JPH09219505A - カラー固体撮像装置 - Google Patents

カラー固体撮像装置

Info

Publication number
JPH09219505A
JPH09219505A JP8045636A JP4563696A JPH09219505A JP H09219505 A JPH09219505 A JP H09219505A JP 8045636 A JP8045636 A JP 8045636A JP 4563696 A JP4563696 A JP 4563696A JP H09219505 A JPH09219505 A JP H09219505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color separation
separation function
region
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8045636A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Katashiro
雅浩 片白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP8045636A priority Critical patent/JPH09219505A/ja
Publication of JPH09219505A publication Critical patent/JPH09219505A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多結晶シリコン層を含む多層膜を通った光を
電気信号に変換する固体撮像装置においても、良好な色
分解機能を得ることができるようにしたカラー固体撮像
装置を提供する。 【解決手段】 CMDの光電変換領域1上に、2層の酸
化シリコン層2と窒化シリコン層4を形成し、その上に
ゲート電極を構成する多結晶シリコン層5を形成し、更
に多結晶シリコン層5上に酸化シリコン層2と酸化チタ
ン層3を交互に多数層積層する。そして酸化シリコン層
2で色分解機能を有する領域の低屈折率物質層を構成
し、酸化チタン層3,窒化シリコン層4,多結晶シリコ
ン層5で色分解機能を有する領域の高屈折率物質層を構
成する。これにより、光が光電変換領域1に入射する直
前まで干渉効果が働き、良好な色分解機能が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、色分解機能を有
する領域を組み込んだカラー固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、色分解機能を有する領域を一体的
に組み込んだ固体撮像装置が広く使われるようになって
いる。色分解機能を有する部材としては、有機色素を用
いたカラーフィルタ、無機多層膜による干渉フィルタ等
がある。前者に比べ後者は、耐熱性の点で信頼性が高
く、色分解特性の精度が高い等の特長を有する。例え
ば、本件出願人が特開昭63−269567号,特開平
3−46269号,特願平5−149863号等におい
て提案した後者の手法は、固体撮像装置に限らず、一般
的な光学機器においても使用される。特によく用いられ
る部材は、高屈折率物質と低屈折率物質の薄膜を交互に
多数層、積層したものである。光学的中心波長をλ0
したとき、各層の光学的膜厚はλ0 /4となるように形
成される。高屈折率物質としては酸化チタンが、低屈折
率物質としては酸化シリコンやフッ化マグネシウム等が
用いられる。
【0003】干渉フィルタを色分解機能を有する部材と
して一体的に組み込んだカラー固体撮像装置としては、
例えば特公昭63−48234号に示されており、高屈
折率物質として窒化シリコンを、低屈折率物質として酸
化シリコンを用いて、交互に積層して構成している。こ
れらの物質は、色分解機能部材以外の固体撮像装置を製
作する部材として多用されているので、その部分の機能
を損なうことがない。また、窒化シリコンの屈折率が約
2.0 ,酸化シリコンの屈折率が1.45であり、光学的な無
反射条件における振幅条件式を満足する値に近いので、
良好な色分解機能が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の固体
撮像装置における色分解機能を有する部材に関する技術
においては、光を電気信号に変換する領域の上層に多結
晶シリコンが用いられている場合について対応させると
いう観点についての考慮がなされていない。また、光の
入射角が大きくなる場合について対応させるという観点
についても考慮がなされていない。
【0005】固体撮像装置においては、その構成上多結
晶シリコン膜を通った光を電気信号に変換するタイプの
ものがある。その一例として、電荷変調素子(Charge M
odulation Device:以下CMDと略称する)を画素とし
て用いた固体撮像装置がある。このCMDは受光素子と
してMOS構造を使うもので、そのゲート電極として多
結晶シリコンが用いられている。CMDの表面に単純に
従来の干渉フィルタを形成した場合の透過率特性の例
を、図5の(A)〜(C)に示す。図5の(A)がシア
ン,図5の(B)がイエロー,図5の(C)がマゼンタ
の色分解機能領域における、入射する光の波長に対する
透過率特性を示している。図からわかるように、いずれ
も透過率0となるべき波長領域(シアンでは550 〜700
