JPH09215237A - 圧入組立体及びシャフト構造体 - Google Patents

圧入組立体及びシャフト構造体

Info

Publication number
JPH09215237A
JPH09215237A JP1866296A JP1866296A JPH09215237A JP H09215237 A JPH09215237 A JP H09215237A JP 1866296 A JP1866296 A JP 1866296A JP 1866296 A JP1866296 A JP 1866296A JP H09215237 A JPH09215237 A JP H09215237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
press
diameter
shaft
chord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1866296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kitazawa
一幸 北沢
Kunihisa Kurihara
邦寿 栗原
Shinji Suzuki
信二 鈴木
Yutaka Takeuchi
豊 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1866296A priority Critical patent/JPH09215237A/ja
Publication of JPH09215237A publication Critical patent/JPH09215237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ない部品点数で、しかも少ない組立工数で
製造することができて、圧入による芯ずれの発生を抑制
できる回り止め防止可能な圧入組立体(シャフト構造
体)を得る。 【解決手段】 コア(第1の金属製部材)1の嵌入孔1
bを、横断面形状が第1の直径D1 を有する円を第1の
割り線W1 でカットして第1の弦G1 を形成した形状に
形成する。シャフト(第2の金属製部材)2の嵌入部2
aを横断面形状を、第1の直径D1 よりも大きな第2の
直径D2 を有する円を第2の割り線W2 でカットして第
2の弦G2 を形成した形状に形成する。コア1の嵌入孔
1bにシャフト2の嵌入部2aが圧入された状態で、第
1のカット面1eと第2のカット面2bとの間で実質的
に圧入状態が発生しないように嵌入孔1b及び嵌入部2
aの形状寸法を定める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧入により構成さ
れる圧入組立体及びシャフト構造体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】回転電機の回転子に用いられるシャフト
構造体のような圧入組立体は、嵌入孔を有するコア(第
1の金属製部材)の嵌入孔にシャフト(第2の金属製部
材)の嵌入部を圧入して構成される。一般にこのような
圧入組立体では、圧入後に第1の金属製部材内で第2の
金属製部材が回転するのを防止するための回り止め防止
が図られている。例えば、従来の圧入組立体では、図3
に示すように、第1の金属製部材101の嵌入孔101
aの内面部及び第2の金属製部材102の嵌入部102
aの外面部に互いに対向する溝部101b,102bを
第2の金属製部材102であるシャフトの軸線方向また
は圧入方向(図面の紙面に対して垂直方向)に延びるよ
うにそれぞれ形成する。そして溝部101b,102b
を互いに対向させるように位置決めして第1の金属製部
材101の嵌入孔101aに第2の金属製部材102の
嵌入部102aを圧入し、その後、対向する溝部101
b,102bによって形成されたキー溝内にキー部材1
03を圧入して、第1の金属製部材101内での第2の
金属製部材102の回り止め防止を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、キー部
材103を用いて回り止め防止を図る構造では、圧入組
立体の部品点数が増える上、組立工数が増えるという問
題があった。また第1の金属製部材と第2の金属製部材
の圧入時の位置決めが面倒であるという問題があった。
【0004】本発明の目的は、少ない部品点数で、しか
も少ない組立工数で製造できる回り止め防止可能な圧入
組立体及びシャフト構造体を提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、少ない部品点数で、
