
音声又は矢印等の経路案内表示により進行方向が表示さ
れる(以下、これら処理を通常画像処理と記す)。
【0021】まずステップ1では立体画像表示の指示が
入力されたか否かが判断される。立体画像表示をしない
と判断された場合はステップ2に進み、前記通常画像処
理が行われる。
【0022】ステップ1で立体画像表示をすると判断さ
れた場合はステップ3に進み、CDーROM14から、
進行方向前方におけるビル情報が読み込まれる。次にス
テップ4に進み、雨滴センサ17が雨滴等を感知してい
るか否かが判断され、雨滴センサ17が雨滴等を感知し
ていないと判断された場合は、ステップ10に進んでC
DーROM14から読み込まれた前記ビル情報を基に進
行方向前方の風景が立体画像でディスプレイ13に表示
される。この時、雨や雪の情報は出力されていないた
め、前記立体画像上には雨も雪も表示されない。
【0023】他方、雨滴センサ17が雨滴等を感知して
いると判断された場合はステップ5に進んで雨滴センサ
17に装備された温度センサ17aからの情報により前
記雨滴等の温度がQ℃(Q℃:雨と雪とを区別し得る温
度、例えば3℃程度)以上の温度であるか否かが判断さ
れる。ここで前記雨滴等の温度がQ℃以上の温度である
と判断された場合はステップ6に進んで天候が雨である
と判断され、ステップ7にて雨情報が出力された後、ス
テップ10にて前記雨情報やCDーROM14から読み
込まれた前記ビル情報等を含む総合情報を基に進行方向
前方の風景が立体画像でディスプレイ13に表示され
る。この時、雨情報が出力されている(S7)ため、前
記立体画像上には例えば黒点により雨が表示される。ま
た、前記黒点の表示密度により降雨量が表現され、該降
雨量は雨滴センサ17から読み込まれる情報と車速セン
サ19から読み込まれる情報とに基づいて算出される。
【0024】他方、ステップ5にて雨滴等の温度がQ℃
未満の温度であると判断された場合にはステップ8に進
んで天候が雪であると判断され、ステップ9にて雪情報
が出力された後、ステップ10にて前記雪情報やCDー
ROM14から読み込まれた前記ビル情報等を含む総合
情報を基に進行方向前方の風景が立体画像でディスプレ
イ13に表示される。この時、雪情報が出力されている
(S9)ため、前記立体画像上には例えば白点により雪
が表示される。また前記白点の表示密度により降雪量が
表現され、該降雪量に関しては上記降雨量の場合と同様
に算出される。
【0025】上記ステップ4〜10により雨雪情報出力
手段Aが構成されている。また、上記ステップ1〜10
により表示手段Cが構成されている。
【0026】以上説明したように実施の形態1に係るナ
ビゲーションシステムによれば、CD−ROM14に予
めビル情報がメモリされており、入力手段12からの指
示に従って前記ビル情報を基にした立体画像がディスプ
レイ13に表示されるため、ドライバーはより現実に近
い画像でもってディスプレイ13の表示内容を確認する
ことができる。このため、ドライバーは実際の視覚風景
とディスプレイ13の表示内容とを容易に照合させるこ
とができ、例えば右左折すべき交差点においても迷うこ
となく経路案内表示通りに走行することができる。
【0027】また、例えば天候が雨である場合は雨滴セ
ンサ17により雨滴が感知され、しかも雨滴センサ17
に装備された温度センサ17aによりその温度が所定温
度以上であると判断されると、前記雨雪情報出力手段A
から雨情報が出力されることになり、ディスプレイ13
の表示内容に雨の表示を付加することができる。他方、
天候が雪である場合には該雪が雨滴センサ17により感
知され、しかも温度センサ17aによりその温度が所定
温度よりも低いと判断され、前記雨雪情報出力手段Aか
ら雪情報が出力されることになり、ディスプレイ13の
表示内容に雪の表示を付加することができる。よってこ
れら気象状況を加味した立体画像をディスプレイ13に
表示することができるため、ディスプレイ13の表示内
容を実際の視覚風景により近付けることができ、ドライ
バーはより容易にディスプレイ13の表示内容を確認す
ることができる。
【0028】実施の形態1においてはマウス等を含んで
構成された入力手段12がコントローラ11に接続され
ている場合について示したが、何らこれに限定されるも
のでなく、別の実施の形態においてはタッチスイッチ方
式等の入力手段12がディスプレイ13に装備されてい
てもよい。
【0029】また実施の形態1においては黒点により雨
が表示され、白点により雪が表示されるものとしたが、
何らこれに限定されるものでなく、別の実施の形態にお
いては例えば雨を白の点線とし、雪を白抜きの丸とする
等、他の描画方法を用いても良い。また、これらの表示
方法としては、時間の経過と共に雨の一点一点を略直線
的に地面方向に移動させ、他方、雪の一点一点を蛇行的
に地面方向に移動させる表示方法が好ましい。
【0030】図3は実施の形態2に係るコントローラ1
1の動作を示したフロ−チャ−トである。実施の形態2
に係るコントローラ11の動作においては、実施の形態
1で説明したステップ3とステップ4の動作の間に下記
のステップ21〜31の動作が組み込まれる。その他の
動作に関しては実施の形態1の場合と同様であるため、
その図示及び説明を省略する。
【0031】ステップ3にてCD−ROM14からのビ
ル情報の読み込みが行われた後、ステップ21に進んで
照度センサ18から現時点における車外環境の照度情報
が読み込まれる。前記照度情報を基にステップ22にて
