JPH09222998A - Module managing device for computer system - Google Patents

Module managing device for computer system

Info

Publication number
JPH09222998A
JPH09222998A JP5235596A JP5235596A JPH09222998A JP H09222998 A JPH09222998 A JP H09222998A JP 5235596 A JP5235596 A JP 5235596A JP 5235596 A JP5235596 A JP 5235596A JP H09222998 A JPH09222998 A JP H09222998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
management table
modules
error
valid flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5235596A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Yorita
浩司 寄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5235596A priority Critical patent/JPH09222998A/en
Publication of JPH09222998A publication Critical patent/JPH09222998A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To unnecessitate the exchange operation of modules conventionally required for calling the modules in multiplex manner by designatedly calling any arbitrary module only by reloading a valid flag when plural modules having the same name are loaded. SOLUTION: On a module managing table, an area is provided for storing the valid flag showing whether the module is valid or invalid for each management information of each loaded module, and the valid flag in this area is reloaded based on an operation input. At the same time, corresponding to the module request of a system, any module indicating the effective valid flag is selectively called out of the management information of index numbers correspondingly to the module names on the managing table.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、システム稼働中に
常駐モジュールの交換が可能な計算機システムにおける
モジュール管理の改良に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to improvement of module management in a computer system in which a resident module can be replaced while the system is operating.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、常駐モジュールの交換が可能な計
算機システムにおけるモジュールの管理では、機能アッ
プなどの目的によりシステム稼働中に常駐モジュールを
交換することがある。このとき入れ換えられたそれまで
のモジュールはそのまま削除されてしまう。そのため、
その後に、入れ換え前のモジュールを呼び出す必要が生
じた場合は、そのモジュールを再度入れ換えていた。入
れ換え前のモジュールを呼び出したい状況としては、同
一名でありながらもオブジェクトコードの違うの2以上
のモジュールを入れ換えて起動することで各モジュール
の処理速度の測定を行ない、それをチューニング作業に
役立てる場合や、デバッグのために同一名のモジュール
を入れ換えて起動することでそれぞれのモジュールの振
舞いを比較する場合などである。
2. Description of the Related Art Conventionally, in managing a module in a computer system in which a resident module can be replaced, the resident module may be replaced during system operation for the purpose of improving functions. At this time, the replaced modules are deleted as they are. for that reason,
After that, when it was necessary to call the module before the replacement, the module was replaced again. The situation where you want to call the module before replacement is to measure the processing speed of each module by replacing two or more modules that have the same name but different object code and are started, and use it for tuning work. For example, when you want to compare the behavior of each module by swapping modules of the same name and starting them for debugging.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】そのため、従来のモジ
ュール管理には、次のような課題があった。 (1)モジュールの入れ換えを行なった後は、要求元の
処理を変更して入れ換え前および入れ換え後のモジュー
ルの再入れ換えを行なわなければ、入れ換え前のモジュ
ールを指定して呼び出すことができない。 (2)さらに、モジュールの入れ換えを行なった後、入
れ換え前および入れ換え後のモジュールが要求元の処理
に応じて多重に呼び出されたときにエラーが発生した場
合、同一名のモジュールが2個あると、どちらのモジュ
ールからエラー発生したかの特定ができない。 (3)モジュールの入れ換えを行なった後、入れ換え前
および入れ換え後のモジュールを要求元の処理に応じて
呼び出そうとした場合、すでにその段階でエラー発生が
判明しているモジュールも呼び出してしまうため、その
後の処理に支障をきたすことがある。
Therefore, the conventional module management has the following problems. (1) After the modules have been replaced, the module before the replacement cannot be specified and called unless the processing at the request source is changed to replace the modules before the replacement and again after the replacement. (2) Furthermore, after an exchange of modules, if an error occurs when the modules before and after the exchange are called multiple times according to the processing of the request source, it is determined that there are two modules with the same name. , It is not possible to identify which module caused the error. (3) After switching the modules, if you try to call the modules before and after the switching according to the processing of the request source, the modules for which an error has already been found at that stage will also be called. , It may interfere with the subsequent processing.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】そこで上記課題を解決す
るために、請求項1の発明は、ローディングされたモジ
ュールの主記憶上のロケーション情報をモジュール管理
テーブルに格納しておくことによりシステム稼働中に常
駐モジュールの交換を可能にした計算機システムのモジ
ュール管理装置において、モジュール管理テーブル上に
ローディングされた各モジュールの管理情報をそのモジ
ュール名に付与されたインデックス番号の順番とローデ
ィングされた世代の順番とに二元配列するとともに、各
管理情報ごとにモジュールの有効無効を表示するための
有効フラグを格納する領域を設けておき、この管理テー
ブル上の有効フラグを操作入力にもとづいて書き換える
とともに、システムのモジュール要求に応じて管理テー
ブル上のモジュール名称に該当するインデックス番号の
管理情報のなかで有効フラグが有効表示されているモジ
ュールを選択して呼び出すことを特徴とする。それによ
り、同一名称のモジュールが複数ローディングされた場
合でも、モジュール管理テーブル上の有効フラグを操作
して任意のモジュールを指定して呼び出すことが可能に
なる。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 stores the location information on the main memory of the loaded module in the module management table during system operation. In the module management device of the computer system that enables the replacement of the resident module, the management information of each module loaded on the module management table is assigned the order of the index number assigned to the module name and the order of the loaded generation. In addition to the binary array, an area for storing the valid flag for displaying the valid / invalid of the module is provided for each management information, and the valid flag on this management table is rewritten based on the operation input and the system Module on management table according to module request Wherein the call by selecting the module that valid flag among the management information of the index number corresponding to the name is displayed as valid. As a result, even when a plurality of modules having the same name are loaded, it is possible to operate the valid flag on the module management table and specify and call an arbitrary module.