しかも少ない組立工数で製造することができて、更に圧
入による芯ずれを防ぐことができる回り止め防止可能な
圧入組立体及びシャフト構造体を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、第1の金属製部材と
第2の金属製部材を圧入する際の両者の位置決めが容易
な圧入組立体及びシャフト構造体を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、嵌入孔を有す
る第1の金属製部材の嵌入孔に第2の金属製部材の嵌入
部が圧入されてなる圧入組立体を対象にする。本発明で
は、第1の金属製部材の嵌入孔の横断面形状を第1の直
径を有する円を第1の割り線でカットして第1の弦を形
成した形状にする。また第2の金属製部材の嵌入部の横
断面形状を第1の直径より大きい第2の直径を有する円
を第2の割り線でカットして第2の弦を形成した形状に
する。そして、第1の直径及び第2の直径並びに第1の
弦及び第2の弦の寸法を、第1の金属製部材の嵌入孔に
第2の金属製部材の嵌入部が圧入された状態で、第1の
弦に対応する嵌入孔の内面(以下、単に第1のカット面
という)と第2の弦に対応する嵌入部の外面(以下、単
に第2のカット面という)との間で実質的に圧入状態が
発生しないように定める。なおここでいう、横断面形状
とは、例えば第2の金属製部材の嵌入部の軸線が垂直線
または垂線となる面で嵌入部を断面にしたときの断面形
状である。
【0008】発明者は、横断面形状が円に弦を形成した
いわゆるDカット形状になるように嵌入孔及び嵌入部を
形成して、第2の金属製部材の圧入だけで、回り止めの
防止と位置決めを図ることができる圧入組立体を考え
た。本発明の圧入組立体では、第2の金属製部材が第1
の金属製部材内で回転するような力が、第1の金属製部
材及び第2の金属製部材のいずれに加わっても、第1の
カット面と第2のカット面とが当接することにより、第
2の金属製部材の回り止めを図ることができるため、従
来のようにキー部材を用いる必要がない。また第1のカ
ット面と第2のカット面とを整合することにより第1の
金属製部材及び第2の金属製部材の位置決め(位相合わ
せ)ができるため、圧入作業が容易になる。
【0009】しかしながら、発明者はこのような圧入組
立体(シャフト構造体)では、次のような問題が生じる
ことを発見した。第1の金属製部材の嵌入孔に第2の金
属製部材の嵌入部を圧入した際に、第1の金属製部材及
び第2の金属製部材の両者の外面が相互に削り合う状態
または噛み合う状態になると共に第2の金属製部材の圧
入方向(シャフト構造体であれば軸線方向)と直交する
方向(シャフト構造体であれば径方向)に第1の金属製
部材は押し広げられる。しかしながら嵌入孔及び嵌入部
の横断面形状をいわゆるDカット形状に形成して、しか
もカット面どうしを圧入状態にすると、第1の金属製部
材(シャフト構造体であればコアのような金属製の打抜
品)は均等に押し広がらず即ち延びず、第1の弦の外側
に位置する部分の延びは、第1の弦と直交する方向(シ
ャフト構造体であれば径方向)の延びが、第1の弦が延
びる方向の延びと比べて大きくなる。そのため、嵌入孔
の芯(中心)と嵌入部の芯(中心)との間のずれ即ち芯
ずれが大きくなる。
【0010】そこで本発明では、第1の直径及び第2の
直径並びに第1の弦及び第2の弦の寸法を、第1の金属
製部材の嵌入孔に前記第2の金属製部材の嵌入部が圧入
された状態で、第1の弦に対応する嵌入孔の内面(第1
のカット面)と第2の弦に対応する嵌入部の外面(第2
のカット面)との間で実質的に圧入状態が発生しないよ
うに定める。このようにすると、第2の金属製部材の嵌
入部を圧入する際に生じる第1の弦と直交する方向の変
形寸法と第1の弦が延る方向の変形寸法との差が余り大
きくならない。そのため、芯ずれを抑制できる。
【0011】第1の金属製部材の嵌入孔に第2の金属製
部材の嵌入部が圧入された状態で、第1のカット面と第
2のカット面との間で実質的に圧入状態が発生しないよ
うにするには、まず第1の金属製部材の第1の直径の寸
法を第2の金属製部材の第2の直径の寸法より短くす
る。そして、第1の金属製部材の嵌入孔の中心から第1
の弦に延びる垂線(以下、第1のカット径と言う)の寸
法を第2の金属製部材の中心(シャフト構造体であれば
軸中心)から第2の弦に延びる垂線(以下、第2のカッ
ト径と言う)の寸法よりも長くし、更に第1の弦の寸法
を第2の弦の寸法よりも短くする。なお、第1の直径の
寸法D1 と第2の直径の寸法D2 との好ましい比率及び