ディスプレイ13に表示する際の画面の最大明度をどの
程度にするかが算出され、ステップ23にて該最大明度
情報が出力される。これらステップ21〜ステップ23
により最大明度情報出力手段Dが構成されている。前記
照度は時間帯(朝、昼、夕方、夜等)及び天候(晴天、
曇天等)等によって変化するが、現在の車外環境照度に
応じた明度の画面がディスプレイ13に表示されること
となる。
【0032】次に、ステップ24に進んでGPS16か
ら現在の日付、時刻、進行方向前方地点の緯度及び経度
の情報が読み込まれる。記憶装置15には予め各日付、
時刻、緯度及び経度毎の日の出、日の入りの情報が入力
されており、ステップ25において前記各日付毎の日の
出、日の入りの情報の中から現在の日付け、現在位置に
対応する情報が選択され、読み込みが行われる。次にス
テップ26にてジャイロセンサ20から車両の進行方向
方位の情報が読み込まれる。次にこれら日の出、日の入
り情報(S25)、進行方向方位の情報(S26)を基
にステップ27において太陽の方位及び太陽光の入射角
度が算出される。該算出された太陽の方位及び太陽光の
入射角度からステップ28にて建物等のどの部分が日陰
となるのか等の陰影表示が決定される。次にステップ2
9にて前記建物等における陰影表示情報が出力される。
これらステップ24〜ステップ29により陰影表示情報
出力手段Eが構成されている。
【0033】次にステップ30に進み、最大明度情報出
力手段Dからの照度情報(S23)と陰影表示情報出力
手段EにおけるS29とから画面における明暗コントラ
スト(最明部と最暗部との明るさの比)が作成され、最
大明度と最低明度との比をどの程度にするのが適当であ
るか、またその際の最低明度はどの程度とするかが決定
される。この後ステップ31にて前記明暗コントラスト
情報が出力される。これらステップ30、31により明
暗コントラスト情報出力手段Fが構成されている。この
後ステップ4(図2)に進み、実施の形態1の場合と同
様の動作が行われる。
【0034】以上説明したように実施の形態2に係るナ
ビゲーションシステムによれば、最大明度情報出力手段
Dから出力された情報を基に画面の最大明度が決定さ
れ、逆に照度が低い夜間や曇天時においては全体に明度
の低い立体画像が表示され、例えば照度の高い晴天の昼
間等においては全体に明度の高い立体画像が表示される
ことになる。
【0035】また、陰影表示情報出力手段Eから出力さ
れた情報を基に前記立体画像中の建物等に陰影表示が施
されるため、時々刻々と変化する日陰の部分に正確に陰
影表示を施すことができる。
【0036】さらに明暗コントラスト情報出力手段Fか
ら出力された情報を基に、立体画像中の明暗コントラス
トが決定され、例えば日向の部分は上記最大明度情報出
力手段Dにより決定された最大明度を有し、例えば日陰
の部分は前記最大明度よりも明暗コントラスト分低い明
度の表示がなされることとなる。
【0037】よって表示内容をより立体的、現実的なも
のとし、実際の視覚風景により近付けることができるた
め、ドライバーはより容易に前記ディスプレイの表示内
容を確認することができる。
【0038】図4は実施の形態3に係るコントローラ1
1の動作を示したフロ−チャ−トである。実施の形態3
に係るコントローラ11の動作においては、実施の形態
1で説明したステップ10の前、すなわちステップ4と
ステップ10、ステップ7とステップ10、ステップ9
とステップ10の動作の間にいずれも下記のステップ4
1〜45の動作が組み込まれる。その他の動作に関して
は実施の形態1又は実施の形態2の場合と同様であるた
め、その図示及び説明を省略する。
【0039】ステップ10の前にステップ41にて画面
に矢印等の経路案内表示を表示するか否かが判断され、
経路案内表示を表示しないと判断された場合はステップ
10(図2)に進む。
【0040】他方、経路案内表示を表示すると判断され
た場合はステップ42に進み、通常設定されている経路
案内表示のコントラスト(画面の明るさに対する経路案
内表示の明るさの比)で経路案内表示が十分目立つか否
かが判断される。ドライバーにとって十分認識し得る程
度のコントラストであると判断された場合はステップ4
4に進み、経路案内表示の表示指示情報が出力され、ス
テップ10(図2)に進んでこれら総合情報による立体
画像が表示される。
【0041】他方、ステップ42において、通常設定さ
れているコントラストでは経路案内表示が十分には目立
たないと判断された場合はステップ43に進んで経路案
内表示のコントラストの調整が行われる。このステップ
43によりコントラスト調整手段Gが構成されている。
例えば気象状況又は時間帯等により画面全体の明度が低
く設定されている場合は、従来設定されているコントラ
スト情報に従った経路案内表示の明度も対応して低くな
ってしまい、目立たないため、前記コントラストを高く
するべく経路案内表示の明度を上げ、目立つようにす
る。逆に画面全体の明度が高く設定されている場合は、
従来設定されているコントラスト情報に従った経路案内
表示の明度も対応して高くなり、目立たないため、前記
コントラストを高くするべく経路案内表示の明度を逆に
下げ、目立つようにする。この後ステップ44に進んで
上記と同様の処理が行われる。
【0042】以上説明したように実施の形態3に係るナ
ビゲーションシステムによれば、コントラスト調整手段
によりコントラストが調整された経路案内表示が表示さ
