JPH09223203A - Non-contact ic card - Google Patents

Non-contact ic card

Info

Publication number
JPH09223203A
JPH09223203A JP8032298A JP3229896A JPH09223203A JP H09223203 A JPH09223203 A JP H09223203A JP 8032298 A JP8032298 A JP 8032298A JP 3229896 A JP3229896 A JP 3229896A JP H09223203 A JPH09223203 A JP H09223203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
data
writer
reader
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8032298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshikazu Miyashita
善和 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP8032298A priority Critical patent/JPH09223203A/en
Publication of JPH09223203A publication Critical patent/JPH09223203A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a non-contact IC card capable of eliminating the queuing time of a reader/writer and efficiently executing access to a memory and data transfer to/from the reader/writer. SOLUTION: A command processing part 12 in the non-contact IC card 1 executes internal processing including address specification for accessing a non-volatile memory 15, the check of command validity and the check of address validity in parallel with the reception of a command byte from the reader/writer 3. The command processing part 12 executes also data writing in the memory 15 and data reading out of the memory 15 in parallel with data transfer to/from the reader/writer 3.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、無線通信により
リーダライタとの間で情報の授受を行う非接触ICカー
ドに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a non-contact IC card for exchanging information with a reader / writer by wireless communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】図3は一般的な非接触ICカードシステ
ムの構成を示すブロック図である。この図において、1
は非接触ICカード、2はパーソナルコンピュータ(以
下、PCという。)である。また、3はリーダライタで
あり、PC2による制御の下、非接触ICカード1にデ
ータを書き込んだり、あるいは非接触ICカード1から
データを読み出したりするために、非接触ICカード1
との間でコマンドおよびデータの授受を行う。
2. Description of the Related Art FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a general non-contact IC card system. In this figure, 1
Is a non-contact IC card, and 2 is a personal computer (hereinafter referred to as PC). Reference numeral 3 is a reader / writer, which is used to write data to the non-contact IC card 1 or read data from the non-contact IC card 1 under the control of the PC 2.
Sends and receives commands and data to and from.

【0003】図4は非接触ICカード1の内部の構成を
示すブロック図である。同図に示すように、非接触IC
カード1は、送受信部11、コマンド処理部12、レジ
スタ部13、メモリ制御部14および不揮発性メモリ1
5により構成されている。送受信部11は、リーダライ
タ3との間で無線により信号の授受を行うための手段で
ある。コマンド処理部12は、この送受信部11を介す
ることにより、リーダライタ3からコマンドやデータを
受け取り、あるいはリーダライタ3へデータや各種情報
を送信する。また、コマンド処理部12は、この非接触
ICカード1の制御中枢をなすものであり、リーダライ
タ1から受け取ったコマンドを解釈し、その結果に基づ
いて不揮発性メモリ15におけるデータの書き込み/読
み出しを行い、また、リーダライタ3との間の通信の制
御を行う。レジスタ部13は、コマンド処理部12によ
り制御情報等の記憶手段として使用される。
FIG. 4 is a block diagram showing the internal structure of the non-contact IC card 1. As shown in the figure, non-contact IC
The card 1 includes a transmission / reception unit 11, a command processing unit 12, a register unit 13, a memory control unit 14, and a nonvolatile memory 1.
5. The transmission / reception unit 11 is means for wirelessly exchanging signals with the reader / writer 3. The command processing unit 12 receives commands and data from the reader / writer 3 or transmits data and various information to the reader / writer 3 via the transmitting / receiving unit 11. The command processing unit 12 is a control center of the non-contact IC card 1, interprets a command received from the reader / writer 1, and writes / reads data in the non-volatile memory 15 based on the result. In addition, the communication with the reader / writer 3 is controlled. The register unit 13 is used by the command processing unit 12 as a storage unit for control information and the like.

【0004】不揮発性メモリ15は、クロック信号SC
Kを受け取るための入力端子と、このクロック信号SC
Kに同期し1ビットのデータ信号SDの授受を行うため
の双方向データ端子を有している。不揮発性メモリ15
に対する書き込みデータ等は、このデータ信号SDとし
て1ビットずつシリアルに不揮発性メモリ15に供給さ
れる。また、不揮発性メモリ15に対する読み出しデー
タ等もこのデータ信号SDとして1ビットずつシリアル
に出力される。また、不揮発性メモリ15は、多数のメ
モリアドレスを有しているが、データの書き込みまたは
読み出しの対象となるメモリアドレスを指定するために
はスレーブアドレスおよびワードアドレスを不揮発性メ
モリ15に与える必要がある。これらの各アドレスもデ
ータ信号SDAとして1ビットずつシリアルに不揮発性
メモリ15に供給される。なお、スレーブアドレスは、
メモリアドレスを特定するためのビットの他、アクセス
の種類が書き込みであるか読み出しであるかを指定する
モード指定ビットも含んでおり、不揮発性メモリ15の
動作モードはこのモード指定ビットの内容に応じて書き
込みモードまたは読み出しモードに設定される。このよ
うな不揮発性メモリ15に対するアクセスは、コマンド
処理部12による制御の下、メモリ制御部14を介して
行われる。
The nonvolatile memory 15 has a clock signal SC.
An input terminal for receiving K and this clock signal SC
It has a bidirectional data terminal for transmitting and receiving a 1-bit data signal SD in synchronization with K. Non-volatile memory 15
The write data and the like are supplied to the nonvolatile memory 15 serially bit by bit as the data signal SD. Further, read data or the like for the non-volatile memory 15 is serially output bit by bit as the data signal SD. Further, the non-volatile memory 15 has a large number of memory addresses, but it is necessary to give a slave address and a word address to the non-volatile memory 15 in order to specify a memory address for writing or reading data. is there. Each of these addresses is also serially supplied to the nonvolatile memory 15 as a data signal SDA bit by bit. The slave address is
In addition to the bit for specifying the memory address, a mode designation bit for designating whether the type of access is write or read is also included, and the operation mode of the nonvolatile memory 15 depends on the content of this mode designation bit. Is set to the write mode or the read mode. Such access to the nonvolatile memory 15 is performed via the memory control unit 14 under the control of the command processing unit 12.