第1のカット径H1 の寸法と第2のカット径H2 の寸法
との好ましい比率は第1の金属製部材及び第2の金属製
部材の設計寸法により異なる。また、第2の直径よりも
第2のカット径の寸法があまりに小さ過ぎると、第1の
金属製部材と第2の金属製部材との圧入部分が小さくな
り過ぎて、圧入面積が減少して、第2の金属製部材と第
1の金属製部材との間の機械的結合強度が低下するおそ
れがある。逆に、第2のカット径の寸法を第2の直径の
1/2(即ち半径)に近付け過ぎると第1のカット面と
第2のカット面の面積が減少して回り止め効果が減少す
る。したがってこのような点を考慮して第2のカット径
の寸法を定める必要がある。
【0012】本発明はシャフト構造体等の機械加工品に
適用できる。本発明をシャフト構造体に適用する場合
は、第1の金属製部材を中央部に嵌入孔を有する金属製
の打抜品で構成し、第2の金属製部材をシャフトで構成
すればよい。本発明をシャフト構造体に適用した場合
は、金属製の打抜品とシャフトとの芯ずれを抑制できる
ので、シャフトが回転したときに生じる回転振動の発生
を抑制できる。また、金属製の打抜品をプレス加工によ
り形成された複数枚の金属板を積層したコアにより構成
すれば本発明を回転電機の回転子に用いるシャフト構造
体に適用することができる。この場合、複数枚の金属板
(コアを構成する鋼板)には、これら複数枚の金属板が
積層された状態で嵌入孔を構成する貫通孔をそれぞれ打
ち抜きで形成する。そして各貫通孔の横断面形状を第1
の直径を有する円を第1の割り線でカットして第1の弦
を形成した形状にすればよい。
【0013】本発明のシャフト構造体を永久磁石回転子
に用いる場合には、打抜品であるコアの外周面に永久磁
石を接着することになる。本発明のシャフト構造体で
は、シャフトを金属製の打抜品(コア)に圧入した際に
コアの外径の変形が少なくなるため、永久磁石とコアの
外周面との間に形成されるギャップの厚み寸法のバラツ
キが小さくなるため、接着剤層を確実に形成することが
できて、永久磁石の接着をしっかりと行える。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
を図面を参照して詳細に説明する。図1は、モータの永
久磁石回転子に用いるシャフト構造体に本発明の圧入組
立体の思想を適用した実施の形態の一例の組み立てを説
明するための分解斜視図である。図1に示すようにシャ
フト構造体(圧入組立体)は金属製の打抜品(第1の金
属製部材)を構成するコア1に第2の金属製部材を構成
するシャフト2が固定された構造を有している。コア1
は複数枚の薄板鋼板1a…が積層されて構成されてお
り、中心部に嵌入孔1bを有している。嵌入孔1bにシ
ャフト2の嵌入部2aが矢印方向に圧入されてコア1に
シャフト2が固定される。図2(A)の平面図に示すよ
うに、コア1の嵌入孔1bの横断面形状(コア1の中心
線が垂線となる面で断面にした断面形状)は第1の直径
D1 を有する円を第1の割り線W1 でカットして第1の
弦G1 を形成したいわゆるDカット形状を有している。
コア1を構成する薄板鋼板1aは中心部に貫通孔1dを
有する円盤形状を有しており、プレス加工により形成さ
れている。貫通孔1dは前述のDカット形状を有してお
り、薄板鋼板1a…が積層されて複数の貫通孔1d…に
より嵌入孔1bが形成されている。
【0015】シャフト2は、コア1を構成する薄板鋼板
より僅かに軟質の金属材で形成されており、軸線方向中
心部にコア1の嵌入孔1bに圧入される嵌入部2aを有
している。図2(B)の断面図(本図では理解を容易に
するためハッチングを省略している)に示すように、シ
ャフト2の嵌入部2aの横断面形状は第2の直径D2を
有する円を第2の割り線W2 でカットして第2の弦G2
を形成したDカット形状を有している。コア1の第1の
弦G1 に対応する嵌入孔1bの内面1e(以下、第1の
カット面1eという)とシャフト2の第2の弦G2 に対
応する嵌入部2aの外面2b(以下、第2のカット面2
bという)とが対向するように、嵌入部2aはコア1の
嵌入孔1bに圧入されている。コア1の嵌入孔1bの第
1の直径D1 及びシャフト2の嵌入部2aの第2の直径
D2 並びに第1の弦G1 及び第2の弦G2 の寸法は、コ
ア1の嵌入孔1bにシャフト2の嵌入部2aが圧入され
た状態で、第1のカット面1eと第2のカット面2bと
の間で実質的に圧入状態が発生しないように定められて
いる。
【0016】具体的には、第1の直径D1 の寸法を第2
の直径D2 の寸法より僅かに短くしている。そして、嵌
入孔1bの中心C1 と第1の弦G1 とを最短に結ぶ線即