れ、例えば夜間等において画面全体の明度が低い場合に
は通常表示される明度よりも高い明度で前記経路案内表
示が表示される。このため、ドライバーは容易に経路案
内表示を認識することができる。また逆に昼間等におい
て画面全体の明度がかなり高い場合には通常表示される
明度よりも逆に低い明度で前記経路案内表示が表示され
る。このため、上記夜間等の場合と同様の効果を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るナビゲーションシス
テムのシステム構成を概略的に示したブロック図であ
る。
【図2】実施の形態に係るナビゲーションシステムを構
成するコントロ−ラの動作を示したフロ−チャ−トであ
る。
【図3】別の実施の形態に係るナビゲーションシステム
を構成するコントロ−ラの動作を示したフロ−チャ−ト
である。
【図4】さらに別の実施の形態に係るナビゲーションシ
ステムを構成するコントロ−ラの動作を示したフロ−チ
ャ−トである。
【符号の説明】
10 ナビゲーションシステム 11 コントロ−ラ 12 入力手段 13 ディスプレイ 14 CDーROM 15 記憶装置 16 GPS 17 雨滴センサ 17a温度センサ 18 照度センサ 19 車速センサ 20 ジャイロセンサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントローラにディスプレイ、入力手
    段、CD−ROM等の大容量記憶装置、記憶装置の他、
    温度センサが装備された雨滴センサ、照度センサ、車速
    センサ、ジャイロセンサ、及びGPS等が接続され、前
    記CD−ROM等にビルや歩道橋等の建物の情報(以
    下、これらを併せてビル情報と記す)がメモリされてお
    り、前記入力手段を介して立体画像表示の指示が入力さ
    れると前記ビル情報を基に前記ディスプレイに立体画像
    表示させる表示手段を備えていることを特徴とするナビ
    ゲーションシステム。
  2. 【請求項2】 雨滴センサに装備された温度センサによ
    り雨滴等の温度が所定温度以上であると判断された場合
    には雨情報を出力し、雨滴等の温度が所定温度未満であ
    ると判断された場合には雪情報を出力する雨雪情報出力
    手段を備えていることを特徴とする請求項1記載のナビ
    ゲーションシステム。
  3. 【請求項3】 照度センサからの情報に基づいて画像に
    おける最大明度を算出して最大明度情報を出力する最大
    明度情報出力手段、時々刻々の太陽の方位及び太陽光の
    入射角度を算出し、該算出結果を基に陰影表示情報を出
    力する陰影表示情報出力手段、及び、前記最大明度情報
    出力手段からの情報及び前記陰影表示情報出力手段から
    の情報を基に画像における明暗コントラスト情報を作成
    して出力する明暗コントラスト情報出力手段を備えてい
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のナビゲ
    ーションシステム。
  4. 【請求項4】 経路案内表示のコントラストを調整して
    経路案内表示を見やすくするコントラスト調整手段を備
    えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかの項
    に記載のナビゲーションシステム。
JP3202396A 1996-02-20 1996-02-20 ナビゲーションシステム Expired - Lifetime JP3554805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202396A JP3554805B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 ナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202396A JP3554805B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 ナビゲーションシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077560A Division JP3738839B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 ナビゲーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09229705A true JPH09229705A (ja) 1997-09-05
JP3554805B2 JP3554805B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=12347275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202396A Expired - Lifetime JP3554805B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 ナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3554805B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053206A (ja) * 2008-10-29 2009-03-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体ナビゲーション装置及び地図画像表示方法