【0005】次にこの非接触ICカードシステムの動作
について説明する。図5は非接触ICカード1にデータ
を書き込むライトコマンド実行時および非接触ICカー
ド1からデータを読み出すリードコマンド実行時におけ
るリーダライタ3と非接触ICカード1との間の転送情
報のフォーマットを例示したものである。このシステム
では、リーダライタ3と非接触ICカード1との間のデ
ータ転送は1バイト単位で行われる。従って、コマンド
は、各々1バイトのコマンドバイトに区分され、また、
データも各々1バイトのデータバイトに区分され、1バ
イト単位で授受される。ステータスは、リーダライタ3
からコマンドを受け取った非接触ICカード1が現在の
状況を報告するために送信する情報であり、このステー
タスも1バイト単位でリーダライタ3に転送される。
Next, the operation of this non-contact IC card system will be described. FIG. 5 illustrates a format of transfer information between the reader / writer 3 and the non-contact IC card 1 at the time of executing a write command for writing data to the non-contact IC card 1 and at a time of executing a read command for reading data from the non-contact IC card 1. It was done. In this system, data transfer between the reader / writer 3 and the non-contact IC card 1 is performed in 1-byte units. Therefore, the command is divided into 1 command byte each, and
The data is also divided into 1-byte data bytes and transmitted / received in 1-byte units. Status is reader / writer 3
The non-contact IC card 1 which has received the command from this is information to be transmitted to report the current status, and this status is also transferred to the reader / writer 3 in 1-byte units.

【0006】個々のコマンドバイト、データバイト等
は、1ビットのスタートビットと、8ビットの転送デー
タ(コマンド、データまたはステータス)と、1ビット
のパリティビットと、1ビットのストップビットからな
る11ビットの情報により構成されている。これらの1
1ビットからなる情報は、図6(a)に示すように、ク
ロックに同期しリーダライタ3から非接触ICカード1
へ順次シリアルに転送される。また、非接触ICカード
1からリーダライタ3へのデータ転送も、図6(b)に
示すように1ビットずつ順次シリアルに行われる。これ
らの図に示すように、1バイトのコマンドまたはデータ
をリーダライタ3および非接触ICカード1間で転送す
るためには11クロックを要することとなる。
Each command byte, data byte, etc. is 11 bits consisting of a start bit of 1 bit, transfer data of 8 bits (command, data or status), a parity bit of 1 bit, and a stop bit of 1 bit. It is composed of information. These one
As shown in FIG. 6A, the information consisting of 1 bit is synchronized with the clock from the reader / writer 3 to the non-contact IC card 1
Are serially transferred to. Data transfer from the non-contact IC card 1 to the reader / writer 3 is also serially performed bit by bit as shown in FIG. 6B. As shown in these figures, 11 clocks are required to transfer a 1-byte command or data between the reader / writer 3 and the non-contact IC card 1.

【0007】非接触ICカード1では、以上のようにし
てリーダライタ3からシリアルに転送されたコマンドバ
イト、データバイトが送受信部11を介してコマンド処
理部12に引き渡される。そして、コマンド処理部12
に引き渡されたコマンドがライトコマンドである場合に
は、不揮発性メモリ15に対するデータ書き込みが行わ
れ、リードコマンドである場合には不揮発性メモリ15
からのデータ読み出しが行われる。この不揮発性メモリ
15に対するアクセスは、図7に示す制御シーケンスに
従って行われる。
In the non-contact IC card 1, the command bytes and data bytes serially transferred from the reader / writer 3 as described above are delivered to the command processing unit 12 via the transmission / reception unit 11. Then, the command processing unit 12
If the command delivered to the non-volatile memory 15 is a write command, data is written to the non-volatile memory 15, and if the command is a read command, the non-volatile memory 15
The data is read from. The access to the non-volatile memory 15 is performed according to the control sequence shown in FIG.