ち中心C1 から延びる第1の弦G1 に対する垂線H1
(以下、第1のカット径H1 という)の寸法は、シャフ
ト2の軸線C2 と第2の弦G2 とを最短に結ぶ線即ち軸
線C2 から延びる第2の弦G2 に対する垂線H2 (以
下、第2のカット径H2 という)の寸法よりも長くして
あり、第1の弦G1 の寸法を第2の弦G2 の寸法より短
くしている。これにより、シャフト2の嵌入部2aがコ
ア1の嵌入孔1bに圧入される際に、嵌入部2aの円弧
K2 に対応する外面2cのみがコア1の嵌入孔1bの円
弧K1 に対応する内面1fと圧入状態になる。このとき
にシャフト2の圧入方向と直交する方向即ち径方向にコ
ア1が変形する。
【0017】この例によれば、シャフト2がコア1内で
回転するような力が生じても、第1のカット面1eと第
2のカット面2bの端部どうしが係合してシャフト2の
回り止め防止を図ることができる。また第1のカット面
1eと第2のカット面2bとの間には、実質的に圧入状
態が発生しないため、シャフト2の嵌入部2aを圧入す
る際に生じるコア1の第1の弦G1 と直交する方向(X
方向)への変形量と、第1の弦G1 が延る方向(Y方
向)への変形量との差が余り大きくなることがない。そ
のため、コア1の芯(中心C1 )とシャフト2の芯(軸
線C2 )との間の芯ずれが大きくなるのを防止すること
ができる。またコア1の外周面1cの変形を抑制できる
ため、後に永久磁石をコア1の外周面1cに接着した場
合に永久磁石とコア1の外周面1cとの間に所定の厚み
の接着層を確実に形成できて、永久磁石をしっかりとコ
ア1の外周に固定できる。
【0018】なお、シャフト2の第2のカット径H2 の
寸法が小さくなり過ぎると、コア1とシャフト2との圧
入部分が小さくなり、シャフト2とコア1との機械的結
合強度が低下する。また第2のカット径H2 の寸法が大
き過ぎると、第2の弦G2 が小さくなり過ぎて、シャフ
ト2の回り止めを十分に図ることができなくなる。
【0019】本発明の効果を確認するために、第1のカ
ット面1eと第2のカット面2bとの間で実質的に圧入
状態が発生しない実施例と、圧入状態が発生する比較例
とを作り、コア1の嵌入孔1bにシャフト2の嵌入部2
aを圧入した際の実施例及び比較例の寸法変化の違いを
調べた。この試験では、コア1の代りに厚み10mmの
円形板に放電加工で嵌入孔を形成した環体を第1の金属
製部材として用い、シャフト2は上記実施例に示したも
のと同じものを用いた。第1の金属製部材に用いた金属
は、コアの材質と物理的及び機械的性質が近似したもの
を用いた。なお試験における部材等の説明は、便宜的に
図2(A),(B)を用いて行う。
【0020】まず表1に示すように、各部の寸法及び面
粗さが異なる実施例1〜3及び比較例1〜3のシャフト
構造体を作った。実施例1〜3は、第1のカット径H1
の寸法を第2のカット径H2 の寸法より長くしたシャフ
ト構造体である。これら実施例1〜3のシャフト構造体
は、公差内における寸法だけが異なり、カット径を除い
ては同一の設計寸法を有している。比較例1〜3は、第
1のカット径H1 の寸法を第2のカット径H2 の寸法よ
り短くしたシャフト構造体である。これら比較例1〜3
のシャフト構造体は、公差内における寸法だけが異な
り、カット径を除いては同一の設計寸法を有している。
【0021】
【表1】 そして、各シャフト構造体において、環状のリングすな
わち環体1の嵌入孔1bにシャフト2の嵌入部2aを公
差がH7/r6(JIS規格)となる嵌め合いにより圧
入して、圧入前と圧入後における環体1の外周円1gの
直径(外径)のX方向(カット径方向)及びY方向(カ
ット径と直交する方向)の寸法の変化、環体1の外周円
1gの真円度の変化及び環体1の外周円1gとシャフト
2の嵌入部2aとの同芯度の変化を測定した。なお環体
1の外周円1gの真円度とは、環体1の外周円1gの直
径(外径)寸法が最大箇所の値から最小箇所の値を差し
引いた値である。また環体1の外周円1gとシャフト2
の嵌入部2aとの同芯度とは、環体1の外周円1gとシ
ャフト2の嵌入部2aの外面2cとを最短に結ぶ線S
[図2(B)]の寸法が最大になる箇所の値から最小に
なる箇所の値を差し引いた値の1/2の値である。表2
はその測定結果を示している。
【0022】
【表2】 本表より、本発明の実施例1〜3のシャフト構造体では
比較例1〜3のシャフト構造体に比べて、圧入前と圧入
後における、環体1の外径のX方向(カット径方向)の
変化量とY方向(カット径と直交する方向)の変化量と
の差が小さいのが分る。また実施例1〜3のシャフト構