nm,イエローでは400 〜500 nm,マゼンタでは500 〜60
0 nm)で、実際は透過率が0となっていない。
【0006】また、カラー固体撮像装置をカメラに用い
る場合、結像光学系を通った光が固体撮像装置表面に垂
直に入射することはまずなく、大体において斜めに入射
する。入射角が大きい場合、図6に概念的に示すよう
に、ある画素上のカラーフィルタ101 を通った入射光10
2 が、隣接する画素103 に入ってしまう、いわゆる混色
が起こる。混色は色再現性を悪くしてしまう。
【0007】本発明は、従来のカラー固体撮像装置にお
ける上記問題点を解消するためになされたものであり、
請求項1記載の発明は、多結晶シリコンを含む多層膜を
通った光を電気信号に変換する固体撮像装置において
も、良好な色分解機能を得ることができるようにしたカ
ラー固体撮像装置を提供することを目的とする。また請
求項2及び3記載の発明は、多結晶シリコンを含む多層
膜を通った光を電気信号に変換する固体撮像装置におい
て、良好な色分解機能を有し、且つ混色を起こさないよ
うにしたカラー固体撮像装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1記載の発明は、多結晶シリコン層を含む多
層膜を通った光を電気信号に変換する領域と、λ0 /4
(λ0 :光学的中心波長)の光学的膜厚を有する高屈折
率物質層と低屈折率物質層を交互に積層してなる色分解
機能を有する領域とを備えたカラー固体撮像装置におい
て、前記高屈折率物質層として前記多結晶シリコン層が
含まれるように構成する。
【0009】このように、光を電気信号に変換する領域
上に形成されている多結晶シリコン層が、色分解機能を
有する領域の高屈折率物質層としてλ0 /4の光学的膜
厚に構成されているので、光が電気信号に変換される部
分に入射する直前まで干渉効果が働くことになり、良好
な色分解機能が得られる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載のカ
ラー固体撮像装置において、色分解機能を有する領域
を、第1層目の金属配線層より下方に形成するものであ
る。このように、色分解機能を有する領域が第1層目の
金属配線層より下方に形成されているために、光が電気
信号に変換される部分に入射する直前で色分解作用を受
けることになり、したがって光の入射角が大きくても、
隣接する画素上の色分解機能領域を通った光が当該画素
に入ることがなく、混色が生じない。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載のカラー固体撮像装置において、オンチップマイクロ
レンズを備え、該オンチップマイクロレンズにより集め
られた光が当たる領域を含む限定された領域にのみ、色
分解機能を有する領域を形成するものである。このよう
に構成することにより、オンチップマイクロレンズによ
り集光されて隣接画素上に入射する光は当該画素に入射
することがないため、混色が生じない。また、色分解機
能を有する領域が限定された領域にのみ形成されるの
で、金属配線とシリコン基板の接続を色分解機能を有す
る領域を経由せずに形成することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、実施の形態について説明す
る。図1は、本発明に係るカラー固体撮像装置の第1の
実施の形態における1画素部分の構成を示す概略断面図
である。図において、1はCMD画素における光を電気
信号に変換する領域で、この光電変換領域1上に2層の
酸化シリコン層2と窒化シリコン層4とが形成されてお
り、その上に多結晶シリコン層5が形成されていて、こ
の多結晶シリコン層5がゲート電極を構成している。多
結晶シリコン層5の上には、酸化シリコン層2と酸化チ
タン層3が交互に多数層積層されている。更に保護膜6
としての酸化シリコン厚膜が形成されている。この場
合、低屈折率物質層は酸化シリコン層2で、高屈折率物
質層は酸化チタン層3,窒化シリコン層4,多結晶シリ
コン層5で構成されている。各物質の屈折率は、酸化シ
リコンが1.45,酸化チタンが2.3 ,窒化シリコンが2.0
,多結晶シリコンが3〜4である。
【0013】光学的中心波長をλ0 としたとき、各層の
膜厚は光学的膜厚がλ0 /4となるように設定をされて
いる。可視域を色分解の対象とする場合、λ0 は400 〜
800nmの範囲とすることが多い。例えば、λ0 が430 nm
の場合、イエローの色分解機能が得られる。この場合、
上方から入射した光に対しては、酸化シリコン層2,酸
化チタン層3,多結晶シリコン層5,窒化シリコン層4
よりなる色分解機能を有する領域を通る間に、干渉効果
によって図2の(A)に示すような分光透過率特性を示
す。またλ0 を640 nmとしたときは、図2の(B)に示
すようなシアンの色分解機能が得られ、またλ0 を730
nmとしたときは、図2の(C)に示すようなマゼンタの
色分解機能が得られる。これらの図2の(A)〜(C)
に示す分光透過率特性を、図5の(A)〜(C)に示し
た従来のものの分光透過率特性と比べてみると、良好な
特性が得られていることがわかる。
【0014】なお、この実施の形態においては、当然に
各構成の変形あるいは変更が可能である。例えば、λ0
は他の可視域、近紫外域や赤外域を対象としてもよい。
また高屈折率物質としては、酸化タンタルや酸化ジルコ
ニウムを用いることができ、また低屈折率物質として