【0008】まず、データの書き込みまたは読み出しに
先立ち、メモリ制御部14により、図7(a)に示すよ
うに、2クロック周期に亙ってクロック信号SCKがH
レベルとされ、このクロックSCKがHレベルを維持し
ている期間内においてデータ信号SDが立ち下げられ
る。このようにしてアクセス開始を宣言するスタート条
件情報が不揮発性メモリ15に与えられる。このスター
ト条件情報の供給の後、不揮発性メモリ15に対するア
クセスが開始される。
First, before writing or reading data, the memory control unit 14 causes the clock signal SCK to go high for two clock cycles, as shown in FIG. 7A.
The data signal SD falls to the level and the data signal SD falls during the period in which the clock SCK maintains the H level. In this way, the start condition information declaring the start of access is given to the non-volatile memory 15. After the supply of the start condition information, the access to the non-volatile memory 15 is started.

【0009】データの書き込みまたは読み出しを行う際
には、データの書き込みアドレスまたは読み出しアドレ
スを不揮発性メモリ15に与える必要がある。これらの
アドレスは、データの書き込みまたは読み出しに先立ち
不揮発性メモリ15に与えられる。そして、このアドレ
ス指定が完了した後、不揮発性メモリ15に対する書き
込みデータの供給または不揮発性メモリ15からのデー
タの読み出しが行われる。
When writing or reading data, it is necessary to give a write address or a read address of data to the non-volatile memory 15. These addresses are given to the non-volatile memory 15 before writing or reading data. Then, after the addressing is completed, the write data is supplied to the non-volatile memory 15 or the data is read from the non-volatile memory 15.

【0010】このような不揮発性メモリ15に対するア
クセス(リード/ライト)も1バイト単位で行われる。
ここで、図7(b)に示すように、1バイトのアクセス
においては8ビットのデータと1ビットのAckビット
の計9ビットの授受が必要である。従って、不揮発性メ
モリ15との間で1バイト分のデータ転送を行うために
は9クロックを要することとなる。
Access (read / write) to the nonvolatile memory 15 is also performed in 1-byte units.
Here, as shown in FIG. 7B, it is necessary to send and receive 8-bit data and 1-bit Ack bit for a total of 9 bits in 1-byte access. Therefore, it takes 9 clocks to transfer 1 byte of data to and from the nonvolatile memory 15.

【0011】不揮発性メモリ15におけるデータの書き
込みまたは読み出しが終了すると、メモリ制御部14に
より、図7(c)に示すように、2クロック周期に亙っ
てクロック信号SCKがHレベルとされ、このクロック
SCKがHレベルを維持している期間内においてデータ
信号SDが立ち上げられる。このようにしてアクセス終
了を宣言するストップ条件情報が不揮発性メモリ15に
与えられ、これを以て不揮発性メモリ15に対するアク
セスが終了する。
When the writing or reading of data in the non-volatile memory 15 is completed, the memory control unit 14 sets the clock signal SCK to the H level for two clock cycles as shown in FIG. The data signal SD rises during the period in which the clock SCK maintains the H level. In this way, the stop condition information declaring the end of access is given to the non-volatile memory 15, and thereby the access to the non-volatile memory 15 is ended.

【0012】図8はこの非接触ICカードシステム全体
の動作シーケンスを示すものであり、図8(a)はライ
トコマンド実行時、図8(b)はリードコマンド実行時
の動作を各々示している。
FIG. 8 shows an operation sequence of the entire non-contact IC card system. FIG. 8A shows an operation at the time of executing a write command, and FIG. 8B shows an operation at the time of executing a read command. .

【0013】ライトコマンド実行時は、まず、リーダラ
イタ3から非接触ICカード1へコマンドバイト1〜6
が順次転送される。そして、非接触ICカード1では内
部処理、すなわち、この一連のコマンドを解釈し、不揮
発性メモリ15に対するスタート条件情報、アドレスの
供給等、データの受信に必要な種々の処理が実行され
る。この内部処理が行われる間、リーダライタ3は非接
触ICカード1からの応答を待つことになる。そして、
内部処理が終了することを以てリーダライタ3から非接
触ICカード1へデータバイト1〜Nが順次転送され、
不揮発性メモリ15に順次書き込まれてゆく。そして、
非接触ICカード1ではデータの書き込みを終了するた
めの内部処理が行われ、その後、ステータスがリーダラ
イタ3へ送信される。これを以てライトコマンドの実行
が終了することとなる。リードコマンドの実行時は、コ
マンドデータの転送の後、非接触ICカード1ではデー
タの読み出しの準備のための内部処理が行われ、この内
部処理の後、ステータスの送信が行われ、この送信後、
さらに内部処理が行われることを以て非接触ICカード
1からリーダライタ3へのデータバイトの転送が開始さ
れる。
When executing the write command, first, the command bytes 1 to 6 are transferred from the reader / writer 3 to the non-contact IC card 1.
Are sequentially transferred. Then, the non-contact IC card 1 executes an internal process, that is, interprets this series of commands and executes various processes necessary for data reception such as start condition information and address supply to the nonvolatile memory 15. While this internal processing is performed, the reader / writer 3 waits for a response from the non-contact IC card 1. And
Data bytes 1 to N are sequentially transferred from the reader / writer 3 to the non-contact IC card 1 as the internal processing is completed,
The data is sequentially written in the non-volatile memory 15. And
The non-contact IC card 1 performs an internal process for ending the writing of data, and then the status is transmitted to the reader / writer 3. This completes the execution of the write command. When executing a read command, after the command data is transferred, the non-contact IC card 1 performs an internal process to prepare for reading the data, and after this internal process, a status is transmitted, and after this transmission. ,
The transfer of data bytes from the non-contact IC card 1 to the reader / writer 3 is started by further performing internal processing.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
非接触ICカードシステムは、非接触ICカードの内部
処理によりリーダライタとの間のデータ転送が待たさ
れ、非接触ICカードシステム全体の高速化を図る上で
の障害となっていた。
As described above, in the conventional non-contact IC card system, data transfer with the reader / writer is awaited due to internal processing of the non-contact IC card. It was an obstacle to speeding up.