【0005】また、請求項2の発明は、モジュール管理
テーブル上の各管理情報ごとに同一名称のモジュール間
におけるローディング順番を識別するための識別コード
を格納する領域を設けておき、モジュールがローディン
グされた際に、同一名称のモジュール間におけるローデ
ィング順番を管理テーブル上の該当する識別コード領域
に書き込むことを特徴とする。それにより、同一名称の
モジュールが複数ローディングされた場合でも、識別コ
ードによりモジュール相互間の識別が可能となり、モジ
ュールの管理が容易となる。
Further, according to the invention of claim 2, an area for storing an identification code for identifying a loading order among modules having the same name is provided for each management information on the module management table, and the modules are loaded. At this time, the loading order between the modules having the same name is written in the corresponding identification code area on the management table. Therefore, even when a plurality of modules having the same name are loaded, the modules can be identified by the identification code, and the modules can be easily managed.

【0006】さらに、請求項3の発明は、モジュール管
理テーブル上の各管理情報ごとにエラー発生の有無を表
すエラーマークを格納する領域を設けておき、モジュー
ルの実行環境でモジュールにエラーが発生したことが検
出された際に、管理テーブル上の該当するエラーマーク
領域にエラーマークを書き込むとともに該当する有効フ
ラグを無効に書き換えることを特徴とする。それによ
り、システムからモジュールの呼び出しがあった場合
に、エラー発生したモジュールが誤って呼び出されるこ
とが防止される。
Further, according to the invention of claim 3, an area for storing an error mark indicating whether or not an error has occurred is provided for each management information on the module management table, and an error occurs in the module in the execution environment of the module. When it is detected, an error mark is written in the corresponding error mark area on the management table and the corresponding valid flag is rewritten to be invalid. This prevents the module in error from being accidentally called when the module is called from the system.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
る。第1の実施形態は、システム稼働中に常駐モジュー
ルを交換できるシステムにおいて、モジュールを管理す
るテーブル(以下、モジュール管理テーブルと称する)
に入れ換え前モジュールと入れ換え後モジュールについ
ての主記憶ロケーション情報と現在どのモジュールが有
効になっているかを示す有効フラグを持たせて、そのフ
ラグを任意のタイミングで変更できる手段を設けること
によって、必要に応じて入れ換え前モジュールと入れ換
え後モジュールを多重に呼び出すことを可能としたもの
である。そのためには、同一モジュール名のモジュール
管理テーブル内のモジュールについて、それぞれの主記
憶上のロケーション情報と呼び出し有効を示す有効フラ
グ格納領域を設ける。
Embodiments of the present invention will be described below. The first embodiment is a table that manages modules in a system in which a resident module can be replaced during system operation (hereinafter referred to as a module management table).
By providing the main memory location information about the pre-replacement module and the post-replacement module and a valid flag indicating which module is currently valid, and providing a means for changing the flag at any timing, Accordingly, it is possible to call the pre-replacement module and the post-replacement module multiple times. For that purpose, for each module in the module management table having the same module name, a location information on each main memory and a valid flag storage area indicating the validity of calling are provided.