造体では比較例1〜3のシャフト構造体に比べて、環体
1の外周円1gの真円度の変化量及び環体1の外周円1
gとシャフト2の嵌入部2aとの同芯度の変化量が小さ
いのが分る。これより、カット面1eとカット面2bと
の間で圧入状態が発生しないようにすると、シャフトの
圧入による芯ずれを抑制できるのが分る。
【0023】図1に示した例は、永久磁石回転子のシャ
フト構造体に本発明を適用した物であるが、本発明はこ
の例に限定されるものではない。例えばシャフトにブレ
ーキパッドのような環状のリング部材を圧入する場合
や、シャフトに環状のボスを圧入する場合等にも本発明
を適用することができる。
【0024】以下、明細書に記載した複数の発明の中で
いくつかの発明についてその構成を示す。
【0025】(1) 中央部に嵌入孔を有するコアの前
記嵌入孔にシャフトの嵌入部が圧入され、前記コアの外
周面に永久磁石が接着されているてなる永久磁石回転子
であって、前記嵌入孔の横断面形状は第1の直径を有す
る円を第1の割り線でカットして第1の弦を形成した形
状を有しており、前記嵌入部の横断面形状は前記第1の
直径よりも大きな第2の直径を有する円を第2の割り線
でカットして第2の弦を形成した形状を有しており、前
記嵌入孔及び前記嵌入部の形状寸法は、前記打抜品の前
記嵌入孔に前記シャフトの前記嵌入部が圧入された状態
で、前記第1の弦に対応する前記嵌入孔の内面と前記第
2の弦に対応する前記嵌入部の外面との間で実質的に圧
入状態が発生しないように定められていることを特徴と
する永久磁石回転子。
【0026】(2)前記第1の直径は前記第2の直径よ
りも小さく設定されており、前記第1の弦の寸法は、前
記第2の弦の寸法よりも小さく設定されていることを特
徴とする上記(1)に記載の永久磁石回転子。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、横断面形状が円に弦を
形成したいわゆるDカット形状になるように嵌入孔及び
嵌入部の形成されているため、従来のようにキー部材を
用いることなく、第2の金属製部材の圧入だけで、回り
止めの防止を図ることができる。また第1のカット面と
第2のカット面とを整合することにより第1の金属製部
材及び第1の金属製部材の位置決め(位相合わせ)がで
きるため、圧入作業が容易になる。また本発明の圧入組
立体では、第1の弦に対応する嵌入孔の内面と第2の弦
に対応する嵌入部の外面との間で実質的に圧入状態が発
生させないようにしたので、第2の金属製部材の嵌入部
を圧入する際に生じる第1の弦と直交する方向の変形寸
法と第1の弦が延る方向の変形寸法との差が小さくな
り、第1の金属製部材と第2の金属製部材との間の芯ず
れを抑制することができる。
【0028】また本発明のシャフト構造体によれば、芯
ずれが小さくなるため回転振動が小さくなる。また本発
明のシャフト構造体を磁石回転子に用いた場合には、永
久磁石の接合強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の一例の圧入組立体の組
み立てを説明するための分解斜視図である。
【図2】 (A)は本発明の実施例の圧入組立体に用い
るコア(第1の金属製部材)の平面図であり、(B)は
本発明の実施例の圧入組立体に用いるシャフト(第2の
金属製部材)の断面図である。
【図3】 従来の圧入組立体の断面図である。
【符号の説明】
1 コア(金属製の打抜品,第1の金属製部材) 1a 薄板鋼板 1b 嵌入孔 1d 貫通孔 2 シャフト(第2の金属製部材) 2a 嵌入部 D1 第1の直径 D2 第2の直径 W1 第1の割り線 W2 第2の割り線 G1 第1の弦 G2 第2の弦
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 豊 東京都豊島区北大塚一丁目十五番一号 山 洋電気株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嵌入孔を有する第1の金属製部材の前記
    嵌入孔に第2の金属製部材の嵌入部が圧入されてなる圧
    入組立体であって、 前記嵌入孔の横断面形状は第1の直径を有する円を第1
    の割り線でカットして第1の弦を形成した形状を有して
    おり、 前記嵌入部の横断面形状は前記第1の直径よりも大きな
    第2の直径を有する円を第2の割り線でカットして第2
    の弦を形成した形状を有しており、 前記第1の直径及び第2の直径並びに前記第1の弦及び
    第2の弦の寸法が、前記第1の金属製部材の前記嵌入孔
    に前記第2の金属製部材の前記嵌入部が圧入された状態