【0015】この発明は、以上説明した事情に鑑みてな
されたものであり、リーダライタの待ち時間をなくし、
効率的にメモリへのアクセスおよびリーダライタとの間
でのデータ転送を行うことができる非接触ICカードを
提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the circumstances described above, and eliminates the waiting time of the reader / writer,
It is an object of the present invention to provide a non-contact IC card that can efficiently access a memory and transfer data with a reader / writer.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この発明は、リーダライ
タからのコマンドを受信するのと並行し、メモリをアク
セスするためのアドレスの指定、コマンドの妥当性チェ
ックおよびアドレスの妥当性チェックを含む内部処理を
行うと共に、前記リーダライタとの間でデータ転送を行
うのと並行し、前記メモリへのデータ書き込みまたはメ
モリからのデータ読み出しを行う非接触ICカードを要
旨とする。
DISCLOSURE OF THE INVENTION In parallel with receiving a command from a reader / writer, the present invention includes an internal method for specifying an address for accessing a memory, a command validity check, and an address validity check. A gist of a non-contact IC card that performs data writing to the memory and data reading from the memory in parallel with performing data transfer with the reader / writer.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、この発明の
一実施形態である非接触ICカードについて説明する。
本実施形態に係る非接触ICカードは、基本的には前掲
図4に示したものと同様、送受信部11、コマンド処理
部12、レジスタ部13、メモリ制御部14および不揮
発性メモリ15により構成されるものであるが、以下の
制御方式を採る点において従来技術におけるものと大き
く異なっている。 a.リーダライタ3からのコマンドを受信するのと並行
し、不揮発性メモリ15をアクセスするためのアドレス
の指定、コマンドの妥当性チェックおよびアドレスの妥
当性チェックを含む内部処理を行う点 b.リーダライタ3との間でデータ転送を行うのと並行
し、不揮発性メモリ15へのデータ書き込みまたはメモ
リからのデータ読み出しを行う点
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A non-contact IC card according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The contactless IC card according to the present embodiment is basically composed of a transmission / reception unit 11, a command processing unit 12, a register unit 13, a memory control unit 14, and a non-volatile memory 15, similar to the one shown in FIG. However, it is significantly different from that in the prior art in that the following control method is adopted. a. In parallel with receiving the command from the reader / writer 3, an internal process including designation of an address for accessing the nonvolatile memory 15, command validity check, and address validity check is performed. B. In parallel with data transfer with the reader / writer 3, data is written to the nonvolatile memory 15 or data is read from the memory.

【0018】図1および図2は本実施形態に係る非接触
ICカードの動作シーケンス図である。以下、これらの
図を参照し、本実施形態の動作を説明する。
1 and 2 are operation sequence diagrams of the non-contact IC card according to this embodiment. Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described with reference to these drawings.

【0019】(1)ライトコマンド実行時の動作 最初に、図1の動作シーケンス図を参照し、ライトコマ
ンド実行時における本実施形態の動作について説明す
る。本実施形態においてリーダライタ1は、コマンドバ
イト1〜6およびデータバート1〜Nを待ち時間なしで
順次連続的に送信する。これらの情報は、非接触ICカ
ード1の送受信部11を介してコマンド処理部12に送
られ、以下のように取扱われる。
(1) Operation during execution of write command First, the operation of the present embodiment during execution of a write command will be described with reference to the operation sequence diagram of FIG. In the present embodiment, the reader / writer 1 sequentially and continuously transmits command bytes 1 to 6 and data batches 1 to N without waiting time. These pieces of information are sent to the command processing unit 12 via the transmission / reception unit 11 of the non-contact IC card 1 and handled as follows.

【0020】まず、リーダライタ3から最初に送信され
るコマンドバイト1は、コマンドの種類、すなわち、こ
の場合にはライトコマンドを特定するコマンドコード
と、アクセスすべき不揮発性メモリ15のメモリアドレ
スの上位アドレスとを含んでいる。非接触ICカード1
のコマンド処理部12は、このコマンドバイト1を受け
取ることにより、不揮発性メモリ15へのデータ書き込
みが要求されていることを認知する。
First, the command byte 1 transmitted from the reader / writer 3 is the command type, that is, the command code for specifying the write command in this case, and the upper address of the memory address of the nonvolatile memory 15 to be accessed. Address and. Non-contact IC card 1
By receiving the command byte 1, the command processing unit 12 recognizes that data writing to the nonvolatile memory 15 is requested.