【0008】それにより、モジュールの入れ換えに際し
ては、モジュール管理テーブル内のモジュール情報をそ
れぞれより古い世代のモジュール情報へ移すとともに最
新モジュールをローディングし、そのモジュールの情報
を最新モジュール情報として設定する。このとき有効フ
ラグを最新モジュールのエントリに設定するとともに他
のエントリに設定されていた有効フラグを解除する。モ
ジュールの呼び出しに際しては、まずモジュール名から
検索して得られるインデックス番号から有効フラグのつ
いているモジュールをサーチし、有効フラグの設定され
ているモジュールを呼び出す。有効フラグは直接設定す
ることも可能であるため、必要に応じて入れ換える前の
モジュールに有効フラグを設定することにより呼び出す
こともできる。ただし、このとき有効フラグは同一モジ
ュール名のモジュール群のうちどれか1個のみに設定し
ておくものとする。その結果、モジュールの入れ換えを
行なった後、入れ換え前および入れ換え後のモジュール
について、要求元の処理を変更することなく、かつ再入
れ換えを行なうことなく、いずれかを任意に指定して呼
び出すことができる。
As a result, when the modules are replaced, the module information in the module management table is moved to the module information of the older generation, the latest module is loaded, and the information of the module is set as the latest module information. At this time, the valid flag is set in the entry of the latest module, and the valid flags set in other entries are canceled. When calling a module, first, a module with a valid flag is searched from an index number obtained by searching the module name, and a module with a valid flag is called. Since the valid flag can be set directly, it can also be called by setting the valid flag in the module before replacement if necessary. However, at this time, the valid flag is set to only one of the module groups having the same module name. As a result, after the modules are replaced, the modules before and after the replacement can be arbitrarily specified and called without changing the processing of the request source and without replacement. .

【0009】また、第2の実施形態は、第1の実施形態
の構成に加えて、モジュール管理テーブルにおいて、同
一モジュール名のモジュール群を区別する識別コードを
各エントリごとに持ち、モジュール呼び出しの際、モジ
ュール管理テーブルのインデックス番号と識別コードを
呼び出してモジュールの実行環境に配置する手段を備え
たことにより、入れ換え前のモジュールと入れ換え後の
モジュールが多重に呼ばれる可能性がある状祝において
エラーが発生した場合、どのモジュールでエラーが発生
したのかがわかるようにしたものである。そのために
は、同一モジュール名のモジュール管理テーブル内のモ
ジュールについて、それぞれのモジュールを区別するた
めの識別コードを設ける。
Further, in addition to the configuration of the first embodiment, the second embodiment has an identification code for distinguishing a module group having the same module name for each entry in the module management table, and when a module is called, By providing a means to call the index number and identification code of the module management table and place them in the execution environment of the module, the module before replacement and the module after replacement may be called multiple times. If you do, you can see in which module the error occurred. For that purpose, an identification code for distinguishing each module is provided for the modules in the module management table having the same module name.

【0010】また、モジュール呼び出し時には呼び出し
モジュールに関連づけられる環境にそのモジュール管理
テーブル内のインデックス番号(モジュール名によって
決定される場所)と識別コードを設定する。なお、この
情報はエラー検出部からも参照できるようにしておく。
それにより、エラー検出部では現在動作しているモジュ
ールの実行環境より、エラーの発生したモジュールにつ
いてのインデックス番号と識別コードを知ることができ
る。その結果、モジュールの入れ換えを行なった後、入
れ換え前および入れ換え後のモジュールが要求元の処理
に応じて多重に呼び出されたときにエラーが発生した場
合に、同一名のモジュールのうち、どのモジュールでエ
ラーが発生したかを特定できる。
Further, when calling a module, an index number (location determined by the module name) and an identification code in the module management table are set in the environment associated with the calling module. It should be noted that this information can be referred to by the error detection unit.
As a result, the error detection unit can know the index number and identification code of the module in which the error has occurred from the execution environment of the module that is currently operating. As a result, if an error occurs after the modules are swapped and the modules before and after the swap are called multiple times according to the processing of the request source, which module among the modules with the same name Can identify if an error occurred.

【0011】また、第3の実施形態は、第2の実施形態
のエラーモジュール特定手段を利用して、エラーの発生
したモジュールからエラーの発生していないモジュール
に有効フラグの設定を変更する手段を備えて、入れ換え
モジュールが複数存在する状況であってもエラーの発生
したモジュールを自動的に呼び出さないようにしたもの
である。そのために、同一モジュール名のモジュール管
理テーブル内のモジュールについて、エラーが発生した
ことを示すエラーマーク格納領域を設けておき、第2の
実施形態によりエラー発生モジュールが特定されると、
対応するモジュールのエラーマーク格納領域にエラーマ
ークを設定する。
In the third embodiment, the means for changing the setting of the valid flag from the module in which an error has occurred to the module in which no error has occurred is utilized by utilizing the error module identification means of the second embodiment. In preparation, the module in which an error has occurred is not automatically called even when there are a plurality of replacement modules. Therefore, for the modules in the module management table having the same module name, an error mark storage area indicating that an error has occurred is provided, and when the error occurrence module is specified by the second embodiment,
Set an error mark in the error mark storage area of the corresponding module.