JP2013205285A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Aisin Aw Co Ltd 地図画像表示システム、地図画像表示装置、地図画像表示方法及びコンピュータプログラム
JP2013206239A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Aisin Aw Co Ltd 地図画像表示システム、地図画像表示装置、地図画像表示方法及びコンピュータプログラム
WO2017114115A1 (zh) * 2015-12-29 2017-07-06 腾讯科技(深圳)有限公司 一种车辆诊断系统的数据处理方法、装置和系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009053206A (ja) * 2008-10-29 2009-03-12 Mitsubishi Electric Corp 移動体ナビゲーション装置及び地図画像表示方法
JP4631959B2 (ja) * 2008-10-29 2011-02-16 三菱電機株式会社 移動体ナビゲーション装置及び地図画像表示方法
JP2013205285A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Aisin Aw Co Ltd 地図画像表示システム、地図画像表示装置、地図画像表示方法及びコンピュータプログラム
JP2013206239A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Aisin Aw Co Ltd 地図画像表示システム、地図画像表示装置、地図画像表示方法及びコンピュータプログラム
WO2017114115A1 (zh) * 2015-12-29 2017-07-06 腾讯科技(深圳)有限公司 一种车辆诊断系统的数据处理方法、装置和系统
US10636228B2 (en) 2015-12-29 2020-04-28 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method, device, and system for processing vehicle diagnosis and information

Also Published As

Publication number Publication date
JP3554805B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0673010B1 (en) Guide system
JP3473321B2 (ja) 車両用表示装置
EP1596163A2 (en) Navigation apparatus and method for displaying map using the same
JP2007243464A (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP4587217B2 (ja) 夜間走行支援ナビゲーション装置
JP4656429B2 (ja) 前照灯制御システム
CN112836079A (zh) 图像数据分发系统和图像数据显示终端
JP2003104089A (ja) ディスプレイの設置方法、ディスプレイ、インストルメントパネルの設置方法
EP4390721A1 (en) Map data processing method and apparatus
JP2016137736A (ja) 画像表示装置
JP2005297716A (ja) 車両用窓ガラス透光率可変装置
CN110103829B (zh) 车载显示屏的显示方法、装置、车载显示屏和车辆
JP3638052B2 (ja) ディスプレイ装置
JP3554805B2 (ja) ナビゲーションシステム
US9341489B2 (en) Navigation apparatus
JP2007243463A (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP2007085864A (ja) 車載表示装置
JP3738839B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP2008287182A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP4196461B2 (ja) 経路案内装置
JP3139729B2 (ja) 車両ナビゲーション装置
JP3301464B2 (ja) ガイドシステム
CN115278095A (zh) 一种基于融合感知的车载摄像头控制方法及装置
JP2001033257A (ja) カーナビゲーション装置及びその表示画面の明度・彩度の切換え方法
JP3574065B2 (ja) 車両ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040415

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term