【0021】次に送信されるコマンドコード2は、上記
メモリアドレスの下位アドレスを含んでいる。コマンド
処理部12は、このコマンドバイト2を受け取るのと並
行し、メモリ制御部14を介して不揮発性メモリ15へ
スタート条件情報を送信する。このスタート条件情報の
送信については既に図7(a)を参照して説明した通り
である。
The command code 2 to be transmitted next includes the lower address of the memory address. The command processing unit 12 transmits the start condition information to the non-volatile memory 15 via the memory control unit 14 in parallel with receiving the command byte 2. The transmission of the start condition information has already been described with reference to FIG.

【0022】次に送信されるコマンドコード3は、リー
ダライタ3から送られてくる転送データのバイト数Nを
含んでいる。コマンド処理部12は、このコマンドバイ
ト3を受け取るのと並行し、メモリ制御部14を介して
不揮発性メモリ15へスレーブアドレスを送信する。す
なわち、既にリーダライタ3から取得した上位アドレス
と下位アドレスによりアクセス対象たるメモリアドレス
が確定しているが、この非接触ICカード1における不
揮発性メモリ15のアドレス指定は、既に説明したよう
にスレーブアドレスとワードアドレスとを順次指定する
ことにより行うこととされている。そこで、この上位ア
ドレスと下位アドレスとにより確定されたメモリアドレ
スに基づいてスレーブアドレスとワードアドレスが作成
され、最初に前者のスレーブアドレスがクロック信号S
CKに同期し、データ信号SDとして1ビットずつシリ
アルに不揮発性メモリ15に送られるのである(図7
(b)参照)。ここで、スレーブアドレスは上述したよ
うにモード指定ビットを含んでいるが、このビットには
書き込みモードに対応した値が設定される。
The command code 3 to be transmitted next includes the number N of bytes of the transfer data transmitted from the reader / writer 3. The command processing unit 12 transmits the slave address to the non-volatile memory 15 via the memory control unit 14 in parallel with receiving the command byte 3. That is, although the memory address to be accessed is already determined by the upper address and the lower address acquired from the reader / writer 3, the address designation of the non-volatile memory 15 in the non-contact IC card 1 is performed by the slave address as already described. And the word address are sequentially specified. Therefore, a slave address and a word address are created based on the memory address determined by the upper address and the lower address, and the former slave address is first clock signal S.
In synchronization with CK, the data signal SD is serially sent bit by bit to the nonvolatile memory 15 (FIG. 7).
(B)). Here, the slave address includes the mode designation bit as described above, and a value corresponding to the write mode is set in this bit.

【0023】その後、送信されるコマンドバイト4〜6
は、その他の付加情報により構成されている。まず、コ
マンド処理部12は、コマンドバイト4を受信するのと
並行し、上記ワードアドレスを不揮発性メモリ15に送
る。次いでコマンド処理部12は、コマンドバイト5を
受信するのと並行し、既に受信したコマンドバイト1お
よび2により特定されたメモリアドレスの妥当性のチェ
ックを行う。次いでコマンド処理部12は、コマンドバ
イト6を受信するのと並行し、リーダライタ3から今回
受け取ったコマンドが妥当か否かの妥当性チェックを行
う。
Thereafter, command bytes 4 to 6 to be transmitted
Is composed of other additional information. First, the command processing unit 12 sends the word address to the non-volatile memory 15 in parallel with receiving the command byte 4. Next, the command processing unit 12 checks the validity of the memory address specified by the command bytes 1 and 2 already received in parallel with receiving the command byte 5. Next, the command processing unit 12 receives the command byte 6 and performs a validity check on whether the command received this time from the reader / writer 3 is valid or not.

【0024】このように本実施形態においては、リーダ
ライタ3からのコマンドバイトの受信が完了した時点
で、コマンドの妥当性チェックおよびアドレスの妥当性
チェックが完了し、不揮発性メモリ15に対するアドレ
ス指定が完了している。このため、コマンドバイト6を
受信した直後に待ち時間なしに、データバイト1〜N
(すなわち、不揮発性メモリ15に対する書き込みデー
タ)をリーダライタ3から受信することができるのであ
る。また、本実施形態においては、リーダライタ3から
データバイトを受信している間に、既に受信したデータ
バイトを不揮発性メモリ15へ送ることによって、待ち
時間なしにデータバイトの受信を行うことができる。具
体的には次の通りである。
As described above, in this embodiment, when the reception of the command byte from the reader / writer 3 is completed, the validity check of the command and the validity check of the address are completed, and the address designation to the nonvolatile memory 15 is performed. Completed. Therefore, immediately after receiving the command byte 6, the data bytes 1 to N can be immediately transmitted without waiting.
(That is, the write data for the non-volatile memory 15) can be received from the reader / writer 3. In addition, in the present embodiment, while the data bytes are being received from the reader / writer 3, the data bytes that have already been received are sent to the non-volatile memory 15, so that the data bytes can be received without waiting time. . Specifically, it is as follows.