【0012】また、この段階で有効フラグがそのエラー
発生モジュールに対して設定されている場合は、有効フ
ラグを解除し、同じインデックス番号を持つモジュール
の中からエラーマークの設定されていないモジュールを
サーチし、存在する場合は、そのモジュールに有効フラ
グを設定し、エラー発生モジュールの有効フラグを解除
する。それにより、モジュールの呼び出しは、有効フラ
グにもとづいて行なわれるため、この処理以降にエラー
発生したモジュールのモジュール名が呼ばれた場合は、
エラーの発生していないモジュールが呼び出されるた
め、モジュールの再入れ換えの必要がなくなり、また該
当モジュールの処理も中断しなくて済む。その結果、モ
ジュールの入れ換えを行なった後、入れ換え前および入
れ換え後のモジュールを要求元の処理に応じて呼び出そ
うとする場合に、その段階でエラーの発生していること
が判明しているモジュールが呼び出されることがなくな
る。
At this stage, if the valid flag is set for the error-occurring module, the valid flag is released, and the module having no error mark is searched from the modules having the same index number. If it exists, the valid flag is set to that module and the valid flag of the error occurrence module is cleared. As a result, the module is called based on the valid flag, so if the module name of the module in which an error occurred after this processing is called,
Since the module in which no error has occurred is called, there is no need to replace the module again, and the processing of that module does not have to be interrupted. As a result, it is known that an error has occurred at that stage when the modules before and after replacement are to be called according to the processing of the request source after the modules have been replaced. Will never be called.

【0013】次に、各実施形態の具体的な構成を図面に
もとづいて説明する。図1は、実施形態に係るモジュー
ル管理装置の主な構成要素を示すブロック図である。図
示されるように、モジュール管理装置は、2世代分の同
一名モジュールに関する情報を管理するモジュール管理
テーブル1、モジュール呼び出し時の処理を行なうモジ
ュール呼び出し部2、モジュール入れ換えの処理を行な
うモジュール入れ換え部3、モジュール管理テーブル1
内の有効フラグを操作する有効フラグ操作部4、モジュ
ールにエラーが発生した場合にエラー発生元のモジュー
ルを特定し処理を行なうエラー処理部5、個々のモジュ
ールが動作する際にその実行環境を格納するモジュール
実行環境領域6とからなる。
Next, a specific structure of each embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the main components of the module management device according to the embodiment. As shown in the figure, the module management device includes a module management table 1 that manages information about modules of the same name for two generations, a module calling unit 2 that performs processing when calling a module, and a module replacement unit 3 that performs processing for module replacement. , Module management table 1
Valid flag operating unit 4 for operating the valid flag inside, error processing unit 5 for identifying and processing the error source module when an error occurs in the module, storing the execution environment when each module operates And a module execution environment area 6 for executing.

【0014】図2は、モジュール管理テーブル1の内部
構成を示す説明図である。このテーブルは、図示される
ように二次元の構造を持ち、モジュール名によって特定
できる縦方向のエントリと同一名のモジュールでモジュ
ールの世代を示す横方向のエントリを有する。図3は、
モジュール管理テーブル1内の単位モジュールに対応す
るモジュール情報についてのエントリ内容を示す説明図
である。この中には、呼び出しモジュールを決定する有
効フラグを格納する領域11、モジュールのエラー発生
の有無を示すエラーマークを格納する領域12、モジュ
ールのエントリアドレス等のモジュールロケーション情
報を格納する領域13、モジュールのローディング世代
を示すモジュール識別コードを格納する領域14が設け
られている。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the internal structure of the module management table 1. This table has a two-dimensional structure as shown in the drawing, and has a vertical entry that can be identified by the module name and a horizontal entry that indicates the generation of the module with the same module name. FIG.
5 is an explanatory diagram showing entry contents for module information corresponding to unit modules in the module management table 1. FIG. In this, an area 11 for storing a valid flag for determining a calling module, an area 12 for storing an error mark indicating whether or not an error has occurred in the module, an area 13 for storing module location information such as an entry address of the module, a module An area 14 is provided for storing a module identification code indicating the loading generation of.