は、フッ化マグネシウムなども用いることができる。ま
た本実施の形態においては、画素としてCMDを用いた
固体撮像装置について説明を行ったが、本発明はこれに
限らず、多結晶シリコンをゲート電極とするMOS構造
を光電変換素子として用いる他の固体撮像装置にも適用
できる。
【0015】図3は、本発明の第2の実施の形態の2画
素部分を示す断面図である。図において、11はCMD画
素における光を電気信号に変換する領域で、この光電変
換領域11上に多結晶シリコンゲート12を含む色分解機能
を有する領域13が形成されており、その上に第1層目の
配線層であるAl−Si合金膜17を形成し、更にその上に順
次第1層間膜14,第2層間膜15,パッシベーション膜16
が形成されている。なお、ここで「第1層目」とは多結
晶シリコンゲートに近い側から数えた場合の順番を示し
ている。
【0016】このように構成したカラー固体撮像装置に
おいては、上方から入射した光は、電気信号に変換され
る光電変換領域11に入る直前において、色分解機能を有
する領域13を通るので、1つの画素に2つ以上の色をも
った光が入ることはない。すなわち、混色は生じない。
【0017】なお、この発明の実施の形態においても、
各構成は当然各種の変形、変更が可能である。例えば、
第1層配線層としてはAl−Si膜の他に、Al−Si−Cu膜,
Al膜,TiN/Al 合金積層膜などを用いることができ
る。また、この実施の形態は、MOS型受光部を有する
固体撮像装置には全て適用可能である。
【0018】図4の(A)は、本発明の第3の実施の形
態の1画素部分を示す平面図で、図4の(B)は図4の
(A)のA−B線に沿って2画素部分を示す断面図であ
る。図4の(A),(B)において、21はCMD画素に
おける光を電気信号に変換する領域で、該光電変換領域
21上に多結晶シリコンゲート29及び該多結晶シリコンゲ
ート29を挟むように配置された酸化シリコン膜30が形成
されている。更に多結晶シリコンゲート29の一部の上部
の酸化シリコン膜30中に、色分解機能を有する領域22が
正方形状に配置されている。また、酸化シリコン膜30上
に第1層目の配線層であるAl−Si膜23が形成され、更に
その上に順次第1層間膜24,第2層間膜25,パッシベー
ション膜26が形成されている。そして最上層には有機樹
脂により形成した凸型のオンチップマイクロレンズ27
が、各画素毎に配置されている。また第1層目のAl−Si
膜23はコンタクトホール28を介してSi 基板と接続され
ている。なお、この実施の形態は、図示の便宜上分けて
示しているが、多結晶シリコンゲート29,酸化シリコン
膜30及び色分解機能を有する領域22の全体で、所望の色
分解機能が実現されるように構成されており、また正方
形に形成されている色分解機能を有する領域22は、オン
チップマイクロレンズで集められた光が入る領域をカバ
ーするように形成されている。
【0019】このように構成されたカラー固体撮像装置
において、上方から入射した光は、たとえ斜め方向から
であっても、オンチップマイクロレンズ27で集められる
ので混色は生じない。また、色分解機能を有する領域22
を限定した領域に形成しているので、コンタクトホール
28の形成は従来と同じようにでき、容易である。
【0020】なお、この発明の実施の形態においても、
各構成は当然各種の変形、変更が可能である。例えば、
有機樹脂を用いた凸型のオンチップマイクロレンズは、
無機物質を用いたものや有機溶媒に無機物質を分散さ
せ、これを高温で焼成するもの、また凹型のレンズ、表
面に低屈折率物質をコーティングしたものなどでもよ
い。また色分解機能を有する部分の形成領域の大きさ
は、多結晶シリコンゲート電極の略1/4の領域を含む
正方形としたものを示したが、ゲート電極の1/2,1
/3など任意の大きさでよいし、その形状も円形、楕円
形でもよく、更にはゲート電極と相似形状でもよい。
【0021】
【発明の効果】以上発明の実施の形態に基づいて説明し
たように、請求項1記載の発明によれば、光を電気信号
に変換する領域上に形成されている多結晶シリコン層を
色分解機能を有する領域の高屈折率物質層としているの
で、光が電気信号に変換される領域に入射する直前まで
干渉効果が働くことになり、多結晶シリコン層を含む多
層膜を通った光を電気信号に変換する固体撮像装置にお
いても、良好な色分解機能を得ることができる。また請
求項2記載の発明によれば、色分解機能を有する領域を
第1層目の金属配線層より下方に形成しているため、光
が電気信号に変換される領域に入射する直前で色分解作
用を受けることになり、光の入射角が大きくても混色を
防止することができる。また請求項3記載の発明によれ
ば、オンチップマイクロレンズが設けられているため混
色が生ぜず、また色分解機能を有する領域を限定した領
域にのみ形成しているので、金属配線層とシリコン基板
の接続を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカラー固体撮像装置の第1の実施
の形態における1画素部分の構成を示す概略断面図であ
る。
【図2】図1に示した第1の実施の形態における分光透
過率特性を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の2画素部分の構成
を示す概略断面図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態の1画素部分の平面