【0025】まず、コマンド処理部12は、コマンドバ
イト6に続いて、最初のデータバイト1をリーダライタ
3から受け取る。この時点でコマンド処理部12は、既
に受け取ったデータバイト数Nから1を減じた値をレジ
スタ部13(図3参照)に格納する。次にコマンド処理
部12は、データバイト2を受け取るのと並行し、直前
に受け取ったデータバイト1を、クロック信号SCKに
同期し、データ信号SDとして1ビットずつシリアルに
不揮発性メモリ15に送る(図7(b)参照)。また、
このデータバイト1の送信に伴い、レジスタ部13に記
憶されたデータバイト数を1だけデクリメントする。
First, the command processing section 12 receives the first data byte 1 from the reader / writer 3 after the command byte 6. At this point, the command processing unit 12 stores a value obtained by subtracting 1 from the already received data byte number N in the register unit 13 (see FIG. 3). Next, in parallel with receiving the data byte 2, the command processing unit 12 synchronizes the data byte 1 received immediately before with the clock signal SCK and serially sends the data byte 1 bit by bit to the nonvolatile memory 15 ( See FIG. 7B). Also,
With the transmission of the data byte 1, the number of data bytes stored in the register unit 13 is decremented by 1.

【0026】以後のデータバイトk(k=3〜N)につ
いても同様であり、コマンド処理部12は、データバイ
トkを受け取ると共にこのデータバイトの受信と並行し
てデータバイトk−1を不揮発性メモリ15に送り、か
つ、レジスタ部13内のデータバイト数をデクリメント
するという処理を繰り返す。そして、すべてのデータバ
イト1〜Nの受信が完了すると、レジスタ部13内のデ
ータバイト数は0となる。コマンド処理部12は、最後
のデータバイトNを不揮発性メモリ15に送ると、リー
ダライタ3へステータスを送信する一方、これと並行し
ストップ条件情報を不揮発性メモリ15に送る。以上で
データバイト1〜Nを不揮発性メモリ15に書き込むラ
イトコマンドの実行が終了する。
The same applies to the subsequent data bytes k (k = 3 to N), and the command processing unit 12 receives the data byte k and, in parallel with the reception of this data byte, the data byte k-1 is non-volatile. The process of sending to the memory 15 and decrementing the number of data bytes in the register unit 13 is repeated. When the reception of all the data bytes 1 to N is completed, the number of data bytes in the register unit 13 becomes zero. When the command processing unit 12 sends the last data byte N to the nonvolatile memory 15, the command processing unit 12 sends the status to the reader / writer 3, and at the same time, sends the stop condition information to the nonvolatile memory 15. With the above, the execution of the write command for writing the data bytes 1 to N to the nonvolatile memory 15 is completed.

【0027】(2)リードコマンド実行時の動作 次に、図2の動作シーケンス図を参照し、リードコマン
ド実行時における本実施形態の動作について説明する。
まず、リーダライタ1は、コマンドバイト1〜6を順次
連続的に送信する。これらの情報は、非接触ICカード
1の送受信部11を介してコマンド処理部12に送ら
れ、以下のように取扱われる。
(2) Operation during execution of read command Next, the operation of the present embodiment during execution of the read command will be described with reference to the operation sequence diagram of FIG.
First, the reader / writer 1 sequentially and continuously transmits command bytes 1 to 6. These pieces of information are sent to the command processing unit 12 via the transmission / reception unit 11 of the non-contact IC card 1 and handled as follows.

【0028】最初に送信されるコマンドバイト1は、コ
マンドの種類、すなわち、この場合にはリードコマンド
を特定するコマンドコードと、アクセスすべき不揮発性
メモリ15のメモリアドレスの上位アドレスとを含んで
いる。非接触ICカード1のコマンド処理部12は、こ
のコマンドバイト1を受け取ることにより、不揮発性メ
モリ15からのデータ読み出しが要求されていることを
認知する。
The command byte 1 transmitted first includes the type of command, that is, the command code specifying the read command in this case, and the upper address of the memory address of the nonvolatile memory 15 to be accessed. . By receiving this command byte 1, the command processing unit 12 of the non-contact IC card 1 recognizes that data reading from the non-volatile memory 15 is requested.

【0029】次に送信されるコマンドバイト2は、上記
メモリアドレスの下位アドレスを含んでいる。コマンド
処理部12は、このコマンドバイト2を受け取るのと並
行し、メモリ制御部14を介して不揮発性メモリ15へ
スタート条件情報を送信する。
The command byte 2 to be transmitted next contains the lower address of the memory address. The command processing unit 12 transmits the start condition information to the non-volatile memory 15 via the memory control unit 14 in parallel with receiving the command byte 2.

【0030】次に送信されるコマンドバイト3は、リー
ダライタ3が読み出そうとするデータバイト数Nを含ん
でいる。コマンド処理部12は、このコマンドバイト3
を受け取るのと並行し、不揮発性メモリ15へ上記メモ
リアドレスに対応したスレーブアドレスを送信する。な
お、このスレーブアドレスにおけるモード指定ビットに
は書き込みモードに対応した値が設定されている。
The command byte 3 to be transmitted next contains the number N of data bytes that the reader / writer 3 is going to read. The command processing unit 12 uses this command byte 3
The slave address corresponding to the above memory address is transmitted to the non-volatile memory 15 in parallel with the reception of the slave address. A value corresponding to the write mode is set in the mode designation bit in this slave address.