【0015】次に、モジュール管理装置の処理動作をフ
ローチャートにもとづいて説明する。図4は、モジュー
ルを入れ換える際の処理を示すフローチャートである。
モジュールを入れ換える場合は、まず、モジュール管理
テーブル1内のモジュール名N−lのインデックス番号
を獲得する(ステップ401)。次に獲得したインデッ
クス番号のエントリ中の最新世代より一つ古い世代(S
−2)のモジュール情報内のモジュールロケーション情
報が有効か否かを調べ(ステップ402)、有効な場合
はそのモジュールを削除する(ステップ403)。ここ
で、モジュールロケーション情報が無効な場合はS−2
モジュールは存在しないとみなす。その後、最新世代
(S−1)モジュール情報をS−2モジュール情報の領
域ヘコピーする(ステップ404)。
Next, the processing operation of the module management device will be described with reference to the flowchart. FIG. 4 is a flowchart showing the processing when the modules are replaced.
When replacing the modules, first, the index number of the module name N-1 in the module management table 1 is acquired (step 401). The generation (S) that is one older than the latest generation in the entry of the index number acquired next
-2) It is checked whether the module location information in the module information is valid (step 402), and if it is valid, the module is deleted (step 403). Here, if the module location information is invalid, S-2
The module is assumed not to exist. Then, the latest generation (S-1) module information is copied to the S-2 module information area (step 404).

【0016】次いで、S−2モジュール情報の有効フラ
グがONであるか否かをチェックし(ステップ40
5)、ONである場合はOFFにして解除する(ステッ
プ406)。これは、入れ換えたモジュールが呼び出さ
れるようにするためである。次に、入れ換えモジュール
すなわち最新のモジュールをローディングし(ステップ
407)、その後、そのモジュールの情報を新たにS−
1モジュール情報として設定する(ステップ408)。
同時に、識別コードには、それまでS−1モジュール情
報に入っていた識別コードを+1した値として設定する
(ステップ409)。同じく、エラーマーク領域を無設
定状態となるよう設定し、有効フラグをONに設定する
(ステップ410)。
Then, it is checked whether or not the valid flag of the S-2 module information is ON (step 40).
5) If it is ON, turn it OFF and release it (step 406). This is so that the replaced module is called. Next, the replacement module, that is, the latest module is loaded (step 407), and then the information of that module is newly added to the S-
It is set as one module information (step 408).
At the same time, the identification code set in the S-1 module information until then is set to +1 as the identification code (step 409). Similarly, the error mark area is set to the non-setting state, and the valid flag is set to ON (step 410).

【0017】図5は、モジュールを呼び出す際の処理を
示すフローチャートである。モジュールを呼び出す場合
は、まず、モジュール管理テーブル1内のモジュール名
N−1のインデックス番号を獲得する(ステップ50
1)。次に獲得したインデックス番号のエントリ中の最
新世代(S−1)のモジュール情報内のモジュールロケ
ーション情報が有効か否かを調ベ(ステップ502)、
有効ならば続けて有効フラグを調べる(ステップ50
3)。有効フラグが設定されていれば、そのモジュール
のロケーション情報にもとづき、モジュールテーブル内
のインデックス番号と識別コードを該当モジュールの実
行環境に設定して(ステップ504)、モジュールを呼
び出す(ステップ505)。
FIG. 5 is a flow chart showing the processing when a module is called. When calling a module, first, the index number of the module name N-1 in the module management table 1 is acquired (step 50).
1). Next, it is checked whether the module location information in the module information of the latest generation (S-1) in the entry of the acquired index number is valid (step 502),
If it is valid, the valid flag is continuously checked (step 50).
3). If the valid flag is set, the index number and the identification code in the module table are set in the execution environment of the module based on the location information of the module (step 504) and the module is called (step 505).

【0018】また、モジュールロケーション情報が有効
でない場合(ステップ502NO)、およびS−lモジ
ュール情報に有効フラグが設定されていない場合は(ス
テップ503NO)、S−2モジュール情報のロケーシ
ョン情報および有効フラグを調べる(ステップ506,
507)。ここで、S−2モジュール情報のロケーショ
ン情報自体が無効すなわちS−2モジュールが存在しな
い場合(ステップ506NO)、およびS−2モジュー
ル情報にも有効フラグかセットされていない場合(ステ
ップ507NO)は、呼び出しエラーとする(ステップ
510)。
When the module location information is not valid (NO in step 502) and when the valid flag is not set in the SI module information (NO in step 503), the location information and valid flag of the S-2 module information are set. Examine (step 506,
507). Here, if the location information itself of the S-2 module information is invalid, that is, the S-2 module does not exist (NO in step 506), and if the valid flag is not set in the S-2 module information (NO in step 507), A call error occurs (step 510).