図及び2画素部分の断面図である。
【図5】従来の干渉フィルタを単純に設けたCMDを画
素として用いた固体撮像装置における分光透過率特性を
示す図である。
【図6】従来のカラー固体撮像装置における斜め光入射
の場合の混色の発生態様を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光電変換領域 2 酸化シリコン層 3 酸化チタン層 4 窒化シリコン層 5 多結晶シリコン層 6 保護膜 11 光電変換領域 12 多結晶シリコンゲート 13 色分解機能を有する領域 14 第1層間膜 15 第2層間膜 16 パッシベーション膜 17 Al−Si合金膜(第1層目配線層) 21 光電変換領域 23 色分解機能を有する領域 23 Al−Si膜 24 第1層間膜 25 第2層間膜 26 パッシベーション膜 27 オンチップマイクロレンズ 28 コンタクトホール 29 多結晶シリコンゲート 30 酸化シリコン膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多結晶シリコン層を含む多層膜を通った
    光を電気信号に変換する領域と、λ0 /4(λ0 :光学
    的中心波長)の光学的膜厚を有する高屈折率物質層と低
    屈折率物質層を交互に積層してなる色分解機能を有する
    領域とを備えたカラー固体撮像装置において、前記高屈
    折率物質層として前記多結晶シリコン層が含まれている
    ことを特徴とするカラー固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記色分解機能を有する領域が、第1層
    目の金属配線層より下方に形成されていることを特徴と
    する請求項1記載のカラー固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 オンチップマイクロレンズを備え、該オ
    ンチップマイクロレンズにより集められた光が当たる領
    域を含む限定された領域にのみ前記色分解機能を有する
    領域が形成されていることを特徴とする請求項1又は2
    記載のカラー固体撮像装置。
JP8045636A 1996-02-08 1996-02-08 カラー固体撮像装置 Withdrawn JPH09219505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045636A JPH09219505A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 カラー固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045636A JPH09219505A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 カラー固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09219505A true JPH09219505A (ja) 1997-08-19

Family

ID=12724859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8045636A Withdrawn JPH09219505A (ja) 1996-02-08 1996-02-08 カラー固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09219505A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005101109A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置、その作製方法、画像保存装置および画像伝送装置
KR100521971B1 (ko) * 2000-10-04 2005-10-17 매그나칩 반도체 유한회사 찌꺼기 발생 및 칼라필터 간의 겹침을 방지할 수 있는이미지 센서 및 제조 방법
US7110034B2 (en) 2001-08-31 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus containing light adjustment portion with reflection of a portion of light onto adjacent pixels
WO2007004355A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置及びカメラ
JP2008177362A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびカメラ
JP2010250329A (ja) * 1998-02-20 2010-11-04 Oerlikon Trading Ag Truebbach 干渉カラーフィルターのパターンを作成する方法
JP2013516078A (ja) * 2010-06-01 2013-05-09 博立▲碼▼杰通▲訊▼(深▲せん▼)有限公司 マルチスペクトル感光部材

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250329A (ja) * 1998-02-20 2010-11-04 Oerlikon Trading Ag Truebbach 干渉カラーフィルターのパターンを作成する方法