【0031】その後、送信されるコマンドバイト4〜6
は、その他の付加情報により構成されている。まず、コ
マンド処理部12は、コマンドバイト1を受信するのと
並行し、上記メモリアドレスに対応したワードアドレス
を不揮発性メモリ15に送る。次いでコマンド処理部1
2は、コマンドバイト5を受信するのと並行し、既に受
信したコマンドバイト1および2により特定されたメモ
リアドレスの妥当性のチェックを行うと共にスタート条
件情報を不揮発性メモリ15に送る。次いでコマンド処
理部12は、コマンドバイト6を受信するのと並行し、
リーダライタ3から今回受け取ったコマンドが妥当か否
かの妥当性チェックを行うと共にスレーブアドレスを不
揮発性メモリ15に送る。このスレーブアドレスにおけ
るモード指定ビットには読み出しモードに対応した値が
設定されている。このような2度に亙るスレーブアドレ
スの送信が行われる結果、不揮発性メモリ15では既に
アドレス指定されたメモリアドレスから始まる連続した
メモリアドレスに格納されたデータを連続的に読み出す
動作モードが設定される。
Thereafter, the command bytes 4 to 6 to be transmitted
Is composed of other additional information. First, the command processing unit 12 sends the word address corresponding to the memory address to the non-volatile memory 15 in parallel with receiving the command byte 1. Then the command processing unit 1
In parallel with receiving the command byte 5, 2 checks the validity of the memory address specified by the already received command bytes 1 and 2 and sends the start condition information to the non-volatile memory 15. Next, the command processing unit 12 receives the command byte 6 in parallel,
The validity of the command received this time from the reader / writer 3 is checked and the slave address is sent to the non-volatile memory 15. A value corresponding to the read mode is set in the mode designation bit in this slave address. As a result of the slave address being transmitted twice as described above, the non-volatile memory 15 is set to an operation mode in which data stored in consecutive memory addresses starting from the already addressed memory address is continuously read. .

【0032】このように本実施形態ではコマンドバイト
6の受信が完了した時点でコマンドの妥当性チェックお
よびアドレスの妥当性チェックが完了し、不揮発性メモ
リ15に対してアクセスするアドレスの指定も完了す
る。このため、コマンドバイト6のストップビットを受
信した直後に不揮発性メモリ15からデータを読み出す
ことができる。
As described above, in this embodiment, the validity check of the command and the validity check of the address are completed when the reception of the command byte 6 is completed, and the designation of the address to be accessed to the non-volatile memory 15 is also completed. . Therefore, the data can be read from the non-volatile memory 15 immediately after receiving the stop bit of the command byte 6.

【0033】すなわち、本実施形態においてコマンド処
理部12は、コマンドバイト6の受信を終えると直ちに
リーダライタ3へステータスを送ると共に、これと並行
し、最初のデータを不揮発性メモリ15から読み出す。
次いでこの不揮発性メモリ15から読み出したデータを
リーダライタ3へ送信するのと並行し、次のデータを不
揮発性メモリ15から読み出す。以後、リーダライタ3
から受け取ったデータバイト数N相当のデータの読み出
しおよび送信を終えるまで同様の処理を繰り返す。そし
て、最後のデータバイトNをリーダライタ3へ送ってい
る間に、ストップ条件情報を不揮発性メモリ15へ送
り、メモリアクセスの一連のシーケンスを終了する。以
上のように、本実施形態においては待ち時間なしで読み
出しデータがリーダライタ3へ供給される。
That is, in the present embodiment, the command processing section 12 sends the status to the reader / writer 3 immediately after receiving the command byte 6, and at the same time, reads the first data from the non-volatile memory 15.
Next, in parallel with transmitting the data read from the non-volatile memory 15 to the reader / writer 3, the next data is read from the non-volatile memory 15. After that, reader / writer 3
The same processing is repeated until the reading and transmission of the data corresponding to the number N of data bytes received from are completed. Then, while the last data byte N is being sent to the reader / writer 3, the stop condition information is sent to the non-volatile memory 15, and a series of memory access sequence is completed. As described above, in the present embodiment, read data is supplied to the reader / writer 3 without waiting time.

【0034】なお、以上説明した動作において、リーダ
ライタ3からのコマンドが不正であることが判明した場
合やパリティエラーなどのエラーが発生した場合は、メ
モリアクセスのシーケンスを正常に終了させるために、
異常処理の中でメモリアクセスのシーケンスを続行する
こととなる。
In the above-described operation, if the command from the reader / writer 3 is found to be incorrect or if an error such as a parity error occurs, the memory access sequence is normally terminated.
The memory access sequence will be continued during the error processing.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、この発明による非
接触ICカードによれば、リーダライタからのコマンド
を受信するのと並行し、メモリをアクセスするためのア
ドレスの指定、コマンドの妥当性チェックおよびアドレ
スの妥当性チェックを含む内部処理を行うと共に、前記
リーダライタとの間でデータ転送を行うのと並行し、前
記メモリへのデータ書き込みまたはメモリからのデータ
読み出しを行うため、リーダライタを待たせることな
く、効率的にメモリへのアクセスおよびリーダライタと
の間でのデータ転送を行うことができるという効果があ
る。
As described above, according to the contactless IC card of the present invention, in parallel with receiving the command from the reader / writer, the address for accessing the memory is specified and the validity of the command is checked. In addition to performing internal processing including address validity check and data transfer with the reader / writer, the reader / writer is waited for data writing to the memory or data reading from the memory. There is an effect that the memory can be efficiently accessed and the data can be transferred to and from the reader / writer without performing the above operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施形態である非接触ICカード
の動作を示す動作シーケンス図である。
FIG. 1 is an operation sequence diagram showing an operation of a non-contact IC card according to an embodiment of the present invention.