【0019】図6は、モジュールにエラー発生した際の
処理を示すフローチャートである。モジュールにエラー
が発生した場合は、まず、エラーの発生したモジュール
の実行環境からモジュール管理テーブル1のインデック
ス番号(1)と識別コードを獲得する(ステップ60
1)。獲得したインデックス番号と識別コードによって
特定できるモジュール情報があるか否かを調べ(ステッ
プ602)、ある場合は、そのモジュール情報にエラー
マークを設定する(ステップ603)。同時に、そのモ
ジュール情報の有効フラグがONに設定されているか否
かを調べる(ステップ604)。
FIG. 6 is a flow chart showing the processing when an error occurs in the module. When an error occurs in a module, first, the index number (1) and the identification code of the module management table 1 are acquired from the execution environment of the module in which the error occurred (step 60).
1). It is checked whether or not there is module information that can be identified by the acquired index number and identification code (step 602), and if there is, an error mark is set in that module information (step 603). At the same time, it is checked whether or not the valid flag of the module information is set to ON (step 604).

【0020】ここで、有効フラグにONが設定されてい
る場合は、同一インデックス番号の他識別コードのモジ
ュールについてエラーマークがセットされていないモジ
ュール情報があるか否かを調べ(ステップ605)、あ
る場合はそのモジュール情報の有効フラグにONを設定
し(ステップ606)、エラー発生モジュールのモジュ
ール情報の有効フラグをOFFにして解除する(ステッ
プ607)。その後、エラー情報の記録やエラー発生の
通知などの標準のエラー処理を行なう(ステップ60
8)。
If the valid flag is set to ON, it is checked whether or not there is module information in which an error mark is not set for a module having another identification code with the same index number (step 605). In this case, the valid flag of the module information is set to ON (step 606), and the valid flag of the module information of the error occurrence module is set to OFF and released (step 607). After that, standard error processing such as recording error information and notification of error occurrence is performed (step 60).
8).

【0021】次に、モジュールの有効フラグを変更する
際の処理について説明する。まず、モジュール管理テー
ブル1内のモジュール名N−1のインデックス番号を獲
得する。次に獲得したインデックス番号のエントリ中の
指定された識別コードに該当するモジュール情報内の有
効フラグをONに設定する。次に、同様に解除が指定さ
れた識別コードに該当するモジュール情報内の有効フラ
グをOFFにして解除する。それにより、以降は、その
モジュールを指定して呼び出すと、新たに有効フラグが
設定されたモジュールが呼び出されるようになる。この
ように、有効フラグを変更することによって同一名モジ
ュールの内の特定モジュールを指定して呼び出すことが
できる。
Next, the processing for changing the valid flag of the module will be described. First, the index number of the module name N-1 in the module management table 1 is acquired. Next, the valid flag in the module information corresponding to the specified identification code in the entry of the acquired index number is set to ON. Next, similarly, the valid flag in the module information corresponding to the identification code for which cancellation is designated is turned off and the cancellation is performed. As a result, subsequently, when the module is designated and called, the module for which the valid flag is newly set is called. In this way, by changing the valid flag, it is possible to specify and call a specific module of the same name modules.

【0022】上述した実施形態では、次のような効果が
得られる。 (1)システム稼働中に常駐モジュールを入れ換えた後
に、そのモジュールの機能アップやチューニングを目的
に入れ換え前のモジュールを呼び出したい状況におい
て、再度モジュールを入れ換えるというオーバヘッドを
費やすことなく、入れ換え前と後のモジュールについて
有効フラグの設定を変更するだけで高速に呼び出すこと
ができるようになる。 (2)モジュールの実行環境に呼び出しモジュールにつ
いての識別コードを設定するようにしたことにより、入
れ換える前と後のモジュールが多重に呼ばれたり、ある
いはどちらかのモジュールでエラーが発生した場合で
も、正確にどちらで起こったエラーであるかが特定でき
るため、的確な対応をとることができるようになる。
In the above-described embodiment, the following effects can be obtained. (1) After replacing the resident module while the system is operating, in the situation where you want to call the pre-replacement module for the purpose of improving the function or tuning of that module, you do not have to spend the overhead of replacing the module again, and It becomes possible to call it at high speed just by changing the setting of the valid flag for the module. (2) By setting the identification code of the calling module in the execution environment of the module, even if the module before and after the replacement is called multiple times or an error occurs in either module, it is accurate Since it is possible to identify in which case the error occurred, it is possible to take an appropriate response.