KR100521971B1 (ko) * 2000-10-04 2005-10-17 매그나칩 반도체 유한회사 찌꺼기 발생 및 칼라필터 간의 겹침을 방지할 수 있는이미지 센서 및 제조 방법
US7110034B2 (en) 2001-08-31 2006-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus containing light adjustment portion with reflection of a portion of light onto adjacent pixels
JP2005101109A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置、その作製方法、画像保存装置および画像伝送装置
WO2007004355A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置及びカメラ
JP2008177362A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびカメラ
JP2013516078A (ja) * 2010-06-01 2013-05-09 博立▲碼▼杰通▲訊▼(深▲せん▼)有限公司 マルチスペクトル感光部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10861893B2 (en) Imaging element and imaging apparatus
US7573014B2 (en) Image sensor with well regions of different depths and method of fabrication thereof
US7521666B2 (en) Multi-cavity Fabry-Perot ambient light filter apparatus
US9406716B2 (en) Infrared reflection/absorption layer for reducing ghost image of infrared reflection noise and image sensor using the same
JP3078458B2 (ja) イメージセンサー用フィルター、イメージセンサー及び画像情報処理装置
US5986704A (en) Solid-state image pickup device, with purposefully displaced color filters, method of manufacturing same and camera incorporating same
US8670051B2 (en) Solid-state image sensor and camera having improved sensitivity and color separation characteristics
US6379993B1 (en) Solid-state imaging device with a film of low hydrogen permeability and a method of manufacturing same
JP2006210701A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
US20080254565A1 (en) Method for fabricating semiconductor image sensor
JP4823619B2 (ja) 光電変換素子、固定撮像デバイス、撮像装置、および画像読み取り装置
KR100723516B1 (ko) 색 결정층을 구비하는 컬러 필터층, 이를 구비하는 영상감지 소자 및 컬러 필터층의 형성 방법
US7105819B2 (en) Infrared ray sensor using silicon oxide film as infrared ray absorption layer and method of fabricating the same
JP2000180621A (ja) オンチップカラーフィルタ及びこれを用いた固体撮像素子
JPH09219505A (ja) カラー固体撮像装置
JP2003197886A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
TW201944585A (zh) 光學感測器及其形成方法
JP2003298034A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH02166767A (ja) カラー固体撮像装置およびその製造方法
JPH04152674A (ja) 固体撮像素子
JPS6348234B2 (ja)
JP2011061134A (ja) 半導体イメージセンサ
JP4713953B2 (ja) 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ
JPH06292206A (ja) 固体撮像素子式カラーカメラ
JPH01309370A (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506