【図2】同非接触ICカードの動作を示す動作シーケン
ス図である。
FIG. 2 is an operation sequence diagram showing an operation of the non-contact IC card.

【図3】一般的な非接触ICカードシステムの構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a general non-contact IC card system.

【図4】一般的な非接触ICカードの構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a general non-contact IC card.

【図5】非接触ICカードとリーダライタとの間で授受
される情報のデータフォーマットを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a data format of information exchanged between a non-contact IC card and a reader / writer.

【図6】非接触ICカードとリーダライタとの間で行わ
れるデータ転送を示す波形図である。
FIG. 6 is a waveform diagram showing data transfer performed between a non-contact IC card and a reader / writer.

【図7】非接触ICカード内の不揮発性メモリのアクセ
ス手順を示す波形図である。
FIG. 7 is a waveform diagram showing an access procedure of a nonvolatile memory in the non-contact IC card.

【図8】従来の非接触ICカードの動作を示す動作シー
ケンス図である。
FIG. 8 is an operation sequence diagram showing an operation of a conventional non-contact IC card.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 非接触ICカード 3 リーダライタ 11 送受信部 12 コマンド処理部 14 メモリ制御部 15 不揮発性メモリ 1 Non-contact IC Card 3 Reader / Writer 11 Transmitter / Receiver 12 Command Processor 14 Memory Controller 15 Nonvolatile Memory

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 リーダライタからのコマンドを受信する
のと並行し、メモリをアクセスするためのアドレスの指
定、コマンドの妥当性チェックおよびアドレスの妥当性
チェックを含む内部処理を行うと共に、前記リーダライ
タとの間でデータ転送を行うのと並行し、前記メモリへ
のデータ書き込みまたはメモリからのデータ読み出しを
行うことを特徴とする非接触ICカード。
1. In parallel with receiving a command from a reader / writer, internal processing including address specification for accessing a memory, command validity check and address validity check is performed, and the reader / writer is also provided. A non-contact IC card, wherein data is written to or read from the memory in parallel with data transfer between the memory and the data.
JP8032298A 1996-02-20 1996-02-20 Non-contact ic card Withdrawn JPH09223203A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032298A JPH09223203A (en) 1996-02-20 1996-02-20 Non-contact ic card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8032298A JPH09223203A (en) 1996-02-20 1996-02-20 Non-contact ic card

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223203A true JPH09223203A (en) 1997-08-26

Family

ID=12355055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8032298A Withdrawn JPH09223203A (en) 1996-02-20 1996-02-20 Non-contact ic card

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09223203A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017825B2 (en) 2001-12-11 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card and data processing method therefor
JP2008139923A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Dainippon Printing Co Ltd Ic card having shared object, access management method to shared object and ic card program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017825B2 (en) 2001-12-11 2006-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card and data processing method therefor
JP2008139923A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Dainippon Printing Co Ltd Ic card having shared object, access management method to shared object and ic card program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4896450B2 (en) Storage device
JP2006139556A (en) Memory card and card controller for same
JP4588427B2 (en) Memory system and data transmission speed setting method between host and memory card
CN101187912A (en) Memory card system and method transmitting host identification information thereof
JPWO2002069127A1 (en) Storage medium control method, storage medium control device, and storage medium adapter
JPH09223203A (en) Non-contact ic card
JP2000218044A (en) Portable electronic game equipment
US20040003166A1 (en) Portable electronic medium issuing system and issuing method and portable electronic medium
JP5010065B2 (en) Microcomputer
JPH01213774A (en) Portable storage medium processor
JPH09259068A (en) Extended input and output interface
JPH03276383A (en) Communication system for ic card
EP3973637A1 (en) Exchange of data between a nfc reader and a dual nfc interface transponder
JPH08129629A (en) Information recording medium with memory check function
US20130019055A1 (en) Memory control device and method
CN110955435A (en) Burning method and related components of FPGA accelerator card onboard flash
JPH01140276A (en) Portable recording medium processor
WO2022176358A1 (en) Host device, slave device, and data transfer system
KR100295683B1 (en) General call acknowledge apparatus and method for inter-integrated circuit
JP2735112B2 (en) Data read / write method of numerical controller
JP3030821B2 (en) IC card data transmission system
JPH03229319A (en) Communication system for ic card
CN115884018A (en) Efficient data transmission method, device, system and storage medium
JPS61264486A (en) Reader and writer for integrated circuit card
JP4774620B2 (en) Information communication method and information communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506