【0023】(3)エラーモジュール特定手段を用い
て、モジュール管理テーブル内のエラーマークの設定お
よび有効フラグの再設定を自動的に行なうことにより、
それ以降に呼び出されるモジュールは、エラーの発生し
ていないモジュールが呼び出される。そのため、従来は
エラー発生の際、通常モジュールを入れ直すまで中断し
ていた処理についても、そのままの状態で中断するとな
く継続することができるようになる。なお、上述した実
施形態ではモジュール管理テーブルにおける世代数を2
として構成しているが、世代数を3以上とすることも可
能であり、その場合はモジュール管理テーブルの横方向
のエントリ(世代数エントリ)が増えるだけで他は同様
な構成で実現できる。この場合は、モジュールの世代を
より多く管理できるようになる。
(3) By automatically setting the error mark and the valid flag in the module management table using the error module specifying means,
As for the module called after that, the module in which no error has occurred is called. Therefore, when an error occurs in the related art, it is possible to continue the process that was normally interrupted until the module is replaced, without interrupting the process. In the above-described embodiment, the number of generations in the module management table is set to 2
However, it is possible to set the number of generations to three or more. In that case, the number of generations in the horizontal direction (generation number entry) of the module management table is increased, and the other configurations can be realized. In this case, more module generations can be managed.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上述べたように第1の発明によれば、
管理テーブル上に有効フラグを設けたことにより同一名
称のモジュールが複数ローディングされている場合に、
有効フラグの書き換え操作だけでその中の任意のモジュ
ールを指定して呼び出すことが可能となり、従来、モジ
ュールを多重的に呼び出す場合に必要であったモジュー
ルの入れ替え操作が不用となる。
As described above, according to the first aspect,
When multiple modules with the same name are loaded by providing a valid flag on the management table,
Only by rewriting the valid flag, it becomes possible to specify and call an arbitrary module in the module, and the module replacing operation which is conventionally required when multiple modules are called is unnecessary.

【0025】また、第2の発明によれば、管理テーブル
上に識別コードを格納する領域を設けて、同一名称のモ
ジュールが複数ローディングされた際にそのローディン
グ順番を識別コード領域に書き込むことにより、同一名
称のモジュール相互間の識別が可能となり、モジュール
の管理が容易となる。
Further, according to the second invention, by providing an area for storing the identification code on the management table and writing the loading order in the identification code area when a plurality of modules having the same name are loaded. Modules having the same name can be distinguished from each other, which facilitates module management.

【0026】さらに、第3の発明によれば、管理テーブ
ル上にエラーマークを格納する領域を設け、モジュール
にエラーが発生したらその該当する領域にエラーマーク
を書き込むことで、エラーの発生したモジュールを誤っ
て呼び出すことを防止できる。
Further, according to the third invention, an area for storing an error mark is provided on the management table, and when an error occurs in the module, the error mark is written in the corresponding area, so that the module in which the error occurred can be identified. You can prevent accidental calling.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態に係るモジュール管理装置を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a module management device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のモジュール管理テーブルの内部構成を示
す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an internal configuration of a module management table of FIG.

【図3】図2のモジュール情報の領域構成を示す説明図
である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a region configuration of the module information of FIG.

【図4】本発明の実施形態の処理動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing operation according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態の処理動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a processing operation according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施形態の処理動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing operation according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 モジュール管理テーブル 2 モジュール呼び出し部 3 モジュール入れ換え部 4 有効フラグ操作部 5 エラー処理部 6 モジュール実行環境領域 11 有効フラグ格納領域 12 エラーマーク格納領域 13 モジュールロケーション情報格納領域 14 モジュール識別コード格納領域 1 module management table 2 module calling unit 3 module replacement unit 4 valid flag operation unit 5 error processing unit 6 module execution environment area 11 valid flag storage area 12 error mark storage area 13 module location information storage area 14 module identification code storage area