    で、前記第1の弦に対応する前記嵌入孔の内面と前記第
    2の弦に対応する前記嵌入部の外面との間で実質的に圧
    入状態が発生しないように定められていることを特徴と
    する圧入組立体。
  2. 【請求項2】 前記第1の弦及び前記第2の弦の寸法
    は、前記嵌入部が前記嵌入孔内で回るのを阻止できる寸
    法に定められている請求項1に記載の圧入組立体。
  3. 【請求項3】 中央部に嵌入孔を有する金属製の打抜品
    の前記嵌入孔にシャフトの嵌入部が圧入されてなるシャ
    フト構造体であって、 前記嵌入孔の横断面形状は第1の直径を有する円を第1
    の割り線でカットして第1の弦を形成した形状を有して
    おり、 前記嵌入部の横断面形状は第2の直径を有する円を第2
    の割り線でカットして第2の弦を形成した形状を有して
    おり、 前記嵌入孔及び前記嵌入部の形状寸法は、前記打抜品の
    前記嵌入孔に前記シャフトの前記嵌入部が圧入された状
    態で、前記第1の弦に対応する前記嵌入孔の内面と前記
    第2の弦に対応する前記嵌入部の外面との間で実質的に
    圧入状態が発生しないように定められていることを特徴
    とするシャフト構造体。
  4. 【請求項4】 中央部に嵌入孔を有する金属製の打抜品
    の前記嵌入孔にシャフトの嵌入部が圧入されてなるシャ
    フト構造体であって、 前記金属製の打抜品はプレス加工により形成された複数
    枚の金属板が積層されて構成されており、 前記複数枚の金属板は積層された状態で前記嵌入孔を構
    成する貫通孔をそれぞれ有しており、 前記貫通孔の横断面形状は第1の直径を有する円を第1
    の割り線でカットして第1の弦を形成した形状を有して
    おり、 前記嵌入部の横断面形状は第2の直径を有する円を第2
    の割り線でカットして第2の弦を形成した形状を有して
    おり、 前記第1の直径は前記第2の直径よりも小さく設定され
    ており、 前記第1の弦の寸法は、前記打抜品の前記嵌入孔に前記
    シャフトの前記嵌入部が圧入された状態で、前記第1の
    弦に対応する前記嵌入孔の内面と前記第2の弦に対応す
    る前記嵌入部の外面との間で実質的に圧入状態が発生し
    ないように前記第2の弦の寸法よりも小さく設定されて
    いることを特徴とするシャフト構造体。
JP1866296A 1996-02-05 1996-02-05 圧入組立体及びシャフト構造体 Pending JPH09215237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1866296A JPH09215237A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 圧入組立体及びシャフト構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1866296A JPH09215237A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 圧入組立体及びシャフト構造体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09215237A true JPH09215237A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11977833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1866296A Pending JPH09215237A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 圧入組立体及びシャフト構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09215237A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023401A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 回転機
WO2001018941A1 (de) * 1999-08-11 2001-03-15 Blocher Motor Gmbh Wicklungskörper für eine drehende elektrische maschine
JP2008109726A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機用回転子
WO2018131693A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 日本電産株式会社 センサマグネットアセンブリ、およびモータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000023401A (ja) * 1998-07-03 2000-01-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 回転機
WO2001018941A1 (de) * 1999-08-11 2001-03-15 Blocher Motor Gmbh Wicklungskörper für eine drehende elektrische maschine
JP2008109726A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機用回転子
WO2018131693A1 (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 日本電産株式会社 センサマグネットアセンブリ、およびモータ
CN110168879A (zh) * 2017-01-13 2019-08-23 日本电产株式会社 传感器磁铁组件和马达
JPWO2018131693A1 (ja) * 2017-01-13 2019-11-07 日本電産株式会社 センサマグネットアセンブリ、およびモータ
US10958139B2 (en) 2017-01-13 2021-03-23 Nidec Corporation Sensor magnet assembly and motor
CN110168879B (zh) * 2017-01-13 2021-08-10 日本电产株式会社 传感器磁铁组件和马达

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100401083B1 (ko) 전동기 고정자 철심 및 그의 제조방법과 전동기 및 압축기
US6933649B2 (en) Method of installation of a laminated stator core stack in the motor casing
US7821174B2 (en) Armature of rotating electric machine and method of manufacturing the same
JP4566319B2 (ja) 永久磁石モータの永久磁石埋め込み型回転子
JP5634383B2 (ja) 回転電機用ロータおよび電動パワーステアリング用モータ
US7151336B2 (en) Rotor of reluctance motor
US11277053B2 (en) Rotor, motor, and method for manufacturing rotor
WO2017195498A1 (ja) 回転子および回転電機
JPH09215237A (ja) 圧入組立体及びシャフト構造体
JPH05219668A (ja) 永久磁石式回転子
JP2001057747A (ja) モータの積層コア及びその製造方法ならびにモータ
JP2002095197A (ja) 電動機用回転子
JP2010110123A (ja) 積層コア及びその製造方法
CN110120712B (zh) 旋转电机的定子
JP2004222344A (ja) 回転電機用ロータ
JP3348058B2 (ja) 積層コアおよび金型装置
JP2003319578A (ja) 回転電機のアーマチュアおよびその製造方法
EP0084976B1 (en) Method of manufacturing the rotor for ac generator
JP3415077B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
WO2020059423A1 (ja) 回転電機及びその製造方法
JP7183487B1 (ja) 同期リラクタンスモータの回転子
CN111756136A (zh) 旋转电机
JP2000274494A (ja) リングギヤ
JP2020150691A (ja) ロータ、および回転電機
JP2007110873A (ja) 回転電機のロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030729