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ローディングされたモジュールの主記憶
上のロケーション情報をモジュール管理テーブルに格納
しておくことによりシステム稼働中に常駐モジュールの
交換を可能にした計算機システムのモジュール管理装置
において、 ローディングされた各モジュールの管理情報をそのモジ
ュール名に付与されたインデックス番号の順番とローデ
ィングされた世代の順番とに二元配列したモジュール管
理テーブルと、 この管理テーブル上の各管理情報ごとに設けられてモジ
ュールの有効無効を表示するための有効フラグを格納す
る領域と、 管理テーブル上の有効フラグを操作入力にもとづいて書
き換える手段と、 システムのモジュール要求に応じて管理テーブル上のモ
ジュール名称に該当するインデックス番号の管理情報の
なかで有効フラグが有効表示されているモジュールを選
択して呼び出す手段と、 を備えたことを特徴とする計算機システムのモジュール
管理装置。
1. A module management device for a computer system, which enables replacement of a resident module during system operation by storing location information on the main memory of loaded modules in a module management table. A module management table in which the management information of each module is binary-arranged in the order of the index number assigned to the module name and the order of the loaded generations, and a module management table provided for each management information on this management table An area for storing the valid flag for displaying valid / invalid, a means for rewriting the valid flag on the management table based on the operation input, and an index number corresponding to the module name on the management table in response to a system module request. Effective flag in management information Module management system of the computer system, characterized in that is provided with a means for calling by selecting a module which is effective display.
【請求項2】 請求項1記載の計算機システムのモジュ
ール管理装置において、 モジュール管理テーブル上の各管理情報ごとに設けられ
て同一名称のモジュール間におけるローディング順番を
識別するための識別コードを格納する領域と、 モジュールがローディングされた際に、同一名称のモジ
ュール間におけるローディング順番を管理テーブル上の
該当する識別コード領域に書き込む手段と、 を備えたことを特徴とする計算機システムのモジュール
管理装置。
2. A module management device for a computer system according to claim 1, wherein an area provided for each management information on a module management table and storing an identification code for identifying a loading order between modules having the same name. A module management device for a computer system, comprising: a module for loading a module in the corresponding identification code area on the management table when the modules are loaded;
【請求項3】 請求項1または請求項2記載の計算機シ
ステムのモジュール管理装置において、 モジュール管理テーブル上の各管理情報ごとに設けられ
てエラー発生の有無を表すエラーマークを格納する領域
と、 モジュールの実行環境でモジュールにエラーが発生した
ことが検出された際に、管理テーブル上の該当するエラ
ーマーク領域にエラーマークを書き込むとともに該当す
る有効フラグを無効に書き換える手段と、 を備えたことを特徴とする計算機システムのモジュール
管理装置。
3. The module management device for a computer system according to claim 1, wherein an area is provided for each management information on the module management table and stores an error mark indicating whether or not an error has occurred, and the module. When an error is detected in the module in the execution environment of, the error mark is written in the corresponding error mark area on the management table and the corresponding valid flag is rewritten to invalid. A computer system module management device.
JP5235596A 1996-02-15 1996-02-15 Module managing device for computer system Withdrawn JPH09222998A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235596A JPH09222998A (en) 1996-02-15 1996-02-15 Module managing device for computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5235596A JPH09222998A (en) 1996-02-15 1996-02-15 Module managing device for computer system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09222998A true JPH09222998A (en) 1997-08-26

Family

ID=12912512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5235596A Withdrawn JPH09222998A (en) 1996-02-15 1996-02-15 Module managing device for computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09222998A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280274A (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Brother Ind Ltd Configuration change program and information processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280274A (en) * 2006-04-11 2007-10-25 Brother Ind Ltd Configuration change program and information processor
US9250933B2 (en) 2006-04-11 2016-02-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processor with configuration modification function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101847148B (en) Method and device for implementing high application availability
US5319645A (en) Method for debugging and testing the correctness of programs
US6385664B1 (en) System and method for on demand registration of tasks
US4080652A (en) Data processing system
JPH11505653A (en) Operating system for use with protection domains in a single address space
US20100082929A1 (en) Memory protection method, information processing apparatus, and computer-readable storage medium that stores memory protection program
GB2258068A (en) Dynamically linking modules of software
JPH09222998A (en) Module managing device for computer system
US20050091462A1 (en) Copy machine for generating or updating an identical memory in redundant computer systems
US9135144B2 (en) Integrated circuits and methods for debugging
CN110177225B (en) Method, terminal and storage medium for realizing signal channel multiplexing
JPS6355614A (en) Timer control system for information processor
JP2007286990A (en) Cache memory device, cache memory control method to be used for the same and program therefor
JPS629945B2 (en)
TWI780521B (en) Electronic device and multiplexing method of spatial
JP3644078B2 (en) Program sharing device and method
JPS5922977B2 (en) Page memory recall method using input/output device
JP3013993B2 (en) Vector processing method
JP5233817B2 (en) Driver program, device management method, and computer apparatus
JP2547329B2 (en) Lock data setting device
JPH086768A (en) Memory control system
JPH0337748A (en) External storage accessing system utilizing main storage
CN116842084A (en) Data query method, device and storage medium in cloud environment
CN116795500A (en) Program interrupt processing method and device, electronic equipment and readable storage medium
JP2000322276A (en) Message management device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506